20/10/06(火)02:53:06 後味の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/06(火)02:53:06 No.734258586
後味の悪いエンディング
1 20/10/06(火)02:53:57 No.734258673
死ぬにしても一言くらい声かけてくれんか
2 20/10/06(火)02:56:01 No.734258890
伊良子を斬ってくださいましって散々言ってたのに 斬ったら自害する三重様はなんなの?
3 20/10/06(火)02:56:51 No.734258980
殿様の命で斬ったのが悪い
4 20/10/06(火)02:57:19 No.734259023
>伊良子を斬ってくださいましって散々言ってたのに >斬ったら自害する三重様はなんなの? 男は人形トラウマを思い出しちゃったし…
5 20/10/06(火)03:00:10 No.734259360
命令に逆らえない人形は死ぬほど嫌い しんだ
6 20/10/06(火)03:02:37 No.734259657
あ こいつ昔ジジイに命令されてレイプしようとしてきた時と変わってねぇわ 死のう
7 20/10/06(火)03:03:02 No.734259714
>伊良子を斬ってくださいましって散々言ってたのに >斬ったら自害する三重様はなんなの? 地の文で書かれてる通り伊良子を斬って決着つけた時は大喜びしてるよ その後の傀儡になった藤木を見たのが絶望スイッチ
8 20/10/06(火)03:03:19 No.734259739
シグルイだからね 誇りや意地よりも生を望んじゃったらこうなる
9 20/10/06(火)03:03:23 No.734259748
>命令に逆らえない人形は死ぬほど嫌い >しんだ いや逆らったらその場で死ぬんですが…
10 20/10/06(火)03:03:45 No.734259785
>>命令に逆らえない人形は死ぬほど嫌い >>しんだ >いや逆らったらその場で死ぬんですが… 詰みである
11 20/10/06(火)03:03:55 No.734259798
伊良子は白髪になってまで断ったのに貝殻野郎はさぁ
12 20/10/06(火)03:04:11 No.734259825
誇りのために恋人に死んで欲しかったのかよ三重様は
13 20/10/06(火)03:04:28 No.734259866
物語としてはすごくきれいにまとまっていると思う
14 20/10/06(火)03:04:57 No.734259919
>いや逆らったらその場で死ぬんですが… 人形として生きるより人間として死んで欲しかった >しんだ
15 20/10/06(火)03:05:23 No.734259962
もしや武士ってクソなのでは…
16 20/10/06(火)03:05:39 No.734259997
>>>命令に逆らえない人形は死ぬほど嫌い >>>しんだ >>いや逆らったらその場で死ぬんですが… >詰みである 首取らなかったら三重様共々殺されるだろうしね…
17 20/10/06(火)03:06:21 No.734260067
>物語としてはすごくきれいにまとまっていると思う 例えこの状況を打破できたとしても いずれ同じような状況がまた訪れるわけだからね 後か先なら物語的には画像が綺麗だよね
18 20/10/06(火)03:06:21 No.734260071
このエンディングを見たからこそ衛府でのゲンノスキのあの決断は涙出た…
19 20/10/06(火)03:06:23 No.734260076
>もしや三重様ってクソなのでは…
20 20/10/06(火)03:06:33 No.734260094
>誇りのために恋人に死んで欲しかったのかよ三重様は 世の中意外と面子って重要なんだね
21 20/10/06(火)03:06:38 No.734260104
三重様を守った筈だったのが伝わらなかった 身分の檻から出られなかった
22 20/10/06(火)03:07:37 No.734260195
三重様だけは守り申す いかなる嵐にも屈しませぬ 藤木は三重とそう約束したけど三重を守るために嵐に屈してしまったのが絶望の引き金になってしまった
23 20/10/06(火)03:08:12 No.734260248
伊良子と藤木の物語なのはわかるが駿河城御前試合全部漫画でみたかった
24 20/10/06(火)03:08:17 No.734260258
首刎ねてKOすればワンチャンあったかもな! 最小限の斬撃で殺すのが虎眼流だから厳しいが
25 20/10/06(火)03:08:35 No.734260278
伊良子がとっくに飽きられてて処分を考えられてたのも酷い
26 20/10/06(火)03:08:59 No.734260320
元凶である忠長ですら歴史の流れの中では敗北者の一人に過ぎないのである まことシグルイなり
27 20/10/06(火)03:09:22 No.734260363
この場面多分ゲンノスキが命令断って処されても三重殿は後追いで自刃しそうだしどっちにしろ三重殿死ぬルートでは…?
28 20/10/06(火)03:09:32 No.734260380
ドラマチックに盛り上がりまくった反面 実際の状況は全然変わってないわけだから 最後は冷や水ぶっかけないとね…
29 20/10/06(火)03:10:25 No.734260468
うむ、で首を行ってたら何とかなったかも
30 20/10/06(火)03:11:10 No.734260529
>伊良子がとっくに飽きられてて処分を考えられてたのも酷い その直前に自身が虐げられし者の為に立ち上がるって決意した姿が滑稽であり哀しい
31 20/10/06(火)03:12:12 No.734260599
俺は雨の日に気分で刺された参加者が可哀想で仕方ないよ
32 20/10/06(火)03:13:37 No.734260735
>俺は雨の日に気分で刺された参加者が可哀想で仕方ないよ これしきか…
33 20/10/06(火)03:14:06 No.734260804
原作通りだし先生もここに着地するつもりだったはずなのに病んでしまった
34 20/10/06(火)03:14:11 No.734260811
傍目から見たら的はずれな自爆した盲人を片手でどうにか斬っただけのしょっぱい試合にしか見えてないのがまた切ない
35 20/10/06(火)03:14:15 No.734260819
まぁ三重生きてても絶対ロクな目に合わないだろうし…
36 20/10/06(火)03:16:09 No.734261011
剣の才でいくらでも無双できる漫画なら良かったんだけどなぁ… 現実は甘くない
37 20/10/06(火)03:16:12 No.734261014
逆流れ対策で刀投げてるから 首切るルートそもそも無理だったな…
38 20/10/06(火)03:16:23 No.734261027
>俺は雨の日に気分で刺された参加者が可哀想で仕方ないよ 権力者の勘気は天災そのもので避けようが無いって修三郎も仰ていたし…
39 20/10/06(火)03:16:35 No.734261049
>このエンディングを見たからこそ衛府でのゲンノスキのあの決断は涙出た… シグルイでメンタル病んだ先生のリハビリ治療だったんだと思われる
40 20/10/06(火)03:16:41 No.734261063
>剣の才でいくらでも無双できる漫画なら良かったんだけどなぁ… >現実は甘くない 鉄砲衆が待機してるからな…
41 20/10/06(火)03:17:04 No.734261100
きっと真剣勝負と血に飢えた剣客達が山ほど集まってくるぞ… なんならその中の選りすぐりで江戸に喧嘩売るのもイケそうだぞ…
42 20/10/06(火)03:18:15 No.734261211
でも三重様によく似た女人に恋するから安心して欲しい
43 20/10/06(火)03:18:19 No.734261217
あの笹原殿ですら傀儡にならざるを得ないのが武家社会だったわけで 藤木が1人で反抗などできるはずもなかった
44 20/10/06(火)03:18:45 No.734261258
>きっと真剣勝負と血に飢えた剣客達が山ほど集まってくるぞ… >なんならその中の選りすぐりで江戸に喧嘩売るのもイケそうだぞ… 暴君はまっこと阿呆じゃのう
45 20/10/06(火)03:19:55 No.734261366
伊良子なら誇りを守りながら上手くかわしそうだけど藤木はな…
46 20/10/06(火)03:20:02 No.734261376
>きっと真剣勝負と血に飢えた剣客達が山ほど集まってくるぞ… >なんならその中の選りすぐりで江戸に喧嘩売るのもイケそうだぞ… 物狂いか
47 20/10/06(火)03:20:08 No.734261389
>伊良子と藤木の物語なのはわかるが駿河城御前試合全部漫画でみたかった 一応連載中には「ライフワークにして全試合描きたい」みたいな発言もあったんだけどなぁ
48 20/10/06(火)03:20:35 No.734261428
原作だと別の女と逃げるから 不思議なものだね
49 20/10/06(火)03:21:43 No.734261524
>原作だと別の女と逃げるから >不思議なものだね 原作は別の男(御前試合参加者)と逃げた女を追う方じゃなかったっけ藤木くん
50 20/10/06(火)03:23:07 No.734261663
>原作は別の男(御前試合参加者)と逃げた女を追う方じゃなかったっけ藤木くん 追手が笹原殿じゃなかったっけ?
51 20/10/06(火)03:24:04 No.734261746
この御前試合に行くまでの道が希望に満ちた感じなのが余計おつらい…
52 20/10/06(火)03:25:10 No.734261841
>この御前試合に行くまでの道が希望に満ちた感じなのが余計おつらい… せっかく2人の歩調がようやく重なったのにね…
53 20/10/06(火)03:27:32 No.734262071
主君に従うのも誇りの為に死ぬのも武士だから武士になんてなるもんじゃない
54 20/10/06(火)03:27:52 No.734262096
>あの笹原殿ですら傀儡にならざるを得ないのが武家社会だったわけで この者隠密なり
55 20/10/06(火)03:29:59 No.734262332
下剋上してナンボの江戸以前の武士としては伊良子の方が向いてたかも どっちにしろシクって死ぬのには変わらんかもしれんが
56 20/10/06(火)03:31:52 No.734262509
知行返上仕る
57 20/10/06(火)03:31:58 No.734262520
>この者隠密なり 笹原殿の槍は精密な働きをするものと…
58 20/10/06(火)03:34:12 No.734262718
>知行返上仕る タケル…ニライカナイへ参ろう
59 20/10/06(火)03:38:32 No.734263066
冗談でもなんでもなくこの場を切り抜けるには鬼になるしかない
60 20/10/06(火)03:39:46 No.734263175
兄弟弟子も晒し首にされてるし当然の報復だと考えれば良かったのに まあ藤木は自分を騙すことも出来ないよな
61 20/10/06(火)03:42:07 No.734263354
源之助がマジ頑張って伊良子倒したんだから一回ぐらい傀儡になってもプラマイゼロぐらいだろうが… 我慢しろや三重殿…我慢は得意だろうが…
62 <a href="mailto:家光">20/10/06(火)03:43:29</a> [家光] No.734263456
忠長が浪人集めてなんか企んでる?全員処分しといて!
63 20/10/06(火)03:44:04 No.734263506
結末最初から知ってる作品描くよって自分から宣言してなんで病んでんの…
64 20/10/06(火)03:45:39 No.734263622
原作だと御前試合後に女性を守るために幕府に逆らって死ぬ展開が待ってるけど それに繋げやすい結末になってるだけに…やっぱ繋がるんだろうな…
65 20/10/06(火)03:46:13 No.734263670
>伊良子なら誇りを守りながら上手くかわしそうだけど藤木はな… 藤木がそんな器用な男ならそもそも伊良子がこじらせる事もなかった
66 20/10/06(火)03:46:20 No.734263680
>一回ぐらい傀儡になってもプラマイゼロぐらいだろうが… 新年レイプと合わせて2回目です…
67 20/10/06(火)03:48:08 No.734263787
衛府とか見るにああいうスカッとするシーン描けないとどんどんストレス溜まっちゃうんだろうなって
68 20/10/06(火)03:49:59 No.734263919
>結末最初から知ってる作品描くよって自分から宣言してなんで病んでんの… 藤木が左腕を失うまでの過程で感情移入しすぎてしまった もうその時点でほぼ限界だったから箸休めにがま剣法でライフ回復してた
69 20/10/06(火)03:50:23 No.734263958
若先生の世界の石切りとか強そう
70 20/10/06(火)03:52:02 No.734264106
エグゾスカルもラストまでずっとシグルイだった
71 20/10/06(火)03:53:13 No.734264197
あの超暴君パワーを発揮しまくる暗君だって幕府の都合で始末されるのが完全に確定してるし その幕府だってこれからどんどん弱くなっていく一方だし 世の中クソだね
72 20/10/06(火)03:53:23 No.734264207
>もうその時点でほぼ限界だったから箸休めにがま剣法でライフ回復してた 逆流れ以外の話も全部描くつもりだったのかと思ったけどあれ箸休めだったのか
73 20/10/06(火)03:53:57 No.734264249
一応シグルイ無明逆流れ編完!ってことになってるんだっけ? もう完全にシグルイ完!なのかな
74 20/10/06(火)03:55:12 No.734264327
お前の為にやりたくもない斬首をやったのにマジでこの女はさあ
75 20/10/06(火)03:55:15 No.734264332
>逆流れ以外の話も全部描くつもりだったのかと思ったけどあれ箸休めだったのか 一応作者コメントで全部やりたいなあとは言ってた 連載は終わった
76 20/10/06(火)03:55:26 No.734264349
元々駿河御前試合だし…
77 20/10/06(火)03:55:30 No.734264357
>エグゾスカルもラストまでずっとシグルイだった 最後の最後で蛮勇取り戻してるじゃねーか!
78 20/10/06(火)03:57:43 No.734264508
>>エグゾスカルもラストまでずっとシグルイだった >最後の最後で蛮勇取り戻してるじゃねーか! なんで世紀末モヒカン野郎がなんか人類の明るい未来に見えるんだろう…
79 20/10/06(火)03:59:19 No.734264620
蛮勇引力も微妙に未来に希望のない世界だったな…
80 20/10/06(火)04:02:53 No.734264840
漫画の後のフジキドがどうなったかも気になる
81 20/10/06(火)04:04:12 No.734264913
忠長モチーフの作品て他にもあるのかな 13人の刺客と必死剣鳥刺しはそれっぽい殿様いたけど
82 20/10/06(火)04:04:47 No.734264944
>>エグゾスカルもラストまでずっとシグルイだった 途中でリス氏とかデブ氏とか 軽いノリもあったし…
83 20/10/06(火)04:12:51 No.734265330
>漫画の後のフジキドがどうなったかも気になる リアルニンジャになったよ
84 20/10/06(火)04:14:12 No.734265398
>でも三重様によく似た女人に恋するから安心して欲しい ぶっちゃけ三重様地雷も地雷だしそっちの方が幸せなのかもな…
85 20/10/06(火)04:14:37 No.734265418
シグルイの藤木とエクゾスカルの覚悟の俳優は同じだからな… 覚悟の覚悟とは違うのがお辛い
86 20/10/06(火)04:15:42 No.734265472
ススメの覚悟から熱と呼ばれる何かが抜けてしまったようなキャラでもあったのだな藤木は
87 20/10/06(火)04:15:48 No.734265475
>あの超暴君パワーを発揮しまくる暗君だって幕府の都合で始末されるのが完全に確定してるし >その幕府だってこれからどんどん弱くなっていく一方だし >世の中クソだね クソがどんどん消えていってるんだからむしろ綺麗になっていってるのでは?
88 20/10/06(火)04:17:26 No.734265553
藤木誤解ばっかりで悲しいけど藤木側にも問題あるからな… そんな中兄弟子だけは理解者でいてくれたと思う 晒し首だけど
89 20/10/06(火)04:19:50 No.734265680
>漫画の後のフジキドがどうなったかも気になる 血の惨劇で心の無聊を慰めようとした忠長もまた哀れな狂った道化にすぎなかった… そんな忠長は試合に生き残った女に救いと癒しを求めて惚れてしまう しかしその女は(別の試合に出てきた同名別人の)ゲンノスキと恋に落ちていた さらにフジキドもまた同じ女に救いと癒しを求めて求婚したらめ話がこじれにこじれる 忠長から女を守護ろうとする生き残り組と命令に従い女を奪おうとする生き残り組はぶつかりあい皆死んだ そして女もまた絶望して自刃した 希望の光を失った忠長は狂い破滅に突き進み死ぬ
90 20/10/06(火)04:20:08 No.734265699
クソが消えるのは一見いいことだがクソの中から燃え上がる炎まで消えてしまう なくなってはならない汚泥があるんだ 多分
91 20/10/06(火)04:21:33 No.734265771
忠長が混乱の元だろうけど この人が居なくても虎眼流は絶えて太郎氏…
92 20/10/06(火)04:37:01 No.734266387
>原作だと御前試合後に女性を守るために幕府に逆らって死ぬ展開が待ってるけど >それに繋げやすい結末になってるだけに…やっぱ繋がるんだろうな… 三重様からすると自分の目の前では傀儡になりやがった癖に自分が死んだ後に求めてた男になりやがってクソがって空の上からツバ吐きたくなるかもしれん
93 20/10/06(火)04:43:47 No.734266683
藤木は三重守るのにこうするしかない 三重は誇りを守るのにこうするしかない 詰みである
94 20/10/06(火)04:45:48 No.734266775
藤木が三重の命よりも尊厳を守ることを優先していれば両者心通じ合って美しく二人寄り添って斬首でハッピーエンドだった
95 20/10/06(火)04:47:06 No.734266828
>藤木が三重の命よりも尊厳を守ることを優先していれば両者心通じ合って美しく二人寄り添って斬首でハッピーエンドだった 一瞬でも会話できればそうする事もできたかもだけど 三重様ノータイムで喉突くから…
96 20/10/06(火)04:49:56 No.734266946
>一瞬でも会話できればそうする事もできたかもだけど >三重様ノータイムで喉突くから… 話すタイミングが遅すぎる 伊良子斬首するか否かの時に会話できるチャンスがあればな…
97 20/10/06(火)04:56:02 No.734267210
やはり最初から頭部切断で勝利するしか
98 20/10/06(火)05:26:03 No.734268312
>二人寄り添って斬首でハッピーエンドだった 暗君がそんなハッピーエンド用意するわけないすぎる…
99 20/10/06(火)05:28:10 No.734268392
最近シグルイよくスレ立つけど無料公開してるの?
100 20/10/06(火)05:29:48 No.734268453
ごめん検索の仕方が悪かった!bangか
101 20/10/06(火)05:31:32 No.734268512
>>二人寄り添って斬首でハッピーエンドだった >暗君がそんなハッピーエンド用意するわけないすぎる… 暗君的にはそんなのがハッピーエンドになるなら嬉々として切り捨てるじゃねぇかな…
102 20/10/06(火)05:51:51 No.734269175
もしかして仇討ちの時くらい壮絶な試合すれば満足したかもしれないけど 空振りすっぽ抜けじゃあな
103 20/10/06(火)05:52:39 No.734269196
確かもう一つの漫画「腕」だと三重様伊良子死んだらノータイムで自殺して無かった? だから多少なりとも喜んでくれたこっちのがマシじゃね?
104 20/10/06(火)05:55:56 No.734269288
>なんで世紀末モヒカン野郎がなんか人類の明るい未来に見えるんだろう… なんか生き生きしてるからですかね… あんだけバイタリティあれば大丈夫かなって
105 20/10/06(火)06:04:04 No.734269540
>一応連載中には「ライフワークにして全試合描きたい」みたいな発言もあったんだけどなぁ 一試合描いただけで全ての気力を持って行かれて心が病みかけたから 綺麗に終わらせられる時に止めておいて正解だったと思う
106 20/10/06(火)06:06:21 No.734269620
>三重様からすると自分の目の前では傀儡になりやがった癖に自分が死んだ後に求めてた男になりやがってクソがって空の上からツバ吐きたくなるかもしれん 藤木の本性が傀儡マンだから嫌になったんじゃなくて 少数の強者が下位全てを傀儡にする武家社会の縮図を見ちゃった故の絶望だろうから…
107 20/10/06(火)06:22:44 No.734270178
どうあっても死ぬ女なんだから言ってしまえばこれはこれでいい
108 20/10/06(火)06:27:26 No.734270365
なお忠長の命に逆らっても死だから「詰み」である
109 20/10/06(火)06:34:42 No.734270687
原作の展開聞いてて後味悪い結末になるのは覚悟してたんだけど 伊良湖の首斬る直前まで三重はちゃんと源之助のことを想ってたんだとわかってむしろそこまで後味悪い印象は無かった
110 20/10/06(火)06:41:07 No.734270980
暗君がキャラにとっては絶大な権力持ってるのに冒頭でぐえーするのがもうやってらんないよね
111 20/10/06(火)06:53:39 No.734271600
三重は単に藤木が傀儡だってだけで死んだんじゃなくて あの心が繋がった時に藤木の本質がそれだけじゃないことはちゃんと理解したと思うんだよな でもそんな藤木が自分を守るためにまた傀儡にならなければならないこの世界のクソさに 一度ヒビの入った心が耐えられなかったというか
112 20/10/06(火)07:02:27 No.734272045
でも泥汚れにはアタックですよ!の前髪がいてくれるから
113 20/10/06(火)07:04:20 No.734272153
自分の指吹っ飛ばされても虎眼流スゲー!で弟子入りしちゃうのは虎子の資格十分だったよ前髪君
114 20/10/06(火)07:10:27 No.734272493
>自分の指吹っ飛ばされても虎眼流スゲー!で弟子入りしちゃうのは虎子の資格十分だったよ前髪君 隻腕なのにお眼鏡入りしてるヤバげな奴に「おう没落剣法相手してくれや」ってのたまえる胆力も凄い
115 20/10/06(火)07:11:43 No.734272571
三重と一時的にでもちゃんと通じ合えてるから原作の藤木に比べると大分報われてたと思うが それが結局藤木には辛いかも知れない
116 20/10/06(火)07:20:55 No.734273165
>シグルイでメンタル病んだ先生のリハビリ治療だったんだと思われる 処方箋でハーブでも出されたのかな…
117 20/10/06(火)07:21:01 No.734273172
漫画はまだ一瞬でも心通わせたからいいけど原作だと伊良湖斬ってくれたらセックスさせてあげますよ、で指一本触れさせなかったのに勝って戻ってきたら三重殿何やら満足自殺してるからな
118 20/10/06(火)07:26:34 No.734273577
>漫画はまだ一瞬でも心通わせたからいいけど原作だと伊良湖斬ってくれたらセックスさせてあげますよ、で指一本触れさせなかったのに勝って戻ってきたら三重殿何やら満足自殺してるからな 原作三重殿は最初から最後まで一貫して伊良子に惚れてるから仕方がない
119 20/10/06(火)07:27:23 No.734273638
変則的な心中の道具にされただけだからな原作藤木
120 20/10/06(火)07:29:00 No.734273754
でもね 傀儡から変われなかった藤木も悪いんですよ
121 20/10/06(火)07:32:12 No.734274012
剣士凡て斃るだもんな…
122 20/10/06(火)07:50:35 No.734275415
まあ衛府ももう終わるけどね
123 20/10/06(火)07:58:44 No.734276154
三重様も一回ぶっこわれてるからね… 藤木だけしかなかったと考えれば そういうこともあるかなと思う
124 20/10/06(火)08:01:27 No.734276434
>暗君がキャラにとっては絶大な権力持ってるのに冒頭でぐえーするのがもうやってらんないよね 偉いさんからさらっとごめんね暗君されてるのがきっつい