虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/04(日)21:19:29 ID:JCmOdEuk なるほど のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/04(日)21:19:29 ID:JCmOdEuk JCmOdEuk No.733875895

なるほど

1 20/10/04(日)21:22:40 No.733877306

さらしぼみたいに果汁は減さないんだな

2 20/10/04(日)21:23:27 No.733877645

こういうの見るたびにレジ袋よりやる事あんだろって思う

3 20/10/04(日)21:25:34 No.733878556

>こういうの見るたびにレジ袋よりやる事あんだろって思う スレ画とレジ袋に何の関係が…?

4 20/10/04(日)21:25:56 No.733878716

>スレ画とレジ袋に何の関係が…? 一切ないですね

5 20/10/04(日)21:26:40 No.733879023

上下逆にする意味は何?

6 20/10/04(日)21:27:33 No.733879368

中身が少ないって事?

7 20/10/04(日)21:27:44 No.733879443

このクソみたいな容量誤認分ののプラを無くせって言いたいんでしょ

8 20/10/04(日)21:27:50 No.733879482

何がなるほどかわからないが遊んだ商品は買って帰れよ

9 20/10/04(日)21:28:13 No.733879633

>中身が少ないって事? いやたぶんそうじゃないんじゃないかな

10 20/10/04(日)21:28:35 No.733879760

中身見えなくて安い紙パックのやつでも買って帰れ

11 20/10/04(日)21:28:49 No.733879855

>上下逆にする意味は何? 上下が普通だとジュースのない上の空間がちょうど絵で隠れて目いっぱい入ってるように見えるとかでしょきっと

12 20/10/04(日)21:28:53 No.733879880

>上下逆にする意味は何? デザインが内容量ごまかす形なのが気に入らないって話でしょ

13 20/10/04(日)21:28:57 No.733879907

買ってからやれ

14 20/10/04(日)21:29:16 No.733880034

容量誤認って書いてあるの読めよ

15 20/10/04(日)21:30:11 No.733880350

つまり元ツイートだと返す前も貼ってるんだな

16 20/10/04(日)21:31:38 No.733880956

売り場で写真撮るなよ…

17 20/10/04(日)21:32:39 No.733881397

コンビニってだいたい店内撮影禁止じゃね? まあここでヒの画像に言っても無駄か

18 20/10/04(日)21:33:07 No.733881610

買わなければいいだけでは…?

19 20/10/04(日)21:33:14 No.733881661

コンビニ商品はある程度規格化されてるので容器の大きさを合わせる必要があるんだよ 今考えたけどな

20 20/10/04(日)21:34:41 No.733882211

>コンビニってだいたい店内撮影禁止じゃね? 明確に店舗に書いてあるならわかるけど

21 20/10/04(日)21:35:28 No.733882540

>明確に店舗に書いてあるならわかるけど それ以前に常識の問題だと思うが…

22 20/10/04(日)21:37:31 No.733883431

会計前と思われる商品を弄んだうえに撮影して晒す 育ちがいいねえ

23 20/10/04(日)21:40:06 No.733884524

容器小さくすれば物流も改善されるだろ

24 20/10/04(日)21:43:45 No.733885940

過剰な包装はドイツなんかじゃ禁止されてるがここは日本だ そして日本の常識じゃ買う前の商品で遊んで写真撮るやつは頭おかしい

25 20/10/04(日)21:47:45 No.733887508

買ってからやれ

26 20/10/04(日)21:48:44 No.733887923

だいたいわかりにくいって持ったら重さでわかるし こんな非常識なやつでも気付けるんだからなんも問題ないだろ

27 20/10/04(日)21:49:01 No.733888022

そもそも小ぶりな容器だから仮に満タンまで入ってたとしてもストローだと差に気づかない気がする

28 20/10/04(日)21:50:18 No.733888604

やっぱこういうのでキレてるのってモラルの無い底辺なんだなぁ

29 20/10/04(日)21:53:27 No.733889938

まあ誇大広告みたいなもんだからあまり良い印象ではない

30 20/10/04(日)21:54:09 No.733890190

禁止されてないなら何してもいいってやってると勝手に売れなくなるし別にいいんじゃねえかな

31 20/10/04(日)21:56:09 No.733890963

普通買う時に必ず容量と成分見て買うんだろ パッケージだけ見て適当に買い物かご突っ込むの?

32 20/10/04(日)21:57:17 No.733891361

そうだそうだ

33 20/10/04(日)21:57:32 No.733891446

表記されてる内容量と違うってんなら問題だろうけども

34 20/10/04(日)22:01:05 No.733892825

言いたいことはわからんでもないけど 飲み物の容器って底の方が細いんだから逆さにしたら空間多くなるの当たり前じゃない?

35 20/10/04(日)22:01:08 No.733892848

いちいち容量なんか見ねえよ 主婦かよ

36 20/10/04(日)22:01:11 No.733892869

これ許してると行き着く先はサンドイッチの見えるとこだけしか具材はいってない画像のやつになる

37 20/10/04(日)22:02:55 No.733893555

例えばうどんの乾麺買う時は価格帯同じなら成分表のタンパク質が多い方がグルテン多いのでコシが強いと思われるのでそっちを選ぶ とかやるよね?

38 20/10/04(日)22:03:28 No.733893784

飲んでから文句言え

39 20/10/04(日)22:03:38 No.733893868

>例えばうどんの乾麺買う時は価格帯同じなら成分表のタンパク質が多い方がグルテン多いのでコシが強いと思われるのでそっちを選ぶ >とかやるよね? やるやる

40 20/10/04(日)22:04:06 No.733894052

>飲んでから文句言え 文句があるなら飲むな

41 20/10/04(日)22:04:32 No.733894228

ゼリー買う時に寒天とゲル化剤だと悲しくなるから成分表は見るなあ

42 20/10/04(日)22:04:53 No.733894365

>>例えばうどんの乾麺買う時は価格帯同じなら成分表のタンパク質が多い方がグルテン多いのでコシが強いと思われるのでそっちを選ぶ >>とかやるよね? >やるやる 俺エスパー

43 20/10/04(日)22:04:56 No.733894398

貧乏の国

44 20/10/04(日)22:04:58 No.733894417

グレープフルーツは高騰してるから仕方ないと思う

45 20/10/04(日)22:05:04 No.733894459

飲みたいから買うんだし…大容量で嬉しかったの高校までだわ…

46 20/10/04(日)22:05:36 No.733894680

時代はグルテンフリーだよ兄貴

47 20/10/04(日)22:06:02 No.733894854

>俺エスパー 俺サイキッカー

48 20/10/04(日)22:06:25 No.733895009

持った重さでも他の商品との差で大体の容量わかるだろ 500とか350とか飲み物だとよく持つだろ

49 20/10/04(日)22:06:33 No.733895065

>貧乏の国 乞食のレス

50 20/10/04(日)22:06:55 No.733895200

>>俺エスパー >俺サイキッカー 俺アキラ

51 20/10/04(日)22:07:09 No.733895286

普段弁当の底上げに切れてる「」とは思えぬ品の良さだ

52 20/10/04(日)22:08:01 No.733895586

この手法が有効だからやってるわけで効果ないアピするのはこじらせてるなって

53 20/10/04(日)22:08:12 No.733895644

>普段弁当の底上げに切れてる「」とは思えぬ品の良さだ 「」は基本的に逆張りだから

54 20/10/04(日)22:08:59 No.733895935

>普段弁当の底上げに切れてる「」とは思えぬ品の良さだ 「」は底上げよりストローを射し込むフタを触られた事にキレるタイプ!

55 20/10/04(日)22:09:44 No.733896219

>グレープフルーツは高騰してるから仕方ないと思う スーパーで1個88円でよく売ってたけど

56 20/10/04(日)22:10:20 No.733896469

>「」は底上げよりストローを射し込むフタを触られた事にキレるタイプ! 缶飲料は普通に飲んでそうだ…

57 20/10/04(日)22:10:44 No.733896633

>普段弁当の底上げに切れてる「」とは思えぬ品の良さだ 自分の方がモラルが優れてると見ると寄ってたかって袋叩きにするのが「」の習性だから…

58 20/10/04(日)22:11:39 No.733896992

後は下をすぼませるのもいいテクニックだぞ

59 20/10/04(日)22:11:50 No.733897068

ケチ付ける側はケチつけられるような隙を見せてはいけないんだ

60 20/10/04(日)22:12:01 No.733897138

>スレ画とレジ袋に何の関係が…? 容量に合わせたパッケージにした方が無駄なプラスチック資源を使わなくて済むのでは

61 20/10/04(日)22:13:00 No.733897525

>スーパーで1個88円でよく売ってたけど アフリカ産のかな アメリカ産のはハリケーンで主要産地全滅したから総量減ってるんだよ 前よりかなり高くなってる

62 20/10/04(日)22:13:12 No.733897613

>容量に合わせたパッケージにした方が無駄なプラスチック資源を使わなくて済むのでは 容器の規格なんか統一しといた方がコストかからないんだ

63 20/10/04(日)22:13:50 No.733897842

これやった挙げ句もとに戻すのかな…ふだんきにしないのになんかすげえ嫌だ

64 20/10/04(日)22:14:00 No.733897915

>容器の規格なんか統一しといた方がコストかからないんだ 少ない規格で統一したほうが無駄な資源もコストも垂れ流さずに済むでしょ

65 20/10/04(日)22:14:59 No.733898349

終わった話を蒸し返すやつ

66 20/10/04(日)22:15:27 No.733898532

日本人の民度低いな…

67 20/10/04(日)22:15:30 No.733898556

>これやった挙げ句もとに戻すのかな…ふだんきにしないのになんかすげえ嫌だ 気にしてみたら気になること結構あるよね 潔癖症の第一歩なんだが

68 20/10/04(日)22:16:00 No.733898764

>ID:JCmOdEuk 何が「なるほど」だ

69 20/10/04(日)22:16:51 No.733899090

>日本人の民度低いな… ああこう言う話の展開にしたくて立てたスレなのね

70 20/10/04(日)22:18:29 No.733899713

商品手にとって戻すのもコンビニの新商品棚から撮影するのも実際そこまで珍しいことじゃないよね

↑Top