20/10/05(月)14:04:24 ヘッド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/05(月)14:04:24 No.734056964
ヘッドセットつけてるのが辛くなってきたからマイク買いたいのだけどよくわかんないのでおすすめ教えて
1 20/10/05(月)14:05:12 No.734057127
Shureのsm57
2 20/10/05(月)14:05:20 No.734057152
SHURE SM58
3 20/10/05(月)14:07:32 No.734057615
まず値段か音質重視するか決めて 一人でやるか複数でやるか決めてからにして
4 20/10/05(月)14:08:43 No.734057826
AT2020
5 20/10/05(月)14:09:20 No.734057943
予算と何やるかくらい書け
6 20/10/05(月)14:10:11 No.734058106
>まず値段か音質重視するか決めて >一人でやるか複数でやるか決めてからにして ごめん… 値段は1万円前後で一人用だと思います
7 <a href="mailto:s">20/10/05(月)14:11:27</a> [s] No.734058359
>値段は1万円前後で一人用だと思います あとデスクに置くのでスタンドつきのが望ましいです
8 20/10/05(月)14:14:11 No.734058911
KU100
9 20/10/05(月)14:15:18 No.734059143
コンデンサーマイク選ぶと周囲の音拾いすぎるから ダイナミックマイクにするといいよ
10 20/10/05(月)14:15:29 No.734059181
AT2020USB+
11 20/10/05(月)14:19:52 No.734059960
何に使うかによる
12 20/10/05(月)14:20:19 No.734060046
sm57いいよね…
13 20/10/05(月)14:20:42 No.734060131
>コンデンサーマイク選ぶと周囲の音拾いすぎるから >ダイナミックマイクにするといいよ うちも高いのに変えたらやたら音拾うようになったから安物にもどした
14 20/10/05(月)14:21:35 No.734060306
RTX Voice通せば拾った環境音きれいに消してくれるよ
15 20/10/05(月)14:21:40 No.734060330
AT9931PC
16 20/10/05(月)14:21:41 No.734060335
1万ならAT2020でいいんじゃないの 用途すらわかんないんじゃそんくらいしか言えないよ
17 20/10/05(月)14:22:56 No.734060584
オーディオインターフェースはあるの? そこから揃えるの?
18 20/10/05(月)14:22:58 No.734060595
もともとヘッドセットで使ってたくらいの用途だし1万もいらんだろ
19 20/10/05(月)14:23:34 No.734060705
これは嘘松
20 20/10/05(月)14:24:38 No.734060915
人のおすすめでも自分の環境にあわないことあるのがマイクだぞ
21 <a href="mailto:s">20/10/05(月)14:28:49</a> [s] No.734061670
何回もごめん用途はdiscordでボイスチャット 自分で調べた限りだとk670っていうのが身の丈にあってそうなんだけどどうかな
22 20/10/05(月)14:30:34 No.734061999
>AT9931PC ボイチャならこれで十二分
23 20/10/05(月)14:30:53 No.734062070
俺もマイク買おうと思ってたから参考にさせてもらおう 入力はいわゆるステレオプラグ?しか使えないけど
24 20/10/05(月)14:31:29 No.734062183
いいんじゃないの あとポップガードとマイクアームとかは買った方がいいかもよ
25 20/10/05(月)14:31:39 No.734062214
多少アシは出るけどC747とか
26 20/10/05(月)14:32:00 No.734062301
ボイチャなら十分
27 20/10/05(月)14:32:35 No.734062428
ゼンハイザーを買え
28 20/10/05(月)14:32:50 No.734062485
ボイチャ用途でマイクだけに6000だすのはかなり勿体ない気がする
29 20/10/05(月)14:33:07 No.734062550
歌いたいとかならちゃんとしたコンデンサー買ったほういいけどな
30 20/10/05(月)14:35:27 No.734063050
配信&通話に使うともう少し値段が上がるよね
31 20/10/05(月)14:36:34 No.734063296
俺も配信用のマイク新しくしようと思ってたからここで挙がったのあとで調べてみる
32 20/10/05(月)14:38:24 No.734063703
必要最低限だったらECM-PCV80Uでもいいけど やっぱ今はもうちょい良いのにしたいだろうしな
33 20/10/05(月)14:38:56 No.734063822
配信とか通話でもべつに値段そんな必要ないかと 下手に一万くらいのにしても逆に音籠もったりするし結局環境による
34 20/10/05(月)14:39:32 No.734063954
ちゃんとUSB接続か調べるのよ
35 20/10/05(月)14:39:45 No.734063998
高いマイクって安いのに比べてどの辺が特に優れてんの?
36 20/10/05(月)14:40:50 No.734064231
1万くらいのマイク使ってるけどなんか音こもってんな…ってなってる オーディオインターフェースも使ってんだけどな…
37 20/10/05(月)14:40:51 No.734064235
>高いマイクって安いのに比べてどの辺が特に優れてんの? 聞きゃわかる
38 20/10/05(月)14:41:28 No.734064390
いいマイク使うならマイク以外にも金をかけることになる
39 20/10/05(月)14:41:52 No.734064467
>1万くらいのマイク使ってるけどなんか音こもってんな…ってなってる なんかノイズリダクション乗ってるんじゃないの
40 20/10/05(月)14:44:21 No.734064959
30000くらいの買ったけど配信には不要だった 少なくとも俺の声では7000円くらいのと大差なかった 単一指向性ならなんでもいい気がする
41 20/10/05(月)14:45:17 No.734065145
>自分で調べた限りだとk670っていうのが身の丈にあってそうなんだけどどうかな FIFINEで冒険するくらいなら安いマランツでもいいと思う
42 20/10/05(月)14:47:37 No.734065644
VRChat 向けのマイクが欲しい
43 20/10/05(月)14:49:58 No.734066103
1万位のレコーダーかったらUSBで繋ぐとマイクになってめっちゃ音質良くて使ってる ただすごい音拾うから違う意味で困る
44 20/10/05(月)14:50:36 No.734066228
無線のピンマイクでボイロ用の手ごろなのないかな
45 20/10/05(月)14:50:48 No.734066266
スマホのマイクめっちゃいいことに気付いたからこれマイクがわりに使えないかな
46 20/10/05(月)14:51:58 No.734066487
ヘッドセットの替えだったら一人用に決まってんだろハゲ!
47 20/10/05(月)14:51:59 No.734066493
fifineの安コンデンサ用途がボイチャ程度ならいいと思うよ レコーディングしたいならうっすらホワイトノイズ乗るから向かないけど
48 20/10/05(月)14:52:09 No.734066525
マイクって音拾う指向性が結構分けて作られてるよね
49 20/10/05(月)14:52:53 No.734066656
マイク買い換えたらキーボードの音拾うようになってそれフィルタリングする設定にしたら声にも少し違和感が出てなんだかなぁという感じ 意地で使ってたら前の音のほうがいいと言われて泣いた 難しいものだ
50 20/10/05(月)14:52:54 No.734066663
sm58みたいなダイナミックマイクって胸キュン?
51 20/10/05(月)14:53:32 No.734066784
よく拾うとそれはそれで困るからな 本当に買って試すしかないから怖い
52 20/10/05(月)14:53:36 No.734066797
まずボイチャ程度の予定の人の家にはファンタム電源が無いんだ
53 20/10/05(月)14:53:59 No.734066873
手頃のマイクなかったからずっとZoom H6をラインアウトしてPCに入れてた 音は良いみたいだけど給電が必要でちょっと面倒くさい
54 20/10/05(月)14:54:01 No.734066885
ボイチャ通すならどうせノイズ消すことになるから高いのやめとけ
55 20/10/05(月)14:54:08 No.734066904
単指向って書かれても結構ピンキリだしな…
56 20/10/05(月)14:55:33 No.734067207
sm58とかってpcに通す前にオーディオインターフェイスいるんじゃないかな 下手したらそっちの方がマイクより高そう
57 20/10/05(月)14:56:03 No.734067306
いいマイク買ってもイコライザーとかのフィルターかけれる知識がないと結局意味ないし自分の声にがっかりするだけ
58 20/10/05(月)14:56:47 No.734067465
オーディオインターフェース高いよね… びっくりしたわ
59 20/10/05(月)14:57:01 No.734067511
AT2020USBは買ってすぐ使えるよ
60 20/10/05(月)14:57:39 No.734067613
オーディオは沼だよ こだわりだしたらキリがない
61 20/10/05(月)14:58:18 No.734067734
マイクがどうあれnvidiaのグラボ使ってるんならRTX voiceはいれとけ 2000番台じゃなくても使えるから
62 20/10/05(月)14:59:21 No.734067916
オーディオインターフェース欲しいけど人気商品は入荷待ち(時期未定)だし転売で値段上がってる…
63 20/10/05(月)14:59:49 No.734068003
>オーディオインターフェース高いよね… >びっくりしたわ ちょっとマイクつなぐだけでいいんだけど買おうと思ってたマイクより高いなってなるのよくある
64 <a href="mailto:s">20/10/05(月)15:01:22</a> [s] No.734068284
RTXvoiceはradeon使ってるから出来ないんだ とりあえず挙げてくれたやつと意見みてもう少し悩むねありがとう
65 20/10/05(月)15:01:25 No.734068292
まずは一万前後のUSB接続の買ってから 音質とか気になったら次にうつればいい
66 20/10/05(月)15:01:57 No.734068397
discord用にマランツのPodPack1買ったけどこの価格帯でも相当オーバースペックだと思う
67 20/10/05(月)15:05:07 No.734069001
オーディオインターフェースは何が良いんだろう 調べたら初心者はAG03とUR22Cがいいらしいけどよく分かんない
68 20/10/05(月)15:05:39 No.734069106
>sm58みたいなダイナミックマイクって胸キュン? 良い環境で使えるならコンデンサマイクの方が綺麗に録れるよ ただダイナミックマイクはクソみたいな環境でもそれなりに良く録音できるし壊れにくい ウチのはSM57は10年以上使っているけどまだ壊れる気がしない
69 20/10/05(月)15:05:39 No.734069110
SM58かAT2020に配信にも便利なYAMAHAのAG03とかお安めのミキサーとか内蔵したインターフェイス買うのが安定だと思うけど ある程度身体動かすならSHUREとかの首掛けマイクとかも検討したほうがいい
70 20/10/05(月)15:07:57 No.734069577
AG03最近買ったけど18kもするのね…
71 20/10/05(月)15:08:14 No.734069631
UR22Cは低レイテンシでギター鳴らせるけど 録音の音量は小さいので使いづらいと思う ステレオプラグはでかい奴しかないし(変換はできるけど)
72 20/10/05(月)15:09:17 No.734069867
PCに繋いでマイク刺さってスピーカーとヘッドホンの切り替えが 出来りゃそれでいいんだけどねって程度の商品はなかなか無い
73 20/10/05(月)15:10:11 No.734070051
>ボイチャ用途でマイクだけに6000だすのはかなり勿体ない気がする でも最初それだけ使えば後はヘッドセットに縛られず好きなイヤホンヘッドホン使えるぜ?
74 20/10/05(月)15:12:24 No.734070532
>オーディオインターフェース高いよね… >びっくりしたわ マイクに繋ぐだけならこういうのもあるぞ https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/173217/
75 20/10/05(月)15:12:37 No.734070580
サラウンドヘッドホンがマジでオーディオ全体で見るとニッチというか売れてないっぽくって ヘッドセット除くとめちゃくちゃ選択肢減るんだよな… SONY…大人しくHW700の正当後継を出せ……
76 20/10/05(月)15:12:50 No.734070620
VCで何したいのおうた歌いたいの話したいの 前者ならともかく後者は高音質とか逆に邪魔だぞ
77 20/10/05(月)15:13:09 No.734070697
ZOOMやAKGの配信向けUSBマイクも優秀だからそういうのから始めるという手もある モード切り替えでモノステレオ対面ラジオ収録とか全部対応できるのとかある
78 20/10/05(月)15:14:02 No.734070893
ボイロ用に使うって意味だと最初からノイズキャンセリング使ったら声の頭の方削られて逆に認識悪くなったとかあったな…
79 20/10/05(月)15:14:07 No.734070916
ポイント余ってたから前にECM-PCV80U買ったけど コルタナさんに話しかけた以外使ってないな…
80 20/10/05(月)15:14:21 No.734070962
AG03アマゾンで在庫復活してんじゃん
81 20/10/05(月)15:14:40 No.734071036
ソニーのPCV80U安いし機材いらなくて音もボイチャなら十分だからいいよ
82 20/10/05(月)15:15:00 No.734071094
>ボイロ用に使うって意味だと最初からノイズキャンセリング使ったら声の頭の方削られて逆に認識悪くなったとかあったな… ボイロにノイキャン使う意味あるのかな 居酒屋レベルの雑踏の中で配信してるとかならともかく…
83 20/10/05(月)15:15:06 No.734071129
USBマイクはホワイトノイズ乗るイメージある
84 20/10/05(月)15:15:23 No.734071180
ゲームばっかやってるならどうせなら配信とかしてみようかなと思っても マイクってどこ調べてもバラバラで超悩んでたからこういうスレはありがたい
85 20/10/05(月)15:15:49 No.734071267
ソニーの定番80はウチだとUSB2.0使ったり延長したりしてもホワイトノイズ乗ったな
86 20/10/05(月)15:16:12 No.734071338
3dio fsいいよね
87 20/10/05(月)15:16:43 No.734071443
配信するならコンデンサーマイクがいいよな 音質重要すぎるし
88 20/10/05(月)15:17:12 No.734071539
マイクの比較動画とか見たけど同じ価格帯やメーカーで 割と違うから慎重に決めなきゃと思って1年経過した
89 20/10/05(月)15:18:02 No.734071710
配信するならマイクより先に防音室だよ もう問題ない季節だけどエアコンも禁止だぞ
90 20/10/05(月)15:19:17 No.734071986
楽器とかおうたとかやりたいけどマイクもオーディオインターフェースもだけど防音がなぁ
91 20/10/05(月)15:19:31 No.734072040
パソコン通すならマイクは買ってみなきゃわからないよ 人のレビューじゃ判断できない
92 20/10/05(月)15:19:45 No.734072092
そういや賃貸で歌配信とかって普通どうやってんのかな
93 20/10/05(月)15:20:27 No.734072232
ちゃんと防音設備整ってるとこに引っ越そうか?
94 20/10/05(月)15:20:41 No.734072283
オーディオインターフェイスはマイク入力のみと思うと割高だから ミキサーとしての機能が豊富なやつ買って家のオーディオ周りを一元管理する母艦にするんだ
95 20/10/05(月)15:20:55 No.734072326
聞き取りやすさと音質は別物だから用途次第だなほんと
96 20/10/05(月)15:21:23 No.734072425
防音は自分の声を外に漏らさないのも大事だけど 外からのノイズをシャットアウトする目的でもかなり大事
97 20/10/05(月)15:21:36 No.734072474
マイクの使用用途はVCくらいなんだけど ヘッドセットのマイクとそんな違うもんなの?
98 20/10/05(月)15:22:42 No.734072703
>マイクの使用用途はVCくらいなんだけど >ヘッドセットのマイクとそんな違うもんなの? 高いのはそりゃ違う 安いのはヘッドセットのほうがマシだったりする
99 20/10/05(月)15:22:51 No.734072728
多少動いても位置関係が変わらないヘッドセットの方が通話程度ならいいのでは?と思うようになった
100 20/10/05(月)15:23:04 No.734072765
賃貸で配信するなら防音室つくったほういい 歌うレベルならカラオケとかいって録音したほういい
101 20/10/05(月)15:23:52 No.734072940
リスニング用の普段使いのヘッドホンにもってなるともう分けるしかなくなる
102 20/10/05(月)15:24:18 No.734073040
>そういや賃貸で歌配信とかって普通どうやってんのかな ニコニコ全盛期は気にせずやって凸される配信者が多かった 最近はカラオケから配信できたりするからそうしてるんじゃない?
103 20/10/05(月)15:24:32 No.734073099
ボイチャ用途でエフェクターとかの機材買うのって意味あるの? 安いソフトウェアボイスチェンジャーがあれば費用高めのハードウェアがあるけど
104 20/10/05(月)15:25:43 No.734073376
ボイチェンは元の声次第すぎる ソフトで十分な人もいればハードウェア使っても耳障りな人もいる
105 20/10/05(月)15:25:46 No.734073387
>多少動いても位置関係が変わらないヘッドセットの方が通話程度ならいいのでは?と思うようになった 無線ヘッドセットが一番気楽だわってなった
106 20/10/05(月)15:25:50 No.734073406
>ボイチャ用途でエフェクターとかの機材買うのって意味あるの? 断言してやる ない
107 20/10/05(月)15:25:50 No.734073407
>ボイチャ用途でエフェクターとかの機材買うのって意味あるの? >安いソフトウェアボイスチェンジャーがあれば費用高めのハードウェアがあるけど ハードウェアボイチェンはほぼ遅延ゼロで変換できるのが何よりの強み 自分の声聴きながら歌うとかだとこれができないとキツい ただし何重にもプラグイン噛ませられるソフトウェアと比べるとボイチェンの精度そのものが低い
108 20/10/05(月)15:26:03 No.734073465
どうでも良いけど自分の声って気持ち悪いよね
109 20/10/05(月)15:26:12 No.734073499
騒音はマジでメンタル破壊されて殺傷沙汰にまで発展する可能性すらあるからな 一軒家ならまあ窓だけそれなりの対策しときゃよっぽどデカい声で騒がない限り大丈夫だろうけど
110 20/10/05(月)15:27:07 No.734073708
配信に人生をかけるなら防音室レンタルしてもいいかもね https://rental.jp.yamaha.com/shop/c/c3042/
111 20/10/05(月)15:27:09 No.734073721
>どうでも良いけど自分の声って気持ち悪いよね そりゃ聞こうとしなきゃ一生聞かんからな
112 20/10/05(月)15:27:10 No.734073725
>どうでも良いけど自分の声って気持ち悪いよね 一生慣れる事ない気がしている…
113 20/10/05(月)15:27:26 No.734073783
そもそも自分で喋って自分自身に聞こえてる声と他人が聞いてる声違うからねえ 自分に聞こえてる声をイメージして録音した声を聞くと籠ってるのかもともと他人にそう聞こえてるのか自分じゃ判断できないし
114 20/10/05(月)15:27:32 No.734073803
ちょいヘッドセットつなげて歌って録音してみたんだけど遅延あると全然歌えなくなるね… あれハードウェアなら問題ないぐらいになるのかな…
115 20/10/05(月)15:27:58 No.734073911
>どうでも良いけど自分の声って気持ち悪いよね むしろめっちゃイケメンボイスに聞こえるぜ! VCしてるフレからは何も言われたことないからナルシストなだけだぜ!
116 20/10/05(月)15:28:13 No.734073949
>どうでも良いけど自分の声って気持ち悪いよね 音質が良ければ良いほどこんなネットリした声なんだ…って衝撃受けるよね
117 20/10/05(月)15:28:59 No.734074126
自分の声は一ヶ月も動画編集すりゃ慣れる
118 20/10/05(月)15:29:21 No.734074207
よくボソボソ喋るなって言われてそんなに?と思って自分の声録音して聞いてみたら 思ってたのの5倍ぐらいボソボソ喋ってたし客観視するためにも一回ぐらい聞いてみるもんだ
119 20/10/05(月)15:29:33 No.734074256
ヘッドセットはマイク付いて色々な機能ついてる割に安いから音はその分悪いんだろうなって思ってる
120 20/10/05(月)15:29:34 No.734074258
モニターして聞いただけでもこんなに発声もごもごだったんだ…って絶望する もっとちゃんと喋ってるつもりだった…
121 20/10/05(月)15:29:46 No.734074296
ギター弾き語り配信とかしてみたいな…
122 20/10/05(月)15:29:51 No.734074317
ボイチェン以外だと単純に手元の物理的なフェーダーでリバーブ量調節できたりするのは便利 フィジカルコントローラー買えばいいという話ではあるけど
123 20/10/05(月)15:30:31 No.734074447
1万のやつ買ったらその音ひろうの!?ってぐらい感度良くてこれは…
124 20/10/05(月)15:30:42 No.734074487
VT-4だか買って遊んでみようかなって色々調べたけど やっぱ自分の声を何とかしないとダメだな!
125 20/10/05(月)15:30:45 No.734074496
>ヘッドセットつけてるのが辛くなってきたから 圧が弱いタイプのやつ探すとかはどう 耳すっぽり包んで頭で固定するタイプとかデカいけど軽くて快適よ
126 20/10/05(月)15:31:02 No.734074558
>どうでも良いけど自分の声って気持ち悪いよね 頑張って女声習得したいよね
127 20/10/05(月)15:31:03 No.734074564
最近色々試してVCならヘッドセットで十分だなってなってる
128 20/10/05(月)15:32:16 No.734074815
鼻炎だから鼻声でしにそう
129 20/10/05(月)15:32:50 No.734074938
低周波をある程度カットすると格段に聞きやすくなる
130 20/10/05(月)15:32:50 No.734074939
凸待ちに凸して自分の声ほぼ初めて聞いたけどかなり気持ち悪かったな コメントの反応はそこそこだったけどあんなん信用ならんし
131 20/10/05(月)15:33:19 No.734075051
>頑張って女声習得したいよね したいな 何すりゃ良いのかよくわからんけど
132 20/10/05(月)15:33:19 No.734075054
>低周波をある程度カットすると格段に聞きやすくなる 閾値どのくらいに設定してる?
133 20/10/05(月)15:34:26 No.734075294
>VT-4だか買って遊んでみようかなって色々調べたけど >やっぱ自分の声を何とかしないとダメだな! ボイチェン目的なら買うんじゃねえって言われてる程だぞ
134 20/10/05(月)15:35:05 No.734075436
ずっと聴いてる声と違うのが聞こえるからそら気持ち悪い
135 20/10/05(月)15:35:12 No.734075459
マイクもヘッドホンも断線が怖くてケーブル着脱式しか変えない まあ本体が壊れたりするんだけど
136 20/10/05(月)15:35:24 No.734075504
AG03ポチってみた!
137 20/10/05(月)15:35:44 No.734075589
まぐろなちゃんのときに一瞬ブームになって 難易度の高さで消えたボイチェンおじさん生き残ってたのか
138 20/10/05(月)15:35:56 No.734075626
>ボイチェン目的なら買うんじゃねえって言われてる程だぞ 結構それで推してるっぽいけど
139 20/10/05(月)15:36:15 No.734075700
>AG03ポチってみた! 一応言っておくけどUSBマイクは使えないからな
140 20/10/05(月)15:36:22 No.734075726
まずPCに向かって普通に人と会話する時と同じように声を出すのに慣れない普段そうじゃない人でも声がボソボソなる
141 20/10/05(月)15:36:45 No.734075813
>結構それで推してるっぽいけど 発売前にメーカー直々に試させたボイチェンVTuberが もう今ではオススメしませんって言ってる程度にはダメ
142 20/10/05(月)15:37:01 No.734075872
基礎で決まるからVT買う前に恋声でテストした方がいいと思う
143 20/10/05(月)15:37:11 No.734075905
>頑張って女声習得したいよね めっちゃ上手い「」が配信してたけど年単位で修行したって言ってて熱意凄すぎると思った
144 20/10/05(月)15:37:47 No.734076016
ボイチェンって結局裏声みたいに喋らないとプライバシーに配慮してるやつの声になるからな…
145 20/10/05(月)15:38:29 No.734076185
ボイチャだけならホワイトノイズとか気にしないよね
146 20/10/05(月)15:38:32 No.734076197
>まずPCに向かって普通に人と会話する時と同じように声を出すのに慣れない普段そうじゃない人でも声がボソボソなる 分かる なんか喉つまるよね…
147 20/10/05(月)15:38:38 No.734076218
かわいい声になれないなら明夫になりたい
148 20/10/05(月)15:39:12 No.734076342
>発売前にメーカー直々に試させたボイチェンVTuberが あれ露骨に宣伝目的で嘘記事だったしな
149 20/10/05(月)15:39:15 No.734076350
>かわいい声になれないなら明夫になりたい 俺チバシゲが良い
150 20/10/05(月)15:39:21 No.734076378
VSTプラグイン入れれるcake何とかってやつが無料で機能凄くていいってなってる 恋声であれならボイチェンこれ用意すればいいんじゃないかな
151 20/10/05(月)15:39:42 No.734076464
ホラーボイスでよく聞こえるデスボイスみたいなのなら結構簡単に作れた
152 20/10/05(月)15:39:44 No.734076468
どうもカクです
153 20/10/05(月)15:39:50 No.734076499
だからハードウェアでまともなボイチェンなんて現状ないからやめとけと
154 20/10/05(月)15:40:15 No.734076578
>かわいい声になれないなら明夫になりたい まず田中敦子で抜く所から始めないと
155 20/10/05(月)15:40:15 No.734076581
>ボイチャだけならホワイトノイズとか気にしないよね あまりに乗りっぱなしなのはアレだけど入力感度でカット出来るしな
156 20/10/05(月)15:40:26 No.734076622
カラオケで使う分にはバッテリー駆動で単体で持ち運べるVT-4はいいものだよ ちゃんと張った歌声だと話し声よりはるかに自然な女声になるし
157 20/10/05(月)15:40:32 No.734076641
>>かわいい声になれないなら明夫になりたい >まず田中敦子で抜く所から始めないと クリア!
158 20/10/05(月)15:40:56 No.734076730
実際買って配信した人はプライバシーに配慮した声だったな…