ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/05(月)21:13:41 No.734151077
鬼滅ってちょっと前なら土6の時間帯に放送されてそう
1 20/10/05(月)21:14:51 No.734151542
アニメ前は一巻あたり20万部とかだったからジャンプ本誌の読者層にはあんまり受けてなかったんだろうな
2 20/10/05(月)21:15:30 No.734151770
あなたの言うちょっと前って20年前では?
3 20/10/05(月)21:15:49 No.734151893
ジャンプ本誌の読者層に受けなきゃそもそもアニメになんねえだろ
4 20/10/05(月)21:16:02 No.734151982
日5だよな
5 20/10/05(月)21:17:06 No.734152346
幽白世代
6 20/10/05(月)21:17:15 No.734152393
ついでにとんちんかんとかやってた時間じゃん
7 20/10/05(月)21:18:01 No.734152705
わかるよハガレンみたいな枠だろ
8 20/10/05(月)21:18:30 No.734152901
アニオリで新しい柱とか鬼が出てきそうな時間帯だな
9 20/10/05(月)21:21:18 No.734154043
俺んとこじゃ今土曜の5時にやってる
10 20/10/05(月)21:21:30 No.734154114
絶対子供に受けないだろってアニメが夕方に流れてた時代が懐かしい
11 20/10/05(月)21:23:17 No.734154821
ハイキューですら深夜だったからちょっと前でも無理じゃね
12 20/10/05(月)21:24:39 No.734155385
ハイキューだってちょっと前なら夕方だろう
13 20/10/05(月)21:25:30 No.734155715
>絶対子供に受けないだろってアニメが休日の朝に流れてた時代が懐かしい
14 20/10/05(月)21:28:36 No.734156932
今週のジャンプに吾峠神帰還されてたな やっぱ漫画力強いわ神
15 20/10/05(月)21:28:46 No.734156994
Blood+も土5だったしなあ
16 20/10/05(月)21:29:55 No.734157454
もうアニメなんて夕方にやるものじゃないんだよ
17 20/10/05(月)21:31:39 No.734158113
そういえば今その枠ってなにやってんの? なんか一時期その枠はグロだしOKみたいな流れあったけど
18 20/10/05(月)21:31:44 No.734158136
子供たちは配信で見てるから本放送は夜中だっていいんだよ
19 20/10/05(月)21:32:11 No.734158323
アニメ前でも掲載順は異様に高かったからアンケは滅茶苦茶良かったと思われる それがアニメでより多くの人に知られたらそら売れるよ
20 20/10/05(月)21:33:10 No.734158741
>俺んとこじゃ今日曜の13時にやってる
21 20/10/05(月)21:33:14 No.734158760
今はグロいから深夜というより昼やゴールデンに枠がないから夜にやるってのが多いね Dr.STONEとか普通にゴールデンでもいいのに
22 20/10/05(月)21:33:44 No.734158931
>Blood+も土5だったしなあ 土6
23 20/10/05(月)21:33:55 No.734158994
アニメイズムが実質土6や日5の代わりになっちゃったからなあ 炎炎ノ消防隊とか呪術とかやってる枠
24 20/10/05(月)21:34:42 No.734159283
>アニメイズムが実質土6や日5の代わりになっちゃったからなあ >炎炎ノ消防隊とか呪術とかやってる枠 確かにどっちもその枠でやってて違和感ないな…
25 20/10/05(月)21:34:45 No.734159302
あやかしあやし…
26 20/10/05(月)21:35:28 No.734159580
ぶっちゃけ録画やネット配信のおかげでゴールデンでやる意味薄れてるんだろうな…
27 20/10/05(月)21:36:08 No.734159851
その時間帯でアニメ見ること真少なくなり申した… やっぱり今はそんな枠使ってアニメ放送するにもコスパよろしくないんだろうな
28 20/10/05(月)21:36:28 No.734159978
再放送が朝とか夕方になったやつはあるよね
29 20/10/05(月)21:36:45 No.734160068
>ぶっちゃけ録画やネット配信のおかげでゴールデンでやる意味薄れてるんだろうな… テレビ局はバカみたいな枠代をふっかけてくるしな
30 20/10/05(月)21:37:14 No.734160233
>やっぱり今はそんな枠使ってアニメ放送するにもコスパよろしくないんだろうな 未来たぬきも電気ネズミもいつの間にか移動してるしな…
31 20/10/05(月)21:37:26 No.734160293
今の売り方だと土日の朝7時って感じもする
32 20/10/05(月)21:38:07 No.734160555
戦闘シーン全部夜だし朝方見る気分じゃない…
33 20/10/05(月)21:38:09 No.734160573
もうネット配信が特にアニメ好きとかじゃない一般家庭にも普通に普及してきてる時代だしな…
34 20/10/05(月)21:38:30 No.734160699
休日の夕方なんて出かけたり習い事だったりでね…
35 20/10/05(月)21:38:38 No.734160744
鬼滅ってグロあるけどグロって感じはあまりないんだよね 首斬られたりするのに不思議な話だ
36 20/10/05(月)21:38:57 No.734160850
二期はどの時間帯でやるのか気になるところだ
37 20/10/05(月)21:38:58 No.734160853
今はU局以外では毒にも薬にもならぬよくわからんバラエティかニュースしかこの時間やってないわ
38 20/10/05(月)21:39:06 No.734160903
>そういえば今その枠ってなにやってんの? 所さんの奴になった
39 20/10/05(月)21:39:14 No.734160962
鬼滅自体が蜘蛛山編の作画凄え!で配信後追いで広まったかんじだしなあ
40 20/10/05(月)21:39:40 No.734161106
>もうネット配信が特にアニメ好きとかじゃない一般家庭にも普通に普及してきてる時代だしな… 一昔前のケーブルテレビ感ある 子供の頃に夏休みずっとアニマックス見てたみたいな
41 20/10/05(月)21:39:43 No.734161123
>鬼滅ってグロあるけどグロって感じはあまりないんだよね >首斬られたりするのに不思議な話だ グロを見せようとかの露悪的なものじゃなく 描写的に必要最低限な範囲だからだと思う
42 20/10/05(月)21:40:24 No.734161354
>鬼滅自体が蜘蛛山編の作画凄え!で配信後追いで広まったかんじだしなあ 挿入歌の回でやっとアニメもバズった感じだったよな
43 20/10/05(月)21:40:33 No.734161406
欠損しまくりなのに夕方は無理じゃない?
44 20/10/05(月)21:40:52 No.734161532
そういや犬夜叉の続編は土曜日夕方にやるようになったか
45 20/10/05(月)21:41:16 No.734161675
テレビでやる意味ないてのはネット配信のみですしたアニメが大体…てなるからやっぱりテレビで流すのは重要なんだと思う
46 20/10/05(月)21:41:16 No.734161677
>挿入歌 竈門炭治郎の歌!
47 20/10/05(月)21:41:28 No.734161747
ガンダムSEEDは夕方放送でセックスしたんだっけ
48 20/10/05(月)21:42:00 No.734161925
>ガンダムSEEDは夕方放送でセックスしたんだっけ さらに人間生身爆破もあったぜ
49 20/10/05(月)21:42:06 No.734161970
>ガンダムSEEDは夕方放送でセックスしたんだっけ blood+はショタを逆レイプだ!
50 20/10/05(月)21:42:06 No.734161973
>テレビでやる意味ないてのはネット配信のみですしたアニメが大体…てなるからやっぱりテレビで流すのは重要なんだと思う 録画層は結構いるからね それにテレビはCMでおふざけとかできるからメリットも一応ある
51 20/10/05(月)21:42:13 No.734162015
ゲオ行ったら鬼滅DVDがこの配信最全盛の時代に 各巻5本くらい仕入れてて9割貸し出し済みだった 準新作だから安くないはずだが物理メディアの需要はまだあるんだな…
52 20/10/05(月)21:42:22 No.734162069
深夜アニメは地方だと見れるタイミングズレるのが嫌だ BSかニコ生みたいに全国共通でタイミング合わせられるものを最新にしてほしい
53 20/10/05(月)21:42:35 No.734162138
2期はゴールデンタイム昇格で関連商品のCMいっぱい引き延ばし展開いっぱいに
54 20/10/05(月)21:43:18 No.734162388
日5が死んだのは惜しかったよなぁ… 深夜アニメとキッズアニメの中間って感じのポジションでわりと唯一無二な感じだったのに
55 20/10/05(月)21:43:44 No.734162528
でもギアスやまどかは関東があとでも大盛り上がりしてたような
56 20/10/05(月)21:43:52 No.734162575
>2期はゴールデンタイム昇格で関連商品のCMいっぱい引き延ばし展開いっぱいに 一方そのころ産屋敷ハウスでは…
57 20/10/05(月)21:44:00 No.734162629
今の子供ってネット環境無いと孤立しそうで怖いな
58 20/10/05(月)21:44:05 No.734162656
2期やるとしてゴールデンで流せるのか?
59 20/10/05(月)21:44:35 No.734162865
書き込みをした人によって削除されました
60 20/10/05(月)21:44:53 No.734162976
>2期やるとしてゴールデンで流せるのか? 流す必要ないだろう あんだけ盛り上がってた進撃の巨人も深夜だったし
61 20/10/05(月)21:45:10 No.734163071
>日5が死んだのは惜しかったよなぁ… >深夜アニメとキッズアニメの中間って感じのポジションでわりと唯一無二な感じだったのに 鉄血のせいだろ
62 20/10/05(月)21:45:20 No.734163135
鋼錬1期みたいに結末決まってないままアニメ化してたら 累君以外の下弦の奴らが無茶苦茶活躍したりオリジナルの上弦が出てきてたりしただろうな
63 20/10/05(月)21:45:46 No.734163266
>2期やるとしてゴールデンで流せるのか? そもそも枠がねぇよ
64 20/10/05(月)21:46:22 No.734163493
欠損描写だけだとそんなグロくはないよね グロい作品はなんというかもっと露骨というか痛そうな描写にしてくる
65 20/10/05(月)21:46:34 No.734163587
北斗の拳が夜7時だしなあ
66 20/10/05(月)21:46:37 No.734163599
>>鬼滅自体が蜘蛛山編の作画凄え!で配信後追いで広まったかんじだしなあ >挿入歌の回でやっとアニメもバズった感じだったよな 鬼滅はアニメやってる最中に爆発していったんじゃなくて アニメ全話終わってちょっとした辺りから爆発した感じだからなんか不思議だよね
67 20/10/05(月)21:46:43 No.734163625
>そもそも枠がねぇよ て、テレ東夕方…
68 20/10/05(月)21:46:46 No.734163649
>>2期はゴールデンタイム昇格で関連商品のCMいっぱい引き延ばし展開いっぱいに >一方そのころ産屋敷ハウスでは… 宇随が嫁と合体してパワーアップして最強の力を得た! 果たしてかまぼこ隊の元に間に合うのか! 次週に続く
69 20/10/05(月)21:47:11 No.734163810
フジがゴールデンタイムで再編集版流すみたいだからノイタミナになる可能性はあるかもね
70 20/10/05(月)21:47:20 No.734163861
>て、テレ東夕方… そういうとこでやるとブラッククローバーみたいなクオリティになるんすよ…
71 20/10/05(月)21:47:46 No.734164053
https://www.fujitv.co.jp/kimetsu/#Sct1 民法の再放送スケジュールもフジの深夜枠だし2期やるとしたら同じ扱いでしょ
72 20/10/05(月)21:48:38 No.734164373
鬼滅の人気ぶりは進撃以上にあるからゴールデンもワンチャン…ないか…
73 20/10/05(月)21:48:51 No.734164464
>>て、テレ東夕方… >そういうとこでやるとブラッククローバーみたいなクオリティになるんすよ… 彼是4年もやってる通年アニメと1~2クールの深夜アニメのクオリティを同列で図るのおかしくない?
74 20/10/05(月)21:48:53 No.734164471
ちょっと前でも人型の敵の首がポンポン飛ぶアニメも無えんじゃねえかなぁ
75 20/10/05(月)21:49:11 No.734164592
ドラえもんもコナンもゴールデンから追い出されるんだよ 今のテレビのお偉いさんからは
76 20/10/05(月)21:49:54 No.734164828
>そういうとこでやるとブラッククローバーみたいなクオリティになるんすよ… UFOが枠取れるんならブラクロみたいにはならんだろ ブラクロや双星の陰陽師がああなのはぴえろだからだ
77 20/10/05(月)21:50:18 No.734164965
日5枠消滅の戦犯押し付け合いの醜い争いいいよね
78 20/10/05(月)21:50:22 No.734164987
そもそもゴールデンが名誉って時代でもないだろもう
79 20/10/05(月)21:50:37 No.734165089
>フジがゴールデンタイムで再編集版流すみたいだからノイタミナになる可能性はあるかもね 那田蜘蛛山なんて170分枠だ 本編時間は約140分ちょっとの計算になるからカット自体ほとんどないんじゃ
80 20/10/05(月)21:50:50 No.734165171
テレビ クイズ番組だらけすぎる…
81 20/10/05(月)21:50:53 No.734165187
ワートリがニチアサの前にやってたけどあそこにねじ込めねえかな 東山どかしてさ
82 20/10/05(月)21:51:50 No.734165538
>ワートリがニチアサの前にやってたけどあそこにねじ込めねえかな >東山どかしてさ あそこは東映の枠じゃない?
83 20/10/05(月)21:51:55 No.734165574
>テレビ >クイズ番組だらけすぎる… クイズ・飯・動物・バラエティ これだけで回してるっていうか安あがりなんだろうな…
84 20/10/05(月)21:52:02 No.734165613
>テレビ >ネット動画番組だらけすぎる…
85 20/10/05(月)21:52:04 No.734165625
ゴールデンもワンチャンも何も ゴールデンにそんな旨味も泊もないよ今
86 20/10/05(月)21:52:06 No.734165646
>ワートリがニチアサの前にやってたけどあそこにねじ込めねえかな >東山どかしてさ オリンピックの為に始めたから終わるまでは退かせないんだよあれ
87 20/10/05(月)21:52:56 No.734165930
映画もPG12になるし深夜からは動かせねえよ
88 20/10/05(月)21:53:09 No.734166005
(あれ?幽遊白書の時間帯の話じゃない…)
89 20/10/05(月)21:53:36 No.734166173
テレビをリアルタイムで見てるのは 寂しいから点けてるジジババだけだよ 正確には点けてるだけで見てないのが大半だが
90 20/10/05(月)21:54:19 No.734166436
>そもそもゴールデンが名誉って時代でもないだろもう 今どきゴールデンが云々とか言ってるのはおっさんおばさんくらいだろうな正直
91 20/10/05(月)21:54:28 No.734166489
2期もabemaでやってほしい
92 20/10/05(月)21:55:02 No.734166707
>>テレビでやる意味ないてのはネット配信のみですしたアニメが大体…てなるからやっぱりテレビで流すのは重要なんだと思う >録画層は結構いるからね >それにテレビはCMでおふざけとかできるからメリットも一応ある 配信の場合はなんとなく見てハマるみたいな機会は少ないと東映のPが言ってた
93 20/10/05(月)21:55:21 No.734166821
ブラクロだって出来のいい回は本当にすごいんだぞ
94 20/10/05(月)21:55:37 No.734166923
僕たち鬼滅大好き芸人です!
95 20/10/05(月)21:55:43 No.734166974
たまたまTVでやってたから見る事もあるからな…
96 20/10/05(月)21:56:00 No.734167063
エヴァが受けた直後くらいならゴールデンも行けたかもしれない
97 20/10/05(月)21:56:00 No.734167066
そもそも鬼滅をゴールデンタイムや朝方に見たいかと言われるとあんまり見たくはないでしょ…
98 20/10/05(月)21:56:12 No.734167145
休日夕方なんて子供も大人もじっくり見る余裕ない時間だしそもそも価値観が古い
99 20/10/05(月)21:56:21 No.734167203
劇場版直前特番がアニマックスであるらしいんだが何で今になってアニマックス限定なんだよいつもみたいにAbemaでいいじゃん
100 20/10/05(月)21:56:43 No.734167363
まずあの時間帯だからあの会社のあの作画で見られたのもあるし
101 20/10/05(月)21:56:50 No.734167391
犬夜叉→コナンいいよね…
102 20/10/05(月)21:57:08 No.734167503
ブラクロは海外放映権のセールスがナルトとどっこいクラスだから長期的に放送続けることに意義があるんだよ
103 20/10/05(月)21:57:15 No.734167556
>そもそも鬼滅をゴールデンタイムや朝方に見たいかと言われるとあんまり見たくはないでしょ… ゴールデン=凄いみたいな考えで言ってるだけだと思う
104 20/10/05(月)21:57:16 No.734167564
>ブラクロだって出来のいい回は本当にすごいんだぞ 前話合わせても10回もないくらいだけどな… 初期はほぼヤシガニだったし それもこれもNARUTOってやつが悪いんだが
105 20/10/05(月)21:57:18 No.734167575
土6の時間帯にくるのはなんていうかもっと気取ったアニメってイメージ
106 20/10/05(月)21:57:31 No.734167677
>テレビをリアルタイムで見てるのは >寂しいから点けてるジジババだけだよ 子供向け作品の公式が是非リアルタイムでご覧ください!と広報しても TVで見る意味ないでしょと言われ続けて話数短縮された時はさすがに不憫だった…
107 20/10/05(月)21:57:34 No.734167703
>そもそも鬼滅をゴールデンタイムや朝方に見たいかと言われるとあんまり見たくはないでしょ… そもそもの話で言えば配信で見るから時間帯は別に…
108 20/10/05(月)21:58:18 No.734167955
社会現象になるくらいのヒット作になってるのに時間帯が違えば…みたいな話をなんでするの
109 20/10/05(月)21:58:31 No.734168022
>犬夜叉→コナンいいよね… 最近このラインが復活したらしいな
110 20/10/05(月)21:58:51 No.734168161
>土6の時間帯にくるのはなんていうかもっと気取ったアニメってイメージ 犬夜叉は気取った作品かな…
111 20/10/05(月)21:58:54 No.734168183
>テレビ >クイズ番組だらけすぎる… いまはコロナでロケ行くのも一苦労だし スタジオ内で完結するのが一番安全で手っ取り早いのだ
112 20/10/05(月)21:59:06 No.734168268
UFOはまあいろいろ問題ある会社だけど鬼滅をうちでやらせてくださいってジャンプに売り込んだのは大正解だったよね
113 20/10/05(月)21:59:14 No.734168300
>僕たち鬼滅大好き芸人です! 鬼奴がくるやつじゃん
114 20/10/05(月)21:59:19 No.734168337
>>犬夜叉→コナンいいよね… >最近このラインが復活したらしいな 狐小僧今は平成何年だ
115 20/10/05(月)21:59:24 No.734168358
>>犬夜叉→コナンいいよね… >最近このラインが復活したらしいな 世界中丸見えじゃないけどまあいいか…
116 20/10/05(月)21:59:37 No.734168439
>社会現象になるくらいのヒット作になってるのに時間帯が違えば…みたいな話をなんでするの 深夜アニメなのに何で少年少女が見てるのとか未だに頓珍漢なこと言う人はいるんだ
117 20/10/05(月)22:00:33 No.734168769
DX日輪刀なんてわけわかんないものが商品化される程度には子供受けもしてるからな…
118 20/10/05(月)22:01:05 No.734168943
もうタイマー設定してテープに73倍録画してた時代じゃないのよ
119 20/10/05(月)22:01:41 No.734169178
歳とってくると寝過ごす可能性高い早朝より起きてりゃいい深夜の方が助かる
120 20/10/05(月)22:02:02 No.734169310
>もうタイマー設定してテープに73倍録画してた時代じゃないのよ 野球中継延長でズレている!!!!!!!
121 20/10/05(月)22:02:05 No.734169324
日曜5時なんて子供は塾習い事遊びで家に居ねえよってずっと思ってたよ
122 20/10/05(月)22:02:21 No.734169415
前はよく夕方にガンダムやってたな
123 20/10/05(月)22:02:21 No.734169420
そもそも2期やるかもわかんねぇしな
124 20/10/05(月)22:02:28 No.734169459
>犬夜叉→コナンいいよね… レイアースを復活させてレイアース→コナンもやろう
125 20/10/05(月)22:02:50 No.734169599
ヴィンランドサガみたいにNHKの深夜帯とか…
126 20/10/05(月)22:02:56 No.734169625
このまま映画で最後までやってくのかもしれんね
127 20/10/05(月)22:03:10 No.734169699
>前はよく夕方にガンダムやってたな MBSが権利かって夕方の枠でやってたんだ
128 20/10/05(月)22:03:18 No.734169756
>狐小僧今は平成何年だ 今は令和だ
129 20/10/05(月)22:03:29 No.734169811
深夜のちょっとえっちな番組!とか今時ねえしな えっちなアニメは割とあるけど
130 20/10/05(月)22:03:41 No.734169897
ニチアサといえば そう、ガンダムユニコーンですね 実際チビッ子には人気だったぞ
131 20/10/05(月)22:03:46 No.734169928
歌番組で毎回のように累くんの首飛ばされるのに何も言われないのが不思議
132 20/10/05(月)22:03:55 No.734169982
どれだけ流行るかはAbemaTVやBSで観れるかにかかっているんじゃないかな? あとBSやテレ東系のリアルタイムの放送時間が夜11時30分ってのは凄く良かったと思う
133 20/10/05(月)22:04:25 No.734170202
MBSのアニメもちっとも人気にならなくなったな 一時期のオリジナルアニメの強さ凄かったのに
134 20/10/05(月)22:04:37 No.734170270
それこそ昔だったら夕方か朝の時間帯で作画不安定で引き伸ばし展開とかアニオリとかめちゃくちゃ入ってたんだろうなって
135 20/10/05(月)22:04:44 No.734170307
>日5枠消滅の戦犯押し付け合いの醜い争いいいよね 銀河美少年とかAGEの頃からヤバい数字叩いてたんだから鉄血無くても終わってたわ ヒロアカ1期が鉄血1期から全く上がらなくてやっぱりこの枠要らないねってだめ押しだったろうしな 鉄血2期はただの消化試合・死体蹴り
136 20/10/05(月)22:05:09 No.734170460
深夜アニメのはしりはスーパーヅガンかな
137 20/10/05(月)22:05:25 No.734170566
>2期やるとしてゴールデンで流せるのか? 10日と17日に劇場版をゴールデンで流すぞ
138 20/10/05(月)22:05:31 No.734170599
>どれだけ流行るかはAbemaTVやBSで観れるかにかかっているんじゃないかな? >あとBSやテレ東系のリアルタイムの放送時間が夜11時30分ってのは凄く良かったと思う 録画予約や配信があるからそういうのもあんまり関係なくなってる
139 20/10/05(月)22:05:40 No.734170646
>深夜のちょっとえっちな番組!とか今時ねえしな >えっちなアニメは割とあるけど ガキのころはラノベアニメのサービスシーンでドキドキしてたもんだが今の子らもそういうのあるんだろうか
140 20/10/05(月)22:06:26 No.734170958
マギなんて名前すら挙がらない…
141 20/10/05(月)22:06:36 No.734171035
今どきのガキはネットでエロ画像拾い放題だし…
142 20/10/05(月)22:06:48 No.734171102
日曜日7時を復活させないかい?
143 20/10/05(月)22:06:57 No.734171157
ガンダムは子供人気なんてもう幻なのに気付いたのか潔く配信オンリーになったな
144 20/10/05(月)22:07:30 No.734171357
>このまま映画で最後までやってくのかもしれんね 地上波で鍛冶の里やってくんないとみつりちゃんのエッチな絵が爆増しないじゃないの
145 20/10/05(月)22:07:37 No.734171411
カウントダウンTVのOVAランキングでエッチなシーンが流れるとこにドキドキしてたりしたなあ
146 20/10/05(月)22:07:38 No.734171421
>日曜日7時を復活させないかい? TV局側が基本ゴールデンタイムにアニメやりたがらないから無理じゃないかな
147 20/10/05(月)22:07:49 No.734171486
>マギなんて名前すら挙がらない… 後半が微妙すぎるよ...
148 20/10/05(月)22:07:54 No.734171523
深夜アニメでもSNSで話題になってそれ見て気に入ったYouTuberとかが熱く語って SNSとかしない小学生とかも気になって配信サイトで見て兄姉経由で幼稚園時まで知ってるってなんかすごいよね
149 20/10/05(月)22:08:07 No.734171608
カウボーイビバップとかよく夕方やってたな 子供わかんねーよ
150 20/10/05(月)22:08:18 No.734171661
そもそも今はもうTVに頼らなくてもいいってネット配信が主流になりつつあるし
151 20/10/05(月)22:08:25 No.734171702
放送してたクールで競合相手になるようなアニメが殆んど無くて人気一極集中したってのもあるかも
152 20/10/05(月)22:08:38 No.734171775
鬼滅自体途中の話で特にバズったから逆に夕方アニメじゃ駄目だったかもなと思う
153 20/10/05(月)22:08:42 No.734171794
というかそもそも深夜帯にアニメって発想がなかった時代なのでは?
154 20/10/05(月)22:08:59 No.734171896
魅力を感じれば子供も大人も勝手についてくるもんだよ 子供の頃わかんないことなんて大人になって見返せばいいし
155 20/10/05(月)22:09:02 No.734171913
>鬼滅自体途中の話で特にバズったから逆に夕方アニメじゃ駄目だったかもなと思う 今の時代時間帯関係ないけどね…
156 20/10/05(月)22:09:34 No.734172103
>ガンダムは子供人気なんてもう幻なのに気付いたのか潔く配信オンリーになったな 朝やってたユニコーンは子供にも人気あったぞ ストーリーは間違いなく理解されてない
157 20/10/05(月)22:10:09 No.734172320
特撮もそうだけど子供の時分に見えるものなんてかっこいいかどうかで脚本の中身なんか言うほど見てないだろう
158 20/10/05(月)22:10:17 No.734172391
ユニコーンはあんまストーリー深く考えちゃダメなやつだしちょうど良かったんじゃないの
159 20/10/05(月)22:10:24 No.734172425
>そもそも今はもうTVに頼らなくてもいいってネット配信が主流になりつつあるし そうはいってもTV見て同じ時間帯で話題にできるってのは今でも一番重要でしょ
160 20/10/05(月)22:10:54 No.734172612
>MBSのアニメもちっとも人気にならなくなったな >一時期のオリジナルアニメの強さ凄かったのに アニメイズムは時間帯が結構深いのがよくないんだよな あとあそこ結構地方ネットも多いから原作付きの売り込みが凄いとか
161 20/10/05(月)22:10:57 No.734172632
>そうはいってもTV見て同じ時間帯で話題にできるってのは今でも一番重要でしょ 鬼滅からしてそれはないと思う 配信開始時間合わせたりもするし
162 20/10/05(月)22:11:02 No.734172656
むしろSNSバズり期待するなら深夜の方がしやすい
163 20/10/05(月)22:11:19 No.734172760
>ユニコーンはあんまストーリー深く考えちゃダメなやつだしちょうど良かったんじゃないの そういうガノタ談議はここでしないで他所でして
164 20/10/05(月)22:11:22 No.734172777
>MBSのアニメもちっとも人気にならなくなったな >一時期のオリジナルアニメの強さ凄かったのに 昔はまどかとかで当ててたけど今はオリジナルは強いのないな アニメイズムでやってる原作ありも次のクールはよその局でやってたりしてかなしみ
165 20/10/05(月)22:11:41 No.734172911
鬼滅が流行ったのはそれこそ今の配信スタイルで後追いしやすかったのもあるだろうしな
166 20/10/05(月)22:11:42 No.734172924
夕方じゃ制作会社違ったろうし普通の作画で全然話題にならなかったんじゃないの
167 20/10/05(月)22:11:48 No.734172957
>というかそもそも深夜帯にアニメって発想がなかった時代なのでは? ビバップの時代の話してるならもうあったな lainが同時期だったりエヴァの深夜再放送があったり
168 20/10/05(月)22:11:53 No.734172978
なんだかんだMBSの竹Pは凄腕だったんだな
169 20/10/05(月)22:12:14 No.734173105
深夜アニメを認識したのエルフを狩るものたち?とかだな
170 20/10/05(月)22:12:17 No.734173128
>特撮もそうだけど子供の時分に見えるものなんてかっこいいかどうかで脚本の中身なんか言うほど見てないだろう 10年後にヒープリってヤバかったんだな…ってなる子供が出るのはわかる
171 20/10/05(月)22:12:20 No.734173147
>そうはいってもTV見て同じ時間帯で話題にできるってのは今でも一番重要でしょ 実況する人くらいじゃね
172 20/10/05(月)22:12:36 No.734173245
>夕方じゃ制作会社違ったろうし普通の作画で全然話題にならなかったんじゃないの だろうね
173 20/10/05(月)22:12:37 No.734173251
>深夜アニメを認識したのデビルマンレディとかだな
174 20/10/05(月)22:12:44 No.734173290
>>そうはいってもTV見て同じ時間帯で話題にできるってのは今でも一番重要でしょ >実況する人くらいじゃね ヒのトレンドもあるぞ
175 20/10/05(月)22:12:52 No.734173336
>深夜アニメでもSNSで話題になってそれ見て気に入ったYouTuberとかが熱く語って >SNSとかしない小学生とかも気になって配信サイトで見て兄姉経由で幼稚園時まで知ってるってなんかすごいよね 凄い人気になったけどまだいまいち実感が湧かないって思ってた頃に 地元のディスカウントのぼったくりプライズマシンの前でチビッコ兄弟が鬼滅グッズに反応してて本物だこれってなった思い出