虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/04(日)22:42:01 分かる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/04(日)22:42:01 No.733910156

分かる

1 20/10/04(日)22:43:23 ID:YnmLEnW6 YnmLEnW6 No.733910785

わからない

2 20/10/04(日)22:44:08 No.733911093

そこまでか?

3 20/10/04(日)22:44:54 No.733911413

ちね

4 20/10/04(日)22:45:28 No.733911667

すべてをはかいする

5 20/10/04(日)22:45:53 No.733911841

どんだけ人としてみみっちぃんだよ

6 20/10/04(日)22:46:18 No.733912036

映画館のCM10分くらいあるから内容は関係なくすべてが鬱陶しい

7 20/10/04(日)22:46:25 No.733912095

シンプルな殺意

8 20/10/04(日)22:46:34 No.733912172

映画の男側に問題があるわけよ 恋愛ものに死ねと思うパターンは

9 20/10/04(日)22:46:53 No.733912303

かわいそう…

10 20/10/04(日)22:47:39 No.733912655

あなたもこんな恋愛がしたくなる....!が殺意ポイント高いかな

11 20/10/04(日)22:47:47 No.733912713

こういったCMってワンパだからずっと見てると兄も感じなくなる

12 20/10/04(日)22:48:00 ID:YnmLEnW6 YnmLEnW6 No.733912817

削除依頼によって隔離されました >あなたもこんな恋愛がしたくなる....!が殺意ポイント高いかな 器ちっさ…

13 20/10/04(日)22:48:33 No.733913065

予告編の99%は俺向けに作られてない なので普段は全く目にしないジャンルの楽しげなところだけ見られてお得

14 20/10/04(日)22:48:51 No.733913209

死ねとは違うけど派手なハリウッドアクションの予告と一緒に邦画のアクションものの予告が入ってるとうわしょっぼっ…ってなる

15 20/10/04(日)22:49:15 No.733913405

ちょっ...ちょっとdel止めて...!

16 20/10/04(日)22:49:33 No.733913549

なんか他の映画と演技の質が違うんだよ…

17 20/10/04(日)22:49:39 No.733913605

ゴミレベルの作品で感動してくれと言われても殺意しか湧かないのは確かだよ…

18 20/10/04(日)22:49:48 No.733913668

金払ってるのに全く興味がない映画のCM見せられるんだぜ 死ねよってなるじゃん

19 20/10/04(日)22:50:10 No.733913822

急に出てくるホラー映画のCMマジで止めろ

20 20/10/04(日)22:50:27 No.733913960

毎年毎年同じような恋愛もの作ってる気がするけど 一体どこからきてどこへ行ってるのか…

21 20/10/04(日)22:50:39 No.733914044

映画の予告はいいけど地域固有の会社やらのガチの広告は なんで金払ってるのにこんなもん見せられてるんだってなる

22 20/10/04(日)22:51:00 No.733914193

わりと当たってない邦画もあるしな…

23 20/10/04(日)22:51:08 No.733914244

昔はそうだったのにいつの間にかリア充爆発しろ的精神が消え去ってて枯れ始めたのを感じる…

24 20/10/04(日)22:51:10 No.733914267

1000億人が泣いた!と宣伝されても何も響かない

25 20/10/04(日)22:51:12 ID:YnmLEnW6 YnmLEnW6 No.733914283

>金払ってるのに全く興味がない映画のCM見せられるんだぜ >死ねよってなるじゃん 劇場ってタダで回ってるわけじゃないので それが嫌なら自分ちに劇場作って見るのが一番良いかと

26 20/10/04(日)22:51:18 No.733914324

>毎年毎年同じような恋愛もの作ってる気がするけど >一体どこからきてどこへ行ってるのか… 毎年同じようなゾンビものが生まれて毎年同じようなサスペンスが作られてるからいいんだ

27 20/10/04(日)22:51:24 No.733914364

ちんちんちっさ…

28 20/10/04(日)22:51:27 No.733914386

漫画だと高校生の恋の話なんて腐るほどあるのに 邦画だとまたか…いい加減にしろよ…ってなるの何でだろうな

29 20/10/04(日)22:51:42 No.733914489

>映画の予告はいいけど地域固有の会社やらのガチの広告は >なんで金払ってるのにこんなもん見せられてるんだってなる 東京上野クリニックのCMはお嫌いですか?

30 20/10/04(日)22:51:48 No.733914543

最後の10分、あなたは必ず騙される…

31 20/10/04(日)22:51:57 No.733914610

いいじゃんローカル企業CM うちの地元にこんなのあったのかって新鮮な気分になれるよ

32 20/10/04(日)22:52:00 No.733914626

君の名はも予告編でこの手のよくある青春恋愛ものかと思ったら思ったら 後で半端なくヒットして「」受けも良くてびっくりした

33 20/10/04(日)22:52:01 No.733914643

>昔はそうだったのにいつの間にかリア充爆発しろ的精神が消え去ってて枯れ始めたのを感じる… これが無子高齢化ってやつなの

34 20/10/04(日)22:52:14 No.733914760

>漫画だと高校生の恋の話なんて腐るほどあるのに >邦画だとまたか…いい加減にしろよ…ってなるの何でだろうな 別にならないかな

35 20/10/04(日)22:52:26 No.733914845

俺は高校生の恋愛が見たいの!高校生じゃないなんかもうイメクラみたいになってるやつじゃないの!

36 20/10/04(日)22:52:36 No.733914927

>漫画だと高校生の恋の話なんて腐るほどあるのに >邦画だとまたか…いい加減にしろよ…ってなるの何でだろうな 漫画は宣伝広告で読む気ないものを強制的に読まされるとかないからじゃないかな…

37 20/10/04(日)22:52:37 No.733914933

主題歌がアホみたいにデカい音量で流れる

38 20/10/04(日)22:52:45 No.733914998

早く本編始まらないかなくらいの気持ちしかない

39 20/10/04(日)22:52:53 No.733915076

>俺は高校生の恋愛が見たいの!高校生じゃないなんかもうイメクラみたいになってるやつじゃないの! 役者の配置の問題ね…

40 20/10/04(日)22:52:59 No.733915110

>主題歌がアホみたいにデカい音量で流れる 音量に文句言うのは映画館行くなとしか…

41 20/10/04(日)22:53:26 No.733915322

(また大雨降ってる中全力ダッシュしてる…)

42 20/10/04(日)22:53:29 No.733915342

架空のお話だと別にいいけど 世間で言うイケメン美女なんか目の前に出されても見た目ばっかでクソみたいな演技で金稼ぎやがって死ね としかならないのだ

43 20/10/04(日)22:53:42 No.733915432

旬のイケメン俳優ばっかだから仮面ライダーの映画いくとたまにある

44 20/10/04(日)22:53:52 No.733915526

最近はアニメ映画ばっか見てるからかこういうの滅多に見ない

45 20/10/04(日)22:53:53 No.733915533

>漫画は宣伝広告で読む気ないものを強制的に読まされるとかないからじゃないかな… ここだけの話任意で目をつぶれるし耳を塞いでもいいんだ

46 20/10/04(日)22:54:09 No.733915648

この間にトイレ行くなりしてりゃいいだろ

47 20/10/04(日)22:54:15 No.733915695

これはまだいいよ ホモ映画の予告流したのは許さんからな

48 20/10/04(日)22:54:27 No.733915778

死ねとはならないけど興味が無さすぎてスマホ弄りたくなる

49 20/10/04(日)22:54:32 No.733915817

背景がすごい凝ってるわけでもないしな… 恋愛系の予告は…

50 20/10/04(日)22:54:43 No.733915889

全部の予告がドラゴンタトゥーの女みたいなオサレな予告でも反応に困るし… https://youtube.com/watch?v=PtsyDCCdivA

51 20/10/04(日)22:54:45 No.733915900

>これはまだいいよ >ホモ映画の予告流したのは許さんからな 怒 り

52 20/10/04(日)22:54:52 No.733915954

死ねっていうか誰かしら死ぬっていうか

53 20/10/04(日)22:55:17 No.733916140

恋愛映画の予告が流れそこに竹内涼真が出てきた時は (ちんこすげえでけえんだよな…) って考えながら予告みてた

54 20/10/04(日)22:55:28 No.733916212

見たら割と面白かったりする

55 20/10/04(日)22:55:30 No.733916229

>最近はアニメ映画ばっか見てるからかこういうの滅多に見ない アニメの映画だと予告編もアニメ作品になるのか…?

56 20/10/04(日)22:55:31 No.733916236

映画見に行って全く客層と合ってない予告流されると意味あるのか…?とはよく思う

57 20/10/04(日)22:55:40 No.733916308

>ホモ映画の予告流したのは許さんからな あんたもこんな恋がしとうなる?ならんわ!

58 20/10/04(日)22:55:46 No.733916343

邦画は未だに助けてくださ~い彼女が死にます~のクソみたいなイメージが抜けきらない

59 20/10/04(日)22:56:01 No.733916474

>最近はアニメ映画ばっか見てるからかこういうの滅多に見ない いやこういうオリジナルアニメいっぱいある…

60 20/10/04(日)22:56:04 No.733916490

>>ホモ映画の予告流したのは許さんからな >あんたもこんな恋がしとうなる?ならんわ! 性格の悪さがにじみ出てるな

61 20/10/04(日)22:56:17 No.733916569

おしんの予告で当時の視聴率出たとき劇場がザワついて面白かった

62 20/10/04(日)22:56:26 No.733916639

感情移入しないと死ねや!になりがちではある…

63 20/10/04(日)22:56:34 No.733916712

>邦画は未だに助けてくださ~い彼女が死にます~のクソみたいなイメージが抜けきらない セカチュー懐かしすぎない?

64 20/10/04(日)22:56:48 No.733916807

最近見に行ったらネズミはチーズの夢を見るか?みたいなタイトルのホモ恋愛映画の予告がやたら流れてた

65 20/10/04(日)22:56:57 No.733916873

逆の立場もあるんだろうけどじゃあ消せと言われたらうn 広告だからね

66 20/10/04(日)22:57:00 No.733916893

入館料とポップコーンだけじゃ映画館の収益化出来ないからCMでお金もらってるんだ 「」がスポンサーになってその分お金出したらCMなくすことできるよ

67 20/10/04(日)22:57:04 No.733916914

>邦画は未だに助けてくださ~い彼女が死にます~のクソみたいなイメージが抜けきらない さすがに世界の中心で愛を叫ぶは古すぎない…?

68 20/10/04(日)22:57:08 No.733916939

アメコミのアクション映画見に来たのに急に濡れ場が始まったときと同じ気持ち

69 20/10/04(日)22:57:09 No.733916952

>邦画は未だに助けてくださ~い彼女が死にます~のクソみたいなイメージが抜けきらない 自分の脳内が化石化してること開き直って表現できるの逆にすごいな…

70 20/10/04(日)22:57:32 No.733917097

興味のないもんは単に興味がないだけで無感情になるだけだな 攻撃性に転換する人はちょっと怖いよ…

71 20/10/04(日)22:57:36 No.733917130

でもこの間余命系3本くらい重なってた時期あったよ

72 20/10/04(日)22:57:42 No.733917192

苦しんで死ねと思ってしまうな

73 20/10/04(日)22:57:44 No.733917201

>全部の予告がドラゴンタトゥーの女みたいなオサレな予告でも反応に困るし… >https://youtube.com/watch?v=PtsyDCCdivA 傑作予告だと思うけど胃もたれする…

74 20/10/04(日)22:57:45 No.733917214

今でも不治の病系の予告よくあるよね…

75 20/10/04(日)22:57:51 No.733917262

それなりのお金払って見に来てるのに広告を強制的に見せられる事についてはワシも不満には思っておった

76 20/10/04(日)22:57:56 No.733917302

>性格の悪さがにじみ出てるな 出会いがないとそうなる……そうだろ現代社会

77 20/10/04(日)22:58:01 No.733917333

君の膵臓を食べたいはゾンビものかと思った

78 20/10/04(日)22:58:01 No.733917335

>興味のないもんは単に興味がないだけで無感情になるだけだな >攻撃性に転換する人はちょっと怖いよ… 別にほへーと流し見りゃいいのになんで攻撃に走るんだろうね…

79 20/10/04(日)22:58:16 No.733917456

でもこれ系統なのにアニメだったら (まぁ機会があったら観てみるか…) ってなるよ俺

80 20/10/04(日)22:58:18 No.733917477

>映画見に行って全く客層と合ってない予告流されると意味あるのか…?とはよく思う 女の子をデートに連れてく作品の吟味用だありゃ メディアでよく「女性に人気の~」とか紹介される食い物屋情報もそういう需要なのよ

81 20/10/04(日)22:58:19 No.733917486

役者とタイトルが変わっただけの同じような内容の宣伝が毎回されてれば…

82 20/10/04(日)22:58:22 No.733917496

最近だとドラえもんのスタンドバイミー2の予告もなかなか殺意高まる

83 20/10/04(日)22:58:27 No.733917545

寿命がヤバいけど恋愛してなんだかんだハッピー死!みたいな話はいつでもウケが良いんだ

84 20/10/04(日)22:58:28 No.733917552

>全部の予告がドラゴンタトゥーの女みたいなオサレな予告でも反応に困るし… >https://youtube.com/watch?v=PtsyDCCdivA 何のジャンルかさっぱりわからん

85 20/10/04(日)22:58:32 No.733917590

昔は予告編見るのすごい好きだったんだけど今はなんか苦痛で仕方ない 理由はよくわからない

86 20/10/04(日)22:58:55 No.733917730

矢口史靖の映画は やだ…見に行かなきゃ…ってなる

87 20/10/04(日)22:59:03 No.733917763

>>攻撃性に転換する人はちょっと怖いよ… >別にほへーと流し見りゃいいのになんで攻撃に走るんだろうね… 攻撃性に転換する人もほへーと流し見すればいいよ

88 20/10/04(日)22:59:05 No.733917777

>寿命がヤバいけど恋愛してなんだかんだハッピー死!みたいな話はいつでもウケが良いんだ 四月は君の嘘…

89 20/10/04(日)22:59:20 No.733917910

貴様の性格が悪いのは貴様だからだ

90 20/10/04(日)22:59:20 No.733917913

>攻撃性に転換する人もほへーと流し見すればいいよ 別に上手いこと言えてないよ

91 20/10/04(日)22:59:21 No.733917920

>こういったCMってワンパだからずっと見てると兄も感じなくなる 巻き添えにした兄貴に謝れ

92 20/10/04(日)22:59:25 No.733917939

CM終わってから入ってもいいよね?

93 20/10/04(日)22:59:35 No.733918008

洋画観に行って邦画の広告出されると何故かイラっとするの

94 20/10/04(日)22:59:46 No.733918076

同じようなジャンルの予告編なら食いつきいいんだろうけどドラマ見に行ってホラーの予告流してくるのはちょっと考えてほしい

95 20/10/04(日)22:59:53 No.733918130

初めて見る広告は別にどれも「へぇ~こんなんやるんだ~」って感じ お気に入りの映画何度もリピートして何度も同じ広告見ると死ねってなる

96 20/10/04(日)22:59:53 No.733918132

>別に上手いこと言えてないよ 攻撃的だなぁ

97 20/10/04(日)23:00:01 No.733918192

>最近だとドラえもんのスタンドバイミー2の予告もなかなか殺意高まる 結婚前夜に更にエピソード盛っておばあちゃんの話と混ぜるの危険度高くない? のび太が結婚前夜に逃亡!って…

98 20/10/04(日)23:00:01 No.733918194

>攻撃性に転換する人もほへーと流し見すればいいよ こういう人って広告が攻撃してきてるように見えてるんだろうか ヤバいな

99 20/10/04(日)23:00:14 No.733918286

電車の中でCMやってる恋愛ドラマあるけどどれもクソつまんなさそう…

100 20/10/04(日)23:00:17 No.733918306

>同じようなジャンルの予告編なら食いつきいいんだろうけどドラマ見に行ってホラーの予告流してくるのはちょっと考えてほしい そんな所あるの...?

101 20/10/04(日)23:00:17 No.733918307

最近減ってきたけど君の名はフォーマットそのままなのを隠さない映画予告連発してた時期はちょっと(死ね…)ってなった

102 20/10/04(日)23:00:17 No.733918308

>攻撃的だなぁ >別に上手いこと言えてないよ

103 20/10/04(日)23:00:26 No.733918374

別にこっちが死ねって思わなくても勝手に死にそうなヒロインとか男が出てくる

104 20/10/04(日)23:00:41 No.733918472

映画館ってブライダル関係のcmいっぱいやってるなあ どうしてだろお

105 20/10/04(日)23:00:46 No.733918499

照明も暗くなってるしスマホも触れないし席立つのも迷惑だしで思考を飛ばすくらいしかすることが無い時間

106 20/10/04(日)23:00:46 No.733918500

>CM終わってから入ってもいいよね? 今はほぼ指定席だしどこも最初に10分予告あるよーってわざわざアナウンスしてるしね

107 20/10/04(日)23:00:47 No.733918511

対立煽りしたいだけだこれ

108 20/10/04(日)23:00:54 No.733918556

どれも同じじゃないですかって中川みたいな気分になるが たぶんああいう映画好きな層の人たちもこっちのことを「どれもなんか戦って爆発してるだけじゃないですか」とか思ってるんだろうな

109 20/10/04(日)23:01:02 No.733918619

新規開拓狙いでジャンル違い流すならテンプレ予告じゃダメだろって思う

110 20/10/04(日)23:01:11 No.733918676

>>同じようなジャンルの予告編なら食いつきいいんだろうけどドラマ見に行ってホラーの予告流してくるのはちょっと考えてほしい >そんな所あるの...? 大して怖くなかったからいいけど貞子のCMはわりと見た

111 20/10/04(日)23:01:16 No.733918716

恋愛系の広告も最初の一回は別にまぁまぁ楽しく観れるよ

112 20/10/04(日)23:01:18 No.733918728

予告終わった後のビーーっえ音が好き

113 20/10/04(日)23:01:19 No.733918739

>>最近だとドラえもんのスタンドバイミー2の予告もなかなか殺意高まる >結婚前夜に更にエピソード盛っておばあちゃんの話と混ぜるの危険度高くない? >のび太が結婚前夜に逃亡!って… あれありえねえよな!?しずかちゃんそんな男と結婚すんのやめとけやめとけ!って思っちゃったよおれ

114 20/10/04(日)23:01:22 No.733918747

>最近減ってきたけど君の名はフォーマットそのままなのを隠さない映画予告連発してた時期はちょっと(死ね…)ってなった てか君の名はの予告も割とスレ画な感じじゃなかった?

115 20/10/04(日)23:01:22 No.733918749

まあでも女性向けでもプラダを着た悪魔とか面白かったよ あれ恋愛ものと言うよりキャリアウーマンものと言えるのかもしれないけど

116 20/10/04(日)23:01:22 No.733918752

もち吉の稲荷あげ餅でも食おうぜ

117 20/10/04(日)23:01:27 No.733918769

>映画館ってブライダル関係のcmいっぱいやってるなあ >どうしてだろお 分かってるくせに~

118 20/10/04(日)23:01:40 No.733918870

映画館でスマホ触ったらだめ?ナイトモードでもだめ?

119 20/10/04(日)23:01:44 No.733918901

アニメ映画の予告はとりあえず爆発シーン入ってる印象がある

120 20/10/04(日)23:02:12 No.733919095

恋愛映画やファミリー向け映画を見に行ってホラーの予告が流れるのは辞めてあげなよ…とは思う

121 20/10/04(日)23:02:14 No.733919108

洋画は惹かれるCM多いんだけど邦画は全く見る気が起きないんだよな 好みのジャンルのせいもあるんだろうけど

122 20/10/04(日)23:02:16 No.733919138

こういう純愛一直線のやつよりは 若手俳優のファン向けにしか作ってない漫画みたいな設定のヤツのほうが予告見ててキツい

123 20/10/04(日)23:02:38 No.733919293

むしろ予告見て興味が湧いて見に行くかーって思うけど 大体公開が数か月先で出るころには忘れてる

124 20/10/04(日)23:02:43 No.733919335

>アニメ映画の予告はとりあえず爆発シーン入ってる印象がある 君の名はにもあったなそういえば

125 20/10/04(日)23:02:47 No.733919352

>映画館でスマホ触ったらだめ?ナイトモードでもだめ? たかだか2時間程度も我慢出来ないなら映画館に行くな

126 20/10/04(日)23:02:52 No.733919389

指輪買え!結婚式やれ!家買え!

127 20/10/04(日)23:02:55 No.733919414

女性向けアニメの映画観に行った時にそれ自体はホモではないのに100%のホモアニメ映画の宣伝をねっとり何度も流されたのはちょっとキツかったかな…

128 20/10/04(日)23:02:56 No.733919426

殺意わくのはないがまた俺様系のやつかってなることある

129 20/10/04(日)23:03:03 No.733919462

映画は予算の差が露骨に出るのがな 邦画はどれだけ頑張ってもなんか微妙になる

130 20/10/04(日)23:03:08 No.733919498

>映画館でスマホ触ったらだめ?ナイトモードでもだめ? 本編中に触ってたら(死ね…)越えて(殺すぞ…)という気持ちになるよ

131 20/10/04(日)23:03:12 No.733919533

逆にアクション見に行ってサスペンス系流されると凄く興味わいちゃう

132 20/10/04(日)23:03:13 No.733919541

>アニメ映画の予告はとりあえず爆発シーン入ってる印象がある コナン八割ポケモン二割くらいでできてそうなイメージだ

133 20/10/04(日)23:03:20 No.733919584

2000円近く払って広告見せられるのはちょっと納得いかない所がある

134 20/10/04(日)23:03:30 No.733919645

>指輪買え!結婚式やれ!家買え! 家売れ!もあるよ

135 20/10/04(日)23:03:38 No.733919702

結婚式前夜に逃げ出すシナリオだけは有り得ねえ あと顔がキモい

136 20/10/04(日)23:03:42 No.733919733

レンタルビデオでホラー映画の予告入れんじゃねぇって思う事はあった

137 20/10/04(日)23:03:43 No.733919737

>指輪買え!結婚式やれ!家買え! あー…なんか地元の車ディーラーとか自動車学校のCM多いのも?

138 20/10/04(日)23:03:59 No.733919845

ワガママだなぁ!

139 20/10/04(日)23:04:26 No.733920024

洋画見に行って邦画のCM出されるとファックって言いたくなる

140 20/10/04(日)23:04:40 No.733920118

洋画見に来てるんだから映画CMも洋画に合わせてほしいなってのはある

141 20/10/04(日)23:04:57 No.733920238

予告見て邦画クソつまんね…ってなる

142 20/10/04(日)23:04:59 No.733920254

流すにしてもジャンルとかある程度近いものにしてほしい

143 20/10/04(日)23:05:03 No.733920289

このところ見に行くとしてもIMAXばっかりでトレイラーも超大作ばっかりだけど たまに邦画系とか見に行くとトレイラーのしょっぱさで飲み物が進む

144 20/10/04(日)23:05:08 No.733920326

じゃあクソ洋画の予告を…

145 20/10/04(日)23:05:14 No.733920373

主題とは関係ないけどとりあえずお色気シーン入ってる予告とかあんまり見なくなった気がする https://youtu.be/vTnEPAl7GPk?t=21

146 20/10/04(日)23:05:24 No.733920441

>あー…なんか地元の車ディーラーとか自動車学校のCM多いのも? 例のちんちん亭自動車学校のCMが流れたときは吹き出しそうになった

147 20/10/04(日)23:05:31 No.733920487

スタンドラ2は「おばあちゃんのおもいで」と「のび太の結婚前夜」っていう2大エピソードの融合だぞ 感動も2倍だ

148 20/10/04(日)23:05:35 No.733920513

アニメで青春もので非日常要素が入ってるものは世間では全部君の名はで統一されては気がする

149 20/10/04(日)23:05:40 No.733920538

https://youtube.com/watch?v=p4OOrUWDq-g たぶん「」が覚めた目で見てそうな予告

150 20/10/04(日)23:05:53 No.733920641

生理的に無理なジャンルの予告流されたときは流石に苦痛だった

151 20/10/04(日)23:06:02 No.733920720

馬鹿が見るものを宣伝されると世の中こんなの見たがる馬鹿ばかりじゃないんですよって言いたくなる感じか

152 20/10/04(日)23:06:03 No.733920728

その方が分かりやすいのは充分分かっているが 洋画の予告に日本語ナレと独自編集入れるのやめてほしい 洋画はやっぱりオリジナル予告に字幕が1番カッコいい

153 20/10/04(日)23:06:06 No.733920755

>映画館でスマホ触ったらだめ?ナイトモードでもだめ? ためしに自室真っ暗にしてナイトモードで2~3メートル離れてみ 鬱陶しいだろ?

154 20/10/04(日)23:06:14 No.733920807

間に挟まれるよりはマシだと思えば

155 20/10/04(日)23:06:20 No.733920856

恋を誓った二人に難病が…みたいな予告ここ数年で何回も見た気がする

156 20/10/04(日)23:06:30 No.733920923

この手の予告が半ばテンプレ化しているのは 需要がある顧客層が狭くて2~3年でサイクルしてるからなのかな

157 20/10/04(日)23:06:41 No.733921003

>スタンドラ2は「おばあちゃんのおもいで」と「のび太の結婚前夜」っていう2大エピソードの融合だぞ >感動も2倍だ 1も変な融合してた気がするんすけど

158 20/10/04(日)23:06:44 No.733921026

映画が盗まれているってやつで黒い涙流すやつは気分が悪かったかな

159 20/10/04(日)23:07:01 No.733921163

そういうマーケットがあるからってことで片付けられんのか

160 20/10/04(日)23:07:02 No.733921171

ヒットした映画の予告編は真似して損はないだろ…

161 20/10/04(日)23:07:08 No.733921217

>スタンドラ2は「おばあちゃんのおもいで」と「のび太の結婚前夜」っていう2大エピソードの融合だぞ >感動も2倍だ 食い合わせ悪くて食当たり起こしそうなんだけど

162 20/10/04(日)23:07:26 No.733921345

>https://youtube.com/watch?v=p4OOrUWDq-g >たぶん「」が覚めた目で見てそうな予告 キッツイ!

163 20/10/04(日)23:07:26 No.733921348

共感や体験をするために映画があるのに視野が狭いわ器が小さいわでヤバイな

164 20/10/04(日)23:07:31 No.733921385

>スタンドラ2は「おばあちゃんのおもいで」と「のび太の結婚前夜」っていう2大エピソードの融合だぞ >感動も2倍だ 久々に関係者全員爆死しろってなってる あのCGデザインがマジで不快

165 20/10/04(日)23:07:33 No.733921394

>映画館でスマホ触ったらだめ?ナイトモードでもだめ? 上映前にダメって言ってんだからつべこべ言わずに電源切れ

166 20/10/04(日)23:07:36 No.733921421

関係ないけどコロナで1席ずつ空けてたのは最高だった

167 20/10/04(日)23:07:37 No.733921428

>アニメで青春もので非日常要素が入ってるものは世間では全部君の名はで統一されては気がする ふりふらアニメ版のトレイラーが君の名はクローンすぎる…

168 20/10/04(日)23:07:50 No.733921517

恋愛系は昔はやったやつを新作って言い張って出しても普通に観てそう

169 20/10/04(日)23:08:35 No.733921837

アニメ映画の予告で恋人海で亡くした女の子が水の中に彼氏の幻影見るやつはなんかやばそうなストーリーで興味惹かれた

170 20/10/04(日)23:08:57 No.733921971

女用のクソみたいな映画だと思うかも知れないが 女からしても男用の映画はクソなんだろう

171 20/10/04(日)23:09:00 No.733921988

>共感や体験をするために映画があるのに視野が狭いわ器が小さいわでヤバイな 別に広告見に行く訳じゃないし...

172 20/10/04(日)23:09:01 No.733922002

せめて映画の宣伝を流してくれと思うことはある 普通のTVCMみたいのながれるのあるし

173 20/10/04(日)23:09:22 No.733922121

>共感や体験をするために映画があるのに視野が狭いわ器が小さいわでヤバイな 別に(死ね…)とか思わないけど予告にまで共感や体験する気はないわ

174 20/10/04(日)23:09:43 No.733922255

>本編中に触ってたら(死ね…)越えて(殺すぞ…)という気持ちになるよ 予告中でも割となる 映画観る用の目になってるとこなのにスクリーンのとは違う光を俺に見せるな!!

175 20/10/04(日)23:09:44 No.733922272

1年2年前ぐらいアリースター誕生っていう映画のCMが 何の面白みもない感じなのにずっとプッシュされてて映画館でうんざりしてたわ…

176 20/10/04(日)23:09:44 No.733922276

胸キュン系の映画はフォーマットが統一されてて門外漢には同じに見える

177 20/10/04(日)23:09:58 No.733922368

>共感や体験をするために映画があるのに視野が狭いわ器が小さいわでヤバイな 映画館に行くだけの人間を買い被りすぎだろ

178 20/10/04(日)23:10:04 No.733922406

田舎だからスッカスカの映画館しかないけど 人の多い映画館とか集中できる気がしない

179 20/10/04(日)23:10:12 No.733922448

イエー!イエー!イエー!イエー! イエーーーーがいっぱい!! ドリームッホォーーム!!

180 20/10/04(日)23:10:28 No.733922563

>この手の予告が半ばテンプレ化しているのは >需要がある顧客層が狭くて2~3年でサイクルしてるからなのかな あまりにテンプレ多過ぎて これ本当にそういう内容なの?無理矢理定形にあてはめてない?って疑うようになった

181 20/10/04(日)23:10:32 No.733922594

映画館でのスマホは目立たないと思ってるのは触ってる本人だけなの自覚しろよ 大体の映画館で最初のマナーの時も言ってるだろうが

182 20/10/04(日)23:10:36 No.733922622

>共感や体験をするために映画があるのに視野が狭いわ器が小さいわでヤバイな 別に広告に共感しない人が居てもいいだろ器が小さいな

183 20/10/04(日)23:10:49 No.733922707

ハリーポッターは予告作るのがうまかったけど その中でもアズカバンの予告は完成度が凄い https://youtube.com/watch?v=d2vlGcnxY7A

184 20/10/04(日)23:10:50 No.733922720

>胸キュン系の映画はフォーマットが統一されてて門外漢には同じに見える 嫁はウルトラマンも仮面ライダーもアベンジャーズも同じに見えるって言ってたし興味無いとだいたいそうなるな…

185 20/10/04(日)23:11:10 No.733922847

受けるフォーマットってのはどんなジャンルでもあるんだからそれはしょうがない 異世界とかな

186 20/10/04(日)23:11:12 No.733922857

怪獣映画や劇場アニメの上映前に突然ラブコメ原作のコスプレAVみたいな映画の予告をやってた時は劇場が凍りついてたよ

187 20/10/04(日)23:11:12 No.733922861

映画で広告が流れるのは業界の都合であって客としての俺が喜んで受けいれる理由ないので...

188 20/10/04(日)23:11:29 No.733922973

センパイ何イライラしてるんすか?

189 20/10/04(日)23:11:30 No.733922976

こういうのはカップル向けだろうし…

190 20/10/04(日)23:11:38 No.733923021

青春映画の高校生病気で死にすぎだろ

191 20/10/04(日)23:11:39 No.733923034

入場料に飲食料に物販にと結構お金取ってる方だと思うんだけど 広告料も取らないと運営苦しいもんなんだろうか

192 20/10/04(日)23:11:41 No.733923050

この夏!あの仲間たちがスクリーンに帰ってくる! って初出なんなんだろうな…

193 20/10/04(日)23:11:41 No.733923051

「」は紙兎ロペは許す人?

194 20/10/04(日)23:11:50 No.733923105

>共感や体験をするために映画があるのに視野が狭いわ器が小さいわでヤバイな どうでもいいゴミ広告を我慢して観させる事に視野だの器だのよく見当違いな事言い出せるよな

195 20/10/04(日)23:11:56 No.733923143

一回ブッサイクな男女でよくある恋愛もの作って欲しい どれくらい当たらないか見てみたいわ

196 20/10/04(日)23:12:13 No.733923271

映画泥棒をやたら敵視する人たまにいるけどどういう心理なんだろう

197 20/10/04(日)23:12:21 No.733923335

なんか面白い映画ないの?

198 20/10/04(日)23:12:25 No.733923358

>映画で広告が流れるのは業界の都合であって客としての俺が喜んで受けいれる理由ないので... まあ別に受け入れないのも自由だけど 嫌なら見るなで終わりだからな

199 20/10/04(日)23:12:25 No.733923365

>一回ブッサイクな男女でよくある恋愛もの作って欲しい 誰も得しないものを何で作る必要が?

200 20/10/04(日)23:12:29 No.733923386

>「」は紙兎ロペは許す人? 小芝居の方がまだいいかな

201 20/10/04(日)23:12:30 No.733923396

上野の映画館の予告は近所のオカマバーのCMだったわ

202 20/10/04(日)23:12:33 No.733923419

視野が狭いとか言われても劇場真っ暗でモニターしか見れるとこ無いしな

203 20/10/04(日)23:12:42 No.733923476

違法行為NOのやつずっと流しててほしい

204 20/10/04(日)23:12:52 No.733923536

男か女が死ぬか動物が死ぬくらいしかないよね

205 20/10/04(日)23:12:57 No.733923568

大体ヒロインがウザそうなのは伝わってくる

206 20/10/04(日)23:12:59 No.733923580

>共感や体験をするために映画があるのに視野が狭いわ器が小さいわでヤバイな 器が小さい奴の存在を許容できないなんて器が小さいな

207 20/10/04(日)23:13:03 No.733923607

>視野が狭いとか言われても劇場真っ暗でモニターしか見れるとこ無いしな ス…スマホ…

208 20/10/04(日)23:13:07 No.733923637

露骨に口が悪いレス多いな…

209 20/10/04(日)23:13:13 No.733923671

>一回ブッサイクな男女でよくある恋愛もの作って欲しい >どれくらい当たらないか見てみたいわ 全く話題にならなかっただけで既に存在はしてると思うよ

210 20/10/04(日)23:13:17 No.733923699

>映画泥棒をやたら敵視する人たまにいるけどどういう心理なんだろう コロナ空けで久々に行ったらパルクールみたいな感じになっててびっくりしたあれ

211 20/10/04(日)23:13:19 No.733923713

>なんか面白い映画ないの? アニメ映画の売上トップ3でも観てみたらいい アナと雪の女王2 トイストーリー4 アナと雪の女王 …だな

212 20/10/04(日)23:13:20 No.733923717

>映画泥棒をやたら敵視する人たまにいるけどどういう心理なんだろう 滅多に映画館行かない人なのはわかる

213 20/10/04(日)23:13:27 No.733923769

たのきん映画ってのがあってな むかーしむかしたのきんトリオっつうアイドルグループがバカ売れしたんで彼らを映画に出してみたらそれはもうドカ売れしたんだよ 演技は大根脚本は適当で本当にツラと知名度だけなのに映画館がパンクする勢いだったのよ

214 20/10/04(日)23:13:31 No.733923799

>露骨に口が悪いレス多いな… 悪くねぇよ

215 20/10/04(日)23:13:34 No.733923825

マナーCMのあの口だけの生物は不気味 あいつのエロゲ絵が存在してることも

216 20/10/04(日)23:13:37 No.733923845

>上野の映画館の予告は近所のオカマバーのCMだったわ 金持ってるなオカマバー

217 20/10/04(日)23:13:42 No.733923875

>映画泥棒をやたら敵視する人たまにいるけどどういう心理なんだろう 万引きする気はなかろうが相手は疑ってて入口で鞄預けてくださいって言われるのと似たような感じでは

218 20/10/04(日)23:13:44 No.733923893

映画館によく行く人ほど何回も見せられてるから苦痛を感じるんだろう

219 20/10/04(日)23:13:46 No.733923902

>映画泥棒をやたら敵視する人たまにいるけどどういう心理なんだろう あれ敵視する人いるのか… 映画泥棒が流れるとおっそろそろ上映かってなってワクワクするのに

220 20/10/04(日)23:13:50 No.733923934

スタンドバイミー2は逆にもっと混ぜてピー助とかも混ぜてくれ

221 20/10/04(日)23:13:50 No.733923942

多分アクション映画見に来てるのに恋愛とかバンドとかのCM流されるのが悪いんだと思う 同じジャンルの予告ならまだマシに思える

222 20/10/04(日)23:13:55 No.733923973

そうでもねーぞ!

223 20/10/04(日)23:14:08 No.733924048

>「」は紙兎ロペは許す人? 広告よりも不快

224 20/10/04(日)23:14:09 No.733924059

>スタンドバイミー2は逆にもっと混ぜてピー助とかも混ぜてくれ もうピー助は眠らせてやってくれ…

225 20/10/04(日)23:14:13 No.733924082

2分の1の魔法の予告で全力少年がかかった時は俺と同年代が子供連れて見る前提なのかな…ってちょっと落ち込んだわ

226 20/10/04(日)23:14:26 No.733924165

>滅多に映画館行かない人なのはわかる たまに行く人にとって憎悪の対象になりやすいのか… いやマジでなんで

227 20/10/04(日)23:14:45 No.733924289

>>スタンドバイミー2は逆にもっと混ぜてピー助とかも混ぜてくれ >もうピー助は眠らせてやってくれ… 結婚前夜に逃亡しておばあちゃんに会いながらピー助育てよう

228 20/10/04(日)23:15:21 No.733924501

見に来た映画とジャンル違いの映画の予告編は流さないで欲しい

229 20/10/04(日)23:15:22 No.733924511

映画泥棒は別に良いんだけど良く映画見にいくと飽きるから年1くらいで新しいの作って欲しい

230 20/10/04(日)23:15:27 No.733924553

音楽ミュート→なんか決めゼリフ→主題歌 の作りが多すぎて他に芸がないのか…って思ってしまう

231 20/10/04(日)23:15:32 No.733924594

>>>スタンドバイミー2は逆にもっと混ぜてピー助とかも混ぜてくれ >>もうピー助は眠らせてやってくれ… >結婚前夜に逃亡しておばあちゃんに会いながらピー助育てよう 過密スケジュールすぎない?

232 20/10/04(日)23:15:37 No.733924635

>あれ敵視する人いるのか… >映画泥棒が流れるとおっそろそろ上映かってなってワクワクするのに 分かる 本編開始近くでやるから条件反射的なとこあるよね

233 20/10/04(日)23:15:40 No.733924656

>露骨に口が悪いレス多いな… たかが広告に死ねとか言っちゃう露骨に口悪い人がはしゃいでるスレだし

234 20/10/04(日)23:15:44 No.733924679

ロペはやたら敵意向けてる人は見かける

235 20/10/04(日)23:15:51 No.733924729

恋愛映画そのものより女が若い女がキャーキャー言ってるイケメン俳優自体が気に食わないのではないのか

236 20/10/04(日)23:16:19 No.733924926

スタンドバイミードラはこれ言っちゃお終いなのはわかってるがそもそもあのCGデザインが不愉快

237 20/10/04(日)23:16:25 No.733924968

主演 福士蒼汰

238 20/10/04(日)23:16:37 No.733925038

>恋愛映画そのものより女が若い女がキャーキャー言ってるイケメン俳優自体が気に食わないのではないのか イケメンはそりゃ好きだよ! 最近あんまりグッとくるイケメンいないけど

239 20/10/04(日)23:16:38 No.733925045

映画館って今儲かってるの?

240 20/10/04(日)23:16:45 No.733925085

人間は同じ事をさせられると苦痛を感じる生き物なんだよ ソシャゲに全力出せる「」にはわからないかもしれない

241 20/10/04(日)23:16:45 No.733925091

>たかが広告に死ねとか言っちゃう露骨に口悪い人がはしゃいでるスレだし お前もだ

242 20/10/04(日)23:17:03 No.733925221

>>たかが広告に死ねとか言っちゃう露骨に口悪い人がはしゃいでるスレだし >お前もだ 死ね

243 20/10/04(日)23:17:03 No.733925225

映画泥棒は仕組みの上では本編の冒頭に入ってるから実質本編なんだ

244 20/10/04(日)23:17:07 No.733925245

>たかが広告に死ねとか言っちゃう露骨に口悪い人がはしゃいでるスレだし そっちに言ってたのか…

245 20/10/04(日)23:17:17 No.733925320

>恋愛映画そのものより女が若い女がキャーキャー言ってるイケメン俳優自体が気に食わないのではないのか 「」はカッコいいとかかわいいもの好きは結構多いから ジャンルが肌に合わないこと自体はあってると思うよ

246 20/10/04(日)23:17:18 No.733925323

>映画館って今儲かってるの? コロナ規制がようやく緩和されたから今まで死んでたくらいだよ

247 20/10/04(日)23:17:18 No.733925325

ひとまずバーリーが義父のパパ棒と仲良くする妄想で抜いて落ち着いてくるわ

248 20/10/04(日)23:17:29 No.733925423

>主演 >福士蒼汰 「」ってなぜかたまに福士蒼汰と寺田心に凄い敵意を向けるイメージがある

249 20/10/04(日)23:17:34 No.733925450

数年前に劇場版ガルパンでグリーンインフェルノの予告編を流してプチ炎上してたな…

250 20/10/04(日)23:17:41 No.733925483

>そもそも山崎貴とかいう連続強姦魔が不愉快

251 20/10/04(日)23:17:48 No.733925527

>>>たかが広告に死ねとか言っちゃう露骨に口悪い人がはしゃいでるスレだし >>お前もだ >死ね del

252 20/10/04(日)23:17:53 No.733925561

>そっちに言ってたのか… え?どっち?

253 20/10/04(日)23:17:59 No.733925600

>数年前に劇場版ガルパンでグリーンインフェルノの予告編を流してプチ炎上してたな… ダメだった

254 20/10/04(日)23:18:10 No.733925662

>入場料に飲食料に物販にと結構お金取ってる方だと思うんだけど >広告料も取らないと運営苦しいもんなんだろうか 入場料とかの売上は配給にかなり持っていかれるから…

255 20/10/04(日)23:18:14 No.733925682

>ひとまずバーリーが義父のパパ棒と仲良くする妄想で抜いて落ち着いてくるわ 落ち着け

256 20/10/04(日)23:18:18 No.733925706

とにかくドラえもんで泣かせてェ~という強い意志は伝わってきたよ

257 20/10/04(日)23:18:38 No.733925835

>数年前に劇場版ガルパンでグリーンインフェルノの予告編を流してプチ炎上してたな… グリーンインフェルノの予告なんてスプラッタ以外の映画観にきた客に見せちゃダメでしょ…

258 20/10/04(日)23:18:55 No.733925946

グリーンインフェルノはどういう映画の広告で流していいものなんだろう… ガルパンではダメなのはわかる

259 20/10/04(日)23:19:37 No.733926210

スタンドバイのドラはあらゆる要素が神経を逆撫でするある意味で奇跡の出来

260 20/10/04(日)23:19:45 No.733926267

ガルパンおじさんは特殊なカーボンで守ってあげないといけないかよわい生き物だからな…

261 20/10/04(日)23:19:45 No.733926271

映画前の予告編大好きな俺は 少数派のようだ

262 20/10/04(日)23:19:59 No.733926348

>グリーンインフェルノはどういう映画の広告で流していいものなんだろう… >ガルパンではダメなのはわかる ミッドサマー!

263 20/10/04(日)23:19:59 No.733926352

この作者腐るほど同じネタ擦るから嫌い

264 20/10/04(日)23:20:14 No.733926444

スタンドラのCGはなんというか… 「オッサンが考えた子どもが喜ぶもの」感があってすごい苦手 デフォルメとリアリズムがグロテスクなマーブル模様描いてる感じ

265 20/10/04(日)23:20:44 No.733926621

ホラーとスプラッタの予告は身構えてしまう

266 20/10/04(日)23:20:52 No.733926660

俺は好き放題攻撃するけど俺に反論する奴は全部攻撃的!許せない! 頭おかしいのか?

267 20/10/04(日)23:20:53 No.733926671

>この作者腐るほど同じネタ擦るから嫌い なんにでも噛みつく人よりは信念を感じる

268 20/10/04(日)23:20:55 No.733926685

ドラ泣きまる泣きクレ泣きは鉄板だからな…

269 20/10/04(日)23:21:03 No.733926727

>この作者腐るほど同じネタ擦るから嫌い ヒ見に行ったらスレ画自体が再掲かつそれに広告ぶら下げててダメだった

270 20/10/04(日)23:21:10 No.733926762

ミッドサマーは怪しい雰囲気出してたけどサスペンス的でホラー味は隠してたから…

271 20/10/04(日)23:21:13 No.733926782

嫌悪というか共感性羞恥に近い よく知らないアイドルらしき子たちがたどたどしい演技で送る恋愛模様の予告を ハードアクションみたいなジャンル違いの映画の前にやられるととてもキツイ

272 20/10/04(日)23:21:19 No.733926811

>グリーンインフェルノの予告なんてスプラッタ以外の映画観にきた客に見せちゃダメでしょ… 戦車で撃ち合うアニメを見に来てる客には最適だろ!?

273 20/10/04(日)23:21:25 No.733926848

ガルパンおじさんに悲しき過去…

274 20/10/04(日)23:21:28 No.733926860

叫ぶ以外の演技は無いのか!?と思ってしまう CMを盛り上げる為にそういうシーンばかり取り上げるのは分かるけど

275 20/10/04(日)23:21:28 No.733926862

戦争映画とかサスペンスはいい 恋愛と犬の映画予告はマジで止めろ

276 20/10/04(日)23:21:56 No.733927062

>恋愛と犬の映画予告はマジで止めろ 犬映画は泣いちゃうからな…

277 20/10/04(日)23:22:13 No.733927164

>戦車で撃ち合うアニメを見に来てる客には最適だろ!? フューリー観にきたならまあ…

278 20/10/04(日)23:22:16 No.733927178

グリーンインフェルノとガルパンで検索かけたら ペルソナ3の予告と差し替えましたって情報が出てきてダメだった

279 20/10/04(日)23:22:20 No.733927204

>叫ぶ以外の演技は無いのか!?と思ってしまう らぁぁぁぁぁん!!!!

280 20/10/04(日)23:22:24 No.733927236

>恋愛と犬の映画予告はマジで止めろ 獣姦映画はレベル高いな

281 20/10/04(日)23:22:45 No.733927377

予告流れてる時も照明付いてるタイプの映画館ならスマホいじってる

282 20/10/04(日)23:22:49 No.733927401

>>恋愛と犬の映画予告はマジで止めろ >獣姦映画はレベル高いな 混ぜるな混ぜるな

283 20/10/04(日)23:22:49 No.733927409

恋愛映画で人が死ぬよりも犬が死んだ方が悲しいからな…

284 20/10/04(日)23:22:51 No.733927418

>ミッドサマーは怪しい雰囲気出してたけどサスペンス的でホラー味は隠してたから… まぁヘレディタリーの監督だしな…

285 20/10/04(日)23:22:53 No.733927432

広告の話ばかりだけど実際見に行った人はいないの?

286 20/10/04(日)23:22:58 No.733927458

ホラーものは予告ですら見るのもやだ

287 20/10/04(日)23:22:59 No.733927463

映画の予告やめない?金払ってなんでCM見なくちゃいけないんだろう

288 20/10/04(日)23:23:10 No.733927528

ガルパン最終章のCMを見て思うのはいつ終わるんだろうということ

289 20/10/04(日)23:23:16 No.733927573

こんなの恋愛映画ですよーってわからせるのが要点なんだからどうでもええやんとしか 記憶に残ってるのなんてウエディングシンガーの予告編くらいだ

290 20/10/04(日)23:23:18 No.733927583

限られた時間で普通のシーン流しても印象薄いからどうしても叫んだり死にかけたり助けてください!!ってシーンになる

291 20/10/04(日)23:23:24 No.733927628

>ミッドサマーは怪しい雰囲気出してたけどサスペンス的でホラー味は隠してたから… 監督名見た瞬間に「あ、これ見たら気持ち悪くなる映画だ」って分かるやつ

292 20/10/04(日)23:23:25 No.733927629

>ドラ泣きまる泣きクレ泣きは鉄板だからな… 俺ハイグレ魔王見て泣いたことねえや…

293 20/10/04(日)23:23:56 No.733927825

>広告の話ばかりだけど実際見に行った人はいないの? …スレ画を実在の映画の予告だとでも思ってる?

294 20/10/04(日)23:23:59 No.733927856

>ホラーものは予告ですら見るのもやだ 正直スレ画より恋愛映画見に行ってホラーやサスペンス映画の予告見せられる方がかわうそ…ってなる

295 20/10/04(日)23:23:59 No.733927861

>映画の予告やめない?金払ってなんでCM見なくちゃいけないんだろう 本編始まってから入ってくるバカタレを減らすクッションだと思えば仕方ない

296 20/10/04(日)23:24:17 No.733927990

>映画の予告やめない?金払ってなんでCM見なくちゃいけないんだろう お前の端金じゃ全然足りないからかな

297 20/10/04(日)23:24:27 No.733928053

イケメン美女俳優は見分けがつかないけど 犬はどれも可愛い ので前者に死んでもらうこととする

298 20/10/04(日)23:24:32 No.733928094

>ミッドサマー! 胃もたれしそう

299 20/10/04(日)23:24:35 No.733928106

犬の映画と聞いてジョン・ウィックを思い浮かべた自分はもうダメかも知れない

300 20/10/04(日)23:24:46 No.733928175

なんか喋ってBGM消してなんか喋って主題歌流す

301 20/10/04(日)23:24:48 No.733928190

あんまり共感を得られたことないが「これは泣けます!」とか「これは笑えます!」とかといった映画の予告にほぼ必ずつくコピー大嫌いなんだよね なんで作品を鑑賞する側の感情をあんたらが決定してんだって思っちゃって 泣いてほしいとか思うのは別にいいけどそれを大っぴらに言うのはめちゃくちゃ情けないんじゃないか

302 20/10/04(日)23:25:02 No.733928290

>限られた時間で普通のシーン流しても印象薄いからどうしても叫んだり死にかけたり助けてください!!ってシーンになる 本編見たらけっこうしぶといやつ

303 20/10/04(日)23:25:05 No.733928319

>>映画の予告やめない?金払ってなんでCM見なくちゃいけないんだろう >お前の端金じゃ全然足りないからかな 料金みんな一緒なのに…

304 20/10/04(日)23:25:15 No.733928380

こういうのが流行ってるのかーって分かるから映画自体見はしないけど予告面白いよね

305 20/10/04(日)23:25:22 No.733928425

>スタンドラ2は「おばあちゃんのおもいで」と「のび太の結婚前夜」っていう2大エピソードの融合だぞ >感動も2倍だ なんでそんな悪魔合体させたの?

306 20/10/04(日)23:25:29 No.733928462

>映画の予告やめない?金払ってなんでCM見なくちゃいけないんだろう こういう自分金払ってんだから何でも思い通りになれって奴かなりクレーマー気質だよな

307 20/10/04(日)23:25:32 No.733928479

>あんまり共感を得られたことないが「これは泣けます!」とか「これは笑えます!」とかといった映画の予告にほぼ必ずつくコピー大嫌いなんだよね 4回泣けます!

308 20/10/04(日)23:25:37 No.733928512

F先生死んだらのび太が聖域化したというか綺麗に扱われすぎてる感ある

309 20/10/04(日)23:25:40 No.733928532

ジャンルぐらい合わせた方が効果あるんじゃねえか 都合よく同じようなのないんだろうけどさ

310 20/10/04(日)23:25:45 No.733928563

内容は関係なくループして2周目3周目ともなるとどんな予告でもむかついてくる

311 20/10/04(日)23:25:47 No.733928580

>スタンドラ2は「おばあちゃんのおもいで」と「のび太の結婚前夜」っていう2大エピソードの融合だぞ >感動も2倍だ 感動で胃もたれしそう

312 20/10/04(日)23:25:53 No.733928622

>料金みんな一緒なのに… だからなんだよ…

313 20/10/04(日)23:25:58 No.733928651

>あんまり共感を得られたことないが「これは泣けます!」とか「これは笑えます!」とかといった映画の予告にほぼ必ずつくコピー大嫌いなんだよね >なんで作品を鑑賞する側の感情をあんたらが決定してんだって思っちゃって >泣いてほしいとか思うのは別にいいけどそれを大っぴらに言うのはめちゃくちゃ情けないんじゃないか コーヒーが冷めないうちに…

314 20/10/04(日)23:26:04 No.733928691

>犬の映画と聞いてジョン・ウィックを思い浮かべた自分はもうダメかも知れない まあまあ犬重要な映画だな…

315 20/10/04(日)23:26:06 No.733928703

泣けますとかのコピーは自分も嫌いだなあ

316 20/10/04(日)23:26:06 No.733928709

>なんで作品を鑑賞する側の感情をあんたらが決定してんだって思っちゃって >泣いてほしいとか思うのは別にいいけどそれを大っぴらに言うのはめちゃくちゃ情けないんじゃないか 今の虹裏みてもわかるとおり 世の中には評判とかみて失敗せずに作品みたいのが腐るほどいるんだ だからそれが正解なんだ

317 20/10/04(日)23:26:06 No.733928710

>出演者の親が4回泣けます!

318 20/10/04(日)23:26:18 No.733928783

>内容は関係なくループして2周目3周目ともなるとどんな予告でもむかついてくる 同じ映画の予告2回目流れるときは確かにあるな…

319 20/10/04(日)23:26:35 No.733928896

たかが犬だろ

320 20/10/04(日)23:26:37 No.733928915

>料金みんな一緒なのに… つまり特別扱いされるいわれないってことじゃん!

321 20/10/04(日)23:26:41 No.733928944

>ジャンルぐらい合わせた方が効果あるんじゃねえか >都合よく同じようなのないんだろうけどさ 大作アクションとかだと客層もまぁバラバラだしな…

322 20/10/04(日)23:26:56 No.733929025

ホラーとかグロとかエグい感じの予告始まると目をつぶってやり過ごす弱いオタクだよ俺は

323 20/10/04(日)23:27:00 No.733929056

ドラえもんの2作目は結婚前夜にのび太が逃亡して過去のおばあちゃんに会って そのおばあちゃんにしずかちゃんを「嫁です」って紹介する全世界感動間違い無しの超大作 ってあらすじが出てたけどなかなか思い切ったというか…

324 20/10/04(日)23:27:06 No.733929087

https://youtube.com/watch?v=6YXCsXL0o34 ホラー映画のはずなんだけどBGMのせいでアクションコメディかな?ってなる予告

325 20/10/04(日)23:27:08 No.733929100

>たかが犬だろ 息子きたな…

326 20/10/04(日)23:27:16 No.733929145

ファーフロムホームは公開直前バージョンの予告編だとトニースタークが死んだ事に触れてるんだけど それ見てエンドゲームのネタバレ食らったって言ってる人がいてお前そりゃないよってなった

327 20/10/04(日)23:27:23 No.733929179

ROOKIESがあたった後しばらく死ぬほど見たレイアウト

328 20/10/04(日)23:27:36 No.733929261

別に不快でもないけど予告見て次見る映画決めたことあんまりないな…

329 20/10/04(日)23:27:38 No.733929274

>出演者の親が4回泣けます! 特撮ファンも二回くらいは泣いて四回は笑う映画来たな

330 20/10/04(日)23:27:42 No.733929296

本当にそう思ってるというより自分の周りの意見に合わせてる気はする

331 20/10/04(日)23:27:52 No.733929373

地域の企業のCMがきつい 予告編は定期的に変わっていくけどCMは基本すっと同じ内容だから飽きる飽きる

332 20/10/04(日)23:27:58 No.733929420

これのおかげで上映時間ギリギリに行っても10分ぐらい余裕があって助かる

333 20/10/04(日)23:28:06 No.733929460

ここ数年のこの手の邦画で最もキツい絵面の作品は北山宏光が猫になるヤツ あれ見に行った「」一人もいなそう

334 20/10/04(日)23:28:07 No.733929465

ああホラー系は苦手だから予告にあるときつい…

335 20/10/04(日)23:28:09 No.733929478

>たかが犬だろ パァン

336 20/10/04(日)23:28:11 No.733929488

当時死ぬほど見た気がする水の中に死んだ彼氏が見える女のアニメ映画の予告

337 20/10/04(日)23:28:13 No.733929496

>ドラえもんの2作目は結婚前夜にのび太が逃亡して過去のおばあちゃんに会って >そのおばあちゃんにしずかちゃんを「嫁です」って紹介する全世界感動間違い無しの超大作 >ってあらすじが出てたけどなかなか思い切ったというか… 結婚式から逃げたのび太を信じるしずかちゃんは聖女だと思う普通は離婚だろ

338 20/10/04(日)23:28:15 No.733929506

山村屋ってなんの店 バーベキューお肉の専門店 タレは自家製 やーまむーらーやっ

339 20/10/04(日)23:28:18 No.733929527

グリーンインフェルノの予告編が怖かったな

340 20/10/04(日)23:28:20 No.733929539

>これのおかげで上映時間ギリギリに行っても10分ぐらい余裕があって助かる くたばれ

341 20/10/04(日)23:28:22 No.733929550

予告で役立つのは「あーあの映画の続編出るのか」くらいの興味無いけど知ってるくらいのシリーズのアンテナ代わりになるくらいだな…

342 20/10/04(日)23:28:25 No.733929575

映画に金を払うのは当たり前の行為であることをまずわかってほしい

343 20/10/04(日)23:28:30 No.733929611

>https://youtube.com/watch?v=6YXCsXL0o34 >ホラー映画のはずなんだけどBGMのせいでアクションコメディかな?ってなる予告 まぁジャンルが何かって言ったら異能バトルとかかなぁ…

344 20/10/04(日)23:28:36 No.733929647

imgは広いんだ 恋人と青春映画を見た人間なんて腐るほどいるさ

345 20/10/04(日)23:28:37 No.733929652

恋愛映画で恋人二人とも死んで犬も死んで車が空を回転しながらとんで爆発して マッチョが殴り合いながら銃撃戦するシナリオを違和感なく作れたら傑作になるぞ

346 20/10/04(日)23:28:41 No.733929669

スレ画の元見に行ったら全体的にいわゆるリア充とかそういうのへの憎悪が溢れ出ててぬあ…ってなった

347 20/10/04(日)23:28:41 No.733929673

でも未だに一作くらいは彼氏か彼女どっちか死ぬ映画の予告流れる気がする

348 20/10/04(日)23:28:49 No.733929736

ダウニー版のドクタードリトルの予告見た時はあのナレーションの甘ったるい声でだめだった

349 20/10/04(日)23:28:52 No.733929757

>山村屋ってなんの店 >バーベキューお肉の専門店 >タレは自家製 >やーまむーらーやっ ぎゆう~!

350 20/10/04(日)23:28:52 No.733929759

映画予告一切なしで椅子も広く大きくして料金高いプレミアム席とか出したらどうかな売れるかな ビジネスクラスみたいな立ち位置 料金高いと変な客も来づらくなる効果も期待できるんじゃないかな

351 20/10/04(日)23:28:55 No.733929779

>泣いてほしいとか思うのは別にいいけどそれを大っぴらに言うのはめちゃくちゃ情けないんじゃないか なんかそれっぽいこと言おうとしてるけど 広告なんだから観客を何らかの形で誘導するのは当然じゃん ホラー映画は怖がってほしくて作るし 感動で泣かせる映画なら同じでしょ

352 20/10/04(日)23:29:13 No.733929899

>地域の企業のCMがきつい >予告編は定期的に変わっていくけどCMは基本すっと同じ内容だから飽きる飽きる 近所だと不動産屋のCMがお決まりで流れるんだけどテレビでそれ見ると映画始まる気分になる

353 20/10/04(日)23:29:22 No.733929961

>>これのおかげで上映時間ギリギリに行っても10分ぐらい余裕があって助かる >くたばれ なんで…?

354 20/10/04(日)23:29:26 No.733929980

>映画に金を払うのは当たり前の行為であることをまずわかってほしい そんな話題どこにもないんやなw

355 20/10/04(日)23:29:27 No.733929992

なぜか予告をやたらと長い期間やってる作品あるよね サマーウォーズとかも予告やたらと長かった

356 20/10/04(日)23:29:45 No.733930102

>映画予告一切なしで椅子も広く大きくして料金高いプレミアム席とか出したらどうかな売れるかな 予告なしはともかく広い椅子のプレミアムシートはもうあるよ…

357 20/10/04(日)23:29:46 No.733930107

でも女の子が死んじゃうギャルゲー好きだったでしょ

358 20/10/04(日)23:29:47 No.733930116

自分の興味惹かれるジャンルじゃねーなーくらいの感覚でしか思ってなかった

359 20/10/04(日)23:29:49 No.733930131

>ファーフロムホームは公開直前バージョンの予告編だとトニースタークが死んだ事に触れてるんだけど >それ見てエンドゲームのネタバレ食らったって言ってる人がいてお前そりゃないよってなった エンドゲームのディスク宣伝動画で見どころ全部流して最後にアイアムアイアンマンまでしっかり映像出してたの思い出した

360 20/10/04(日)23:29:52 No.733930147

>山村屋ってなんの店 >バーベキューお肉の専門店 >タレは自家製 >やーまむーらーやっ 京都にいた時よく映画館通ってたけど結構好きなの多かったな ながーーーーーーーーーーーーーーいお付き合いも好きだった

361 20/10/04(日)23:30:00 No.733930202

広告なかったら入館料倍ぐらいにはなるんじゃないのかな

362 20/10/04(日)23:30:05 No.733930236

マルショー建設!

363 20/10/04(日)23:30:24 No.733930378

>でも女の子が死んじゃうギャルゲー好きだったでしょ シュタインズゲートみたいな…?

364 20/10/04(日)23:30:29 No.733930415

逆に椅子に固定されて1時間CM見せられるけどタダで見られる映画とかないかな

365 20/10/04(日)23:30:47 No.733930523

映画の内容で印象を方向付けるのは良いけどナレーションではっきり泣けるっていうのは負けじゃないかってことじゃない?

366 20/10/04(日)23:30:47 No.733930526

予告見るの割と好きだから無くなると嫌だな

367 20/10/04(日)23:30:48 No.733930536

>地域の企業のCMがきつい >予告編は定期的に変わっていくけどCMは基本すっと同じ内容だから飽きる飽きる 俺は逆によく知らない恋愛映画やアニメの予告見せられるよりは地元の広告見せられる方が安心する 県内放送でよく見るやつだ…ホッてなる

368 20/10/04(日)23:30:58 No.733930620

>恋愛映画で恋人二人とも死んで犬も死んで車が空を回転しながらとんで爆発して >マッチョが殴り合いながら銃撃戦するシナリオを違和感なく作れたら傑作になるぞ 絶対コング様主演だわ...

369 20/10/04(日)23:31:03 No.733930665

映画館のCM大好きなんだけど少数派か 少しずつ暗くなっていって映画泥棒始まるまでわくわくする楽しい

370 20/10/04(日)23:31:07 No.733930690

>そんな話題どこにもないんやなw 金払ってるのに云々ケチつけてるのはいるが…

371 20/10/04(日)23:31:09 No.733930709

>広告なかったら入館料倍ぐらいにはなるんじゃないのかな 地元の会社のCM流れてたりするからなー

372 20/10/04(日)23:31:16 No.733930750

昔やってたマジスカ学園とかもこんな感じだった

373 20/10/04(日)23:31:22 No.733930789

>なんで…? 横からだけど単にあとから入って目の前で動かれるのが嫌なんじゃない?

374 20/10/04(日)23:31:30 No.733930851

ドリームホームかなんかでいえー!いえー!って言いまくるのあったね

375 20/10/04(日)23:31:33 No.733930873

>逆に椅子に固定されて1時間CM見せられるけどタダで見られる映画とかないかな ソシャゲの報酬付与みたいだな…

376 20/10/04(日)23:31:36 No.733930892

でも実際に泣けるかは個人差がありますってテロップ出されても困るだろ

377 20/10/04(日)23:31:38 No.733930904

シネマシティとか予告短くて好き

378 20/10/04(日)23:32:02 No.733931104

映画の勝ち負けって何…

379 20/10/04(日)23:32:16 No.733931198

映画館なんて人生で数回しか行ったことないから こういう予告もすっげーって感じで楽しんでた 日常的に行く人にとっては鬱陶しいのかな

380 20/10/04(日)23:32:27 No.733931275

世相が変わってるのは理解してるつもりだけど映画見に行ったら宣伝で男同士のキスを大画面に映す予告流れて悪寒がしたよ その手のはもうちょっと慎ましくやれや!

381 20/10/04(日)23:32:33 No.733931323

https://youtube.com/watch?v=A6waDcQB4eE 好きな恋愛映画の予告貼る

382 20/10/04(日)23:32:34 No.733931328

>映画館のCM大好きなんだけど少数派か >少しずつ暗くなっていって映画泥棒始まるまでわくわくする楽しい やけにこのスレ画だと文句つけたいの集まってくるけど 別に気にしないか普通に楽しんでる人の方が多いと思うよ

383 20/10/04(日)23:32:35 No.733931332

リスとタヌキが喋る奴今もやってる?

384 20/10/04(日)23:32:35 No.733931335

>逆に椅子に固定されて1時間CM見せられるけどタダで見られる映画とかないかな 合計一時間で合間合間にCM挟む作りになりそう

385 20/10/04(日)23:32:37 No.733931344

暗くなってから入ってくるのはちょっとな… 理由があるなら仕方ないが

386 20/10/04(日)23:32:38 No.733931357

https://www.youtube.com/watch?v=afyp4_f53NY

387 20/10/04(日)23:32:41 No.733931386

シネコン行くと甘いラブコメ予告によくぶち当たるがミニシアター系行くとそうでもない

388 20/10/04(日)23:32:43 No.733931406

>映画館のCM大好きなんだけど少数派か >少しずつ暗くなっていって映画泥棒始まるまでわくわくする楽しい 嫌いじゃないがスレ画みたいや気分になるのは辛いのだ

389 20/10/04(日)23:32:44 No.733931412

泣ける!とか感動!とかが嫌っていうのは分かる 同じ理由で全米NO1!とかはどうなんだろう

390 20/10/04(日)23:32:50 No.733931454

死ねとは思わないが早く終われとは思う

391 20/10/04(日)23:32:58 No.733931519

あのホモ映画の予告編はどこでも大抵不評だな…

392 20/10/04(日)23:32:59 No.733931528

暗転してから入ってきても別に本編始まってなけりゃ気にならないけどなぁ

393 20/10/04(日)23:33:00 No.733931538

ラスト5分であなたは~とかはいや言うなよ思っちゃう

394 20/10/04(日)23:33:09 No.733931609

2時間で1900円はエンタメに払う金額としては結構な額だよ

395 20/10/04(日)23:33:19 No.733931674

ズン…ズン…ズン… ようこそ…IMAXへ…

396 20/10/04(日)23:33:30 No.733931746

>日常的に行く人にとっては鬱陶しいのかな もう見たってのもあるからな 趣味とかち合えば苦痛じゃないし興味なかったら死んだ目でスクリーンを眺めることしか出来ない

397 20/10/04(日)23:33:32 No.733931762

これはまだいいが三谷幸喜とかお笑い系時代劇ものでよくある よっバラエティー映画御用達!って感じのナレの声は聞くだけでげんなりする

398 20/10/04(日)23:33:39 No.733931813

ゼロホームのcmが流れ過ぎてて逆に家売買する時使っちゃダメなんじゃねえかな…って危惧してる いやそんな予定ないんだけど

399 20/10/04(日)23:33:43 No.733931850

予告の時間はメガネ拭いてる

400 20/10/04(日)23:33:51 No.733931908

>同じ理由で全米NO1!とかはどうなんだろう それはおそらく事実だから問題ないだろう

401 20/10/04(日)23:33:53 No.733931928

>京都にいた時よく映画館通ってたけど結構好きなの多かったな >ながーーーーーーーーーーーーーーいお付き合いも好きだった まだやってるわそれ…

402 20/10/04(日)23:33:53 No.733931930

洋画の予告はドゥーーンみたいな重低音がよく流れるイメージ

403 20/10/04(日)23:33:54 No.733931937

TOHOは予告クソ長いイメージあったけどこないだ観に行ったら少し短く感じた コロナで公開予定の映画延期して予告出せるの減ってるのかな

404 20/10/04(日)23:33:54 No.733931939

>合計一時間で合間合間にCM挟む作りになりそう YouTube動画の広告くらいの頻度ならいいんじゃない?

405 20/10/04(日)23:34:04 No.733932013

優れた映画の予告とはなんだろう 「優れた映画」の予告じゃなくて 予告として優れているためにはどういう条件があるんだろう

406 20/10/04(日)23:34:14 No.733932092

>あのホモ映画の予告編はどこでも大抵不評だな… 怒 り

407 20/10/04(日)23:34:24 No.733932165

映画泥棒のCMが最近パワーアップしててちょっとワクワクした

408 20/10/04(日)23:34:33 No.733932240

>映画館のCM大好きなんだけど少数派か >少しずつ暗くなっていって映画泥棒始まるまでわくわくする楽しい 好き スレ画みたいな自分向けでないのを見れるのも悪くない ただ最高の〇〇!!とか涙なしには見られない感動!!とか 宣伝文句とはいえ派手な感情の押し売りをしないでほしい

409 20/10/04(日)23:34:42 No.733932299

そもそもCM流れても注目しないから何も感じない

410 20/10/04(日)23:34:50 No.733932350

>暗転してから入ってきても別に本編始まってなけりゃ気にならないけどなぁ そもそも歩きにくいし席分かりにくいでしょ 飲み物とかあっても見えにくいし

411 20/10/04(日)23:34:55 No.733932386

シンゴジラ見に行った人は結構な割合でさんまの元嫁と鶴瓶の濡れ場を見せられた

412 20/10/04(日)23:34:55 No.733932387

ホモ映画っておっさんズラ部じゃないのか

413 20/10/04(日)23:34:59 No.733932411

>合計一時間で合間合間にCM挟む作りになりそう CM前に先の展開ばらされたりしそう

414 20/10/04(日)23:35:16 No.733932544

>同じ理由で全米NO1!とかはどうなんだろう よく見ると3週連続No.1とか初週No.1とかオープニングウイーク(週末のみ)No.1とか差があって ナンバーワン探すのも骨が折れるなあってなる

415 20/10/04(日)23:35:22 No.733932587

恋愛弱者だから死ねって思う

416 20/10/04(日)23:35:23 No.733932599

>広告なんだから観客を何らかの形で誘導するのは当然じゃん >ホラー映画は怖がってほしくて作るし >感動で泣かせる映画なら同じでしょ 魚屋の親父みたいに怖いよー!泣けるよー!って宣伝にするのはちょっと…と思う

417 20/10/04(日)23:35:23 No.733932601

>ホモ映画っておっさんズラ部じゃないのか わざとらしいね

418 20/10/04(日)23:35:30 No.733932633

昔はなかったのに何で今あるのかって言われれば業界全体の不均衡か斜陽化しかないわけでもう限界なの単純に

419 20/10/04(日)23:35:37 No.733932672

TOHOシネマズのうさぎとリスのやり取りいらね…

420 20/10/04(日)23:35:37 No.733932673

>ラスト5分であなたは~とかはいや言うなよ思っちゃう ラスト5分までつまんないの?とか思っちゃう ボヘミアン・ラプソディなんかは謳い文句に反して全編面白かったけど

421 20/10/04(日)23:35:45 No.733932741

>恋愛弱者だから死ねって思う 正直で好感が持てる

422 20/10/04(日)23:35:51 No.733932793

>シンゴジラ見に行った人は結構な割合でさんまの元嫁と鶴瓶の濡れ場を見せられた スカイツリーや!

423 20/10/04(日)23:35:55 No.733932812

映画雑誌とかあんまり見ないから予告編でおっこれ面白そうだなって見に行くパターンたまにある アトミックブロンドは当たりだった

424 20/10/04(日)23:36:04 No.733932881

誰かが、見ている見たけどぶっちゃけ三谷幸喜はもう才能枯れ果てたと思う ギャラクシー街道で気づけ?うん…

425 20/10/04(日)23:36:07 No.733932905

最近そこまでイラってする映画予告に当たってないけど 紙兎ロペとゴジラもどきがポップコーン焼く広告だけはなんか死ね…って思う

426 20/10/04(日)23:36:57 No.733933235

スネ夫が消えるのは可哀想だった

427 20/10/04(日)23:37:03 No.733933274

> ギャラクシー街道で気づけ?うん… 本人も「あれダメだったわ!」って言ってたけどそんなに酷いの…

428 20/10/04(日)23:37:07 No.733933305

今はそうでもないが子供の頃は興味ないCMの時間が体感で長くて長くて長くて長くてな

429 20/10/04(日)23:37:15 No.733933353

予告でインパクト感じたのは黒い司法だな 心の中でへ…ヘイトスピーチって言葉がこだましてた

430 20/10/04(日)23:37:26 No.733933432

三谷幸喜はもはや焼き直しの焼き直しばっかりな感じでうn

431 20/10/04(日)23:37:37 No.733933515

⚪︎⚪︎賞入選 ⚪︎⚪︎映画祭佳作 映画通が選ぶ今年9月の映画第13位 「こんな映画見るくらいなら縄跳びでもしてる方がマシだ」…リンダ・ハミルトン

432 20/10/04(日)23:38:08 No.733933732

>ズン…ズン…ズン… >ようこそ…IMAXへ… これ好き

433 20/10/04(日)23:38:10 No.733933744

本編の派手なところを全部見せていくスタイルだと観に行っちゃう 大体予告の部分が全てでガッカリのパターンも多いけど

434 20/10/04(日)23:38:12 No.733933772

嫌いじゃないんだけどジェクシー!の予告は見ててこっ恥ずかしくなった

435 20/10/04(日)23:38:18 No.733933803

ステキな金縛りは好きだったな

436 20/10/04(日)23:38:33 No.733933895

>優れた映画の予告とはなんだろう >「優れた映画」の予告じゃなくて >予告として優れているためにはどういう条件があるんだろう ジョーカーの予告の動画に英語で「これで一本の映画みたいだな」ってコメント付いてたけど俺もそう思った あの予告は最後までビシッと決まってていい

437 20/10/04(日)23:38:54 No.733934051

>ズン…ズン…ズン… >ようこそ…IMAXへ… さらに針が落ちる小さな音も!(落ちてくるめちゃくちゃデカい針)

438 20/10/04(日)23:38:54 No.733934053

>⚪︎⚪︎賞入選 >⚪︎⚪︎映画祭佳作 >映画通が選ぶ今年9月の映画第13位 なんかこういうのが出ると映画評論家が喜ぶタイプの作品なんだなって冷めちゃう

439 20/10/04(日)23:39:05 No.733934115

アクション映画もホラー映画もだいたい似たような予告ばっかりだしキレることなくない?

440 20/10/04(日)23:39:33 No.733934313

予告がめっちゃテンポよくて面白そうでも本編見たら遅ってなることある 具体的に言えばドントデッドダイ

441 20/10/04(日)23:39:37 No.733934344

予告のアレってコレかよ!みたいなのいい意味でも悪い意味でもたまにある

442 20/10/04(日)23:39:44 No.733934382

>さらに針が落ちる小さな音も!(落ちてくるめちゃくちゃデカい針) 実際小さいと困るんだろうけど 全然小さくないの笑う

443 20/10/04(日)23:40:08 No.733934517

>予告のアレってコレかよ!みたいなのいい意味でも悪い意味でもたまにある 実はめちゃくちゃクライマックスのネタバレしてる

444 20/10/04(日)23:40:18 No.733934570

>予告のアレってコレかよ!みたいなのいい意味でも悪い意味でもたまにある ハートフル路線詐欺みたいなのしてると笑う

445 20/10/04(日)23:40:35 No.733934699

>アクション映画もホラー映画もだいたい似たような予告ばっかりだしキレることなくない? 恋愛物だけ同じ!とか邦画はいつも同じ!!って言ってる人ってかなり無自覚なんだと思う

446 20/10/04(日)23:41:02 No.733934853

AI崩壊の宣伝はなんか笑っちゃった

↑Top