虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • オリ主... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/05(月)01:24:15 No.733970560

    オリ主が入った分のバランス調整で四苦八苦するの楽しいよね…

    1 20/10/05(月)01:35:49 No.733973307

    オリ主入っても原作と同じように更新するストーリー…

    2 20/10/05(月)01:40:54 No.733974240

    愉悦じゃない新しい雛森くんも最近出てきたけど結構好き 日番谷隊長や侘助への好感度が低いところが

    3 20/10/05(月)01:41:13 No.733974294

    主人公が原作通りにした方が分かるから調整してる可能性もあるし…

    4 20/10/05(月)01:43:48 No.733974777

    オリ主の良かれと思った行動でその場は上手くけど最終的に悲劇に繋がるの好き

    5 20/10/05(月)01:44:52 No.733975004

    原作で死んだキャラを生かそう! そう思って行動したら一人助けて百人死ぬ大災害の引き金になる感じのが見たい 皆はお前のお陰で被害が減ったんだ!と誉めてくれるけど本当は…って感じで

    6 20/10/05(月)01:45:10 No.733975068

    >オリ主の良かれと思った行動でその場は上手くけど最終的に悲劇に繋がるの好き リリカル in wonderか…

    7 20/10/05(月)01:47:31 No.733975466

    原作主人公が原作であげた成果を乗っ取るだけで 全然展開変わらないのはクソだわ

    8 20/10/05(月)01:49:29 No.733975812

    シリーズ内の別作品や派生作品の敵を導入してるのはよく見るけど オリ主がシリーズのお祭り作品のイベントに巻き込まれてる話はあんまり見ない

    9 20/10/05(月)01:51:48 No.733976234

    >シリーズ内の別作品や派生作品の敵を導入してるのはよく見るけど >オリ主がシリーズのお祭り作品のイベントに巻き込まれてる話はあんまり見ない プリキュアオリ主が映画のプリキュアオールスターに出るみたいな?

    10 20/10/05(月)01:52:59 No.733976475

    本来の成長の機会を奪って世界が詰む

    11 20/10/05(月)01:57:50 No.733977310

    そんなん関係なく自分が強くなって子供達を危険から遠ざけたい 無理だった 頑張った 黒幕とか疑われて本当の事を話しても信じて貰えません

    12 20/10/05(月)01:57:57 No.733977334

    ドラゴンボールのオリ主ものはバランス調整で 劇場版の敵が乱入してくるのがもはやテンプレになっているな

    13 20/10/05(月)02:03:12 No.733978267

    >プリキュアオリ主が映画のプリキュアオールスターに出るみたいな? ライダーオリ主のところに破壊者や魔王が来たりね ドラゴンボールだとゲームオリジナルの時間犯罪者の敵が乗り込んでくる話もあった

    14 20/10/05(月)02:07:28 No.733979075

    キャラクターオールスターものはアニメだと出来るけど 読み物でやろうとするとキャラ管理がキツイ

    15 20/10/05(月)02:10:13 No.733979594

    翠星のガルガンティアでレドの同期だったけど地球に行くタイミング逃してひたすらイカちゃんと戦うハメになっちゃうオリ主ものとかないかな…

    16 20/10/05(月)02:13:20 No.733980156

    必死に戦ってきたオリ主がお祭り作品に主人公待遇で巻き込まれて感極まって泣いちゃう話を読みたい 作者の方に『こいつはそう認められるだけのことをした!』って言い張るパワーが無いときついか…

    17 20/10/05(月)02:20:08 No.733981201

    >リリカル in wonderか… エスプレッソだっけ…オリ主殺してロリになるシクナムシャマルいいよね…

    18 20/10/05(月)02:37:50 No.733983498

    >リリカル in wonderか… なのはに「ユーノが自分の事を嫌いと言ってた」と勘違いさせて寝取る奴だっけ?

    19 20/10/05(月)02:38:53 No.733983653

    本来は原作キャラ死亡なところをオリ主が阻止しようと産まれてから全力で生きてきて身代わりになって死亡するけどオリ主満足 でもオリ主の自己評価と周囲のオリ主への評価に大きな差があって周囲がガン曇りするみたいな展開が見たいが該当作品があんまりない…

    20 20/10/05(月)02:39:45 No.733983763

    原作知識持ってない方が面白い気がする 原作知識持ってると変に気にして守りに入るし

    21 20/10/05(月)02:40:06 No.733983801

    実際どんな目的でどんな敵とどこで戦うってのが原作とまったく同じでも 原作と違うキャラの主人公が原作とは違うキャラと会話したり小話すれば それで読み味が全然変わるから原作沿いはまあ成立してるんだろうと思う

    22 20/10/05(月)02:40:17 No.733983823

    バランス調整で敵側にアップデートした結果作者が扱いきれなくなっエタるパターン多過ぎる

    23 20/10/05(月)02:41:01 No.733983907

    >原作知識持ってると変に気にして守りに入るし 原作知識持ってるからあのキャラの問題解決してハーレムに加えようみたいなのも多い気がする

    24 20/10/05(月)02:41:50 No.733984011

    >そんなん関係なく自分が強くなって子供達を危険から遠ざけたい >無理だった >頑張った >黒幕とか疑われて本当の事を話しても信じて貰えません 今回の神崎は思わせぶりな言い方しないでアクターの姿になったりデュエルマッスル見せたら良かったのでは? とチョッピリ思いました

    25 20/10/05(月)02:43:17 No.733984183

    >>リリカル in wonderか… >なのはに「ユーノが自分の事を嫌いと言ってた」と勘違いさせて寝取る奴だっけ? 最低すぎる… いや別になのはとユーノ付き合ってる訳じゃないから寝取られではないけど

    26 20/10/05(月)02:45:34 No.733984448

    改めて推敲すると好きな作品でもあ、このキャラ話の都合で殺したんだなってのが分かるの良いよね良くない

    27 20/10/05(月)02:46:33 No.733984543

    オリキャラもの完結させたけど原作沿いからオリジナル展開へって流れの中での原作沿いはなかなかに苦労した だって原作でやってることをただ文章に起こすだけってわりとやってて疲れるし面白味も少ないんだもん まあそこからオリジナル展開にいってもライブ感で書いてたせいで苦労したんだが……

    28 20/10/05(月)02:48:06 No.733984740

    >改めて推敲すると好きな作品でもあ、このキャラ話の都合で殺したんだなってのが分かるの良いよね良くない 時系列考慮するとここは俺に任せて先に行け系の死に様で仲間が死んでその三十分後くらいに新キャラと合流出来ていやそれ死ぬ必要あった? みたいな原作は結構ある

    29 20/10/05(月)02:49:29 No.733984903

    >改めて推敲すると好きな作品でもあ、このキャラ話の都合で殺したんだなってのが分かるの良いよね良くない アヴドゥル…

    30 20/10/05(月)02:51:43 No.733985176

    ストーリーの都合でその場にいる全員のIQ下がる現象は結構な作品で見受けられるからな

    31 20/10/05(月)02:52:07 No.733985240

    >バランス調整で敵側にアップデートした結果作者が扱いきれなくなっエタるパターン多過ぎる 寧ろ主人公のスペックをうっかり最終回原作主人公並に設定してしまったが故に敵をアプデしまくって尚精神面にダメージ入らないとピンチにならなくてちょっと強すぎたわこいつ…してるわ自分

    32 20/10/05(月)02:53:48 No.733985410

    >ストーリーの都合でその場にいる全員のIQ下がる現象は結構な作品で見受けられるからな 全員幻覚にかかってたことにするか

    33 20/10/05(月)02:54:07 No.733985451

    エロゲ原作とかだと台詞確認するためにやりなおしたらセリフ回しからそのキャラらしさが抜けてあぁこれ脚本家がそのまま喋ってんのか ってなんとなく察せれるのあると思います

    34 20/10/05(月)02:54:18 No.733985462

    また幻覚か!?

    35 20/10/05(月)02:55:17 No.733985574

    >寧ろ主人公のスペックをうっかり最終回原作主人公並に設定してしまったが故に敵をアプデしまくって尚精神面にダメージ入らないとピンチにならなくてちょっと強すぎたわこいつ…してるわ自分 かといって主人公の力を封印するとかの枷をつけると 最強ものに期待していた読者が一斉に離れていく

    36 20/10/05(月)02:55:47 No.733985627

    >>ストーリーの都合でその場にいる全員のIQ下がる現象は結構な作品で見受けられるからな >全員幻覚にかかってたことにするか ジョンガリ・A…

    37 20/10/05(月)02:57:08 No.733985789

    正直人が死ぬ系の作品は主人公の精神的orスペック的成長を犠牲にしてでもオリ主が人が死ぬの防いだり減らしてもいいと思うんだよね読者気にしないで

    38 20/10/05(月)02:57:49 No.733985847

    そもそも強さを釣り合わせる必要あるか? 戦闘以外の別要素で活躍させたりでもいいだろ

    39 20/10/05(月)02:58:37 No.733985940

    原作の時点でなんか主人公陣営に比べて弱いなって敵だったから オリ主混ぜた主人公陣営より強くなるよう勝手にパワーアップさせたぜ!

    40 20/10/05(月)02:59:20 No.733986016

    ゼロ魔は一時期二次やろうと思って読み返したらアンがちょっとクソ王族すぎてコイツ殺すのが一番いいのでは?ってアンチの波動に目覚めそうになったからやめた それ抜きにしても自分勝手なキャラ多すぎる

    41 20/10/05(月)03:00:00 No.733986077

    >そもそも強さを釣り合わせる必要あるか? >戦闘以外の別要素で活躍させたりでもいいだろ そんな内容を書ける作者ならそもそも原作沿いなんてやらずにオリジナル展開書いておるわい

    42 20/10/05(月)03:00:14 No.733986104

    >エスプレッソだっけ…オリ主殺してロリになるシクナムシャマルいいよね… エスティマだよ! 当時はリリなのオリ主って原作真似て車の名前にしてるオリ主多かったよね いつのまにか見なくなっていったけど

    43 20/10/05(月)03:00:15 No.733986107

    >かといって主人公の力を封印するとかの枷をつけると >最強ものに期待していた読者が一斉に離れていく 本気出せない理由付けして枷嵌めた上でこいつ無双してるわ…状態にしてしまったんだ いや流石にオリ主がフルスペックなら原作ラスボス相手に誰も護らなくて良いなら勝てるはやりすぎたわ…

    44 20/10/05(月)03:00:50 No.733986161

    >ゼロ魔は一時期二次やろうと思って読み返したらアンがちょっとクソ王族すぎてコイツ殺すのが一番いいのでは?ってアンチの波動に目覚めそうになったからやめた >それ抜きにしても自分勝手なキャラ多すぎる アンリエッタは原作者からしてクソビッチとして書いているから…

    45 20/10/05(月)03:02:04 No.733986291

    強いキャラだしたなら強くていいじゃないか なんか変な言い訳して実力出せないなら出した意味ないじゃん

    46 20/10/05(月)03:02:23 No.733986333

    アルビオン遠征で何万人無駄死にしたんだろうねってところ誰も追及市内のいいよね

    47 20/10/05(月)03:02:29 No.733986341

    >ゼロ魔は一時期二次やろうと思って読み返したらアンがちょっとクソ王族すぎてコイツ殺すのが一番いいのでは?ってアンチの波動に目覚めそうになったからやめた >それ抜きにしても自分勝手なキャラ多すぎる そこでアンの使い魔をオリ主にして内政チートってわけよ

    48 20/10/05(月)03:02:53 No.733986378

    >正直人が死ぬ系の作品は主人公の精神的orスペック的成長を犠牲にしてでもオリ主が人が死ぬの防いだり減らしてもいいと思うんだよね読者気にしないで なのでこうしてオリ主が原作で死ぬキャラを生かす行動を取ったせいで原作で生きてたキャラ側が死ぬ事態が起きたとして別の形で成長フラグを立てる

    49 20/10/05(月)03:02:59 No.733986390

    身体は最高だからアンアンを性奴隷にするssを書こうぜ

    50 20/10/05(月)03:03:17 No.733986414

    恋姫無双はどうプロっと練っても董卓編終わったら三国で和平するのが一番でどうやって戦争させればいいのかが浮かんでこない

    51 20/10/05(月)03:03:39 No.733986449

    ゼロ魔の序盤は最近のなろうのリアリティがとか言えないくらいアレなことしてるとこはある 公爵家の娘に対してクラス全員が半いじめ状態だったり 王女が公爵家の娘を自分の判断で護衛一人で内戦中の敵国へ潜入させたり

    52 20/10/05(月)03:04:15 No.733986517

    アンアンもそうだけどルイズよりサイトが大分好き嫌い分かれる主人公だと思う

    53 20/10/05(月)03:04:40 No.733986561

    プレイしていたゲームキャラクターに憑依して異世界転移って感じのなろうで読んでいたら 転移直後に主人公が何故か「ゲームで使っていたアイテムは強すぎるから封印しよう」とか舐めプし始めて即ブラバしたことあったから 主人公に枷はめるのはよくない

    54 20/10/05(月)03:04:45 No.733986575

    >恋姫無双はどうプロっと練っても董卓編終わったら三国で和平するのが一番でどうやって戦争させればいいのかが浮かんでこない 原作が大分無理くり戦争させてるからあえてそのオチでもいい気がする

    55 20/10/05(月)03:05:02 No.733986607

    >公爵家の娘に対してクラス全員が半いじめ状態だったり これ自分の親に万一漏れ伝わったらどうするつもりなんだろうな

    56 20/10/05(月)03:05:29 No.733986651

    話を大冒険に持っていくために常識じゃあり得ない行動をさせる創作あるある

    57 20/10/05(月)03:06:31 No.733986752

    >王女が公爵家の娘を自分の判断で護衛一人で内戦中の敵国へ潜入させたり ルイズ死んでたらレコンキスタ関係なくヴァリエールと王家の間で内戦起きるよね

    58 20/10/05(月)03:06:49 No.733986784

    >アンアンもそうだけどルイズよりサイトが大分好き嫌い分かれる主人公だと思う だから使い魔すり替え二次が大流行したんだ

    59 20/10/05(月)03:06:52 No.733986790

    死んだキャラ助けられる能力ありながら作者に死んだキャラ生きてたらどうなるかが描けないから助けない ってのが一番むかつく流れだからな

    60 20/10/05(月)03:07:09 No.733986825

    >そこでアンの使い魔をオリ主にして内政チートってわけよ >身体は最高だからアンアンを性奴隷にするssを書こうぜ つまり……虚無のアンリエッタ! いやなんかこれすげえ惨事になりそうたな……

    61 20/10/05(月)03:07:37 No.733986878

    個人的にルイズが自分が人を殺してしまったことに対してのリアクションが薄いのが気になった

    62 20/10/05(月)03:07:39 No.733986880

    サイトは異世界召喚されてもすぐ周りに馴染めるのは良いところだと思ったけど あれは使い魔契約で望郷の念を抑えてるからできたことでもあるのかな?

    63 20/10/05(月)03:08:12 No.733986941

    ヒロアカ二次はやりたいけど匿名掲示板のあら捜しは抜きにしても看過できない要素が多すぎて自作として作ることができない…

    64 20/10/05(月)03:08:37 No.733986982

    >ヒロアカ二次はやりたいけど匿名掲示板のあら捜しは抜きにしても看過できない要素が多すぎて自作として作ることができない… そこでこのエロ主体 エロはすべてを解決する

    65 20/10/05(月)03:09:14 No.733987047

    HSDDは描こうと思ってオリジナル神話を色々調べて知識深めると逆に原作がにわかすぎてOh...ってなるなった

    66 20/10/05(月)03:09:30 No.733987081

    >個人的にルイズが自分が人を殺してしまったことに対してのリアクションが薄いのが気になった 普段から人間爆発しまくってたからその辺の感覚が麻痺してたんだろう

    67 20/10/05(月)03:09:42 No.733987095

    >HSDDは描こうと思ってオリジナル神話を色々調べて知識深めると逆に原作がにわかすぎてOh...ってなるなった 噛ませ犬みたいなロキとかハデスの扱いとかもったいねえなあってなるよね

    68 20/10/05(月)03:11:05 No.733987232

    >HSDDは描こうと思ってオリジナル神話を色々調べて知識深めると逆に原作がにわかすぎてOh...ってなるなった つまり設定は適当でも大丈夫だと考えられる

    69 20/10/05(月)03:11:36 No.733987286

    オリジナル神話を調べるってなんか自分の考えた神話みたいだな

    70 20/10/05(月)03:11:41 No.733987294

    いっそのこと設定だけ借りて全部オリジナル舞台オリジナルキャラクターにしよう キャラクターものじゃない作品はそれができるから強い

    71 20/10/05(月)03:12:45 No.733987387

    >いっそのこと設定だけ借りて全部オリジナル舞台オリジナルキャラクターにしよう ハンターハンターはそういう作品マジで面白いよな…

    72 20/10/05(月)03:12:54 No.733987405

    艦これSSは遠回しにまさはる的な圧かけられたからやめた

    73 20/10/05(月)03:13:05 No.733987428

    ヒロアカは学園じゃなくて個性社会に焦点を当ててる作品とかないかな…

    74 20/10/05(月)03:13:42 No.733987497

    >恋姫無双はどうプロっと練っても董卓編終わったら三国で和平するのが一番でどうやって戦争させればいいのかが浮かんでこない 恋姫よう知らんけど要は主要人物が女の子の三国志でしょ? 普通に「関係ねえ戦って覇権を握りてえ。王は一人で良い」じゃ駄目なの?

    75 20/10/05(月)03:14:05 No.733987527

    >いっそのこと設定だけ借りて全部オリジナル舞台オリジナルキャラクターにしよう >キャラクターものじゃない作品はそれができるから強い つまりオリジナル聖杯戦争モノだな? サーヴァントは兎も角マスター側で地獄見てエタりかけてる

    76 20/10/05(月)03:14:31 No.733987566

    >普通に「関係ねえ戦って覇権を握りてえ。王は一人で良い」じゃ駄目なの? 皆良い子ちゃんで一刻も早く大陸を平和にするんだこんな時代は変えなきゃ駄目なんだ!!って言ってるのになぜか戦争する流れになってうん?ってなるんだ

    77 20/10/05(月)03:14:49 No.733987586

    >ヒロアカは学園じゃなくて個性社会に焦点を当ててる作品とかないかな… 真面目に社会考えたらヒロアカじゃなくていいか…ってなっちゃうから…

    78 20/10/05(月)03:14:57 No.733987599

    恋姫は昔その辺に都合のいい世界の破滅を願う黒幕が居たから戦わせる動機づけになって便利だったんだけどね

    79 20/10/05(月)03:15:54 No.733987678

    ヒロアカは善逸転生のやつ好き チュン太郎がほぼオリ主だったけど

    80 20/10/05(月)03:16:35 No.733987742

    恋姫無双なんてハーレム子沢山から各所の統治を子供達に任せて史実エンドでいいんだ

    81 20/10/05(月)03:17:09 No.733987782

    劉備だけ叩かれてるけど他の陣営も正直仲良しお遊戯会みたいなもんだし

    82 20/10/05(月)03:17:17 No.733987798

    原作キャラ出ないその作品の設定と舞台の二次創作いいよね… なのはでそこそこ見た気がする

    83 20/10/05(月)03:17:46 No.733987835

    >皆良い子ちゃんで一刻も早く大陸を平和にするんだこんな時代は変えなきゃ駄目なんだ!! 可愛い >って言ってるのになぜか戦争する流れになってうん?ってなるんだ リアルっちゃあリアルだな…

    84 20/10/05(月)03:17:52 No.733987842

    恋姫は三国志武将を全員女の子にするって強烈なアレンジ加えてるのに 架空戦記書ける技量がないから女の子だけどやってることは演義のヒゲのおっさんそのままなあくどい事 って言う駄目二次創作の典型的なシナリオよ

    85 20/10/05(月)03:18:05 No.733987859

    中編クロス構想考えた!さあ書こう! …俺にキャラクターを動かすなんて無理だこれってなりました

    86 20/10/05(月)03:18:14 No.733987870

    >原作キャラ出ないその作品の設定と舞台の二次創作いいよね… >なのはでそこそこ見た気がする 俺はゼロ魔でよく見た気がする 原作キャラ全然出ないわけではないけど学園関係ないところで内政ばっかしてるようなの

    87 20/10/05(月)03:18:23 No.733987881

    恋姫は洗脳チートのやつが好きだったなあ 最後歴史につまらん皇帝みたいな感じに載るのがよかった

    88 20/10/05(月)03:18:35 No.733987895

    >劉備だけ叩かれてるけど他の陣営も正直仲良しお遊戯会みたいなもんだし 一時期はやった異様な曹操ageの結果皺寄せが全部劉備に来るあるあるパターン

    89 20/10/05(月)03:19:00 No.733987923

    >つまりオリジナル聖杯戦争モノだな? fateキャラを出張させるクロスオーバーで いきなり出張先の世界に無関係な聖杯戦争始めるのマジでやめて

    90 20/10/05(月)03:19:36 No.733987972

    やっぱアレンジ加えるなら三国志武将を全員ガンダムにするくらいじゃないといかんな

    91 20/10/05(月)03:20:24 No.733988051

    >いきなり出張先の世界に無関係な聖杯戦争始めるのマジでやめて その手の聖杯戦争は魔都のやつが好きだったな デモンベイン出たり黒セイバーvsランサーとかお祭り感が好きだった

    92 20/10/05(月)03:20:37 No.733988071

    一応 蜀:統一どうこうよりまず各々の国を復興させません? 呉:いやうち自分らで手いっぱいだし 魏:ウチで統一しなきゃどっかでまた戦争になるにきまってんだろ言う事聞け! って感じだから戦争させられないことはないんだけど 各国の代表が普通にいい子だから蜀の言う事が一番正解って言うことになってるのが恋姫

    93 20/10/05(月)03:20:51 No.733988090

    曹操ってクソレズで人のもの欲しがるアレなやつじゃなかったっけ

    94 20/10/05(月)03:21:02 No.733988104

    >やっぱアレンジ加えるなら三国志武将を全員ガンダムにするくらいじゃないといかんな あっちはあっちで蜀の扱いあんまよくないじゃん!

    95 20/10/05(月)03:21:08 No.733988111

    >真面目に社会考えたらヒロアカじゃなくていいか…ってなっちゃうから… ヒロアカくらい個性って現象に社会が対応できていなくて混沌としてる感じが退廃的な感じでちょっといいかなと思った まぁヒロアカじゃないといけない理由が消滅しちゃうんだけど

    96 20/10/05(月)03:21:08 No.733988112

    >>つまりオリジナル聖杯戦争モノだな? >fateキャラを出張させるクロスオーバーで >いきなり出張先の世界に無関係な聖杯戦争始めるのマジでやめて キャラ出張してもそもそも聖杯と座が無ければ聖杯戦争は出来ないはずでは?世界観からして組み込まなきゃいけないのに何でそこら辺気にされるんだろうと個人的には思うんだけど多いの?

    97 20/10/05(月)03:22:31 No.733988230

    Fateっていうか型月が絡むと魔法と魔術は違うとかなんとか言い出すイメージ

    98 20/10/05(月)03:22:42 No.733988243

    >キャラ出張してもそもそも聖杯と座が無ければ聖杯戦争は出来ないはずでは?世界観からして組み込まなきゃいけないのに何でそこら辺気にされるんだろうと個人的には思うんだけど多いの? 聖杯は極論術式だけで出来る 座はアカシックレコードだからその世界にもありましたで済む ...聖杯作れる人物が必要だな?

    99 20/10/05(月)03:24:35 No.733988386

    >キャラ出張してもそもそも聖杯と座が無ければ聖杯戦争は出来ないはずでは?世界観からして組み込まなきゃいけないのに何でそこら辺気にされるんだろうと個人的には思うんだけど多いの? 設定的に質に関わらず聖杯賭けたバトルなら聖杯戦争になる つまり聖杯賭けてカードゲームしても聖杯戦争になる

    100 20/10/05(月)03:24:45 No.733988403

    まあ型月に限らず魔法体系が違う作品ではよくあることよ ゼロ魔かなのはかネギまのクロスオーバー二次でいっぱい見てきた

    101 20/10/05(月)03:25:11 No.733988439

    俺は原作知識持ちオリ主が原作キャラにここは創作の世界なんだ!とかって説明しちゃうの苦手マン!

    102 20/10/05(月)03:25:43 No.733988488

    >俺は原作知識持ちオリ主が原作キャラにここは創作の世界なんだ!とかって説明しちゃうの苦手マン! 今時あるのそんなの…

    103 20/10/05(月)03:26:14 No.733988531

    >キャラ出張してもそもそも聖杯と座が無ければ聖杯戦争は出来ないはずでは?世界観からして組み込まなきゃいけないのに何でそこら辺気にされるんだろうと個人的には思うんだけど多いの? fateのサーヴァントの誰かがどういうわけかどこかの原作世界に召喚される →サーヴァントと原作キャラで原作のイベントをしばらく消化していく →戦闘バランス取るために敵陣営にもサーヴァントが召喚される →サーヴァントが次々揃って聖杯戦争展開に! という作品に何度も出会った

    104 20/10/05(月)03:26:16 No.733988536

    >俺は原作知識持ちオリ主が原作キャラにここは創作の世界なんだ!とかって説明しちゃうの苦手マン! 分かる なぜか羞恥心を感じる

    105 20/10/05(月)03:26:18 No.733988538

    戦国時代に行って即織田信長と一目見て断定するやつ あの肖像画そっくりだったとかなのか

    106 20/10/05(月)03:26:35 No.733988560

    >俺はオリ主転生者が転生者であることを許してもらうパートが苦手マン!

    107 20/10/05(月)03:27:03 No.733988601

    >戦国時代に行って即織田信長と一目見て断定するやつ >あのスケート選手そっくりだったとかなのか

    108 20/10/05(月)03:27:18 No.733988622

    うわキツってなるテンプレもここ2年くらいで一掃された気がする

    109 20/10/05(月)03:27:38 No.733988656

    >うわキツってなるテンプレもここ2年くらいで一掃された気がする 知らない天井だ

    110 20/10/05(月)03:28:13 No.733988695

    >今時あるのそんなの… えっ…最近ってそれとか神様土下座から始まるのとかないの…?言われてみればあんま見ない気がする…

    111 20/10/05(月)03:28:24 No.733988705

    個人的に型月作品とクロスするとクロス先の世界での神秘をどう扱うかで評価が別れる

    112 20/10/05(月)03:28:32 No.733988717

    憑依転生物で原作キャラの幼少期になったのに鏡見ただけで あの作品の○○に憑依してしまったとか一目見て断定するのよくある

    113 20/10/05(月)03:28:53 No.733988748

    TS転生者が腹黒なメスの振舞いをするなといいたい

    114 20/10/05(月)03:28:54 No.733988749

    神様にタメ口で転生特典おねだりとかはほんとに減ったな

    115 20/10/05(月)03:29:11 No.733988781

    >知らない天井だ 最近のだとあんまり見ないな… エヴァSSで見かけるくらいか

    116 20/10/05(月)03:29:24 No.733988800

    神様転生を見かけないのって除外設定のせいじゃないのか

    117 20/10/05(月)03:29:36 No.733988818

    うわキツテンプレはなんならハーメルンできて一年二年くらいした頃にはだいぶ消えてたと思う

    118 20/10/05(月)03:29:39 No.733988825

    >fateのサーヴァントの誰かがどういうわけかどこかの原作世界に召喚される >→サーヴァントと原作キャラで原作のイベントをしばらく消化していく >→戦闘バランス取るために敵陣営にもサーヴァントが召喚される >→サーヴァントが次々揃って聖杯戦争展開に! >という作品に何度も出会った 聖杯戦争やらずに原作の敵陣営に戦力として反英雄辺りがカウンターで召喚されたとかで良いだろうに何で複数陣営が入り乱れるパターン行きたがるんだ…普通に原作進めるより数段書きにくいだろうに… 敵味方に分かれるようならそれも聖杯戦争として本来可笑しいし…(Apoはそもそも可笑しいものとして書いてるから置いておくものとする)

    119 20/10/05(月)03:30:07 No.733988862

    >神様転生を見かけないのって除外設定のせいじゃないのか 神様転生自体はあるよ でも神様との邂逅シーンがカットされてる

    120 20/10/05(月)03:31:04 No.733988936

    >憑依転生物で原作キャラの幼少期になったのに鏡見ただけで >あの作品の○○に憑依してしまったとか一目見て断定するのよくある 回想で出てきた幼少のイベントCGまんまだ…なら断定出来そうってかそれでやった事がある

    121 20/10/05(月)03:31:56 No.733988989

    男が幻想郷に行って弾幕ごっこに混ざるやつ

    122 20/10/05(月)03:32:00 No.733988992

    2Dが3Dになっているのにまんまということはないだろうさ

    123 20/10/05(月)03:33:26 No.733989121

    なんか理想郷メイン板のこれはないssスレって感じになってきたな

    124 20/10/05(月)03:34:43 No.733989217

    >なんか理想郷メイン板のこれはないssスレって感じになってきたな あったなー 異様になろう憎しだった気がする

    125 20/10/05(月)03:35:00 No.733989247

    >男が幻想郷に行って弾幕ごっこに混ざるやつ ギリースーツに狙撃銃持ってドヤ顔無双してたオリ主とか昔居たなあ

    126 20/10/05(月)03:36:11 No.733989334

    >なんか理想郷メイン板のこれはないssスレって感じになってきたな 大なり小なりどこでも嫌いなものの話は嬉々としてしたがる人はいるからな…

    127 20/10/05(月)03:38:01 No.733989457

    見に行ったらあのスレ今もまだ日に数件の書き込みあるんだな