虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>飛ぶ車... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/05(月)18:10:52 No.734106320

>飛ぶ車貼る

1 20/10/05(月)18:19:40 No.734108540

永遠に語り継がれるんだろうかこのフライングベンツ

2 20/10/05(月)18:23:06 No.734109427

ダウンフォース凄そうだけどこんなぺたっとした形でも飛ぶの…? 他の飛ばない車はどうなってんだ…

3 20/10/05(月)18:23:30 No.734109522

>永遠に語り継がれるんだろうかこのフライングベンツ もっと被害の大きい飛んだベンツがいるから

4 20/10/05(月)18:23:40 No.734109572

死人出たりするとこういう感じでは話題にできないだろうしね

5 20/10/05(月)18:25:16 No.734109963

>ダウンフォース凄そうだけどこんなぺたっとした形でも飛ぶの…? 空気でめちゃめちゃ押し付けてるから ちょっとギャップを踏んで鼻先が浮いて車体下面に意図しない流れが起きると バランス崩して飛ぶ

6 20/10/05(月)18:26:14 No.734110206

予想以上に飛んだ

7 20/10/05(月)18:26:57 No.734110399

走るメンコ

8 20/10/05(月)18:27:25 No.734110522

>ダウンフォース凄そうだけどこんなぺたっとした形でも飛ぶの…? >他の飛ばない車はどうなってんだ… 飛ばないはずだったけど車体を低くするためにストローク短いサス使ったら 路面凹凸が多いサルトだとガツンと前が跳ねて一気に浮き上がった

9 20/10/05(月)18:27:58 No.734110676

でも他の大多数の車は飛んでないんでしょ?

10 20/10/05(月)18:30:44 No.734111433

>でも他の大多数の車は飛んでないんでしょ? セッティングを大幅に読み違えてそーなった 同一か似たようなセッティングすればベンツでなくても飛ぶ

11 20/10/05(月)18:30:50 No.734111456

なんとも世紀末感のあるデザインだった

12 20/10/05(月)18:32:36 No.734111962

>でも他の大多数の車は飛んでないんでしょ? この画像見れば分かるけどメルセデスだけ異常に薄っぺらいんだ その分サスペンションのレイアウトに無理があった su4256390.jpg

13 20/10/05(月)18:32:41 No.734111989

この後に通気口作れ!ってなる

14 20/10/05(月)18:35:44 No.734112745

他の車でも飛んだ例はあるんだが普通に走っただけで飛ぶ再現性が高いのはこいつしかいない

15 20/10/05(月)18:36:18 No.734112891

というか立ってる人と比べてもみんな随分ぺたっとしてんな… 乗ってる人ほぼ仰向け状態では

16 20/10/05(月)18:37:54 No.734113320

下側の空気の流れをより速くして路面に吸い付かせるやつ マシン下側の空力が重視されるようになってきたのはこの頃からだったっけ

17 20/10/05(月)18:39:05 No.734113636

>乗ってる人ほぼ仰向け状態では オートザムより薄かった記憶あるからまぁ…

18 20/10/05(月)18:39:58 No.734113836

ポルシェとか日産のグループCカーも飛んでた気がする

19 20/10/05(月)18:40:31 No.734113961

Cカー出てた15年ぐらい前には確立されてたと思う

20 20/10/05(月)18:40:46 No.734114033

>ポルシェとか日産のグループCカーも飛んでた気がする 日産は破損が元だから仕方ないかと

21 20/10/05(月)18:46:07 No.734115540

1955年の惨劇からの復帰とかいう前提がなけりゃそこまで過敏な反応にはならなかっただろうけどね

22 20/10/05(月)18:49:48 No.734116558

由良センセがあーっ!あーっ!飛んじゃった!って叫んでたの覚えてる 直前になんか変な動きしてるダウンフォースおかしいんじゃって言ってたからすげーなこの人ってなった

23 20/10/05(月)18:52:28 No.734117347

この時期のドイツ車は大体飛んでる

24 20/10/05(月)18:54:02 No.734117774

要はマグナムトルネードだろ

25 20/10/05(月)18:54:40 No.734117963

画像は予選でも飛んでる 1990年前半のザウバーも飛んでる 1960年代のは飛びすぎてめっちゃ観客巻き込んだ

26 20/10/05(月)18:54:44 No.734117986

>直前になんか変な動きしてるダウンフォースおかしいんじゃって言ってたからすげーなこの人ってなった 追走状態で前の車の影響受けすぎてるみたいな感じだったっけ飛ぶ寸前

27 20/10/05(月)18:54:45 No.734117997

これ見るたびルマン見ながらセックスしてたら由良拓哉の叫び声で中出ししちゃって今ではその時の子もすっかり大きくなりましたみたいな懐かしコピペを思い出す

28 20/10/05(月)18:56:01 No.734118376

>要はマグナムトルネードだろ マグナムトルネードというよりムーンサルトプレスって感じだった

29 20/10/05(月)18:56:46 No.734118594

今は車体の下を通す空気どころか中を通す空気まで計算に入ってるからどんどん進歩したんだなと感じる 最悪な条件が揃えば高速域でマシンが飛ぶのは今も起きるけどね スレ画はそれがあまりにも簡単に揃ってしまうマシンだった

30 20/10/05(月)18:57:50 No.734118914

飛行機の翼はざっくりカマボコみたいな形 スレ画も他の車もざっくりカマボコみたいな形 速度上げて良い感じの角度に持ち上げたら勢いよく飛ぶ 飛んだ

31 20/10/05(月)19:00:11 No.734119619

>1955年の惨劇からの復帰とかいう前提がなけりゃそこまで過敏な反応にはならなかっただろうけどね 予選と決勝で計3回も同じ飛ばし方した上に監督はマシンがヤバいの知ってたけど決勝レース強行したんだからそりゃ叩かれるよ… あとベンツ自体がこの時期Aクラスの横転問題だのがあって厳しいこと言われやすかったのもある

32 20/10/05(月)19:00:55 No.734119847

設計段階でサスストロークが足りないだの何だの弱点抱えてたのに急にカナード生やしたところで何の解決にもならねえすぎる…

33 20/10/05(月)19:02:53 No.734120510

>最悪な条件が揃えば高速域でマシンが飛ぶのは今も起きるけどね https://youtu.be/tg_ts4g0FrI ぶつけられると今でも飛ぶからねえ

34 20/10/05(月)19:04:01 No.734120895

へー飛行機も作ってたんだ

35 20/10/05(月)19:04:11 No.734120943

>あとベンツ自体がこの時期Aクラスの横転問題だのがあって厳しいこと言われやすかったのもある エルクテスト懐かしい スマートも横転してたしな…

36 20/10/05(月)19:06:42 No.734121762

>予選と決勝で計3回も同じ飛ばし方した上に監督はマシンがヤバいの知ってたけど決勝レース強行したんだからそりゃ叩かれるよ… いや周囲の方じゃなくメルセデスがもう金輪際二度とル・マンやらん!てなった方ね 翌年リベンジとか言ってただろうなって

37 20/10/05(月)19:06:47 No.734121787

>>最悪な条件が揃えば高速域でマシンが飛ぶのは今も起きるけどね >https://youtu.be/tg_ts4g0FrI >ぶつけられると今でも飛ぶからねえ 去年だかにスパ6時間でLMP2のマシンが単独で飛んでたし強力なエアロ性能持つ以上は起きる時は起きる ただいきなり直で構造に欠陥抱えてて簡単に飛んじまうマシンが出て来る事はこれ以降無かったな…

38 20/10/05(月)19:08:42 No.734122423

空力ハゲが予選後にその対処法だとまた飛ぶよって言ったらしいけど本当かは知らない

39 20/10/05(月)19:09:53 No.734122776

ポルシェとBMWも飛べる事にはあまり触れられない https://www.youtube.com/watch?v=0Xvai7iuubA スレ画は3回も飛んでるから次元が違うけど

40 20/10/05(月)19:11:08 No.734123149

ウェバーはこれで飛んでF1でも飛んで踏んだり蹴ったりだな

41 20/10/05(月)19:12:00 No.734123423

飛ばなければTS020と遜色ないタイムで走れる程度の速さはあるんだよね まあ飛んだんやけどなブヘヘ

42 20/10/05(月)19:12:21 No.734123552

>ポルシェとBMWも飛べる事にはあまり触れられない スレ画が特にセンセーショナルではあったけど他に飛んでた事例もひっくるめて 本腰入れて研究やらねーと今後飛びまくってやべーぞってなったのはある

43 20/10/05(月)19:12:57 No.734123742

街路樹に当たらずに済んだのが奇跡

44 20/10/05(月)19:13:58 No.734124065

グループCカーはスピンしたりして大きく姿勢乱すと簡単に飛ぶ

45 20/10/05(月)19:14:13 No.734124138

>街路樹に当たらずに済んだのが奇跡 たまたま少し前に本数減らすために切ってた所抜けたってのが豪運過ぎる

46 20/10/05(月)19:16:10 No.734124748

当時リアルタイムで見てたけどベンツだけ異様にピッチングしてたんだよな なんか空力おかしくね?って散々実況で言われてて実際飛んだ

47 20/10/05(月)19:16:15 No.734124771

LMPになった後もちょいちょい飛んでシャークフィン生えたな

48 20/10/05(月)19:17:07 No.734125021

創作であんな事故でドライバー無傷とかやったらご都合主義すぎるって言われかねないくらいには奇跡

49 20/10/05(月)19:18:35 No.734125506

シャークフィンは色々言われたけど単純な走行性能の寄与に加え スピンからの派生コンボを止める効果考えたらそりゃ付けるわな…ってなった

50 20/10/05(月)19:19:09 No.734125655

レース見てる人ならあれで死んでないの!?って事故を何個か知ってるだろうから大丈夫だろう あれで死んじゃったの…ってなる事故も見てるんだが

51 20/10/05(月)19:19:43 No.734125835

F1は飛ばないからこういうのはやっぱり難しいのか…

52 20/10/05(月)19:20:44 No.734126152

F1というかオープンホイールは空力特性そんな良くないから

↑Top