虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/05(月)00:42:54 コナン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/05(月)00:42:54 No.733958382

コナンは終わったけど

1 20/10/05(月)00:43:09 No.733958476

なんだこれ

2 20/10/05(月)00:43:16 No.733958504

また変な唄が…

3 20/10/05(月)00:43:18 No.733958519

てとぺってんそんだ!

4 20/10/05(月)00:43:29 No.733958584

何この…何?

5 20/10/05(月)00:43:31 No.733958592

二曲とも変な奴だ…

6 20/10/05(月)00:43:36 No.733958629

クセになる曲だ

7 20/10/05(月)00:43:40 No.733958655

なにこの…なにこれ…

8 20/10/05(月)00:43:42 No.733958671

みんなのうたで立てろよ!

9 20/10/05(月)00:43:54 No.733958732

テトペッテンソン テトペッテンソン

10 20/10/05(月)00:43:55 No.733958742

みんなのうたって変な曲しかないのかってくらいに変な曲ばかり流すな

11 20/10/05(月)00:44:00 No.733958770

はんにゃのネタみたいな歌詞だなこれ

12 20/10/05(月)00:44:03 No.733958789

気が狂いそうだ…

13 20/10/05(月)00:44:05 No.733958801

今週はいつもよりスレが伸びた気がする

14 20/10/05(月)00:44:07 No.733958818

>みんなのうたで立てろよ! てとぺってんそん!

15 20/10/05(月)00:44:11 No.733958842

歌詞の意味が分からない…

16 20/10/05(月)00:44:15 No.733958868

上限1000レスはちょっときついね いつももうちょっと語りありたいのにって思う

17 20/10/05(月)00:44:18 No.733958887

この曲好き

18 20/10/05(月)00:44:21 No.733958911

>みんなのうたって変な曲しかないのかってくらいに変な曲ばかり流すな 歌は半分くらいまともだろ 映像は全部ハーブキメてるけど

19 20/10/05(月)00:44:31 No.733958977

>今週はいつもよりスレが伸びた気がする 見どころがどんどん押し寄せてきたからな…

20 20/10/05(月)00:44:32 No.733958987

懐かしい ケツアクメッテンソン

21 20/10/05(月)00:44:34 No.733959003

1000だとやっぱ足りないなあ これからクライマックスだし

22 20/10/05(月)00:44:35 No.733959007

前回も変な曲だったけどまさか狂気曲を2曲持ってくるとは気でも触れたか?

23 20/10/05(月)00:44:39 No.733959029

コナン雑談のつもりだったけど今はテトペッテンソンだ

24 20/10/05(月)00:44:41 No.733959050

テットレーッ!!タットレーッ!!!!

25 20/10/05(月)00:44:44 No.733959070

歌:井上順

26 20/10/05(月)00:44:49 No.733959096

>歌詞の意味が分からない… 映像の意味は分かるみたいな言い方はよせ

27 20/10/05(月)00:44:53 No.733959120

どこの国の歌だこれ…

28 20/10/05(月)00:44:55 No.733959129

聞きたかった

29 20/10/05(月)00:44:58 No.733959147

2曲ともハーブだな…

30 20/10/05(月)00:45:01 No.733959159

>上限1000レスはちょっときついね >いつももうちょっと語りありたいのにって思う みんなのうたまで含めて語りたいよね あと普通に最終回だと1000超えそう

31 20/10/05(月)00:45:06 No.733959184

この2曲の選定は狂ってるのか

32 20/10/05(月)00:45:08 No.733959196

>前回も変な曲だったけどまさか狂気曲を2曲持ってくるとは気でも触れたか? NHKの通常進行である

33 20/10/05(月)00:45:09 No.733959203

junだったのか…

34 20/10/05(月)00:45:14 No.733959238

>テットレーッ!!タットレーッ!!!! ここ元気出て好き

35 20/10/05(月)00:45:15 No.733959243

最後まで理解できる箇所が一つもなかった…

36 20/10/05(月)00:45:16 No.733959249

のびのびBOYあじを感じる曲だった

37 20/10/05(月)00:45:27 No.733959317

何だったんだよこの歌!!リンシュレッタットンペッテンソンって頭の中に刷り込まれるんですけお!!

38 20/10/05(月)00:45:39 No.733959387

HK死亡確認!

39 20/10/05(月)00:45:46 No.733959440

最近見た奴だとスピカくらいしかまともなの無かったけどみんなのうたって変な歌ばっかりなのかな…

40 20/10/05(月)00:45:49 No.733959455

ラスト3話は1000じゃ足りないだろうな

41 20/10/05(月)00:45:54 No.733959471

国歌国歌国歌

42 20/10/05(月)00:45:54 No.733959473

本日のimgの犠牲者です

43 20/10/05(月)00:45:57 No.733959485

むっ!

44 20/10/05(月)00:46:01 No.733959509

>懐かしい >ケツアクメッテンソン これ以上まともに聞けなくなる歌を増やすのはよせ!

45 20/10/05(月)00:46:09 No.733959554

>最近見た奴だとスピカくらいしかまともなの無かったけどみんなのうたって変な歌ばっかりなのかな… 半々くらい

46 20/10/05(月)00:46:11 No.733959567

>今週はいつもよりスレが伸びた気がする ハイバーバーの後はもう見所しかない

47 20/10/05(月)00:46:15 No.733959592

ハーブか何かやつておられる?

48 20/10/05(月)00:46:18 No.733959601

みんなのうた 「君が代」

49 20/10/05(月)00:46:19 No.733959606

50 20/10/05(月)00:46:20 No.733959617

ぬーん

51 20/10/05(月)00:46:20 No.733959618

NHK

52 20/10/05(月)00:46:39 No.733959711

ぶっさ

53 20/10/05(月)00:46:40 No.733959719

>最近見た奴だとスピカくらいしかまともなの無かったけどみんなのうたって変な歌ばっかりなのかな… イカシカが変な歌だって言いたいのかテメ―!

54 20/10/05(月)00:46:43 No.733959740

さてMXのエロに備えるか

55 20/10/05(月)00:46:44 No.733959751

ぬーん

56 20/10/05(月)00:46:45 No.733959755

ぬーん

57 20/10/05(月)00:46:48 No.733959775

みんなのうたなら月のワルツを推すね

58 20/10/05(月)00:46:48 No.733959779

イケメンは執拗に続けたのにイカ鹿は即切り替える何で非道過ぎる!

59 20/10/05(月)00:46:51 No.733959792

じぇいおーえーけーでーてーぶい

60 20/10/05(月)00:46:53 No.733959801

この流れで見ると君が代も意味が分からない歌に見えてくる…

61 20/10/05(月)00:46:56 No.733959832

君が代流れたんでぬはなし

62 20/10/05(月)00:47:01 No.733959862

テトペッテンソン…

63 20/10/05(月)00:47:09 No.733959919

りんごのうたの曲自体のMVは過去の椎名林檎MV総集編だった記憶がある

64 20/10/05(月)00:47:14 No.733959950

久々に通して観ると結構覚えてないとこ多いよね… まぁギガント戦はかなり鮮明に覚えてるけど

65 20/10/05(月)00:47:26 No.733960018

立っとれー!

66 20/10/05(月)00:47:48 No.733960135

>りんごのうたの曲自体のMVは過去の椎名林檎MV総集編だった記憶がある ほくろが繋がるやつだね覚えてる

67 20/10/05(月)00:48:03 No.733960219

こっちは何事もなくルソンの壷やってる…

68 20/10/05(月)00:48:35 No.733960390

>りんごのうたの曲自体のMVは過去の椎名林檎MV総集編だった記憶がある 林檎ちゃんはりんごのうたあたりで歌手やめようとしてたから総集編的にしたのかな 結局はレコード会社判断で続ける事になる今の地位があるんだ

69 20/10/05(月)00:48:37 No.733960408

>久々に通して観ると結構覚えてないとこ多いよね… >まぁギガント戦はかなり鮮明に覚えてるけど 改めてみるとラピュタの元ネタ要素多いなってなるね コナンが未来少年だから大分味付けは違うけど

70 20/10/05(月)00:49:31 No.733960687

あれ?今日は珍しく民放も放送終わりの時間あるね

71 20/10/05(月)00:49:31 No.733960690

テトペッテンソンは思考をリセットしたいときに効く

72 20/10/05(月)00:49:56 No.733960802

来週一旦ケリが付くのか 引きでオイオイオイになった記憶もあるが

73 20/10/05(月)00:50:06 No.733960859

コナンが終わったらコナンⅡをやるのかな

74 20/10/05(月)00:50:07 No.733960867

三角塔見ると都庁にもう一つビル足して上に反射鏡つけたくなる…

75 20/10/05(月)00:50:13 No.733960895

>テトペッテンソンは思考をリセットしたいときに効く 頭の中が直方体の群れで埋まるじゃねーか

76 20/10/05(月)00:50:22 No.733960936

コナンの原作本復刊してくれねぇかな… 惑星カレスの魔女みたいに表紙宮崎駿の創元SF文庫で

77 20/10/05(月)00:50:33 No.733960995

>コナンが終わったらコナンⅡをやるのかな キングダムやるのでは?

78 20/10/05(月)00:50:39 No.733961022

ラオ博士が   になってたのは拷問のせい?

79 20/10/05(月)00:51:12 No.733961202

今の技術で作られた未来少年コナンのゲームがやりたい

80 20/10/05(月)00:51:16 No.733961219

https://www.youtube.com/watch?v=RHc0VSSxf8c それではご唱和ください

81 20/10/05(月)00:51:31 No.733961313

コナンの原作はなんか盛り上がりに欠けてハイハーバーの津波で投げっぱなしエンドだった気が

82 20/10/05(月)00:51:54 No.733961447

>コナンが終わったらコナンⅡをやるのかな あれいい評判聞いた事ねえ…

83 20/10/05(月)00:52:00 No.733961484

>今の技術で作られた未来少年コナンのゲームがやりたい 落下死がない未来風ICOみたいなかんじか

84 20/10/05(月)00:52:02 No.733961493

>ラオ博士が   になってたのは拷問のせい? はい

85 20/10/05(月)00:52:15 No.733961557

>ラオ博士が   になってたのは拷問のせい? だろうなぁ 煙が出るくらい電流加えてたし…

86 20/10/05(月)00:52:15 No.733961560

>ラオ博士が   になってたのは拷問のせい? うん 加減しろ莫迦!

87 20/10/05(月)00:52:24 No.733961598

>コナンが終わったらコナンⅡをやるのかな 名探偵ホームズやってほしいですよ私は 宮崎駿回6本しかないけど

88 20/10/05(月)00:53:00 No.733961778

>はい レプカってアホなん?

89 20/10/05(月)00:53:05 No.733961813

>名探偵ホームズやってほしいですよ私は >宮崎駿回6本しかないけど 元々出来の良いアニメだし 今のマニアックな層の需要にも合うよね

90 20/10/05(月)00:53:05 No.733961815

>名探偵ホームズやってほしいですよ私は 富田さん亡くなったしなぁ…

91 20/10/05(月)00:53:17 No.733961866

改めて観ると博士とラナの再会シーンはいろいろ想像させて怖い

92 20/10/05(月)00:53:32 No.733961964

コナン見てるとパズーはまだ人間の範疇にいるんだなって思える でも終盤のタマヒュンしそうな部分へばりついて内部に突入する辺りは一部インストールしてる感じだったけど

93 20/10/05(月)00:53:37 No.733961996

>今の技術で作られた未来少年コナンのゲームがやりたい そういやPCエンジンの未来少年コナンはどんなゲームだったんだろ

94 20/10/05(月)00:54:09 No.733962174

>>はい >レプカってアホなん? アホ面には心底ウンザリさせられる

95 20/10/05(月)00:54:09 No.733962178

ナウシカをテレビシリーズにしないかな

96 20/10/05(月)00:54:20 No.733962238

>名探偵ホームズやってほしいですよ私は 一昨年だかにリマスター版をBS11でやったんだよな あれはいいものだ

97 20/10/05(月)00:54:21 No.733962239

>>今の技術で作られた未来少年コナンのゲームがやりたい VR未来少年コナンもいいね コナン視点で落ちる

98 20/10/05(月)00:54:43 No.733962384

パズーのアクションも無茶だって思ってたけどコナンに比べたらかわいいものだった

99 20/10/05(月)00:54:50 No.733962421

>ナウシカをテレビシリーズにしないかな もうパヤオにTVシリーズ作れる体力無いだろうから庵野君が指揮するのかな こっちも大概だった

100 20/10/05(月)00:54:57 No.733962458

レプカの目的がいまいちわからん あんな荒廃した地上を支配してどうすんだ…

101 20/10/05(月)00:55:03 No.733962491

>コナンの原作本復刊してくれねぇかな… >惑星カレスの魔女みたいに表紙宮崎駿の創元SF文庫で たしか角川文庫版はコナンの番宣イラストが表紙で「未来少年コナン」に改題されてたな

102 20/10/05(月)00:55:13 No.733962558

>元々出来の良いアニメだし >今のマニアックな層の需要にも合うよね 子供にケモナー要素を植え付けるって寸法よ

103 20/10/05(月)00:56:11 No.733962883

宮崎駿は昔から原作レイプが好きだなって思う

104 20/10/05(月)00:56:17 No.733962915

>コナンが終わったらコナンⅡをやるのかな そんなの初めて知ったけどなかなか惹かれないキャラデザだな…

105 20/10/05(月)00:56:36 No.733963019

>レプカの目的がいまいちわからん >あんな荒廃した地上を支配してどうすんだ… もうまともじゃないと思う

106 20/10/05(月)00:57:28 No.733963276

次はナディアだな

107 20/10/05(月)00:57:36 No.733963318

いい眺めだろうとかラピュタすぎて変な笑いが起こる

108 20/10/05(月)00:57:36 No.733963321

>レプカの目的がいまいちわからん >あんな荒廃した地上を支配してどうすんだ… ギガント復活してのとりあえずの目的地はハイハーバーだっけ 持ち出す物が大仰すぎる…

109 20/10/05(月)00:57:46 No.733963376

これからの展開を初めて観る人がうらやましい

110 20/10/05(月)00:58:15 No.733963525

あの世界ってハイハーバーとインダストリアくらいしか町無いのかな

111 20/10/05(月)00:58:15 No.733963529

演者の家弓さんが当時インタビューでレプカは本当は悪人じゃないとか語ってたな 官僚機構が生み出した人物だって そういうのを描いているコナンってすごい作品だとも

112 20/10/05(月)00:58:36 No.733963651

>レプカの目的がいまいちわからん >あんな荒廃した地上を支配してどうすんだ… もしたかしたら世界各地には生き残った人々がいて国があったりするのかな

113 20/10/05(月)00:59:07 No.733963806

映像研時代のみんなのうたは超絶マトモだったろうが!

114 20/10/05(月)01:00:39 No.733964319

>次はニルスだな

115 20/10/05(月)01:01:12 No.733964491

>あの世界ってハイハーバーとインダストリアくらいしか町無いのかな 町はない ジムシーがいたような所はある

116 20/10/05(月)01:01:39 No.733964638

いいやここはエステバンを

117 20/10/05(月)01:01:47 No.733964675

>次はキャプテンフューチャーだな

118 20/10/05(月)01:02:14 No.733964809

「」と実況するならぜひ「かむかもしかもにどもかも」を流して欲しいんだが…

119 20/10/05(月)01:02:19 No.733964834

>いい眺めだろうとかラピュタすぎて変な笑いが起こる ダイスがあそこから落とされるんだ…

120 20/10/05(月)01:02:20 No.733964841

レプカは残ってる太陽エネルギーのシステムを再構築したかったのかな

121 20/10/05(月)01:02:42 No.733964944

ここから最終話までコナンの身体能力が更に上がるから恐ろしい

122 20/10/05(月)01:03:15 No.733965120

キャプテンフューチャーはOPとEDがいいよね

123 20/10/05(月)01:03:21 No.733965148

なんかムスカがCV寺田さんじゃなくて家弓さんだったような気がしてきた

124 20/10/05(月)01:03:37 No.733965233

パヤオも昔の同人誌で漫画映画なので手加減したとは言ってたな レプカはほんとの悪ではないとも

125 20/10/05(月)01:04:42 No.733965488

>次はアニメ三銃士のアラミス入浴シーンだな

126 20/10/05(月)01:05:19 No.733965642

来週が太陽エネルギー復活 再来週がギガント復活 その翌週でギガント戦 次が最終話だっけ もうすぐ終わるのか…

127 20/10/05(月)01:05:45 No.733965756

アニメ三銃士はオープニングの歌流せるんだろうか

128 20/10/05(月)01:06:15 No.733965895

科学者たちに従いつつもイライラしてた頃のシーン見るとそんな気もするな

129 20/10/05(月)01:06:18 No.733965911

>キャプテンフューチャーはOPとEDがいいよね OPかっこいいけど大人になるとあのED曲が沁みるんだ…

130 20/10/05(月)01:07:12 No.733966159

心に冒険を

131 20/10/05(月)01:07:44 No.733966290

>アニメ三銃士はオープニングの歌流せるんだろうか マンモスいい曲なんすよ…

132 20/10/05(月)01:08:05 No.733966376

酒井法子はちょっと冒険しすぎた

133 20/10/05(月)01:08:24 No.733966451

今回の話で酷い悪役ムーブと共にレプカに愛敬が出てきちゃってるからな

134 20/10/05(月)01:09:56 No.733966822

うろたえるな

135 20/10/05(月)01:10:07 No.733966870

なんであの原作からギガントが出てくるんですか?

136 20/10/05(月)01:12:32 No.733967483

>なんであの原作からギガントが出てくるんですか? カッコイイだろう!?(ギャキィ!

137 20/10/05(月)01:13:34 No.733967761

>なんであの原作からギガントが出てくるんですか? 終盤で急にねじ込んだ訳じゃなくて序盤に顔出ししてるから出したかったんだろうな…

138 20/10/05(月)01:14:00 No.733967863

>なんであの原作からギガントが出てくるんですか? パヤオは巨大機好きよね 雑想ノート見たからわかる

139 20/10/05(月)01:16:22 No.733968515

>>なんであの原作からギガントが出てくるんですか? >終盤で急にねじ込んだ訳じゃなくて序盤に顔出ししてるから出したかったんだろうな… それだけシリーズ構成を練りこんでるってことだよね…すごいわ

140 20/10/05(月)01:16:55 No.733968664

>映像研時代のみんなのうたは超絶マトモだったろうが! 新海誠だっけ?

141 20/10/05(月)01:17:02 No.733968690

すごく地味な原作なのに

142 20/10/05(月)01:18:20 No.733969067

>それだけシリーズ構成を練りこんでるってことだよね…すごいわ なんならメインビジュアルのスレ画からしてネタバレを含むからな…

143 20/10/05(月)01:18:44 No.733969172

あらま次スレ

144 20/10/05(月)01:19:14 No.733969306

パタパタの恐竜はいつ出てくるんですか?

145 20/10/05(月)01:20:12 No.733969536

>>それだけシリーズ構成を練りこんでるってことだよね…すごいわ >なんならメインビジュアルのスレ画からしてネタバレを含むからな… OPが実は壮大なネタバレだって知った時はちょっと震えがきた

146 20/10/05(月)01:20:43 No.733969658

>>映像研時代のみんなのうたは超絶マトモだったろうが! >新海誠だっけ? 新海誠とKalafinaだったのは進撃の巨人 映像研は北風小僧の寒太郎と以心伝心しよう

147 20/10/05(月)01:25:59 No.733971001

以心伝心はなんかみんなのうたっぽくないなとずっと思ってたが経緯を知って納得

↑Top