ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/04(日)19:46:44 No.733834501
Indexぐらいしか成功してない気がする
1 20/10/04(日)19:48:13 No.733835124
ゲーミング○○は全て周辺機器扱いでいい
2 20/10/04(日)19:49:59 No.733835908
そもそもどんなのが欲しいってんだ
3 20/10/04(日)19:50:40 No.733836199
コントローラーは?
4 20/10/04(日)19:50:46 No.733836241
箱コンは箱の何倍売れてるんだろうな
5 20/10/04(日)19:51:09 No.733836394
スチコンは良さそうな要素しかないのになんでこんなゴミみたいなことに
6 20/10/04(日)19:51:53 No.733836736
WindowsOSの標準コンとして余計な設定が入らない箱コンはちょっと強過ぎる
7 20/10/04(日)19:52:22 No.733836927
>コントローラーは? 箱コンばかりじゃね?
8 20/10/04(日)19:53:19 No.733837356
steamが動く携帯ハード ってあったよね
9 20/10/04(日)19:55:55 No.733838510
ゲーム機とか作ってるけど尽く転けてるというか層が合わないんだろうな PCゲーマーはPCあるし家庭用なら任天堂・ソニー・MSでいいしで さらに家庭用にインディーズ移植の流れも来てるし
10 20/10/04(日)19:56:15 No.733838643
>steamが動く携帯ハード >ってあったよね 2019年発売って書いてたけど音沙汰がない…
11 20/10/04(日)19:57:24 No.733839100
Steamのおかげで箱コン無くても問題無く動かせるのがありがたい
12 20/10/04(日)19:58:40 No.733839687
箱コン買ってほとんど使ってなかったけど最近移植版steamでやって箱コン便利!ってなった ぶるぶる震えるのいいねぇ
13 20/10/04(日)20:06:30 No.733843222
>コントローラーは? 投げ売りになって製造中止になったらプレミア感が出て欲しがるのが増えた
14 20/10/04(日)20:08:21 No.733844052
USBなら大体のコントローラー使えるから楽だよな箱コンもひとつは持って置きたいけど
15 20/10/04(日)20:08:49 No.733844232
書き込みをした人によって削除されました
16 20/10/04(日)20:09:13 No.733844429
>USBなら大体のコントローラー使えるから楽だよな箱コンもひとつは持って置きたいけど 最近はBluetoothのレシーバーあれば無線コントローラーも使えることが増えたよ レシーバー自体も安価になってるし
17 20/10/04(日)20:09:47 No.733844687
>最近はBluetoothのレシーバーあれば無線コントローラーも使えることが増えたよ >レシーバー自体も安価になってるし 電池どうしてる?
18 20/10/04(日)20:11:03 No.733845319
>電池どうしてる? ジョイコンはゲーム機本体につないで充電してるなぁ… それ以外はUSB
19 20/10/04(日)20:17:02 No.733848119
SteamBox期待してたのに…
20 20/10/04(日)20:19:12 No.733849204
Indexはフルトラが容易という利点はあるけど Oculus Quest 2やReverb G2みたいなより安価なVR機器が出るのに対してどうするんだろうな
21 20/10/04(日)20:22:10 No.733850642
スチコンはジョイスティック扱いされないから困ってる
22 20/10/04(日)20:25:46 No.733852397
INDEXは性能は飛びぬけてるけどお高い・・・
23 20/10/04(日)20:29:47 No.733854398
コントローラーは普通に箱互換みたいなの作ればよかったんじゃないて思うわ