虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/05(月)23:36:06 福岡と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/05(月)23:36:06 No.734206194

福岡と熊本の位置逆じゃね?

1 20/10/05(月)23:37:00 No.734206509

>福岡と北九州の位置逆じゃね?

2 20/10/05(月)23:38:31 No.734207031

岡山高くね?

3 20/10/05(月)23:38:31 No.734207034

那覇ってそんな上か…?

4 20/10/05(月)23:38:52 No.734207160

北九州市の哀しき現在…

5 20/10/05(月)23:39:28 No.734207370

中央からすれば熊本は扱いやすい優等生だからな 福岡は治安悪いし鹿児島は幕末からの反逆の地だし

6 20/10/05(月)23:39:40 No.734207447

前橋の市章ってただの丸?

7 20/10/05(月)23:42:12 No.734208387

名古屋なんで八?

8 20/10/05(月)23:42:51 No.734208613

千葉市って本当にミクさんなのね…

9 20/10/05(月)23:43:44 No.734208906

熊本…?

10 20/10/05(月)23:44:03 No.734209018

よく知らんけど福岡って北九州より数ランク下なのか

11 20/10/05(月)23:44:31 No.734209189

刈羽村がない

12 20/10/05(月)23:46:18 No.734209837

金沢もっと下だと思う

13 20/10/05(月)23:46:47 No.734210014

>よく知らんけど福岡って北九州より数ランク下なのか 大昔ならともかく今でこれはありえない

14 20/10/05(月)23:46:48 No.734210020

>名古屋なんで八? 徳川かなんかの家紋だったはず

15 20/10/05(月)23:47:24 No.734210234

一つもかすってない都道府県あるのかな

16 20/10/05(月)23:48:15 No.734210518

県庁所在地なのにHに入ってる都市がある…

17 20/10/05(月)23:49:07 No.734210804

Gのところに住んでるけど流石に県庁所在地より上はまずいって!

18 20/10/05(月)23:49:14 No.734210843

水戸とつくばが同列なのは気に食わないぞ!!

19 20/10/05(月)23:49:29 No.734210934

E以下の市より都内に近い下手な市のほうがよっぽど重要度高そう

20 20/10/05(月)23:49:30 No.734210946

23区栄えてるけど必要かどうかではいらなくない?

21 20/10/05(月)23:50:16 No.734211207

何基準のランキングなんだ…

22 20/10/05(月)23:50:18 No.734211220

仙台がイデゲージだ

23 20/10/05(月)23:50:28 No.734211277

新潟は2、3下げていいよ

24 20/10/05(月)23:50:39 No.734211344

広島って川崎より高いか…?

25 20/10/05(月)23:50:44 No.734211361

熊本ちょっと高すぎない?

26 20/10/05(月)23:51:12 No.734211529

俺も熊本が違うと思う

27 20/10/05(月)23:51:13 No.734211535

今の神戸なんてCが妥当なところでは

28 20/10/05(月)23:51:13 No.734211536

北九州市はまぁ大企業の数が凄いのもある

29 20/10/05(月)23:51:15 No.734211552

とりあえず三大都市圏の衛星都市は重要産業がない限り全部Hでいいんじゃない?

30 20/10/05(月)23:51:37 No.734211688

北九州って消滅可能性都市じゃなかった?

31 20/10/05(月)23:52:02 No.734211820

実力考えると福岡A+/北九州A/熊本Cくらいだと思う

32 20/10/05(月)23:52:45 No.734212078

>北九州って消滅可能性都市じゃなかった? そのはずだったんだが他の都市より全然人数いるし...

33 20/10/05(月)23:53:42 No.734212469

盛岡ってそんなすごいの? 無かったら東北が消滅するくらいじゃない?

34 20/10/05(月)23:53:50 No.734212523

長野市と松本市にこんな差を付けたらいけんよ

35 20/10/05(月)23:53:57 No.734212565

このランキング作ったやつは現地に行ったことあんのか?

36 20/10/05(月)23:54:25 No.734212743

船橋がEで高いのは分かるけどGで松戸と柏に並べるよりはFに市川移したほうが良くない? と言うかHにも入ってこないのか浦安

37 20/10/05(月)23:54:39 No.734212817

>盛岡ってそんなすごいの? >無かったら東北が消滅するくらいじゃない? Fくらいが妥当だと思うぜ

38 20/10/05(月)23:55:11 No.734213027

23区ってざっくりだなあ… 千代田区や港区が世田谷区と同列?

39 20/10/05(月)23:55:33 No.734213153

春日井って行ったことないけど柏や吹田と肩並べるくらいなの?

40 20/10/05(月)23:55:52 No.734213256

さいたまがうんこしてる人に見える

41 20/10/05(月)23:55:57 No.734213283

所詮経済だけだからそこらへんかね

42 20/10/05(月)23:56:21 No.734213421

富山市民として富山市探そうかなと下から見てったら福井市がHにあったので探すの辞めて寝る 多分iランクだ

43 20/10/05(月)23:56:52 No.734213604

A+見るに完全に日本有数の工業地帯と人口で見てる感じはする

44 20/10/05(月)23:56:58 No.734213648

北九州市で育った者としては雑巾をいじめる理論を思い出すランキングだわ… 何考えて北九州市をそこに置いた

45 20/10/05(月)23:57:27 No.734213822

旭川と函館が同列はないわ… そして帯広入ってないし

46 20/10/05(月)23:57:43 No.734213898

やっぱり古い所の市章は味があるな 聞いているのかねさいたまくん!

47 20/10/05(月)23:57:51 No.734213961

北九州市の位置みてオタクの聖地ランキングかな?と思った

48 20/10/05(月)23:58:38 No.734214273

北九州昭和の頃ならまだわからんでもないが今はもう

49 20/10/05(月)23:58:53 No.734214360

よく見たら上にしっかり理由書いてたわ...

50 20/10/05(月)23:59:23 No.734214529

柏と松戸同列なのか…

51 20/10/05(月)23:59:57 No.734214739

道州制の州都なんて普通に地方の最大都市がなると思うんだが…

52 20/10/06(火)00:00:53 No.734215069

>よく見たら上にしっかり理由書いてたわ... 余計疑念が高まった

53 20/10/06(火)00:01:02 No.734215116

旧六大都市は結局何処もしっかり人口残ってるな... 北九州市でさえ周りの市から人口すいとって近年維持してるのか

54 20/10/06(火)00:01:26 No.734215275

人口なら横浜市は東京に並ぶだろ

55 20/10/06(火)00:01:52 No.734215422

さいたま市はプライバシーマークかと思った

56 20/10/06(火)00:02:01 No.734215458

>北九州市の位置みてオタクの聖地ランキングかな?と思った 北九州市というか小倉市だろ 軍司令部があったところは優遇されてるわな

57 20/10/06(火)00:02:18 No.734215563

純粋な実力差というか配置の状況とかそこらへんがでかいんだろう

58 20/10/06(火)00:02:43 No.734215692

紙ごみすらテメェで処理できない京都市がA+?

59 20/10/06(火)00:02:54 No.734215762

歴史の大事さがわかるランキングになってるのか

60 20/10/06(火)00:03:19 No.734215896

>人口なら横浜市は東京に並ぶだろ ?

61 20/10/06(火)00:03:21 No.734215907

あれ…盛岡いないな…? と思ったら予想よりだいぶ上にあった

62 20/10/06(火)00:03:39 No.734216015

>北九州市でさえ周りの市から人口すいとって近年維持してるのか いいえ… su4257382.png

63 20/10/06(火)00:03:45 No.734216064

京都って人口減っててヤバいから高い建築物許可して増やそうと焦ってるんじゃなかったっけ

64 20/10/06(火)00:03:57 No.734216130

熊本は本気になれば外貨すらガンガン稼いでくる熊が単機でイメージを引っ張り上げてるだけ 実際は単なる九州のベッドタウン

65 20/10/06(火)00:04:01 No.734216153

八戸すらあるのに新潟がねえじゃねえか! って思ったら想定外の上位にいた

66 20/10/06(火)00:04:22 No.734216269

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B8%82%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%A0%86%E4%BD%8D

67 20/10/06(火)00:04:26 No.734216285

山形は舐められすぎじゃなかろうか…

68 20/10/06(火)00:04:27 No.734216289

仕事の都合でもない限り北九州に住むなら福岡に住むってなるよな

69 20/10/06(火)00:04:34 No.734216318

>歴史の大事さがわかるランキングになってるのか 歴史の大事さで言えば23区が飛び抜けるほど高くならないと思う

70 20/10/06(火)00:04:58 No.734216456

北九州より久留米の方がまだ重要な都市だと思う

71 20/10/06(火)00:05:07 No.734216505

そもそも地方州都って何だ 知らなかっただけでそういう区分があるのかとググったけど日本で州都ってやっぱり無いし

72 20/10/06(火)00:05:08 No.734216511

単純な人口や経済規模以外に地域での立ち位置も考慮してる感じなのかね?

73 20/10/06(火)00:05:21 No.734216592

長野市のマーク マスクしてる人みたい

74 20/10/06(火)00:05:53 No.734216773

太田市ってランクインするようなところでもないだろって思ったけどスバルがあるからかな?

75 20/10/06(火)00:06:11 No.734216883

>>北九州市でさえ周りの市から人口すいとって近年維持してるのか >いいえ… >su4257382.png 2015年95万人で2020年も市HPだと同じだったよ

76 20/10/06(火)00:06:30 No.734217005

>北九州より久留米の方がまだ重要な都市だと思う ベッドタウンすぎる...

77 20/10/06(火)00:06:36 No.734217051

川口市が入ってないのはなぜ?

78 20/10/06(火)00:06:45 No.734217111

名古屋がSってなんの冗談だ

79 20/10/06(火)00:06:48 No.734217124

>そもそも地方州都って何だ >知らなかっただけでそういう区分があるのかとググったけど日本で州都ってやっぱり無いし 作ったやつが道州制実施した場合を想定しているんだと思う

80 20/10/06(火)00:07:39 No.734217421

納得できるのが北九・熊本除く上位5段しかない… 後はメチャクチャすぎる

81 20/10/06(火)00:07:43 No.734217441

>人口なら横浜市は東京に並ぶだろ 東京に近すぎて拠点性が皆無なんだよね…

82 20/10/06(火)00:07:58 No.734217528

なんで広島や熊本北九州ごときがさいたま千葉市より上と思ったけど地方の中心って枠ならまぁ… いややっぱ烏滸がましいわ

83 20/10/06(火)00:08:05 No.734217573

八王子…主要都市かな?

84 20/10/06(火)00:08:13 No.734217616

鹿児島市のマークって島津家の家紋なんだ…

85 20/10/06(火)00:08:21 No.734217664

>名古屋がSってなんの冗談だ いや三大都市だから位置付け的には正しいよ

86 20/10/06(火)00:08:34 No.734217768

F~H分ける必要あるのか…?

87 20/10/06(火)00:08:36 No.734217775

普通に札幌と福岡はもっと上だな

88 20/10/06(火)00:08:46 No.734217845

大分市がそんな高いわけない

89 20/10/06(火)00:09:19 No.734218028

>普通に札幌と福岡はもっと上だな 京都・神戸⇔札幌・福岡でいいと思う

90 20/10/06(火)00:09:42 No.734218159

福山市バットマンみたいだな

91 20/10/06(火)00:09:47 No.734218187

どういう基準なんだ どこで拾ってきた画像だよ

92 20/10/06(火)00:09:56 No.734218235

E以下は考えるの面倒になっただろこれ

93 20/10/06(火)00:10:15 No.734218378

県じゃなく市っていうのがよく分からない…

94 20/10/06(火)00:10:24 No.734218425

名古屋は有名だろ 愛知は知らなくても名古屋なら知ってるって人も少なくないだろうし

95 20/10/06(火)00:10:40 No.734218525

>なんで広島や熊本北九州ごときがさいたま千葉市より上と思ったけど地方の中心って枠ならまぁ… >いややっぱ烏滸がましいわ さいたまって翔んでなんたらでボロクソ言われる街で千葉ってディズニーランドの属国でしょ?

96 20/10/06(火)00:10:46 No.734218555

これ70年前の序列じゃない 昔は福岡じゃなくて熊本に九州の省庁あったし

97 20/10/06(火)00:10:53 No.734218586

>名古屋は有名だろ >愛知は知らなくても名古屋なら知ってるって人も少なくないだろうし 有名度を持ち出すならもっとややこしいことになるぞ

98 20/10/06(火)00:11:07 No.734218657

>名古屋は有名だろ >愛知は知らなくても名古屋なら知ってるって人も少なくないだろうし 愛知ってなんだよ 名古屋県ならしってるよ

99 20/10/06(火)00:12:03 No.734218993

>ディズニーランドの属国 あまりにも否定のしようがない

100 20/10/06(火)00:12:13 No.734219058

知名度だけなら札幌京都あたりが最上段になっちまうわ

101 20/10/06(火)00:12:28 No.734219131

北九州市住んでると市が明らかに金持ってるのはわかる 新しい事しようとすると大企業が多すぎて一瞬で建つ

102 20/10/06(火)00:12:56 No.734219328

群馬県はなんか小粒の集まりなの?

103 20/10/06(火)00:12:59 No.734219359

北九は今人口流出止まらなくて凄い落ち目だぞ

104 20/10/06(火)00:13:28 No.734219545

何で北九州市がバカに高いんだ…?

105 20/10/06(火)00:13:46 No.734219655

こんなクソみたいな画像で話し合って虚しくならないか?

106 20/10/06(火)00:13:51 No.734219692

北九州市って凶悪犯罪のメッカくらいのイメージだったけど 経済的にもでかいんだな

107 20/10/06(火)00:13:55 No.734219722

画像検索するとよくわからないヒのアカウントが出てくるな

108 20/10/06(火)00:14:02 No.734219757

>これ70年前の序列じゃない >昔は福岡じゃなくて熊本に九州の省庁あったし 鉄道唱歌でも博多は触れる程度で熊本はガッツリ歌ってるね 江戸~明治くらいの期間は中心地扱いされてたとか

109 20/10/06(火)00:14:09 No.734219795

少なくとも東京周辺の都市は人口が多いだけのベッドタウンだよ 横浜だけはちょっと毛色が違うけど

110 20/10/06(火)00:14:15 No.734219844

前橋市はこのデザインで良かったの…?

111 20/10/06(火)00:14:51 No.734220053

八幡製鉄所があった時はブイブイ言わせてたけどさ…

112 20/10/06(火)00:15:22 No.734220234

調べたらヒで既に燃えててどうでもよくなった

113 20/10/06(火)00:15:52 No.734220401

独断と偏見のランキング過ぎる… アンケート取ってなければこのテのランキングで納得度高いの1人で作るの不可能だよね

114 20/10/06(火)00:15:56 No.734220432

青と緑の組み合わせ多いななんで

115 20/10/06(火)00:15:56 No.734220434

>調べたらヒで既に燃えててどうでもよくなった ここでも東京23区外住民の圧が強すぎる...

116 20/10/06(火)00:16:19 No.734220593

京都市に住んでるけど京都市もっと下でいいよ まさか大阪郊外より住みにくいとは思わなかった

117 20/10/06(火)00:16:22 No.734220607

北九州は指定都市になるのが福岡より9年も早いし…

118 20/10/06(火)00:16:42 No.734220739

福岡市って九州の商業の中心地で金融機関集まってるのにこれはないと思う

119 20/10/06(火)00:16:42 No.734220740

北九州市民が作ったランキング

120 20/10/06(火)00:17:07 No.734220877

>アンケート取ってなければこのテのランキングで納得度高いの1人で作るの不可能だよね GDP順に機械的に並べるほうがまだ納得感ある

121 20/10/06(火)00:17:31 No.734221016

川崎って実質東京と横浜のシマみたいなもんだしズルい

122 20/10/06(火)00:17:37 No.734221041

兵庫は粒揃いでいい街だな

123 20/10/06(火)00:17:45 No.734221071

>北九州は指定都市になるのが福岡より9年も早いし… 衰退するのも早いんだよ…

124 20/10/06(火)00:17:48 No.734221090

ヒ見たら北九州市のランクは過去の政令指定都市指定の早さと「関門特別都市構想で道州制から独立してるから」だそうで 前者はまだ分かるけど後者は何の理屈にもなってねえ…

125 20/10/06(火)00:18:16 No.734221254

控えめに言って部落差別

126 20/10/06(火)00:18:31 No.734221356

>GDP順に機械的に並べるほうがまだ納得感ある それならただ統計見るだけで終わっちゃうから…

127 20/10/06(火)00:18:44 No.734221433

>控えめに言って部落差別 ナニがいいたいのかさっぱり

128 20/10/06(火)00:18:59 No.734221540

>熊本市民が作ったランキング

129 20/10/06(火)00:19:13 No.734221621

>福岡市って九州の商業の中心地で金融機関集まってるのにこれはないと思う 証券取引所がある地域だし明らかに役不足だよね

130 20/10/06(火)00:20:06 No.734221919

広島高すぎだろ 何もないぞマジで

131 20/10/06(火)00:20:10 No.734221943

関門特別都市構想ってなんだと思ったら下関市の事か まぁ確かに観光面でも名誉北九州市みたいになってるな下関

132 20/10/06(火)00:21:05 No.734222285

道州制は南東北と北関東と信越と三重の帰属が会議ごとに全然違ってて傍から見る分には面白い

133 20/10/06(火)00:21:24 No.734222396

ベッドタウンに変なマイナス補正かかってないかこれ

134 20/10/06(火)00:21:51 No.734222560

北九州は非県庁所在地の市で2番目くらいに人口多いんだっけ

135 20/10/06(火)00:22:29 No.734222797

前橋より高崎が高いのはあってる

136 20/10/06(火)00:22:31 No.734222812

名古屋はSマイナスって感じ

137 20/10/06(火)00:22:33 No.734222829

>>人口なら横浜市は東京に並ぶだろ >東京に近すぎて拠点性が皆無なんだよね… 結構サテライト化されてる気もする

138 20/10/06(火)00:22:37 No.734222850

>広島高すぎだろ >何もないぞマジで 一応札仙広福の仲間だし中四国の中心地だからまぁ妥当では…

139 20/10/06(火)00:22:41 No.734222863

単純に名古屋は名古屋港の輸出入規模だけでめちゃくちゃでかいだろ

140 20/10/06(火)00:23:03 No.734222996

>ベッドタウンに変なマイナス補正かかってないかこれ 周辺に大都市があるから規模が大きくなっただけでその都市自体に重要性あるわけじゃないでしょって考え方なんだと思う

141 20/10/06(火)00:24:12 No.734223392

>ベッドタウンに変なマイナス補正かかってないかこれ まあそれはそれで正しい 人口多いだけで街はショボかったりするし

142 20/10/06(火)00:24:14 No.734223403

全くわからん 場所と雰囲気で決めてるんじゃないか

143 20/10/06(火)00:24:34 No.734223549

>単純に名古屋は名古屋港の輸出入規模だけでめちゃくちゃでかいだろ 名古屋港ってそんなか?って調べたら二位とケタ一つちがうのね… https://www.mlit.go.jp/common/001358401.pdf

144 20/10/06(火)00:24:43 No.734223605

これの5段目くらいまでにランクインしてる都市を何もない扱いすると 日本という国の9割くらいが何もない虚無の荒野ということになるぞ

145 20/10/06(火)00:24:58 No.734223705

熊本と福岡は流石に逆でしょ…

146 20/10/06(火)00:25:18 No.734223822

長崎星マークなの初めて知った

147 20/10/06(火)00:26:47 No.734224398

>これの5段目くらいまでにランクインしてる都市を何もない扱いすると >日本という国の9割くらいが何もない虚無の荒野ということになるぞ 虚無とはいわんけど日本の8割くらいは鹿や狸が闊歩する街だと思ってるぞ

148 20/10/06(火)00:27:47 No.734224775

>>これの5段目くらいまでにランクインしてる都市を何もない扱いすると >>日本という国の9割くらいが何もない虚無の荒野ということになるぞ >虚無とはいわんけど日本の8割くらいは鹿や狸が闊歩する街だと思ってるぞ 日本総奈良時代かよ 地域の格付けにこだわる人の見てる世界はようわからんわ

149 20/10/06(火)00:28:18 No.734224974

Cランク帯が全く納得できねぇ…

150 20/10/06(火)00:28:35 No.734225085

工業地帯と港に割と比例するランキングだとは思う

151 20/10/06(火)00:28:39 No.734225109

吹田よりも箕面の方が金持ちでサービスも凄いぞ

152 20/10/06(火)00:29:12 No.734225291

政令指定都市かどうか

153 20/10/06(火)00:29:23 No.734225376

>日本総奈良時代かよ >地域の格付けにこだわる人の見てる世界はようわからんわ ナチュラルに奈良馬鹿にしてるあたり同類だろうし仲良くしろ

154 20/10/06(火)00:29:34 No.734225459

さいたま市ってなんかこんなインフォメーションみたいなマークなんだ…

155 20/10/06(火)00:29:40 No.734225501

町田市が入って武蔵野市ないのかよ

156 20/10/06(火)00:30:17 No.734225721

>>日本総奈良時代かよ >>地域の格付けにこだわる人の見てる世界はようわからんわ >ナチュラルに奈良馬鹿にしてるあたり同類だろうし仲良くしろ 奈良時代という時代をご存じない?

157 20/10/06(火)00:30:36 No.734225824

>日本総奈良時代かよ >地域の格付けにこだわる人の見てる世界はようわからんわ 面積で言えば狸と鹿の生息域は8割くらいあると思うけど何キレてんの

158 20/10/06(火)00:31:17 No.734226047

>面積で言えば狸と鹿の生息域は8割くらいあると思うけど何キレてんの えっ怒る怒らないで話してたの!?

159 20/10/06(火)00:31:44 No.734226186

>面積で言えば狸と鹿の生息域は8割くらいあると思うけど何キレてんの これはダサい

160 20/10/06(火)00:32:03 No.734226291

>工業地帯と港に割と比例するランキングだとは思う それなら余計北九州は福岡と入れ替わるんじゃ…

161 20/10/06(火)00:32:12 No.734226341

>面積で言えば狸と鹿の生息域は8割くらいあると思うけど何キレてんの 地域スレは妙にムキムキしたのくるから…

162 20/10/06(火)00:32:44 No.734226509

>>日本総奈良時代かよ >>地域の格付けにこだわる人の見てる世界はようわからんわ >面積で言えば狸と鹿の生息域は8割くらいあると思うけど何キレてんの なんでもいいけど見下し冷笑レス振った後受け入れられないとごまかしにかかるのカッコ悪いや

163 20/10/06(火)00:32:50 No.734226546

というか妙に九州の地位高いなおい

164 20/10/06(火)00:33:21 No.734226690

一人で沢山レスしてそう

165 20/10/06(火)00:33:43 No.734226782

揚げ足と言い訳の混じったようなネタに逃げるなら最初から地域煽りなんて振るもんじゃねえぜ

166 20/10/06(火)00:34:04 No.734226894

>というか妙に九州の地位高いなおい 福岡はもちろん北九州や熊本も強いし 他も意外と強いよ

167 20/10/06(火)00:34:04 No.734226899

どんだけ鹿のレス刺さったんだよ 親を鹿に殺されたのか

168 20/10/06(火)00:34:07 No.734226912

京都はAかBに落ちる 特に重要でもないのでリニアも通らない

169 20/10/06(火)00:34:10 No.734226924

>というか妙に九州の地位高いなおい 北九州に関しては四大工業地帯に属してるからな

170 20/10/06(火)00:34:41 No.734227098

狸とか鹿が町中に出没したのがニュースになるのが都会

171 20/10/06(火)00:35:10 No.734227232

>なんでもいいけど見下し冷笑レス振った後受け入れられないとごまかしにかかるのカッコ悪いや 頭が悪いと反論も誤魔化しに感じちゃうのか…なんかごめんね…

172 20/10/06(火)00:35:11 No.734227243

8割が野生で2割が人間の住む街ってならそんなもんじゃない?

173 20/10/06(火)00:35:19 No.734227274

煽れると思って嬉々としてレスしたようなやつが自分の吐いたツバをごまかして逃げに入るのは見苦しいものですね

174 20/10/06(火)00:35:31 No.734227334

>どんだけ鹿のレス刺さったんだよ >親を鹿に殺されたのか うに

175 20/10/06(火)00:35:49 No.734227424

>煽れると思って嬉々としてレスしたようなやつが自分の吐いたツバをごまかして逃げに入るのは見苦しいものですね めちゃくちゃ早口で言ってそう

↑Top