虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/05(月)14:46:53 延期悲... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/05(月)14:46:53 No.734065483

延期悲しい…

1 20/10/05(月)14:50:33 No.734066220

おあずけばっかりやん!

2 20/10/05(月)14:54:05 No.734066896

トップガンも来年になってたし…遠い… ナイル殺人事件が地味に再延期してて辛い… 燃えよ剣と峠も来年かなあ

3 20/10/05(月)14:54:32 No.734066983

マジで!?またコロナの影響?

4 20/10/05(月)14:54:43 No.734067021

10月予定だと思ってたけど再延期したの!?

5 20/10/05(月)14:55:26 No.734067172

そういえば昔撮影に使った銃とか小道具の窃盗犯は捕まったんだろうか

6 20/10/05(月)14:55:27 No.734067175

> 人気スパイシリーズ第25弾『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』の世界公開が、今年11月から2021年4月2日まで延期となった。プロデューサー陣は延期理由について、世界中の観客に劇場で映画を観てもらうため、と説明している。

7 20/10/05(月)14:57:41 No.734067619

一周回ってまた4月かハァー楽しみ伸びた

8 20/10/05(月)15:00:23 No.734068093

映画館に行く人にとっては007永遠に予告してるな…って奴

9 20/10/05(月)15:02:20 No.734068467

まあ来年って割ともうすぐ来年になるよ?

10 20/10/05(月)15:02:42 No.734068532

キングスマンもかな?

11 20/10/05(月)15:02:52 No.734068563

>マジで!?またコロナの影響? またっていうか アメリカとかまた最ロックダウンの兆し見せてるし アメリカ市場を捨てるのに他では公開しますとかは中々ならないし 大作ほど失敗できないからやっぱどうにもならんよな

12 20/10/05(月)15:03:05 No.734068603

なかなか引退できないクレイグ

13 20/10/05(月)15:04:00 No.734068776

007は好きだけどそれほど大傑作期待してる人も居ないでしょ?「だいたいいつもの感じで…」というか

14 20/10/05(月)15:04:12 No.734068825

TENETを見習え

15 20/10/05(月)15:05:02 No.734068986

今の今までスペクターで終わりかと思ってた…

16 20/10/05(月)15:05:06 No.734068998

TENETの未来人の仕業なんぬ…

17 20/10/05(月)15:05:41 No.734069113

正直クレイグボンドは最後までクオンタム編でやり切って欲しかった

18 20/10/05(月)15:05:45 No.734069126

TENETさっき観てきたけどよく分かんなかった!

19 20/10/05(月)15:06:02 No.734069188

>007は好きだけどそれほど大傑作期待してる人も居ないでしょ?「だいたいいつもの感じで…」というか といいつつ たまにスカイフォールみたいな秀作できるから期待の梯子降ろせない…

20 20/10/05(月)15:07:27 No.734069461

TENETが体を張って今公開するのはまずいな‥て示してくれたので

21 20/10/05(月)15:07:40 No.734069502

ディズニーも軒並み公開予定半年~1年ずらしてるけど ムーランだけ配信行きになったのは何でだろ

22 20/10/05(月)15:07:41 No.734069508

アメリカとかそっち系はもうコロナなんて関係ないって雰囲気なのかと思ってた

23 20/10/05(月)15:08:29 No.734069692

>ムーランだけ配信行きになったのは何でだろ 炎上するの分かってたんじゃね?

24 20/10/05(月)15:08:41 No.734069733

今の間隔開けた座席環境がだいぶ快適なのでどんどん公開してほしいのに

25 20/10/05(月)15:08:46 No.734069752

あんだけヒットしてると言われてるTENETもまだまだ製作費リクープ出来てないから それ以上に予算かけてる007も下手に動けん

26 20/10/05(月)15:08:57 No.734069796

>アメリカとかそっち系はもうコロナなんて関係ないって雰囲気なのかと思ってた ヨーロッパもだけどまたロックダウンとかし始めてる マスクほんとしない…

27 20/10/05(月)15:09:12 No.734069851

>アメリカとかそっち系はもうコロナなんて関係ないって雰囲気なのかと思ってた アメリカ人はコロナなんて風邪だマスクなんてクソだって言ってるけど それで安定して感染者増えてるから結局大都市ではまたロックダウンする羽目になってる 映画館も行けないから当然興行にも差し障る

28 20/10/05(月)15:09:41 No.734069949

当たり前だけど色んなとこに影響あるんだな…

29 20/10/05(月)15:10:32 No.734070131

>ヨーロッパもだけどまたロックダウンとかし始めてる イギリスで一日で13000人感染確認だもんな…再ロックダウンもするわ

30 20/10/05(月)15:11:13 No.734070272

冬も他の風邪あるし山場すぎる春が待ち遠しい

31 20/10/05(月)15:11:34 No.734070346

>アメリカとかそっち系はもうコロナなんて関係ないって雰囲気なのかと思ってた ニューヨークとかの大都市圏はずーっと映画館は閉鎖したまま 9月末~10月頭くらいには再開予定って言われてたけどここにきて別の大手映画館が また全国規模で閉鎖するかも…ってなってる

32 20/10/05(月)15:11:58 No.734070429

劇場公開に回したTENETが3億ドルくらいで微妙な感じ 配信にしたムーランは概算1.5億ドル前後でさらに微妙 この数字から公開も配信も今はダメだなって感じで延期になった流れだと思う

33 20/10/05(月)15:12:11 No.734070474

当然元から来年予定だったやつにも影響あるんだよな…

34 20/10/05(月)15:12:36 No.734070578

俺はロック様のジャングルクルーズが見たかった…

35 20/10/05(月)15:13:48 No.734070845

>当然元から来年予定だったやつにも影響あるんだよな… 全部が後ろにズレ込むだけだからな

36 20/10/05(月)15:13:56 No.734070873

>アメリカとかそっち系はもうコロナなんて関係ないって雰囲気なのかと思ってた 今こういう状況 https://news.yahoo.co.jp/byline/saruwatariyuki/20200930-00200760/

37 20/10/05(月)15:14:14 No.734070939

>この数字から公開も配信も今はダメだなって感じで延期になった流れだと思う 配信に関してはムーランってそんなに求心力あるかな?って思うんだ…

38 20/10/05(月)15:15:23 No.734071176

もしコロナの特効薬が開発されて全市民に行き渡った時が来たら映画館は大作映画で渋滞するんだろうか

39 20/10/05(月)15:15:44 No.734071238

MGMってそんな延期につぐ延期に耐えれる所なのかな? 今度のボンドは歴代最高額の予算使って広告費も凄い事になりそうだし

40 20/10/05(月)15:15:48 No.734071265

>TENETが体を張って今公開するのはまずいな‥て示してくれたので ニールみたいだな…

41 20/10/05(月)15:15:55 No.734071283

ムーランは劇場通さなかった分利益自体はあんまり悪くないみたいな話を聞く

42 20/10/05(月)15:16:39 No.734071429

ムーランは製作費はペイしたっぽい でもソウルフルワールドは配信限定にすんなよな

43 20/10/05(月)15:18:03 No.734071715

ムーラン前に2.3億ドルって出てたけどあれ集計した米ヤフーの計算違いだったんだっけ まあどうせ一般人からじゃ裏事情はどれが正しいのかかわからんが…

44 20/10/05(月)15:20:28 No.734072238

>ムーラン前に2.3億ドルって出てたけどあれ集計した米ヤフーの計算違いだったんだっけ >まあどうせ一般人からじゃ裏事情はどれが正しいのかかわからんが… そうなの? そのニュースだと北米だけでペイ出来てウハウハっぽかったのに

45 20/10/05(月)15:20:49 No.734072307

ダニエルクレイグって独特な顔立ちしてるよね 北欧系というか

46 20/10/05(月)15:21:02 No.734072351

>今こういう状況 >https://news.yahoo.co.jp/byline/saruwatariyuki/20200930-00200760/ ノーラン監督もロサンゼルス住んでて映画見に行けないからわざわざ隣町に行ったってニュースで見たな

47 20/10/05(月)15:21:29 No.734072455

ぺいっ

48 20/10/05(月)15:22:28 No.734072645

>そうなの? >そのニュースだと北米だけでペイ出来てウハウハっぽかったのに https://www.cbr.com/mulan-disney-plus-early-projections-inaccurate/ 英語の記事だけど 視聴者の数なんかおかしくない?って言われてる

49 20/10/05(月)15:22:53 No.734072734

レンタルDVDみてたら予告でワンウー1984がこの6月て

50 20/10/05(月)15:23:21 No.734072821

TENET男気あるなあ もう一回見に行こうかな

51 20/10/05(月)15:24:02 No.734072981

土壇場で配信になったムーランと違って 議論の余地なく配信送りになったアルテミスと妖精の身代金の気持ちを考えたことがあるか 金払って見てたら憤死するところだった

52 20/10/05(月)15:24:24 No.734073070

>TENET男気あるなあ >もう一回見に行こうかな 来週から特典カード貰えるらしいぞ! 急に特典付くくらいには日本では売れてるみたいだな

53 20/10/05(月)15:25:39 No.734073364

映画制作費に対するペイラインは倍額強のあたりだから同額~倍額の間じゃだめなのだ…

54 20/10/05(月)15:26:35 No.734073596

TENETは厳しいのは分かってたから最初から長期間公開のつもりでいてその影響で ワンダーウーマン1984を再延期したりした けどまた他の映画館も閉鎖ってなると厳しいだろうな…

55 20/10/05(月)15:26:53 No.734073663

TENETは都内で公開当日と一昨日二回見に行ったけど 二回目はちょっと人少なかった印象 4DXだったからってのもあるだろうけど…

56 20/10/05(月)15:27:32 No.734073805

しばらくIMAXはテネット一色かな

57 20/10/05(月)15:27:49 No.734073872

興収は劇場が半分持ってくからな 配信だと総取りだけど

58 20/10/05(月)15:28:09 No.734073930

>でもソウルフルワールドは配信限定にすんなよな 音楽映画なのに映画館で見れないとかありえないし 頼むから劇場公開してくれ

59 20/10/05(月)15:28:26 No.734073995

>ヨーロッパもだけどまたロックダウンとかし始めてる >マスクほんとしない… いっぽう日本のインフルエンザは

60 20/10/05(月)15:28:34 No.734074020

>しばらくIMAXはテネット一色かな どっこい日本だと鬼滅の刃が始まります

61 20/10/05(月)15:29:15 No.734074182

お前の近日はいつわかるんだエバンゲリオン

62 20/10/05(月)15:29:24 No.734074228

>しばらくIMAXはテネット一色かな そりゃ他にIMAXでやる映画ないからな!

63 20/10/05(月)15:29:42 No.734074285

テネットはノーランがぜってえ公開しろよ!!って 製作会社を脅し…お願いしたからね

64 20/10/05(月)15:29:45 No.734074292

コロナ抜本解決策がなんも示されないうちにまた冬が来てしまう…

65 20/10/05(月)15:30:08 No.734074369

日本だとかなり平常時に近くなったけどアメリカはまだまだだな…

66 20/10/05(月)15:30:28 No.734074440

アニメのIMAX化ってきちんとできるものなのかな まあなんちゃってIMAXでも殆どの人気にしないからいいか

67 20/10/05(月)15:31:05 No.734074569

ファンタジービースト3早く観てぇ

68 20/10/05(月)15:31:09 No.734074581

小粒な洋画ばかりで大作みたいよぉお

69 20/10/05(月)15:31:24 No.734074627

>議論の余地なく配信送りになったアルテミスと妖精の身代金の気持ちを考えたことがあるか >金払って見てたら憤死するところだった 原作好きなんだけどそんなひどいの…

70 20/10/05(月)15:31:34 No.734074670

>日本だとかなり平常時に近くなったけどアメリカはまだまだだな… もうマスクつけて外出するのが普通になってしまった 今は息しやすくて冷感の布マスクとかも普通に売ってて助かる

71 20/10/05(月)15:31:40 No.734074692

>アニメのIMAX化ってきちんとできるものなのかな >まあなんちゃってIMAXでも殆どの人気にしないからいいか IMAXじゃない作品のIMAX化て何するんだろう

72 20/10/05(月)15:31:46 No.734074714

>日本だとかなり平常時に近くなったけどアメリカはまだまだだな… 冬が来るから油断禁物だけどかなり元に戻ってきたよね 海外はまだまだやばい

73 20/10/05(月)15:31:53 No.734074741

これでテネットアカデミー取れる可能性が上がったぜ!と思ったらアカデミー賞が条件変えてきやがった

74 20/10/05(月)15:32:04 No.734074785

TENETはさすがにIMAXで3回見ちゃうともうお腹いっぱいだから 吹き替え始まらないかなーって

75 20/10/05(月)15:32:20 No.734074826

>映画館に行く人にとっては007永遠に予告してるな…って奴 大阪のなんばパークスだとキングスマンも永遠に予告している… どっちも早く見たい…

76 20/10/05(月)15:32:30 No.734074869

>日本だとかなり平常時に近くなったけどアメリカはまだまだだな… 戻らず半分満席が続いてほしかったよ…

77 20/10/05(月)15:32:39 No.734074892

来日して法被着せられたノーランに「TENET、観テネット!」って言って欲しかった

78 20/10/05(月)15:32:50 No.734074940

応援のつもりでテネット見に行くかな

79 20/10/05(月)15:33:34 No.734075110

>戻らず半分満席が続いてほしかったよ… 映画館側はしんどいだろうけど客としては近くにやばい人が来てうんざりするリスクかなり減るからね…

80 20/10/05(月)15:33:43 No.734075139

ブラックウィドウも予告入っては延期入っては延期だな…

81 20/10/05(月)15:34:17 No.734075265

もともとスクリーン大量確保する気が無い小粒作品はまあふつーだな

82 20/10/05(月)15:34:17 No.734075266

>原作好きなんだけどそんなひどいの… 父親を誘拐した犯人については解決しないので…

83 20/10/05(月)15:34:22 No.734075281

テネットちょうど何回か見てもいい内容だからある意味ラッキーか

84 20/10/05(月)15:35:01 No.734075425

ポイント持て余してるしヴァイオレットちゃんでも見に行こうかな

85 20/10/05(月)15:36:30 No.734075753

見てなかった1/2の魔法でも見に行こうかな

86 20/10/05(月)15:36:50 No.734075834

>>日本だとかなり平常時に近くなったけどアメリカはまだまだだな… >戻らず半分満席が続いてほしかったよ… まだイオンシネマとか半分のとこもある

87 20/10/05(月)15:37:03 No.734075881

海外も映画やドラマの撮影は続々再開してるんだけどねえ… 今の状況じゃ作っても流せるのはいつになるやら

88 20/10/05(月)15:37:34 No.734075975

>見てなかった1/2の魔法でも見に行こうかな ティッシュを忘れずに持ってくんだぞ

89 20/10/05(月)15:38:09 No.734076108

また冬になったら爆発的に増えるかもしれんしにっちもさっちもいかん感じだ

90 20/10/05(月)15:38:22 No.734076159

>>見てなかった1/2の魔法でも見に行こうかな >ティッシュを忘れずに持ってくんだぞ そんなにいやらしいのか…

91 20/10/05(月)15:38:24 No.734076165

コロナの影響少ないとこ先行公開すると海賊版が即溢れ返るからな…

92 20/10/05(月)15:38:26 No.734076173

>ティッシュを忘れずに持ってくんだぞ シコれる映画なの?

93 20/10/05(月)15:38:31 No.734076194

>ティッシュを忘れずに持ってくんだぞ そんなにエロいの?!

94 20/10/05(月)15:38:46 No.734076246

109シネマズもまだ当分は間隔あけるみたいよ 業界団体の取り決めで通常どおりの販売にした場合食べ物持ち込み禁止にせざるを得ないからって

95 20/10/05(月)15:39:18 No.734076364

街歩くのも店入るのも美味しいもの食べるのも人減った状況が快適すぎるよね

96 20/10/05(月)15:39:24 No.734076396

劇場でシコるとかニューシネマパラダイスか!

97 20/10/05(月)15:39:31 No.734076424

まぁ兄貴の方好みの人はいるかもしれないけどさぁ…

98 20/10/05(月)15:39:31 No.734076426

頭オチンポかよ…

99 20/10/05(月)15:40:32 No.734076644

TENET頑張って欲しいからもう1回くらい行こうかな… ニールのカード欲しい

100 20/10/05(月)15:40:37 No.734076665

確かに2分の1の魔法の未亡人はえろかもしれん

101 20/10/05(月)15:41:30 No.734076847

劇場の見てると普段気にも留めない邦画の上映予定がめっちゃある…

102 20/10/05(月)15:42:08 No.734077005

コナンとか来年に延期しなくても良かったのに…

103 20/10/05(月)15:42:32 No.734077078

個人的にミッドナイトスワンを見て欲しいぞ草彅剛はやっぱり演技うめえよ

104 20/10/05(月)15:43:08 No.734077197

>コナンとか来年に延期しなくても良かったのに… 90億確実だったもののコロナ損失は上も怖いんだろうよ

105 20/10/05(月)15:43:51 No.734077351

延期したせいですぐまたピクサー映画が始まる…

106 20/10/05(月)15:44:21 No.734077439

ドラえもんの映画が今のところ去年の6割しか興収入ってないあたり家族客はあんまり戻ってないな…

107 20/10/05(月)15:44:38 No.734077503

子供向けはタイミング逃すくらいなら一年待った方がいいって判断も分からなくはない

108 20/10/05(月)15:45:19 No.734077662

WBは邦画でも今年公開が殆ど無くなってる…

109 20/10/05(月)15:45:43 No.734077742

コナンは来年二本やらないかな…

110 20/10/05(月)15:46:29 No.734077899

>個人的にミッドナイトスワンを見て欲しいぞ草彅剛はやっぱり演技うめえよ いい映画なんだけど見てておつらい…

111 20/10/05(月)15:46:56 No.734077989

これで年内に洋画大作が公開するのモンハンだけ? ナイル川はやるっけ

112 20/10/05(月)15:47:20 No.734078057

>ドラえもんの映画が今のところ去年の6割しか興収入ってないあたり家族客はあんまり戻ってないな… FATEが続き物で前作より数字上げてるのと比べるとやっぱ層によって戻り具合違うよね

113 20/10/05(月)15:47:37 No.734078107

流すもん無くなってからでいいからジブリ第二弾やって欲しい

114 20/10/05(月)15:47:50 No.734078157

>IMAXじゃない作品のIMAX化て何するんだろう IMAX-DMR(digital re-mastering)

115 20/10/05(月)15:48:23 No.734078266

>流すもん無くなってからでいいからジブリ第二弾やって欲しい やりたいと劇場側はノリノリで声かけたんだけど 肝心のジブリの方がこれからの新しい作品を優先してと断ったみたいだよ

116 20/10/05(月)15:48:48 No.734078347

>ナイル川はやるっけ 12月 https://20thcenturystudios.jp/movie/nile-movie.html

117 20/10/05(月)15:48:51 No.734078363

>これで年内に洋画大作が公開するのモンハンだけ? >ナイル川はやるっけ モンハンが年内になってるのは海外のみで日本も前倒しになるかは不明 ナイル川は延期になったけど一応今のところ12月公開

118 20/10/05(月)15:49:00 No.734078395

一年延びたのか…つらい

119 20/10/05(月)15:49:26 No.734078481

>これで年内に洋画大作が公開するのモンハンだけ? ワンウー1984 12月予定

120 20/10/05(月)15:49:36 No.734078509

昔は旧作を何本立てとかで垂れ流し続ける映画館もあったなと思い出すリバイバル上映ブーム

121 20/10/05(月)15:49:43 No.734078533

>来週から特典カード貰えるらしいぞ! >急に特典付くくらいには日本では売れてるみたいだな 横からだが知らなかった 見たい映画が軒並み延期しちゃってるから カードコンプする勢いで通うかな…

122 20/10/05(月)15:49:52 No.734078573

>肝心のジブリの方がこれからの新しい作品を優先してと断ったみたいだよ ラピュタと紅の豚だけでもやって欲しかった…

123 20/10/05(月)15:50:40 No.734078732

最近映画館いっても大作洋画少なくて 今年これくらいかなと思ってたのに…

124 20/10/05(月)15:50:54 No.734078776

ワンウーは頼むからまたの延期がありませんように… ムビチケも買ったし

125 20/10/05(月)15:52:59 No.734079188

TENETも日本でのノーラン作品だとインセプションに次ぐヒットなんだよな 家族向けは厳しいがそれ以外だと結構戻りつつある

126 20/10/05(月)15:53:59 No.734079387

>昔は旧作を何本立てとかで垂れ流し続ける映画館もあったなと思い出すリバイバル上映ブーム 午前十時の映画祭終わっちゃった…と思ったら来年の4月からまたやるみたいで超嬉しい

127 20/10/05(月)15:54:54 No.734079546

ソウルフルワールドは久々に予告見て見てえー!ってなった映画なので早めにやってほしいなあ

128 20/10/05(月)15:56:26 No.734079830

>大阪のなんばパークスだとキングスマンも永遠に予告している… 久々に西北ガーデンシネマ行ったらキングスマン二月の特大ポスターがあって 何年の二月だ?ってちょっと混乱したの思い出した

129 20/10/05(月)15:57:22 No.734079994

ティージョイ系市松席じゃなくなってたけど前のやつの頭が気になって仕方なかった

130 20/10/05(月)15:58:13 No.734080158

近所にF91の4DX来るの待ってる

131 20/10/05(月)16:03:05 No.734081071

一席空けやめてるとこ出てきてるけど大丈夫なのかな…

132 20/10/05(月)16:03:19 No.734081111

アメリカは危機管理しなきゃいけない政府高官でさえマスクしてなくてそりゃクラスター化するわ!ってかんじ

133 20/10/05(月)16:03:55 No.734081226

クレイグ版ボンドもこれで完結か 次は誰になるか楽しみ

134 20/10/05(月)16:04:40 No.734081350

>一席空けやめてるとこ出てきてるけど大丈夫なのかな… 全席開放だとポップコーンとか食べ物の販売を止めてるらしい 飲み物はおっけ

135 20/10/05(月)16:05:43 No.734081548

>一席空けやめてるとこ出てきてるけど大丈夫なのかな… 映画館で感染とかは無いと思うけど 日本もボチボチ気が緩んで来た頃だから しばらくしたらまた最自粛の流れにはなるかなとは思う

136 20/10/05(月)16:05:48 No.734081563

一席空け環境が快適すぎて永遠に戻って欲しくない… でもこんなん続けてたら映画館が死ぬ…

137 20/10/05(月)16:06:09 No.734081607

>クレイグ版ボンドもこれで完結か >次は誰になるか楽しみ トムハーディとかいう噂もあるけどトムハーディにジェームズボンドのイメージ結びつかねえなあ…

138 20/10/05(月)16:06:14 No.734081621

>全席開放だとポップコーンとか食べ物の販売を止めてるらしい 入場前に食べるのはセーフ!というすごい綱渡りでチュロスとか売ってるよ

139 20/10/05(月)16:09:25 No.734082221

ポップコーン食べながら映画見るのが好きなので 早くいつもの日常に戻ってほしいなあ

140 20/10/05(月)16:10:44 No.734082461

>入場前に食べるのはセーフ!というすごい綱渡りでチュロスとか売ってるよ それは…映画館の売店である利点が死んでいないか…? でも売らないよりはってことなんだろうな

141 20/10/05(月)16:12:06 No.734082696

劇場としては売店収入も大きいみたいだからね

142 20/10/05(月)16:13:08 No.734082895

>それは…映画館の売店である利点が死んでいないか…? >でも売らないよりはってことなんだろうな 入場前の時間潰しにはならなくはないからな… コラボポップコーンの類いは元々お持ち帰り対策してるし

143 20/10/05(月)16:14:33 No.734083152

自粛明け後洋画全くやってないわけじゃないよね?

144 20/10/05(月)16:16:35 No.734083531

>トムハーディとかいう噂もあるけどトムハーディにジェームズボンドのイメージ結びつかねえなあ… ヘンリーカヴィルとか見てぇなぁ

145 20/10/05(月)16:16:37 No.734083534

>自粛明け後洋画全くやってないわけじゃないよね? 少なくとも日本で大作はやってた記憶無いな 小規模作品はちょこちょこやってると思う

146 20/10/05(月)16:16:38 No.734083545

>自粛明け後洋画全くやってないわけじゃないよね? 大作系が延期になりがちなだけで洋画全般やってないわけじゃないよ 適当な映画館の上映スケジュール見ればなんかしらはやってる

147 20/10/05(月)16:17:02 No.734083623

ようこそ映画音響の世界へは劇場で見る価値がある映画だ ドキュメンタリー好きならオススメ

148 20/10/05(月)16:17:19 No.734083689

>> 人気スパイシリーズ第25弾『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』の世界公開が、今年11月から2021年4月2日まで延期となった。プロデューサー陣は延期理由について、世界中の観客に劇場で映画を観てもらうため、と説明している。 延期先も駄目なんじゃないですかね…?

149 20/10/05(月)16:19:28 No.734084085

>延期先も駄目なんじゃないですかね…? 恐らくな だがどうにもならん

150 20/10/05(月)16:19:53 No.734084150

緊急事態宣言あけてから公開されたそれなりに大作映画だとソニックかな

151 20/10/05(月)16:21:53 No.734084521

>>トムハーディとかいう噂もあるけどトムハーディにジェームズボンドのイメージ結びつかねえなあ… >ヘンリーカヴィルとか見てぇなぁ カヴィルはめっちゃやりたがってるな

↑Top