20/10/06(火)07:56:58 朝は伝... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/06(火)07:56:58 No.734275983
朝は伝統的なお侍様のバトルスタイル
1 20/10/06(火)07:58:20 No.734276117
…忍者ですよね?
2 20/10/06(火)07:58:27 No.734276125
俺はお侍様にはなれそうにない…
3 20/10/06(火)07:59:42 No.734276254
誉れキックからのてつはうコンボかっこいいよね
4 20/10/06(火)08:00:05 No.734276301
誉が浜で続々と死んでいく光景を捉えた貴重な映像
5 20/10/06(火)08:00:34 No.734276345
かっこいいな
6 20/10/06(火)08:01:30 No.734276440
誉ポイント高いな
7 20/10/06(火)08:03:35 No.734276641
そりゃみんなミスタークロードに憧れて軍隊作るわ
8 20/10/06(火)08:03:36 No.734276642
これは超テクニカルなプレイとかじゃなくて弾き部分以外はボタン順番に押すだけで誰でも簡単にできちまうんだ
9 20/10/06(火)08:05:53 No.734276857
そろそろツシマ買おうかな…刀を使ったゲームをやりたくなって来たし 早く侍道5が出てくれたら良いんだが…
10 20/10/06(火)08:07:37 No.734277005
>蒙古が誉で続々と死んでいく光景を捉えた貴重な映像
11 20/10/06(火)08:15:44 No.734277804
やっぱ煙玉からクロードエクスキューションが発生出来るのは強過ぎるよね それだけに所持数も抑えられてるけど
12 20/10/06(火)08:28:29 No.734279041
侍らしさを追求するゲームで強さを追い求める程侍らしくなくなっていくのはよく出来てると思う
13 20/10/06(火)08:30:58 No.734279290
普通のお侍様は煙を吸って体力回復したりしない・・・
14 20/10/06(火)08:32:13 No.734279401
>侍らしさを追求するゲームで強さを追い求める程侍らしくなくなっていくのはよく出来てると思う スキルの関係上最初は侍らしく戦わざるを得ないのもストーリーと合ってるよね
15 20/10/06(火)08:33:11 No.734279485
スタイリッシュお侍様アクション
16 20/10/06(火)08:33:20 No.734279501
>これは超テクニカルなプレイとかじゃなくて弾き部分以外はボタン順番に押すだけで誰でも簡単にできちまうんだ 俺なら煙玉からとりもち弾の切り替えでわたわたしちゃうね
17 20/10/06(火)08:34:19 No.734279597
個人的には初手は馬からの飛び膝蹴りを組み込みたい
18 20/10/06(火)08:36:06 No.734279784
お侍様の戦い方じゃない…
19 20/10/06(火)08:37:18 No.734279906
アサクリかと思ったらツシマなのか
20 20/10/06(火)08:38:25 No.734280036
SAMURAI EXECUTION...
21 20/10/06(火)08:39:21 No.734280133
>俺なら煙玉からとりもち弾の切り替えでわたわたしちゃうね それはもう日頃からスムーズに切り替えれるように野良蒙古で練習しとくしかない
22 20/10/06(火)08:44:18 No.734280652
豊玉に入った辺りは真っ当に侍出来たけど上県入ってから冥人スタイル使わないとキツくなってきたのはレベルデザイン練られてて感動したな
23 20/10/06(火)08:46:43 No.734280885
>SAMURAI EXECUTION... 狼さん使って仁殿と戦いたい… その逆もしたい… めっちゃ防御側有利すぎてクソゲーになるかもしれんけど
24 20/10/06(火)08:48:26 No.734281065
境井ッ!
25 20/10/06(火)08:50:46 No.734281284
すげーな もはや実写とまったく区別がつかん
26 20/10/06(火)08:52:09 No.734281414
忍具はどんな状態からでも使えるのいいよね
27 20/10/06(火)08:52:29 No.734281451
>その逆もしたい… >めっちゃ防御側有利すぎてクソゲーになるかもしれんけど とりもちとてつはうの連射で終わるのでは?
28 20/10/06(火)08:52:31 No.734281454
切り替えのスローモーションを演出に使ってるのか
29 20/10/06(火)08:54:31 No.734281660
隻狼のせいか和風死に覚えゲーと勘違いされてる感があるけど難易度選択もあるし 10人くらいに囲まれてもクナイや憤怒の舞で全然なんとかなるからめちゃ楽しい
30 20/10/06(火)08:55:06 No.734281724
>隻狼のせいか和風死に覚えゲーと勘違いされてる感があるけど 回生もあるし…
31 20/10/06(火)08:55:26 No.734281760
映像すげえな
32 20/10/06(火)08:57:15 No.734281945
17日にはマルチ来るし楽しみだね
33 20/10/06(火)09:00:12 No.734282270
マルチが来るのもビックリだけどまさか協力とは思わんかった
34 20/10/06(火)09:03:31 No.734282617
これも誉のちょっとした応用ってやつだ
35 20/10/06(火)09:03:54 No.734282659
そもそもスレ画の通りどこからどう切られようがパリィ発動するから慣れたらガード不能攻撃以外でダメージ食らう要素がない
36 20/10/06(火)09:04:01 No.734282671
ねぇこれ動きはどう見てもニンジャ…
37 20/10/06(火)09:05:19 No.734282797
お侍さまの戦い方じゃない…
38 20/10/06(火)09:07:38 No.734283043
この蹴り飛ばしたあと爆弾投げつけってそんな難しくないってこと…?
39 20/10/06(火)09:10:06 No.734283304
>この蹴り飛ばしたあと爆弾投げつけってそんな難しくないってこと…? 最初の煙幕から近距離武器持ち替えに2ボタン触る必要がある程度でとりもちてつはうはオートエイム
40 20/10/06(火)09:10:58 No.734283399
ここからMGRに…
41 20/10/06(火)09:11:47 No.734283496
浜で誉は死んだから
42 20/10/06(火)09:12:14 No.734283531
とりもち投げれば必中なのが強すぎる
43 20/10/06(火)09:12:21 No.734283545
戦闘はどんな感じなの 見た感じアサシンクリードに似てると思ったけど
44 20/10/06(火)09:13:06 No.734283625
なぜかお嬢様に空見した
45 20/10/06(火)09:13:29 No.734283668
タイミングよくとりもちを連続で貼り付けると爆発で浮き続けるから面白い
46 20/10/06(火)09:14:08 No.734283751
これ元映像音楽も格好良かった記憶があるけどうろ覚え
47 20/10/06(火)09:14:33 No.734283795
>戦闘はどんな感じなの >見た感じアサシンクリードに似てると思ったけど 似てなくもないけどいろいろ出来て楽しい 基本的に囲まれた状況とガード不能攻撃をどう凌ぐかが鍵のゲーム
48 20/10/06(火)09:17:19 No.734284093
サムネだと時代劇のワンシーンに見える 開くとまれに時代劇に見える
49 20/10/06(火)09:18:04 No.734284187
sunhilegendの動画かと思ったが違った
50 20/10/06(火)09:19:14 No.734284310
>囲まれないように暗器でどうにかするのが鍵のゲーム
51 20/10/06(火)09:20:41 No.734284476
>>囲まれたら暗器でどうにかするのが鍵のゲーム
52 20/10/06(火)09:20:56 No.734284508
お侍様の空中コンボじゃない…
53 20/10/06(火)09:23:11 No.734284781
>囲まれても弾きと回避でなんとか出来るゲーム
54 20/10/06(火)09:23:25 No.734284814
オサムライなら無料
55 20/10/06(火)09:23:29 No.734284822
映像めちゃくちゃキレイだね ココまでできるのか…
56 20/10/06(火)09:23:47 No.734284855
エクストリーム参拝は場所によっては死に覚えだと思う
57 20/10/06(火)09:24:12 No.734284907
>オサムライなら無料 こんなのお侍様の値段じゃない…
58 20/10/06(火)09:25:09 No.734285022
困ったらクナイをホイと投げれば概ね解決だ!
59 20/10/06(火)09:25:11 No.734285025
ショットガンクナイがすべてを解決する
60 20/10/06(火)09:26:43 No.734285215
PS4proが燃えるんじゃないかって爆音をあげるくらい映像が綺麗
61 20/10/06(火)09:26:59 No.734285247
お侍様の忍具が強すぎて狼殿に分けてあげたい
62 20/10/06(火)09:28:13 No.734285407
>お侍様の忍具が強すぎて狼殿に分けてあげたい チワワ殿のかんしゃく玉はほしいぞ
63 20/10/06(火)09:28:25 No.734285429
フォトモードっていうアングルを自由に弄れるモードでスクショ撮るとすごいぞ プロのカメラマンが画像あげてたりもするから興味あるならぜひ
64 20/10/06(火)09:29:33 No.734285566
2周目も実装されるしまだまだ遊べて嬉しい マルチプレイもあるし
65 20/10/06(火)09:30:23 No.734285656
su4257966.jpg su4257967.jpg 特殊加工とか使わないでもゲーム内そのままスクショするだけで映画みたいなシーン撮れるよ
66 20/10/06(火)09:31:54 No.734285857
>>お侍様の忍具が強すぎて狼殿に分けてあげたい >チワワ殿のかんしゃく玉はほしいぞ 考えたらオートエイムスリケンとか神隠しとかあっちも大概な性能だった
67 20/10/06(火)09:32:03 No.734285875
すごいな ゲームでこんな映画みたいなアクションできるのか
68 20/10/06(火)09:32:09 No.734285881
>マルチが来るのもビックリだけどまさか協力とは思わんかった それはずっと言われてたでしょ
69 20/10/06(火)09:32:31 No.734285919
苦無が使えるゲームは数あれどここまで殺意に満ちた苦無はそうそう無いと思う 投げナイフポジなのに即死するって
70 20/10/06(火)09:32:42 No.734285943
基本ステルスで次々に蒙古を消していくけど真正面から戦っても砦をたった二人で陥落させるほどクソちゅよい
71 20/10/06(火)09:33:56 No.734286110
雑に戦ってても所々かっこいい!!ってなるのがすごい
72 20/10/06(火)09:34:25 No.734286168
ネタみたいなアクションのクセに モーションカッコいいな
73 20/10/06(火)09:36:07 No.734286400
金棒持ってるやつと炎の剣使うやつめんどいから吹き矢で殺しとくお侍
74 20/10/06(火)09:36:35 No.734286464
ここまで全方位に強いオープンワールドゲームは中々無い
75 20/10/06(火)09:37:37 No.734286587
冥人がガチで死ぬのは参拝チャレンジの時くらい
76 20/10/06(火)09:38:41 No.734286728
7人の侍をリスペクトしたと聞いた 映画を見ているようなすさまじいクオリティ
77 20/10/06(火)09:38:47 No.734286739
早く牢人でだけん召喚したい
78 20/10/06(火)09:39:23 No.734286805
黒沢モードもカッコいい あれで遊ぶと疲れるからすぐ戻すけど
79 20/10/06(火)09:39:46 No.734286852
クオリティも高くてストーリーも面白いのにある種バカゲーの側面もある不思議なゲーム
80 20/10/06(火)09:39:52 No.734286860
ニンジャは古事記にも書いてあるくらい古くからいる存在だからな…
81 20/10/06(火)09:40:16 No.734286909
「」待望の強くてニューゲームも来るのに
82 20/10/06(火)09:40:34 No.734286953
毒蛇入りの鈴ってなんだ…
83 20/10/06(火)09:41:15 No.734287019
なんか東映映画みたいな動画だな やろうと思えば出来そうな立ち回りだし
84 20/10/06(火)09:41:17 No.734287024
>「」待望の強くてニューゲームも来るのに 最初の浜でふんどしかつ誉を捨てた暗殺できるかが楽しみ
85 20/10/06(火)09:41:58 No.734287109
>毒蛇入りの鈴ってなんだ… 神様が蒙古許せねーしたから毒蛇遣わすたけたし…
86 20/10/06(火)09:42:11 No.734287134
>なんか東映映画みたいな動画だな >やろうと思えば出来そうな立ち回りだし 黒澤映画みたいなもんだし
87 20/10/06(火)09:42:12 No.734287136
全編ふんどしプレイがとうとう可能になるのか
88 20/10/06(火)09:45:40 No.734287580
アップデートが想像以上に凄かった DLCでもおかしくなくない?
89 20/10/06(火)09:46:47 No.734287711
>アップデートが想像以上に凄かった >DLCでもおかしくなくない? 想定以上に売れちゃったからってのはあるかもしれない
90 20/10/06(火)09:47:08 No.734287764
即死するような毒蛇ってなに…
91 20/10/06(火)09:48:16 No.734287913
時代劇映画みたいなPVもあるし…
92 20/10/06(火)09:48:57 No.734287991
これ何回見ても人が浮く誉れ蹴りからのとりもちが美しすぎる
93 20/10/06(火)09:49:21 No.734288038
装備登録機能が地味にうれしい
94 20/10/06(火)09:50:26 No.734288173
>装備登録機能が地味にうれしい これは最初から欲しかった…
95 20/10/06(火)09:52:44 No.734288459
>最初の浜でふんどしかつ誉を捨てた暗殺できるかが楽しみ 残念だがハーンに負けたところからスタートらしい
96 20/10/06(火)09:52:54 No.734288473
>即死するような毒蛇ってなに… セグロウミヘビの毒 マジですぐ死ぬから気をつけてね
97 20/10/06(火)09:55:57 No.734288881
このゲームの毒蛇は煙出すのが不思議
98 20/10/06(火)09:56:07 No.734288910
日本産蛇の毒の強さは セグロウミヘビ>ヤマカガシ>>>>>ニホンマムシ>>ハブ(沖縄個体)>ハブ(奄美個体)
99 20/10/06(火)09:59:24 No.734289395
二人目その切り方で死ぬ?
100 20/10/06(火)10:01:24 No.734289665
>二人目その切り方で死ぬ? 時代劇だから死ぬ
101 20/10/06(火)10:02:14 No.734289763
>二人目その切り方で死ぬ? このゲームは規制とかじゃなくムービー除いたら両断表現が無い
102 20/10/06(火)10:02:21 No.734289779
すみませんどこの芦名様ですか?
103 20/10/06(火)10:02:54 No.734289852
su4258011.webm ツシマは冥人モードが一番恰好良いよね
104 20/10/06(火)10:03:12 No.734289885
ヤマカガシそんな強いの!?
105 20/10/06(火)10:05:41 No.734290169
行こう 対馬 su4258012.jpg
106 20/10/06(火)10:06:19 No.734290245
>このゲームは規制とかじゃなくムービー除いたら両断表現が無い 腕くらいは技出したりとかしたら飛ぶけどね
107 20/10/06(火)10:06:35 No.734290281
刺さってるシーンが直接的に見えないのもスタイリッシュだと思う
108 20/10/06(火)10:07:18 No.734290378
ちゃんと敵の死に方が往年の時代劇的なのも良いんだ
109 20/10/06(火)10:07:36 No.734290426
>ヤマカガシそんな強いの!? めちゃくちゃ強いぞ
110 20/10/06(火)10:09:24 No.734290650
腕も頭も割と飛ぶぜ 中ボスは特定の状況でポロリする
111 20/10/06(火)10:10:30 No.734290800
>>最初の浜でふんどしかつ誉を捨てた暗殺できるかが楽しみ >残念だがハーンに負けたところからスタートらしい ハーンに負けて褌以外なくすなんてお侍じゃない…
112 20/10/06(火)10:10:31 No.734290805
>中ボスは特定の状況でポロリする たか…
113 20/10/06(火)10:10:34 No.734290812
隊長の首スパーンはムービー判定?
114 20/10/06(火)10:11:19 No.734290905
>隊長の首スパーンはムービー判定? あれ以降も割と斬れるし通常戦闘反転じゃない?
115 20/10/06(火)10:11:47 No.734290966
冥人モードだと首飛んでた気がする
116 20/10/06(火)10:11:57 No.734290986
首はねられた隊長がもぞもぞし続けるのは開発中に気付かなかったのか…
117 20/10/06(火)10:13:06 No.734291148
隊長の首はねは冥人モード覚えた後に後ろから闇討ちすればかってに飛ぶよ
118 20/10/06(火)10:13:08 No.734291152
>首はねられた隊長がもぞもぞし続けるのは開発中に気付かなかったのか… 切った直後もしばらくぴくぴくするもんなんじゃないの
119 20/10/06(火)10:13:14 No.734291162
めっちゃ売れたからDLC相当のものをタダで配るらしいな
120 20/10/06(火)10:15:07 No.734291426
リリース速度的に最初から予定にあったろ
121 20/10/06(火)10:15:18 No.734291450
>>首はねられた隊長がもぞもぞし続けるのは開発中に気付かなかったのか… >切った直後もしばらくぴくぴくするもんなんじゃないの そういう肉体の反応じゃなくて這って動く事があるのよ
122 20/10/06(火)10:15:58 No.734291531
両断じゃなくて断面とモツ描写があるとレーティングが跳ね上がるから避けてるんだろうけど 結局時代劇に合わせてますで全て解決出来るからそこに着眼したサッカーパンチは凄い
123 20/10/06(火)10:16:48 No.734291641
>リリース速度的に最初から予定にあったろ DLCは予定あったけど予想外に売れたから無料だとかなんとか だからアプデ追加じゃなくてPSstore経由でダウンロードに
124 20/10/06(火)10:17:41 No.734291765
人を噛むことが滅多にないだけでマムシの300倍の毒って
125 20/10/06(火)10:20:07 No.734292092
こんなのがうようよいる時代が有ったとか…
126 20/10/06(火)10:20:07 No.734292093
>そういう肉体の反応じゃなくて這って動く事があるのよ コワ~…
127 20/10/06(火)10:21:29 No.734292281
隻狼よりもウィッチャー3とかに近いんだろうかゲーム的には
128 20/10/06(火)10:23:19 No.734292524
忍者もお侍様だし
129 20/10/06(火)10:23:20 No.734292528
>隻狼よりもウィッチャー3とかに近いんだろうかゲーム的には 世界観は日本版ウィッチャー3だよ
130 20/10/06(火)10:25:52 No.734292881
古武術見てると極まった人はこのくらいできそうな気はしてくるくらい関節と重心使てる感じはする
131 20/10/06(火)10:30:17 No.734293449
>結局時代劇に合わせてますで全て解決出来るからそこに着眼したサッカーパンチは凄い RDR1で思ったけど倒れ方にバリエーションあるだけで満足感が違うよね
132 20/10/06(火)10:35:21 No.734294198
>行こう >対馬 >su4258012.jpg 狐こんなでかかったっけ…
133 20/10/06(火)10:39:44 No.734294858
地味に装備のマイセットアプデがあるのが嬉しい