虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • PCの電... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/06(火)02:58:00 No.734259110

    PCの電源は5年ごとに買い替えるのが良いとされるけど 12年保証の電源なんてあってそれ使えば12年間は余裕で使ってられるのかな

    1 20/10/06(火)03:08:03 No.734260238

    液コンを使っている以上10年が限界じゃないかな

    2 20/10/06(火)03:24:26 No.734261776

    電源の寿命はまだ経験したことないな グラボとかマザボのコンデンサが妊娠したことはあるけど

    3 20/10/06(火)03:24:44 No.734261805

    過剰にケミコン積めば50年は持つとされている

    4 20/10/06(火)03:25:36 No.734261888

    >液コンを使っている以上10年が限界じゃないかな 稼動温度によるので設計次第かと

    5 20/10/06(火)03:25:58 No.734261920

    二十年三十年動いてる98とか良いパーツ使ってんのかね

    6 20/10/06(火)03:27:48 No.734262091

    保証と個体寿命は同じじゃないし電源本体以外の保証はもちろんされない

    7 20/10/06(火)03:28:51 No.734262205

    紫蘇の750w使ってるけど5年保証なだけあって6年目だけどまだまだ元気で買い替えるタイミングがわからん

    8 20/10/06(火)03:29:44 No.734262304

    パーツの良し悪しももちろんあるし 冷却や負荷に余裕のある設計をすると格段に長持ちする マージンを切り詰めてコストダウンすると早く死ぬ

    9 20/10/06(火)03:38:40 No.734263079

    ぶっちゃけ保証されても帰ってくるまで待ってられないから安い電源を買い換えてく方が楽だぜ 予備電源とか備えてる子滅多に居ないだろ多分…

    10 20/10/06(火)03:38:54 No.734263100

    Corsairの電源はいろいろモニタリングできて楽しい

    11 20/10/06(火)03:43:44 No.734263469

    冬場にブートが出来なかったら交換で

    12 20/10/06(火)03:51:09 No.734264029

    >紫蘇の750w使ってるけど5年保証なだけあって6年目だけどまだまだ元気で買い替えるタイミングがわからん マザボやグラボ更新するときぐらいでいいよ もしくは冬の朝夜に起動怪しかったら

    13 20/10/06(火)03:58:30 No.734264563

    >紫蘇の750w使ってるけど5年保証なだけあって6年目だけどまだまだ元気で買い替えるタイミングがわからん 同じく8年ぐらい使ってるけど負荷テストかけても安定してるからまだいける

    14 20/10/06(火)04:01:14 No.734264744

    すげえ…

    15 20/10/06(火)04:03:41 No.734264889

    買い替えるのはやぶさかでないが配線通し直すのちょうめんどくさい……

    16 20/10/06(火)04:04:53 No.734264952

    フォームファクタが変わってしまい入手できなくなる事がある 同じATXでも排気方向のトレンドが変わってたり

    17 20/10/06(火)04:10:02 No.734265187

    保証期間がやたら長いやつはメーカーも自信があるんだろうな

    18 20/10/06(火)04:10:34 No.734265217

    PC需要でちゃったせいで値段上がってるな 10年保証のゴールドで8000円くらいだったのに

    19 20/10/06(火)04:11:50 No.734265282

    サイズの剛力は値段の割に7年くらいで長持ちしてくれた 恵安のは三ヶ月も持たなかった

    20 20/10/06(火)04:13:10 No.734265347

    冬に電源はいらなくなってストーブつけて起動したらコンデンサが寒さでやられてるから買い替え

    21 20/10/06(火)04:14:22 No.734265406

    >冬に電源はいらなくなってストーブつけて起動したらコンデンサが寒さでやられてるから買い替え 何を言ってるのかさっぱりわからない

    22 20/10/06(火)04:15:54 No.734265479

    だいたい中古屋で買い取ってくれなくて困る

    23 20/10/06(火)04:15:58 No.734265485

    Corsairの750Wをもう12年くらい使ってる 2万円くらいしたとはいえちょっと異常な頑丈さ

    24 20/10/06(火)04:16:25 No.734265511

    5年保証の電源なら4年目で交換 12年保証なら10年で交換 そんな感じで電源トラブルを未然に回避してきたのが俺だ

    25 20/10/06(火)04:16:27 No.734265512

    前に使ってたよくわからんケースの付属電源は10年ぐらい使えてたな その間にグラボがコンデンサ液漏れして死んだ

    26 20/10/06(火)04:17:15 No.734265546

    >だいたい中古屋で買い取ってくれなくて困る 当たり前だろ!?

    27 20/10/06(火)04:17:28 No.734265555

    >二十年三十年動いてる98とか良いパーツ使ってんのかね 稼働しないのはもう廃棄されて残ってないだけだろ 俺の使ってた98は普通に壊れた

    28 20/10/06(火)04:17:56 No.734265580

    >Corsairの750Wをもう12年くらい使ってる そん なに

    29 20/10/06(火)04:18:17 No.734265596

    新しいグラボ刺したときに立ち上がらなかったら買い替え

    30 20/10/06(火)04:19:35 No.734265668

    電源を中古で買うバカは居ねえからな

    31 20/10/06(火)04:19:59 No.734265689

    部屋の隅に98NX転がってるけどどうだったかな…

    32 20/10/06(火)04:20:15 No.734265704

    電源はつけっぱのほうが長持ちよね

    33 20/10/06(火)04:20:37 No.734265728

    昔はseasonicだったけど今はcorsirが大好き

    34 20/10/06(火)04:20:58 No.734265745

    部屋寒いと起動しなくなったら寿命

    35 20/10/06(火)04:22:58 No.734265829

    コルセアの1200W使ってたけど停電を何度か食らったせいか 負荷かかると出力できなくなってしまった それでも他のパーツ巻き込まなかったから偉いよ…

    36 20/10/06(火)04:24:04 No.734265886

    10年オンオフしたあと10年つけっぱでまだもってる

    37 20/10/06(火)04:26:44 No.734265990

    よさそうなパーツが出たら組むからその時買い替えるね…

    38 20/10/06(火)04:31:58 No.734266190

    今まで2回壊れたけどマザーと電源だわ

    39 20/10/06(火)04:33:19 No.734266246

    今はAntecだけどZen3出たら超花にしようと思う

    40 20/10/06(火)04:33:49 No.734266269

    グラボとメモリも壊れる なんでじゃぁー

    41 20/10/06(火)04:34:40 No.734266306

    超花

    42 20/10/06(火)04:39:17 No.734266491

    >よさそうなパーツが出たら組むからその時買い替えるね… 電源って当たり外れでかいから最初に買ったやつがある程度値段もしたいいやつで問題なければそのまんま使うとか多い 新しいので良いやつでもコイル鳴きとか余計な不備もあるからな

    43 20/10/06(火)04:44:41 No.734266722

    メモリもマザボも壊れたことないなぁ 経験あるの電源だけだわ

    44 20/10/06(火)04:45:28 No.734266760

    >PC需要でちゃったせいで値段上がってるな >10年保証のゴールドで8000円くらいだったのに ゲームをPCでする次代になってしまったからなぁ そのせいか知らないけど俺のPCよりPS5の方が性能超良くて5万で買えるんだからやばい 3700X RX580 Memory48GB だぞ大抵のゲームは遊べるんだぞこれでも

    45 20/10/06(火)04:46:17 No.734266795

    日本じゃ100%の性能発揮できないけど1400Wの電源なんてあるのか…

    46 20/10/06(火)04:52:34 No.734267059

    >3700X RX580 Memory48GB だぞ大抵のゲームは遊べるんだぞこれでも グラボ以外超強いじゃんそれ

    47 20/10/06(火)04:56:02 No.734267209

    >>3700X RX580 Memory48GB だぞ大抵のゲームは遊べるんだぞこれでも >グラボ以外超強いじゃんそれ 想い出はこっちのが強いけどPS5がRTX2080と同性能でCPUもRyzen7 3700Xと同性能ぐらいって話だからな

    48 20/10/06(火)04:56:33 No.734267231

    ……メモリーって打ったら想い出って変換されちゃった……

    49 20/10/06(火)05:01:14 No.734267417

    変換くらいちゃんとしろ

    50 20/10/06(火)05:05:57 No.734267599

    PS5はメインメモリがそもそもGDDR5だから

    51 20/10/06(火)05:07:32 No.734267658

    PCゲームは金のこと考えてやるもんじゃない

    52 20/10/06(火)05:08:50 No.734267710

    >PS5はメインメモリがそもそもGDDR5だから GDDR5はPS4だろう

    53 20/10/06(火)05:09:00 No.734267720

    電源って大抵兆候あって死ぬことが多いし突然死はそうないからわりとギリギリまで使っちゃう 兆候出たら即買い替えちゃうけど

    54 20/10/06(火)05:11:48 No.734267809

    十年以上使ってる安電源もまだ死ぬ気配無いな

    55 20/10/06(火)05:12:48 No.734267845

    >GDDR5はPS4だろう PS5は6か 派生多すぎて番号わかりにくい

    56 20/10/06(火)05:22:17 No.734268177

    PlayStationは動画編集とかできないから 逆に言えば凝ったことしないならわざわざPC組む必要も…

    57 20/10/06(火)05:25:50 No.734268304

    俺の使ってたThermaltakeの600Wのブロンズすらない電源は使って1ヶ月もしないで白い煙をあげて死んだ よくパーツ巻き込まないでくれたよ 3年補償だけど怖くてAntecのHCG750W買ったよ

    58 20/10/06(火)05:27:37 No.734268370

    そもそもゲームするためだけにPC使ってるわけではない

    59 20/10/06(火)05:41:37 No.734268854

    電源が死にやすいのって夏の印象あった 冬なのか

    60 20/10/06(火)05:48:02 No.734269053

    >電源が死にやすいのって夏の印象あった >冬なのか 乾燥が静電気を呼ぶからかな?

    61 20/10/06(火)05:49:57 No.734269102

    単純に弱った電源は温度が低いと起動に失敗するってことがあるだけで冬だから壊れやすいとかは無いよ?

    62 20/10/06(火)05:54:44 No.734269243

    昔はHDDよくコールドスタートで死んでた 今も怖いからスリープにしかできない

    63 20/10/06(火)05:54:46 No.734269244

    つまりフタを開けて人肌で温めながら使えばいいのか

    64 20/10/06(火)05:55:52 No.734269283

    ○年保証って途中で壊れたらほんとに交換してくれるのかな

    65 20/10/06(火)05:56:39 No.734269311

    >○年保証って途中で壊れたらほんとに交換してくれるのかな してくれなかったら詐欺じゃん…

    66 20/10/06(火)05:56:47 No.734269315

    >○年保証って途中で壊れたらほんとに交換してくれるのかな してくれるけど 箱も付属部品も全部とっておかないとダメ って壊した友人が言ってた どこのメーカーかはしらない

    67 20/10/06(火)05:57:06 No.734269327

    在庫ある限りは同じものと替えてくれる

    68 20/10/06(火)06:00:17 No.734269409

    10年保証とかで9年使って壊れたら新しいの普通に買えよと思うけどゴネたら交換してくれんのかな

    69 20/10/06(火)06:01:40 No.734269452

    あくどいことするとメーカーから面倒な対策増えるからやめろ

    70 20/10/06(火)06:03:02 No.734269498

    ロジもさすがにやめたからなそういうの…

    71 20/10/06(火)06:04:45 No.734269561

    保障期限内で壊れたら当然メーカーは責任持って交換するか 在庫が無ければ別途の手段で保障するべきだと思うよ 期限過ぎてたり壊れてないのに新調したくてゴネるのは問題外だが

    72 20/10/06(火)06:07:17 No.734269648

    でも12年保障とかの電源買う人は大体ハイスペック志向だろうから ほいほい買い替えてそうな気もする

    73 20/10/06(火)06:24:09 No.734270232

    >冬場にブートが出来なかったら交換で 紫蘇の500wだけど買った当初からそんな感じなんですが…

    74 20/10/06(火)06:41:21 No.734270995

    >ぶっちゃけ保証されても帰ってくるまで待ってられないから安い電源を買い換えてく方が楽だぜ >予備電源とか備えてる子滅多に居ないだろ多分… 保証で新品貰ってそれを予備にあててるわ

    75 20/10/06(火)06:43:59 No.734271125

    うちのスタンドアロンのxpマシン14年前のCorsair電源だけど元気に動いてるよ 電源以外は16年前の構成だ

    76 20/10/06(火)06:45:35 No.734271215

    >電源以外は16年前の構成だ 物持ち良すぎる…

    77 20/10/06(火)06:48:06 No.734271334

    うちの電源も10年以上使ってるけどHWMonitorで12Vの値が大きく下がるまでは使うつもり

    78 20/10/06(火)06:53:04 No.734271566

    PS5がPCで同性能より安いいうてもあちらは他の収入があるからPS5本体価格が原価割れでもなんとかなるんだろうしなぁ

    79 20/10/06(火)07:30:38 No.734273878

    いらない電源ってどこに捨てるの? 燃えないゴミ?

    80 20/10/06(火)07:33:25 No.734274098

    >いらない電源ってどこに捨てるの? >燃えないゴミ? ハードオフ

    81 20/10/06(火)07:35:43 No.734274267

    オクで中古で買った慶安の安電源がもう10年選手

    82 20/10/06(火)07:38:33 No.734274470

    不具合発生してマザーが原因だと思ってマザー新しく買ったのに実は電源だった俺にタイムリーなスレだ Antec許すまじ みんなもチェック用の予備電源は持っておこうね

    83 20/10/06(火)07:40:42 No.734274621

    コルセア550wがそろそろ3年か…1080で負担かけてる気がするし変えても良いかもしれん

    84 20/10/06(火)07:43:28 No.734274839

    紫蘇が五年経ったんで一昨日コルセアの七年保証のに替えた 配線めどかった…

    85 20/10/06(火)07:47:50 No.734275180

    >PS5がPCで同性能より安いいうてもあちらは他の収入があるからPS5本体価格が原価割れでもなんとかなるんだろうしなぁ ゲーム部門だとPSNが割といい収入と聞く 実際はわからない

    86 20/10/06(火)08:07:45 No.734277013

    >12年保証の電源なんてあってそれ使えば12年間は余裕で使ってられるのかな 12年の間に一回か二回は保証を使うのよ 紫蘇の10年前に買った600ワット電源いまだにそれで使ってる

    87 20/10/06(火)08:09:21 No.734277159

    >二十年三十年動いてる98とか良いパーツ使ってんのかね ガワはずすと確かに固体コンデンサ多いけど それ以上に初代ペンティアムだとファンレスでいいくらい熱くならないから 最初に壊れるのはハードディスク

    88 20/10/06(火)08:09:45 No.734277197

    >12年の間に一回か二回は保証を使うのよ やっぱり紫蘇でも保証期間中に不安定になるん?

    89 20/10/06(火)08:10:11 No.734277243

    >>冬に電源はいらなくなってストーブつけて起動したらコンデンサが寒さでやられてるから買い替え >何を言ってるのかさっぱりわからない コンデンサの液抜けしてくると寒い季節は起動しづらくなるのよ

    90 20/10/06(火)08:11:37 No.734277392

    >やっぱり紫蘇でも保証期間中に不安定になるん? ファンの軸がやられた

    91 20/10/06(火)08:11:45 No.734277410

    最近電源ボタンを押してもBIOSのロゴ画面まで行かない 一回電源の物理スイッチ切って10秒くらい待ってからだと起動するんだけどコワ~…

    92 20/10/06(火)08:13:17 No.734277526

    電源の調子悪いって察知しづらそうで難しい

    93 20/10/06(火)08:13:52 No.734277576

    どのくらいPC酷使してるかでも寿命変わるだろうし環境差激しい

    94 20/10/06(火)08:13:52 No.734277579

    >最近電源ボタンを押してもBIOSのロゴ画面まで行かない >一回電源の物理スイッチ切って10秒くらい待ってからだと起動するんだけどコワ~… マザボか電源疑うパターン

    95 20/10/06(火)08:15:11 No.734277748

    >ファンの軸がやられた そっちかぁ

    96 20/10/06(火)08:16:20 No.734277862

    運と環境に応じた使い方は大事ね…