虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/04(日)23:30:20 一日8時... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/04(日)23:30:20 No.733930349

一日8時間描いてたら腱鞘炎になった! バリバリ描いてる人は手首大丈夫なの?

1 20/10/04(日)23:32:13 No.733931172

ダメだよ

2 20/10/04(日)23:32:36 No.733931340

フィジカルの才能がなかったんだな

3 20/10/04(日)23:33:55 No.733931944

冷やそう

4 20/10/04(日)23:34:43 No.733932312

手首は大丈夫だよ

5 20/10/04(日)23:36:59 No.733933247

作業時間計測したら虹裏4時間半でお絵描き2時間半だったよほめて

6 20/10/04(日)23:37:23 No.733933401

筆圧減らそう

7 20/10/04(日)23:38:46 No.733933985

>筆圧減らそう 減らしたいんだけど筆圧で濃淡つける筆の場合どうすれば…

8 20/10/04(日)23:39:59 No.733934470

休憩取れよ

9 20/10/04(日)23:40:08 No.733934520

手首も首も痛いです

10 20/10/04(日)23:40:33 No.733934679

>減らしたいんだけど筆圧で濃淡つける筆の場合どうすれば… ブラシの濃淡設定とか…

11 20/10/04(日)23:42:00 No.733935253

座りっぱなしはダメだぞ 定期的にストレッチだ

12 20/10/04(日)23:42:41 No.733935501

俺はふたば腱鞘炎だ

13 20/10/04(日)23:45:23 No.733936583

やる気出ないから誰か代わりに描いて欲しい

14 20/10/04(日)23:46:29 No.733937065

I字バランス流行ってるから描いたよ su4254970.jpg

15 20/10/04(日)23:47:17 No.733937388

俺が描かなかったら誰も描かないから仕方なく描くんだ 俺が描かなくていい状況なら描かないんだ

16 20/10/04(日)23:47:23 No.733937426

腕がすぐだるくなるのは腱鞘炎なのかな

17 20/10/04(日)23:47:53 No.733937632

姿勢が悪いとかもあるぞ!

18 20/10/04(日)23:51:23 No.733939120

バランスの取れた食事!規則正しい睡眠!適度な運動!そして正しい姿勢! これを守るだけで健康になっちまうんだ!

19 20/10/04(日)23:53:00 No.733939734

不健康でもいいから上手い絵が描きたいんだ

20 20/10/04(日)23:54:52 No.733940454

画面ぐるぐる回して描いてたら酔った…

21 20/10/04(日)23:55:00 No.733940498

不健康はやる気ダウンだぞ 不健康でもやる気あるやつは…多分勝手に上手くなるだろ…

22 20/10/04(日)23:55:47 No.733940808

最近「皆にとっての上手くていい絵」と「俺にとっての上手くていい絵」のズレがありすぎて何も描けなくなったんだけどどうすればよいでしょうか

23 20/10/04(日)23:57:04 No.733941275

>最近「皆にとっての上手くていい絵」と「俺にとっての上手くていい絵」のズレがありすぎて何も描けなくなったんだけどどうすればよいでしょうか 己の道を突き進め

24 20/10/04(日)23:57:11 No.733941324

それは自分で決めた方がいいよ ちなみに私なら後者です

25 20/10/04(日)23:57:17 No.733941358

一日16時間くらい書いてると脳みそがおもーーーくなるよ 絵描くのって頭使ってるんだね

26 20/10/04(日)23:57:24 No.733941413

自分のために描くのだ

27 20/10/04(日)23:57:44 No.733941525

まず「皆にとっての上手くていい絵」が描けてるのかい?

28 20/10/04(日)23:57:49 No.733941560

ねえ「」 これもしかしてI字じゃなくてY字かな…?

29 20/10/04(日)23:58:19 No.733941743

su4255003.jpg ごめん貼り忘れた

30 20/10/04(日)23:58:29 No.733941820

愛も卑猥もいっしょよ

31 20/10/05(月)00:01:35 No.733942919

なんのために絵を描いてるのかにもよるんじゃないか 趣味でやってるなら自分の納得がないものを描いても続かんぞ

32 20/10/05(月)00:01:42 No.733942979

>絵描くのって頭使ってるんだね シュークリーム分が足りない!ってなるなった

33 20/10/05(月)00:02:21 No.733943247

オマンコパンティーみたいなのが正当なやつだとおもうけどあんまり気にしないでいいと思う

34 20/10/05(月)00:02:36 No.733943342

>シュークリーム分が足りない!ってなるなった 糖分補給でなんとかなる範囲じゃなかったわ 脳みそって疲労するんだな

35 20/10/05(月)00:02:37 No.733943352

>「皆にとっての上手くていい絵」 これを描こうと思って描けるならめちゃめちゃ稼げない?

36 20/10/05(月)00:02:52 No.733943434

何描いてもウケないから他人に上手いと思われる絵なんて描けたことないよ

37 20/10/05(月)00:04:01 No.733943838

ウケる絵と上手い絵は同じとは限らないからなぁ

38 20/10/05(月)00:04:39 No.733944053

>「皆にとっての上手くていい絵」 プロでも最新の流行や絵柄追ったりと色々苦労してる部分きたな…

39 20/10/05(月)00:05:24 No.733944327

自分の絵にはそこそこ満足してるけど全然見てもらえない 努力もしてないから納得はしてるけど本音言うと寂しい

40 20/10/05(月)00:05:46 No.733944462

ウケるといってもどこでウケる絵かってのもある あと万人に「そこそこ好き」って言ってもらいたいか ごく一部に「本当に大好き」って言ってもらいたいかでも違う 俺は後者を目指してる

41 20/10/05(月)00:06:15 No.733944626

su4255022.png ほげー

42 20/10/05(月)00:07:31 No.733945046

>「皆にとっての上手くていい絵」 まずはこれを描けるようになってから悩むべき…

43 20/10/05(月)00:08:34 No.733945416

なんで上手い人の絵を全く同じように真似しても俺が真似した絵はまったく上手く見えない… 線の引き方からプロは上手いということか…

44 20/10/05(月)00:09:43 No.733945846

手首を壊さないためにブラシサイズをやたらでかくしてから撫でるように細い線を描くようにしてる 筆圧強い人に硬い鉛筆使わせないで柔らかい鉛筆で描くようにさせるのと似たような手段で

45 20/10/05(月)00:10:00 No.733945953

筆圧きつい系の人は4Bから6Bのやわらかい系鉛筆でA4コピー用紙ラフ描いていると矯正できるよ 俺はそれで腱鞘炎予備軍脱出できた

46 20/10/05(月)00:10:02 No.733945961

真似しようと思って出来るならだれも苦労しないわ!

47 20/10/05(月)00:10:47 No.733946243

ペンタブつるつるなんだけどざらざらの方が筆圧弱くなるかなあ

48 20/10/05(月)00:11:14 No.733946434

>ペンタブつるつるなんだけどざらざらの方が筆圧弱くなるかなあ コピー用紙なり敷いてみれば?

49 20/10/05(月)00:11:40 No.733946589

肘で描けとここで見たような気がする

50 20/10/05(月)00:11:47 No.733946621

子どもの頃は同人同人してるかわいい絵がいいと思ってた 公式の森気楼さんはなぜかわいい絵を描かないのかと思っていた

51 20/10/05(月)00:11:54 No.733946671

それなりに時間をかけて作った絵柄を一朝一夕で真似れたら モノマネで食っていける

52 20/10/05(月)00:11:59 No.733946707

腱鞘炎は未だ無縁だけど腰は結構頻繁に死ぬ

53 20/10/05(月)00:12:15 No.733946808

「万人が認める絵」なんて存在しないのでは?

54 20/10/05(月)00:12:38 No.733946912

>ウケるといってもどこでウケる絵かってのもある >あと万人に「そこそこ好き」って言ってもらいたいか >ごく一部に「本当に大好き」って言ってもらいたいかでも違う >俺は後者を目指してる 前者をあきらめて後者に逃げてるだけと前者ももちろん考えた上で後者はまたちょっとニュアンスが違う気はする

55 20/10/05(月)00:12:44 No.733946949

su4255058.jpg えっちなラフ描きたのちい!

56 20/10/05(月)00:13:03 No.733947080

「」がいる時点でそういうの認めないっていいだすことわかりきってるからな

57 20/10/05(月)00:13:12 No.733947139

自分は好きな人の絵で好きなキャラを描きたいで頑張ってるとこがある

58 20/10/05(月)00:13:30 No.733947263

>前者をあきらめて後者に逃げてるだけと前者ももちろん考えた上で後者はまたちょっとニュアンスが違う気はする 別にどっちが逃げなんて話してないんだけど…

59 20/10/05(月)00:14:12 No.733947524

初めて板タブ買ってお絵かき始めた時3ヶ月位で板がズタズタペン先擦り減りを見て戦慄して筆圧矯正した 今は多分めっちゃよわよわ

60 20/10/05(月)00:14:14 No.733947533

>>前者をあきらめて後者に逃げてるだけと前者ももちろん考えた上で後者はまたちょっとニュアンスが違う気はする >別にどっちが逃げなんて話してないんだけど… そういう卑屈な意味で言ったんじゃないよ

61 20/10/05(月)00:14:20 No.733947572

誰が見ても上手い絵なら存在するけど好き嫌いだとキリがないから そもそもそういう所を気にしたら泥沼なんだ

62 20/10/05(月)00:14:42 No.733947758

俺はおっぱいに逃げるぜ!

63 20/10/05(月)00:14:54 No.733947852

FPSを8時間おえかきを4時間やっているからもう右腕はピキピキよ

64 20/10/05(月)00:14:58 No.733947903

しらん オレはオレの欲しい物を描く

65 20/10/05(月)00:15:14 No.733948037

うるせえ!かわいくてえっちなやつが正義なんだよ!

66 20/10/05(月)00:15:47 No.733948282

>肘で描けとここで見たような気がする これ一年半ほど毎日地道に練習してるけどむつかしいねえ 実践で描く時は結局ほぼ手首しか使ってないような 地味に長いストロークで腕ごと動くときの安定感が微増したような…

67 20/10/05(月)00:15:48 No.733948288

inturs4のつるっつるなペンタブ使ってるのが筆圧強くなる原因な気がしてきた だいぶ前に買って合わなくて放置してた IntuosPro出してみる…

68 20/10/05(月)00:15:56 No.733948327

商業的な小奇麗な絵とかそれこそプロと同じ土俵で勝負とか出来んし…

69 20/10/05(月)00:15:57 No.733948339

好きな方描いたらいいんじゃないの? 「みんなに認められたい!」で絵を描いてるならみんなが好きになる絵を描けばいいし 「自分で絵を描くのが好き!」なら自分の好きな絵を描けばいいだけなのでは? 何のために描いてるの?

70 20/10/05(月)00:16:05 No.733948388

奨学金利用してまで大学行って卒業した後はブラックな会社で働いてるけど普通に絵の専門学校とか行った方がまだ良かったのではないかと時々思う

71 20/10/05(月)00:16:40 No.733948609

俺は滅多なことじゃ人の絵は否定しないが乳輪の大きさにはちょっとうるさいぜ

72 20/10/05(月)00:16:55 No.733948710

>何のために描いてるの? 他人の性癖を歪ませるため! 歪んだ人が出てくれるために適度にマイナー路線やりつつ適度にメジャー路線に寄せる!

73 20/10/05(月)00:17:01 No.733948749

絵なんてごちゃごちゃいうより描いたもんが全てだぞ

74 20/10/05(月)00:18:01 No.733949144

>誰が見ても上手い絵なら存在する いや存在しないんじゃない? 多分pixivトップの絵だって「所詮漫画絵じゃん」って評する人はいるだろうし 世界的絵画だって技術的には上手いか下手かぶっちゃけ素人には判断つかないレベルだし

75 20/10/05(月)00:18:04 No.733949170

思春期の自分探しみたいだな

76 20/10/05(月)00:18:47 No.733949440

ジブリとか絵柄多少ふるさ感じてもどの時代の世代でも受けてるよね

77 20/10/05(月)00:18:59 No.733949535

即売会で直接褒めてもらえるのは嬉しい 小説をよく表紙買いしていただける 内容の方向性全然違くてすまんな…と毎回思ってる

78 20/10/05(月)00:19:29 No.733949754

>奨学金利用してまで大学行って卒業した後はブラックな会社で働いてるけど普通に絵の専門学校とか行った方がまだ良かったのではないかと時々思う 俺もたまに思うが無い物ねだりみたいなもんだ やる気ないくせに美大行った友達は周りがうまくて気後れして絵が描けず卒業制作も絵ではないよく分からん物作って実家継いでるしな

79 20/10/05(月)00:19:39 No.733949835

上手い下手はあんま関係ないなとヒに上げ始めてから強く感じる 速さとわかりやすさは露骨に数字に出るなって

80 20/10/05(月)00:19:45 No.733949866

一度でいいから実績解除のつもりで商業で絵の仕事やりたい 別に本業にしたい訳では無い

81 20/10/05(月)00:19:47 No.733949878

よくわからんけどそんな事考える程度には今の自分の絵が好きじゃないのかね

82 20/10/05(月)00:20:30 No.733950136

>>肘で描けとここで見たような気がする >これ一年半ほど毎日地道に練習してるけどむつかしいねえ >実践で描く時は結局ほぼ手首しか使ってないような >地味に長いストロークで腕ごと動くときの安定感が微増したような… 手首で描けるなら手首で描けば良いんだよ 肘で描くのは広いキャンバスに絵を描かなくちゃいけないアナログのテクニックだから このご時世では必須じゃない出来たらカッコいいけどね

83 20/10/05(月)00:20:33 No.733950159

>一度でいいから実績解除のつもりで商業で絵の仕事やりたい 一発やりたいだけならコネでもらうのが早いよ 人脈大事

84 20/10/05(月)00:20:33 No.733950160

>上手い下手はあんま関係ないなとヒに上げ始めてから強く感じる >速さとわかりやすさは露骨に数字に出るなって というか結局ウケる絵はあくまで共感させてなんぼなので オリジナリティって言って理解されないものだしてもウケないんだ まあウケを狙わないなら好きにやればいいがな!

85 20/10/05(月)00:21:08 No.733950387

いや肘でも書く能力はあったほうがいい なぜなら腱鞘炎対策になるからだ…

86 20/10/05(月)00:21:35 No.733950539

>歪んだ人が出てくれるために適度にマイナー路線やりつつ適度にメジャー路線に寄せる! 本当に効果的なのはメジャーな絵柄メジャーな雰囲気を基本にしつつとんでもないフェチをぶち込むんだ 「スケッチブック」みたいなアニメで激し目のエロ描いたりとギャップでインパクトを刻み込むのもいいぞ

87 20/10/05(月)00:21:36 No.733950548

ちょっと違うけど葛飾北斎の絵にケチ付けてる「」が居たのは笑った まぁそういう人だっているよね

88 20/10/05(月)00:21:43 No.733950585

付け替え式の腕と腰が欲しい

89 20/10/05(月)00:22:10 No.733950766

お絵かき楽しすぎて死にそう…肩こりひどすぎて意識もうろうとしてきたし頭痛もすごくてやばい

90 20/10/05(月)00:22:24 No.733950861

>手首で描けるなら手首で描けば良いんだよ >肘で描くのは広いキャンバスに絵を描かなくちゃいけないアナログのテクニックだから まあの そこは一日10分程度の反復で少しでも技術の幅が広がるならと思って続けてる

91 20/10/05(月)00:22:44 No.733950980

全員に愛される絵なんてものはないからな 大勢の人に愛されるはあっても 好きに描けばいいんだ

92 20/10/05(月)00:22:53 No.733951041

北斎よりもミュシャよりもディスガイア先生に心動かされるというのが正直なところかもしれない

93 20/10/05(月)00:22:56 No.733951066

二次創作が伸びやすいのも同じ原作見てるって前提による共感のおかげだよね

94 20/10/05(月)00:23:06 No.733951143

>付け替え式の腕と腰が欲しい 現代ってスマホもマウスもペンも全部手を使うし 手の比重高すぎない?ってなる

95 20/10/05(月)00:23:07 No.733951146

提出する場を選ぶのって大事よね

96 20/10/05(月)00:23:51 No.733951423

肘って椅子の肘置きに置いてるんだけど! 肘置き無い方がいいのかな…

97 20/10/05(月)00:24:35 No.733951713

>あと3本くらい腕が欲しい

98 20/10/05(月)00:25:07 No.733951907

よく考えてるな「」は… そのマーケティング能力でさぞかし人気を得ている事だろう…

99 20/10/05(月)00:25:37 No.733952101

>北斎よりもミュシャよりもディスガイア先生に心動かされるというのが正直なところかもしれない それはよくわかる 技術的にすごくて上手いと感動する絵と 理由を言い表せないような興奮を感じる絵はまた別というか

100 20/10/05(月)00:25:49 No.733952180

>よく考えてるな「」は… >そのマーケティング能力でさぞかし人気を得ている事だろう… 皮肉か嫌味なのかもしれんが人気な「」は普通にいるぞ…

101 20/10/05(月)00:25:50 No.733952186

>そのマーケティング能力でさぞかし人気を得ている事だろう… なあにざっとフォロワー10000人くらいよ…

102 20/10/05(月)00:25:57 No.733952221

主電源が落ちたら起動する補助電源的な目がほしい

103 20/10/05(月)00:25:59 No.733952242

この前のpixivのリクエストの上限額云々でフォロワー1万人以上居る「」が結構居てショックだった

104 20/10/05(月)00:26:11 No.733952315

フォロワー5万の雑魚だよ

105 20/10/05(月)00:26:32 No.733952449

ディスガイア先生いいよねって思ったけど俺が好きなのはほんとにディスガイア描いてる方だった

106 20/10/05(月)00:27:39 No.733952881

>そのマーケティング能力でさぞかし人気を得ている事だろう… 自分の絵が好きそうな層の多い場所を選ぶのって ようは相手によって話の話題選ぶようなもんだし…

107 20/10/05(月)00:27:42 No.733952890

PIXIVのフォロワーってどうしたら増えるn? フォロワー数ヒと5対1の比率なのだけど

108 20/10/05(月)00:27:44 No.733952903

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

109 20/10/05(月)00:28:45 No.733953214

>PIXIVのフォロワーってどうしたら増えるn? >フォロワー数ヒと5対1の比率なのだけど ガチエロだ エロは全てを解決する

110 20/10/05(月)00:28:45 No.733953217

渋のフォロワーなんて勝手に増えていく

↑Top