20/10/05(月)20:51:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/05(月)20:51:23 No.734143483
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/10/05(月)20:51:50 No.734143627
よーし良い子だ…
2 20/10/05(月)20:51:53 No.734143651
コマンドプロンプトは欲しいよな…
3 20/10/05(月)20:52:24 No.734143775
マウスカチカチしててもネットサーフィンみたいで全然かっこよくないじゃん
4 20/10/05(月)20:52:29 No.734143795
実際のハッキングってどうするんだろうな とりあえずできる方法試してダメそうなら別の方法探すから1日2日開けるとかだと地味過ぎそう
5 20/10/05(月)20:52:31 No.734143811
言う事聞いてくれよ……!(タァン! …よぉしいい子だ!
6 20/10/05(月)20:52:54 No.734143902
(やけにグラフィカル)
7 20/10/05(月)20:53:03 No.734143944
準備は割愛してるだけ
8 20/10/05(月)20:53:16 No.734143987
USBメモリとかディスクとか差し込んでるでしょ
9 20/10/05(月)20:53:25 No.734144026
ビンゴォ!!
10 20/10/05(月)20:53:52 No.734144167
カタカタやってる以外の場面を映してないだけでは?
11 20/10/05(月)20:53:54 No.734144177
いつの時代のCADだよみたいな画面
12 20/10/05(月)20:53:57 No.734144200
>実際のハッキングってどうするんだろうな まずは部屋中を物色してパスワードを探すんだとか あと持ってけそうならコンピュータごと運搬するとか
13 20/10/05(月)20:54:24 No.734144315
>実際のハッキングってどうするんだろうな 事前に作ってるコマンド打ち込んで様子みるだけじゃないかな
14 20/10/05(月)20:54:30 No.734144344
ペンタゴンハッキングした少年はまさにカタカタだけでやってのけた
15 20/10/05(月)20:54:54 No.734144466
物理ハッキングが一番では
16 20/10/05(月)20:55:00 No.734144493
まあ最終的には持ち寄った情報もとにIDとパス打ち込むんだからキーボードカタカタになるのはしょうがない気もするが
17 20/10/05(月)20:55:00 No.734144502
エンターキーをターン!ってやる
18 20/10/05(月)20:55:12 No.734144550
カタカタして画面上にいろんなウィンドウ出たり閉じたりするのはかっこいいからな
19 20/10/05(月)20:55:22 No.734144603
職業モノの描写なんて大体そのくらいの雑さだよ
20 20/10/05(月)20:55:33 No.734144663
「!!!ERROR!!!」ビービー
21 20/10/05(月)20:55:48 No.734144740
絵面としてマウス動かしてるのとキーボード連打してるのどっちがかっこいいよって話だ
22 20/10/05(月)20:55:49 No.734144744
>ペンタゴンハッキングした少年はまさにカタカタだけでやってのけた セキュリティ部門にスカウトされたやつだっけ
23 20/10/05(月)20:55:53 No.734144775
別にキーボードカタカタでもいいんだけど 完全に適当に指動かしてるのは凄い気になる
24 20/10/05(月)20:55:57 No.734144817
あの半沢ですらカタカタハッキングだからな…
25 20/10/05(月)20:56:17 No.734144923
見るやつの8割はハッキングなんてできないんだからそれでいいんだよ
26 20/10/05(月)20:56:32 No.734144992
ファルコン...! ブルーバード...!
27 20/10/05(月)20:56:44 No.734145060
前は手をクロスしながらタイピングする演出とかあったのに最近見なくて悲しい 半沢直樹でもなかったし
28 20/10/05(月)20:57:05 No.734145167
まあ攻殻だって凄い義手でキーボードカタカタやってたし…
29 20/10/05(月)20:57:10 No.734145190
https://youtu.be/HluANRwPyNo
30 20/10/05(月)20:57:25 No.734145271
>前は手をクロスしながらタイピングする演出とかあったのに最近見なくて悲しい そんなの見たことない
31 20/10/05(月)20:57:39 No.734145334
■■■■■■□□ カモンカモン
32 20/10/05(月)20:57:42 No.734145347
逆ハッキングされてPC炎上ってほんとにできるの?
33 20/10/05(月)20:57:42 No.734145350
基本Linux使いだろうからカタカタで出来ないわけではないだろうけど
34 20/10/05(月)20:57:49 No.734145400
ソーシャルハッキングで上司からパス聞き出すみたいなシーン欲しい
35 20/10/05(月)20:57:53 No.734145420
よしじゃあ画面に両手かざして数秒待つやつで
36 20/10/05(月)20:58:03 No.734145461
>実際のハッキングってどうするんだろうな たぶんプログラム流すだけでじっと待ってる時間が長いかもしれん
37 20/10/05(月)20:58:11 No.734145496
そのまま濡れたアソコへターッチ!
38 20/10/05(月)20:58:24 No.734145565
現地でカタカタ打たずに済むよう事前そのカタカタ分設定したもの持ち込むらしいな
39 20/10/05(月)20:58:26 No.734145575
実際のハッキングは普通に会社に入ってデータ抜く場合もかなりあるし…
40 20/10/05(月)20:58:39 No.734145652
普通にカタカタでやってる場合も多いからなんともいえん
41 20/10/05(月)20:58:43 No.734145673
007ゴールデンアイではスパイウェア?みたいなの送信してメッセージ送る以外あとはおまかせみたいな感じだったな 今見るとそんなもんねーよ!という感じだけど
42 20/10/05(月)20:59:11 No.734145818
ハッキングは言語とかシステムの脆弱性を突くだけで知ってれば誰でも出来ることが結構ある
43 20/10/05(月)20:59:15 No.734145840
なんですか机のしたでしゃぶられてたらいいんですか
44 20/10/05(月)20:59:21 No.734145865
>普通にカタカタでやってる場合も多いからなんともいえん 微調整は必要だな…あるいは現地潜入とか
45 20/10/05(月)20:59:39 No.734145938
最近はいっそトンデモ演出に振り切ってくれた方がいい 下手に気取ったりおかしな勘違いしてると痛々しい 5年くらい前の刑事ドラマでAGP接続のグラボをモンキーレンチ一本で改造しようとしてるハイテク専門の刑事が出てきた時は吹き出した
46 20/10/05(月)20:59:48 No.734145999
>ハッキングは言語とかシステムの脆弱性を突くだけで知ってれば誰でも出来ることが結構ある その脆弱性見つけるところがキモだろうからそりゃそうだろ…
47 20/10/05(月)20:59:59 No.734146047
ハッキングはゴミ漁りから始まる