虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

あなた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/05(月)19:04:26 No.734121012

あなたはソビエト海軍の期待の新型戦艦オデッサです 今は黒海で平和な日々を過ごしています 祖国は1942年にはドイツを殴るらしいですがオデッサは 1.黒海で暇してます 2.バルト海に回航て 3.地中海に行きますね dice1d3=3 (3)

1 20/10/05(月)19:04:54 No.734121167

地中海におさんぽ…

2 20/10/05(月)19:05:08 No.734121237

いきなりクライマックスじゃないですか

3 20/10/05(月)19:05:31 No.734121368

やっと視点が戻った…

4 20/10/05(月)19:05:33 No.734121381

地中海に行くらしいです あの…ボスポラス海峡は… 1.大型巡洋艦だもーん 2.イギリスがトルコに外交圧力 3.トルコと交渉だな dice1d3=2 (2)

5 20/10/05(月)19:05:46 No.734121449

何か黒海から主力艦出ちゃ行けない条約無かったっけ

6 20/10/05(月)19:05:56 No.734121503

ドイツ海軍なんてカスだぜ! 地中海で大暴れや!

7 20/10/05(月)19:06:33 No.734121705

チャーチルが許したのか?

8 20/10/05(月)19:06:47 No.734121792

イギリスがトルコに外交圧力をかけたらしく通過が認められました 宣戦布告は… 1.1月 2.4月 3.6月 4.10月 5.12月 dice1d5=4 (4)

9 20/10/05(月)19:07:10 No.734121922

これもしかしてグラーフが大打撃与えてない?

10 20/10/05(月)19:07:36 No.734122061

ガングート級は史実通りの場所でオデッサ三姉妹が地中海かな

11 20/10/05(月)19:07:41 No.734122091

>チャーチルが許したのか? ドイツ殴るなら…って感じか…

12 20/10/05(月)19:07:56 No.734122181

地中海はローマの池なのでは?

13 20/10/05(月)19:08:06 No.734122226

前も地中海で大海戦してなかった?

14 20/10/05(月)19:08:11 No.734122264

>これもしかしてグラーフが大打撃与えてない? そういや英国側が無傷とは一言も言ってないな

15 20/10/05(月)19:08:28 No.734122347

1942年10月 ソビエト連邦は独ソ不可侵条約を破棄しドイツに殴りかかりました 緒戦は… 1.快進撃! 2.まあまあ順調かな 3.ドイツ陸軍が備えてた… 4.逆撃食らって戦線崩壊 dice1d4=2 (2)

16 20/10/05(月)19:09:00 No.734122514

欧州情勢は複雑怪奇すぎる

17 20/10/05(月)19:09:30 No.734122675

1942年後半の地中海って大激戦の時では?

18 20/10/05(月)19:09:45 No.734122739

排水量3万トン 主砲は36cm 副砲は対空も兼ねて4基 21ノット なオデッサ三姉妹

19 20/10/05(月)19:10:05 No.734122832

陸軍はまあまあ順調に進んでいるらしいです オデッサのお仕事は 1.イギリス地中海艦隊と訓練 2.北アフリカ行きの輸送船団攻撃 3.北アフリカ行きの味方輸送船団を護衛 dice1d3=3 (3)

20 20/10/05(月)19:10:47 No.734123039

何もかんも無難すぎる…

21 20/10/05(月)19:10:47 No.734123044

日本「なんか…えらいことなってるな…」

22 20/10/05(月)19:10:53 No.734123076

>1942年後半の地中海って大激戦の時では? ぺデスタル作戦が42年夏だから割と分水領だな…

23 20/10/05(月)19:11:14 No.734123182

今の所堅実だけどダイスの出次第で意味不明な事になるのがこのスレやぞ

24 20/10/05(月)19:11:15 No.734123184

北アフリカ行きのソビエト陸軍の輸送船団を護衛します 兵力は 1.3000人 2.1万人 3.3万人 4.イギリスの輸送船で15万人運ぶ dice1d4=1 (1)

25 20/10/05(月)19:11:36 No.734123303

義理だこれ

26 20/10/05(月)19:11:39 No.734123318

>日本「なんか…えらいことなってるな…」 また総辞職するのか…

27 20/10/05(月)19:12:01 No.734123434

平和だなー

28 20/10/05(月)19:12:06 No.734123468

随分豪華な護衛だな また訓練訓練か?

29 20/10/05(月)19:12:22 No.734123555

>北アフリカ行きのソビエト陸軍の輸送船団を護衛します >兵力は >1.3000人 >2.1万人 >3.3万人 >4.イギリスの輸送船で15万人運ぶ >dice1d4=1 (1) だそ けん

30 20/10/05(月)19:12:26 No.734123577

とりあえず運んだみたいですね 1.歩兵師団中心 2.旧式戦車詰め合わせ 3.親衛かぁ… dice1d3=1 (1)

31 20/10/05(月)19:12:29 No.734123585

戦車師団かもしれないし

32 20/10/05(月)19:12:50 No.734123698

>>日本「なんか…えらいことなってるな…」 >また総辞職するのか… もぅマヂ無理。複雑怪奇…。

33 20/10/05(月)19:12:56 No.734123735

人数すら少ないソ連軍ってさ……

34 20/10/05(月)19:12:57 No.734123743

モントゴメリー「3000人貸してくれ」

35 20/10/05(月)19:13:12 No.734123829

とりあえずってレベルですが護衛します 1~2.無事についた 3.空襲だ! 4.イタリア艦隊だ dice1d4=4 (4)

36 20/10/05(月)19:13:25 No.734123897

カポレットだ

37 20/10/05(月)19:13:36 No.734123955

げぇっ!

38 20/10/05(月)19:13:40 No.734123968

どこであったか次第!

39 20/10/05(月)19:13:53 No.734124045

>とりあえずってレベルですが護衛します >1~2.無事についた >3.空襲だ! >4.イタリア艦隊だ >dice1d4=4 (4) いけー! ソ連邦の最新鋭艦!

40 20/10/05(月)19:14:05 No.734124093

オデッサ三姉妹装甲だけは厚いんだっけ 粘れるかな…

41 20/10/05(月)19:14:14 No.734124141

イタリア艦隊が出てきました 1.MAS艇じゃん 2.ザラ級を確認 3.カブール級だ 4.ヴェネト級だ dice1d4=3 (3)

42 20/10/05(月)19:14:24 No.734124194

ヤバいよヤバいよ…

43 20/10/05(月)19:14:26 No.734124198

うーn…

44 20/10/05(月)19:14:32 No.734124229

行け-!

45 20/10/05(月)19:14:34 No.734124241

カブール級です… 数は dice1d2=1 (1)

46 20/10/05(月)19:14:49 No.734124323

いける!

47 20/10/05(月)19:14:53 No.734124346

>オデッサ三姉妹装甲だけは厚いんだっけ >粘れるかな… 舷側だけだから… 甲板はペラペラ…

48 20/10/05(月)19:14:53 No.734124349

最新感ないけど最新だったな

49 20/10/05(月)19:14:55 No.734124357

3対1ならワンチャン…

50 20/10/05(月)19:15:01 No.734124386

どこまでも21ノットが文字通り足を引っ張りすぎる…

51 20/10/05(月)19:15:07 No.734124409

カブール級が1隻… 味方戦艦は 1.単艦よ 2.セヴァストポリが 3.イギリス地中海艦隊が dice1d3=3 (3)

52 20/10/05(月)19:15:15 No.734124459

たまたま遭遇しちゃったやつかな…

53 20/10/05(月)19:15:17 No.734124466

3人で袋叩きにするんだよ!

54 20/10/05(月)19:15:19 No.734124473

共産主義パンチ!

55 20/10/05(月)19:15:36 No.734124559

やっぱり英国海軍は頼りになるぜ

56 20/10/05(月)19:15:39 No.734124578

いける!

57 20/10/05(月)19:15:44 No.734124611

ブリテンいるなら大丈夫だろ

58 20/10/05(月)19:15:51 No.734124651

巡洋戦艦っていうとアレだけどバトルクルーザーって言い換えて装甲巡洋艦の後継って考えるとすごくしっくりくる

59 20/10/05(月)19:15:56 No.734124676

いけるか…!?

60 20/10/05(月)19:15:57 No.734124682

流石はロイヤルネイビーだ

61 20/10/05(月)19:16:08 No.734124742

イギリス地中海艦隊の… 1.バーラムが 2.バーラムとヴァリアントが 3.バーラムとヴァリアントとQE dice1d3=3 (3)

62 20/10/05(月)19:16:11 No.734124754

>巡洋戦艦っていうとアレだけどバトルクルーザーって言い換えて装甲巡洋艦の後継って考えるとすごくしっくりくる 物は言いようだな!

63 20/10/05(月)19:16:28 No.734124819

もう英国だけでいいんじゃないかな

64 20/10/05(月)19:16:37 No.734124863

これで逃したら笑い者だぜー!

65 20/10/05(月)19:16:48 No.734124917

しかしオデッサでロイヤルネイビーと行動共にするのはこう 格差感じちゃうな

66 20/10/05(月)19:16:52 No.734124947

もっと人運んでいいんじゃないか

67 20/10/05(月)19:16:54 No.734124959

4対1です カブールは 1.離脱開始 2.ソ連側に突っ込んできた… 3.イギリス地中海艦隊と交戦中 dice1dd

68 20/10/05(月)19:16:55 No.734124964

>イギリス地中海艦隊の… >1.バーラムが >2.バーラムとヴァリアントが >3.バーラムとヴァリアントとQE >dice1d3=3 (3) ヤベーぞ(イタリア海軍を)レイプだ!

69 20/10/05(月)19:17:01 No.734124993

イギリスのオマケ過ぎる…

70 20/10/05(月)19:17:05 No.734125014

バーラムは勿論だけど改装されたQE級2隻はもっと頼もしいな

71 20/10/05(月)19:17:06 No.734125016

振り間違い dice1d3=2 (2)

72 20/10/05(月)19:17:08 No.734125027

付いてきただけですよねコレ

73 20/10/05(月)19:17:15 No.734125069

この時期に動いてるカブール級だとジュリオ・チェザーレか

74 20/10/05(月)19:17:16 No.734125075

アカン

75 20/10/05(月)19:17:16 No.734125077

やべーぞ!

76 20/10/05(月)19:17:20 No.734125093

これソビエトはオマケだったやつだな

77 20/10/05(月)19:17:31 No.734125149

狂犬かよイタリア…

78 20/10/05(月)19:17:36 No.734125170

まぁ弱そうなところ狙うよね

79 20/10/05(月)19:17:38 No.734125181

弱いところを食い破って逃げる 基本ですね

80 20/10/05(月)19:17:45 No.734125217

まあ…英国艦隊よりは与し易いよな…

81 20/10/05(月)19:17:46 No.734125221

イタリア「倒せそうなのから…」

82 20/10/05(月)19:17:52 No.734125248

とにかく刈れそうなのは確実に刈ってくたばると

83 20/10/05(月)19:17:58 No.734125300

バーラム爆沈しねーかなー

84 20/10/05(月)19:18:00 No.734125308

弱き者から狩る

85 20/10/05(月)19:18:06 No.734125342

まあ明らかに弱そうだし…

86 20/10/05(月)19:18:06 No.734125349

ソビエト側に突っ込んできました イギリス地中海艦隊は 1.遠距離でうろうろ 2.まだ遠方 3.後ろから来てるよ dice1d3=2 (2)

87 20/10/05(月)19:18:15 No.734125393

イギリスさんやっちゃってくどさい! やってくれますよね?

88 20/10/05(月)19:18:19 No.734125415

(アカン)

89 20/10/05(月)19:18:22 No.734125432

だめだ…

90 20/10/05(月)19:18:24 No.734125444

やべえ

91 20/10/05(月)19:18:32 No.734125483

はやくきてくれー!

92 20/10/05(月)19:18:54 No.734125583

まだ遠方でした カブールとオデッサの戦いが始まります… 天候は 1.快晴 2.曇り 3.雨 4.夜間 dice1d4=2 (2)

93 20/10/05(月)19:18:59 No.734125607

カブール級相手は無理だろ

94 20/10/05(月)19:19:02 No.734125620

逃げよう!(21ノット)

95 20/10/05(月)19:19:15 No.734125685

救援要請でたまたま英国海軍が近くにいたって感じか

96 20/10/05(月)19:19:27 No.734125752

逃げられそうにないですね

97 20/10/05(月)19:19:49 No.734125856

まだだ…機関に砲弾が直撃すれば…

98 20/10/05(月)19:19:49 No.734125859

速度差がキツそう

99 20/10/05(月)19:19:49 No.734125860

曇りです 1.オデッサの砲撃が命中 2.カブールの砲撃が命中 dice1d2=2 (2)

100 20/10/05(月)19:19:50 No.734125862

>逃げよう!(21ノット) ダメだこれ

101 20/10/05(月)19:19:52 No.734125877

カブールのほうが速い?

102 20/10/05(月)19:20:03 No.734125931

はい

103 20/10/05(月)19:20:05 No.734125938

>カブールのほうが速い? 28ノットだったはず

104 20/10/05(月)19:20:05 No.734125942

いきなりダメっぽい

105 20/10/05(月)19:20:07 No.734125944

なあにまだ二番艦も三番艦もあるし?

106 20/10/05(月)19:20:08 No.734125949

うわーもうだめだー

107 20/10/05(月)19:20:24 No.734126041

1対3で少数とはいえ輸送艦もいるし流石に逃げるわけにも…

108 20/10/05(月)19:20:30 No.734126074

総員退避ー!

109 20/10/05(月)19:20:33 No.734126089

なんか無駄に分厚かった装甲で防御しろ!

110 20/10/05(月)19:20:38 No.734126112

>なあにまだ二番艦も三番艦もあるし? STGの残機じゃねえんだぞ

111 20/10/05(月)19:20:49 No.734126180

弦側に当たれば弾けるかもしれないししし

112 20/10/05(月)19:20:52 No.734126193

間に合っても間に合わなくても 『運命の何分間』 とか言われるやつだな

113 20/10/05(月)19:20:57 No.734126216

カブールの砲撃が命中しました 1.弾いた… 2.司令塔直撃 3.主砲塔に直撃 4.副砲に… 5.機関に… 6.艦首に… 7.爆沈… dice1d7=4 (4)

114 20/10/05(月)19:21:06 No.734126255

腹のプリエーゼ式防御を狙え!

115 20/10/05(月)19:21:17 No.734126300

自慢の副砲が!?

116 20/10/05(月)19:21:18 No.734126304

まだマシな箇所

117 20/10/05(月)19:21:24 No.734126339

豆鉄砲ぐらいくれてやる!

118 20/10/05(月)19:21:28 No.734126357

その選択肢なら一番マシか

119 20/10/05(月)19:21:29 No.734126363

よくその即死選択肢からマシな被害選べたな!?

120 20/10/05(月)19:21:34 No.734126379

弾く以外でこの中だと一番マシな奴

121 20/10/05(月)19:21:43 No.734126433

副砲に命中しました 1.副砲塔が1基大破 2.火災発生 3.副砲弾薬庫に引火 dice1d3=3 (3)

122 20/10/05(月)19:21:51 No.734126479

>副砲弾薬庫に引火 あっ

123 20/10/05(月)19:21:51 No.734126480

あっ

124 20/10/05(月)19:21:52 No.734126483

また唯一の長所をダメダされてる…

125 20/10/05(月)19:21:55 No.734126497

>カブールのほうが速い? オデッサより遅いのを探した方が早い

126 20/10/05(月)19:21:57 No.734126506

はい

127 20/10/05(月)19:21:57 No.734126511

やっぱだめでした

128 20/10/05(月)19:21:58 No.734126514

うわぁ

129 20/10/05(月)19:22:07 No.734126560

何がマシだよやべえじゃねえか!

130 20/10/05(月)19:22:09 No.734126565

まずい

131 20/10/05(月)19:22:13 No.734126581

甘美に被弾!

132 20/10/05(月)19:22:13 No.734126585

南無阿弥陀アーメン

133 20/10/05(月)19:22:21 No.734126608

副砲が疫病神すぎる

134 20/10/05(月)19:22:22 No.734126611

初陣なのに…

135 20/10/05(月)19:22:34 No.734126674

>南無阿弥陀アーメン ソ連のくせに祈るな

136 20/10/05(月)19:22:37 No.734126695

まぁそうなるよね…

137 20/10/05(月)19:22:38 No.734126703

いや待て副砲めっちゃ減らしたから爆発も小規模では?

138 20/10/05(月)19:22:59 No.734126789

副砲弾薬庫に引火しました 1.注水!注水です! 2.副砲群大破 3.主砲弾薬庫に引火 dice1d3=2 (2)

139 20/10/05(月)19:23:14 No.734126857

うわぁ…

140 20/10/05(月)19:23:19 No.734126882

ドン亀のお嬢様でも24ノットはあったからな…

141 20/10/05(月)19:23:31 No.734126937

副砲群が誘爆で吹き飛びました 1.オデッサの砲撃が命中 2.カブールの砲撃が命中 dice1d2=2 (2)

142 20/10/05(月)19:23:33 No.734126949

オオオ イイイ

143 20/10/05(月)19:23:35 No.734126963

どうせ豆鉄砲な副砲群なんだから壊れてもへーきへーき

144 20/10/05(月)19:23:37 No.734126988

あーあ

145 20/10/05(月)19:23:40 No.734127001

設計が悪いよ設計がー

146 20/10/05(月)19:23:44 No.734127028

この子擬人化された時に不憫属性つかない?

147 20/10/05(月)19:23:44 No.734127029

ひどいよぉ

148 20/10/05(月)19:23:48 No.734127044

がんばえー!

149 20/10/05(月)19:23:54 No.734127083

ここを生き残れば新しい副砲を貰えるぞ

150 20/10/05(月)19:24:05 No.734127133

一方的な感じに

151 20/10/05(月)19:24:06 No.734127135

コテンパンを絵に描いたような…

152 20/10/05(月)19:24:15 No.734127182

また被弾しました 1.弾いた… 2.司令塔直撃 3.主砲塔に直撃 4.機関に… 5.艦首に… 6.傾いてるぞ! 7.爆沈… dice1d7=2 (2)

153 20/10/05(月)19:24:20 No.734127207

>ドン亀のお嬢様でも24ノットはあったからな… あれはあれでよくよく考えるとなんであの積載量で24ノットも出たのか不思議

154 20/10/05(月)19:24:20 No.734127209

まぁ練度も性能も何もかも負けてるしな...

155 20/10/05(月)19:24:21 No.734127218

ロイヤルネイビー早く来て…

156 20/10/05(月)19:24:23 No.734127227

あなたは海軍の象徴となる新型戦艦です

157 20/10/05(月)19:24:24 No.734127233

>この子擬人化された時に不憫属性つかない? 擬人化されるかな…?

158 20/10/05(月)19:24:27 No.734127246

終 わ り だ

159 20/10/05(月)19:24:28 No.734127253

終わったか…

160 20/10/05(月)19:24:31 No.734127269

やっぱつええぜ…レジーア・マリーナ!

161 20/10/05(月)19:24:33 No.734127278

あっ

162 20/10/05(月)19:24:36 No.734127296

はい

163 20/10/05(月)19:24:37 No.734127302

はい司令部死んだ

164 20/10/05(月)19:24:53 No.734127385

どうして…

165 20/10/05(月)19:24:54 No.734127391

>まぁ練度も性能も何もかも負けてるしな... 火力と乾舷装甲くらいか…

166 20/10/05(月)19:25:03 No.734127440

ミンチよりひでえや

167 20/10/05(月)19:25:09 No.734127473

700mmで覆わないからー

168 20/10/05(月)19:25:18 No.734127527

やっぱり妥協せずに良い艦作ろうぜ

169 20/10/05(月)19:25:23 No.734127554

結局防御どうなったんだっけ…

170 20/10/05(月)19:25:33 No.734127610

司令塔に直撃を浴びました 1.弾いた 2.艦橋大破して漂流 3.測距儀が! 4.主砲斉射電路大破 dice1d4=1 (1)

171 20/10/05(月)19:25:37 No.734127629

>この子擬人化された時に不憫属性つかない? 恵まれたデザイン!かっこいい名前!からの弱すぎる性能でめっちゃ戦歴貼られるやつだ

172 20/10/05(月)19:25:46 No.734127667

弾いた!?

173 20/10/05(月)19:25:48 No.734127679

弾いた!

174 20/10/05(月)19:26:00 No.734127739

なんやこの司令塔…

175 20/10/05(月)19:26:07 No.734127774

この司令塔なにでできてんだ…

176 20/10/05(月)19:26:13 No.734127796

400㎜は伊達ではないな

177 20/10/05(月)19:26:15 No.734127809

司令塔の装甲で運良く弾きました… 1.オデッサの砲撃が命中 2.カブールの砲撃が命中 dice1d2=2 (2)

178 20/10/05(月)19:26:20 No.734127836

リコシェイ

179 20/10/05(月)19:26:28 No.734127878

砲撃をはじく司令塔…?

180 20/10/05(月)19:26:29 No.734127879

練度が低すぎる…

181 20/10/05(月)19:26:32 No.734127899

あっ

182 20/10/05(月)19:26:32 No.734127900

前に出て額で受けた的な

183 20/10/05(月)19:26:33 No.734127906

さっきから一方的すぎて吹く

184 20/10/05(月)19:26:34 No.734127913

ソ連といえば傾斜装甲だからな

185 20/10/05(月)19:26:34 No.734127915

あのさぁ…練度違いすぎない?

186 20/10/05(月)19:26:35 No.734127925

しかし一方的に殴られてるな…

187 20/10/05(月)19:26:35 No.734127926

殴らせない!

188 20/10/05(月)19:26:37 No.734127938

またまた被弾しました 1.弾いた… 2.司令塔直撃 3.主砲塔に直撃 4.機関に… 5.艦首に… 6.傾いてるぞ! 7.爆沈… dice1d7=3 (3)

189 20/10/05(月)19:26:38 No.734127947

ボコボコじゃん…

190 20/10/05(月)19:26:39 No.734127948

イギリス来てくれー

191 20/10/05(月)19:26:51 No.734128005

一方的に殴られてる…

192 20/10/05(月)19:26:52 No.734128010

助けてイギリス!

193 20/10/05(月)19:26:52 No.734128013

>結局防御どうなったんだっけ… ボツ前は舷側装甲400mm甲板装甲75mmだったけど本採用のは分からん あと本採用のは副砲は単装装備

194 20/10/05(月)19:26:53 No.734128015

おい早くこっちも攻撃当てろやいつまでも持たんぞ

195 20/10/05(月)19:26:58 No.734128042

滅多打ち…

196 20/10/05(月)19:27:02 No.734128057

速度差がね…

197 20/10/05(月)19:27:02 No.734128059

主砲塔なら大丈夫やろ…

198 20/10/05(月)19:27:05 No.734128074

これで何もできなくなった…

199 20/10/05(月)19:27:05 No.734128077

どうころんでも置物確定だこれ

200 20/10/05(月)19:27:24 No.734128174

主砲塔に直撃を浴びました 1.主砲塔1基大破 2.前部主砲塔2基大破 3.弾いた! 4.主砲弾に引火 dice1d4=4 (4)

201 20/10/05(月)19:27:28 No.734128192

>あのさぁ…練度違いすぎない? なんだかんだでイタリア海軍は割と強いから…

202 20/10/05(月)19:27:30 No.734128199

>>結局防御どうなったんだっけ… >ボツ前は舷側装甲400mm甲板装甲75mmだったけど本採用のは分からん >あと本採用のは副砲は単装装備 ゴミじゃん

203 20/10/05(月)19:27:34 No.734128224

あっ

204 20/10/05(月)19:27:37 No.734128241

今度こそ死んだ

205 20/10/05(月)19:27:38 No.734128245

お わ り

206 20/10/05(月)19:27:38 No.734128250

残り2隻ー!残り2隻なにやってんだー!!

207 20/10/05(月)19:27:48 No.734128287

終わった

208 20/10/05(月)19:27:49 No.734128292

あーっ!

209 20/10/05(月)19:27:59 No.734128343

もうだめだ

210 20/10/05(月)19:28:03 No.734128356

イタリア海軍は石油が無いだけだから…

211 20/10/05(月)19:28:14 No.734128408

若作りしたWW1の戦艦にボコボコにされてる…

212 20/10/05(月)19:28:14 No.734128413

注水だ注水だ

213 20/10/05(月)19:28:17 No.734128428

>残り2隻ー!残り2隻なにやってんだー!! バルト海に…

214 20/10/05(月)19:28:18 No.734128431

215 20/10/05(月)19:28:22 No.734128452

主砲弾に引火しました 1.注水で主砲塔1基使用不能 2.バーベット歪んで主砲塔2基使用不能 3.爆沈 dice1d3=1 (1)

216 20/10/05(月)19:28:37 No.734128533

まだ舞える

217 20/10/05(月)19:28:42 No.734128575

あれ?しぶといな…

218 20/10/05(月)19:28:48 No.734128598

ギリギリじゃないとだめなのかコイツは

219 20/10/05(月)19:28:49 No.734128605

これだけボコボコにされて何とか生き残ってるのは大したものだな…

220 20/10/05(月)19:28:50 No.734128606

セーフ!

221 20/10/05(月)19:28:56 No.734128634

しぶといな!

222 20/10/05(月)19:29:01 No.734128643

ダメコンめっちゃ頑張ってるな…

223 20/10/05(月)19:29:04 No.734128661

主砲塔が1基死にました 1.オデッサの砲撃が命中 2~3.カブールの砲撃が命中 dice1d3=3 (3)

224 20/10/05(月)19:29:05 No.734128663

英国艦隊「今から助けに行っても無駄ですな」

225 <a href="mailto:オデッサ">20/10/05(月)19:29:13</a> [オデッサ] No.734128697

>ギリギリじゃないとだめなのかコイツは ギリギリでいつも生きていたいから

226 20/10/05(月)19:29:20 No.734128732

ボコボコじゃないですか

227 20/10/05(月)19:29:24 No.734128748

酷すぎる…

228 20/10/05(月)19:29:27 No.734128765

ボコボコすぎる…

229 20/10/05(月)19:29:28 No.734128770

ロイヤルネイビー!早く来てくれー!

230 20/10/05(月)19:29:29 No.734128775

またまたまた被弾しました 1.弾いた… 2.司令塔直撃 3.主砲塔に直撃 4.機関に… 5.艦首に… 6.傾いてるぞ! 7.爆沈… dice1d7=3 (3)

231 20/10/05(月)19:29:34 No.734128799

とっとと死ねと言わんばかりのダイス

232 20/10/05(月)19:29:38 No.734128822

1発も当たらなかった…

233 20/10/05(月)19:29:40 No.734128837

ボロ負けしたあとに主人公機乗り換えでしょ?わたし分かっちゃう

234 20/10/05(月)19:29:41 No.734128845

耐久力あるのかないのか分かんねえ

235 20/10/05(月)19:29:44 No.734128859

ただの的じゃねえか

236 20/10/05(月)19:29:44 No.734128864

もう逃げよう!逃げられないけど!

237 20/10/05(月)19:29:45 No.734128872

そろそろシベリアが見えて来たな

238 20/10/05(月)19:29:46 No.734128879

>英国艦隊「今から助けに行っても無駄ですな」 播磨なら鉄床戦術が使えたが…

239 20/10/05(月)19:30:00 No.734128943

なぶり殺しだな

240 20/10/05(月)19:30:00 No.734128946

司令塔って大体最圧部じゃない?

241 20/10/05(月)19:30:07 No.734128974

>英国艦隊「今から助けに行っても無駄ですな」 どうしてこのような一隻の為にモントルー条約を踏みにじってしまったのですか

242 20/10/05(月)19:30:07 No.734128975

主砲塔に直撃を浴びました 1.後部主砲塔大破 2.前部主砲塔全損… 3.弾いた! 4.主砲弾に引火 dice1d4=2 (2)

243 20/10/05(月)19:30:20 No.734129040

つーか砲塔残ってんのかこれ

244 20/10/05(月)19:30:28 No.734129080

流石にもう総員退艦だようッ!!

245 20/10/05(月)19:30:34 No.734129104

書記長さては海軍予算を減らす口実が欲しくなったな?

246 20/10/05(月)19:30:54 No.734129217

主砲塔が1基のみになりました 1.オデッサの砲撃が命中 2~4.カブールの砲撃が命中 dice1d4=2 (2)

247 20/10/05(月)19:31:06 No.734129276

ぐえー

248 20/10/05(月)19:31:13 No.734129310

沈むなら早く沈んでくだち…

249 20/10/05(月)19:31:14 No.734129312

イギリス艦隊早く来てくれーッ!

250 20/10/05(月)19:31:14 No.734129313

当たらないねぇ…

251 20/10/05(月)19:31:16 No.734129321

サンドバッグ艦

252 20/10/05(月)19:31:21 No.734129345

ダイスにも恵まれない子だな…

253 20/10/05(月)19:31:28 No.734129383

>流石にもう総員退艦だようッ!! 退艦して捕虜になって祖国に返されるだろ? シベリアで苦しんで死ぬ事になるんだ

254 20/10/05(月)19:31:30 No.734129393

またまたまたまた被弾しました 1.弾いた… 2.司令塔直撃 3.機関に… 4.艦首に… 5~6.傾いてるぞ! 7.爆沈… dice1d7=1 (1)

255 20/10/05(月)19:31:39 No.734129435

これイタリアもこのあと疲弊したところを食われそうだな...

256 20/10/05(月)19:31:40 No.734129438

てかカブール級が凄いよ 戦史に残るレベルで当ててるよ

257 20/10/05(月)19:31:41 No.734129440

しぶとい…

258 20/10/05(月)19:31:41 No.734129443

>サンドバッグ艦 標的鑑

259 20/10/05(月)19:31:44 No.734129464

ソ連性の的は優秀だな

260 20/10/05(月)19:31:47 No.734129478

>つーか砲塔残ってんのかこれ 分厚い装甲活かしてラムアタックだな

261 20/10/05(月)19:31:48 No.734129488

まぁ生き残ったら伝説になるな

262 20/10/05(月)19:31:48 No.734129491

はじいた!

263 20/10/05(月)19:31:49 No.734129492

装甲何でできてるんだ

264 20/10/05(月)19:31:51 No.734129502

ラッキーヒットすら恵まれない…

265 20/10/05(月)19:31:52 No.734129506

凄い凄いよオデッサちゃん!

266 20/10/05(月)19:31:54 No.734129521

おお!

267 20/10/05(月)19:31:56 No.734129533

しぶとい… ボクサーか何かか

268 20/10/05(月)19:32:05 No.734129574

今更弾きました 1.オデッサの砲撃が命中 2~4.カブールの砲撃が命中 5.イギリス艦隊が来た dice1d5=2 (2)

269 20/10/05(月)19:32:16 No.734129630

ソ連の冶金技術は優秀だからな…

270 20/10/05(月)19:32:30 No.734129686

さすがソビエト海軍の象徴だ!

271 20/10/05(月)19:32:30 No.734129687

タコ殴りです 1.弾いた… 2.司令塔直撃 3.機関に… 4.艦首に… 5~6.傾いてるぞ! 7.爆沈… dice1d7=2 (2)

272 20/10/05(月)19:32:30 No.734129689

ロイヤルネイビー来ねぇーッ!

273 20/10/05(月)19:32:37 No.734129719

あーっ!

274 20/10/05(月)19:32:38 No.734129724

なんでこんなにダイス目が死んでるんだ

275 20/10/05(月)19:32:39 No.734129729

根性が凄い

276 20/10/05(月)19:32:42 No.734129749

5連続で砲撃食らって生き残ってる奴初めて見た

277 20/10/05(月)19:32:43 No.734129757

遠くに英国艦隊が見えてきた!

278 20/10/05(月)19:33:02 No.734129849

司令塔に直撃を浴びました 1.弾いた 2.艦橋大破して漂流 3.測距儀が! 4.主砲斉射電路大破(実質被害無し) dice1d4=3 (3)

279 20/10/05(月)19:33:05 No.734129859

ダイスにイギリス混ざる位には近付いてきたのか

280 20/10/05(月)19:33:08 No.734129872

いい加減鎮めよ

281 20/10/05(月)19:33:11 No.734129883

まだ動ける!まだ動ける!

282 <a href="mailto:英国海軍">20/10/05(月)19:33:14</a> [英国海軍] No.734129906

その時私は まず輸送船団の安全を確保することが第一だと考えました

283 20/10/05(月)19:33:23 No.734129941

測距儀ーーー!

284 20/10/05(月)19:33:23 No.734129942

測距儀だけで済むのか…

285 20/10/05(月)19:33:24 No.734129947

まぁ今更失っても同じようなものだな…

286 20/10/05(月)19:33:25 No.734129956

無駄に硬いのが功を奏したか

287 20/10/05(月)19:33:27 No.734129969

もくしでじゅうぶんですわ もくしでじゅうぶんですわ

288 20/10/05(月)19:33:33 No.734129996

撃ってる方も不思議がる耐久

289 20/10/05(月)19:33:44 No.734130050

あっても当たらねえからな!ガハハ!

290 20/10/05(月)19:33:45 No.734130057

観測員目視でがんばれ

291 20/10/05(月)19:33:53 No.734130093

測距儀もういらなくない?

292 20/10/05(月)19:34:04 No.734130145

なんて優秀な囮なんだ…

293 20/10/05(月)19:34:05 No.734130151

>測距儀 どうせ撃てねえからいらんな

294 20/10/05(月)19:34:06 No.734130156

艦橋測距儀が大破したので主砲塔に自由照準を命令しました 1.オデッサの砲撃が命中 2~6.カブールの砲撃が命中 7.イギリス艦隊が来た dice1d7=6 (6)

295 20/10/05(月)19:34:06 No.734130158

>なんでこんなにダイス目が死んでるんだ 主砲の性能だけはカブールとどっこい 主砲折れたねずっと俺のターン!

296 20/10/05(月)19:34:12 No.734130179

絶対運命目視録…

297 20/10/05(月)19:34:14 No.734130187

甲板はもう血の海になってそう

298 20/10/05(月)19:34:16 No.734130197

今更あっても砲塔一つで何しろってんだ!

299 20/10/05(月)19:34:20 No.734130213

これは後世擬人化される時に無茶苦茶しぶとくされるやつですね…

300 20/10/05(月)19:34:20 No.734130218

ひっでぇダイスだ

301 20/10/05(月)19:34:21 No.734130223

どうせ当たんないしノーダメージみたいなもんだなガハハ!

302 20/10/05(月)19:34:22 No.734130236

イタリア海軍すげぇな

303 20/10/05(月)19:34:26 No.734130256

砲側照準で頑張ってね❤

304 20/10/05(月)19:34:28 No.734130267

ずっとカブールのターン!

305 20/10/05(月)19:34:42 No.734130328

援軍の目増えないのか…

306 20/10/05(月)19:34:42 No.734130333

イギリスー!!助けろー!!

307 20/10/05(月)19:34:45 No.734130349

>これは後世擬人化される時に無茶苦茶しぶとくされるやつですね… その前にまず残れるかな…

308 20/10/05(月)19:34:47 No.734130361

イタリア海軍は強かったですね 1.弾いた… 2.司令塔直撃 3.機関に… 4.艦首に… 5~6.傾いてるぞ! 7.爆沈… dice1d7=7 (7)

309 20/10/05(月)19:34:51 No.734130383

ねえイギリスさん? 実は助かる気がないでしょう?

310 20/10/05(月)19:34:52 No.734130388

イギリスさん!なぜ見てるんです!?

311 20/10/05(月)19:34:55 No.734130404

イヤグワすぎる…

312 20/10/05(月)19:34:58 No.734130421

あっ

313 20/10/05(月)19:34:59 No.734130426

終わった…

314 20/10/05(月)19:35:01 No.734130434

終 わ り だ

315 20/10/05(月)19:35:03 No.734130441

死んだ…

316 20/10/05(月)19:35:04 No.734130447

あぁ!

317 20/10/05(月)19:35:06 No.734130465

そらね…

318 20/10/05(月)19:35:07 No.734130466

まあ頑張ったよ…

319 20/10/05(月)19:35:10 No.734130475

しかも後方の一基しか主砲塔残ってないって…

320 20/10/05(月)19:35:10 No.734130478

あぁぁぁ…

321 20/10/05(月)19:35:10 No.734130480

やっとか…よく頑張ったよ

322 20/10/05(月)19:35:11 No.734130488

艦首と機関があるではないか行け

323 20/10/05(月)19:35:13 No.734130496

お陀仏…

324 <a href="mailto:カブール">20/10/05(月)19:35:15</a> [カブール] No.734130508

こいつしぶとすぎた…

325 20/10/05(月)19:35:21 No.734130536

オデッサ爆沈!!!1 地中海の巌となる

326 20/10/05(月)19:35:23 No.734130545

そらそれだけ打ち込まれたらね…

327 20/10/05(月)19:35:24 No.734130551

マジで何一ついいとこなかったな!

328 20/10/05(月)19:35:30 No.734130579

>あなたはソビエト海軍の期待の新型戦艦オデッサでした

329 20/10/05(月)19:35:33 No.734130592

オデッサは爆沈しました… 生存者は 1.無し 2.僅かに 3.割と dice1d3=1 (1)

330 20/10/05(月)19:35:34 No.734130599

イタリア海軍大歓喜過ぎる…

331 20/10/05(月)19:35:39 No.734130617

いやここまで耐えたのは偉いよ…

332 20/10/05(月)19:35:41 No.734130629

雑~魚♥雑魚戦艦♥照準スカスカ♥

333 20/10/05(月)19:35:44 No.734130645

無して

334 20/10/05(月)19:35:44 No.734130647

>1.無し そりゃそうだろうな

335 20/10/05(月)19:35:50 No.734130693

やっぱり21ノットが悪いよなぁ…

336 20/10/05(月)19:35:50 No.734130694

手足もがれたような状態でよく耐えたわ…

337 20/10/05(月)19:35:50 No.734130696

オデッサ側からなんか攻撃してた?

338 20/10/05(月)19:35:58 No.734130729

イワンにアドリア海を歩く資格はなかった…

339 20/10/05(月)19:36:01 No.734130746

何しに来た…

340 20/10/05(月)19:36:01 No.734130747

書き込みをした人によって削除されました

341 20/10/05(月)19:36:03 No.734130756

>イギリスさん!なぜ見てるんです!? ナチが殴ってきたから戦争してるけど元々アカ嫌いだし…

342 20/10/05(月)19:36:06 No.734130769

ひどいよぉ

343 20/10/05(月)19:36:13 No.734130797

スターリングラード級になるやつだ

344 20/10/05(月)19:36:17 No.734130816

弩級戦艦に沈められたたぶん超弩級戦艦…

345 20/10/05(月)19:36:18 No.734130828

カブールはいい砲撃訓練出来たね

346 20/10/05(月)19:36:21 No.734130848

ダイス偏るとこんなこともあるんだ

347 20/10/05(月)19:36:22 No.734130850

オデッサの生存者はいませんでした 輸送船団は 1.分散離脱済み 2.イギリス艦隊が保護 3.カブール級に食われて壊滅 dice1d3=2 (2)

348 20/10/05(月)19:36:22 No.734130854

オデッサ… お前の事は忘れない…

349 20/10/05(月)19:36:25 No.734130871

>何しに来た… ゆ、輸送船団護衛に…

350 20/10/05(月)19:36:27 No.734130881

特に活躍せず一方的に殴られて死にました

351 20/10/05(月)19:36:33 No.734130909

戦後その最期があきらかになるやつ!

352 20/10/05(月)19:36:34 No.734130918

やっぱ伝統あるイタリア海軍は凄いな…

353 20/10/05(月)19:36:38 No.734130930

これ送った兵士以上に死んでない?

354 20/10/05(月)19:36:42 No.734130959

時間稼ぎにはなったのかな…

355 20/10/05(月)19:36:50 No.734131002

戦略的な面では何とか護り通したか…

356 20/10/05(月)19:36:50 No.734131003

>スターリングラード級になるやつだ オデッサ?聞いたことのない戦艦ですね

357 20/10/05(月)19:36:58 No.734131038

イギリス艦隊から撮られた爆沈直前から直後の写真がたくさん残ってるやつ

358 20/10/05(月)19:36:59 No.734131052

>時間稼ぎにはなったのかな… 左様

359 20/10/05(月)19:37:00 No.734131057

よしイタリアも沈めよう

360 20/10/05(月)19:37:01 No.734131065

>時間稼ぎにはなったのかな… まともにやれたら勝てた相手ですよね?

361 20/10/05(月)19:37:03 No.734131076

これオデッサ設計した人シベリア送りでは?

362 20/10/05(月)19:37:09 No.734131100

沈~ん

363 20/10/05(月)19:37:12 No.734131116

>時間稼ぎにはなったのかな… もしかして:囮

364 20/10/05(月)19:37:14 No.734131120

明らかに囮になることには成功したんだな…

365 <a href="mailto:イギリス">20/10/05(月)19:37:14</a> [イギリス] No.734131122

>戦略的な面では何とか護り通したか… なんか着いてきたやつが勝手に爆散して死んでる…

366 20/10/05(月)19:37:21 No.734131154

何のために生まれ何をして生きるのか

367 20/10/05(月)19:37:27 No.734131191

なあに戦艦の乗員なんて200~300名程度 ソ連にとっては誤差よ

368 20/10/05(月)19:37:31 No.734131217

輸送船団はイギリス地中海艦隊に保護されました ソビエトは 1.海軍はさぁ… 2.イタ公殺す 3.海軍強化しないと… dice1d3=3 (3)

369 20/10/05(月)19:37:32 No.734131223

装甲盛っただけあってしぶとさは折り紙付きだったな それだけだったけど

370 20/10/05(月)19:37:32 No.734131226

石油があるイタリア人は強いぜ

371 20/10/05(月)19:37:44 No.734131285

スターリングラード撃沈されたら不味くないか?

372 20/10/05(月)19:37:46 No.734131298

>3.海軍強化しないと… >dice1d3=3 (3) 違うそうじゃない

373 20/10/05(月)19:37:49 No.734131312

>海軍強化しないと… えらい

374 20/10/05(月)19:37:53 No.734131338

イタリア海軍は戦術的な勝利を得たが~ みたいに後世で書かれるやつ

375 20/10/05(月)19:37:59 No.734131366

もう海戦とかしないで陸軍でルーマニア殴って枢軸国海軍を油切れに追い込む方向にした方がいいんじゃないかな

376 20/10/05(月)19:37:59 No.734131368

戦後に不遇艦として人気が出そう

377 20/10/05(月)19:38:10 No.734131427

>ソ連にとっては誤差よ すぐまた畑から生えてくるしな

378 20/10/05(月)19:38:14 No.734131444

空母作ろうぜ空母!

379 20/10/05(月)19:38:24 No.734131492

のちにイタリアで地中海の栄光と呼ばれる

380 20/10/05(月)19:38:27 No.734131506

>スターリングラード撃沈されたら不味くないか? ちょび髭が顔真っ赤で沈めろって来るな…

381 20/10/05(月)19:38:29 No.734131523

これカブールが歴史に残るやつだ

382 20/10/05(月)19:38:31 No.734131533

巨大戦艦を!

383 20/10/05(月)19:38:32 No.734131536

>なあに戦艦の乗員なんて200~300名程度 >ソ連にとっては誤差よ ガングートでも1000人以上乗ってるよ

384 20/10/05(月)19:38:46 No.734131614

>イタリア海軍は戦術的な勝利を得たが~ >みたいに後世で書かれるやつ でも三千の歩兵が増えたところでそこまで戦略上の影響あるかなあ…

385 20/10/05(月)19:38:53 No.734131652

このカブール級武勲艦過ぎる

386 20/10/05(月)19:38:59 No.734131683

ソビエト海軍は海軍強化の必要性を痛感しました… 1.オデッサ級を追加生産 2.新型戦艦を計画 3.他国製の戦艦を購入して臨時編入 4.空母か… dice1d4=1 (1)

387 20/10/05(月)19:39:04 No.734131706

海軍に予算取られて独ソ戦に悪影響が出ちまう!

388 20/10/05(月)19:39:10 No.734131727

>ガングートでも1000人以上乗ってるよ >ソ連にとっては誤差よ

389 20/10/05(月)19:39:10 No.734131728

戦艦は作るより貰う方が簡単だ

390 20/10/05(月)19:39:13 No.734131737

なんでだよ!

391 20/10/05(月)19:39:14 No.734131740

違うそうじゃない

392 20/10/05(月)19:39:14 No.734131741

やめろォ!

393 20/10/05(月)19:39:17 No.734131756

違う、そうじゃない

394 20/10/05(月)19:39:20 No.734131771

オデッサ級が追加建造されました dice1d3=2 (2)

395 20/10/05(月)19:39:25 No.734131797

追加生産…どうして…

396 20/10/05(月)19:39:27 No.734131815

違うそうじゃない

397 20/10/05(月)19:39:33 No.734131852

>1.オデッサ級を追加生産 バーカ! バーーーーカ!!!!!11

398 20/10/05(月)19:39:34 No.734131861

それは捨てろ

399 20/10/05(月)19:39:38 No.734131891

デコイが増えた!

400 20/10/05(月)19:39:41 No.734131905

1隻で沈むなら3隻作ればいい

401 20/10/05(月)19:39:42 No.734131906

それでダメだったんですよ?!

402 20/10/05(月)19:39:42 No.734131907

叩き台にすらしないのか…

403 20/10/05(月)19:39:43 No.734131915

まぁでも現状生産できるもんがそれしかないって可能性はあるかもしれん

404 20/10/05(月)19:39:46 No.734131928

!?

405 20/10/05(月)19:39:53 No.734131961

せめて改オデッサ級として機関強化してくだち!

406 20/10/05(月)19:39:55 No.734131975

地中海のおやつ

407 20/10/05(月)19:39:57 No.734131990

ソビエト海軍の顔になる船だからな

408 20/10/05(月)19:40:04 No.734132011

いつもの超兵器とは違うベクトルで頭痛くなってくる

409 20/10/05(月)19:40:07 No.734132037

どうして…

410 20/10/05(月)19:40:08 No.734132044

10の悪銃は1の良銃に勝つ!

411 20/10/05(月)19:40:12 No.734132076

せめて近代化改装しろや!

412 20/10/05(月)19:40:13 No.734132078

2隻出来ましたが… 1.1944年だよ 2.1945年て… 3.終戦で完成寸前に解体 4.終戦で他国に売却 dice1d4=1 (1)

413 20/10/05(月)19:40:27 No.734132154

相手が1なら5とか10で当たれば良い

414 20/10/05(月)19:40:30 No.734132165

T-34方式か…

415 20/10/05(月)19:40:31 No.734132175

おやつの追加はいりまーす!

416 20/10/05(月)19:40:43 No.734132239

>10の悪銃は1の良銃に勝つ! この悪銃そもそも一発も撃ててない…

417 20/10/05(月)19:40:45 No.734132247

何するんだよ今更これで…

418 20/10/05(月)19:40:46 No.734132257

どんな判断だよ!

419 20/10/05(月)19:40:51 No.734132283

まあこんなんが複数固まって航行してたらクソメンドイ気はする

420 20/10/05(月)19:40:52 No.734132293

戦う相手がいねぇ

421 20/10/05(月)19:40:52 No.734132294

英国海軍が来るまで大艦隊から輸送艦隊を守りきって力尽きたって報告されたんだろうな

422 20/10/05(月)19:40:58 No.734132318

その時期にこんなゴミを?

423 20/10/05(月)19:41:04 No.734132346

いやでももう相手めっちゃ少ない時期だぞ!

424 20/10/05(月)19:41:05 No.734132356

ロイヤル・ソブリンくだち!とかにはならなかったんですか どうして…

425 20/10/05(月)19:41:18 No.734132423

機雷まくね…

426 20/10/05(月)19:41:20 No.734132434

こいつ一隻を沈めるのに何故かクソ大量の弾が必要になるため微妙に嫌がられたという

427 20/10/05(月)19:41:20 No.734132437

1944年に完成しましたが… 1.既存の戦艦壊滅してたから助かった! 2.戦艦4隻体制に 3.もう戦争終わってた dice1d3=3 (3)

428 <a href="mailto:世論">20/10/05(月)19:41:27</a> [世論] No.734132478

こんなアホのせいで軍縮潰れたんすか…

429 20/10/05(月)19:41:30 No.734132494

足の遅さが致命的すぎる

430 20/10/05(月)19:41:37 No.734132532

そっかぁ

431 20/10/05(月)19:41:41 No.734132560

終わったの!?

432 20/10/05(月)19:41:46 No.734132586

ははーん設計主任が共産党の偉い人の息子なんだな?

433 20/10/05(月)19:41:49 No.734132608

終戦早いな…

434 20/10/05(月)19:41:49 No.734132612

>3.もう戦争終わってた おなかいたい

435 20/10/05(月)19:41:50 No.734132620

44年ってグラーフも帰ってくるタイミングだっけ?

436 20/10/05(月)19:42:04 No.734132695

なぜうんだ

437 20/10/05(月)19:42:06 No.734132704

何だったんだこの戦艦…戦艦?

438 20/10/05(月)19:42:10 No.734132729

なんもかんも遅いちんたら艦

439 20/10/05(月)19:42:11 No.734132733

もう戦争終わっていました 1.ドイツ戦だけ 2.日本戦も 3.日本は中立て dice1d3=2 (2)

440 20/10/05(月)19:42:17 No.734132767

どうすんだよこの粗大ゴミ…

441 20/10/05(月)19:42:25 No.734132812

戦争なら大丈夫。もうすぐ終わるの

442 20/10/05(月)19:42:30 No.734132843

よし!冷戦だな!

443 20/10/05(月)19:42:30 No.734132844

えらいことになりましたな 経費どうしましょう

444 20/10/05(月)19:42:32 No.734132851

早期決着だ…

445 20/10/05(月)19:42:38 No.734132889

黒海の守護神として生きるんだな

446 20/10/05(月)19:42:46 No.734132932

史実寄りマシどころかもっと足引っ張ってんじゃねえか…

447 20/10/05(月)19:42:53 No.734132972

ミサイル戦艦に改造します…?

448 20/10/05(月)19:42:55 No.734132982

ソ連から攻めたからベルリンまで行ってないとか?

449 20/10/05(月)19:42:57 No.734132992

>黒海の守護神として生きるんだな 通れない!

450 20/10/05(月)19:43:07 No.734133032

空母が序盤から暴れてたからな...

451 20/10/05(月)19:43:10 No.734133045

>ミサイル戦艦に改造します…? 夢があるな…

452 20/10/05(月)19:43:13 No.734133066

どっちが勝ったかまでは言ってないし… 下手するとこの軍備分だけソ連押し負けてるかも

453 20/10/05(月)19:43:15 No.734133081

>黒海の守護神として生きるんだな なかなか沈まないと有名 別に絶対沈まないわけではない

454 20/10/05(月)19:43:26 No.734133125

>どうすんだよこの粗大ゴミ… 全面改装して油槽船とか…

455 20/10/05(月)19:43:36 No.734133165

>ロイヤル・ソブリンくだち!とかにはならなかったんですか >どうして… 「王の統治」なんて名前の船を作るとか…

456 20/10/05(月)19:43:36 No.734133167

>通れない! 主砲を下ろしてミサイル装備すればOK!

457 20/10/05(月)19:43:40 No.734133188

世界は平和です 4隻は 1.バルト海2隻黒海2隻 2.バルト海2隻黒海1隻太平洋1隻 3.バルト海1隻黒海1隻太平洋2隻 4.バルト海3隻黒海1隻 dice1d4=4 (4)

458 20/10/05(月)19:43:41 No.734133189

オイオイオイ 使う場所ないわコイツ

459 20/10/05(月)19:43:44 No.734133205

そういやソ連から喧嘩売ってたな…

460 20/10/05(月)19:43:51 No.734133247

やっぱり計画破棄するのが英断だったのでは?

461 20/10/05(月)19:43:54 No.734133255

まだどちらが勝ったとは言ってないし…

462 20/10/05(月)19:44:10 No.734133348

こんなの3隻もバルト海に置くの…?

463 20/10/05(月)19:44:17 No.734133383

まあソビエトだから余っちゃってもどうにでもなるだろ…

464 20/10/05(月)19:44:31 No.734133450

もしかしたらバルト海で活躍したのかもしれない

465 20/10/05(月)19:44:31 No.734133451

バルト海が世界の火薬庫みたいな事態に…?

466 20/10/05(月)19:44:45 No.734133518

バルト海に3隻 黒海に1隻です ちなみに姉妹艦は 1.武功艦が1隻… 2.対地艦砲射撃しかしてねぇ 3.無駄飯食らい dice1d3=3 (3)

467 20/10/05(月)19:44:48 No.734133528

この世界のソ連ぽんこつすぎるけど北方領土とかもぎとれた?

468 20/10/05(月)19:44:58 No.734133589

>バルト海が世界のゴミ箱みたいな事態に…?

469 20/10/05(月)19:45:01 No.734133601

>無駄飯食らい いい加減にしろよテメエ…

470 20/10/05(月)19:45:03 No.734133608

はー…

471 20/10/05(月)19:45:04 No.734133617

でしょうね

472 20/10/05(月)19:45:06 No.734133623

はい…

473 20/10/05(月)19:45:07 No.734133629

>3.無駄飯食らい >dice1d3=3 (3) ですよね

474 20/10/05(月)19:45:10 No.734133641

しってた…

475 20/10/05(月)19:45:15 No.734133662

わかってんならどうにかしろや!

476 20/10/05(月)19:45:19 No.734133676

上陸隊が北海道たどり着くまでの時間稼げるくらい固いなら 日本にとっては脅威な気もする

477 20/10/05(月)19:45:23 No.734133702

まぁそらそうだろうさ!

478 20/10/05(月)19:45:31 No.734133749

もう解体しちまえ!

479 20/10/05(月)19:45:37 No.734133787

三隻よれば文殊の知恵

480 20/10/05(月)19:45:38 No.734133797

>バルト海に3隻 黒海に1隻です >ちなみに姉妹艦は >1.武功艦が1隻… >2.対地艦砲射撃しかしてねぇ >3.無駄飯食らい >dice1d3=3 (3) oh…

481 20/10/05(月)19:45:40 No.734133811

やっぱやるか…ミサイル戦艦改装!

482 20/10/05(月)19:45:41 No.734133815

誰だよこんな橋にも棒にもかからない奴作ったの…

483 20/10/05(月)19:45:45 No.734133835

いいとこなしやな

484 20/10/05(月)19:45:55 No.734133896

もうやだこの駄艦姉妹

485 20/10/05(月)19:45:59 No.734133911

>もう解体しちまえ! スターリングラードの名前を冠した艦だぞ!?

486 20/10/05(月)19:46:09 No.734133970

全く役に立たない無駄飯食らいでした 戦後は 1.新型戦艦と交代して退役 2.潜水艦に予算取られて退役 3.海軍力の象徴として現役 4.練習艦に dice1d4=3 (3)

487 20/10/05(月)19:46:11 No.734133990

ここまで頭から終わりまでダメだったの初めて見た

488 20/10/05(月)19:46:13 No.734134006

>やっぱやるか…ミサイル戦艦改装! 終戦してる…

489 20/10/05(月)19:46:18 No.734134030

カブール級の主砲にあんだけ耐えたのが最大の活躍なまである

490 20/10/05(月)19:46:19 No.734134033

皮肉かよ

491 20/10/05(月)19:46:22 No.734134049

>あなたは無駄飯ぐらいです設計者はシベリアで木を数える仕事をしています

492 20/10/05(月)19:46:24 No.734134056

>>もう解体しちまえ! >スターリングラードの名前を冠した艦だぞ!? ハコ物行政じゃねえんだぞ…

493 20/10/05(月)19:46:32 No.734134107

海軍力の…象徴…?

494 20/10/05(月)19:46:32 No.734134108

負の象徴かな

495 20/10/05(月)19:46:37 No.734134138

ネガティブな象徴だな…

496 20/10/05(月)19:46:43 No.734134177

>3.海軍力の象徴として現役 >ハコ物行政じゃねえんだぞ…

497 20/10/05(月)19:46:44 No.734134178

そもそもバルト海に配置した所で主敵のドイツ海軍さんが…

498 20/10/05(月)19:46:48 No.734134205

象徴…象徴?

499 20/10/05(月)19:46:52 No.734134231

何とかしてくれクズネツォフ お前だけが頼りだ

500 20/10/05(月)19:46:57 No.734134264

>海軍力の象徴として現役 イヤミか貴様ッッッ!

501 20/10/05(月)19:47:05 No.734134311

ガングート級が1950年代に解体されたからその代わりかな…

502 20/10/05(月)19:47:09 No.734134338

まぁロシアっぽくはあるけどさぁ

503 20/10/05(月)19:47:09 No.734134340

「砲火を交える事なく勝利を勝ち取った栄光艦」

504 20/10/05(月)19:47:18 No.734134386

どんな海軍だよ

505 20/10/05(月)19:47:34 No.734134480

>カブール級の主砲にあんだけ耐えたのが最大の活躍なまである 嬲り殺しにされただけでは?

506 20/10/05(月)19:47:38 No.734134505

お前の1番艦は格下にボコボコにされた役立たず!

507 20/10/05(月)19:47:39 No.734134513

>「砲火を交える事なく勝利を勝ち取った栄光艦」 本当に勝利です???

508 20/10/05(月)19:47:40 No.734134520

ソ連にとってもロシアにとっても恥だよこんなの…

509 20/10/05(月)19:47:45 No.734134550

ソビエトの海軍力の象徴として退役です… 1.1950年代に退役 2.1960年代に退役 3.ミサイル戦艦に改装されて1970年代まで現役 4.ミサイル戦艦に改装されて1980年代まで現役 5.ソ連崩壊時に退役 6.まだ現役 dice1d6=2 (2)

510 20/10/05(月)19:47:48 No.734134568

>カブール級の主砲にあんだけ耐えたのが最大の活躍なまである でも逆に言うとあんだけ耐えられたのって相手ごカブール級だったからとも言える訳で

511 20/10/05(月)19:47:52 No.734134591

同志スターリンはなんて言ってるんです?

512 20/10/05(月)19:47:57 No.734134611

>「砲火を交える事なく勝利を勝ち取った栄光艦」 物は言い様すぎる…

513 20/10/05(月)19:48:02 No.734134642

そびえとはだめだな…

514 20/10/05(月)19:48:07 No.734134667

>お前の1番艦は格下にボコボコにされた役立たず! スターリングラード級ですが何か?

515 20/10/05(月)19:48:10 No.734134686

随分と生き残ったな…

516 20/10/05(月)19:48:34 No.734134822

60年代までこんなの現役とか頭おかしいよ…

517 20/10/05(月)19:48:36 No.734134831

戦艦なんてだっせーよな! 帰って原潜乗ろうぜ

518 20/10/05(月)19:48:41 No.734134853

その時代までとなると戦後ヨーロッパ情勢がさぞ不穏だったのだろうな

519 20/10/05(月)19:48:42 No.734134864

スターリングラード級は特に仕事もしなかったけど方々に睨みを効かせていたからな…

520 20/10/05(月)19:48:46 No.734134888

そもそもこんなダメソ連史実まで崩壊免れうるの?

521 20/10/05(月)19:48:51 No.734134912

キーロフ級と並走するオデッサ級は見てみたいけどついて行けないわこれ

522 20/10/05(月)19:48:53 No.734134921

これを海軍の象徴としてGOサインだした同志はこの結果についてどうお考えで

523 20/10/05(月)19:49:02 No.734134968

1960年代に退役しました ソビエト海軍は 1.肩身狭いです 2.潜水艦主体に 3.空母主体に 4.新型戦艦を運用 dice1d4=3 (3)

524 20/10/05(月)19:49:11 No.734135022

この船で米海軍と睨み合える?

525 20/10/05(月)19:49:12 No.734135023

スターリン批判後はスターリングラードは名前変わっちゃったりするんです?

526 20/10/05(月)19:49:13 No.734135037

60年代だからリアルに戦艦が消えてく頃か ヴァンガード! ジャンバール! スターリングラード…?誰……

527 20/10/05(月)19:49:21 No.734135064

>空母主体に 良かった…学んでた…

528 20/10/05(月)19:49:24 No.734135080

むしろ野心なくして軍拡に付き合わないおかげで長生きするかもしれん

529 20/10/05(月)19:49:25 No.734135092

わざわざ解体するのもな…ってずるずるいっちゃった感じか

530 20/10/05(月)19:49:38 No.734135170

>3.空母主体に これアレだ 反面教師として残したわ

531 20/10/05(月)19:49:39 No.734135173

後世の艦船研究者が頭抱えるやつだなこいつら

532 20/10/05(月)19:49:50 No.734135222

>スターリン批判後はスターリングラードは名前変わっちゃったりするんです? ソ連戦艦はコロコロ名前変わるからありえるな…

533 20/10/05(月)19:49:50 No.734135225

1番艦は敵国の強大な船群に単騎で挑んで味方艦の犠牲を最小限に抑えるも壮絶な最後を…

534 20/10/05(月)19:49:55 No.734135251

>わざわざ解体するのもな…ってずるずるいっちゃった感じか けどよぉ 21ノットだぜ?

535 20/10/05(月)19:49:55 No.734135255

これで学ばなかったらソビエトはクソだ

536 20/10/05(月)19:50:01 No.734135290

空母打撃群維持出来るんです…?

537 20/10/05(月)19:50:30 No.734135444

>>スターリン批判後はスターリングラードは名前変わっちゃったりするんです? >ソ連戦艦はコロコロ名前変わるからありえるな… ガングート君!!お口クチュクチュモンダミン君!!!11

538 20/10/05(月)19:50:38 No.734135485

一応造船の経験値にはなったんだね…

539 20/10/05(月)19:50:45 No.734135523

ソビエト海軍も空母主体になりました オデッサ級の評価は 1.性能がちょっと低すぎたかな… 2.ソビエト海軍の練度がね… 3.ティルピッツの引きこもりの理由にはなったから… 4.バルト海の怪物て dice1d4=3 (3)

540 20/10/05(月)19:50:58 No.734135581

>一応イタリア海軍の経験値にはなったんだね…

541 20/10/05(月)19:51:02 No.734135609

>1番艦は敵国の強大な船群に単騎で挑んで味方艦の犠牲を最小限に抑えるも壮絶な最後を… 船群?

542 20/10/05(月)19:51:03 No.734135614

最低でもフルシチョフ時代まで生き残ってるんだよな…

543 20/10/05(月)19:51:03 No.734135615

>ティルピッツの引きこもりの理由にはなったから… せやろか…

544 20/10/05(月)19:51:10 No.734135646

空母はまともなスペックなんです?

545 20/10/05(月)19:51:21 No.734135719

>3.ティルピッツの引きこもりの理由にはなったから… 過大評価では…

546 20/10/05(月)19:51:24 No.734135730

>3.ティルピッツの引きこもりの理由にはなったから… 嘘はいけない

547 20/10/05(月)19:51:34 No.734135773

ティルピッツがこれ恐れる理由あるかな…

548 20/10/05(月)19:51:36 No.734135783

いやー違うんじゃないかな!

549 20/10/05(月)19:51:56 No.734135897

役に立ったの!

550 20/10/05(月)19:52:02 No.734135921

>ティルピッツがこれ恐れる理由あるかな… あれだよ 「徳川家康が最も恐れた男」みたいなもんだよ…

551 20/10/05(月)19:52:17 No.734136000

>3.ティルピッツの引きこもりの理由にはなったから… スターリン「うにといいことしたい」

552 20/10/05(月)19:52:40 No.734136112

ティルピッツ引きこもりの理由の一つにはなったので無駄ではありませんでした 一方イタリア海軍 1.史実よりは評価マシ 2.史実と変わらず 3.英地中海艦隊に勝ったよ! 4.終戦まで地中海の制海権譲らず… dice1d4=4 (4)

553 20/10/05(月)19:52:43 No.734136124

いかにもソ連らしい言い分だけどさぁ…

554 20/10/05(月)19:52:48 No.734136165

>>3.ティルピッツの引きこもりの理由にはなったから… >誇大評価では…

555 20/10/05(月)19:52:49 No.734136170

最強のラスボス スターリングラード

556 20/10/05(月)19:52:53 No.734136201

>あれだよ >「徳川家康が最も恐れた男」みたいなもんだよ… あれは過大評価だけどゼロベースではないじゃん!

557 20/10/05(月)19:52:54 No.734136204

ティルピッツの目は西にある島しか見てねえんじゃないかな…

558 20/10/05(月)19:52:55 No.734136208

評価でめっちゃ高くしてナァナァで済ませるソ連の悪いとこめっちゃ出てる!

559 20/10/05(月)19:52:57 No.734136224

俺がティルピッツを引きこもりにさせたオデッサだ!…ふふふ怖いか?

560 20/10/05(月)19:52:58 No.734136228

イタリアつええ…

561 20/10/05(月)19:53:03 No.734136258

北海どころかフィンランド湾すら出てこれそうにない 張子の虎に何を怯える必要があるのか…

562 20/10/05(月)19:53:05 No.734136268

イタリアが強かっただけだな!ヨシ!

563 20/10/05(月)19:53:06 No.734136272

強い……

564 20/10/05(月)19:53:16 No.734136314

パスタ野郎すげえな

565 20/10/05(月)19:53:30 No.734136377

油あったのか

566 20/10/05(月)19:53:39 No.734136418

やっぱすげーわイタリア海軍

567 20/10/05(月)19:53:41 No.734136437

>俺がティルピッツを引きこもりにさせたオデッサだ!…ふふふ怖いか? すぐチン負けしそう

568 20/10/05(月)19:53:42 No.734136445

造船ダイスのイタリアは強いね

569 20/10/05(月)19:53:43 No.734136448

イタリア海軍が逆に覚醒してる… 英海軍がグラーフにかなり削られたのかな

570 20/10/05(月)19:53:44 No.734136451

「卑劣なファシストの攻撃から友軍を守るために自ら盾となり、幾度砲弾を受けようとも最期の時まで倒れなかった」

571 20/10/05(月)19:53:52 No.734136474

空母持ってるドイツと地中海の制海権譲らないイタリア…

572 20/10/05(月)19:54:13 No.734136571

>造船ダイスのイタリアは強いね 播磨は相手が悪かった…

573 20/10/05(月)19:54:16 No.734136597

イタリア海軍は地中海最強だと証明しました 1.英地中海艦隊壊滅させたぞ! 2.アメリカ大西洋艦隊にも勝ったよ! 3.終戦まで小競り合いしながら睨み合い dice1d3=3 (3)

574 20/10/05(月)19:54:20 No.734136620

>ティルピッツ引きこもりの理由の一つにはなったので無駄ではありませんでした >一方イタリア海軍 >1.史実よりは評価マシ >2.史実と変わらず >3.英地中海艦隊に勝ったよ! >4.終戦まで地中海の制海権譲らず… >dice1d4=4 (4) つえー…

575 20/10/05(月)19:54:23 No.734136632

海軍国の伝統を見せつけてくれた…

576 20/10/05(月)19:54:31 No.734136676

>「卑劣なファシストの攻撃から友軍を守るために自ら盾となり、幾度砲弾を受けようとも最期の時まで倒れなかった」 物は言いようだな…

577 20/10/05(月)19:54:42 No.734136735

>>造船ダイスのイタリアは強いね >播磨は相手が悪かった… それでも一番苦戦した戦いかもしれん

578 20/10/05(月)19:54:50 No.734136770

オデッサ5姉妹って対空がマジおろそかだから戦争に駆り出すのも無理だろこれ…

579 20/10/05(月)19:54:52 No.734136786

イタリアは偉いな…

580 20/10/05(月)19:55:07 No.734136843

無難な範囲で善戦してる…

581 20/10/05(月)19:55:26 No.734136962

冷静に考えたら地中海とられたら詰みなんだから そりゃ必死になるわな

582 20/10/05(月)19:55:27 No.734136965

今日は鉄屑が出来上がったんです?

583 20/10/05(月)19:55:29 No.734136981

これオデッサの爆沈っぷりに腰が引けたのでは

584 20/10/05(月)19:55:40 No.734137038

大破していたグラーフの行方 1.ソビエト海軍が鹵獲 2.フランスへ賠償艦に 3.ドイツ海軍が自沈させたのでスクラップに 4.原爆実験で沈んだ dice1d4=1 (1)

585 20/10/05(月)19:55:42 No.734137047

オデッサボコボコにしてるの見たらあまり戦いたくないよね…

586 20/10/05(月)19:55:43 No.734137055

イギリス海軍も無理押しをしなかったパターンか

587 20/10/05(月)19:55:46 No.734137072

これ主役イタリアだけど視点間違えたんじゃない?

588 20/10/05(月)19:55:46 No.734137073

>今日は鉄屑が出来上がったんです? 盾が出来た

589 20/10/05(月)19:56:06 No.734137177

>大破していたグラーフの行方 >1.ソビエト海軍が鹵獲 >2.フランスへ賠償艦に >3.ドイツ海軍が自沈させたのでスクラップに >4.原爆実験で沈んだ >dice1d4=1 (1) 成る程…

590 20/10/05(月)19:56:12 No.734137209

鹵獲したなら参考にしろよ!

591 20/10/05(月)19:56:13 No.734137214

ソ連機動艦隊の母となったか

592 20/10/05(月)19:56:16 No.734137234

ソ連空母の原型来たな…

593 20/10/05(月)19:56:16 No.734137235

これかー!! これが空母路線の要かー!!

594 20/10/05(月)19:56:26 No.734137283

ソビエト海軍が鹵獲しました 1.国産空母の元になってしばらく現役 2.練習艦扱いに 3.損傷酷くて解体 dice1d3=1 (1)

595 20/10/05(月)19:56:31 No.734137304

>1.ソビエト海軍が鹵獲 空母主体の海軍へのベースになったのか…

596 20/10/05(月)19:56:32 No.734137307

>1.ソビエト海軍が鹵獲 空母偏重になった理由こいつかァ~!

597 20/10/05(月)19:56:36 No.734137325

>これ主役イタリアだけど視点間違えたんじゃない? オデッサは名前あるモブだよねこれ…

598 20/10/05(月)19:56:45 No.734137381

ここで分捕ったグラーフが60年代のソ連の空母運用に影響していくんですね ここテストに出ます

599 20/10/05(月)19:56:47 No.734137391

なんか妙にリアリスティックな回だったな

600 20/10/05(月)19:56:47 No.734137395

孕めっ!アカの空母を!

601 20/10/05(月)19:56:57 No.734137451

カメラマンさん追う対象予定と違うんですけお…

602 20/10/05(月)19:57:11 No.734137527

間接的に赤城がソ連空母の祖に ああレッドキャッスルっていうかクラスノグラードってそういう…

603 20/10/05(月)19:57:12 No.734137541

ソ連の主人公グラーフの方が近くない?オデッサモブ戦艦じゃない?

604 20/10/05(月)19:57:13 No.734137543

即入院の時に比べて第二の人生を謳歌していらっしゃる…

605 20/10/05(月)19:57:33 No.734137674

>カメラマンさん追う対象予定と違うんですけお… 映画のミスト思い出した

606 20/10/05(月)19:57:34 No.734137682

グラーフをお手本にしたソ連空母ってどんなんなるんだろ?

607 20/10/05(月)19:57:38 No.734137702

>ソ連の主人公グラーフの方が近くない?オデッサモブ戦艦じゃない? でも海軍力の象徴だって…

608 20/10/05(月)19:57:48 No.734137762

グラーフ・ツェッペリン改め 1.人名 2.都市名 3.連邦加盟国名 4.赤々しい dice1d4=1 (1)

609 20/10/05(月)19:57:53 No.734137795

オデッサちゃんが産まれないとグラーフちゃんもこんなに早く産まれなかったから…

610 20/10/05(月)19:58:00 No.734137821

やっぱ艦作るときは夢詰め込まないとダメだな

611 20/10/05(月)19:58:13 No.734137895

なんか本当に時代の徒花というか

612 20/10/05(月)19:58:34 No.734138006

アオシマならプラモ化してくれるかな?ってライン

613 20/10/05(月)19:58:48 No.734138078

空母カール・マルクスか…

614 <a href="mailto:播磨">20/10/05(月)19:58:51</a> [播磨] No.734138097

>やっぱ艦作るときは夢詰め込まないとダメだな 超兵器最高!超兵器最高! イェイイェイ

615 20/10/05(月)19:59:01 No.734138139

>やっぱ艦作るときは夢詰め込まないとダメだな そうだね 装甲だね

616 20/10/05(月)19:59:05 No.734138157

夢詰め込んだ方が世界情勢破壊できるからな!

617 20/10/05(月)19:59:05 No.734138159

ソ連の設計艦は播磨の時の4万トン級とかいたけどアレもモブ戦艦みたいにボロクズにされてたな…

618 20/10/05(月)19:59:50 No.734138368

>>やっぱ艦作るときは夢詰め込まないとダメだな >そうだね >装甲だね 二重装甲マシマシは面の皮が厚いせいだな

619 20/10/05(月)19:59:53 No.734138381

>ソ連の設計艦は播磨の時の4万トン級とかいたけどアレもモブ戦艦みたいにボロクズにされてたな… KGVがね…

620 20/10/05(月)20:00:38 No.734138466

人名です 1.ウラジミール・レーニン 2.カール・マルクス 3.ピョートル・バグラチオン 4.クニャージ・スヴォーロフ 5.ミハイル・クトゥーゾフ 6.ニコライ・クズネツォフ dice1d6=1 (1)

621 20/10/05(月)20:01:42 No.734138487

またすげー名前がついたな…

622 20/10/05(月)20:04:30 No.734138526

レーニンかよ名前…

623 20/10/05(月)20:05:25 No.734138537

重い!レーニンの呪いだ!

624 20/10/05(月)20:12:01 No.734138609

ウラジミール・レーニンは 1.1950年代に解体 2.1960年代に解体 3.1970年代に解体 4.1980年代に解体 5.ソ連崩壊時にスクラップ 6.今でも記念艦として稼働状態 dice1d6=6 (6)

625 20/10/05(月)20:13:46 No.734138647

長寿だ…

626 20/10/05(月)20:18:12 No.734138705

名の者と同じように今でも存在してるのか…

627 20/10/05(月)20:23:06 No.734138776

レーニンの名を冠した艦は解体できんよな…

628 20/10/05(月)20:28:29 No.734138950

稼働状態!?

629 20/10/05(月)20:33:07 No.734139223

img重く無いか?

630 20/10/05(月)20:33:35 No.734139308

ほぼ死んでたけど鯖生き返ったかな?

631 20/10/05(月)20:38:08 No.734140309

あなたはソ連海軍の象徴を招くきっかけになった艦でした

↑Top