地元住... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/05(月)23:38:04 No.734206867
地元住民ですらまったく話題を聞かないんだけど 大丈夫なのかKADOKAWAの所沢タウン…
1 20/10/05(月)23:40:06 No.734207577
お前が何とかするんだよ
2 20/10/05(月)23:40:35 No.734207776
いや地元なら結構人来てるってわかるだろ偽地元民め ちなみに先日ガンダムのマンホールの前でぶつぶつ言いながら写真撮ってる人がいて怖かったです現場からは以上です
3 20/10/05(月)23:40:49 No.734207858
やだよ…あんな行き方すらわかんない場所…
4 20/10/05(月)23:41:16 No.734208052
東所沢と所沢市は別の地域だからな
5 20/10/05(月)23:42:21 No.734208437
所沢は西武帝国のお膝元で東所沢はその威光から漏れた僻地
6 20/10/05(月)23:44:05 No.734209030
オープニングアクトはスレイヤーズコラボで 日帰りで1万円払うと新作のリナインバース3D映像が見れちまうんだぜ
7 20/10/05(月)23:44:28 No.734209177
所沢住民はいま所沢駅に夢中なので
8 20/10/05(月)23:45:26 No.734209513
>日帰りで1万円払うと新作のリナインバース3D映像が見れちまうんだぜ そのうちにそんなデイケアセンターできそう
9 20/10/05(月)23:46:13 No.734209809
シャトルバスでも出すのかと思ってたけど まさかここまで動線についてノープランで建てるとは思わなかった…
10 20/10/05(月)23:48:01 No.734210434
所沢の駅ビルもアンテナショップくらいは入るもんかと思ってたけど まさかあそこまで完全スルーされるとは…
11 20/10/05(月)23:48:11 No.734210488
外国人観光客をアテにしてたけどコロナで目論見が外れて どうしようマジ赤字って感じかな
12 20/10/05(月)23:48:19 No.734210538
オリンピックで来るアニメ好き外人狙いだったんでしょ?
13 20/10/05(月)23:48:52 No.734210724
KADOKAWA社員の下放先って聞いたんだけど…
14 20/10/05(月)23:49:10 No.734210818
俺の所沢はくすのきホールまでだから
15 20/10/05(月)23:49:20 No.734210881
アニメ好きGAIJINって言ったってどうやってあんな僻地まで来いってんだ…
16 20/10/05(月)23:50:27 No.734211271
結局各編集部も誰が行くかよバーカ!!って各部署で貸しオフィス手配して東京から動かず 零細部署だけ強制所沢送りになったと聞く
17 20/10/05(月)23:50:33 No.734211303
>アニメ好きGAIJINって言ったってどうやってあんな僻地まで来いってんだ… 決まってんだろ ヘイタクシー!
18 20/10/05(月)23:51:19 No.734211583
成田から2万で足りるかな…
19 20/10/05(月)23:52:14 No.734211895
東京以外で打ち合わせとかキツそうだもん…
20 20/10/05(月)23:53:07 No.734212235
これがはやりの地方移転か
21 20/10/05(月)23:53:19 No.734212312
最初所沢って聞いたときは まあ西武線で池袋新宿までは出れるのかなって思ったけど 東所沢って知ったときは本気かって思ったね
22 20/10/05(月)23:53:30 No.734212381
隈研吾と松岡正剛と角川歴彦のクールジャパン東所沢とか 夢に出てうなされそう
23 20/10/05(月)23:54:39 No.734212822
まずコロナのせいでグランドオープン延期してるのでまともにショップが開いてない 予定通り開いてたら人が来たかについては知らん
24 20/10/05(月)23:56:32 No.734213483
所「沢」だからあの土地大雨に弱いの?
25 20/10/05(月)23:56:34 No.734213496
なんで所沢…?
26 20/10/05(月)23:56:43 No.734213553
各編集部九段下の自社ビルに集めて人員シャッフルして ブランドの横のつながり作ろうとしてたのに 歴彦の気まぐれで自社ビル売っ払って各編集部散り散りになるわ 土地転がしもおそらくは大失敗だわっていう割と目も当てられない地獄
27 20/10/05(月)23:58:11 No.734214098
>所「沢」だからあの土地大雨に弱いの? 山削ってだいぶ再開発してるけど元々は土地もクソだわ水位低いわのゴミ土地だよ 川沿いのところはいまでも台風来るとしょっちゅう決壊して道路分断される
28 20/10/05(月)23:58:13 No.734214108
所沢へ?
29 20/10/05(月)23:58:14 No.734214113
いっその事北海道とか沖縄にすればよかったんじゃね
30 20/10/05(月)23:58:59 No.734214404
この周辺の見所ってなに?
31 20/10/05(月)23:59:40 No.734214632
>この周辺の見所ってなに? 家
32 20/10/05(月)23:59:55 No.734214724
ドワンゴ買収とか通信制の高校作るとか今までもバカ会長の気まぐれで大損こいてはいるが今回のは桁が違う…
33 20/10/06(火)00:00:15 No.734214841
秋津と新座のあいだ
34 20/10/06(火)00:00:54 No.734215077
>山削ってだいぶ再開発してるけど元々は土地もクソだわ水位低いわのゴミ土地だよ >川沿いのところはいまでも台風来るとしょっちゅう決壊して道路分断される 何でそんなところに移転しようとした…?
35 20/10/06(火)00:00:59 No.734215105
下水処理所の跡地ですからね… そこに機動的に増刷できるオンデマンド印刷製本機能と物流倉庫を建てるはずが あれよあれよという間にオフィスとクールジャパンがくっついてきて
36 20/10/06(火)00:01:35 No.734215339
コロナで宣伝出来なかっただろうから仕方ない
37 20/10/06(火)00:02:15 No.734215541
今の時代でリナインバースに一万円って…
38 20/10/06(火)00:02:41 No.734215681
野生の宮崎駿が見られるという噂 もっと秋津の方らしいけど
39 20/10/06(火)00:02:55 No.734215771
しかもバイパスからも離れてるんだよあそこ てっきり道路を整備して高速からの移動ルートを確保するもんかと思ってたら 陸の孤島みたいな場所にドカンと新築で本社と工場と神社とホテルお建てになった
40 20/10/06(火)00:03:02 No.734215813
>そこに機動的に増刷できるオンデマンド印刷製本機能と物流倉庫を建てるはずが >あれよあれよという間にオフィスとクールジャパンがくっついてきて そういう流れだったのか… 完全にダメな箱モノの典型じゃないか どうしたんだ角川
41 20/10/06(火)00:03:37 No.734216007
>そこに機動的に増刷できるオンデマンド印刷製本機能と物流倉庫を建てるはずが これだけ見ると悪い計画じゃなかったと思うんだよな…
42 20/10/06(火)00:03:41 No.734216035
>そこに機動的に増刷できるオンデマンド印刷製本機能と物流倉庫を建てるはずが >あれよあれよという間にオフィスとクールジャパンがくっついてきて オンデマンド・物流なら新青梅街道とかも近いところではあるからコミケとかに併せて稼働するなら割と適任だったと思う まじで会長の趣味でオフィスが出来上がった感じがね
43 20/10/06(火)00:03:45 No.734216060
神社?
44 20/10/06(火)00:03:57 No.734216132
su4257380.png 近いな…今度見てこよう
45 20/10/06(火)00:04:32 No.734216302
柳瀬川でバーベキュー死体
46 20/10/06(火)00:04:53 No.734216424
なるほど…東所沢は東京駅まで電車一本…
47 20/10/06(火)00:06:16 No.734216922
構造もめちゃくちゃでオフィスになかなか辿り着けないと聞く
48 20/10/06(火)00:06:25 No.734216978
https://tokorozawa-sakuratown.jp/access.html 見てくれよこのアクセスマップのゴミっぷり
49 20/10/06(火)00:07:05 No.734217244
オフィスも自主退職に追い込みたい社員の流れ島になってるなんて噂あるけどどうなんだろう
50 20/10/06(火)00:07:28 No.734217365
東所沢は自転車趣味なら楽しいところだと思うけど 普通の東京住みに慣れた人間だとストレスたまりそう
51 20/10/06(火)00:07:29 No.734217370
東京から本社機能移した企業に対する怪しい補助金か何か出てないか洗ったほうがいい パソナ淡路島みたいに
52 20/10/06(火)00:08:00 No.734217540
でもすごいKADOKAWAっぽいと思うけど
53 20/10/06(火)00:08:44 No.734217837
>でもすごいKADOKAWAっぽいと思うけど KADOKAWAの駄目な所が詰まったそびえ立つクソという意味では確かにKADOKAWAっぽいな!
54 20/10/06(火)00:08:52 No.734217893
どこでオフィスとか美術館とかくっついてきたんだ
55 20/10/06(火)00:09:39 No.734218129
しかも市長が元教師上がりで 聖地アニメガン無視したり根性でなんとかなるからエアコンいらないって言い出して問題になったりしてる旧時代的な人なのに 突然こんなん誘致したのよ…絶対叩けばボロボロと裏金出てくると思う
56 20/10/06(火)00:09:41 No.734218146
日曜このあたり歩いたなあ しらなかった
57 20/10/06(火)00:09:57 No.734218252
>東京から本社機能移した企業に対する怪しい補助金か何か出てないか洗ったほうがいい なんで?
58 20/10/06(火)00:10:00 No.734218271
どのルートでも最後の徒歩10分は回避不能なのか…
59 20/10/06(火)00:10:04 No.734218292
ホールもくっついてるので KADOKAWAコンテンツのファンの皆さんはイベントで行かなきゃならん日もしばしば来ると思われる
60 20/10/06(火)00:10:10 No.734218339
完成してるんだ 今度ハードオフ行くついでに見物しに行ってみよ
61 20/10/06(火)00:10:13 No.734218363
アニメホテルだけは少し興味ある
62 20/10/06(火)00:11:03 No.734218637
その内等身大EVAとか立つだろう
63 20/10/06(火)00:11:10 No.734218676
清瀬市郷土博物館行ってきた帰り歩いたけどのどかよねここ
64 20/10/06(火)00:11:22 No.734218744
いまどきの若い子ってスレイヤーズとか知ってるの
65 20/10/06(火)00:11:33 No.734218799
>東京から本社機能移した企業に対する怪しい補助金か何か出てないか洗ったほうがいい 東京一極集中の解消策なんだしどんな補助金出てようがいいでしょ すぐ出ていかない限りはっていう前提もつくけど
66 20/10/06(火)00:11:57 No.734218956
なんでここ選んだのかわからない程度には住宅地の中だからね…
67 20/10/06(火)00:12:08 No.734219031
一応国道沿いだから沿線は悪くないじゃん
68 20/10/06(火)00:12:25 No.734219116
川越街道沿いに印刷物に動線あるから東所沢は悪くはない 新座に角川の物流倉庫があるし だだ10年以上昔の出版状況に合わせた計画で コロナで電子化加速で完全に時代錯誤になってしまった
69 20/10/06(火)00:12:26 No.734219124
所沢って西武池袋線の果てにあるやつだろ? そこから更に歩くの? 都内の本社ぶっ潰れたからってそんなことになるか普通?
70 20/10/06(火)00:12:47 No.734219271
コロナの所為にできるならむしろラッキーなのでは
71 20/10/06(火)00:12:57 No.734219334
https://tokorozawa-sakuratown.jp/hotel/hotel.html い…淫売コラボホテル…
72 20/10/06(火)00:13:12 No.734219453
>一応国道沿いだから沿線は悪くないじゃん 地図上だとそう見えるけどめっちゃ大回りな上に一般道なのだ…
73 20/10/06(火)00:13:21 No.734219498
プレオープン初日に行ったよ
74 20/10/06(火)00:13:26 No.734219530
なんで飯田橋の本社ぶっ潰れたんだっけ
75 <a href="mailto:西国分寺駅">20/10/06(火)00:13:38</a> [西国分寺駅] No.734219616
武蔵野線の時代が来る…!
76 20/10/06(火)00:13:50 No.734219684
>所沢って西武池袋線の果てにあるやつだろ? >そこから更に歩くの? 所沢は西武線 東所沢は武蔵野線なんだ 似て非なる場所なんだ
77 20/10/06(火)00:14:11 No.734219813
>なんで飯田橋の本社ぶっ潰れたんだっけ 土地転がしやりたくてとりあえずホテルにする予定で社員を追い出した コロナでインバウンド需要が死んだ
78 20/10/06(火)00:14:19 No.734219865
所沢駅から有楽町方面に抜けてく通りのチャイエスとかおっぱいパブまだある?
79 20/10/06(火)00:14:25 No.734219911
ばかわはー
80 20/10/06(火)00:14:38 No.734219977
>しかもバイパスからも離れてるんだよあそこ >てっきり道路を整備して高速からの移動ルートを確保するもんかと思ってたら >陸の孤島みたいな場所にドカンと新築で本社と工場と神社とホテルお建てになった 普通インフラを整備してから企業を勧誘するんだぞ…
81 20/10/06(火)00:14:46 No.734220031
>所沢は西武線 >東所沢は武蔵野線なんだ >似て非なる場所なんだ 町田と本町田みたいなもんか… ますます怖くなってきたぞ…
82 20/10/06(火)00:15:00 No.734220107
いいですよね 秋津駅で乗り換え
83 20/10/06(火)00:15:08 No.734220151
>土地転がしやりたくてとりあえずホテルにする予定で社員を追い出した >コロナでインバウンド需要が死んだ あーあ…
84 20/10/06(火)00:15:10 No.734220163
まぁリモートワークでたまに行くくらいなら… いやめんどくさ過ぎるな
85 20/10/06(火)00:15:17 No.734220207
>https://tokorozawa-sakuratown.jp/hotel/hotel.html >い…淫売コラボホテル… ちょっと楽しそう
86 20/10/06(火)00:15:50 No.734220387
コロナで予想外はまぁどこもそんな感じだろうし…
87 20/10/06(火)00:16:03 No.734220471
KADOKAWAの編集いちいちそんな辺鄙なとこに行くの? 都内にスモールオフィス構えた方がよくない?
88 20/10/06(火)00:16:05 No.734220491
>秋津駅で乗り換え あの辺歩くのなんか好き
89 20/10/06(火)00:16:30 No.734220658
西武帝国のおかげで都心からのアクセス方法だけは豊富な所沢駅からの移動法が乗ってないあたりで 所沢→東所沢の移動はめんどくさい
90 20/10/06(火)00:16:43 No.734220741
西国分寺もなあ・・・ 国分寺駅から始点だったらなあ・・・
91 20/10/06(火)00:16:56 No.734220826
>あの辺歩くのなんか好き あそこに肯定的な人間地元民以外で初めて見た
92 20/10/06(火)00:17:04 No.734220871
本来は五輪もあって稼ぎ時だったけど軒並み脛蹴られたから 一儲けしようとしたところどこも似たような感じだけどな
93 20/10/06(火)00:17:08 No.734220887
>KADOKAWAの編集いちいちそんな辺鄙なとこに行くの? >都内にスモールオフィス構えた方がよくない? だから各編集部は都心に貸しオフィス借りて散り散りになってるよ
94 20/10/06(火)00:17:16 No.734220922
mリーグのサクラナイツってもしかしてここから名前来てるの?
95 20/10/06(火)00:17:31 No.734221018
>だから各編集部は都心に貸しオフィス借りて散り散りになってるよ バカじゃないの…
96 <a href="mailto:わかる">20/10/06(火)00:18:13</a> [わかる] No.734221242
>あの辺歩くのなんか好き わかる
97 20/10/06(火)00:18:15 No.734221250
電撃の人は関係ないっていってたな
98 20/10/06(火)00:18:22 No.734221298
マイクラの建築かな
99 20/10/06(火)00:18:23 No.734221306
カタペン蒸す
100 20/10/06(火)00:18:25 No.734221315
>本来は五輪もあって稼ぎ時だったけど軒並み脛蹴られたから >一儲けしようとしたところどこも似たような感じだけどな 建物壊してホテル作ってるところマジで多かったけどどうしてるんだろうね今
101 20/10/06(火)00:18:29 No.734221344
おそらくグーグルマップ上だとそんなに離れてないように見えるので これくらいなら余裕余裕と適当に決めたと思われる
102 20/10/06(火)00:18:51 No.734221489
>建物壊してホテル作ってるところマジで多かったけどどうしてるんだろうね今 セガ元本社もホテルになるらしいが…
103 20/10/06(火)00:19:02 No.734221555
数十年したら大角川シティになってるかもしれないし…
104 20/10/06(火)00:19:12 No.734221615
>おそらくグーグルマップ上だとそんなに離れてないように見えるので >これくらいなら余裕余裕と適当に決めたと思われる いきなりステーキの出店計画じゃねえんたぞ…
105 20/10/06(火)00:19:35 No.734221750
都心のメディア企業はその不動産こそが最大の財産で収益源だったりはするの…だけど… それにしても狙いすましたように間が悪い
106 20/10/06(火)00:19:47 No.734221808
>セガ元本社もホテルになるらしいが… 大鳥居なんて引き払ってどうすんだよ…
107 20/10/06(火)00:20:29 No.734222062
柳瀬川の遺跡の近くかしら
108 20/10/06(火)00:20:46 No.734222162
武蔵野線が本来貨物用線路で西武線が宅地開発を目的にした線路で この2つの線路は別々の用途で敷設されているから だから乗り換えがめんどくさいし 都心へのアクセスは宅地開発メインの西武線のほうが上という なんで東所沢…
109 20/10/06(火)00:20:51 No.734222201
スモールオフィスでフリーアドレスにして在宅勤務許可して クラウドで繋げてテレワークだぜ!次世代の仕事!かっこいい!! って算段だったんだろうけどどうやってそれで紙の出稿物チェックして 作家と顔合わせて打ち合わせするつもりだったんだろうか…
110 20/10/06(火)00:21:48 No.734222542
東所沢さくらタウンの開発主体は住友地所筆頭グループ 角川のメインバンクが三井住友フォールディング
111 20/10/06(火)00:22:04 No.734222645
副都心線が来ればね…
112 20/10/06(火)00:22:16 No.734222712
どこも割とコロナで致命的な打撃受けてるはずだけど案外何とか回ってる気がしなくもないから存外大丈夫なんだろう多分きっと
113 20/10/06(火)00:22:41 No.734222864
>スモールオフィスでフリーアドレスにして在宅勤務許可して >クラウドで繋げてテレワークだぜ!次世代の仕事!かっこいい!! >って算段だったんだろうけどどうやってそれで紙の出稿物チェックして >作家と顔合わせて打ち合わせするつもりだったんだろうか… ペーパーレス化だぜー!!で見切り発車したとしか思えない さては作家との打ち合わせもリモートにする気だったな
114 20/10/06(火)00:23:20 No.734223111
>さては作家との打ち合わせもリモートにする気だったな そうとしか考えられない
115 20/10/06(火)00:23:33 No.734223184
ただでさえ○○Walkerも引き払うし 紙の出版から撤退するつもりなんじゃ?
116 20/10/06(火)00:23:37 No.734223201
ちなみに所沢の方も再開発の真っ最中で でっかい駅ビル建ったり遅れまくってた弾丸道路整備して東京とのアクセスよくしたりしようとしてるのよ だから普通連携取って相互の連絡手段作ると思うじゃん? まさか西武からガン無視決め込まれて駅に広告のひとつもないとはね…
117 20/10/06(火)00:23:56 No.734223311
最悪商売が全部ダメになって歴彦が憤死しても 荒俣宏の蔵書を全部突っ込んで保管してくれる箱ができたと考えるとよい
118 20/10/06(火)00:24:19 No.734223432
>大鳥居なんて引き払ってどうすんだよ… あそこは羽田空港に近いからなんとかなるたろ
119 20/10/06(火)00:24:46 No.734223626
西武と仲悪くて所沢で商売やるって死亡フラグなのでは?
120 20/10/06(火)00:25:05 No.734223737
>あそこは羽田空港に近いからなんとかなるたろ そういやそうだったな…羽田行きの一つ前の駅だ
121 20/10/06(火)00:25:05 No.734223739
>副都心線が来ればね… 大江戸線では
122 20/10/06(火)00:25:27 No.734223881
所沢よりもいい加減秋津-新秋津間をどうにかしろ
123 20/10/06(火)00:25:37 No.734223937
今は国が連帯保証人的に銀行が金貸しまくってるから コロナの影響ないように見えるだけ でも銀行にも限界はあるので年末から実体経済に現れる
124 20/10/06(火)00:25:39 No.734223946
>西武と仲悪くて所沢で商売やるって死亡フラグなのでは? 昔堂々と出店して長年親しまれた駅前のダイエーも 再開発でじわじわとハシゴ外して30年かけてしっかり殺され申した
125 20/10/06(火)00:25:40 No.734223956
>西武と仲悪くて所沢で商売やるって死亡フラグなのでは? どうして仲悪くなっちゃったのよ…
126 20/10/06(火)00:26:00 No.734224093
>所沢よりもいい加減秋津-新秋津間をどうにかしろ あそこは地主がめんどくさいんじゃ….
127 20/10/06(火)00:26:03 No.734224104
>だから各編集部は都心に貸しオフィス借りて散り散りになってるよ いずれ都心のオフィス群が合体しそう
128 20/10/06(火)00:26:45 No.734224388
じゃがいもロードだったか 玉ねぎロードだったかあるよね 一応あそこが観光地なんだっけ
129 20/10/06(火)00:27:08 No.734224558
おそらく経済は実体がないタイプのラスボス
130 20/10/06(火)00:27:09 No.734224566
不動産収入目当てにわざわざ都内の拠点引き払ったのか…
131 20/10/06(火)00:27:15 No.734224600
もしかしてドワンゴの歌舞伎座タワーの方がいい場所使ってるんじゃないか?
132 20/10/06(火)00:27:48 No.734224789
>もしかしてドワンゴの歌舞伎座タワーの方がいい場所使ってるんじゃないか? 都心にあるだけマシだと思う
133 20/10/06(火)00:28:40 No.734225112
どうしたの? エンタメ企業中心に変なコンサルでもうろついてるの?
134 20/10/06(火)00:28:47 No.734225161
不動産収入に関しても講談社とか新潮社とか昔からの金持ち連中が 出版の不況を土地転がして誤魔化して収益出してるのを ずるい!!!うちもやる!!!!って思いつきでスズメの涙みたいな持ちビル売っ払ったと思われる
135 20/10/06(火)00:29:27 No.734225412
歴彦は日本で1番金を自由に使えるバカなのだ…
136 20/10/06(火)00:29:59 No.734225597
埼玉でやるなら交通の便の良い所でやらないとダメでしょ 所沢ってちょっと広くて都内に近いだけでしょ
137 20/10/06(火)00:30:52 No.734225910
和田小のちかくか
138 20/10/06(火)00:31:06 No.734225985
今回の1件は流石に致命傷になる気がしてならない
139 20/10/06(火)00:31:53 No.734226237
>埼玉でやるなら交通の便の良い所でやらないとダメでしょ >所沢ってちょっと広くて都内に近いだけでしょ 新宿と池袋 どちらも一本でいけるのは西武だけ!
140 20/10/06(火)00:32:09 No.734226318
でもコロナで失敗誤魔化せるのはツイてるといってもいいのでは?
141 20/10/06(火)00:32:31 No.734226440
>埼玉でやるなら交通の便の良い所でやらないとダメでしょ >所沢ってちょっと広くて都内に近いだけでしょ 埼玉の実家付近に倉庫がたくさんできたけど やっぱり圏央道ができてから増えたよ
142 20/10/06(火)00:33:07 No.734226624
>新宿と池袋 どちらも一本でいけるのは西武だけ! 東京都心部に行けないとダメだ
143 20/10/06(火)00:34:05 No.734226906
KADOKAWAはドワンゴ社長だった山師を社長に据えようって本当に据えちゃうくらいに判断力落ちてるからしょうがないね…
144 20/10/06(火)00:36:08 No.734227520
というわけでグランドオープンは11/6です 何もないけど遊びに来て「」
145 20/10/06(火)00:36:24 No.734227599
>でもコロナで失敗誤魔化せるのはツイてるといってもいいのでは? ジビエート並みの経営判断すぎる…
146 20/10/06(火)00:36:26 No.734227612
高度な都市計画かと思ってたけど まさか陸の孤島にノープランで建てただけの典型的なダメな箱ものだとは思わんよ…
147 20/10/06(火)00:36:40 No.734227678
思い出したら行くね
148 20/10/06(火)00:36:56 No.734227760
>というわけでグランドオープンは11/6です >何もないけど遊びに来て「」 多摩湖で陽に当たった方が満足度高そう
149 20/10/06(火)00:37:04 No.734227789
>不動産収入に関しても講談社とか新潮社とか昔からの金持ち連中が >出版の不況を土地転がして誤魔化して収益出してるのを >ずるい!!!うちもやる!!!!って思いつきでスズメの涙みたいな持ちビル売っ払ったと思われる バカなの…?
150 20/10/06(火)00:37:27 No.734227913
西武グループのメインバンクはみずほ そりゃー全力無視ですわ