虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • イギリ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/05(月)11:29:59 ID:IMX1bFzg IMX1bFzg No.734026055

    イギリスやばない?

    1 20/10/05(月)11:34:15 No.734026767

    なんでそんな突然増えたん?

    2 20/10/05(月)11:35:16 No.734026954

    まっどうでも良いことだろ

    3 20/10/05(月)11:35:42 No.734027028

    削除依頼によって隔離されました うん どうでもいいや スレ消していいよ

    4 20/10/05(月)11:39:05 No.734027591

    なんか不備があったのか

    5 20/10/05(月)11:43:52 No.734028447

    ヨーロッパはまた増えてる国多いんだよね 困ったもんやな オリンピックやるのかねこれで

    6 20/10/05(月)11:47:27 No.734029051

    (なんで…?)

    7 20/10/05(月)11:49:01 No.734029341

    なんでヨーロッパまた増えてるのか謎 日本は第二波から収束しつつあるけど第三波とかあるのかね

    8 20/10/05(月)11:51:45 No.734029800

    風邪とか元々こういうウィルスには最高の季節になってきたからでは…

    9 20/10/05(月)11:51:53 No.734029827

    NYもまた一部でロックダウンだし 怖いのう

    10 20/10/05(月)11:52:39 No.734029962

    冬が近付いたら再流行というのは早くから言われてたし その通りになってるだけでは…

    11 20/10/05(月)11:53:24 No.734030113

    アメリカは1日最大7.5万人までいって感染者累計750万人とかだからな… 桁が違うけどそんなに検査できる?熱出たらカウントしてない?とはおもうけど

    12 20/10/05(月)11:54:17 No.734030263

    ヨーロッパ今乾燥してたりするの?

    13 20/10/05(月)11:56:04 No.734030549

    変異でなければ日本では増えかたは緩いと思うけどよくわからんな 従来の風邪もインフルもカウントしてないか?

    14 20/10/05(月)11:57:12 No.734030744

    経済優先しないといけないので「飲食店を通常営業にして 在宅勤務は通常勤務にして」と指示したら一気に増えたので「やっぱり通常勤務ダメ在宅勤務に戻して」と言ったのを先々週くらいの夜のニュースで見た

    15 20/10/05(月)11:57:35 No.734030817

    二週間後にはニューヨークですぞー!!!!って毎日聞くけどいつになったら追い越せるの

    16 20/10/05(月)11:58:00 No.734030879

    アメリカは死者20万人手前で鈍ったけど超えたらまた加速して明日には21万人なる

    17 20/10/05(月)11:58:48 No.734031034

    検査数の拡大が主な理由みたいだけど死亡者数もじわっと増えてるのちょっと怖いな

    18 20/10/05(月)11:59:30 No.734031156

    フランスも規制を再強化したらデモ起きてた気がする

    19 20/10/05(月)12:00:45 No.734031395

    最近は完全に慣れたというか飽きた感がすごいからここで本当に感染力アップしてたらヤバそうではある

    20 20/10/05(月)12:00:53 No.734031419

    >二週間後にはニューヨークですぞー!!!!って毎日聞くけどいつになったら追い越せるの 油断したらいつからでもニューヨークやブラジルやインドになれるよ

    21 20/10/05(月)12:00:56 No.734031430

    ロンドン

    22 20/10/05(月)12:01:56 No.734031606

    インドはもしかしたら6000万人感染してるかもしれないとか言ってたな

    23 20/10/05(月)12:02:12 No.734031657

    なにが増えてるんだこれ 感染としか書いてないが

    24 20/10/05(月)12:02:33 No.734031725

    >やばない?

    25 20/10/05(月)12:03:02 No.734031818

    これを機に白人は不潔な自分を見直して欲しい 湿気のある日本ではやってけないぞ

    26 20/10/05(月)12:04:18 No.734032053

    ヨーロッパは半年間緊急事態宣言で外出禁止とかの自粛やってるとこばっかで最近解除された

    27 20/10/05(月)12:04:26 No.734032075

    なんかネアンデルタール人の遺伝子持ってる人が重症化しやすいことが判明したとかニュースで見た 遺伝子(ジーン)持ちはヨーロッパと西アジアに多くて 東アジアとアフリカにはほとんどいないんだとか

    28 20/10/05(月)12:05:01 No.734032185

    はい

    29 20/10/05(月)12:05:10 No.734032230

    >油断したらいつからでもニューヨークやブラジルやインドになれるよ まあならないだろうな

    30 20/10/05(月)12:05:47 No.734032365

    イギリスがやばいというか ヨーロッパはどの時代も感染症に弱いというか…

    31 20/10/05(月)12:05:56 No.734032395

    東京ニューヨークはもう越えたんじゃなかったっけ

    32 20/10/05(月)12:05:59 No.734032406

    また株が変異したのかね

    33 20/10/05(月)12:06:22 No.734032483

    >>油断したらいつからでもニューヨークやブラジルやインドになれるよ >まあならないだろうな というかなるなすぎる

    34 20/10/05(月)12:06:55 No.734032589

    >遺伝子(ジーン)持ちはヨーロッパと西アジアに多くて >東アジアとアフリカにはほとんどいないんだとか なんでルビつけたの

    35 20/10/05(月)12:07:02 No.734032621

    外国不衛生すぎる

    36 20/10/05(月)12:07:05 No.734032628

    >ヨーロッパは半年間緊急事態宣言で外出禁止とかの自粛やってるとこばっかで最近解除された 祭だな…

    37 20/10/05(月)12:08:07 No.734032831

    >なんでルビつけたの カッコいいだろう?(ギャキィ

    38 20/10/05(月)12:08:26 No.734032883

    半年ぶりに自粛解除だとお祭りするしかねえし仕方ないよ

    39 20/10/05(月)12:08:28 No.734032886

    イギリスは経済対策で宿泊施設の料金の2割補助金出すって旅行推進の政策始めたんだよ

    40 20/10/05(月)12:08:29 No.734032893

    日本も安心できねえよマジで

    41 20/10/05(月)12:08:45 No.734032935

    ネアンデルタールジーン持ちということか

    42 20/10/05(月)12:09:23 No.734033066

    振り出しに戻るみたいな事したか

    43 20/10/05(月)12:09:36 No.734033109

    マスクするデモしないでだいたいおさまるよ

    44 20/10/05(月)12:09:40 No.734033117

    結局遺伝でしたってなったら 衛生観念とかイキリ倒してたのバカみたいじゃない?

    45 20/10/05(月)12:09:45 No.734033138

    >日本も安心できねえよマジで はいはい

    46 20/10/05(月)12:10:07 No.734033217

    補助金おかわりまだ~

    47 20/10/05(月)12:10:26 No.734033277

    用心だけはしとこ

    48 20/10/05(月)12:10:33 No.734033315

    スレ画の上がり方見て日本は余裕だなって思えるならお花畑すぎる

    49 20/10/05(月)12:10:36 No.734033333

    gotoでもお盆でもこの前の4連休でも増えなかったんだから 自粛とか関係ないっぽいんだよマジで

    50 20/10/05(月)12:10:39 No.734033349

    >カッコいいだろう?(ギャキィ だっさ…

    51 20/10/05(月)12:10:44 No.734033363

    >衛生観念とかイキリ倒してたのバカみたいじゃない? 衛生観念関係なくイキってる時点でバカだよ…

    52 20/10/05(月)12:10:44 No.734033365

    マスクしてたアジアンを殴り付けてたヨーロッパの白人の母子感染して苦しんでねぇかな

    53 20/10/05(月)12:10:48 No.734033382

    「」は引きこもりの職なし毛なしなんだから関係ないだろ

    54 20/10/05(月)12:10:51 No.734033396

    >スレ画の上がり方見て日本は余裕だなって思えるならお花畑すぎる 余裕すぎる

    55 20/10/05(月)12:10:57 No.734033423

    先にどの株に感染するかで変わる 合わせ技で危ないことになるんだ

    56 20/10/05(月)12:11:20 No.734033516

    自粛は一時停止の効果しかないよ

    57 20/10/05(月)12:11:21 No.734033522

    間隔広げたらそれに合わせた感染スピードになっただけなんだから近づけたら戻るのは当然すぎて疑問に思う方が疑問

    58 20/10/05(月)12:11:23 No.734033531

    >結局遺伝でしたってなったら >衛生観念とかイキリ倒してたのバカみたいじゃない? 遺伝子で100%決まるわけじゃないのにこういう考え方する方がバカ

    59 20/10/05(月)12:11:27 No.734033548

    >振り出しに戻るみたいな事したか 外出禁止クラスで押さえつけてりゃそのうち少なくなるって想定だったのが 押さえつけても減らないから解除しただけよ あとフードバンク利用者の餓死とかが問題になってそっちの意味でももう限界

    60 20/10/05(月)12:11:45 No.734033608

    削除依頼によって隔離されました 首相がポンコツだったしね 初期の舵取り間違えまくったせいだよ 島国なのにねー

    61 20/10/05(月)12:12:00 No.734033674

    正直検査数字や基準変えたら感染者数50倍違ってくるが 死者数は0.03%しか増えないからもはや感染者という数字に意味を感じない

    62 20/10/05(月)12:13:07 No.734033954

    >正直検査数字や基準変えたら感染者数50倍違ってくるが >死者数は0.03%しか増えないからもはや感染者という数字に意味を感じない 感染の予測モデルでも感染者数は無視したモデルの方が正確だしね

    63 20/10/05(月)12:13:40 No.734034080

    >死者数は0.03%しか増えないからもはや感染者という数字に意味を感じない あまりに徒労すぎるよな…

    64 20/10/05(月)12:14:06 No.734034172

    ワクチンはいつできそう?

    65 20/10/05(月)12:14:07 No.734034177

    もう少し老人が死んで年金問題解決するかなと思ったらそうでもなかった

    66 20/10/05(月)12:14:39 No.734034296

    押さえつけてたのやめたらもっと増えたじゃないですかー!

    67 20/10/05(月)12:14:47 No.734034322

    >gotoでもお盆でもこの前の4連休でも増えなかったんだから >自粛とか関係ないっぽいんだよマジで リスクの高い行動が十分周知されて対策が取りやすくなって来たし避けやすくなって来たからじゃない? 緊急事態宣言の前後ではもろに数字に出てたんだから

    68 20/10/05(月)12:15:26 No.734034486

    計算変えたら感染者が1万人増えました 死者は?先月の死者数は0人増えました 終わり

    69 20/10/05(月)12:15:35 No.734034525

    自粛やロックダウンは病院が限界だぞって時に一時停止するだけの効果しかないんでコロナ脳は理解してね

    70 20/10/05(月)12:15:47 No.734034563

    続きはヤフコメで まさはるにならないレベルのチキンレースとか要らないからね

    71 20/10/05(月)12:16:26 No.734034744

    やばないって言い方嫌い

    72 20/10/05(月)12:17:28 No.734035008

    劇場や映画館はひと席とばしだし飯屋のカウンターは仕切りしてくれるし人間不信としてはある意味ありがたいが…

    73 20/10/05(月)12:17:59 No.734035134

    日本は連休で外出大勢出掛けたのがどれぐらい影響でるのかそろそろ分かるのか

    74 20/10/05(月)12:18:06 No.734035159

    あぁなんだ検査数増やしただけか 症状ない感染者なんてたくさんいるんだからこんな数増えても大した影響はないわな

    75 20/10/05(月)12:18:16 No.734035195

    >やばないって言い方嫌い 他人の口調に難癖つけて回る人嫌い

    76 20/10/05(月)12:18:24 No.734035227

    >まっどうでも良いことだろ >うん >どうでもいいや >スレ消していいよ どうでもいい割にはずいぶん必死みたいだけど1レスいくらぐらい貰えるの?

    77 20/10/05(月)12:18:39 No.734035283

    もっと在宅勤務推進してくだち! 久々に出勤したらやってらんねぇ!

    78 20/10/05(月)12:18:43 No.734035305

    まあみんなコロナ前提の動きにちゃんと慣れてきたよね 旅行も消毒してマスクしてとちゃんとやってるし

    79 20/10/05(月)12:18:55 No.734035360

    >計算変えたら感染者が1万人増えました >死者は?先月の死者数は0人増えました >終わり 何の意味もねぇな

    80 20/10/05(月)12:19:11 No.734035416

    そろそろgotoの効果出始めてもおかしくないけどな

    81 20/10/05(月)12:19:13 No.734035422

    >劇場や映画館はひと席とばしだし飯屋のカウンターは仕切りしてくれるし人間不信としてはある意味ありがたいが… カップルが映画観ながら手を繋げないって愚痴ってました!

    82 20/10/05(月)12:19:25 No.734035472

    >どうでもいい割にはずいぶん必死みたいだけど1レスいくらぐらい貰えるの? うちの契約だと30円

    83 20/10/05(月)12:20:04 No.734035615

    >まっどうでも良いことだろ バカの思考放棄に同調するやつ多すぎるだろ

    84 20/10/05(月)12:20:05 No.734035619

    もう映画館も一席飛ばさなくて良くなったから行かない

    85 20/10/05(月)12:20:21 No.734035676

    金と手間とリソース無駄にして得るのが混乱広げるだけなら意味ないよね

    86 20/10/05(月)12:20:26 No.734035694

    転載禁止

    87 20/10/05(月)12:20:29 No.734035698

    NYになるって言われてもう半年もたっちゃった… 今年もあと3か月か…

    88 20/10/05(月)12:20:51 No.734035781

    客側としては人数制限かかってたりすると空いてていいよね

    89 20/10/05(月)12:21:10 No.734035847

    なんでメディアはあんな脅迫的な報道するのか教えてほしいんだけど 正常性バイアス抜きにして

    90 20/10/05(月)12:22:29 No.734036134

    >NYになるって言われてもう半年もたっちゃった… >今年もあと3か月か… 早くブロードウェイできないかな

    91 20/10/05(月)12:22:37 No.734036171

    >NYになるって言われてもう半年もたっちゃった… >今年もあと3か月か… 来年こそはNYに…

    92 20/10/05(月)12:22:45 No.734036213

    >あぁなんだ検査数増やしただけか >症状ない感染者なんてたくさんいるんだからこんな数増えても大した影響はないわな 死者も急増してるんだよなあ

    93 20/10/05(月)12:23:05 No.734036303

    >なんでメディアはあんな脅迫的な報道するのか教えてほしいんだけど >正常性バイアス抜きにして そうしないとみんな危機感持って行動しないからだ 危機感持ってるからこそ感染者は下げられるんだ

    94 20/10/05(月)12:24:18 No.734036588

    飲み会とかしなければそこまで感染増えないのは良かったよ

    95 20/10/05(月)12:24:27 No.734036622

    コロナはただの風邪だのマスク不要ソーシャルディスタンス不要みたいな輩が増えたら どうなるのかは火を見るより明らかだからな

    96 20/10/05(月)12:24:38 No.734036657

    バカンス経済のために国境を解放した結果 観光地が多いフランスやスペインで再拡大で死者急増 逆にバカンスで実人口が減ったドイツは据え置き

    97 20/10/05(月)12:24:56 No.734036720

    >そうしないとみんな危機感持って行動しないからだ >危機感持ってるからこそ感染者は下げられるんだ かといってあんな報道したせいでスーパーとかが密になったわけだし まず具体的な解決プラン掲示せずに 「命を守ってください」とか修飾語をもっと入れるべきだと思った

    98 20/10/05(月)12:25:48 No.734036921

    もう殆どの人間はビビッてないからな オリンピックに向けて観光客の受入れも再開していくし収束したよ

    99 20/10/05(月)12:26:04 No.734036974

    >日本は連休で外出大勢出掛けたのがどれぐらい影響でるのかそろそろ分かるのか とっくに出てて何も影響ない

    100 20/10/05(月)12:26:17 No.734037032

    >なんでメディアはあんな脅迫的な報道するのか教えてほしいんだけど >正常性バイアス抜きにして 関係ねえ 与党叩きてえ

    101 20/10/05(月)12:26:43 No.734037138

    >そろそろgotoの効果出始めてもおかしくないけどな 経済効果がめっちゃ出てる 関連の感染は0

    102 20/10/05(月)12:26:45 No.734037146

    マスクだけで防げる病気だから雑魚過ぎる

    103 20/10/05(月)12:26:48 No.734037156

    イギリスだけでなくヨーロッパ全域で増えてるのか

    104 20/10/05(月)12:26:54 No.734037187

    十分次の波が来るのはありえるからな…まだまだ油断できん

    105 20/10/05(月)12:27:19 No.734037304

    インフルエンザが例年よりクソ減ったんだから アルコール除菌がそれだけ有用性があるって事が 証明されたかもしれんね

    106 20/10/05(月)12:27:51 No.734037429

    二週間は最長の話で感染してたら4日位までには症状出る 連休の影響は皆無

    107 20/10/05(月)12:28:19 No.734037545

    オリンピックもぶっちゃけ放映権がメインで 外国人観客なんて微々たるものだしこれからは地元国民しか観戦できない形になりそう

    108 20/10/05(月)12:28:31 No.734037586

    ウチはもうほぼ落ち着いてますよーって国があったり増えてる国があったり どこがどうなのかわからなくなってきた

    109 20/10/05(月)12:28:52 No.734037651

    >かといってあんな報道したせいでスーパーとかが密になったわけだし >まず具体的な解決プラン掲示せずに >「命を守ってください」とか修飾語をもっと入れるべきだと思った 下手に長時間喚起の悪いところに留まる形になる感染リスク高いとこに居座られるよりも短時間の滞在で終始みんな動き回ってて換気も強くてで感染率低いスーパーとかに集まった方がまだマシだから…

    110 20/10/05(月)12:28:53 No.734037653

    旅館やホテルが十二分に対応策を取って客側もそれに従ってるって要素は当たり前だけど大きい

    111 20/10/05(月)12:29:19 No.734037751

    >インフルエンザが例年よりクソ減ったんだから >アルコール除菌がそれだけ有用性があるって事が >証明されたかもしれんね これだけやってても変わらず感染者が出る新型コロナはヤバいな…

    112 20/10/05(月)12:29:57 No.734037894

    >イギリスだけでなくヨーロッパ全域で増えてるのか オランダが地味にヤバイ

    113 20/10/05(月)12:30:10 No.734037948

    >これだけやってても変わらず感染者が出る新型コロナはヤバいな… インフルもクラスタ追跡してPCRやってりゃ出まくるよ

    114 20/10/05(月)12:30:42 No.734038081

    別にルールはなくせとは言わんけど そのルールのせいで、特定の職業、例えば土木作業員とか 肉体労働のおっさん達とかマスクのせいで熱中症で倒れる人も たくさん出たわけだし、対策しようが無いと思うんだけど スーパーの品出し店員とか今じゃ出勤前に体温はかって 高かったら出勤するなとかそんなんだし おまけに米とかクソ思い商品とか運んでマスクとかのせいで 辞める人増えたらしいし

    115 20/10/05(月)12:30:48 No.734038111

    どこのホテルもちゃんと検温してすごい

    116 20/10/05(月)12:30:48 No.734038115

    >オランダが地味にヤバイ コーヒーショップが感染の温床になってるんだけどメスを入れられないというヤバい状態

    117 20/10/05(月)12:30:50 No.734038121

    >インフルエンザが例年よりクソ減ったんだから >アルコール除菌がそれだけ有用性があるって事が >証明されたかもしれんね コロナも怖いけどインフルエンザも怖いのでいい流れだよ… 水で適当に手を洗うだけだった父親もちゃんとやってくれるようになったし

    118 20/10/05(月)12:30:59 No.734038165

    今一番人口当たり死者数が多いのはペルーだよ ベルギーを抜いた

    119 20/10/05(月)12:31:27 No.734038277

    イギリスの出生率が急上昇したのかとおもった

    120 20/10/05(月)12:31:31 No.734038293

    らしいしらしいしの積み重ねで憂うのほど馬鹿らしいもんらない

    121 20/10/05(月)12:31:32 No.734038300

    インフルエンザってこんなに簡単に減らせるものだったんだ…

    122 20/10/05(月)12:31:55 No.734038405

    インフル対策でマスク必須の風潮は続いてほしいですよ私は

    123 20/10/05(月)12:32:02 No.734038427

    黙示録はすでに始まっていますぞー! 皆ことごとく改宗してくだされー!

    124 20/10/05(月)12:32:11 No.734038467

    >コーヒーショップが感染の温床になってるんだけどメスを入れられないというヤバい状態 ならオスを入れればいいんじゃ?

    125 20/10/05(月)12:32:44 No.734038592

    >>コーヒーショップが感染の温床になってるんだけどメスを入れられないというヤバい状態 >ならオスを入れればいいんじゃ? 感染の温床ってそういう…

    126 20/10/05(月)12:33:02 No.734038650

    >>コーヒーショップが感染の温床になってるんだけどメスを入れられないというヤバい状態 >ならオスを入れればいいんじゃ? ハッテン場になったらもっと感染拡大するだろ!

    127 20/10/05(月)12:33:13 No.734038690

    若い子にはインフルエンザの方が発熱とか大変そう

    128 20/10/05(月)12:33:28 No.734038754

    >No.734038081 何が言いたいのか簡潔にしてくれませんかね

    129 20/10/05(月)12:33:29 No.734038760

    大麻決めながらハッテンって地獄過ぎるわ!

    130 20/10/05(月)12:33:29 No.734038762

    >関係ねえ >与党叩きてえ 実際には支持率70%越えだから無駄な努力ご苦労さんって感じだよねー

    131 20/10/05(月)12:33:31 No.734038768

    >>コーヒーショップが感染の温床になってるんだけどメスを入れられないというヤバい状態 >ならオスを入れればいいんじゃ? 増えちゃうでしょ!

    132 20/10/05(月)12:33:41 No.734038801

    >そのルールのせいで、特定の職業、例えば土木作業員とか >肉体労働のおっさん達とかマスクのせいで熱中症で倒れる人も >たくさん出たわけだし、対策しようが無いと思うんだけど 例年より多いって情報あるんだっけ >おまけに米とかクソ思い商品とか運んでマスクとかのせいで マスクほとんど関係ないだろ…

    133 20/10/05(月)12:33:47 No.734038825

    堀江に潰されたって餃子屋がコロナ脳丸出しの餃子屋だったんで同情して損した

    134 20/10/05(月)12:33:59 No.734038867

    中国はもう経済8-9割くらい回復してるようなので あまりアメリカ長引くと本当に経済負けていくぞ

    135 20/10/05(月)12:34:11 No.734038917

    案の定どんどん変な子が集まる

    136 20/10/05(月)12:34:11 No.734038919

    オランダのコーヒーショップってそういう店なの!?

    137 20/10/05(月)12:34:30 No.734038986

    インフルを必死こいて検査する必要がないだけで死骸検知するPCRをまいにち何万も検査してれば当然インフルもめっちゃ出るよ

    138 20/10/05(月)12:34:30 No.734038987

    >マスクほとんど関係ないだろ… 水分補給してもマスクしながらだったらなるけど 土木とか厚木だし

    139 20/10/05(月)12:34:31 No.734038991

    >別にルールはなくせとは言わんけど >そのルールのせいで、特定の職業、例えば土木作業員とか >肉体労働のおっさん達とかマスクのせいで熱中症で倒れる人も >たくさん出たわけだし、対策しようが無いと思うんだけど >スーパーの品出し店員とか今じゃ出勤前に体温はかって >高かったら出勤するなとかそんなんだし >おまけに米とかクソ思い商品とか運んでマスクとかのせいで >辞める人増えたらしいし 妙な改行が爺さん感ある

    140 20/10/05(月)12:34:50 No.734039059

    コーヒーショップに対する風評被害やめろ!

    141 20/10/05(月)12:34:56 No.734039078

    >中国はもう経済8-9割くらい回復してるようなので >あまりアメリカ長引くと本当に経済負けていくぞ 中国から資本全部引き上げてアメリカ本土に回すからヘーキヘーキ

    142 20/10/05(月)12:35:00 No.734039097

    >あまりアメリカ長引くと本当に経済負けていくぞ ワクチンできたんで

    143 20/10/05(月)12:35:39 No.734039228

    >オランダのコーヒーショップってそういう店なの!? 大麻キメる店であってハッテンやる店ではないよ!

    144 20/10/05(月)12:35:43 No.734039244

    >実際には支持率70%越えだから無駄な努力ご苦労さんって感じだよねー 若者支持率9割とかきいて日本は安心だって思いました もうマスコミがつくった悪夢の民主党政権とか二度と来ねえ

    145 20/10/05(月)12:35:48 No.734039264

    >中国はもう経済8-9割くらい回復してるようなので 強すぎるだろマジで どんだけ人員いるねん

    146 20/10/05(月)12:35:52 No.734039290

    >中国はもう経済8-9割くらい回復してるようなので >あまりアメリカ長引くと本当に経済負けていくぞ 負けるとどうなる?

    147 20/10/05(月)12:36:09 No.734039361

    >オランダのコーヒーショップってそういう店なの!? 脳みそは発展するよ ……大麻で

    148 20/10/05(月)12:36:26 No.734039413

    >>オランダのコーヒーショップってそういう店なの!? >大麻キメる店であってハッテンやる店ではないよ! どっちみち大麻キメるのは本当なのかよ!

    149 20/10/05(月)12:36:40 No.734039460

    >別にルールはなくせとは言わんけど >そのルールのせいで、特定の職業、例えば土木作業員とか >肉体労働のおっさん達とかマスクのせいで熱中症で倒れる人も >たくさん出たわけだし、対策しようが無いと思うんだけど >スーパーの品出し店員とか今じゃ出勤前に体温はかって >高かったら出勤するなとかそんなんだし >おまけに米とかクソ思い商品とか運んでマスクとかのせいで >辞める人増えたらしいし マスク憎しでニュースで話題になってたネタを羅列してわけわかんなくなってる感がある

    150 20/10/05(月)12:37:14 No.734039592

    経済1位が2位になったからってとくに何か変わるとも思えないが

    151 20/10/05(月)12:37:15 No.734039595

    夏の間は暑くてマスク辛かったけどもう涼しくなってきたからいいや

    152 20/10/05(月)12:37:38 No.734039679

    >>中国はもう経済8-9割くらい回復してるようなので >>あまりアメリカ長引くと本当に経済負けていくぞ >負けるとどうなる? 知らんのか 俺も知らん

    153 20/10/05(月)12:38:02 No.734039772

    単なる第二波じゃないのか

    154 20/10/05(月)12:38:36 No.734039887

    >経済1位が2位になったからってとくに何か変わるとも思えないが 今はドルが基軸通貨だけど 経済1位を譲るとそれが元になる可能性が出てくるので重要

    155 20/10/05(月)12:38:38 No.734039895

    >どっちみち大麻キメるのは本当なのかよ! 隠語が一般化しすぎて喫茶店はコーヒーハウスになった コーヒーの綴りもcoffeeは大麻が先に連想されるからって使えなくなってkoffeeになった

    156 20/10/05(月)12:38:58 No.734039972

    なんかどっかの国で新しい感染病がまた出てきたとか 報道してへんかった?

    157 20/10/05(月)12:39:08 No.734040019

    >今はドルが基軸通貨だけど >経済1位を譲るとそれが元になる可能性が出てくるので重要 ない ない ありません

    158 20/10/05(月)12:39:37 No.734040151

    オランダのコーヒーショップはハッテン場じゃないのか…

    159 20/10/05(月)12:40:14 No.734040274

    実際は中国もGDPボロボロなんで 8割回復してるってのは嘘だよ 5割くらいで下手したら日本の方が回復早い

    160 20/10/05(月)12:40:29 No.734040330

    オランダのスタバが隠語になっちまう!

    161 20/10/05(月)12:40:35 No.734040360

    なんで…?

    162 20/10/05(月)12:40:42 No.734040391

    >オランダのコーヒーショップはハッテン場じゃないのか… オランダ以外のコーヒーショップがハッテン場であるかのように言うんじゃない

    163 20/10/05(月)12:40:45 No.734040401

    >今はドルが基軸通貨だけど >経済1位を譲るとそれが元になる可能性が出てくるので重要 肝心の信頼性がゴミカスじゃねーか

    164 20/10/05(月)12:41:13 No.734040486

    経済動かそうとした途端これ 中国が作ったんなら大したウイルスだよなほんと

    165 20/10/05(月)12:41:17 No.734040508

    >実際は中国もGDPボロボロなんで >8割回復してるってのは嘘だよ フェイクニュース多すぎてもう誰も信じられんわ

    166 20/10/05(月)12:41:24 No.734040541

    中国発表の統計を信じるのはちょっと脳がお花畑だと思う…

    167 20/10/05(月)12:41:49 No.734040631

    オランダ人はなんなの 忍者と戦ってたりするの

    168 20/10/05(月)12:41:53 No.734040647

    中国はペストの話しがどうなったのか気になる

    169 20/10/05(月)12:42:02 No.734040677

    中国の統計はもとからフェイクの割合が多いから…

    170 20/10/05(月)12:42:44 No.734040850

    フランスイギリスは激増 ドイツもじりじり増えてる

    171 20/10/05(月)12:43:11 No.734040951

    トルコとトルコ風呂は無関係です!

    172 20/10/05(月)12:43:13 No.734040954

    渡航緩和したらこれだよ!

    173 20/10/05(月)12:43:23 No.734040980

    >オランダ人はなんなの >忍者と戦ってたりするの 忍者が完全敗北した土地がオランダなんだろう

    174 20/10/05(月)12:43:23 No.734040982

    なんか統計というかデータで気温下がると感染性はあがるかもみたいな結果が出てたね でも結局今と同じように手洗いうがいと混雑避けるのが一番だって書いてあった

    175 20/10/05(月)12:43:24 No.734040990

    >実際は中国もGDPボロボロなんで >8割回復してるってのは嘘だよ >5割くらいで下手したら日本の方が回復早い ウチの会社の中国駐在の日本人が8割くらい回復して大分巻き返してるって報告してた それでも中国だから信じられないと言われたら言い返せないけども

    176 20/10/05(月)12:43:42 No.734041077

    >トルコとトルコ風呂は無関係です! トルコライス食おうぜ!

    177 20/10/05(月)12:43:47 No.734041098

    >5割くらいで下手したら日本の方が回復早い 日本は輸出が重要なんで内政でどう足掻いても元には戻らんよ さらに対中規制もあって大変 ソニーやキオクシアはつい先日アメリカの商務省に華為向けの輸出許可申請したよ

    178 20/10/05(月)12:44:09 No.734041179

    >ソニーやキオクシアはつい先日アメリカの商務省に華為向けの輸出許可申請したよ 絶対無理なやつ

    179 20/10/05(月)12:44:15 No.734041216

    >ウチの会社の中国駐在の日本人が8割くらい回復して大分巻き返してるって報告してた >それでも中国だから信じられないと言われたら言い返せないけども 昼休みに内部情報簡単にゲロるやつなんて信じられるか

    180 20/10/05(月)12:45:00 No.734041384

    ニューヨークでもまたロックダウンするんだってね

    181 20/10/05(月)12:45:27 No.734041488

    なにがどうなったら3日で5倍とかになるの

    182 20/10/05(月)12:45:30 No.734041503

    >昼休みに内部情報簡単にゲロるやつなんて信じられるか その書き込みのどこに内部情報なんてあるんだ 頭おかしくなっちまったのか

    183 20/10/05(月)12:45:31 No.734041507

    もうオリンピックは諦めようぜ

    184 20/10/05(月)12:45:34 No.734041518

    なんで中国は撲滅したと主張してるのに入国でガンガン陽性が引っかかってるんです

    185 20/10/05(月)12:45:34 No.734041524

    >>ウチの会社の中国駐在の日本人が8割くらい回復して大分巻き返してるって報告してた >>それでも中国だから信じられないと言われたら言い返せないけども >昼休みに内部情報簡単にゲロるやつなんて信じられるか ウチの会社の回復度の話ではないよ

    186 20/10/05(月)12:46:14 No.734041656

    >なんか統計というかデータで気温下がると感染性はあがるかもみたいな結果が出てたね >でも結局今と同じように手洗いうがいと混雑避けるのが一番だって書いてあった まあやる事は変わらないよ ただもしかすると冬はヤバいかもね

    187 20/10/05(月)12:46:38 No.734041741

    >なんで中国は撲滅したと主張してるのに入国でガンガン陽性が引っかかってるんです 今年に入ってから完全に中国の国として発信してる情報は他国として信用度ゼロに近いよね…

    188 20/10/05(月)12:46:58 No.734041810

    結局又聞きの又聞きぐらいの話でしかないし はいそうですかとしか言えない

    189 20/10/05(月)12:47:14 No.734041877

    >絶対無理なやつ キオクシアは華為にメモリが売れなくなったらおしまい そのせいで年末に上場する予定を断念したんだ 上場した資金で半導体工場をさらに拡張してさらに成長して…っていう正のサイクルが夢に消えた

    190 20/10/05(月)12:47:48 No.734042033

    中国と国境を接してるキルギスタンやカザフスタンで人口当たり死亡者増えてるから 新疆辺りも増えててもおかしくないんだけど そもそも検査してなさそうな地域

    191 20/10/05(月)12:48:26 No.734042173

    中国への経済依存自体はまあ切った方がいいんじゃねえかな…

    192 20/10/05(月)12:48:32 No.734042193

    >もうオリンピックは諦めようぜ 日本どうのの以前にもう普通に不可能な気がする

    193 20/10/05(月)12:48:59 No.734042297

    >>絶対無理なやつ >キオクシアは華為にメモリが売れなくなったらおしまい >そのせいで年末に上場する予定を断念したんだ >上場した資金で半導体工場をさらに拡張してさらに成長して…っていう正のサイクルが夢に消えた かわいそ…って思ったけどシナに媚びるくらいなら潰れた方がいいか

    194 20/10/05(月)12:49:01 No.734042303

    コロナだの戦争だの 来年はオリンピックなんですよ!

    195 20/10/05(月)12:49:03 No.734042313

    トランプが試験段階の薬使ってたけどそんなん出来るんだ っていうか危なくないのかそれ

    196 20/10/05(月)12:49:11 No.734042345

    チャイナリスクが話題になった時に引き上げ成功してたとこはよかったね

    197 20/10/05(月)12:49:22 No.734042381

    >結局又聞きの又聞きぐらいの話でしかないし >はいそうですかとしか言えない 自分で噛み付いておいてダサいやつだ

    198 20/10/05(月)12:49:36 No.734042421

    >カップルが映画観ながら手を繋げないって愚痴ってました! サンキューコロナ!

    199 20/10/05(月)12:49:45 No.734042455

    >トランプが試験段階の薬使ってたけどそんなん出来るんだ >っていうか危なくないのかそれ 日本でもアビガンでやってるし危なくないよ別に

    200 20/10/05(月)12:50:06 No.734042528

    >中国と国境を接してるキルギスタンやカザフスタンで人口当たり死亡者増えてるから 警戒するならむしろロシアだよ

    201 20/10/05(月)12:50:40 No.734042675

    ロシア人はウォッカあれば治るから

    202 20/10/05(月)12:51:06 No.734042766

    ファーウェイを華為って書くの初めて知った

    203 20/10/05(月)12:51:12 No.734042791

    >コロナだの戦争だの 来年はオリンピックなんですよ! 無理だろ…

    204 20/10/05(月)12:51:35 No.734042875

    ファーミー

    205 20/10/05(月)12:51:42 No.734042902

    今ヨーロッパは日本と違って寒くなってきてるし乾燥もしてるんで絶好の活動期だからねコロナ

    206 20/10/05(月)12:51:52 No.734042935

    オリンピックはまあ ホントに運が悪かったね…

    207 20/10/05(月)12:51:52 No.734042936

    というか中国と国境を接してる国で増えてないのモンゴルくらいだから 中国だけ不自然に浮き上がってる状態

    208 20/10/05(月)12:51:59 No.734042957

    >>コロナだの戦争だの 来年はオリンピックなんですよ! >無理だろ… 中止かもっと延期しないと無理そう

    209 20/10/05(月)12:52:11 No.734042995

    日本も「今日は感染者○○人も出たのかー」って反応になってるけど大丈夫なの?

    210 20/10/05(月)12:52:21 No.734043039

    モンゴルはなんで増えてないの…?

    211 20/10/05(月)12:52:36 No.734043094

    >中国への経済依存自体はまあ切った方がいいんじゃねえかな… 内需に回帰するのが一番だよね ぶっちゃけ学校教育に結婚から逃げたらだめって盛り込めば少子化も解決しそうだし

    212 20/10/05(月)12:52:37 No.734043102

    >かわいそ…って思ったけどシナに媚びるくらいなら潰れた方がいいか その理論で行くとintelもAMDもQualcommも媚びてるから潰れていいということになりますね…

    213 20/10/05(月)12:52:37 No.734043107

    日本だけならともかく欧米が落ち着かないとそもそも選手呼べなくない?

    214 20/10/05(月)12:52:44 No.734043134

    >日本も「今日は感染者○○人も出たのかー」って反応になってるけど大丈夫なの? 全然増えてないんで大丈夫

    215 20/10/05(月)12:52:51 No.734043160

    >かわいそ…って思ったけどシナに媚びるくらいなら潰れた方がいいか サムスンみたいに中国工場で製造してるんじゃなくて三重県と岩手県でメモリ作って輸出してるんだぞ 潰れたら日本国内の産業がさらに没落するよね キオクシアに納入してた半導体関連産業も全て…

    216 20/10/05(月)12:52:55 No.734043183

    中国人も自国の情報鵜呑みにしないらしいし普段から信用ないのが悪い

    217 20/10/05(月)12:53:16 No.734043269

    Go to eatでどんな感じになるかは興味深い 国内の移動だけなら劇的な変化は起きてないよね

    218 20/10/05(月)12:53:17 No.734043276

    >日本だけならともかく欧米が落ち着かないとそもそも選手呼べなくない? 呼べるよ 逆ならともかょ

    219 20/10/05(月)12:53:30 No.734043314

    5月頃にコロナ解禁!で1度バカをみたからな…

    220 20/10/05(月)12:53:31 No.734043321

    >日本だけならともかく欧米が落ち着かないとそもそも選手呼べなくない? 選手だけなら2週間より前に入れれば別に スタッフ類は入れん可能性ある

    221 20/10/05(月)12:54:03 No.734043439

    どうやって選手選考するつもりなんだ 予選できるんです?

    222 20/10/05(月)12:54:12 No.734043480

    中国憎しで訳わかんない事になる人っているし…

    223 20/10/05(月)12:54:22 No.734043522

    >>中国への経済依存自体はまあ切った方がいいんじゃねえかな… >内需に回帰するのが一番だよね >ぶっちゃけ学校教育に結婚から逃げたらだめって盛り込めば少子化も解決しそうだし 出来もしないことを言っても虚しくなるだけだぞ…

    224 20/10/05(月)12:54:25 No.734043531

    日本だけは感染者少ないのってやっぱ神の国だからなのかな?

    225 20/10/05(月)12:54:26 No.734043541

    >日本も「今日は感染者人も出たのかー」って反応になってるけど大丈夫なの? 日ごとの増減はあるけど爆発的な増加じゃないからなあ…

    226 20/10/05(月)12:54:30 No.734043554

    日本は感染者増えても死者がそこまででもないから

    227 20/10/05(月)12:54:44 No.734043604

    >予選できるんです? ふつうにやってる

    228 20/10/05(月)12:54:44 No.734043605

    >>日本も「今日は感染者○○人も出たのかー」って反応になってるけど大丈夫なの? >全然増えてないんで大丈夫 あれ日本に来てる外国人とかも含まれてんのかなぁ

    229 20/10/05(月)12:55:04 No.734043676

    日中米は元々世界有数の内需国だからまあ EU内貿易に依存してるEU諸国とかはヤバいね

    230 20/10/05(月)12:55:10 No.734043699

    >あれ日本に来てる外国人とかも含まれてんのかなぁ 勿論

    231 20/10/05(月)12:55:22 No.734043745

    コロナの巣ごもりで出生数増えるかと思ったら全くそんなことはなくて逆に減った 未知のウィルス流行ってるときに子供妊娠するのはリスク高すぎると言われればそれまでなんだけどさ!

    232 20/10/05(月)12:55:23 No.734043751

    やっぱり土足で家に上がらないってのが大きいのかな

    233 20/10/05(月)12:55:29 No.734043780

    選手とスタッフだけ来て貰ってもう来年やっちゃえばいい いつまでもパプリカ流されても飽きるし

    234 20/10/05(月)12:55:44 No.734043826

    >ヨーロッパは半年間緊急事態宣言で外出禁止とかの自粛やってるとこばっかで最近解除された 外出禁止とかしていない日本ですら観光業や外食業は瀕死なのに 半年も外出禁止ではもはや絶滅では…?

    235 20/10/05(月)12:55:51 No.734043856

    お風呂がやっぱり効果あるのでは

    236 20/10/05(月)12:55:52 No.734043858

    いりょうたいこくにっぽん

    237 20/10/05(月)12:56:02 No.734043909

    >あれ日本に来てる外国人とかも含まれてんのかなぁ 普通に外国人込みよ 近所はタイ人クラスターでだいぶ観戦者数伸ばしてた

    238 20/10/05(月)12:56:18 No.734043980

    >潰れたら日本国内の産業がさらに没落するよね >キオクシアに納入してた半導体関連産業も全て… 民族系のまとめブログとか好きそう

    239 20/10/05(月)12:56:31 No.734044020

    ネアンデルタール人の血薄いからかな アフリカの南のほうは混ざってすらないって話だけど

    240 20/10/05(月)12:56:34 No.734044030

    選考試合は各国で普通にやってるよ

    241 20/10/05(月)12:57:01 No.734044138

    内需増やすために何をしなきゃいけないか知ってるか 社員の給料増やさなきゃいけないんだぞ

    242 20/10/05(月)12:57:07 No.734044155

    >半年も外出禁止ではもはや絶滅では…? はい… ちなみにセレブ向けはこっそり営業してるとこばっかでその中でやったパーティーでクラスター起きたりして問題になったりした

    243 20/10/05(月)12:57:09 No.734044164

    30才の知人夫婦は子供作んのしばらく待つって言ってたし年齢を重ねるリスクとコロナのリスクの兼ね合いで迷うらしい

    244 20/10/05(月)12:57:39 No.734044269

    >近所はタイ人クラスターでだいぶ観戦者数伸ばしてた やっぱムエタイはだめだな

    245 20/10/05(月)12:57:40 No.734044274

    >半年も外出禁止ではもはや絶滅では…? 東欧もつい先月ロックダウンしますって所もあったからどこも息絶え絶えだと思う

    246 20/10/05(月)12:57:54 No.734044330

    結局ぶり返してるんで死者少ない方がマシですね

    247 20/10/05(月)12:57:57 No.734044343

    内需増やそうで簡単に増えるなら苦労しないよ!

    248 20/10/05(月)12:57:59 No.734044355

    >日本だけは感染者少ないのってやっぱ神の国だからなのかな? 神がいない国なんてないよ

    249 20/10/05(月)12:58:11 No.734044407

    >内需増やすために何をしなきゃいけないか知ってるか >社員の給料増やさなきゃいけないんだぞ 給料増やすためには内需が増えないと…

    250 20/10/05(月)12:59:28 No.734044701

    >30才の知人夫婦は子供作んのしばらく待つって言ってたし年齢を重ねるリスクとコロナのリスクの兼ね合いで迷うらしい アビガンが年末に使えるみたいだけど 妊娠予定なら使用禁止だしねぇ…

    251 20/10/05(月)12:59:38 No.734044738

    まあ別に何も収まってはいないんだわな

    252 20/10/05(月)13:00:18 No.734044861

    竹中平蔵とその傀儡政権がとことん日本人を貧乏にしたから今更内需なんて言ってもねえ

    253 20/10/05(月)13:00:45 No.734044930

    竹中平蔵とその傀儡政権がとことん日本人を貧乏にしたから今更内需なんて言ってもねえ

    254 20/10/05(月)13:01:31 No.734045083

    日本でもなんだかんだ致死率2%くらいあるし やばい感染症であることは変わりないのよね…

    255 20/10/05(月)13:01:32 No.734045090

    ワクチンもだし薬も出てこないとな

    256 20/10/05(月)13:02:05 No.734045205

    経済周りを結果論で語る奴ほど信頼してはいかんものはない

    257 20/10/05(月)13:03:28 No.734045477

    >日中米は元々世界有数の内需国だからまあ >EU内貿易に依存してるEU諸国とかはヤバいね 元々内需が強かったからまだ耐えられるだけで 出生率は危険水域に留まってるからヤバいよ

    258 20/10/05(月)13:03:54 No.734045572

    言っても日本もいつの間にか死者1500人超えてるしな

    259 20/10/05(月)13:04:22 No.734045674

    結局最後に残るのは日本なんだよなぁ

    260 20/10/05(月)13:04:26 No.734045687

    >>内需増やすために何をしなきゃいけないか知ってるか >>社員の給料増やさなきゃいけないんだぞ >給料増やすためには内需が増えないと… 給料増えなくても世界で上から数えた方が早い内需国になるので安心してほしい 内需って何かと言うと製品を作った時にどのくらい国内の人間が買うかってことなので いわゆる国産志向とイコール 給料増やしても外国産製品買ってると意味無い

    261 20/10/05(月)13:04:40 No.734045729

    日本でしか使われない日本語が内需を守ってるってのもあるから 外国人を呼び込むのは結構まずいよ

    262 20/10/05(月)13:05:35 No.734045891

    だから自国民だけで出生率を回復させなきゃならんのよ