20/10/06(火)03:34:51 前後の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/06(火)03:34:51 No.734262767
前後のフリーザ編とブウ編に比べてると人造人間編事件のスケールがこじんまりとしてる感じする 一応地球人類滅亡の危機ではあるんだけど
1 20/10/06(火)03:36:24 No.734262879
セル戦も含めると同じぐらいの規模じゃない?
2 20/10/06(火)03:37:38 No.734262984
なんとなく言いたいことは分かるけど セルはセルで悟飯に勝ってたら宇宙規模の危機になってただろうから…
3 20/10/06(火)03:38:53 No.734263099
動機が個人の復讐なのも珍しいな
4 20/10/06(火)03:40:58 No.734263264
このお爺ちゃんはレッド総帥があんな小者だったって事知らないんだろうか
5 20/10/06(火)03:42:32 No.734263395
後付けだけど息子も団員だったし忠誠心高かったのかもしれない
6 20/10/06(火)03:42:36 No.734263399
レッドリボン軍の世界制圧ってことは一応ゲロもあのチビのオッサンに忠誠心みたいなものはあったのかな 身長伸ばしてってゲロに言えばなんとかしてくれそうだけど
7 20/10/06(火)03:43:59 No.734263499
地球の中で起こってる話だしな
8 20/10/06(火)03:44:37 No.734263543
とはいえここでレッドリボン軍を引っ張り出すセンスに感動した
9 20/10/06(火)03:45:40 No.734263624
鳥山のセンスでは無さそうに感じる
10 20/10/06(火)03:47:16 No.734263743
規模で言うとブウ編は純ブウ出てからがヤバすぎる フリーザ編はスケールは宇宙規模で大きいけどナメック星がひどい目にあってるだけだからあんまし関係ない気もする
11 20/10/06(火)03:49:00 No.734263839
タイムマシンが発端でSFホラー調に話が進んでおおってなったわ
12 20/10/06(火)03:49:01 No.734263840
フリーザは迷惑ではあるけど宇宙滅ぼすつもりはないからなぁ
13 20/10/06(火)03:49:35 No.734263885
当時小学生でレッドリボン軍の存在を知らなかったんだけどブウ編に入ってからコミックを最初から読んであっこのおっさんそういうことだったのかあよくやるなあって思ったよ
14 20/10/06(火)03:50:58 No.734264010
こんな天才科学者のくせにレッドリボン軍なんぞに未だ心酔してるのはちょっと面白い
15 20/10/06(火)03:52:27 No.734264136
レッドリボン軍のアクセントは随分の間"レッドリ"ボン"軍だと勘違してたなあ
16 20/10/06(火)03:53:57 No.734264250
セルの初登場の辺りは当時ものすごくホラーに感じた
17 20/10/06(火)03:55:23 No.734264342
むしろフリーザから人造人間のスケールの変化は好き
18 20/10/06(火)03:56:09 No.734264398
トランクスが途中でパラレルワールドになるのに気づくけど あれ描いてる側も途中で気づいたんだろうか
19 20/10/06(火)04:00:13 No.734264686
>鳥山のセンスでは無さそうに感じる お前に鳥山の何がわかるというのだ
20 20/10/06(火)04:00:48 No.734264724
思い出してみれば人造人間はレッドリボン軍時代から強かった そして当時からいいやつで生みの親に似てない欠陥機だった
21 20/10/06(火)04:01:27 No.734264754
>セルの初登場の辺りは当時ものすごくホラーに感じた アニオリの一般市民吸い取っていくシーンは紛れもなくホラー
22 20/10/06(火)04:02:30 No.734264807
人造人間編のトランクス何しに来たのとかブウの精神と時の部屋のタイムラグとかかなりの力業で説明して終わらせるよね 後者はそれでも無理あると思うけど
23 20/10/06(火)04:05:40 No.734265002
スケールとはちょっと違うが破壊規模としてはフリーザでやり切っちゃった感はあるな
24 20/10/06(火)04:06:37 No.734265038
https://m.youtube.com/watch?v=1qnFqvBLhn8 グロし!
25 20/10/06(火)04:34:07 No.734266279
フリーザ凌駕する人造人間ホイホイ生み出しすぎる
26 20/10/06(火)04:57:59 No.734267279
亡くなった息子を再現した人造人間16号が優しい性格で役に立たず封印されてたの 死んだ息子は復讐なんか望んじゃいないみたいな展開にする予定だったのかな…ってなる
27 20/10/06(火)04:59:21 No.734267331
ボツになった設定と本来のラスボス予定の話聞くとかなり重い話にする予定だったよねたぶん
28 20/10/06(火)05:02:23 No.734267457
>鳥山のセンスでは無さそうに感じる なんとなくだけどマシリトの話好きそう
29 20/10/06(火)05:05:51 No.734267592
>https://m.youtube.com/watch?v=1qnFqvBLhn8 >グロし! コメントの後半のセルのクセが強すぎて全部持っていかれた っていうのがその通りすぎてダメだった
30 20/10/06(火)05:16:49 No.734267988
ターミネーター2のパロディ的な短編にするつもりが周りに色々言われてキャラ足しまくった結果長編になった感じがある
31 20/10/06(火)05:34:19 No.734268623
>https://m.youtube.com/watch?v=1qnFqvBLhn8 >グロし! 間の使い方が流石だなって…
32 20/10/06(火)05:42:07 No.734268874
センスというかノリかな
33 20/10/06(火)06:01:39 No.734269451
まぁいきなりポッと出の科学者が世界征服目指すためにフリーザより強い人造人間作りました!じゃあパンチに欠ける気がする
34 20/10/06(火)06:08:31 No.734269684
ブウ編はインフレと原点回帰が極まってて 確かに原作のドラゴンボールを終わらせるならこれしかないってなる
35 20/10/06(火)06:22:30 No.734270168
最初のトランクスは19号20号が暴れてる未来から来たけど 最後帰っていったトランクスは17号18号が暴れてる世界から来てたんだよな…
36 20/10/06(火)06:26:00 No.734270310
このお爺ちゃん悟空1人に潰されるようなレッドリボン軍に世界征服は無理だったんじゃないかなとか思わなかったのかな
37 20/10/06(火)06:26:27 No.734270328
>ボツになった設定と本来のラスボス予定の話聞くとかなり重い話にする予定だったよねたぶん どんなの?
38 20/10/06(火)06:30:40 No.734270506
悟空がほとんど最後のセルゲームでしか戦ってなくて それも途中で降参してるせいで「悟空でも勝てない!ヤバイ!」って感じが他のシリーズよりも薄い気がする
39 20/10/06(火)06:33:41 No.734270634
そういえば孫親子は最終形態になってから初顔合わせか
40 20/10/06(火)06:38:20 No.734270863
まあアラレちゃんと世界共有してるからタイムマシン自体は存在してたという事に
41 20/10/06(火)06:39:18 No.734270897
宇宙規模の危機を乗り越えたのに次は小さい火種から危機に陥るのが面白かったよ こんな手もあるのかと思った
42 20/10/06(火)06:40:13 No.734270945
>まあアラレちゃんと世界共有してるからタイムマシン自体は存在してたという事に センベエも重罪だな
43 20/10/06(火)06:42:36 No.734271061
Zの人造人間編の辺りは口元にうま味を感じる線が強調されているよね 特に超になった御飯
44 20/10/06(火)06:46:23 No.734271254
人間をちょっと改造しただけでスーパーサイヤ人ボコボコに出来る戦闘力にできる人造人間の設計図手に入れたのに悪用しないブルマえらいよね…
45 20/10/06(火)06:49:28 No.734271386
>人間をちょっと改造しただけでスーパーサイヤ人ボコボコに出来る戦闘力にできる人造人間の設計図手に入れたのに悪用しないブルマえらいよね… 必要か?
46 20/10/06(火)06:51:16 No.734271478
ブルマほどのセレブがそれを悪用する理由はあるの?
47 20/10/06(火)06:51:27 No.734271491
スケール感が行くとこまで行ったから改めてレッドリボン持ってきたのはわかるけど 科学力どうなってんだって辺りのチグハグさはある
48 20/10/06(火)06:55:33 No.734271692
レッドリボン軍が発端だったのは悟空の言うオラが悪い奴を引き寄せてるのかもしれねえなってセリフにも繋がるんだけどこれで本当に悟空が退場しちゃってたらまた別の評価になったかもね
49 20/10/06(火)06:56:06 No.734271711
でも最悪の未来を過去を改編して防ぐってスケールはデカいと思うよ 本来の未来だと悟空達もトランクスもみんな死んでるし
50 20/10/06(火)06:57:13 No.734271768
ゲロですらあのレベルの人造人間になれたってのが レッドリボン壊滅時からの科学力の進歩飛びすぎてる
51 20/10/06(火)06:58:05 No.734271812
戦闘民族サイヤ人の設定をもろに活かした展開はすごく好き ドラゴンボールで科学者探して倒せばいいじゃんってとこ
52 20/10/06(火)07:00:27 No.734271946
ベジータとの戦いで悟空のパワーは把握したのでこの程度の人造人間なら勝てるだろう…
53 20/10/06(火)07:10:29 No.734272496
ブルマさんなら腹いせでタイムマシンくらい作るよな…ってなる
54 20/10/06(火)07:13:06 No.734272649
>ベジータとの戦いで悟空のパワーは把握したのでこの程度の人造人間なら勝てるだろう… 年齢的にパワーアップしないだろ…とかナメック星での戦い(インフレ極まった)とか雑な計算でそこそこ戦えてるんだよ!
55 20/10/06(火)07:13:59 No.734272695
>ブルマさんなら腹いせでタイムマシンくらい作るよな…ってなる あいつ昔から気軽なノリで凄いもの作りすぎる
56 20/10/06(火)07:16:55 No.734272906
>戦闘民族サイヤ人の設定をもろに活かした展開はすごく好き >ドラゴンボールで科学者探して倒せばいいじゃんってとこ 戦闘民族じゃなくてもまだ何もしてない科学者をおまえが将来とんでもないことをやらかすのはタイムマシンでわかっている しねっ!というのは抵抗があるんじゃないか
57 20/10/06(火)07:37:56 No.734274425
>あいつ昔から気軽なノリで凄いもの作りすぎる センベエさんには敵わないけども
58 20/10/06(火)07:38:38 No.734274476
>最初のトランクスは19号20号が暴れてる未来から来たけど >最後帰っていったトランクスは17号18号が暴れてる世界から来てたんだよな… さらに言うとセルはトランクスを殺してタイムマシン奪って来たからさらに別の未来から来てるという
59 20/10/06(火)07:40:52 No.734274635
>最初のトランクスは19号20号が暴れてる未来から来たけど >最後帰っていったトランクスは17号18号が暴れてる世界から来てたんだよな… フリーザをバラして帰ったトランクスと 19号20号襲撃時に来たトランクスが別人ってこと?
60 20/10/06(火)07:42:10 No.734274742
この辺の並行世界の話はかなり複雑になってるらしいな
61 20/10/06(火)07:42:20 No.734274752
>科学力どうなってんだって辺りのチグハグさはある これまでにブリーフ博士とブルマと千兵衛さんとターボくん出してたのが効いてる
62 20/10/06(火)07:45:03 No.734274955
ここまで頭いいならレッドリボン軍の事忘れて他の機関に再就職すれば良かったのに…
63 20/10/06(火)07:46:03 No.734275035
>ここまで頭いいならレッドリボン軍の事忘れて他の機関に再就職すれば良かったのに… そんなまともな奴ならそもそもレッドリボン軍に入らねえよ
64 20/10/06(火)07:48:27 No.734275231
一般的にはトランクスが帰って救った未来が正史扱いだけど色々考えるとあっちもセルが過去に来たことで改変された未来だからな…
65 20/10/06(火)07:48:27 No.734275234
作ってる方は今度の敵はジジイとデブかよ次はガキかよリクームかよと色々大変だったと言われるとなるほどとなるけど その二転三転感が読んでる方は面白かったからわからんもんだなとなる 今読んだらふらふらしてんな…みたいに感じたりするかもしれない
66 20/10/06(火)07:49:12 No.734275295
>鳥山のセンスでは無さそうに感じる ぶっちゃけ忘れてそうだよねRR団
67 20/10/06(火)07:53:17 No.734275636
su4257889.jpg どの程度あってるか分からないけど整理するとこうなるらしいな
68 20/10/06(火)07:55:51 No.734275880
嫁復活が目的だったのは後付?
69 20/10/06(火)07:56:37 No.734275952
過去が変わっても平行宇宙できるだけなのにわざわざ来たのは 例え自分の世界が滅びたままでも希望のある世界を残しておきたかったってことなのかな
70 20/10/06(火)07:57:33 No.734276031
>過去が変わっても平行宇宙できるだけなのにわざわざ来たのは >例え自分の世界が滅びたままでも希望のある世界を残しておきたかったってことなのかな ってブルマが言ってる
71 20/10/06(火)08:00:20 No.734276322
時間軸やパラレルワールドも絡むことになるからスケールは大きい
72 20/10/06(火)08:01:31 No.734276441
ブウ編のライブ感はやばい 今でこそ根付いて違和感ないけどひとつのエピソードでふたつの合体方法が出て来て どっちも別に決着に関係ないとか冷静に考えたらなんなんだ…?ってなる
73 20/10/06(火)08:02:42 No.734276568
本編の未来のブルマめっちゃ若いのにセル時空のブルマおばあちゃんなのがなかなかリアル
74 20/10/06(火)08:05:26 No.734276820
>本編の未来のブルマめっちゃ若いのにセル時空のブルマおばあちゃんなのがなかなかリアル こいつドラゴンボール使ってやがる…!
75 20/10/06(火)08:06:47 No.734276926
今に始まった話じゃないけどベジットが強いのに決着つけられないマンなのは嫌かな
76 20/10/06(火)08:07:35 No.734277002
>こいつドラゴンボール使ってやがる…! アンチエイジング!アンチエイジングです!
77 20/10/06(火)08:08:08 No.734277051
>su4257889.jpg 最初に来たときに19号20号って言ってるのに次来た時は誰と戦ってるんだ!17号18号です! って言ってるから謎の世界が生まれちゃってるってことなのかな
78 20/10/06(火)08:08:48 No.734277108
>どっちも別に決着に関係ないとか冷静に考えたらなんなんだ…?ってなる あれは魔人ブウの強さを引き立てるためのもので 精神と時の部屋で修行でパワーアップ!はセル編で散々やったのでそれで勝っても同じことの繰り返しなので 基本おんなじ展開はやらないように気を使ってる 最終的なミスターサタンの単純な強さ以外での勝利、そのために単純な強さじゃ勝てない相手が居るって説得力を出すための展開でもある
79 20/10/06(火)08:13:49 No.734277573
>どの程度あってるか分からないけど整理するとこうなるらしいな 17号と18号のナンバリングがズレてただけで謎の世界は無いのでは?
80 20/10/06(火)08:15:10 No.734277746
>ぶっちゃけ忘れてそうだよねRR団 読者みんな忘れてるだろうなぁみんな驚くだろうなぁって思ったからやろうと思ったって話を鳥山が言ってるのでRR団を出すってアイディア自体は鳥山の発案だな
81 20/10/06(火)08:15:25 No.734277772
アニオリのせいで人造人間8号がよくわからないことになってたのは覚えてる
82 20/10/06(火)08:16:27 No.734277880
鳥山明は照れ隠しなのかふざけてるのかインタビューで適当なことばっかり言うのと そのインタビューで適当なことばっかり言ってるから真に受けないでね!一生懸命考えて書いてるからね!とか言ったりするので 混乱の元すぎるんだよ…
83 20/10/06(火)08:17:33 No.734277988
>過去が変わっても平行宇宙できるだけなのにわざわざ来たのは >例え自分の世界が滅びたままでも希望のある世界を残しておきたかったってことなのかな ブルマがそう言ってる でもトランクスがブルマに自分のこと話したら歴史が改変されて俺が生まれなくなってしまって俺の存在が消えてしまうって言ってるからタイムトラベルでどうなるかなんてわからなかったんじゃないかな あと鳥山も自分で言ってるけどあの辺ガバガバだから…
84 20/10/06(火)08:18:51 No.734278094
>17号と18号のナンバリングがズレてただけで謎の世界は無いのでは? 未来トランクスもあの双子を17号と18号って認識してなかったっけ
85 20/10/06(火)08:20:32 No.734278244
商業的には結果オーライではあるんだけどマシリトがジャンプに載った20号と19号見てお前舐めてんのかーってボツにしたのが混乱の元すぎる… 未来トランクスがしっかりと19号と20号が暴れてるって言っちゃってるから矛盾がとんでもないことに 鳥さもナンバーまでは指定しなかったら良かったのに
86 20/10/06(火)08:20:42 No.734278265
鳥さは照れ屋だからビーデルがゴハンに矢印飛ばしてる回とか提出した後一人で恥ずかしくて布団に頭突っ込んで悶えてそう
87 20/10/06(火)08:21:00 No.734278293
そもそもセル編は編集に言われて何度もボス変えてるからな それが状況がどんどん変わっていく面白さに上手く繋がってるけど
88 20/10/06(火)08:21:21 No.734278327
ゲームのラスボスになれるような人造人間作れるとか自分を改造して宇宙の帝王より強くなれるとかなんなのこのお爺ちゃん
89 20/10/06(火)08:21:42 No.734278364
人造人間編は編集のツッコミでボスがどんどん変更されてるんだから ストーリーも違ってきてるだろうし
90 20/10/06(火)08:23:13 No.734278514
>未来トランクスもあの双子を17号と18号って認識してなかったっけ してる なので矛盾してる でも矛盾の元になったトランクスが19号20号って言ってるのは一コマだけだから修正すればいいんだけど完全版でも新装版でもフルカラー版でもなぜか修正されてない
91 20/10/06(火)08:25:12 No.734278719
>そもそもセル編は編集に言われて何度もボス変えてるからな マシリト「爺とデブって…」 マシリト「今度はガキですか」 近藤「キモいですね さっさと次の形態にしてください」 近藤「馬鹿みたい 早く完全体にしてください」 ひ…酷い…
92 20/10/06(火)08:25:59 No.734278795
ツェペリのおっさんみたいに修正しないのはめんどくさがり屋だからかな…
93 20/10/06(火)08:27:31 No.734278944
マシリトどころかフリーザのモデルも容赦ねぇな!
94 20/10/06(火)08:28:08 No.734278998
まあ少し前に宇宙の帝王相手してたのに今度の敵は地球産のサイボーグってスケールダウンなんてレベルではない
95 20/10/06(火)08:28:23 No.734279033
セル編は本当にいきあたりばったりで書いてた感じがある 魔人ブウ編はかなり考えて書いてる感じがある
96 20/10/06(火)08:28:47 No.734279063
>マシリトどころかフリーザのモデルも容赦ねぇな! 近藤さんがフリーザのモデルっていうのは勝手に言ってるだけで鳥山は否定してる
97 20/10/06(火)08:28:54 No.734279074
>近藤「キモいですね さっさと次の形態にしてください」 >近藤「馬鹿みたい 早く完全体にしてください」 中尾隆聖の声で再生された
98 20/10/06(火)08:30:24 No.734279230
>セル編は本当にいきあたりばったりで書いてた感じがある >魔人ブウ編はかなり考えて書いてる感じがある 魔人ブウ編も悟空超3まではかなり行き当たりばったり感あるぞ サタンとブウが仲良くなってからは大体の方向性が決まったけど元気玉で締めるって考えたのはいつくらいなんだろうか
99 20/10/06(火)08:31:27 No.734279337
セルの最初の形態はありだけどホラー寄りでボスって感じじゃないし二つ目はマジで馬鹿みたいだし 最後の強そうな最終形態を引っ張りだした編集は有能だな
100 20/10/06(火)08:32:04 No.734279390
ブウ編でここ行き当たりばったりだなって思うのは悟空が超3隠してたのとポタラくらいか ポタラは復活のFでゴジータを先に出しちゃったからしょうがない
101 20/10/06(火)08:34:18 No.734279594
>https://m.youtube.com/watch?v=1qnFqvBLhn8 改の方が生きてる時間長くて嫌な死に方だな
102 20/10/06(火)08:35:43 No.734279744
セル編の辺りとか十分に鳥山大先生的な存在だろうに 編集にはまだ頭が上がらん感じだったんかな 冨樫とかも編集の意見聞いたりしてるんだろうか
103 20/10/06(火)08:36:24 No.734279809
オラって誰?と思ったけどこのヤバい髪型した奴の一人称か
104 20/10/06(火)08:37:55 No.734279971
フリーザ編での宇宙を舞台にド派手なバトルの後に 地球舞台でセルが出てきた時のホラー感はなんかぞくぞくしたっていうか 強い悟空たちがホラー空間に飲まれる感じが怖かったな
105 20/10/06(火)08:39:27 No.734280145
>オラって誰?と思ったけどこのヤバい髪型した奴の一人称か 駄目だった
106 20/10/06(火)08:40:10 No.734280218
>セル編の辺りとか十分に鳥山大先生的な存在だろうに >編集にはまだ頭が上がらん感じだったんかな >冨樫とかも編集の意見聞いたりしてるんだろうか 昔は編集の権限が強かったんじゃないかとか色々あるだろうけど一番は鳥山先生の性格じゃないかな それでも編集にどんだけ言われようがラブコメは絶対入れなかったり譲れないところは譲ってないし
107 20/10/06(火)08:40:14 No.734280222
書き込みをした人によって削除されました
108 20/10/06(火)08:41:35 No.734280378
セル第一形態は初登場のホラーっぷりもあってマジこえーとなったけどボスっていう感じでもないなという感じもあった 初対戦の神コロ様が割と渡り合ってたしその時から成長するボスみたいに描こうと思ってたのかな
109 20/10/06(火)08:42:26 No.734280473
>ラブコメは絶対入れなかったり 悟飯とビーデルはラブコメじゃないの!!?
110 20/10/06(火)08:42:28 No.734280475
>冨樫とかも編集の意見聞いたりしてるんだろうか 冨樫は自分の作品に他人の手が入るのがいやなタイプだろうからなぁ
111 20/10/06(火)08:44:55 No.734280715
>悟飯とビーデルはラブコメじゃないの!!? ラブコメ入れたい入れないあたりの話は悟空さとブルマとかその辺の話だから その頃になるとまた違いそうな気はする
112 20/10/06(火)08:45:38 No.734280784
19号はともかくドクターゲロとセル第一形態は結構いいセンスしてると思うが少年誌のボスっていうのには相応しくなかったんだろうな
113 20/10/06(火)08:45:40 No.734280790
悟飯ビーデルもあんまラブはしてなかったような…
114 20/10/06(火)08:46:15 No.734280841
ベジータとブルマの馴れ初めも考えてたけど恥ずかしいから絶対描かないとか言ってたな
115 20/10/06(火)08:48:40 No.734281088
鳥さはプロポーズすら恥ずかしがって電話でした男だ 恋愛描写なんて無理だ
116 20/10/06(火)08:50:07 No.734281231
>ボツになった設定と本来のラスボス予定の話聞くとかなり重い話にする予定だったよねたぶん どういう構想だったの?
117 20/10/06(火)08:52:08 No.734281409
>最初のトランクスは19号20号が暴れてる未来から来たけど >最後帰っていったトランクスは17号18号が暴れてる世界から来てたんだよな… 未来から来た1回目と2回目のトランクスって別人だったの!?
118 20/10/06(火)08:54:36 No.734281667
>未来から来た1回目と2回目のトランクスって別人だったの!? 人造人間のナンバリングがおかしいってとこからそう解釈されてる
119 20/10/06(火)08:56:31 No.734281868
>初対戦の神コロ様が割と渡り合ってたしその時から成長するボスみたいに描こうと思ってたのかな その時からはそうだっただろうけどセル第一形態のデザイン気に入ってたのに近藤さんにカッコ悪いと貶されたので変身させたって言ってるから構想段階ではなかったかも ただそれだと16号の存在意義が分からなくなるからかなり早い段階で変身させる予定ではあった
120 20/10/06(火)08:57:27 No.734281960
>人造人間のナンバリングがおかしいってとこからそう解釈されてる 大人は間違いをするのです 嘘つきではないのです…