虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 魔法に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/06(火)00:18:00 No.734221173

    魔法にはやはり派手なエフェクトが必要

    1 20/10/06(火)00:27:20 No.734224635

    実況のIQが低すぎる

    2 20/10/06(火)00:29:15 No.734225320

    娯楽ならそれこそガチ勢が湧きそうだが

    3 20/10/06(火)00:33:33 No.734226744

    クッソ重要やんけ―――

    4 20/10/06(火)00:34:14 No.734226944

    急にマネキンみたいなモブが出てきて駄目だった

    5 20/10/06(火)00:35:08 No.734227223

    エンタメとしてならまあわかるが それならそれでやりようもあるはず

    6 20/10/06(火)00:36:31 No.734227633

    有用性を証明しないのは単なる怠慢に思えるが

    7 20/10/06(火)00:36:31 No.734227634

    本人が派手な動きひとつせず画面に数値的なダメージ表示もないなら確かに地味かも知れない

    8 20/10/06(火)00:37:31 No.734227941

    そんな有用なら同行者がアピールしてやれよ

    9 20/10/06(火)00:37:45 No.734228014

    戦争中だったら超有用だけど娯楽じゃ目立たなくて地味だからイラネって奴だったな

    10 20/10/06(火)00:38:37 No.734228262

    デバフに状態異常は正直有用すぎる

    11 20/10/06(火)00:40:13 No.734228774

    いなくなったら確実に困る人材じゃん 仲間が大袈裟なくらい活躍アピールして保護してもいいくらいだ

    12 20/10/06(火)00:41:59 No.734229399

    まさかとは思うがこれで追放にはならないよね?

    13 20/10/06(火)00:44:14 No.734230200

    抜けられたら超困るだろうから 持ち上げすぎだろってぐらい持ち上げてやれよな…

    14 20/10/06(火)00:44:45 No.734230403

    まあ娯楽じゃ真っ先に切られる役職 というか存在すると弱いものいじめしてるように見えるからPTにいること自体がマイナス

    15 20/10/06(火)00:45:08 No.734230505

    現代のスポーツ実況と同じようなもんなら解説とかめっちゃ勉強してるだろうに

    16 20/10/06(火)00:45:33 No.734230649

    娯楽になるほどなら研究され尽くしてんだろそういうのは設定が雑だよ

    17 20/10/06(火)00:45:44 No.734230707

    白と黒両方入れればいいじゃん

    18 20/10/06(火)00:45:47 No.734230735

    >まさかとは思うがこれで追放にはならないよね? むしろこの流れでなんでならないと思うんだ

    19 20/10/06(火)00:47:12 No.734231142

    系統分けされる程度には研究されてる職業で有用性が実証されてないとかあるか

    20 20/10/06(火)00:47:22 No.734231191

    実際に効果が出てるかわかりづらいのは面倒だな

    21 20/10/06(火)00:47:28 No.734231228

    サッカーとかでホラこいつ今敵引き寄せてスペース作ったんだよ!とか説明されても知らない人には凄さがよくわかんないやつに似てる

    22 20/10/06(火)00:47:32 No.734231257

    >>まさかとは思うがこれで追放にはならないよね? >むしろこの流れでなんでならないと思うんだ どうして異世界系はデバフがないがしろにされるんだ…

    23 20/10/06(火)00:47:50 No.734231359

    >むしろこの流れでなんでならないと思うんだ そんな流れ見たくねぇからだよ!

    24 20/10/06(火)00:48:16 No.734231492

    >サッカーとかでホラこいつ今敵引き寄せてスペース作ったんだよ!とか説明されても知らない人には凄さがよくわかんないやつに似てる むしろ実況解説はそういうところしっかり解説すべきなのでは

    25 20/10/06(火)00:48:17 No.734231500

    じゃあなんでこいつ仲間に入れたんだよってならんか

    26 20/10/06(火)00:49:45 No.734231926

    ゲーム要素入れてる作品って当然ゲーム好きな読者向けだと思うんだがゲーマーならデバフ軽視なんてことないだろうに

    27 20/10/06(火)00:49:50 No.734231951

    とりあえず初手で攻防下限にするもんだろ

    28 20/10/06(火)00:49:56 No.734231979

    実況も解説も正しい話をする仕事じゃないし勉強はしたうえで視聴者が盛り上がりそうなこと言ってるだけじゃねえのか 黒魔の時代が来たら黒魔持ち上げるだろ

    29 20/10/06(火)00:50:06 No.734232045

    なんか漫画自体がしょぼすぎてレスしづらい

    30 20/10/06(火)00:50:35 No.734232197

    >ゲーム要素入れてる作品って当然ゲーム好きな読者向けだと思うんだがゲーマーならデバフ軽視なんてことないだろうに ボスにデバフが入らないタイプのゲームしかやってないのかもしれん

    31 20/10/06(火)00:50:39 No.734232223

    子供のころやったゲームは大体状態異常耐性あったり効果あるのかよくわからなくて使わなかったな

    32 20/10/06(火)00:50:50 No.734232278

    実況するって発想がまずどこからでてくるんだこの世界は

    33 20/10/06(火)00:51:40 No.734232593

    ボス戦で役に立たないとしても雑魚には有効なら十分だろうし…

    34 20/10/06(火)00:52:30 No.734232836

    地味なのはしょうがないとしても実況側が効果分かってないのはちょっと怠慢じゃない?

    35 20/10/06(火)00:52:45 No.734232924

    敵を弱くして倒すより味方を強化して勝つほうが盛り上がるよね チャオズの超能力で嬲り殺すより界王拳とかスーパーサイヤ人のほうが盛り上がる

    36 20/10/06(火)00:52:54 No.734232967

    白魔法が派手ってのもよくわからん バフはまあかけられてるやつはともかく観客から見た地味さは変わらんだろうに

    37 20/10/06(火)00:52:58 No.734232988

    >じゃあなんでこいつ仲間に入れたんだよってならんか 有名になる前は数合わせの為に仕方なく入れてたけど 有名になったので加入申請もあるし他の奴を入れるわってパターンが多いな

    38 20/10/06(火)00:53:49 No.734233246

    >有名になる前は数合わせの為に仕方なく入れてたけど >有名になったので加入申請もあるし他の奴を入れるわってパターンが多いな 娯楽になってるならもっと人材の移動も多いだろ普通に考えて

    39 20/10/06(火)00:53:52 No.734233265

    まあエンタメである以上地味より派手な方がいいっていうのは現実でもその通りだしな…実況のレベルはともかく

    40 20/10/06(火)00:54:29 No.734233456

    プロの実況じゃなくバラエティ番組みたいな素人が感想言ってるんだろ

    41 20/10/06(火)00:55:20 No.734233729

    このゲームみたいなシステム構築どうやってやったんだろう

    42 20/10/06(火)00:55:51 No.734233892

    それでこいつ追い出したら今まで通り勝てなくなるってパターン?

    43 20/10/06(火)00:56:45 [ガマデウス] No.734234130

    >とりあえず初手で攻防下限にするもんだろ ホイ息連打

    44 20/10/06(火)00:56:49 No.734234153

    >それでこいつ追い出したら今まで通り勝てなくなるってパターン? スレ画の時点であれこれやってるって描かれてるしまあそうなんだろうなって…

    45 20/10/06(火)00:57:06 No.734234241

    プロ────だったらむしろ効率取ってこぞっていれると思うが

    46 20/10/06(火)00:57:16 No.734234287

    本当に役に立たないと思われてたらPTから外されてると思う

    47 20/10/06(火)00:57:23 No.734234320

    スポンサーとかつくなら派手な方が有利だもんな…

    48 20/10/06(火)00:57:26 No.734234334

    娯楽になったなら実況解説が率先して説明するんじゃねえのこういうとこって 現実のスポーツの実況でもいやー実は地味ながら今の何々が効いてくるんですねーとか解説してるじゃない

    49 20/10/06(火)00:57:59 No.734234512

    デバフの重要性は小学生の頃は理解してなかった

    50 20/10/06(火)00:58:04 No.734234536

    >それでこいつ追い出したら今まで通り勝てなくなるってパターン? そんなパターン他のPTでいくらでもありそうだしなぁ

    51 20/10/06(火)00:58:21 No.734234625

    >まあエンタメである以上地味より派手な方がいいっていうのは現実でもその通りだしな…実況のレベルはともかく それでも成果残せるのなら仕方がないが「地味な奴を追いだしたら露骨にチームの成績が落ちました」って笑い話にすらならねえぞ!?

    52 20/10/06(火)00:58:29 No.734234664

    su4257569.jpg らしいので視覚的に地味だと不遇はまあ仕方ない気がする

    53 20/10/06(火)00:58:41 No.734234712

    何言ってんだかと思ってたら ゴラクであればしょうがないか

    54 20/10/06(火)00:58:43 No.734234726

    いやエンタメって分かってるならカメラ栄えを意識したポーズとか取ればいいだろ

    55 20/10/06(火)00:59:07 No.734234839

    何だ遊びかよつまんね

    56 20/10/06(火)00:59:26 No.734234933

    いくらなんでも実況が不勉強すぎる スポーツでやったら総スカン食らうやつだぞ

    57 20/10/06(火)00:59:38 No.734234989

    >いやエンタメって分かってるならカメラ栄えを意識したポーズとか取ればいいだろ 確かにそこは主人公?の怠慢だわな

    58 20/10/06(火)00:59:39 No.734234995

    それならそれでエフェクト派手にすればいいだけでは

    59 20/10/06(火)00:59:40 No.734234997

    プロレスみたいなもんなのか じゃあ淘汰されるわな

    60 20/10/06(火)00:59:48 No.734235027

    作者の人そんなに深く考えてないと思うよ

    61 20/10/06(火)01:00:25 No.734235174

    PVPでデバフハメ技は確かに嫌われる

    62 20/10/06(火)01:00:37 No.734235236

    少なくとも解説はもっと詳しいだろと思ったが この手の作品だと解説どころかパーティメンバーすらバフデバフが役にたってること気づいてないのがよくあるんだよな

    63 20/10/06(火)01:00:57 No.734235339

    じゃあ他のPTでなら黒魔法活かせるのって言われたらノーじゃないのかな

    64 20/10/06(火)01:01:09 No.734235400

    味方の危機をスタンで救うとかそういった演出をしてないなら ダンジョン攻略が娯楽だってわかってるのに演出する努力をしてないやつの失態だろ

    65 20/10/06(火)01:01:15 No.734235438

    後からフォローされる作品もあるけどとりあえずPT追放って形にもっていきたいだけだからな・・・

    66 20/10/06(火)01:01:31 No.734235526

    大声で詠唱して派手な身振り手振りでアピールを欠かさない者だけが上に行けるのだ きっと

    67 20/10/06(火)01:01:36 No.734235549

    ショーならダラッとしてたらそりゃダメだな

    68 20/10/06(火)01:01:45 No.734235596

    エンタメにまで昇華されてるなら余計そんな事あるのかとしか思えない

    69 20/10/06(火)01:01:51 No.734235626

    >この手の作品だと解説どころかパーティメンバーすらバフデバフが役にたってること気づいてないのがよくあるんだよな なんでみんなそんなに不勉強なんだろうね

    70 20/10/06(火)01:01:53 No.734235638

    実況が点数入れる人しか見てないサッカーみたいなもんか

    71 20/10/06(火)01:02:02 No.734235674

    読んできたけど勇者は割といいやつだった レメ君と幼馴染ってことなんで単なる情実かもしれんが

    72 20/10/06(火)01:02:02 No.734235676

    追放した後困るけど別にざまあ展開になるわけでもない

    73 20/10/06(火)01:02:07 No.734235706

    実況は実は有能な人間が無能な周囲から理解されず理不尽に追い出されるっていうシチュエーションのための犠牲者なんだよ

    74 20/10/06(火)01:02:09 No.734235715

    あー敵も職業でやってて派手な攻撃仕掛けてくるのに それ台無しにしてるのか さっさとクビにしろ

    75 20/10/06(火)01:02:16 No.734235755

    >娯楽になったなら実況解説が率先して説明するんじゃねえのこういうとこって >現実のスポーツの実況でもいやー実は地味ながら今の何々が効いてくるんですねーとか解説してるじゃない あの地味な活躍を理解できるのがプロの観客なんだよな…感がまだ客の方に広まってないんじゃないか

    76 20/10/06(火)01:02:27 No.734235787

    >後からフォローされる作品もあるけどとりあえずPT追放って形にもっていきたいだけだからな・・・ それがアホ臭すぎんだよな設定台無しかよ

    77 20/10/06(火)01:03:10 No.734235987

    味方にバフは100%かかるけどデバフは確率が多いから軽視されるのはわかる 人数制限あってバフかデバフかってなったら特に

    78 20/10/06(火)01:03:29 No.734236055

    >あー敵も職業でやってて派手な攻撃仕掛けてくるのに >それ台無しにしてるのか >さっさとクビにしろ 死なない戦闘してるなら塩試合の原因でしかないよなこいつ・・・

    79 20/10/06(火)01:03:43 No.734236116

    スレ画は追放された後のPTに入ってきた子が お前らふざけてるんじゃないの?ってマスコミに怒ったり そもそもリーダーとは普通にいい関係のままなのがいい

    80 20/10/06(火)01:03:43 No.734236117

    ぶっちゃけ追い出す過程なんてどうでもいいジャンルなんだし 言い訳じみた理由ひねり出すとかしないでもっと簡略化してもいいよな

    81 20/10/06(火)01:03:58 No.734236190

    娯楽でショービジネスって書いてるし それなら後ろでボーっと立ってるだけは普通にダメだと思う ステージで皆ノリノリで歌ってるのに棒立ちでベース弾いてる感

    82 20/10/06(火)01:04:04 No.734236216

    漫画の最初の方と小説適当なとこ読んできたけど取り敢えずパーティリーダーは幼馴染の主人公のこと大好きなホモ野郎だった

    83 20/10/06(火)01:04:05 No.734236219

    >>じゃあなんでこいつ仲間に入れたんだよってならんか >有名になる前は数合わせの為に仕方なく入れてたけど >有名になったので加入申請もあるし他の奴を入れるわってパターンが多いな これの場合は1P目の勇者と幼馴染みのパターン 勇者は追放する気なかったけど他の仲間から突き上げ喰らって追放することになった

    84 20/10/06(火)01:04:14 No.734236265

    派手さが求められるなら黒魔法自体無くなると思うが

    85 20/10/06(火)01:04:15 No.734236269

    >>この手の作品だと解説どころかパーティメンバーすらバフデバフが役にたってること気づいてないのがよくあるんだよな >なんでみんなそんなに不勉強なんだろうね そうじゃないと役立たずとして追い出せないからなんだろうけど…もうちょっとこうIQ下がらない追い出し方を

    86 20/10/06(火)01:04:37 No.734236356

    ほぼ確実に効果が出るバフに比べてデバフは敵に効かない恐れがあって不安定なので評価が低い とかならわかるけどそれ以前の問題ではなぁ

    87 20/10/06(火)01:05:14 No.734236502

    どうせボス級には弾かれるし…

    88 20/10/06(火)01:05:14 No.734236504

    作品紹介だと主人公はこのあと魔王側につくみたいだけどただのお遊びならそれもいいか…

    89 20/10/06(火)01:05:31 No.734236584

    成立して間も無いスポーツだとそういう事もあるだろうとは思う

    90 20/10/06(火)01:05:32 No.734236594

    >ステージで皆ノリノリで歌ってるのに棒立ちでベース弾いてる感 ベースってみんなそんな感じある

    91 20/10/06(火)01:05:33 No.734236596

    魔王を倒す為の負けられない戦いならともかく 民衆の娯楽だったら華が無いのはダメだろ…

    92 20/10/06(火)01:05:55 No.734236700

    追放したのが元から頭のおかしい奴等だったから っていうのも盾の勇者とか昔からあるし あまりにもな奴は流行りだからおかしいのも多いってだけだ 画像も全員一致で追放!とかじゃないしね

    93 20/10/06(火)01:06:01 No.734236737

    >>ステージで皆ノリノリで歌ってるのに棒立ちでベース弾いてる感 >ベースってみんなそんな感じある じゃあベースいらないし追放してギター増やそうぜ!

    94 20/10/06(火)01:06:05 No.734236755

    >成立して間も無いスポーツだとそういう事もあるだろうとは思う 130年とか言ってるぞ無理があるな

    95 20/10/06(火)01:06:14 No.734236788

    実際に強くてもルール改定とかで黒魔は禁止とかされるやつ

    96 20/10/06(火)01:06:14 No.734236789

    >作品紹介だと主人公はこのあと魔王側につくみたいだけどただのお遊びならそれもいいか… デバフ要員とかヒールの方が人気出そうだしな…

    97 20/10/06(火)01:06:29 No.734236853

    派手な動きとエフェクトで黒魔法行使するエンタメ黒魔道士とかいそうだよね

    98 20/10/06(火)01:07:29 No.734237073

    エンジョイ勢に混ざって「俺浮いてるなあ」とか言うガチ勢じゃんこれ

    99 20/10/06(火)01:07:33 No.734237087

    ただの所属団体移籍やんけ

    100 20/10/06(火)01:07:37 No.734237108

    攻撃能力なしのデバフのみなら実際優先度低い 4人パーティとかならいれたくない

    101 20/10/06(火)01:07:38 No.734237109

    ショーなら地味な強い奴より弱くても派手な奴が重宝されるのは現実でもそんなもんだと思う

    102 20/10/06(火)01:07:48 No.734237157

    ゲームにも寄るけどMMOでもデバフ職はだいたい強ジョブである事の方が多いよね ゲーム次第ではむしろ最強ジョブな場合まである

    103 20/10/06(火)01:07:54 No.734237185

    エンジョイ勢に嫌われるガチ勢か

    104 20/10/06(火)01:07:58 No.734237197

    ぶっちゃけ知識の無いor悪意あるパーティーメンバーが主人公追い出して後からざまぁされるまでが様式美になってるから 追放元はアホであればあるほどいいんだ・・・

    105 20/10/06(火)01:08:10 No.734237248

    >追放したのが元から頭のおかしい奴等だったから >っていうのも盾の勇者とか昔からあるし (追放の仕方が無理あり過ぎたし追放された側も割とイカレてた記憶だ…)

    106 20/10/06(火)01:08:12 No.734237263

    デバフよりバフのほうがいいってのはまああるよね

    107 20/10/06(火)01:08:26 No.734237327

    >攻撃能力なしのデバフのみなら実際優先度低い でも100%命中する麻痺とか持っていたら?

    108 20/10/06(火)01:08:34 No.734237358

    しかし誰もが何にでもなれるアバター被って戦ってて 勇者も魔王も今じゃキャラ付けしかないってコマで笑顔で語らってるあたり 敵にかける魔法だから誰も効果を実感しないってことはないのでは 「いやーやっぱデバフ効くんですよねーそちらのパーティーの黒魔導師さんやべーっすねー」とか魔族役が言いそうなもんだけど

    109 20/10/06(火)01:08:34 No.734237360

    実戦なら地味だからって軽視するのは間違いなくアホだが 元から娯楽目的なら見栄えよくする気が無いこいつも悪い

    110 20/10/06(火)01:08:47 No.734237435

    >>成立して間も無いスポーツだとそういう事もあるだろうとは思う >130年とか言ってるぞ無理があるな 元はガチで冒険してたのが近年になってエンタメ化したってことじゃねえの

    111 20/10/06(火)01:08:53 No.734237459

    デバフしかできない陰気な黒魔導士なら勇者パーティより魔族側にいるほうがキャラにあってる

    112 20/10/06(火)01:09:00 No.734237491

    魔法使い=モヤシみたいな認識も使い古された設定だな

    113 20/10/06(火)01:09:12 No.734237556

    >(追放の仕方が無理あり過ぎたし追放された側も割とイカレてた記憶だ…) それは君の記憶がおかしいだけだ

    114 20/10/06(火)01:09:16 No.734237580

    >ゲームにも寄るけどMMOでもデバフ職はだいたい強ジョブである事の方が多いよね >ゲーム次第ではむしろ最強ジョブな場合まである ヒーラーもそうだけど不人気だからってソロ能力与えられる事でトップクラスになるパターン多いよな

    115 20/10/06(火)01:09:28 No.734237628

    たまにゲームだとボスに睡眠が毎ターン通るのでハメ殺せるとかあるけど 実況プレイでやったら盛り上がらないよね

    116 20/10/06(火)01:09:36 No.734237672

    >ぶっちゃけ知識の無いor悪意あるパーティーメンバーが主人公追い出して後からざまぁされるまでが様式美になってるから あんまり言っても言い訳っぽいからアレだけど この作品はざまぁ要素そんなにないよ 主人公と勇者のライバル関係好きだし明確に主人公嫌ってた戦士も実力だけは認めるようになるし

    117 20/10/06(火)01:09:39 No.734237684

    デバフと空手を組み合わせた全く新しい云々的な努力が足りないな

    118 20/10/06(火)01:09:51 No.734237732

    >>攻撃能力なしのデバフのみなら実際優先度低い >でも100%命中する麻痺とか持っていたら? ゲームバランスがおかしくて製作者の正気を疑う

    119 20/10/06(火)01:10:11 No.734237828

    >攻撃能力なしのデバフのみなら実際優先度低い 役割論理来たな…

    120 20/10/06(火)01:10:19 No.734237866

    mobaなら速度低下も攻撃速度低下も実況解説が拾ってくれるのに

    121 20/10/06(火)01:10:23 No.734237891

    エンタメなら敢えてピンチになる演出とかも必要だよな

    122 20/10/06(火)01:10:31 No.734237924

    エンタメとしては元勇者メンバーが魔王側につくというのはかなり盛り上がるな

    123 20/10/06(火)01:10:37 No.734237955

    クソみたいな状態異常使ってくるキャラは敵として出てきた時の方が印象に残る

    124 20/10/06(火)01:11:13 No.734238104

    デバフだけならまだしもバフ入れてるのはやりすぎだって!

    125 20/10/06(火)01:11:14 No.734238107

    つまり適材適所に落ち着くのか

    126 20/10/06(火)01:11:18 No.734238119

    >たまにゲームだとボスに睡眠が毎ターン通るのでハメ殺せるとかあるけど >実況プレイでやったら盛り上がらないよね RTAでもここで確立ガバれ!ってなるやつだわ撮れ高的に

    127 20/10/06(火)01:11:18 No.734238122

    >後からフォローされる作品もあるけどとりあえずPT追放って形にもっていきたいだけだからな・・・ それならそりゃ追放されるだろって感じじゃないと

    128 20/10/06(火)01:11:19 No.734238126

    主人公が常勝じゃ実況も面白くないしここらで一人くらい死んでくれない? みたいな感じで追放されてもいいなもう

    129 20/10/06(火)01:11:19 No.734238130

    こうゲーム感覚だと尚更単なる勉強不足が際立っておかしな事態に見えるな

    130 20/10/06(火)01:11:33 No.734238188

    >実況も解説も正しい話をする仕事じゃないし勉強はしたうえで視聴者が盛り上がりそうなこと言ってるだけじゃねえのか >黒魔の時代が来たら黒魔持ち上げるだろ よくよく読むと「現代の制度を考えると」とか「抜けても穴にはならない」とか「他に入れる案がある」とか 黒魔導師を入れてることに問題あるとは言ってるけど無能とか使えないとかそう言う罵倒は一切言ってないな

    131 20/10/06(火)01:12:20 No.734238381

    実況だと堅実なチームよりあえて他の人がしないパーティ組んだ方が盛り上がるもんな

    132 20/10/06(火)01:12:47 No.734238482

    むしろ対人ゲーで解説付くレベルの試合ともなれば 弱体化の応酬とかめっちゃ高度な読み合いになって盛り上がりそうなもんだけどな TCGとかDCGとかプロレベルになるとだいたいそう言う試合になるし

    133 20/10/06(火)01:12:48 No.734238488

    >実況だと堅実なチームよりあえて他の人がしないパーティ組んだ方が盛り上がるもんな 曲芸みたいなことやってる方が見てて楽しいしな…

    134 20/10/06(火)01:13:06 No.734238560

    バンドだとベースくらいには重要ポジションだろこれ

    135 20/10/06(火)01:13:20 No.734238613

    >よくよく読むと「現代の制度を考えると」とか「抜けても穴にはならない」とか「他に入れる案がある」とか >黒魔導師を入れてることに問題あるとは言ってるけど無能とか使えないとかそう言う罵倒は一切言ってないな デバフの有用性自体は一応評価されてるんだけど 黒魔は地味だからクソってマスゴミが煽って それで勇者PT自体の人気も下がりますぞー!って騒がれた結果だからな…

    136 20/10/06(火)01:13:27 No.734238633

    なんか摘んで原作読んできた感じ普通の黒魔道士は本当に大抵無能だけど主人公だけ滅茶苦茶すごかったらしいぞ

    137 20/10/06(火)01:13:29 No.734238642

    なんだよ実況有能じゃん たしかに勇者側にいるべき人材じゃねえわ

    138 20/10/06(火)01:13:36 No.734238662

    >むしろ対人ゲーで解説付くレベルの試合ともなれば >弱体化の応酬とかめっちゃ高度な読み合いになって盛り上がりそうなもんだけどな >TCGとかDCGとかプロレベルになるとだいたいそう言う試合になるし ただまあ人が体動かして戦うってなった格闘技の目線になる…んでアリキックはさすがになあ…

    139 20/10/06(火)01:13:48 No.734238717

    >バンドだとベースくらいには重要ポジションだろこれ なるほど追放されるわ

    140 20/10/06(火)01:13:54 No.734238740

    >なんか摘んで原作読んできた感じ普通の黒魔道士は本当に大抵無能だけど主人公だけ滅茶苦茶すごかったらしいぞ あるあるだな

    141 20/10/06(火)01:13:55 No.734238744

    火力あるやつがいるんだからデバフするよりバフして殴ったほうがいいってのは正しい いやエンタメ的にはそっちのが大正解だろ…

    142 20/10/06(火)01:14:04 No.734238782

    >>(追放の仕方が無理あり過ぎたし追放された側も割とイカレてた記憶だ…) >それは君の記憶がおかしいだけだ なんか王女が衆人環視の前で「わたしコイツに襲われたんですけおおおおお!!!」って自爆ってレベルじゃない冤罪吹っかけて 国中からレイパー扱いされやさぐれた主人公が町の中で商人に魔物嗾けて脅迫してなかったっけ? 違ったらゴメン

    143 20/10/06(火)01:14:07 No.734238797

    >なんか摘んで原作読んできた感じ普通の黒魔道士は本当に大抵無能だけど主人公だけ滅茶苦茶すごかったらしいぞ …バカらしくなってきたわ

    144 20/10/06(火)01:14:35 No.734238906

    デバフが大して役立たないタイプのゲームもあるしな

    145 20/10/06(火)01:14:37 No.734238915

    >「いやーやっぱデバフ効くんですよねーそちらのパーティーの黒魔導師さんやべーっすねー」とか魔族役が言いそうなもんだけど 言っても観客が見て判らなかったらただのお世辞か八百長にしか見えないのでは?

    146 20/10/06(火)01:14:41 No.734238937

    転生系だとスキルがゲームそのままだけどシステムを現地住民が理解してないから産廃扱いってパターンもあるけど そういうのでもなさそうだなスレ画は

    147 20/10/06(火)01:14:45 No.734238954

    こういうの見てると周りがバカすぎてフラストレーション溜まるか作品自体に見切りつけるかってなっちゃう

    148 20/10/06(火)01:15:01 No.734239015

    >たしかに勇者側にいるべき人材じゃねえわ 言われてみりゃ敵側にいたほうが盛り上がるわな ピンチ演出しやすくなるし

    149 20/10/06(火)01:15:24 No.734239101

    >この手の作品だと解説どころかパーティメンバーすらバフデバフが役にたってること気づいてないのがよくあるんだよな 逆にバフ入れると戦士とかが武器振るう感覚狂って危ないから嫌がるみたいなのも見たな

    150 20/10/06(火)01:15:28 No.734239119

    現実だったらいぶし銀じみた通好みな役職になってそう

    151 20/10/06(火)01:15:29 No.734239122

    つまりプロレスなんでしょ? マイクパフォーマンスで相手が持ち上げればいいじゃん

    152 20/10/06(火)01:15:42 No.734239180

    緩やかな平和の歩み的なものを使って大逆転も見栄えは良くないよなぁ

    153 20/10/06(火)01:15:54 No.734239227

    いかに主人公が「一見無能に見えて実は凄腕の実力者」を描くかが大事なんだろうね

    154 20/10/06(火)01:16:10 No.734239282

    >なんか摘んで原作読んできた感じ普通の黒魔道士は本当に大抵無能だけど主人公だけ滅茶苦茶すごかったらしいぞ でも絵面が地味って欠点は変わらないな

    155 20/10/06(火)01:16:37 No.734239394

    >いかに主人公が「一見無能に見えて実は凄腕の実力者」を描くかが大事なんだろうね そういうのが好きなオタクってそんないるかなぁ

    156 20/10/06(火)01:16:41 No.734239421

    こう言うゲームに近いジャンルになればなるほど こんなに流行ってるゲームなのにそう言う抜け穴戦法が一切研究されてないとかこの世界の研究勢怠慢すぎない?ってなる

    157 20/10/06(火)01:16:43 No.734239431

    >バンドだとベースくらいには重要ポジションだろこれ やっぱり傍から見ると地味なんじゃないか

    158 20/10/06(火)01:16:45 No.734239437

    どれだけ派手な火力魔法職だろうと棒立ちしてブツブツ詠唱してれば地味だと思うの

    159 20/10/06(火)01:16:46 No.734239444

    まずショービジネスに向いてないんだよ見た目からして陰気なのは!

    160 20/10/06(火)01:16:46 No.734239445

    たいてい無能ってなんでそんな職業が成立してるの…

    161 20/10/06(火)01:16:49 No.734239452

    まあ天下一武道会のMVPはくじ引きをイカサマした餃子だし

    162 20/10/06(火)01:16:51 No.734239460

    どうせ魔法で作った映像なら黒魔法にもちゃんとエフェクト入れればいいじゃん 石化とかカエル化とかしろ

    163 20/10/06(火)01:16:56 No.734239491

    気づいたが画像の解説の奥のデブって魔族かなコレ

    164 20/10/06(火)01:17:18 No.734239589

    決まった行動しかしない敵倒すしかないダンジョン攻略をどう実況解説してるか気になる

    165 20/10/06(火)01:17:32 No.734239630

    >現実だったらいぶし銀じみた通好みな役職になってそう いぶし銀どころかエンジョイ勢以外なら チームにとりあえず一人絶対入れないといけない枠になるんじゃねぇかな

    166 20/10/06(火)01:17:39 No.734239674

    ショービジネスって設定がある以上 地味で華がないのはメンバーから外される理由として十分すぎる

    167 20/10/06(火)01:17:44 No.734239693

    ゲームならデバフも目に見えた効果があるが 仮に現実のものと仮定するならまぁ自分が120%の力発揮できるのと敵が80%の力しか出ないのどっちが良いかつったら前者だわな

    168 20/10/06(火)01:17:51 No.734239721

    >>なんか摘んで原作読んできた感じ普通の黒魔道士は本当に大抵無能だけど主人公だけ滅茶苦茶すごかったらしいぞ >でも絵面が地味って欠点は変わらないな だから嫌らしく戦っても許される魔物側のスカウトに乗るね

    169 20/10/06(火)01:18:01 No.734239761

    弱体化系のスキルやら魔法やらが活躍できるようになったのは個人的には最近って感じがある

    170 20/10/06(火)01:18:12 No.734239806

    つまり適材適所なのでは・・・?

    171 20/10/06(火)01:18:21 No.734239855

    ショーとして考えるなら追放と移籍が妥当に思えるな

    172 20/10/06(火)01:18:22 No.734239860

    >なんか王女が衆人環視の前で「わたしコイツに襲われたんですけおおおおお!!!」って自爆ってレベルじゃない冤罪吹っかけて 最初からハメるつもりで…いやハメてないけど国全体で証拠を捏造してる >国中からレイパー扱いされやさぐれた主人公が町の中で商人に魔物嗾けて脅迫してなかったっけ? 違ったらゴメン 素材売ろうとしたらカスみたいな値段を提示してきたからだよ ただこの辺りは問題行動なのでやりすぎだよお前!って後から注意された

    173 20/10/06(火)01:18:29 No.734239895

    戦闘エンタメはライブダンジョンでもあったけど あっちはあっちでマスコミの酷さは同じだな

    174 20/10/06(火)01:18:38 No.734239943

    >だから嫌らしく戦っても許される魔物側のスカウトに乗るね 顔が怖すぎるからヒールに転向しました みたいで至極真っ当な転職感あるな

    175 20/10/06(火)01:18:46 No.734239968

    >クッソ重要やんけ

    176 20/10/06(火)01:19:03 No.734240043

    >ゲームにも寄るけどMMOでもデバフ職はだいたい強ジョブである事の方が多いよね >ゲーム次第ではむしろ最強ジョブな場合まである MMOだとレイドになると効かない敵多すぎになるからあんまりってのが多いよ ただそれでいらねえよってことやってたから運営が一応1レイドで1職は必ず必要な場面つくるようになったけど

    177 20/10/06(火)01:19:06 No.734240058

    >>だから嫌らしく戦っても許される魔物側のスカウトに乗るね >顔が怖すぎるからヒールに転向しました >みたいで至極真っ当な転職感あるな マスクレスラーみたいにリバプールの風になるんだな…

    178 20/10/06(火)01:19:11 No.734240076

    >ショーとして考えるなら追放と移籍が妥当に思えるな そうだよ それで勇者側は強いライバルを得て盛り上がるってだけでざまぁにはほぼならない

    179 20/10/06(火)01:19:18 No.734240113

    >どれだけ派手な火力魔法職だろうと棒立ちしてブツブツ詠唱してれば地味だと思うの いや流石に攻撃魔法は派手だろう 大砲だって平時はただの筒なのに発砲すると派手なんだから

    180 20/10/06(火)01:19:28 No.734240155

    それで勇者とは幼馴染ながらライバル関係になるんだろ? ドラマ性あるし最高の移籍劇では

    181 20/10/06(火)01:19:51 No.734240252

    勇者パーティにメダパニはよく効くけど モンスター相手にするならメダパニなんて使ってられないしな 適材適所というものがある

    182 20/10/06(火)01:19:58 No.734240284

    なーんだリストラからの再就職でいい職場を見つける話か

    183 20/10/06(火)01:20:07 No.734240321

    デバフの価値はバフの重ね掛けが可能かどうかで違ってくるかもしれない

    184 20/10/06(火)01:20:14 No.734240343

    あっデバフヤバいやつだわこれって気付くことで俺たちは一つ大人になるんだ

    185 20/10/06(火)01:20:33 No.734240417

    あんま期待してなかったけど案外普通に楽しめそうな流れになるんだな

    186 20/10/06(火)01:20:49 No.734240494

    >ただそれでいらねえよってことやってたから運営が一応1レイドで1職は必ず必要な場面つくるようになったけど 当たり前のようで大事な事だね ただバランスとるのとかめんどくさそうだ

    187 20/10/06(火)01:20:58 No.734240546

    >たいてい無能ってなんでそんな職業が成立してるの… ゲームで役に立たない不人気ジョブあるのはそんな珍しくもないっしょ

    188 20/10/06(火)01:21:53 No.734240827

    こういうのも強いよって言えるような環境になってきたのはよかった

    189 20/10/06(火)01:21:59 No.734240862

    低レベルだとデバフの倍率も低いから実際役に立たない事もある 状態異常は効けば強いだろうけど確率運ゲーはやっぱ人気は出ないだろうな

    190 20/10/06(火)01:22:51 No.734241098

    ネットでこいつにわかだって実況めちゃくちゃ叩かれる奴だ