虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/05(月)00:17:32 まあ嬉... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/05(月)00:17:32 No.733948960

まあ嬉しいものは嬉しいよね…

1 20/10/05(月)00:18:04 No.733949168

ヒロインみたいな顔しやがって

2 20/10/05(月)00:18:25 No.733949312

お前同行するんだな…

3 20/10/05(月)00:18:49 No.733949461

これからどうなんのこれ…?

4 20/10/05(月)00:20:08 No.733950015

そりゃあ小学生の頃から面倒見ててメキメキ頭角を現してきた少年が 石の時代で勝負に来たんだから嬉しいだろう

5 20/10/05(月)00:20:29 No.733950130

科学面ではこれ以上無いパートナーだし

6 20/10/05(月)00:20:59 No.733950331

主人公上位互換天才 の科学組です

7 20/10/05(月)00:21:25 No.733950495

石化光線対策だって千空から聞いてたし

8 20/10/05(月)00:21:56 No.733950679

めっちゃときめいてる

9 20/10/05(月)00:22:16 No.733950813

杠とか金狼は置いていくのかな… アメリカ人二人付いてきたが

10 20/10/05(月)00:22:55 No.733951051

あのボートでいける場所って限られてるだろうしこっからどこに向かうんだ?

11 20/10/05(月)00:23:09 No.733951162

千空とは頭脳の才覚はともかく膨大な実践知識がある分すげえ戦力だ……

12 20/10/05(月)00:23:14 No.733951189

こいつキショい…

13 20/10/05(月)00:23:57 No.733951472

殺せと言ったけど生きていてくれたのはそれはそれで嬉しい

14 20/10/05(月)00:24:19 No.733951619

野生の科学にときめいてる

15 20/10/05(月)00:24:19 No.733951621

原始人がトンネル掘ってきた事を知った時からすでに何かねっとりしてる

16 20/10/05(月)00:24:39 No.733951735

なんて顔してんだ

17 20/10/05(月)00:24:54 No.733951839

ナーフなしで仲間になる師匠ポジションって珍しい気がする

18 20/10/05(月)00:25:22 No.733952005

ルーナお前ヒロインポジション継続するんだ…

19 20/10/05(月)00:26:06 No.733952283

先週のラストといい千空との対比場面で幼い感じに見えるんだが意図的な演出なんだろうか

20 20/10/05(月)00:26:13 No.733952328

話のテンポが早すぎるぜ!

21 20/10/05(月)00:26:23 No.733952393

コーンシティ建造したあと次何する予定だったかな

22 20/10/05(月)00:26:30 No.733952437

一度暗殺したのに失敗した生きてた 潜水艦使ってチェックメイトしたはずなのにトンネル作って逆転拿捕までされた 自分の教え子みたいな存在が自分を上回ってくるってこれ以上の無い喜びなんだぜ?

23 20/10/05(月)00:27:39 No.733952874

いい顔しやがって… この漫画定期的にめっちゃいい顔するよね

24 20/10/05(月)00:27:49 No.733952925

先週の話からだと科学が純粋に好きだけどそれはそれとして それを権力者が結果・成果のみを振りかざす傀儡にされるの嫌だったって話にもとれるしな

25 20/10/05(月)00:30:38 No.733953841

いかにも悲しくてバイオレンスな過去がありそうなのでぼいち先生は描きたがりそう

26 20/10/05(月)00:30:47 No.733953892

こいつ嬉しいことがあったら目にハイライト入るから分かりやすいな!

27 20/10/05(月)00:31:31 No.733954151

下手したらコイツでまた外伝書きそうな勢いあるな

28 20/10/05(月)00:31:39 No.733954207

まさかコーンの国はお前に託したぜ!がマグマ達になるとは思わんかった

29 20/10/05(月)00:31:55 No.733954309

>ナーフなしで仲間になる師匠ポジションって珍しい気がする 目指すの月だからなこの漫画

30 20/10/05(月)00:32:09 No.733954418

>いかにも悲しくてバイオレンスな過去がありそうなのでぼいち先生は描きたがりそう 上のめんどくさい連中のせいでやりたいことができなかったーって先週もうやったからなぁ

31 20/10/05(月)00:33:23 No.733954921

そういえば以前敵の科学者は石神千空だ!のシーンでスタンリーが何か怖い顔してたけどこっから大丈夫だろうか千空

32 20/10/05(月)00:34:28 No.733955330

デコが広い…

33 20/10/05(月)00:35:21 No.733955678

>ナーフなしで仲間になる師匠ポジションって珍しい気がする 基本的にナーフしない漫画だからな 皆強いまま仲間になる

34 20/10/05(月)00:35:25 No.733955703

置いて行かれた名前在りメンバーってニッキーマグマ金銀杠と記者?

35 20/10/05(月)00:35:52 No.733955875

>お前同行するんだな… そもそも既存の社会や権力が崩壊し、月にホワイマンと言う『共通の敵』が居るので別に地球人同士で対立する意味がないのである 島の連中みたいな排他主義もスレ画の独裁も消耗して絶滅しないための手段ってだけで 他の良い方法や冴えたやり方が出たら戦国時代の所属の如くさっさと切り替える方が賢いし楽

36 20/10/05(月)00:36:19 No.733956029

頼れる仲間は皆だいたい壊れ性能なので新規参戦キャラはいくら壊れていてもよい

37 20/10/05(月)00:36:49 No.733956235

本当の父親っぽさあるくらい似てない?

38 20/10/05(月)00:37:52 No.733956622

外交があっちゅうまに終わった

39 20/10/05(月)00:38:24 No.733956816

来週にはヨーロッパ着いてそうなくらいの勢い

40 20/10/05(月)00:38:32 No.733956874

千空たちも別に覇を争うためにわざわざ来たわけじゃないしな…

41 20/10/05(月)00:38:47 No.733956947

今回でお嬢が一気にヒロイン度上げてきた気がする

42 20/10/05(月)00:39:04 No.733957041

石化光線って復活できたら確実にバフ付与効果あるよね

43 20/10/05(月)00:39:17 No.733957115

前に比べると最近テンポちょっと悪くなりがちだったからこのスピード感は久々な感じある

44 20/10/05(月)00:39:21 No.733957138

あれゼノって石化解除賛成派だっけ  初期司とごっちゃになってたな

45 20/10/05(月)00:39:24 No.733957153

世界中回らなきゃいけないから宝島みたいにグダグダ長くやってられないしな この先同じように復活してる人達がいる可能性も考えたら尚更サクサクいかないと

46 20/10/05(月)00:39:36 No.733957219

>外交があっちゅうまに終わった まだるっこしい交渉嫌いな千空だもん…

47 20/10/05(月)00:40:03 No.733957389

松風とはなんだったのか

48 20/10/05(月)00:40:05 No.733957407

結果だけ見ると一からコーンシティ造るぞ!より早く済んでありがたいという

49 20/10/05(月)00:40:18 No.733957495

>あれゼノって石化解除賛成派だっけ  >初期司とごっちゃになってたな 労働力としては大歓迎だろう 科学者第一主義者だし

50 20/10/05(月)00:41:02 No.733957770

一ヶ所に留まって発展させて次の場所に向かうと思ってたからしびれたな

51 20/10/05(月)00:41:15 No.733957846

>結果だけ見ると一からコーンシティ造るぞ!より早く済んでありがたいという 年単位で時間かかるからな

52 20/10/05(月)00:41:16 No.733957854

石化装置も電池切れだけど貴重なサンプル手に入ったし解析とかもするのかな?

53 20/10/05(月)00:41:38 No.733957982

>松風とはなんだったのか サムライを 描きてぇ

54 20/10/05(月)00:41:53 No.733958067

>コーンシティ建造したあと次何する予定だったかな まだ明言されてなかったと思うけどゴム(東南アジア)と数学(ヨーロッパ)とアルミ(オーストラリア)と超合金(南米)だと次どこかな

55 20/10/05(月)00:42:24 No.733958240

>あれゼノって石化解除賛成派だっけ  >初期司とごっちゃになってたな 解除法知らなかっただけで人間増やすつもりはあったよ その前に安定した足場固めしてるだけで

56 20/10/05(月)00:42:39 No.733958300

捕まったメンバーはそのままアメリカチームと一緒にコーン作って 千空たちはまたどこか別の場所行くの?

57 20/10/05(月)00:42:40 No.733958305

やっぱサクサク進むのが魅力的だな 島編はまぁ石化光線と日本編の終わりと司復活編の3本立てだからしゃあない

58 20/10/05(月)00:42:43 No.733958319

松風の話でもらえたホワイマンが最初の石化以降も何回か石化アタックしてくるって情報は結構重要だと思う

59 20/10/05(月)00:42:56 No.733958395

自分の持ってる手札簡単に相手に渡せるのが千空の強いところだなあ

60 20/10/05(月)00:43:02 No.733958436

>石化光線って復活できたら確実にバフ付与効果あるよね 病気とか怪我リセットされるしね

61 20/10/05(月)00:43:04 No.733958443

月が目的でNASAの超エリートが仲間に加わったぞ

62 20/10/05(月)00:43:29 No.733958583

人数増えすぎ問題だったからここで一旦分かれるのはいい展開だ

63 20/10/05(月)00:43:41 No.733958665

よく知らん大人科学チームができるのは人類最強としては面白くなかろうがそんな場合じゃないしな

64 20/10/05(月)00:43:42 No.733958667

>松風の話でもらえたホワイマンが最初の石化以降も何回か石化アタックしてくるって情報は結構重要だと思う 石化装置も空から落としてきてるみたいだしね 宇宙から落としてきてるとすると下手すると大気圏突入にも耐えきれる石化装置ってヤバいな

65 20/10/05(月)00:44:02 No.733958783

師匠越えは弟子の務めだからな…

66 20/10/05(月)00:44:05 No.733958806

自分で殺しといてめちゃくちゃ嬉しそうな顔でだめだった

67 20/10/05(月)00:44:12 No.733958849

メカニック?のおっさんかっけーなって 渋いおっさん書かせたらピカイチだなこの作画ロボ

68 20/10/05(月)00:44:40 No.733959041

>自分の持ってる手札簡単に相手に渡せるのが千空の強いところだなあ 駆け引きに興味ないからな… 相手の目的とか見抜く観察眼あるから悪用しないだろって見抜けるのが強い

69 20/10/05(月)00:44:59 No.733959153

>人数増えすぎ問題だったからここで一旦分かれるのはいい展開だ 「戦いが得意!」くらいしかキャラ性能なかった奴が一通りパージされた感じね 杠も捨てるのは意外だったけど

70 20/10/05(月)00:45:10 No.733959211

どう攻略するのかと思ったら条件あり同盟を結ぶのはなるほどーってなった

71 20/10/05(月)00:45:24 No.733959295

>まだ明言されてなかったと思うけどゴム(東南アジア)と数学(ヨーロッパ)とアルミ(オーストラリア)と超合金(南米)だと次どこかな 合理的に地球一周するならまずは南米だろう その後ヨーロッパ東南アジアオーストラリアって感じかと

72 20/10/05(月)00:45:44 No.733959423

杠なんかは司王国で信じてずっと待っていられたから 今回もきっと待っていられるだろうな

73 20/10/05(月)00:45:51 No.733959464

>そういえば以前敵の科学者は石神千空だ!のシーンでスタンリーが何か怖い顔してたけどこっから大丈夫だろうか千空 ホモよ!

74 20/10/05(月)00:45:54 No.733959475

コーンシティ組に誰か通訳できるやつ居るっけ?

75 20/10/05(月)00:46:23 No.733959636

ここで試合終了するとは思わなかったよ!

76 20/10/05(月)00:46:27 No.733959656

世界最強の武力と世界最強の頭脳手にして何と戦うんだ

77 20/10/05(月)00:46:29 No.733959669

>宇宙から落としてきてるとすると下手すると大気圏突入にも耐えきれる石化装置ってヤバいな 外伝で百夜が言ってたけど地球のどこかにピンポイントで落とすのって滅茶苦茶難しいんで 地球上のどこかから観測して行動してる場所があると見た方がまだ自然 あと石化装置自体は破壊可能だから大気圏突入に耐えるってことはたぶんない

78 20/10/05(月)00:46:43 No.733959737

>杠も捨てるのは意外だったけど 石像修復のプロだからこれからコーンシティ回りの石像どんどこ石化解除するならそっちに必要だものね

79 20/10/05(月)00:46:46 No.733959760

>コーンシティ組に誰か通訳できるやつ居るっけ? 記者はそれなりに喋れるんじゃないの

80 20/10/05(月)00:46:48 No.733959780

ヒロインはルーナかコハクかゲンか…

81 20/10/05(月)00:46:59 No.733959851

スタンリーどうするんだろ…

82 20/10/05(月)00:47:14 No.733959948

>>杠も捨てるのは意外だったけど >石像修復のプロだからこれからコーンシティ回りの石像どんどこ石化解除するならそっちに必要だものね あー人間組み立て要員か

83 20/10/05(月)00:47:16 No.733959964

仲間パージは本当ナイス判断だ サブキャラキープでダラダラ間延びするジャンプマンガだらけだったからワンピナルトブリーチ世代の連載

84 20/10/05(月)00:47:40 No.733960091

ホワイマン…お前は今どこで戦っている…

85 20/10/05(月)00:47:49 No.733960143

こいつの中身どうなってんだ…

86 20/10/05(月)00:48:37 No.733960409

>>石化光線って復活できたら確実にバフ付与効果あるよね >病気とか怪我リセットされるしね 少なくとも脳味噌は完全に修復されて盛られてるな

87 20/10/05(月)00:48:40 No.733960430

スタンリーは追って来るでしょ 襲撃になるか共闘になるかはさておき

88 20/10/05(月)00:48:42 No.733960443

>コーンシティ組に誰か通訳できるやつ居るっけ? ニッキーは喋れるよ

89 20/10/05(月)00:48:47 No.733960468

>どう攻略するのかと思ったら条件あり同盟を結ぶのはなるほどーってなった あんま実感ないけど「契約」ってのも人類史における発明の一つだよな

90 20/10/05(月)00:49:37 No.733960714

>>コーンシティ組に誰か通訳できるやつ居るっけ? >記者はそれなりに喋れるんじゃないの 石化で崩壊する前の世界がドレくらいか不明だからなぁ… もしかしたら俺たちと違って作中のあの世代は上から下まで全員英語ペラペラかも知れんし

91 20/10/05(月)00:49:39 No.733960725

>>コーンシティ組に誰か通訳できるやつ居るっけ? >ニッキーは喋れるよ あとはまぁ記者もそこそこいけるだろう

92 20/10/05(月)00:49:45 No.733960745

こっから各地巡って追手も仲間も増やしながら月を目指すのか…考えただけでワクワクする展開だな

93 20/10/05(月)00:49:53 No.733960787

>スタンリーは追って来るでしょ >襲撃になるか共闘になるかはさておき 条件を満たしたら撃て それまでは守れ で遠距離攻撃要員ゲット!展開と見る

94 20/10/05(月)00:50:42 No.733961038

>>そういえば以前敵の科学者は石神千空だ!のシーンでスタンリーが何か怖い顔してたけどこっから大丈夫だろうか千空 >ホモよ! 2人居るけどどっちが千空で大樹か思い出せなかっただけ説

95 20/10/05(月)00:50:51 No.733961084

すげぇいい顔だな やっぱ絵うまいなぁ…

96 20/10/05(月)00:51:09 No.733961179

夫婦が早速離れ離れになってしまった…

97 20/10/05(月)00:51:24 No.733961266

記者ももしかしてアメリカの人員発掘要因なのかな

98 20/10/05(月)00:51:31 No.733961305

なるほどなぁってなった展開

99 20/10/05(月)00:51:39 No.733961354

書き込みをした人によって削除されました

100 20/10/05(月)00:52:15 No.733961556

>あんま実感ないけど「契約」ってのも人類史における発明の一つだよな 言語と未来のこと考えられて過去のこと覚えられる知能と記憶力と破ったさいに起こる不都合を予測理解できて守ってる間に発生するメリットデメリットと破ったときのメリット・デメリットを天秤にかけれる知能ないと無理ってめちゃくちゃ高度な行為なんだな契約って…

101 20/10/05(月)00:52:27 No.733961609

スレ画のダブル顔アップの絵力は流石だったわ

102 20/10/05(月)00:52:38 No.733961668

こいつ感情顔に出すぎる…

103 20/10/05(月)00:52:44 No.733961697

コーンがあれば復活液作れるよ!あとはそっちの捕虜と息合わせてね!はい次行くぞ! は目的達成してるとは言え中々のスピード感

104 20/10/05(月)00:53:04 No.733961804

メカニックの人もめっちゃ察し良かったな

105 20/10/05(月)00:53:37 No.733961992

おまけのように付いてきた二人絶対有能だろうな…

106 20/10/05(月)00:54:16 No.733962212

まあ最終的には全部合流するから合理的ではあるのか ちょっと戸惑ったが

107 20/10/05(月)00:54:36 No.733962340

スタンリーから逃げながら開拓していく展開に初期の司から逃げながら鉄砲造る展開を思い出して嬉しくなったよ

108 20/10/05(月)00:55:19 No.733962580

ただでさえ有能揃いが旅続行チームは輪をかけて精鋭になってる…

109 20/10/05(月)00:55:26 No.733962612

手芸部をパージしてしまうとは

110 20/10/05(月)00:55:43 No.733962711

アメリカ組って殆ど軍人だし日本滞在経験ある人もいるだろう

111 20/10/05(月)00:56:32 No.733962993

「英語(日本語)だから何喋ってるか分からないけどだいたい分かる」ばっかりだな… まあ仲間なら心で通じる漫画だからな…

112 20/10/05(月)00:57:10 No.733963184

>アメリカ組って殆ど軍人だし日本滞在経験ある人もいるだろう ゼノ以外日本語喋れないよ

113 20/10/05(月)00:57:25 No.733963252

大樹いいんか嫁さん置いてって

114 20/10/05(月)00:57:50 No.733963396

>大樹いいんか嫁さん置いてって 通信機あるからダイジョーブダイジョーブ

115 20/10/05(月)00:58:08 No.733963484

100万人の衣服生産が待ってるんだろうなぁ杠には…

116 20/10/05(月)00:58:16 No.733963543

向こうは羽京いるから会話はなんとかなるだろう…

117 20/10/05(月)00:58:51 No.733963737

余り人数が多すぎると話作りが難しくなるからな…

118 20/10/05(月)00:59:34 No.733963958

>ただでさえ有能揃いが旅続行チームは輪をかけて精鋭になってる… 誰も犠牲にしない優しい選民思想

119 20/10/05(月)00:59:37 No.733963975

>100万人の衣服生産が待ってるんだろうなぁ杠には… そうか石造修復+衣類作成の両方できるのか杠…チーとすぎる

120 20/10/05(月)00:59:39 No.733963992

村の人間って数字とかある程度英語混じってなかったか

121 20/10/05(月)01:00:00 No.733964092

>向こうは羽京いるから会話はなんとかなるだろう… ソナーマンも逃亡組だよお!

122 20/10/05(月)01:00:22 No.733964220

>余り人数が多すぎると話作りが難しくなるからな… 絶対コーンシティのほうも描きたくなると思うよ…

123 20/10/05(月)01:00:45 No.733964361

>向こうは羽京いるから会話はなんとかなるだろう… 羽京も進む側だろ

124 20/10/05(月)01:01:02 No.733964447

千空についてきたのが精鋭すぎて残った日本人が心配になる

125 20/10/05(月)01:01:23 No.733964543

というかカセキまで置いていくつもりだったんだな… フランソワがファインプレーすぎる

126 20/10/05(月)01:01:26 No.733964563

>村の人間って数字とかある程度英語混じってなかったか ちゃんぽん語だけど98%くらい日本語だよ

127 20/10/05(月)01:01:30 No.733964586

>絶対コーンシティのほうも描きたくなると思うよ… やるか…同時連載!

128 20/10/05(月)01:01:38 No.733964631

>絶対コーンシティのほうも描きたくなると思うよ… 本編でやると本編が進まなくなるから仕方ないね そこで外伝短期連載!

129 20/10/05(月)01:02:03 No.733964768

ああ外交英語でやっててニッキーは理解してるんだな…

130 20/10/05(月)01:02:27 No.733964878

ソナーマンは耳以外は何やってもトップには叶わないけど全能力高めではあるから便利キャラ

131 20/10/05(月)01:02:42 No.733964947

またboichi酷使するのか…

132 20/10/05(月)01:03:01 No.733965046

>千空についてきたのが精鋭すぎて残った日本人が心配になる 手芸部がチート過ぎるので大丈夫

133 20/10/05(月)01:03:15 No.733965122

>またboichi酷使するのか… 本人が一番やりたがるから怖い

134 20/10/05(月)01:03:28 No.733965190

>そこで外伝短期連載! 前それで本編落としただろうが!

135 20/10/05(月)01:04:07 No.733965343

しかし操船の人数は足りるのかな…

136 20/10/05(月)01:04:10 No.733965357

>ソナーマンは耳以外は何やってもトップには叶わないけど全能力高めではあるから便利キャラ 耳の他にも語学と遠距離攻撃が王国側で最強だぞ

137 20/10/05(月)01:04:28 No.733965425

boichiはDr.STONEの登場人物でも違和感ないからな…

138 20/10/05(月)01:04:28 No.733965429

>前それで本編落としただろうが! あ、あれはただの体調不良だし・・・ もう治ったし・・・

139 20/10/05(月)01:04:45 No.733965504

今ぼいちは1本しか連載してないからね ぶっちゃけ暇を持て余してると思う

140 20/10/05(月)01:04:46 No.733965510

そもそもワンピの外伝やり始めてたような

141 20/10/05(月)01:05:35 No.733965716

普通は週刊連載してたら暇なんで持て余さないんだ 化物か

142 20/10/05(月)01:05:43 No.733965744

そういや漫画家置いてきちゃったな 世界巡ってアメリカ帰ってきた頃には立派なMARVEL作家にされてそう

143 20/10/05(月)01:06:18 No.733965912

僕らが生まれてくるずっとずっと前にはもう

144 20/10/05(月)01:06:29 No.733965962

ミリタリ漫画家って結構レアな人よね

145 20/10/05(月)01:06:46 No.733966029

>今ぼいちは1本しか連載してないからね うn >ぶっちゃけ暇を持て余してると思う は?

146 20/10/05(月)01:06:54 No.733966067

船での役割がマスト修繕だったから船を交換すれば杠を置いていっても大丈夫というわけだ

147 20/10/05(月)01:07:31 No.733966233

またアシスタントがついて来れなくなるぞ

148 20/10/05(月)01:07:35 No.733966249

正直今回の流れを今一理解しきれてないんだけど 船の人質は奪還できないから敵ボス連れて逃げよう ↓ 人質殺すぞ戻ってこいされない為に交渉できる人と交渉しよう ↓ 交渉で復活液バラシて人質は復活液作るのに使えるよ! ↓ よし逃げるか! …でいいのかな

149 20/10/05(月)01:07:36 No.733966257

バトルキャラが普通にマンパワーとして動けるからマグマとかパワーキャラいらないんで置いて行きまーす そっちで頑張ってねーは千空流石と言わざるを得ない 実際出番ほぼ無かったしな

150 20/10/05(月)01:07:54 No.733966325

ぼいちは週刊なら三本までいけるからな…

151 20/10/05(月)01:08:27 No.733966464

アシ一人の鳥山や40年無欠勤の秋元や優雅な生活送ってる荒木といい ジャンプの漫画家おかしくない?

152 20/10/05(月)01:08:41 No.733966519

次に行くところでも自力復活してるんだろうか? 似たような展開になりそうだけどかといって何もないのは物語として面白くないし…

153 20/10/05(月)01:09:29 No.733966719

そもそも戦闘力だけで言うなら司ですら「火薬が完成したら自分は負ける」って分かってる 負けそうに無いけど

154 20/10/05(月)01:09:33 No.733966733

毎回帆船で移動ってのも大変だよなと思ったけどまさかゼノボートチャーターするとは

155 20/10/05(月)01:09:40 No.733966760

>次に行くところでも自力復活してるんだろうか? してないと街の開拓作業から始めないといけないのでおそらく復活している

156 20/10/05(月)01:10:05 No.733966861

>船での役割がマスト修繕だったから船を交換すれば杠を置いていっても大丈夫というわけだ 新ペルセウスマストないな…

157 20/10/05(月)01:10:36 No.733966984

おっとこんなところに世界中回るのに便利そうな潜水艦があるじゃあねえか!

158 20/10/05(月)01:10:46 No.733967030

>似たような展開になりそうだけどかといって何もないのは物語として面白くないし… このマンガの初期とか石神村とかしばらく開拓とかしてたからそのノリでいいんでは

159 20/10/05(月)01:10:50 No.733967041

話がワンパターンにならない工夫は常にしてるっぽいからそのへんの心配は特にしてない

160 20/10/05(月)01:10:56 No.733967056

次の場所でも復活しててもおかしくないけど 先の人間と毎回問題あっても同じ連会だから1回位0から文明始まる回もありそう

161 20/10/05(月)01:11:01 No.733967087

>そもそも戦闘力だけで言うなら司ですら「火薬が完成したら自分は負ける」って分かってる >負けそうに無いけど 流石にスタンリーみたいな狙撃や軍隊組まれたら負ける 司はそういうレベルで言ってるはず

162 20/10/05(月)01:11:43 No.733967261

>先の人間と毎回問題あっても同じ連会だから1回位0から文明始まる回もありそう 1話で三ヶ月後~とか飛ばされるのが見える

163 20/10/05(月)01:11:58 No.733967344

ボートで大陸間渡れるのだろうか…いやまあ渡れるんだろうけど

164 20/10/05(月)01:12:09 No.733967386

スレ画のシーンちょっと笑っちゃった まあそういう性格なのは読めてたけどさ!

165 20/10/05(月)01:12:09 No.733967390

火薬が量産されて何十丁の鉄砲作られたら避けられないしな

166 20/10/05(月)01:12:13 No.733967407

ニッキーが持ってるレコードをアメリカ勢みんなで聞く展開とかやって欲しい

167 20/10/05(月)01:12:28 No.733967464

>>前それで本編落としただろうが! >あ、あれはただの体調不良だし・・・ >もう治ったし・・・ アシからまた訴えられるぞ!?

168 20/10/05(月)01:12:37 No.733967505

思想の違いはあれどお互いがお互いを尊敬してる良い関係だ…キテル…

169 20/10/05(月)01:12:53 No.733967574

超頭脳の次はスーパー体力馬鹿だな

170 20/10/05(月)01:12:54 No.733967581

ゼノはめんどくさい性格してるな

171 20/10/05(月)01:12:56 No.733967589

一回くらい「うわ…霊長類最強いるじゃん…絶対勝てねえ…協力します…」みたいな展開やって欲しい

172 20/10/05(月)01:13:29 No.733967730

>超頭脳の次はスーパー体力馬鹿だな もう いる

173 20/10/05(月)01:13:45 No.733967808

>ゼノはめんどくさい性格してるな めんどくさく無かったら千空だって分かった時点で終戦してるからな…

174 20/10/05(月)01:13:52 No.733967835

>ニッキーが持ってるレコードをアメリカ勢みんなで聞く展開とかやって欲しい 結構感動的な話になりそうだな ISSに行った米国シンガーの歌が数千年ぶりに本土帰りするのか

175 20/10/05(月)01:14:26 No.733967968

>先週のラストといい千空との対比場面で幼い感じに見えるんだが意図的な演出なんだろうか 健全な人付き合いしてなさそうだからなあ

176 20/10/05(月)01:14:49 No.733968082

ゼノがなんだかんだめっちゃ協力してくれそう

177 20/10/05(月)01:15:02 No.733968148

>アシからまた訴えられるぞ!? しかしみんな漫画好きなんだから漫画書くのが休養では????

178 20/10/05(月)01:15:06 No.733968158

>一回くらい「うわ…霊長類最強いるじゃん…絶対勝てねえ…協力します…」みたいな展開やって欲しい そもそも当初のプランがそれだから1発目で想定外すぎたとも言う

179 20/10/05(月)01:15:12 No.733968191

千ルナがくるー!

180 20/10/05(月)01:15:14 No.733968197

戦う理由もかなりふわっとしてたから 終わるのも唐突になるか

181 20/10/05(月)01:15:14 No.733968198

今回のメンバーほぼ全員チートじゃない? でもキリサメはエッチで可愛いからメンバー入りして欲しかった

182 20/10/05(月)01:15:15 No.733968204

クロムにときめく科学屋がまた1人

183 20/10/05(月)01:15:22 No.733968232

壊れユニットばかり集めて進んでいったな… 前村長とか全く役に立たんかった気がするぜ

184 20/10/05(月)01:15:36 No.733968298

なんかルーナの無事だった千空ぅう…でルーナヒロインでいいやってなってしまった

185 20/10/05(月)01:16:04 No.733968437

>壊れユニットばかり集めて進んでいったな… >前村長とか全く役に立たんかった気がするぜ 前村長は村において行ったし

186 20/10/05(月)01:16:09 No.733968462

千空重症のまま南米行くのか 死なない?

187 20/10/05(月)01:16:15 No.733968487

>boichiはORIGINの登場人物でも違和感ないからな…

188 20/10/05(月)01:16:28 No.733968544

>前村長は村において行ったし あれ乗ってなかったっけ?

189 20/10/05(月)01:16:38 No.733968589

科学スゲー!ってキラキラしてた千空を育てることに楽しさを見出してたゼノがクロムと会ったらどうなるかなんて言うまでも無いよね

190 20/10/05(月)01:16:45 No.733968616

>千空重症のまま南米行くのか >死なない? ルーナとゼノで治療しながらだろう

191 20/10/05(月)01:16:49 No.733968631

千空(クロムいいよな…) ゼノ(いい…)

↑Top