虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/05(月)19:42:50 配信と... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/05(月)19:42:50 No.734132953

配信とかで見てると最近の戦隊も面白いけど昔の作品も負けてないなと思う 画像は俺の思い出の戦隊

1 20/10/05(月)19:43:20 No.734133103

あとブルーがエロかった シコった

2 20/10/05(月)19:43:49 No.734133235

10年後もちゃんと面白くて困った困らない

3 20/10/05(月)19:44:30 No.734133447

何となくシュリケンジャーはミステリアスで強いイメージがあったけど思ったより苦戦したり人間味あった

4 20/10/05(月)19:44:55 No.734133573

いま配信してるよね

5 20/10/05(月)19:45:19 No.734133677

結局アレが良く分からんかった 宇宙の邪悪な意思みたいなのであってる?

6 20/10/05(月)19:45:26 No.734133718

ハリケンジャーは最近の作品だろ

7 20/10/05(月)19:46:15 No.734134015

ブルーは変身後もエロくてナイスデザインだ

8 20/10/05(月)19:46:24 No.734134058

今でも活躍してる人多いな本当に

9 20/10/05(月)19:46:55 No.734134251

>ハリケンジャーは最近の作品だろ 18年前は最近じゃねえ

10 20/10/05(月)19:46:59 No.734134276

>結局アレが良く分からんかった >宇宙の邪悪な意思みたいなのであってる? 星が消えるときに出来るブラックホール的なもの 邪悪なる意思が中にいる

11 20/10/05(月)19:47:35 No.734134485

いま風の中でー

12 20/10/05(月)19:47:47 No.734134562

タウザンド様あっさり死んで邪悪な意思になってた記憶がある…

13 20/10/05(月)19:47:48 No.734134571

ゴーカイの後にゴーバス配信やってくれないかな

14 20/10/05(月)19:47:55 No.734134605

サーガインとシュリケンジャーは大人になった今でも好きだ…

15 20/10/05(月)19:48:16 No.734134721

戦闘の時の音楽がいいんだ 子供の頃レッドがクワガライジャーに空駆けしたシーン何回も見たから頭にこびりついてる

16 20/10/05(月)19:48:30 No.734134805

タザやんが瞬殺されたり遺体再利用されたりでなんとも言えない気分になった

17 20/10/05(月)19:48:48 No.734134899

やっぱ影の舞は最高だなって

18 20/10/05(月)19:49:31 No.734135124

ジュウレンジャーぐらいまでは最近に感じる

19 20/10/05(月)19:50:26 No.734135413

ゴウライジャー二人が子供たちに剣道教えててお母様達に人気な回は笑った

20 20/10/05(月)19:50:29 No.734135431

>タウザンド様あっさり死んで邪悪な意思になってた記憶がある… サンダールに眉間に眉間ズボケオされて即死→邪悪なる意思に乗っ取られ旋風神と心中→等身大戦でハリケンジャー達に負ける のコンボがひどい

21 20/10/05(月)19:50:31 No.734135449

ゲキレンジャーが14年前って昨日のキラメイでやっててマジかよ…ってなった

22 20/10/05(月)19:51:00 No.734135593

誰かクワガライジャーのマークがウ◯コに見えなくなる超忍法知らない?

23 20/10/05(月)19:51:38 No.734135795

見せてもらおうか!地球のカラクリ巨人の性能とやらを!

24 20/10/05(月)19:52:09 No.734135959

子どもの時は知らなかったサンダールの中の人ネタ… シャアそのまんまじゃねーか!

25 20/10/05(月)19:52:37 No.734136101

サーガインのマトモすぎて割を食ってる感

26 20/10/05(月)19:53:22 No.734136346

>子どもの時は知らなかったサンダールの中の人ネタ… >シャアそのまんまじゃねーか! セリフネタはともかくあの剣の名前もモロだったのついこないだ知った…

27 20/10/05(月)19:53:38 No.734136415

サーガインいい奴すぎる…

28 20/10/05(月)19:53:55 No.734136486

当時はハムスター流行ってたなって

29 20/10/05(月)19:54:13 No.734136570

書き込みをした人によって削除されました

30 20/10/05(月)19:54:16 No.734136596

敵幹部割と仲良かったよな…

31 20/10/05(月)19:54:20 No.734136619

>セリフネタはともかくあの剣の名前もモロだったのついこないだ知った… 赦悪彗星刀

32 20/10/05(月)19:54:24 No.734136637

相変わらずブルーはエロいな 今でも抜ける

33 20/10/05(月)19:54:34 No.734136692

武人で技術者で顔に面白ギミックあって充分濃いんだけどねサーガイン…

34 20/10/05(月)19:54:36 No.734136701

>ゴウライジャー二人がなぞなぞ知らなくて真剣に考える回は笑った

35 20/10/05(月)19:55:09 No.734136858

(極小サイズの棺)

36 20/10/05(月)19:55:12 No.734136875

ハリケンジャーは味方も敵も女キャラがエロくて最高だった

37 20/10/05(月)19:55:19 No.734136915

俺は子供の頃はなんかシュリケンジャーが一番好きだった 特にロボが

38 20/10/05(月)19:55:57 No.734137132

花の名前は忘れても花の美しさは知っているっていい台詞ね

39 20/10/05(月)19:56:11 No.734137198

メ゛リ゛ー゛グリ゛ズマ゛ズ!!!

40 20/10/05(月)19:56:45 No.734137382

ハリケンジャーの三人の役者はハリケンジャー好きすぎない?

41 20/10/05(月)19:57:01 No.734137475

ロボの歌がなんか気の抜ける歌声だった覚えがある

42 20/10/05(月)19:57:07 No.734137506

OPいいよね

43 20/10/05(月)19:57:16 No.734137569

マンマルバとチュウズーボはやられるの早かったな

44 20/10/05(月)19:57:23 No.734137615

>ハリケンジャーの三人の役者はハリケンジャー好きすぎない? 10イヤーズアフター出来た!

45 20/10/05(月)19:57:32 No.734137673

今見たんだけど お前ら就職先…

46 20/10/05(月)19:58:03 No.734137835

岡本さんの敵幹部いいよね

47 20/10/05(月)19:58:10 No.734137876

朧さんいいよね

48 20/10/05(月)19:58:20 No.734137923

>OPいいよね 「三つの心を合わせたら」いい…

49 20/10/05(月)19:58:47 No.734138071

アフターも面白いしゴーカイにも出るしすげえ優遇されてる

50 20/10/05(月)20:23:00 No.734138773

サタラクラの素顔でヒィッとなった

51 20/10/05(月)20:32:59 No.734139202

フラビージョあんな態度だけど仲間の戦死を悲しんだり敵討ちも考えてたり意外にも忠誠心あったよね

52 20/10/05(月)20:33:16 No.734139251

>マンマルバ暴走態でヒィッとなった

53 20/10/05(月)20:34:00 No.734139386

名乗りが好き

54 20/10/05(月)20:34:12 No.734139419

ウェンディーヌとフラビージョは戦死したことになってる作品あったり生存してる作品あったりする

55 20/10/05(月)20:34:25 No.734139465

00年代戦隊はなんだかんだでどれも好きだな スーパーミニプラそろそろなんか出して

56 20/10/05(月)20:37:49 No.734140223

ハリケンジャーは好きだけど強化ロボでイルカが余るのはクソだと思ってる

57 20/10/05(月)20:39:33 No.734140714

構成パーツほぼハリケンライオンって改めて思うと豪快だな旋風神

58 20/10/05(月)20:39:57 No.734140859

>ウェンディーヌとフラビージョは戦死したことになってる作品あったり生存してる作品あったりする シュリケンジャーもだな

59 20/10/05(月)20:40:18 No.734140951

>ハリケンジャーは好きだけど強化ロボでイルカが余るのはクソだと思ってる お正月回とかそこら辺やたら目立ってたな…

60 20/10/05(月)20:40:40 No.734141067

>構成パーツほぼハリケンライオンって改めて思うと豪快だな旋風神 7割ライオン!

61 20/10/05(月)20:42:38 No.734141633

>シュリケンジャーもだな シュリケンジャーは歴代戦隊居る時空では生存 ハリケンジャーしか居ない時空では死んでる扱いだから分かりやすい

62 20/10/05(月)20:42:59 No.734141751

最近チェンジマン見始めたけどやっぱりめっちゃ楽しいな…

63 20/10/05(月)20:49:57 No.734143096

御前様いいよね

64 20/10/05(月)20:51:06 No.734143419

てんといかづちひとつとなりて!

65 20/10/05(月)20:51:08 No.734143423

>御前様いいよね 曇らせ隊と化すサンダール

66 20/10/05(月)20:51:12 No.734143442

>御前様いいよね 役者さんが大葉健二さんが出た時ギャバン世代だから滅茶苦茶感動してたって話好き

67 20/10/05(月)20:52:53 No.734143898

>>シュリケンジャーもだな >シュリケンジャーは歴代戦隊居る時空では生存 >ハリケンジャーしか居ない時空では死んでる扱いだから分かりやすい なるほど ニンニンジャーで出てきたときあれ?こいつ死んでなかったっけ?記憶違い?ってなったんだよね

68 20/10/05(月)20:53:29 No.734144044

ハリケンは映画の話も本編つながってるんだっけ

69 20/10/05(月)20:53:55 No.734144184

アイアムニンジャオブニンジャ!

70 20/10/05(月)20:53:57 No.734144196

三つの心を合わせたら~が意味変わってくるのは上手いなぁって思う

71 20/10/05(月)20:54:23 No.734144309

>アイアムニンジャオブニンジャ! しかしコイツ属性過積載じゃねぇかな…

72 20/10/05(月)20:55:53 No.734144780

シュリケンジャー変身者は後から見たらレジェンドすぎてだめだった

73 20/10/05(月)20:56:33 No.734145000

>>アイアムニンジャオブニンジャ! >しかしコイツ属性過積載じゃねぇかな… ルー語を使う江戸っ子追加戦士!

74 20/10/05(月)21:01:35 No.734146561

>ルー語を使う江戸っ子追加戦士! 野球要素も追加だ!

75 20/10/05(月)21:02:59 No.734147056

>>ルー語を使う江戸っ子追加戦士! >野球要素も追加だ! なんで忍者が100本ノックするのか今でもわからない

76 20/10/05(月)21:04:22 No.734147590

忍者は怒ると強くなる

77 20/10/05(月)21:04:26 No.734147618

ゴーカイジャー客演もこの前配信されてたけどなんか大人になってるけどハリケンジャーのままだなあってなった…

78 20/10/05(月)21:05:47 No.734148103

宇宙忍者ファイルも毎週面白かった

79 20/10/05(月)21:07:20 No.734148671

>名乗りが好き 陸忍! エ゛ッ ハリケンイエロー!

80 20/10/05(月)21:08:22 No.734149058

>宇宙忍者ファイルも毎週面白かった 宇宙センター街ってなんだよ…

81 20/10/05(月)21:08:44 No.734149204

ハリケンジャーはサンダールが1人だけキル数稼ぎすぎだよ…

82 20/10/05(月)21:09:40 No.734149544

>見せてもらおうか!地球のカラクリ巨人の性能とやらを! あの人完全にシャアと無縁の役ってあるの…

83 20/10/05(月)21:10:24 No.734149817

>宇宙忍者ファイルも毎週面白かった 最後の最後であかされる雑魚兵士の中身めっちゃ虫の集合体というグロ情報でハリケンジャーは幕を閉じる

84 20/10/05(月)21:10:29 No.734149844

伝説の後継者なんだぜッ!がすごくハリケンジャーって感じがする

85 20/10/05(月)21:10:55 No.734150010

>あの人完全にシャアと無縁の役ってあるの… なんかカタログにいっつもいる人とか…

86 20/10/05(月)21:10:59 No.734150039

>ハリケンジャーはサンダールが1人だけキル数稼ぎすぎだよ… (真っ二つにされるサーガイン)

87 20/10/05(月)21:11:11 No.734150119

配信で見直してて今更思ったけど暗黒七本槍サンダールサーガインサタラクラとサで始まる奴3人もいて微妙にややこしいよね

88 20/10/05(月)21:11:50 No.734150397

最終回であの身体がタウザントと同じなら弱点は眉間!って言ったからサンダールみたいに生身で刺しに行くのかと思ったら旋風神でソードスラッシャーぶっ刺した... ロボの剣頭に刺されたら大体のボスは理屈抜きで死なないかな...

89 20/10/05(月)21:11:55 No.734150435

>>あの人完全にシャアと無縁の役ってあるの… >なんかカタログにいっつもいる人とか… あれも何か赤繋がりで池田さん選んでるし…

90 20/10/05(月)21:11:58 No.734150454

>あの人完全にシャアと無縁の役ってあるの… それこそゲキレンジャーのバット・リーとか…

91 20/10/05(月)21:12:51 No.734150783

10イヤーでイジられてた純烈がこんなに有名になってよかった

92 20/10/05(月)21:13:16 No.734150913

幹部達はまあまあ仲良かったのにサンダール一人の手で一気に崩壊するのが悲しい

93 20/10/05(月)21:13:49 No.734151135

ついこないだジビエートでハンサム医者から化け物エイリアンになってたよ

94 20/10/05(月)21:13:52 No.734151153

七本槍全員揃ったの最終回だけらしいな

95 20/10/05(月)21:13:56 No.734151173

今見るとシャアというよりフロンタルっぽいよね

96 20/10/05(月)21:13:57 No.734151183

>幹部達はまあまあ仲良かったのにサンダール一人の手で一気に崩壊するのが悲しい どっちみちボスがボスだし

97 20/10/05(月)21:14:05 No.734151241

サンダールは大暴れしたわりに死因が余所見なのが間抜けすぎる

98 20/10/05(月)21:14:12 No.734151284

子供の頃シュリケンジャーそんな強くないな...って思いながら見てたけど今見返すとやっぱり大して強くない... あと沸点が妙に低い回がある

99 20/10/05(月)21:14:40 No.734151484

>七本槍全員揃ったの最終回だけらしいな チュウズーボが退場早いしな…

100 20/10/05(月)21:14:50 No.734151537

>七本槍全員揃ったの最終回だけらしいな チュウズーボとサンダールが顔合わせてたらどうなったかな…

101 20/10/05(月)21:15:09 No.734151647

>子供の頃シュリケンジャーそんな強くないな...って思いながら見てたけど今見返すとやっぱり大して強くない... >あと沸点が妙に低い回がある 変身前のが圧倒的に強いってキャラはシュリケンジャーぐらいだろうな

102 20/10/05(月)21:15:14 No.734151671

>子供の頃シュリケンジャーそんな強くないな...って思いながら見てたけど今見返すとやっぱり大して強くない... >あと沸点が妙に低い回がある ニンジャミセンの回キレすぎだよあれ!

103 20/10/05(月)21:15:20 No.734151711

>配信で見直してて今更思ったけど暗黒七本槍サンダールサーガインサタラクラとサで始まる奴3人もいて微妙にややこしいよね 曜日が由来とはいえそれは当時でもややこしいと思ったな

104 20/10/05(月)21:15:37 No.734151814

>子供の頃シュリケンジャーそんな強くないな...って思いながら見てたけど今見返すとやっぱり大して強くない... >あと沸点が妙に低い回がある 登場したばっかでも地に足ついた強さだよね… ゴウライジャーがクソ強かったせいもあると思うけど

105 20/10/05(月)21:15:44 No.734151858

>子供の頃シュリケンジャーそんな強くないな...って思いながら見てたけど今見返すとやっぱり大して強くない... >あと沸点が妙に低い回がある でもシュリケンジャーかっこいい…

106 20/10/05(月)21:16:25 No.734152098

お前ミーを侮辱したな?でファイヤーモードになるのは情けなさすぎる

107 20/10/05(月)21:16:46 No.734152228

キャラの強さでいうとサンダールがめちゃ強い以外はかなりその場のノリに依ってる印象がある

108 20/10/05(月)21:17:52 No.734152638

影の舞いいよね…コラボ先でも出てきて一番印象深い技かもしれない

↑Top