20/10/05(月)10:06:46 本当の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/05(月)10:06:46 No.734014959
本当の話するんぬ ぬはイエネコの元になったリビアヤマネコなんぬ そこらのぬとは野性味が違うんぬ
1 20/10/05(月)10:08:30 No.734015148
既に飼いならされてませんか?
2 20/10/05(月)10:08:46 No.734015178
すまん…俺には違いが分からん…
3 20/10/05(月)10:09:22 No.734015247
このワイルド感がわからんとは「」は所詮「」なんぬ
4 20/10/05(月)10:10:09 No.734015355
じゃあちゅーるはいらない?
5 20/10/05(月)10:10:37 No.734015416
あら美人さん
6 20/10/05(月)10:11:41 No.734015546
なんかキリッとしてて格好いいなお前
7 20/10/05(月)10:12:07 No.734015596
猫は原種に近いほど排泄物が臭くなる
8 20/10/05(月)10:12:47 No.734015683
猫なら何でもいいよ抱っこさせろナデナデさせろ!
9 20/10/05(月)10:15:57 No.734016048
リビアヤマぬはイエぬと同じように人間にコロッと懐くらしいんぬ 野生(笑)なんぬ
10 20/10/05(月)10:17:01 No.734016171
顔は完全にイエぬだけど身体はシュッとしてる気がする
11 20/10/05(月)10:20:19 No.734016571
>すまん…俺には違いが分からん… 耳がおっきい気がする
12 20/10/05(月)10:21:49 No.734016761
4ヶ月ぬ https://www.youtube.com/watch?v=lVid6KoliaM
13 20/10/05(月)10:22:51 No.734016888
動物園で飼ってると数世代でイエぬになりそう
14 20/10/05(月)10:23:54 No.734017002
野生ぬとイエぬって簡単に行き来できそう
15 20/10/05(月)10:24:31 No.734017082
にしひょうヤマネコは人に懐くの?
16 20/10/05(月)10:25:27 No.734017187
どこやらの国で イエネコとリビアヤマネコの交雑が問題化してたな なんでもリビアヤマネコの雄はイエネコの雄よりモテてしまうせいで イエネコのメスが積極的にヤマネコと交尾してしまうんだとか
17 20/10/05(月)10:26:11 No.734017307
>4ヶ月ぬ >https://www.youtube.com/watch?v=lVid6KoliaM どうみてもただのねこ…
18 20/10/05(月)10:26:26 No.734017343
ただのキャッツ!
19 20/10/05(月)10:27:06 No.734017438
>なんでもリビアヤマネコの雄はイエネコの雄よりモテてしまうせいで >イエネコのメスが積極的にヤマネコと交尾してしまうんだとか 隠しきれないワイルドさなんぬ
20 20/10/05(月)10:28:57 No.734017667
>にしひょうヤマネコは人に懐くの? 怪我してたのを保護して十何年も飼っていた人がいたな
21 20/10/05(月)10:31:41 No.734018017
人間がとっ捕まえて飼い慣らしたんじゃなく ヤマぬが人間の穀物倉を狙うネズミをやっつけて報酬に餌を貰うようになったところから両種族の実り多い付き合いが始まったんぬ つまりぬと人間は対等なんぬ
22 20/10/05(月)10:33:00 No.734018167
>耳がおっきい気がする このぐらいの大きさならイエネコにも個体差で普通にいるような
23 20/10/05(月)10:34:28 No.734018371
気持ち前方投影面積が大きめのお顔の気がする 気のせいかもしれない
24 20/10/05(月)10:37:30 No.734018778
イエネコに混ぜられたらまず判別できないな
25 20/10/05(月)10:38:52 No.734018975
>イエネコと比べて足が長く、座った姿勢や歩き方に特徴がある。 モデル体型なんぬな
26 20/10/05(月)10:39:36 No.734019068
野性味溢れるパワーが持ち味なんぬ
27 20/10/05(月)10:41:26 No.734019316
遺伝子汚染が起こった場合どうやって判別するんだろう
28 20/10/05(月)10:47:01 No.734020070
>このぐらいの大きさならイエネコにも個体差で普通にいるような 敢えて挙げるならレベルだから混ぜられたらもうわかんない
29 20/10/05(月)10:47:28 No.734020137
近縁種のヨーロッパヤマネコは交雑し過ぎて純血に近い奴のがレアみたいなんぬ
30 20/10/05(月)10:54:47 No.734021136
ベンガル猫はとても可愛い そして暴れ回る
31 20/10/05(月)10:56:35 No.734021393
>人間がとっ捕まえて飼い慣らしたんじゃなく >ヤマぬが人間の穀物倉を狙うネズミをやっつけて報酬に餌を貰うようになったところから両種族の実り多い付き合いが始まったんぬ >つまりぬと人間は対等なんぬ おれなんて にほんにかぎっては しょくようだったんだぞ!
32 20/10/05(月)10:59:07 No.734021767
ただのキジトラ猫にしか見えないんぬ 家の子といっしょで鼻の頭ピンクなんぬ
33 20/10/05(月)11:02:20 No.734022211
けもフレでよくジャングルキャットは本当はジャングルにいないからただのキャットってネタにされてるけど 実際見るとイエネコとは一線を画したフォルムしてる
34 20/10/05(月)11:05:18 No.734022594
>おれなんて >にほんにかぎっては >しょくようだったんだぞ! 狩の手伝いとかじゃなかったの⁈
35 20/10/05(月)11:06:10 No.734022716
>しょくようだったんだぞ! 水木しげるが犬なんかより断然うまいよって書いてたな
36 20/10/05(月)11:06:30 No.734022756
すべてのぬは宇宙に起源があるんぬ 宇宙猫なんぬ
37 20/10/05(月)11:15:00 No.734023866
アフリカンワイルドキャッツ!
38 20/10/05(月)11:16:47 No.734024129
>https://www.youtube.com/watch?v=lVid6KoliaM ぬですね
39 20/10/05(月)11:22:37 No.734024946
耳の大きさ以外うちのぬにそっくりだ…
40 20/10/05(月)11:29:41 No.734026017
https://youtu.be/fuqHwsESmz4 恐ろしい鳴き声なんぬ
41 20/10/05(月)11:33:48 No.734026695
https://youtu.be/fuqHwsESmz4?t=86 ここなんか完全にぬじゃん
42 20/10/05(月)11:41:05 No.734027967
ゴロゴロ音がちょっとワイルドな気がする 他は見れば見るほどキャッツ
43 20/10/05(月)11:42:20 No.734028198
>>おれなんて >>にほんにかぎっては >>しょくようだったんだぞ! >狩の手伝いとかじゃなかったの⁈ 縄文人は狩のアシストに駄犬を使っていた 獲物が獲れない時や駄犬が年取って狩出来なくなったら 駄犬を食べていた
44 20/10/05(月)11:48:51 No.734029319
ワイルドキャッツはシティガールにモテるらしいぞ
45 20/10/05(月)11:55:38 No.734030477
駄犬は馬とかと同じ扱いだったのか…
46 20/10/05(月)11:56:57 No.734030710
ぬ ヤマネコはその土地土地で猫本来が持つ要素が強いんぬ リビアヤマネコならスラッと長く狩りに向いた足が ヨーロッパヤマネコなら顔がパンパンなんぬ
47 20/10/05(月)11:57:53 No.734030862
su4255760.jpg KPPC!
48 20/10/05(月)11:59:51 No.734031218
一緒じゃないですか!
49 20/10/05(月)12:00:10 No.734031278
その顔パンパンって野生でなにか役に立つので…?
50 20/10/05(月)12:03:18 No.734031859
>その顔パンパンって野生でなにか役に立つので…? 顔の筋肉や骨が発達していて咬合力 つまり噛む力がとても強く狩りで有利なんぬ
51 20/10/05(月)12:04:42 No.734032127
ヤマネコの特徴である虎耳斑を捨ててますよね 相当昔に枝分かれしたのでは
52 20/10/05(月)12:05:00 No.734032183
>駄犬は馬とかと同じ扱いだったのか… 甲冑の皮紐とかに犬の皮めちゃくちゃ使われてたりするし 牧畜してない日本だとだけんはいろんな意味で多用途に使える動物だったんだろうな…
53 20/10/05(月)12:05:24 No.734032275
岩合さんの世界猫歩き リビア編 が待ち望まれる
54 20/10/05(月)12:06:11 No.734032449
ワイルドキャッツ!
55 20/10/05(月)12:07:19 No.734032676
サバンナの地面からの輻射熱をさけるためにイエぬより足が長いのが特徴なんぬ 短足キャッツたちにモテモテで困るんぬ
56 20/10/05(月)12:08:28 No.734032887
砂漠化がすすんでリビアにはもういないんじゃないんぬ?
57 20/10/05(月)12:09:11 No.734033024
近所の雑種そっくりだけど高く売れそう?