虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/05(月)04:31:07 ダイ大... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/05(月)04:31:07 No.733992344

ダイ大のアニメ始まったからヨシヒコ見始めたんだけど こいつパーティーで一番やべー奴じゃない?

1 20/10/05(月)04:32:47 No.733992412

>ダイ大のアニメ始まったから うn >ヨシヒコ見始めたんだけど なんで…?

2 20/10/05(月)04:32:52 ID:bf22MNN. bf22MNN. No.733992414

勇者

3 20/10/05(月)04:34:04 No.733992458

本人は使命感の強い真面目な勇者なつもりなのがタチ悪い

4 20/10/05(月)04:35:24 No.733992521

一期はまだ天然で済ませられたけど 二期から急激にアレになる…

5 20/10/05(月)04:35:48 No.733992533

ヨシくんは純粋なだけだから…

6 20/10/05(月)04:36:24 No.733992544

使命感の強い真面目な勇者だろ ブスも守るし

7 20/10/05(月)04:36:34 No.733992551

>なんで…? ドラクエ繋がりで今まで見てなかったの見るにはいいタイミングかなって

8 20/10/05(月)04:37:55 No.733992601

あとこれ安易なそれっぽいパロディアニメじゃなくて ちゃんとスクエニ協賛でガッツリドラクエネタやってるんだね

9 20/10/05(月)04:39:14 No.733992641

予算はないけどね

10 20/10/05(月)04:40:12 No.733992678

実質ドラクエだから見始めてもおかしくはない

11 20/10/05(月)04:42:48 No.733992769

>あとこれ安易なそれっぽいパロディアニメ https://www.youtube.com/watch?v=bFw8Z0US5AU

12 20/10/05(月)04:45:23 No.733992870

コンパチ先生とか安易なそれっぽいパロディは多いけどな!

13 20/10/05(月)04:48:33 No.733992996

こんな低予算なのに魔王ガリアス戦は割と真っ当にかっこよかった

14 20/10/05(月)04:50:05 No.733993048

(別のドラマに出る関係上ヒゲが伸びたり無かったりするヨシヒコ)

15 20/10/05(月)04:50:13 No.733993055

2期1話で結局ヨシヒコとムラサキくっつかなかったのか…って思ったけど その後の話見るとよっくんがアレすぎてまあこれはくっつかないな…って思った

16 20/10/05(月)04:51:49 No.733993106

ムラサキの人が現実で結婚した時 みんなヨシヒコの役でお祝いしていたのがホント仲良いんだなって思えた

17 20/10/05(月)04:57:16 No.733993301

メレブさん好きなんだが理解されることは少ない

18 20/10/05(月)05:41:29 No.733994676

>メレブさん好きなんだが理解されることは少ない キャラとしては好きだけど絶対に身近にいて欲しくないタイプ

19 20/10/05(月)05:54:31 No.733995067

2期は微妙だったけど3期は好き 特にFFの村回とDASHの村回あたりが

20 20/10/05(月)06:10:28 No.733995720

見るたびに絶妙にドラクエっぽく安っぽい山道とかあるんだなぁって思う

21 20/10/05(月)06:29:17 No.733996483

ムラサキの人本当は巨乳なのにわざわざ胸潰してムネタイラ呼ばわりされてたんだな…

22 20/10/05(月)06:42:25 No.733997113

>ムラサキの人本当は巨乳なのにわざわざ胸潰してムネタイラ呼ばわりされてたんだな… じゃないとただの本人への罵倒になるだろ!

23 20/10/05(月)06:44:43 No.733997222

>ムラサキの人本当は巨乳なのに しらそん

24 20/10/05(月)06:53:34 No.733997601

>>ムラサキの人本当は巨乳なのにわざわざ胸潰してムネタイラ呼ばわりされてたんだな… >じゃないとただの本人への罵倒になるだろ! オシノさんは本当は美人だった…?

25 20/10/05(月)06:58:30 No.733997841

Abemaで毎日アホみたいにループ放送してたな

26 20/10/05(月)07:13:24 No.733998636

>あとこれ安易なそれっぽいパロディアニメじゃなくて >ちゃんとスクエニ協賛でガッツリドラクエネタやってるんだね 公式認定で勇者巨乳好きだったんだ…

27 20/10/05(月)07:16:39 No.733998867

初めて仏見た時はめっちゃお腹痛かったな

28 20/10/05(月)07:17:23 No.733998915

さりげなくメレブ凄くね…?ってなる呪文の重ねがけ

29 20/10/05(月)07:17:25 No.733998917

いまだに一期一話が放送した時に「」が酒入った状態で観るのを推奨するとかコメントしてたのを思い出す

30 20/10/05(月)07:29:39 No.733999736

>さりげなくメレブ凄くね…?ってなる呪文の重ねがけ もっと褒めてもいいんだぞ?としくん

31 20/10/05(月)07:30:29 No.733999795

>あとこれ安易なそれっぽいパロディアニメじゃなくて >ちゃんとスクエニ協賛でガッツリドラクエネタやってるんだね チョイキルトは本編に逆輸入されたしな

32 20/10/05(月)07:31:55 No.733999901

拙者2期のOPカッコ良すぎて配信一気見でも一度も飛ばせなかった侍

33 20/10/05(月)07:32:09 No.733999919

>チョイキルトは本編に逆輸入されたしな 凄い…これで無敵ですね!

34 20/10/05(月)07:34:55 No.734000122

>チョイキルトは本編に逆輸入されたしな そうなの!?他の呪文は!?

35 20/10/05(月)07:37:50 No.734000330

>>チョイキルトは本編に逆輸入されたしな >そうなの!?他の呪文は!? スイーツとかどうしろってんだよ!

36 20/10/05(月)07:40:10 No.734000498

>スイーツとかどうしろってんだよ! 急に甘いものが食べたくなって1ターン何もしないとか甘い物食べに戦闘離脱とかにすると強いぞこの呪文

37 20/10/05(月)07:40:24 No.734000525

でもとりあえず気を逸らせるスイーツ割と有用な呪文だよな 消費めっちゃ安そうだし

38 20/10/05(月)07:40:44 No.734000545

週末の金曜日に酒飲みながら見るのが最高だった

39 20/10/05(月)07:41:55 No.734000629

ニッテレン! シエクスン! テレアサン! テブベス! テレート!

40 20/10/05(月)07:43:00 No.734000709

不必要にオシャレなオープニング好きよ

41 20/10/05(月)07:43:42 No.734000765

渡り廊下で魔物倒し隊

42 20/10/05(月)07:44:40 No.734000843

その呪文かけてください!! ザラキ

43 20/10/05(月)07:50:48 No.734001337

>チョイキルトは本編に逆輸入されたしな バイシオンそうだったのか…

44 20/10/05(月)07:51:59 No.734001426

FFネタまで出してきたときは笑った

45 20/10/05(月)07:54:44 No.734001639

>FFネタまで出してきたときは笑った 戦いにくい!

46 20/10/05(月)07:54:53 No.734001651

>不必要にオシャレなオープニング好きよ (芸能人ランク順に映るキャラ)

47 20/10/05(月)08:04:06 No.734002431

>FFネタまで出してきたときは笑った (不自然な斜面)

48 20/10/05(月)08:07:34 No.734002729

>あとこれ安易なそれっぽいパロディアニメじゃなくて >ちゃんとスクエニ協賛でガッツリドラクエネタやってるんだね 昔ひらパーでやってたドラクエ展の最後に雑に置いてあるコレのセットで耐えられなかった

49 20/10/05(月)08:09:15 No.734002867

(全画面モザイクになる赤い帽子とつなぎを着たヨシヒコ)

50 20/10/05(月)08:14:09 No.734003308

一気に観てると三期で急に予算増えたな…ってなって耐えられなくなった

51 20/10/05(月)08:14:25 No.734003332

チンポジ気にする山賊で死ぬほど笑った思い出

52 20/10/05(月)08:15:31 No.734003451

まぁでもいざスイーツ実装されてもメダパニで良く無いってなるのかも

53 20/10/05(月)08:21:00 No.734003957

チョイキルトって重ね掛け可なので3回重ね掛けするとバイキルトよりも効果が上になったりする

54 20/10/05(月)08:25:30 No.734004368

衣装の質感や汚しがしっかりしててコスプレ感が薄いのは地味にすごいと思う ヨシヒコより遥かに予算があるであろう実写作品の衣装が綺麗すぎてコスプレ学芸会みたいになってることがよくあるし…

55 20/10/05(月)08:26:22 No.734004464

>不必要にオシャレなオープニング好きよ 多分、予算が足りなくなった主な原因の一つ

56 20/10/05(月)08:28:32 No.734004635

口癖が「○○なんてどうでもいい!」だからね!

57 20/10/05(月)08:28:56 No.734004680

3期はなんか一気に見れない疲れる

58 20/10/05(月)08:30:12 No.734004800

チョイキルトってバイシオンより前だっけ?! ソシャゲとかで見すぎてバイシオンの方が先だと思ってた…

59 20/10/05(月)08:31:34 No.734004934

三期OPの仏ビームがかっこ良すぎて何度見ても爆笑する

60 20/10/05(月)08:32:50 No.734005049

>>FFネタまで出してきたときは笑った >(不自然な斜面) コレが1番笑ったな…

61 20/10/05(月)08:33:05 No.734005083

バイシオンてモンスターズの結構早い段階であったような気がする

62 20/10/05(月)08:33:21 No.734005113

やっぱり1期が奇跡的なバランスで見やすい

63 20/10/05(月)08:33:53 No.734005158

わりとマジで面白い

64 20/10/05(月)08:34:38 No.734005252

バイシオン初登場はモンスターズジョーカーからだってさ > 『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー』は、2006年12月28日にスクウェア・エニックスから発売されたニンテンドーDS用ゲームソフト。 > 『勇者ヨシヒコと魔王の城』 - 第1作。2011年(平成23年)7月9日(8日深夜)から9月24日(23日深夜)まで放送。

65 20/10/05(月)08:35:04 No.734005290

FFの村は一度限りの不意打ちすぎて笑いが止まらん カッコ付けた長身メンバーに合わせられないヨシヒコで駄目

66 20/10/05(月)08:35:54 No.734005389

ブラズーレ!

67 20/10/05(月)08:36:14 No.734005429

低予算の割に意外とちょい役で大物出すし

68 20/10/05(月)08:37:35 No.734005564

>こんな低予算なのに魔王ガリアス戦は割と真っ当にかっこよかった 普通に特攻して死ぬダンジョーとか 連続メラチンでメラゾーマ作り出すメレブとか ギャグキャラが最終回にかっこよくなるのはズルすぎる

69 20/10/05(月)08:39:44 No.734005809

城田優がFFキャラ似合いすぎる

70 20/10/05(月)08:40:24 No.734005890

ノムティス顔だもんな…

71 20/10/05(月)08:42:39 No.734006144

半沢直樹見てなかったから半沢直樹のニュースでダンジョー出てきてダメだった

72 20/10/05(月)08:44:25 No.734006320

多分無理矢理本家のシステムにキャラ組み込むなら低級呪文しか使えないけどMPのある限り1ターンにいくらでも重ねがけできるメレブが一番やばい

73 20/10/05(月)08:44:38 No.734006343

>>ダイ大のアニメ始まったから >うn >>ヨシヒコ見始めたんだけど >なんで…? 今更ふと思ったんだけど そもそもドラクエ系列の映像化自体が少ないから ドラクエ関係の映像化作品見ようとしたら選択肢に入ってしまう可能性十分あるよなヨシヒコ いやヨシヒコタイトルのどこにもドラクエの文字はないけど

74 20/10/05(月)08:44:49 No.734006362

3期の盗賊片瀬那奈が退場した後に「女優と付き合ってもロクなことないぞ」みたいなこと言うダンジョーさんというか宅麻伸に笑った

75 20/10/05(月)08:47:19 No.734006619

>いやヨシヒコタイトルのどこにもドラクエの文字はないけど ドラクエでは…ないだろ

76 20/10/05(月)08:49:26 No.734006827

>>いやヨシヒコタイトルのどこにもドラクエの文字はないけど >ドラクエでは…ないだろ スクエニ公認ではあるけどドラクエではないな…

77 20/10/05(月)08:50:00 No.734006906

でもこの格好どう見てもⅤの主人公やん!

78 20/10/05(月)08:51:15 No.734007029

>でもこの格好どう見てもⅤの主人公やん! 衣装一番安く簡単に用意しやすいからな

79 20/10/05(月)08:51:26 No.734007048

>そもそもドラクエ系列の映像化自体が少ないから ダイ大は派生作品だしアベル伝説はアニオリだし 真っ当なドラクエシリーズの映像化ってそもそもないんだよな ユアストがそれになるはずだったんだが…

80 20/10/05(月)08:53:38 No.734007298

>真っ当なドラクエシリーズの映像化ってそもそもないんだよな エニックスもスクエニ化でもあんまり担当のプロデューサーとか会社にその気がないんだろうなって感じる 大昔は定番でで続けていたドラマCDシリーズとかでもぶっちゃけシナリオとかにやる気微妙に感じなかったし 声優だけは豪華だったが

81 20/10/05(月)08:54:40 No.734007409

でもムラサキがパルプンテとか唱えてるよ?

82 20/10/05(月)08:55:24 No.734007489

ミュージカル回は普通にみんな歌うまくてびっくりした

83 20/10/05(月)08:56:28 No.734007600

こんな歳になってしまったからこそポリコズンをかけられたい…

84 20/10/05(月)08:56:46 No.734007627

モンスターとかSEとかもろドラクエだったような…

85 20/10/05(月)08:56:53 No.734007642

>ミュージカル回は普通にみんな歌うまくてびっくりした ゲストが元宝塚だからレベル高くせざるを得ない…

86 20/10/05(月)08:56:55 No.734007646

ドラクエ本編はプレイヤーのストーリーなんで公式が「これ」ってしたくないんじゃねえの

87 20/10/05(月)08:56:56 No.734007647

ムラサキはザオリクまで覚えるから優秀だな…

88 20/10/05(月)08:57:01 No.734007661

(回を重ねるごとに微妙に可愛くなっていくムラサキ)

89 20/10/05(月)08:57:11 No.734007682

>モンスターとかSEとかもろドラクエだったような… なんでこんな斜めなところで戦うんですか!?

90 20/10/05(月)08:57:44 No.734007737

>ドラクエ本編はプレイヤーのストーリーなんで公式が「これ」ってしたくないんじゃねえの ユアストの存在を根本から否定してやるな

91 20/10/05(月)08:57:48 No.734007740

やたらキャバクラに詳しいダンジョーさんが後日離婚しててダメだった

92 20/10/05(月)08:58:16 No.734007794

ヨシヒコは呪文耐性ちょっとやばすぎると思う

93 20/10/05(月)08:58:35 No.734007813

スケジュール的な意味で演者も監督も集結するのかなり難しくなったのが嬉しいやら悲しいやら

94 20/10/05(月)08:58:45 No.734007835

予算が見え隠れする所が好きすぎる

95 20/10/05(月)08:58:47 No.734007840

スレ「」に触発されて1-1を見直したらものすごい金節約してるな OPしょぼいジオラマだったり旅立ちで馬に乗ってるのに馬の姿映ってるところなかったり

96 20/10/05(月)09:01:08 No.734008080

あと洋ちゃん出ればNACSコンプだったりする

97 20/10/05(月)09:06:25 No.734008599

ユアストはもう何年か後に堀井さんがポロっとあれダメだったねとか言いそう

98 20/10/05(月)09:10:14 No.734008987

ヨシヒコはヒーローズとユアストーリーにも出てるからもう公式のDQキャラでは…?

99 20/10/05(月)09:11:26 No.734009111

>OPしょぼいジオラマだったり旅立ちで馬に乗ってるのに馬の姿映ってるところなかったり 馬に乗った(風)の旅立ちと凱旋を同時に撮ってるから最終回で髭が急に髭生えてるのはそのせいとかあった記憶がある...

100 20/10/05(月)09:13:20 No.734009305

これのせいで若干低予算感が有るファンタジー系ドラマがヨシヒコと呼ばれるようになったりした

101 20/10/05(月)09:15:39 No.734009544

本編あんななのにOPがjamprojectで笑う笑った

102 20/10/05(月)09:15:55 No.734009579

三期OP映像はドラクエヒーローズ2OPムービーパロも入れてたり気合い入ってる

103 20/10/05(月)09:17:53 No.734009790

>これのせいで若干低予算感が有るファンタジー系ドラマがヨシヒコと呼ばれるようになったりした そんなに一ジャンル築けるほどあったっけ…

104 20/10/05(月)09:20:33 No.734010075

精霊の守り人!

105 20/10/05(月)09:20:55 No.734010123

(襲いかかる太鼓の妖精)

106 20/10/05(月)09:24:14 No.734010486

>精霊の守り人! あれを低予算扱いするのか

107 20/10/05(月)09:26:22 No.734010705

>あれを低予算扱いするのか めっちゃ金掛かってるヨシヒコ!って思いながら観てたな

108 20/10/05(月)09:27:14 No.734010799

それはお前の中の語彙というか 感覚的センスの引き出しが少なすぎるだけの問題だろ

109 20/10/05(月)09:30:44 No.734011183

インプットが少ない人ほど新しいものに対してこれはあれの仲間!ってやりたがるのはもう仕方ないことだからそっとしておいてあげて

110 20/10/05(月)09:32:51 No.734011417

実写ファンタジー見せたらなんでもヨシヒコの仲間にするの 暗い系ロボアニメ見たらなんでもエヴァのパクリっていうようなやつみたいだ…

111 20/10/05(月)09:33:43 No.734011512

>本編あんななのにOPがjamprojectで笑う笑った シリーズ重なるごとにOPが一番予算かかってそうだしね…

112 20/10/05(月)09:36:13 No.734011762

>あとこれ安易なそれっぽいパロディアニメじゃなくて >ちゃんとスクエニ協賛でガッツリドラクエネタやってるんだね ドラクエっぽい何かじゃなかったのか スウイムとかドラ〒ーとかそんな類の

113 20/10/05(月)09:37:05 No.734011848

>>あとこれ安易なそれっぽいパロディアニメじゃなくて >>ちゃんとスクエニ協賛でガッツリドラクエネタやってるんだね >ドラクエっぽい何かじゃなかったのか >スウイムとかドラ〒ーとかそんな類の ジーコかよ

↑Top