虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/05(月)02:03:28 グラフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/05(月)02:03:28 No.733978320

グラフィックがそこまでじゃ無くても怖いもんは恐い

1 20/10/05(月)02:04:09 No.733978444

64のウツボは何故あんなにもおぞましいのだろう

2 20/10/05(月)02:04:42 No.733978558

おいカッパ

3 20/10/05(月)02:06:38 No.733978913

3D黎明期は全体的に画面が暗い

4 20/10/05(月)02:07:07 No.733979021

地下ステージの閉塞感もあるな

5 20/10/05(月)02:08:53 No.733979350

実際そんな状況に生で遭遇する事なんかないし 綺麗さは割とどうでもよくて見せ方の問題なんだろうな

6 20/10/05(月)03:09:08 No.733987036

カッパか はっ!

7 20/10/05(月)03:10:55 No.733987219

俺はケツを焼かれながら奇声をあげて飛び跳ねるマリオが怖い…

8 20/10/05(月)03:15:46 No.733987671

>俺はケツを焼かれながら奇声をあげて飛び跳ねるマリオが怖い… マーマ!

9 20/10/05(月)03:19:46 No.733987994

どんけつの無言の殺意が怖い

10 20/10/05(月)03:38:41 No.733989510

64はグラのせいか怖く感じるんだよね バイオレンスキラーとか…

11 20/10/05(月)03:39:18 No.733989551

海の中はわかる

12 20/10/05(月)03:40:23 No.733989623

マリオでこんなんなるやついるのか…

13 20/10/05(月)03:51:50 No.733990391

64のウツボは生気を感じないのが怖い

14 20/10/05(月)03:58:21 No.733990791

水中はHP減っていく緊張感がまず嫌い

15 20/10/05(月)04:01:03 No.733990923

砂漠もなんか怖かった 土に埋まるってかなりグロい死に方するし

16 20/10/05(月)04:08:08 No.733991325

思い出補正かもしれないがむしろグラフィック半端な時代のゲームのほうが何とも言えない不気味さある バイオとかもリメイクより昔のほうが怖かった

17 20/10/05(月)04:10:33 No.733991438

テレサのホラーハウス怖すぎる というか当時廊下にテレサ現れてたの怖すぎて毎回無視して地下行ってた

18 20/10/05(月)04:21:23 No.733991913

64マリオってとにかく不気味で怖い感じじゃなかった? 屋内のライティングとかキャラクターモデリングが未発達だったからだけど 闇にとける洞窟とかどんなホラーより不気味で怖かった記憶がある

19 20/10/05(月)05:02:11 No.733993485

>64マリオってとにかく不気味で怖い感じじゃなかった? マリオに限らず64は全体的にそんな雰囲気あるからあの中途半端なグラフィックが生み出す怖さなんだと思う

20 20/10/05(月)05:09:36 No.733993711

64PSSS時代はなんか薄暗い画面のゲーム多かったな

21 20/10/05(月)05:10:20 No.733993733

この3つは正直めっちゃわかる

22 20/10/05(月)05:14:36 No.733993869

マリオ64の気持ち悪い怖さは分かるけど正直GBの絵と音楽でシオンタウンが恐いってのは理解出来なかった

23 20/10/05(月)05:16:14 No.733993918

ある程度リアルだと逆にギャグに見えてくる現象があるようなないような

24 20/10/05(月)05:16:44 No.733993932

殴る蹴るで殺めるって確かにそうだが

25 20/10/05(月)05:19:50 No.733994029

当時はクッパを爆弾に当てるってのが難しくて仕方なかった まぁ勢いよく回しすぎだったんだけど

26 20/10/05(月)05:22:02 No.733994091

>マリオ64の気持ち悪い怖さは分かるけど正直GBの絵と音楽でシオンタウンが恐いってのは理解出来なかった BGMと合わさってゆうれいのグラはめちゃくちゃ怖く感じたぞ

27 20/10/05(月)05:24:43 No.733994165

城に誰も居ないってのはストーリーがそうなっててもなんか怖いよね

28 20/10/05(月)05:29:30 No.733994278

あの頃のゲームの独特な怖さって共通認識らしくわざとローポリローレゾのグラフィックにしたゲームが今いくつか出てる

29 20/10/05(月)05:29:33 No.733994279

隠し部屋だかなんだかの水中かつ箱部屋の中でコイン集めるみたいなのは怖さで発狂しそうになった

30 20/10/05(月)05:33:18 No.733994402

いなげや以外の話してるのはじめてみたかもしれん

31 20/10/05(月)06:04:39 No.733995458

マリオ64はなんか不気味だった なんならマリオの声も怖い

32 20/10/05(月)06:18:31 No.733996041

64は怖い マリオも怖いしゼルダも怖いしバンカズもあるしヨッシーストーリーなんかとんでもねぇ

33 20/10/05(月)06:19:44 No.733996102

まず冒頭の誰もいないピーチ城にクッパの声が響く時点で怖かったよ俺

34 20/10/05(月)06:24:19 No.733996280

ムジュラの海蛇は怖すぎて泣いた 今でも苦手

35 20/10/05(月)06:26:55 No.733996367

>64PSSS時代はなんか薄暗い画面のゲーム多かったな でも薄暗さがホラーや神秘を演出してたと思う

36 20/10/05(月)06:27:30 No.733996395

テレサのホラーハウスとかまじで怖かった

37 20/10/05(月)06:27:43 No.733996406

あえバンジョーとカズーイは怖かったな… 一見広いフィールドなんだけどどこも敵のダンジョンって閉鎖空間なのが既にきつい

38 20/10/05(月)06:52:36 No.733997554

ていうかグラフィックがそこまでじゃないのが逆に怖いっていうか この頃の3D特有の無機質さみたいなのが怖さにひとやくかってて…

↑Top