ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/05(月)18:11:22 No.734106444
マイナー中華三銃士を連れてきたよ
1 20/10/05(月)18:17:29 No.734108009
よっすどうも
2 20/10/05(月)18:20:29 No.734108760
厚揚げで作った酢豚っぽいもの 金魚ミンチ わかんね
3 20/10/05(月)18:28:06 No.734110715
獅子頭以外はGoogleでもイマイチな画像しかなかったので わざわざ百度から連れてきたよ
4 20/10/05(月)18:29:23 No.734111060
本当にマイナーなの出されると反応に困る…
5 20/10/05(月)18:30:19 No.734111320
地三鮮はナスピーマンネギ炒め? 微妙だな
6 20/10/05(月)18:31:45 No.734111732
上のだけは知ってる
7 20/10/05(月)18:33:35 No.734112226
見た限りは見慣れた食材だけどね
8 20/10/05(月)18:34:10 No.734112363
普通の麻婆豆腐とかエビチリとかください
9 20/10/05(月)18:40:22 No.734113926
厚揚げと野菜のピリ辛煮込み 中にバラ肉の角切りがゴロゴロ入ったでかい肉団子 ナスとピーマンとジャガイモの醤油炒め だよー
10 20/10/05(月)18:41:39 No.734114292
家常豆腐は昔社食で時々出るメニューだったな 結構好きなメニューだったけど数年前に社食の業者変わっちゃってそれ以来食べてないや
11 20/10/05(月)18:42:21 No.734114466
日本で知名度無いだけで全部超超超メジャー料理だろ
12 20/10/05(月)18:44:13 No.734114986
>地三鮮はナスピーマンネギ炒め? >微妙だな 芋も入ってる
13 20/10/05(月)18:46:01 No.734115513
地三鮮も美味そうだけどもなんか麻雀みたいなネーミングだな
14 20/10/05(月)18:46:47 No.734115737
いちばんしたが一番美味い
15 20/10/05(月)18:47:20 No.734115893
>本当にマイナーなの出されると反応に困る… 日本でマイナーな中華料理ってめちゃくちゃ数ありそうだから スレ画が日本でマイナーなのか中国でもマイナーなのかよくわからない
16 20/10/05(月)18:48:10 No.734116134
三千銃士くらいありそうだ
17 20/10/05(月)18:50:42 No.734116806
これマイナーだよな!って同意できないくらい知らない…
18 20/10/05(月)18:50:50 No.734116860
地三鮮はどこの飯屋行ってもだいたいある
19 20/10/05(月)18:53:40 No.734117674
悔しいかな美味そうではある
20 20/10/05(月)18:54:07 No.734117800
この3つが特に中国での知名度と日本での知名度のギャップが大きいのかね?
21 20/10/05(月)18:54:38 No.734117957
地三鮮は野菜炒めぐらい普通の料理
22 20/10/05(月)18:54:46 No.734118004
中国もめちゃくちゃ広いからどこでもメジャーかというと…
23 20/10/05(月)18:54:55 No.734118043
中華ってナスとピーマン好きだよね
24 20/10/05(月)18:56:15 No.734118438
油に合うからなあ
25 20/10/05(月)18:57:59 No.734118949
一番上は何度か中華料理屋の日替わりランチとかでみたような
26 20/10/05(月)18:58:13 No.734119019
上海辺りの家庭料理三銃士
27 20/10/05(月)19:00:01 No.734119559
知らない 知らない 知らない
28 20/10/05(月)19:00:07 No.734119587
全部うまそうだけど地味だな
29 20/10/05(月)19:00:18 No.734119659
ししとう?
30 20/10/05(月)19:00:27 No.734119699
真ん中のはソーマに出てきた
31 20/10/05(月)19:00:38 No.734119762
厚揚げ炒め 肉団子 野菜炒め
32 20/10/05(月)19:02:10 No.734120275
家庭料理だから…
33 20/10/05(月)19:02:17 No.734120314
村にのみ伝わるとか一族で伝えてるとか含めると未知の料理が万単位で出てきそうな気がする
34 20/10/05(月)19:02:56 No.734120528
トマたま炒めみたいに数年かけて定着しそう
35 20/10/05(月)19:04:20 No.734120985
売り出すにも中華感出しづらいんだよ ちょっと日本と味付け違うぐらいでありがちな料理だし
36 20/10/05(月)19:04:38 No.734121069
ちょうど良いマイナー中華と言えば 豆腐の干したものの和え物だろ
37 20/10/05(月)19:05:00 No.734121206
本当に初めて見た 初めて聞いた
38 20/10/05(月)19:05:53 No.734121488
知らんけど一番下は普通に美味そうだ
39 20/10/05(月)19:06:53 No.734121828
デカい肉団子しか知らないわ
40 20/10/05(月)19:06:54 No.734121833
一番下は割と作る ピーマンとナスとじゃがいもって大体ストックしてある野菜から簡単に作れて美味しいしボリュームある
41 20/10/05(月)19:07:32 No.734122040
獅子頭は食戟のソーマで見た 他の2つはマジで知らん
42 20/10/05(月)19:07:37 No.734122063
一番下はナス科の醤油炒め
43 20/10/05(月)19:08:04 No.734122214
一番上は名前からして家庭料理感ある
44 20/10/05(月)19:08:24 No.734122317
>売り出すにも中華感出しづらいんだよ >ちょっと日本と味付け違うぐらいでありがちな料理だし 地三鮮は東北にもあるとか聞いたことあるな 砂糖、醤油ベースだったかな
45 20/10/05(月)19:09:13 No.734122592
>獅子頭以外はGoogleでもイマイチな画像しかなかったので >わざわざ百度から連れてきたよ そこまでして…
46 20/10/05(月)19:09:40 No.734122720
ちゅうごくじんが見たらわかる~~ってマイナー具合なんだろうか
47 20/10/05(月)19:11:00 No.734123113
名前はマイナーだけど味は決して不味くはなくいまいち地味な所にこのチョイスの妙がある
48 20/10/05(月)19:12:01 No.734123426
タフ・ゴレン 家常豆腐
49 20/10/05(月)19:12:07 No.734123470
厚揚げ酢豚うまそうだな
50 20/10/05(月)19:12:18 No.734123535
ししとう!
51 20/10/05(月)19:12:31 No.734123599
中高生ウケしそうだな獅子頭
52 20/10/05(月)19:12:36 No.734123623
地三閃ってかっこいいね
53 20/10/05(月)19:13:00 No.734123758
こんなでけえ肉団子火通すの大変そう
54 20/10/05(月)19:13:07 No.734123801
>ちゅうごくじんが見たらわかる~~ってマイナー具合なんだろうか むしろこういうスレ見てマイナーとかマジかよってなるんじゃないの
55 20/10/05(月)19:13:40 No.734123975
初めて聞いたし初めて見たけど似たようなのは食べたことある気がする
56 20/10/05(月)19:14:12 No.734124129
日本で言ったらゼリーフライくらいの知名度は期待していいんだろうか
57 20/10/05(月)19:15:07 No.734124415
家常豆腐だけは知ってる
58 20/10/05(月)19:15:09 No.734124420
>地三閃ってかっこいいね 完全に飛天御剣流
59 20/10/05(月)19:15:18 No.734124472
地三鮮はdancyuとか80Cが急に取り上げ始めたね
60 20/10/05(月)19:15:31 No.734124540
なんか酒進みそうな見た目だな地三鮮
61 20/10/05(月)19:15:36 No.734124562
真ん中のはデカ肉団子だから美味いんだろうなぁてのは予測できる食べたい 中華でイモ使うの珍しい気がするから下も食べたい
62 20/10/05(月)19:17:17 No.734125083
オランダシシガシラの方がまだ知名度あるだろ
63 20/10/05(月)19:18:41 No.734125534
肉団子のは実はスープがめちゃウマ