虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

あなた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/06(火)02:51:55 No.734258441

あなたはとある国の造船技師です この度は軍艦の設計を任されました あなたの祖国は 1.アメリカ 2.イギリス 3.日本 4.イタリア 5.フランス 6.ドイツ 7.ソビエト 8.違うよ dice1d8=4 (4)

1 20/10/06(火)02:52:45 No.734258549

イタリアです 艦種は 1.駆逐艦 2.巡洋艦 3.戦艦 4.空母 dice1d4=2 (2)

2 20/10/06(火)02:53:37 No.734258640

巡洋艦ですね 主砲サイズは… 1.15センチだよね 2.20センチかな 3.18センチて… 4.25センチ! dice1d4=3 (3)

3 20/10/06(火)02:55:12 No.734258801

18センチ砲を搭載することにしました 理由は… 1.キーロフ級の出来が良かったし 2.保有枠余ってるし試験的に… 3.軽巡に勝てりゃいいし dice1d3=2 (2)

4 20/10/06(火)02:55:25 No.734258823

船作るにはいい夜だ

5 20/10/06(火)02:56:13 No.734258904

試験的に作ってみるらしいですね 排水量は… 1.5500t 2.7500t 3.10000t 4.15000t 5.20000tて… dice1d5=1 (1)

6 20/10/06(火)02:57:43 No.734259073

5500tでコンパクトにまとめるように命令されました そうなると主砲は… 1.単装3基 2.連装2基 3.連装2基に単装1基 4.連装3基かー… dice1d4=3 (3)

7 20/10/06(火)02:58:47 No.734259205

夕張みたいな配置だな

8 20/10/06(火)02:59:05 No.734259237

5500tで常識的にいけるギリギリを攻めます 高射砲は 1.主砲でやるからいらんよ 2.75ミリかな 3.10センチかな… 4.12センチで dice1d4=1 (1)

9 20/10/06(火)02:59:48 No.734259310

対空砲は積みません 機銃は 1.7.7ミリでいいや 2.13ミリかな 3.20ミリだよ 4.37ミリで dice1d4=3 (3)

10 20/10/06(火)03:00:42 No.734259418

20ミリ機銃を積みます ちなみに 1.ブレダ社の国産品 2.ラインメタル社の 3.エリコン社の 4.マドセン社の dice1d4=2 (2)

11 20/10/06(火)03:01:44 No.734259548

ドイツ製の20ミリ機銃を積みます 速力は 1.28ノットかなぁ… 2.30ノットくらい? 3.32ノットだよ 4.35ノットで… 5.40ノット!40ノット! dice1d5=3 (3)

12 20/10/06(火)03:01:47 No.734259552

朝までコースだぞこの時間は!?

13 20/10/06(火)03:02:23 No.734259616

いいじゃないか 朝まで船を作ったって

14 20/10/06(火)03:02:36 No.734259650

こんな夜中にやるのか!? いや俺は付き合うけどさ…

15 20/10/06(火)03:02:43 No.734259668

普通の速力ですね 舷側装甲は 1.50ミリでいいや 2.75ミリはいるかな 3.100ミリで 4.125ミリ欲しい! 5.25ミリでいいか dice1d5=2 (2)

16 20/10/06(火)03:03:17 No.734259736

ここ最近イタリア率多いね… あと兵器ダイスだとWW1はやらんのかい?

17 20/10/06(火)03:03:33 No.734259769

>4.35ノットで… 直線番長みたいな艦になりそうだな…

18 20/10/06(火)03:04:03 No.734259817

>あと兵器ダイスだとWW1はやらんのかい? そういえば兵器ダイスはみたことないな そのうちやるかもしれん

19 20/10/06(火)03:04:18 No.734259838

75ミリです 5インチ砲のくらいは防げますかね? 甲板装甲は 1.ないよ 2.25ミリでいいや 3.50ミリかな… dice1d3=1 (1)

20 20/10/06(火)03:04:22 No.734259848

今からぁ!? いいけど

21 20/10/06(火)03:04:35 No.734259878

割と常識的な範囲でまとまった?

22 20/10/06(火)03:04:50 No.734259907

1回やってたぞWW1兵器

23 20/10/06(火)03:05:00 No.734259928

ないのか

24 20/10/06(火)03:05:19 No.734259954

やわらかいけど旋回重視かな

25 20/10/06(火)03:05:24 No.734259966

>1.ないよ 甲板装甲ないって前にもあったな! 魚雷食らってもピンピンしてるイギリスのフランスのアメリカの艦!

26 20/10/06(火)03:05:30 No.734259983

今から!? 見るけどさ!!

27 20/10/06(火)03:05:37 No.734259994

イタリアの軽巡ってアブルッツィ級くらいしか知らんけど有名なの他にどんなのいるんやろ…

28 20/10/06(火)03:05:50 No.734260019

甲板装甲はありません 他に特徴は… 1.あんまり無し 2.機関が… 3.爆雷でも積むか 4.特殊な水偵を 5.秘密兵器あるよ dice1d5=1 (1)

29 20/10/06(火)03:06:02 No.734260041

>1回やってたぞWW1兵器 マジか 見逃しちまったの惜しいなぁ…

30 20/10/06(火)03:06:29 No.734260086

地味…

31 20/10/06(火)03:06:31 No.734260088

>1.あんまり無し ふつー

32 20/10/06(火)03:06:44 No.734260111

珍しく超兵器感ないけどソビエトのお荷物みたいにならないか不安だ…

33 20/10/06(火)03:06:53 No.734260120

特に冒険はしません 計画案は上層部に提出されましたが… 1.まぁいいんじゃね? 2.うーん… 3.何に使うんだこれ… dice1d3=1 (1)

34 20/10/06(火)03:07:04 No.734260141

THE・普通 量産も視野かな

35 20/10/06(火)03:07:07 No.734260145

シンプルイズベスト…か?

36 20/10/06(火)03:07:43 No.734260208

>2.機関が… ちぇー

37 20/10/06(火)03:07:47 No.734260217

上層部も可もなく不可もなくだな こっからダイス次第でどうなるか読めないのが面白い所だけど

38 20/10/06(火)03:07:54 No.734260229

まぁ播磨とかリシュリューとかいう化け物はあんまりねえよな

39 20/10/06(火)03:08:20 No.734260264

とりあえず作ってみろやと言うことになりました 艦名は 1.人名 2.戦いの名前 3.都市名 4.守護聖人の名前 5.星座の名前 dice1d5=5 (5)

40 20/10/06(火)03:08:41 No.734260289

>>2.機関が… >ちぇー 隙きあらばヴァルター機関載せようとすんな!

41 20/10/06(火)03:08:43 No.734260292

>まぁ播磨とかリシュリューとかいう化け物はあんまりねえよな 目立った活躍無いけど後の北欧大国の礎になったフィンランドの空母は結構すき

42 20/10/06(火)03:09:04 No.734260328

無難なやつはメタくそに打ちのめされるって副砲マニアが言ってた

43 20/10/06(火)03:09:09 No.734260336

星座の名前は結構厨二心がくすぐられるな…

44 20/10/06(火)03:09:12 No.734260343

イタリアらしいロマンチズムよな…

45 20/10/06(火)03:09:45 No.734260404

ベイブレードみてぇ!

46 20/10/06(火)03:09:49 No.734260409

>無難なやつはメタくそに打ちのめされるって副砲マニアが言ってた あれは単純にダイスの引きも悪すぎた 一回も攻撃引かないとか逆にすごい

47 20/10/06(火)03:09:59 No.734260423

正座の名前をイタリア語で…どこでしらべればいいんです?

48 20/10/06(火)03:10:20 No.734260458

>>まぁ播磨とかリシュリューとかいう化け物はあんまりねえよな >目立った活躍無いけど後の北欧大国の礎になったフィンランドの空母は結構すき 名前忘れたけどリシュリューと違って後継機にも恵まれてよかった… 船関係ないけど皆ソ連嫌いな辺りも良かったし四国志も良かった

49 20/10/06(火)03:11:52 No.734260581

星座の名前になりました 1.チェンタウロ 2.オリオーネ 3.サジタリオ 4.アリエテ dice1d4=4 (4)

50 20/10/06(火)03:12:40 No.734260646

かっけえ!!! 何が元かわかんねえけど!!

51 20/10/06(火)03:12:44 No.734260651

>アリエテ いいな!

52 20/10/06(火)03:12:47 No.734260656

おとめ座か…

53 20/10/06(火)03:12:53 No.734260665

>名前忘れたけどリシュリューと違って後継機にも恵まれてよかった… 確かヴァンター

54 20/10/06(火)03:13:14 No.734260697

牡羊座?ムウ?

55 20/10/06(火)03:13:15 No.734260700

アリエテか…これからありえない活躍をして日本ではアリエテの戦果アリエネエッテとか言われるのが目に見える 擬人化物でもそういうこと言う

56 20/10/06(火)03:13:18 No.734260706

>アリエテ(Ariete)は、イタリアの第三世代主力戦車。第二次世界大戦後初めての独自開発による設計で、1995年より配備を開始した。 時代を先取り!

57 20/10/06(火)03:13:22 No.734260712

すっごいキザな名前になった!こういうのすき…

58 20/10/06(火)03:13:25 No.734260718

射手座と命名されました 進水式は… 1.特に問題無し 2.ちょっと重いかも… 3.トラブル発生 dice1d3=2 (2)

59 20/10/06(火)03:13:28 No.734260722

牡羊座か! 巡洋艦がますます猪突猛進型になりそうだ

60 20/10/06(火)03:13:53 No.734260776

イタリアはロマンに生きてるなあ

61 20/10/06(火)03:14:03 No.734260794

何座!?何座なの!?

62 20/10/06(火)03:14:04 No.734260798

>牡羊座か! 射手座だった

63 20/10/06(火)03:14:07 No.734260805

>アリエテ、アリエーテ (Ariete)は、イタリア語で雄のヒツジ、またはおひつじ座を意味する。

64 20/10/06(火)03:14:07 No.734260806

進水式で浸水しなくてよかったね!

65 20/10/06(火)03:14:13 No.734260815

>射手座と命名されました サジタリオ!!!111!

66 20/10/06(火)03:14:14 No.734260817

計画よりちょっと重いらしいです 1.5600t 2.5800t 3.6000t 4.7000tて dice1d4=4 (4)

67 20/10/06(火)03:14:20 No.734260824

>ちょっと重いかも… トップヘビーかもしれない

68 20/10/06(火)03:14:31 No.734260843

射手座じゃないのでは…

69 20/10/06(火)03:14:38 No.734260854

デブ…

70 20/10/06(火)03:14:49 No.734260878

>7000tて なんで……

71 20/10/06(火)03:14:54 No.734260883

重っ!!

72 20/10/06(火)03:15:08 No.734260909

>計画よりちょっと重いらしいです >4.7000tて >dice1d4=4 (4) ごめん ちょっと「ちょっと」の言葉の意味を知るためにちょっと辞書見てくるね?

73 20/10/06(火)03:15:08 No.734260911

何にそんな重さ使ってるんだ

74 20/10/06(火)03:15:13 No.734260920

この羊肥えすぎてる…

75 20/10/06(火)03:15:24 No.734260936

牡羊座でした ちなみに7000tになった弊害 1.まぁ問題無し 2.復元性やばいよ! 3.議会でやり玉に dice1d3=1 (1)

76 20/10/06(火)03:15:49 No.734260976

本当かー? 本当に大丈夫かー?

77 20/10/06(火)03:16:09 No.734261010

誤差だよ誤差ー

78 20/10/06(火)03:16:15 No.734261017

浮いた! ヨシ!

79 20/10/06(火)03:16:24 No.734261030

とりあえず問題ありませんでした 就役は 1.1932年 2.1934年 3.1936年 4.1938年 5.1940年 dice1d5=5 (5)

80 20/10/06(火)03:16:27 No.734261035

重い分なんか増えてるんだろうな 砲かな

81 20/10/06(火)03:16:34 No.734261048

遅い!

82 20/10/06(火)03:16:42 No.734261066

まぁ5500tでは無理な作りだからな

83 20/10/06(火)03:16:44 No.734261067

就役遅くね?!

84 20/10/06(火)03:16:46 No.734261070

おっそーい…

85 20/10/06(火)03:17:19 No.734261127

1940年に就役しました 他国の反応 1.戦争で忙しいから知らん! 2.フランスは反応 3.ソビエトが反応 4.イギリスは反応 dice1d4=1 (1)

86 20/10/06(火)03:17:26 No.734261137

書き込みをした人によって削除されました

87 20/10/06(火)03:17:43 No.734261161

>1.戦争で忙しいから知らん! そりゃな…

88 20/10/06(火)03:17:49 No.734261168

アッハイ

89 20/10/06(火)03:17:56 No.734261183

出来るの遅くても性能が良けりゃまあ許せるかなってさっきのソビエト見てると思うの…

90 20/10/06(火)03:18:28 No.734261227

戦争で忙しいからいちいち知らんらしいです アリエテは… 1.西地中海艦隊に 2.アドリア海艦隊に 3.東アフリカ艦隊に dice1d3=3 (3)

91 20/10/06(火)03:19:06 No.734261289

まあおっぱじめてる最中に「普通のスペックの軽巡一隻出来たからなんやねん…」ってなるよね

92 20/10/06(火)03:19:13 No.734261302

でもこのぽっちゃり羊30ノット以上出すんだよね?

93 20/10/06(火)03:19:16 No.734261306

駆逐艦しかいない場所だからまぁ無いよりは...

94 20/10/06(火)03:19:32 No.734261334

東アフリカ艦隊に配備されました ちなみに他に戦力は 1.無し 2.通報艦が2隻 3.駆逐艦が4隻 dice1d3=3 (3)

95 20/10/06(火)03:19:37 No.734261343

書き込みをした人によって削除されました

96 20/10/06(火)03:20:04 No.734261381

駆逐4隻だからそこそこではあるか

97 20/10/06(火)03:21:22 No.734261497

イタリア東アフリカ艦隊は駆逐艦が4隻 重巡洋艦が1隻です ちなみに1940年イタリアは… 1~3.ドイツの快進撃を見て慌てて参戦 4.ちゃんと事前に計画して参戦 5.中立でーす… dice1d5=4 (4)

98 20/10/06(火)03:22:23 No.734261583

姉妹艦は無し?

99 20/10/06(火)03:22:27 No.734261593

ちゃんと事前に計画してしました 参戦時期は 1.史実と同じ 2.ドイツと一緒に 3.1941年3月に dice1d3=2 (2)

100 20/10/06(火)03:22:31 No.734261598

>ちゃんと事前に計画して参戦 このイタリアおかしいぞ

101 20/10/06(火)03:22:34 No.734261605

かしこい

102 20/10/06(火)03:23:15 No.734261677

ここ最近のイタリアダイスはいい意味で安定してる気がする 他の国メインでも美味しい所かっさらっていたり

103 20/10/06(火)03:23:25 No.734261698

1939年9月に参戦しました アリエテは… 1.本国に引き上げた 2.紅海をうろちょろ 3.インド洋に脱出 dice1d3=3 (3)

104 20/10/06(火)03:24:34 No.734261785

イタリア東アフリカ艦隊はインド洋に脱出しました… 任務は 1.ドイツ本土に逃げるよ! 2.インド洋で通商破壊 3.ジブラルタル通って地中海に!? dice1d3=2 (2)

105 20/10/06(火)03:25:07 No.734261837

マメに働く奴め…

106 20/10/06(火)03:25:19 No.734261856

>他の国メインでも美味しい所かっさらっていたり リシュにボコられたし それくらいいい目に合わないと……

107 20/10/06(火)03:25:41 No.734261896

地味にしっかり働くなこの子!

108 20/10/06(火)03:25:47 No.734261906

インド洋で通商破壊をします ちなみに補給は 1.東アフリカの基地で 2.洋上補給て… 3.計画無し! dice1d3=3 (3)

109 20/10/06(火)03:26:29 No.734261964

よしイタリアンなところは出たな

110 20/10/06(火)03:26:30 No.734261965

おい

111 20/10/06(火)03:26:52 No.734262003

計画はありませんでした ちなみにイタリア領東アフリカは 1~3.即死 4.港湾都市は粘ってる 5.イギリスが無視 dice1d5=2 (2)

112 20/10/06(火)03:27:06 No.734262019

うん…

113 20/10/06(火)03:27:08 No.734262024

ダイスが急にふざけだした

114 20/10/06(火)03:27:41 No.734262084

脱出してなかったらポックリ沈んでたかもしれんやつ……

115 20/10/06(火)03:27:58 No.734262110

イタリア領東アフリカは陥落しました 東アフリカ艦隊の通商破壊は 1.戦果が無い… 2.まあまあの戦果 3.大物仕留めた 4.イギリス東洋艦隊に遭遇 dice1d4=3 (3)

116 20/10/06(火)03:28:21 No.734262152

やるじゃん!

117 20/10/06(火)03:29:14 No.734262250

大物を撃沈しました 1.2万t級タンカー 2.クイーンメリー… 3.重巡洋艦を 4.空母!? dice1d4=3 (3)

118 20/10/06(火)03:29:22 No.734262266

補給の当てないのに大物仕留める 死亡フラグでは?

119 20/10/06(火)03:29:45 No.734262309

やるな!

120 20/10/06(火)03:29:47 No.734262312

重巡やれたのか…

121 20/10/06(火)03:29:54 No.734262323

海賊じゃん…

122 20/10/06(火)03:30:25 No.734262376

>補給の当てないのに大物仕留める >死亡フラグでは? そういや北アフリカ落ちたし地中海戻りにくいのか………いやドイツがなんとかしてくれるはず!

123 20/10/06(火)03:30:32 No.734262382

よく勝てたな

124 20/10/06(火)03:31:04 No.734262430

この選択肢だとクイーンメリーが一番の戦果な気もする

125 20/10/06(火)03:31:14 No.734262453

イギリス海軍の重巡洋艦を撃沈しました 1.ホーキンス級 2.カウンティ級 3.ヨーク級だ dice1d3=2 (2)

126 20/10/06(火)03:31:40 No.734262490

中々じゃないか

127 20/10/06(火)03:32:14 No.734262545

カウンティ級を撃沈しました イタリア側は 1.ほぼ被害無し 2.駆逐艦が2隻やられた 3.駆逐艦が全滅 4.アリエテが爆沈 dice1d4=4 (4)

128 20/10/06(火)03:32:19 No.734262553

>この選択肢だとクイーンメリーが一番の戦果な気もする ググったら輸送船にされてた客船なのね

129 20/10/06(火)03:32:21 No.734262555

だめだった

130 20/10/06(火)03:32:29 No.734262566

>4.アリエテが爆沈 おい

131 20/10/06(火)03:32:32 No.734262572

いきなり!?

132 20/10/06(火)03:32:33 No.734262573

オチをつけるな

133 20/10/06(火)03:32:39 No.734262581

し、死んでる…

134 20/10/06(火)03:32:45 No.734262589

終わった

135 20/10/06(火)03:32:51 No.734262602

サラッとダイス死してる…

136 20/10/06(火)03:32:53 No.734262607

ごめん不意打ちすぎてめっちゃウケた

137 20/10/06(火)03:32:54 No.734262609

割りは良いんだけどこのスレが!

138 20/10/06(火)03:33:12 No.734262634

死んだ…

139 20/10/06(火)03:33:16 No.734262637

アリエテも爆沈しました… 1.20センチ砲弾は無理… 2.魚雷命中… 3.レナウンと遭遇… dice1d3=3 (3)

140 20/10/06(火)03:33:30 No.734262659

オオオ イイイ

141 20/10/06(火)03:33:31 No.734262664

そら死ぬ

142 20/10/06(火)03:33:39 No.734262672

まあでも重巡一隻沈めたっていい意味で歴史に名前残しただけマシか…

143 20/10/06(火)03:34:41 No.734262753

FOEと遭遇したらそりゃね

144 20/10/06(火)03:34:47 No.734262757

巡洋戦艦とうっかり遭遇してボッコボコにされました 駆逐艦達は 1.洋上降伏 2.撃沈された 3.燃料切れで自沈 4.レナウンを撃沈… dice1d4=3 (3)

145 20/10/06(火)03:34:57 No.734262773

やっぱり死亡フラグだった

146 20/10/06(火)03:35:06 No.734262780

巡洋戦艦には勝てなかったよ…

147 20/10/06(火)03:35:42 No.734262820

全滅しとる…

148 20/10/06(火)03:35:46 No.734262831

巡戦に捕まったらそりゃ死ぬわ

149 20/10/06(火)03:35:49 No.734262836

短い命だった…

150 20/10/06(火)03:35:55 No.734262846

朝までかからなかったな!

151 20/10/06(火)03:36:26 No.734262882

40分で終わったわ

152 20/10/06(火)03:36:32 No.734262892

駆逐艦達はレナウンから逃げ切りましたが燃料切れで自沈しました アリエテの評価は… 1.イタリアの技術凄いね 2.イギリスの重巡がショボ… 3.イタリア海軍の練度凄いね 4.問題は使い方よ dice1d4=2 (2)

153 20/10/06(火)03:37:44 No.734262991

軽巡が重巡仕留めただけでも大戦果よね?

154 20/10/06(火)03:37:44 No.734262992

報われねぇ…

155 20/10/06(火)03:37:45 No.734262994

そりゃイタリア海軍に沈められたら末代まで言われるわな……

156 20/10/06(火)03:38:11 No.734263039

>軽巡が重巡仕留めただけでも大戦果よね? まあでも駆逐4隻巻き添えにしたのは色々言われそう

157 20/10/06(火)03:38:47 No.734263088

イギリスの重巡洋艦が実質格下に負ける欠陥品扱いになりました ちなみにヨーク級の死因 1.18センチ砲弾が貫通して弾薬庫爆発 2.アリエテの雷撃が命中して撃沈 3.駆逐艦の魚雷が命中 4.魚雷発射管に18センチ砲弾が直撃して爆沈 dice1d4=4 (4)

158 20/10/06(火)03:39:23 No.734263143

燃料切れで自沈しただけなんだから駆逐艦は知らないし…

159 20/10/06(火)03:39:28 No.734263150

いいとこ当たったのか

160 20/10/06(火)03:39:50 No.734263180

ラッキーパンチとかどうとか言われるんだろうね…

161 20/10/06(火)03:40:07 No.734263202

>まあでも駆逐4隻巻き添えにしたのは色々言われそう 燃料切れだから仕方ない

162 20/10/06(火)03:40:53 No.734263259

魚雷発射管に砲弾が命中して爆沈しました… 影響は 1.イギリス海軍が巡洋艦から魚雷を撤去 2.アメリカ海軍も巡洋艦から魚雷を撤去(元からほとんど積んでない) 3.逆に魚雷の改良進んじゃった… 4.日本海軍が反応 dice1d4=2 (2)

163 20/10/06(火)03:41:33 No.734263308

放っておけばアリエッティも勝手に自沈したろうからヨーク級が無駄死にしたんやな…

164 20/10/06(火)03:42:04 No.734263347

アメリカ海軍はアトランタ級の魚雷発射管を撤去しました… イタリアは… 1~3.ほぼ史実 4.海軍は頑張った 5.史実より早く死んだ dice1d5=3 (3)

165 20/10/06(火)03:42:05 No.734263351

割と小さいようでデカイ影響じゃない?これ

166 20/10/06(火)03:42:07 No.734263356

米「魚雷なんてダッセーよなー!」

167 20/10/06(火)03:42:25 No.734263385

沈めたのはカウンティ級では

168 20/10/06(火)03:42:55 No.734263426

お外に影響大きかった割に普通に負けたのか

169 20/10/06(火)03:44:54 No.734263563

イタリアはイタリアでした 1.終わっていいよ 2.違うお船でやり直し dice1d2=1 (1)

170 20/10/06(火)03:46:00 No.734263654

>朝までかからなかったな!

171 20/10/06(火)03:46:12 No.734263669

まあイタリアは史実通りでもいいんじゃないかな

172 20/10/06(火)03:46:37 No.734263699

終わっちゃったよ…

173 20/10/06(火)03:47:25 No.734263751

お…終わった…

174 20/10/06(火)03:47:42 No.734263766

なんだろうこの予想外の所でゲームオーバーになって その後の歴史を早回しで見せられてる感じ…

175 20/10/06(火)03:50:35 No.734263974

終わっちまった!

176 20/10/06(火)03:51:23 No.734264053

爆発オチもアリ得テ…

177 20/10/06(火)03:55:51 No.734264381

やっぱり大型艦じゃないと即死の確率高いな 装甲盛らなきゃ…

178 20/10/06(火)03:58:07 No.734264538

終わってた…

179 20/10/06(火)04:15:55 No.734265482

>なんだろうこの予想外の所でゲームオーバーになって >その後の歴史を早回しで見せられてる感じ… ダイススレならそういうのも有り得てってことだな アリエテだけに

180 20/10/06(火)05:10:58 No.734267778

あっさり終わったな!

181 20/10/06(火)05:16:54 No.734267991

夜明けまで掛からなかったな…

182 20/10/06(火)08:03:10 No.734276604

歴史を駆け抜けた

↑Top