虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/05(月)21:09:14 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/05(月)21:09:14 No.734149397

https://abema.tv/now-on-air/everybody-anime 映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦【無料ビデオ1週間】 10月5日(月) 21:10 〜 22:50

1 20/10/05(月)21:10:34 No.734149875

泣けるクレしん映画

2 20/10/05(月)21:11:02 No.734150058

名作だけど異色作でもある一作

3 20/10/05(月)21:11:38 No.734150329

上の人から怒られた作品

4 20/10/05(月)21:11:44 No.734150367

そういやバラッド見たことないな

5 20/10/05(月)21:12:49 No.734150762

今日の二本は方向性が真逆すぎる…

6 20/10/05(月)21:13:24 No.734150967

>そういやバラッド見たことないな 見ない方がいいマジで

7 20/10/05(月)21:13:28 No.734150992

ダメダメダメダメ

8 20/10/05(月)21:14:06 No.734151250

実写戦国アクションとかあるしまったく見れない物ではないよ

9 20/10/05(月)21:16:44 No.734152217

記憶より日常パートあるな…

10 20/10/05(月)21:17:36 No.734152541

しり刃取りじゃないのか…

11 20/10/05(月)21:18:32 No.734152915

合体してる…

12 20/10/05(月)21:18:35 No.734152934

リアルおままごとレベルが高すぎる

13 20/10/05(月)21:18:50 No.734153031

シロすげえ

14 20/10/05(月)21:19:27 No.734153295

二足歩行で抵抗してる…

15 20/10/05(月)21:20:02 No.734153514

オラオラオラオラオラ

16 20/10/05(月)21:20:49 No.734153848

日本系映画だとSFになる

17 20/10/05(月)21:21:13 No.734154010

10分で転移!

18 20/10/05(月)21:21:32 No.734154130

温泉埋まってたり太古の手紙埋めてたり野原家の庭すごいな…

19 20/10/05(月)21:21:44 No.734154226

異世界転生物だよね

20 20/10/05(月)21:22:00 No.734154305

コレが異世界転生ちゃんですか

21 20/10/05(月)21:22:27 No.734154465

本格的な撮影だな…

22 20/10/05(月)21:22:54 No.734154676

>異世界転生物だよね タイムスリップです…

23 20/10/05(月)21:23:11 No.734154783

草彅剛かな

24 20/10/05(月)21:23:54 No.734155083

この時当たらなかった弾が…

25 20/10/05(月)21:26:42 No.734156184

なにをいっておる 2020年だろうが

26 20/10/05(月)21:26:58 No.734156289

2002年か…

27 20/10/05(月)21:28:30 No.734156892

信長「またかよ…」

28 20/10/05(月)21:29:02 No.734157107

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

29 20/10/05(月)21:30:01 No.734157488

おい 青空侍

30 20/10/05(月)21:30:02 No.734157501

渋いおじさんと一緒にわちゃわちゃしてるしんちゃん好き

31 20/10/05(月)21:30:59 No.734157858

おじさんがパートナーなの珍しいよね

32 20/10/05(月)21:32:32 No.734158478

なんかもう泣きそうなんだけど

33 20/10/05(月)21:32:55 No.734158622

嫁もいないのに子持ちになっちまった

34 20/10/05(月)21:33:45 No.734158937

やたら重すぎる設定

35 20/10/05(月)21:33:51 No.734158972

カルチャーギャップを困惑しながらも柔らかく受け入れてく描写がちょくちょく入るのが好き

36 20/10/05(月)21:34:07 No.734159073

>やたら重すぎる設定 運命からして酷い

37 20/10/05(月)21:34:54 No.734159350

あーきつい 辛い

38 20/10/05(月)21:35:44 No.734159696

原作品ってここまでは徹底的に死人出ないのに これだけ設定が殺伐としてるよね…

39 20/10/05(月)21:35:59 No.734159788

かれえ

40 20/10/05(月)21:36:08 No.734159852

日常パートの雰囲気は随一だな…

41 20/10/05(月)21:36:09 No.734159856

またそれを! それを…

42 20/10/05(月)21:36:37 No.734160025

そういやこの時代って唐辛子はもうあったよね?

43 20/10/05(月)21:37:22 No.734160269

>そういやこの時代って唐辛子はもうあったよね? あっても春日に流れてくるかな…

44 20/10/05(月)21:37:34 No.734160345

ここの捜索パート好きなんだ…

45 20/10/05(月)21:37:38 No.734160370

この映画のひろしいいよね…

46 20/10/05(月)21:37:50 No.734160448

しんのすけのいない世界に未練なんかあるか!?

47 20/10/05(月)21:37:55 No.734160479

野原信ノ之

48 20/10/05(月)21:38:08 No.734160559

しんのすけのいない世界に未練なんてあるか!?

49 20/10/05(月)21:38:09 No.734160575

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

50 20/10/05(月)21:38:23 No.734160638

覚悟決まりすぎてる…

51 20/10/05(月)21:38:47 No.734160799

長いシリーズの一区切りに相応しい映画

52 20/10/05(月)21:39:07 No.734160911

冒険慣れし始めたな…

53 20/10/05(月)21:39:19 No.734160988

>No.734160575 内陸の春日でカレイとかごちそうでは?

54 20/10/05(月)21:39:44 No.734161131

戦国時代に行くなら米軍用ハマーあたりがいいのかな…

55 20/10/05(月)21:39:48 No.734161161

野原家は特異点か何か?

56 20/10/05(月)21:39:53 No.734161178

愉快な童…!

57 20/10/05(月)21:40:22 No.734161339

あっ…

58 20/10/05(月)21:40:47 No.734161498

雲黒斎の時のタイムスリップの余波という説をこないだの雲黒斎のときに書き込んだ

59 20/10/05(月)21:41:20 No.734161699

ひらがなを使うおのこか…

60 20/10/05(月)21:41:31 No.734161764

ぶりぶりざえもん

61 20/10/05(月)21:41:52 No.734161876

ぶりぶりざえもんを描くことで本人証明させるのクレバーだよね…

62 20/10/05(月)21:42:45 No.734162186

ちゃんとひらがなを書けるあたり最低限の学習はしてるんだなぁ

63 20/10/05(月)21:43:26 No.734162433

>ちゃんとひらがなを書けるあたり最低限の学習はしてるんだなぁ しんちゃん スキよ♥

64 20/10/05(月)21:43:43 No.734162521

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

65 20/10/05(月)21:44:45 No.734162920

そうだぞ「」結婚しろよ

66 20/10/05(月)21:44:55 No.734162989

おじさんのほほ染めとか誰得…俺得

67 20/10/05(月)21:45:01 No.734163030

俺この映画で身分差恋愛の良さがわかった! いやもう冗談抜きに

68 20/10/05(月)21:45:30 No.734163187

核心つきやがって

69 20/10/05(月)21:46:10 No.734163424

男同士の約束

70 20/10/05(月)21:46:16 No.734163460

ここ好き

71 20/10/05(月)21:46:26 No.734163524

男同士のお約束

72 20/10/05(月)21:46:39 No.734163608

緊張

73 20/10/05(月)21:46:44 No.734163634

金打(きんちょう)

74 20/10/05(月)21:47:37 No.734164005

この時代の武士ってどれくらい約束守ってたんだろう

75 20/10/05(月)21:47:39 No.734164023

子供の頃観たけど話の内容は全然分からなかったが金打のシーンは印象に残ってた

76 20/10/05(月)21:48:38 No.734164370

血筋が濃すぎる…

77 20/10/05(月)21:49:07 No.734164573

おにぎり…

78 20/10/05(月)21:49:57 No.734164839

忘七…

79 20/10/05(月)21:50:35 No.734165078

口だけおにぎり…

80 20/10/05(月)21:51:09 No.734165290

しんのすけがやって来なかったら現在のマサオ君が弱気じゃなかった可能性も

81 20/10/05(月)21:51:24 No.734165384

死体ごっこ

82 20/10/05(月)21:51:28 No.734165406

これが金の魂の湯に…

83 20/10/05(月)21:52:02 No.734165619

>しんのすけがやって来なかったら現在のマサオ君が弱気じゃなかった可能性も 小根が弱虫だぞ

84 20/10/05(月)21:52:15 No.734165697

gff…

85 20/10/05(月)21:52:27 No.734165777

オフホワイトさん…

86 20/10/05(月)21:52:37 No.734165835

おにぎりはさぁ…

87 20/10/05(月)21:52:41 No.734165850

親分!

88 20/10/05(月)21:52:50 No.734165895

この何気なく行ったファイヤー!が子々孫々まで伝わってるのだと思うとアツい

89 20/10/05(月)21:52:57 No.734165935

おにぎりはやっぱりおにぎりだ

90 20/10/05(月)21:53:39 No.734166192

無念

91 20/10/05(月)21:54:44 No.734166590

殺すな!

92 20/10/05(月)21:55:28 No.734166855

おじさんカッコ良すぎる

93 20/10/05(月)21:55:30 No.734166871

つえー

94 20/10/05(月)21:55:46 No.734166986

ヒロインが強い映画

95 20/10/05(月)21:56:21 No.734167213

泣けてくる

96 20/10/05(月)21:57:37 No.734167718

来てはお前が戦で死なぬやう祈ってゐる

97 20/10/05(月)21:58:18 No.734167953

空気を読む5才児

98 20/10/05(月)21:58:47 No.734168129

好き…

99 20/10/05(月)21:58:47 No.734168130

悲しいくらい登場人物の親族が死んでる

100 20/10/05(月)21:59:01 No.734168224

抱けーっ!抱けーっ!

101 20/10/05(月)21:59:08 No.734168275

抱けー! 抱けー!

102 20/10/05(月)21:59:17 No.734168325

湿度が…湿度が高い…!

103 20/10/05(月)21:59:19 No.734168335

黙れきぶりジジイ!!

104 20/10/05(月)21:59:36 No.734168432

・ ・

105 20/10/05(月)21:59:49 No.734168516

あーあー

106 20/10/05(月)22:00:29 No.734168742

風間×ネネキテル…

107 20/10/05(月)22:00:34 No.734168776

こんな上質な箱埋めるなんて贅沢ねー

108 20/10/05(月)22:00:36 No.734168789

未来の馬召喚!

109 20/10/05(月)22:00:36 No.734168794

転移成功!

110 20/10/05(月)22:00:47 No.734168852

ああなるほど車でタイムスリップ…

111 20/10/05(月)22:00:58 No.734168910

因果が成立した瞬間現われるのSF的に正しすぎて大好き

112 20/10/05(月)22:01:33 No.734169133

>因果が成立した瞬間現われるのSF的に正しすぎて大好き 戦国物はSFになる法則

113 20/10/05(月)22:01:34 No.734169139

雲黒斎は作中でタイムパラドックスへの対処してたけど これはどうなるの…?

114 20/10/05(月)22:02:18 No.734169396

ひろしの気持ちすげぇわかる…

115 20/10/05(月)22:02:35 No.734169516

時代を考えると乗用車のシートでも贅沢品かな

116 20/10/05(月)22:02:40 No.734169539

>雲黒斎は作中でタイムパラドックスへの対処してたけど >これはどうなるの…? 最終的に運命のレールを元に戻すのでセーフ!

117 20/10/05(月)22:02:58 No.734169638

ん?

118 20/10/05(月)22:03:08 No.734169691

ここのお股のおじさんの男気に応えた野臥も大好き

119 20/10/05(月)22:03:19 No.734169762

書き込みをした人によって削除されました

120 20/10/05(月)22:03:29 No.734169812

こいつらもカッコいいのが良い

121 20/10/05(月)22:03:38 No.734169876

宮迫上手いな…

122 20/10/05(月)22:03:45 No.734169919

ここすごい悲しい

123 20/10/05(月)22:03:48 No.734169941

徒歩に厳しい

124 20/10/05(月)22:03:59 No.734170014

こいつらあの合戦で生き残る程度には実力あるもんな

125 20/10/05(月)22:04:09 No.734170083

この映画の中でここの車で引き離すシーンが2番目に好き

126 20/10/05(月)22:04:20 No.734170165

車で怯えるのが新鮮だなぁ

127 20/10/05(月)22:05:02 No.734170422

美味そうなカレーのシーン

128 20/10/05(月)22:05:05 No.734170436

カレーへの対応が伏線なの好き

129 20/10/05(月)22:05:50 No.734170710

賢君で良かった

130 20/10/05(月)22:06:24 No.734170947

事実を理解した上でこの判断できる殿様すげえよ…

131 20/10/05(月)22:06:59 No.734171168

>事実を理解した上でこの判断できる殿様すげえよ… こんな人の元で働きてえ…

132 20/10/05(月)22:07:38 No.734171416

ガソリンとかオムツとか尽きたらつらいよなぁ

133 20/10/05(月)22:07:49 No.734171489

後の作品にも出演するビールだ

134 20/10/05(月)22:08:07 No.734171607

>ガソリンとかオムツとか尽きたらつらいよなぁ ガソリンはともかくおむつは当時も似たようなものあるっしょ

135 20/10/05(月)22:08:36 No.734171758

昔は布でなんとかしてたからね

136 20/10/05(月)22:08:56 No.734171879

ちん触れじゃあ!

↑Top