ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/04(日)20:23:34 No.733851352
>デカ過ぎる…
1 20/10/04(日)20:24:37 No.733851840
こっからさらに成長するってんだからもう
2 20/10/04(日)20:25:09 No.733852094
ラヴィとどっちがデカいん?
3 20/10/04(日)20:27:06 No.733853036
デカイくせに縦横無尽に千剣山を這い回る
4 20/10/04(日)20:27:33 No.733853254
こいつが地面にいっぱい埋まってる可能性があるらしいのが怖い
5 20/10/04(日)20:28:40 No.733853817
死骸が豊かな大地を作るって設定いいよね…
6 20/10/04(日)20:30:33 No.733854803
>ラヴィとどっちがデカいん? ラヴィは東京ドーム2個分以上とかいう具体的な数字が分からない大きさ ダラは約440m
7 20/10/04(日)20:31:14 No.733855149
>デカイくせに縦横無尽に千剣山を這い回る あのデカさと体で這い回ってて山が無くならないのかな…
8 20/10/04(日)20:32:10 No.733855592
>死骸が豊かな大地を作るって設定いいよね… 設定は考えてません!って言われてふざけんなよと思ってたけどワールドの谷で全部許した
9 20/10/04(日)20:34:26 No.733856673
これの死骸ならそりゃ地形にもなるわという納得はある
10 20/10/04(日)20:34:52 No.733856911
こいつに遭遇したら本当に祈るくらいしかする事ないからあの世界はすごいぜ
11 20/10/04(日)20:38:01 No.733858657
こんだけデカいとハンターがチクチク刺すだけで死ぬのか?ってなるデカさ
12 20/10/04(日)20:39:29 No.733859317
亜種と言いつつ亜種じゃない蛇帝龍
13 20/10/04(日)20:39:44 No.733859419
怖いから頭に大樽爆弾乗っけるね…
14 20/10/04(日)20:40:37 No.733859817
何が怖いってこいつ普通に繁殖して増える可能性が高いってのが
15 20/10/04(日)20:40:48 No.733859897
>こんだけデカいとハンターがチクチク刺すだけで死ぬのか?ってなるデカさ なので続編で脱皮する
16 20/10/04(日)20:41:22 No.733860152
隕石採掘がめんどくさかった記憶
17 20/10/04(日)20:42:30 No.733860708
こいつとラヴィが出会って縄張り争いでもしようもんなら神話になりそう
18 20/10/04(日)20:42:34 No.733860737
メテオさえ無ければ好きだった
19 20/10/04(日)20:43:24 No.733861143
>こいつとラヴィが出会って縄張り争いでもしようもんなら神話になりそう 超大型の縄張り争いは見てみたいよね ゲームに落とし込むのが至難の業だろうけど…
20 20/10/04(日)20:43:37 No.733861217
谷のコイツは谷の何かに寄せられて来たのか 偶然コイツが死んだとこが谷になったのかどっちなんだろ
21 20/10/04(日)20:43:41 No.733861236
>死骸が豊かな大地を作るって設定いいよね… いいよね 鯨骨生物群集がモデルだったりするのかな
22 20/10/04(日)20:44:00 No.733861389
正気の谷はロマンあふれ過ぎだと思う
23 20/10/04(日)20:44:31 No.733861600
明らかに硬そうな爪や突起ほど柔らかいのは何なの性感帯なの
24 20/10/04(日)20:44:52 No.733861750
>谷のコイツは谷の何かに寄せられて来たのか >偶然コイツが死んだとこが谷になったのかどっちなんだろ どっちもあり得るのが色々想像出来て良いと思う
25 20/10/04(日)20:45:22 No.733861930
>明らかに硬そうな爪や突起ほど柔らかいのは何なの性感帯なの 山を削り過ぎて傷んでるじゃないかな
26 20/10/04(日)20:45:24 No.733861946
>明らかに硬そうな爪や突起ほど柔らかいのは何なの性感帯なの 筋肉で刃が止められてるとかじゃ無いかな 食い込んで単純には切れない感じで
27 20/10/04(日)20:45:43 No.733862079
瘴気の谷むっちゃいいけど対になってる珊瑚礁の台地にもうちょっとひとひねりというか深いものがあれば良かったなと思う 綺麗っちゃ綺麗なんだけどなんかそれだけで味が薄いのよねあのステージ
28 20/10/04(日)20:46:51 No.733862525
死ぬまで足の小指を蹴られ続けるみたいな酷い倒し方だと思う めちゃ辛そう
29 20/10/04(日)20:47:03 No.733862607
ソロで倒した記憶が1回くらいしかない
30 20/10/04(日)20:47:19 No.733862705
陸珊瑚はあの美しい土地がグロテスクな瘴気のお陰で成り立ってる所がキモだから… 対というよりはセットで一つの生態系
31 20/10/04(日)20:47:50 No.733862920
尻尾素材やたら要求すんのやめてくだち!
32 20/10/04(日)20:48:44 No.733863259
>>ラヴィとどっちがデカいん? >ラヴィは東京ドーム2個分以上とかいう具体的な数字が分からない大きさ >ダラは約440m 東京ドームは直径だと244mで周りが766mらしいのでラヴィの方がおおよそ大きいと思う 新大陸の谷ある骨クラスだと分からんが
33 20/10/04(日)20:49:28 No.733863551
瘴気の谷は雰囲気もそこに住むモンスターもシリーズ通して一番好きなフィールドだわ 牛とカーナは死ぬほど似合わなくて嫌い特に牛はどこにでも出過ぎ
34 20/10/04(日)20:49:33 No.733863572
後半BGMいいよね…
35 20/10/04(日)20:49:43 No.733863636
色々と規格外のモンスターだから敢えて設定はありませんなんだっけ
36 20/10/04(日)20:51:17 No.733864231
>色々と規格外のモンスターだから敢えて設定はありませんなんだっけ ミミズみたいに地下に無数のこいつがうじゃうじゃと…みたいなことを藤岡は考えてたけど流石に没になったそうな
37 20/10/04(日)20:51:28 No.733864299
1体死んだだけで陸珊瑚の台地と瘴気の谷の2ステージぶち抜き環境を産み出す古代種のダラちゃん 1体死んだだけであの訳の分からないみちちを産み出す古代種マグダラオス 多分4の原生林も古代種ラオの死骸を苗床にしてるんだろうな…
38 20/10/04(日)20:53:07 No.733864937
>1体死んだだけで陸珊瑚の台地と瘴気の谷の2ステージぶち抜き環境を産み出す古代種のダラちゃん >1体死んだだけであの訳の分からないみちちを産み出す古代種マグダラオス >多分4の原生林も古代種ラオの死骸を苗床にしてるんだろうな… もしかして今後シュレイドに凄まじい環境ができるのでは
39 20/10/04(日)20:53:48 No.733865204
ワールドのグラで見たい
40 20/10/04(日)20:54:36 No.733865520
>陸珊瑚はあの美しい土地がグロテスクな瘴気のお陰で成り立ってる所がキモだから… >対というよりはセットで一つの生態系 死骸どころか生者まで襲う獰猛な瘴気バクテリアが 台地の陸珊瑚からすれば谷から勝手に吹き上がってくるごはん扱いなのが あのステージ面白環境過ぎる
41 20/10/04(日)20:54:49 No.733865626
>もしかして今後シュレイドに凄まじい環境ができるのでは ミラは調和した後いつの間にかスゥー…っと消えてそうなイメージがある
42 20/10/04(日)20:55:08 No.733865752
名前が全然思い出せなかったぜ
43 20/10/04(日)20:55:51 No.733866037
コイツは隕石以外は割と楽しいテーマパークだった 亜種は許さない
44 20/10/04(日)20:56:23 No.733866235
ミラ系は半分伝説そのものがモンスターの形しててやべえみたいな印象あるけど スレ画とにかくあらゆる規格外過ぎて世界に対してやべえって感じ
45 20/10/04(日)20:56:26 No.733866256
Wって時期的に4と並行して開発してたんだっけ? その辺から大まかな構想はあったのかな
46 20/10/04(日)20:57:00 No.733866462
なに食って生きてるの
47 20/10/04(日)20:57:51 No.733866810
最初何すりゃいいのか分からん感がすごい
48 20/10/04(日)21:01:02 No.733868067
>なに食って生きてるの 地脈エネルギー使いまくるから地脈エネルギー吸うタイプでは なんとなく量のダラ質のむへとってイメージがある 王。の雫みたいな圧縮したエネルギーは出せない代わりにスーパーゲロビームは出せるみたいな
49 20/10/04(日)21:03:13 No.733868946
古龍が台風や雷や火災と言った災害の化身ならミラはあの世界におけるミラボレアスという名の災害そのものって考察が好き
50 20/10/04(日)21:03:49 No.733869184
>地脈エネルギー使いまくるから地脈エネルギー吸うタイプでは >なんとなく量のダラ質のむへとってイメージがある >王。の雫みたいな圧縮したエネルギーは出せない代わりにスーパーゲロビームは出せるみたいな ダラの極太ビームも今考えればジーヴァ種が使うものに似てるし地脈エネルギーってことに何のかね
51 20/10/04(日)21:07:50 No.733870845
むへとかスレ画は古龍以上禁忌以下というか 自然を超越した黒龍に対して自然の脅威の上限って感じがする
52 20/10/04(日)21:13:46 No.733873341
隕石落とす蛇みたいなのよりデカい?
53 20/10/04(日)21:15:33 No.733874108
むへはボレアスくらいの大きさなのかな…スレ画よりは明らかに小さい
54 20/10/04(日)21:16:00 No.733874327
マジオスが原始的な古龍でミラ骨格の動きをするみたいにミラ系が古龍のルーツって設定はまだ生きてるっぽいけどダラはどんな進化したらこうなるのか分からなすぎる…
55 20/10/04(日)21:18:14 No.733875280
隕石降ってくるのはなんなの…
56 20/10/04(日)21:18:18 No.733875313
>むへはボレアスくらいの大きさなのかな…スレ画よりは明らかに小さい スレ画に匹敵ないし凌駕しかねないのはマグダラくらいだよ
57 20/10/04(日)21:18:35 No.733875463
ダラゾララヴィは別格の大きさだな
58 20/10/04(日)21:18:58 No.733875649
>隕石降ってくるのはなんなの… あれダラに引き寄せられて勝手に降ってきてるんだ 能力と呼べるのかも怪しいんだ
59 20/10/04(日)21:19:44 No.733876008
ゾラはは質量においてはおそらくコイツを遥かに凌駕するのがヤバい 誰か推定してくんないかな…
60 20/10/04(日)21:20:13 No.733876226
動く霊峰の名を欲しいままにした老山龍に悲しい現在……
61 20/10/04(日)21:20:48 No.733876472
>動く霊峰の名を欲しいままにした老山龍に悲しい現在…… アイツも成長途中だし…
62 20/10/04(日)21:21:09 No.733876645
>動く霊峰の名を欲しいままにした老山龍に悲しい現在…… 超大型の中でも弱い方だよなあ多分 シェンガオレンとかアカムウカムには勝てるんだろうか