虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/04(日)19:29:00 どのロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/04(日)19:29:00 No.733827226

どのローマ皇帝が好き? https://medium.com/@voshart/photoreal-roman-emperor-project-236be7f06c8f

1 20/10/04(日)19:29:18 No.733827331

ウプレカス

2 20/10/04(日)19:30:51 No.733827979

テニミュに出てきそうな奴が

3 20/10/04(日)19:32:27 No.733828656

カリグラとネロは美形さん

4 20/10/04(日)19:32:53 No.733828839

ガバケツオカマ野郎以外

5 20/10/04(日)19:33:40 No.733829149

コニウプ

6 20/10/04(日)19:34:56 No.733829618

アウグストゥス暗黒卿みたいな顔してんな

7 20/10/04(日)19:38:53 No.733831192

軍人皇帝以降は褐色キャラ増えて来て世相を感じる と言うかセヴェルスこんな威厳のある顔してたのか

8 20/10/04(日)19:40:37 No.733831890

彫像が美化とかアレンジしてないならこんな感じか

9 20/10/04(日)19:42:07 No.733832563

最近よく単独スレ立つヘリオガバケツぽけーっとした顔してんな

10 20/10/04(日)19:42:53 No.733832879

最大版図のトラヤヌスが意外とモブキャラ

11 20/10/04(日)19:43:34 No.733833167

コンモドゥスのやべ―奴感がすげえ まず言葉が通じるのか

12 20/10/04(日)19:45:18 No.733833891

フロリアヌス絶対HIRAKIだろ

13 20/10/04(日)19:46:34 No.733834446

ティべっさん険しい顔してんな… でも目は可愛い

14 20/10/04(日)19:47:22 No.733834738

ガルバひのきの棒と100Gとやくそうくれそう

15 20/10/04(日)19:48:26 No.733835231

短期間で死んだのが結構居るから君等誰だっけ?が結構多い

16 20/10/04(日)19:51:50 No.733836700

>最近よく単独スレ立つヘリオガバケツぽけーっとした顔してんな アナルガバルスとコンモドゥスはぼけーっとしてて 見た目から暗君感あるよね

17 20/10/04(日)19:53:06 No.733837230

ゴルディアヌス親子人がよさそうで辛い

18 20/10/04(日)19:53:52 No.733837625

オト君噛ませとして即殺されそうな顔してる…

19 20/10/04(日)19:54:47 No.733838004

ウェスパシアヌスが膨らますのに失敗したパンみたいな顔って 塩婆に言われてたのが何故かやたら記憶にのこってる

20 20/10/04(日)19:55:22 No.733838237

これ誰だっけ…ってググると大体短期間で部下に裏切られてる 嫌じゃ…インペラトールなんぞになりたくない…

21 20/10/04(日)19:55:59 No.733838529

ヌメリアヌスってひでえ名前だよなあ

22 20/10/04(日)19:56:00 No.733838539

カリグラとゲタ仲悪そうな顔してるわ

23 20/10/04(日)19:56:22 No.733838698

ティベリウスは眉間のしわで苦労してんなあって感じ 調べたらいろいろ苦労しててかわいそうになる

24 20/10/04(日)19:56:53 No.733838896

下半分はよく知らない

25 20/10/04(日)19:57:17 No.733839044

コンモドゥスだけ異彩が半端無い ドミティアヌスとティベリウスとか額の広さで血の繋がり感じたりするけど こいつだけ誰とも似てない

26 20/10/04(日)19:59:00 No.733839818

オクタヴィアヌスがすき 頭おかしい政治力と軍事の才はない点がキャラ立ってる

27 20/10/04(日)19:59:15 No.733839930

ガルバオトウィテリウスの全員かませ感

28 20/10/04(日)19:59:20 No.733839967

なんで髪のあるプーチンみたいになってるんだカエサル

29 20/10/04(日)19:59:24 No.733839999

>どのローマ皇帝が好き? >https://medium.com/@voshart/photoreal-roman-emperor-project-236be7f06c8f なんかオクタビアヌスが金髪っぽいってだけで怪しげな感じがする

30 20/10/04(日)19:59:53 No.733840205

二代目のティベリウスだっけ引きこもりだったの 離島に引きこもりながら執政から粛正まで完璧にやったらから 死んでも市民から罠かも…って最初信じられなかった奴

31 20/10/04(日)20:00:22 No.733840412

時代とともに違う民族の血が混じってきてる感がすごいあるな…

32 20/10/04(日)20:01:31 No.733840894

マルクス

33 20/10/04(日)20:02:09 No.733841207

>ティベリウスは眉間のしわで苦労してんなあって感じ 親父が死ぬ程支持ガチャ外す(ポンペイウス→ポンペイウス→息子ポンペイウス→アントニウスで全部外れ) 乳児の頃からオクタヴィアヌスの軍隊に追いまくられて何度か夜襲で上がった火の粉浴びた事も 母親オクタヴィアヌスにNTRして取られた親父と二人暮らし死んだら7歳で追悼演説してこれが最初の公務 生まれて三秒でこいつ不幸な人生送んなって立ち上がり

34 20/10/04(日)20:02:34 No.733841398

初代からネロまでと五賢帝やディオクレティアヌスやコンスタンティウスあたりは覚えてるが後はもう印象薄い

35 20/10/04(日)20:03:15 No.733841723

>コンモドゥスだけ異彩が半端無い >ドミティアヌスとティベリウスとか額の広さで血の繋がり感じたりするけど >こいつだけ誰とも似てない 多くのローマ皇帝は血縁関係は無いか薄いよ

36 20/10/04(日)20:03:47 No.733841986

>時代とともに違う民族の血が混じってきてる感がすごいあるな… あんまり覚えてないけど途中からエジプトとか中東出身の総督や軍人が皇帝になったからでは

37 20/10/04(日)20:04:24 No.733842234

帝政ローマの帝位争いすごいよね もともと初代から二代目が連れ子に引き継がれたせいで血統主義感がなくてお前が皇帝になるのかよ!みたいな争い

38 20/10/04(日)20:04:29 No.733842256

これはゴート族三十万の大軍に劣勢な手勢のまま皇帝先頭で突撃し打ち破った皇帝ゴティクス

39 20/10/04(日)20:05:28 No.733842746

エラガバレス?ってのだけなんかこういう日本人いるなぁって感じだ

40 20/10/04(日)20:05:53 No.733842920

ティベリウスあの時代に島に引きこもってるのになんで完璧に粛正出来るの…?

41 20/10/04(日)20:06:07 No.733843041

クソみたいなエラガから軍人皇帝経てアウレリアヌスでもうワンチャンあった所にローマの底力を感じる

42 20/10/04(日)20:06:10 No.733843056

>コンモドゥスのやべ―奴感がすげえ >まず言葉が通じるのか えーどれだろ…って思って探して名前見ずとも顔見た瞬間あっ!ってなった コモドゥスだこれ

43 20/10/04(日)20:06:27 No.733843199

>エラガバレス?ってのだけなんかこういう日本人いるなぁって感じだ 染谷将太感あるよね

44 20/10/04(日)20:07:04 No.733843466

トラヤヌスを指名した実績だけで五賢帝の中にいれてもらえたと塩ばあが言ってたネルヴァ

45 20/10/04(日)20:07:14 No.733843547

オクタビアヌスからクラウディウス辺りまでは前線指揮官とかも本当にやってる人だよ カリギュラは血筋で皇帝だけど

46 20/10/04(日)20:07:43 No.733843767

>ティベリウスあの時代に島に引きこもってるのになんで完璧に粛正出来るの…? 凄い真面目に皇帝の仕事やってたので 食料入らなくなるって風評で市民が発狂した時に 皇帝属州のエジプトからこの穀物がこの位入って来るでしょ問題ないからって手紙送ってその通りになる 現地の元老院議員はお前ら穀物の供給量も把握してないのかって叱責されて切れる

47 20/10/04(日)20:07:46 No.733843789

セプティミウス カラカラ ゲタ これがそうなのかお風呂皇帝

48 20/10/04(日)20:07:46 No.733843790

コッッモドゥスはこれ本当はライオンの頭かぶってるやつだから余計やべーやつ

49 20/10/04(日)20:08:42 No.733844180

オトはダースベイダーのフォースチョークで雑に殺されそう

50 20/10/04(日)20:08:58 No.733844306

>コンモドゥス グラディエーターに出てくるやつ

51 20/10/04(日)20:09:09 No.733844386

ローマ皇帝の地位ってものすごく独特なんだよね 色んな地位を集めて出来た地位でローマ皇帝っていう地位があるわけじゃないという

52 20/10/04(日)20:09:51 No.733844726

>グラディエーターに出てくるやつ 風評被害どころか微妙に美化されてる感すらあるのがひどい

53 20/10/04(日)20:10:03 No.733844817

カイザーティベリウスか?これが

54 20/10/04(日)20:11:21 No.733845446

ゲルマン人が大移動もしてない時代だから顔があんまり白人感ないな

55 20/10/04(日)20:11:32 No.733845548

オクタヴィアヌスこえ―よ そら親父って呼んでたキケロに表情一つ崩さず処刑命令出しますわ

56 20/10/04(日)20:12:11 No.733845835

ゴルディアヌスジュニアの方はなんか見たことある顔だな…

57 <a href="mailto:ティベリウス">20/10/04(日)20:12:22</a> [ティベリウス] No.733845920

>カイザーティベリウスか?これが ローマ市民の代表者です…皇帝じゃありません

58 20/10/04(日)20:12:32 No.733846010

アウグストゥスはこれ若いころの007だ ダニエルクレイグを精悍にするとこんな感じっぽい

59 20/10/04(日)20:12:37 No.733846050

>ティベリウスあの時代に島に引きこもってるのになんで完璧に粛正出来るの…? 皇帝になる前の追放先とか別荘が島って話の気がする ローマいないと実権が弱まるから長期間離れるとは思えない

60 20/10/04(日)20:12:41 No.733846084

>>コンモドゥス >グラディエーターに出てくるやつ あの頃のホアキンはこの一覧だとコンモドゥスよりカリギュラの方が似てる気がする

61 20/10/04(日)20:12:46 No.733846114

ティベリウスが唯一やられた親衛隊長もわざと高い地位を与えて忙しい間に情報引っこ抜いて島にいるまま詰将棋で粛正なので怖い

62 20/10/04(日)20:12:52 No.733846154

ホモは誰だっけ

63 20/10/04(日)20:13:06 No.733846281

昔なんて頑強じゃないと偉くなれないもんだと思ってたけど4代目クラウディウスは障害者だったけど執務頑張ってたという 障害抱えて頑張った最後が毒嫁に毒殺だけど

64 20/10/04(日)20:13:21 No.733846408

寿命見てると二十年三十年統治した奴の化け物感が

65 20/10/04(日)20:13:34 No.733846506

>そら親父って呼んでたキケロに表情一つ崩さず処刑命令出しますわ あのへんと独裁までの政治的立ち回りの上手さが怖すぎるよね 本心隠すの上手すぎる

66 20/10/04(日)20:13:51 No.733846653

皇これ!

67 20/10/04(日)20:13:57 No.733846692

>ホモは誰だっけ たくさん この頃は男もイケる!っての結構居るから…

68 20/10/04(日)20:14:16 No.733846830

カエサル→アウグストゥス→ティベリウス 子の三人に調教されたらそりゃローマ市民も共和主義とか忘れるわなってラインナップ

69 20/10/04(日)20:14:18 No.733846844

>ホモは誰だっけ いっぱい!

70 20/10/04(日)20:14:46 No.733847082

アウグストゥスが死んだ時が皇帝から元老院に権力取り返す最後のチャンスだったんだろうけど ふええ~長いことアウグストゥスに任せてたから運営方法がわからないよ~でティベリウスにお願いする無能感 アウグストゥスが無能にしたんだろうが

71 20/10/04(日)20:14:58 No.733847186

ジェイクギレンホールみたいな顔が何人かいる

72 20/10/04(日)20:15:22 No.733847353

>ローマ皇帝の地位ってものすごく独特なんだよね 独特っていうか東ローマ帝国も終わりまで名目的にはずっと地位とか権力の根拠は 市民の第一人者(princeの語源)だったみたい

73 20/10/04(日)20:15:27 No.733847390

こうして見るとネロも魅力的な顔してんなって感じ 独身時代の友達としては凄くいい奴そう

74 20/10/04(日)20:15:42 No.733847492

>皇これ! 賢帝もロクデナシも含めてどいつもパワーありすぎて集めるのすごい嫌!

75 20/10/04(日)20:15:52 No.733847570

>子の三人に調教されたらそりゃローマ市民も共和主義とか忘れるわなってラインナップ カエサルの前のスッラとマリウスの虐殺コンボも含めたい

76 20/10/04(日)20:16:00 No.733847645

>ホモは誰だっけ いっぱい

77 20/10/04(日)20:16:05 No.733847684

>こうして見るとネロも魅力的な顔してんなって感じ >独身時代の友達としては凄くいい奴そう 皇帝としてはずっと真面目だったティベリウスやクラウディウスより人気があったという話は何とも言えない

78 20/10/04(日)20:16:17 No.733847752

カリグラは意外と表情と言うか顔が暗い 軍団兵に愛された幼児時代のイメージが強いからかな

79 20/10/04(日)20:16:31 No.733847871

オクタヴィアヌスの相棒アグリッパもすきです

80 20/10/04(日)20:17:02 No.733848117

ネロのジャイアン感すごいな

81 20/10/04(日)20:17:04 No.733848132

>子の三人に調教されたらそりゃローマ市民も共和主義とか忘れるわなってラインナップ 一番皮肉なのがティベリウスは共和制主義者で割と頻繁にやろうぜ…共和制!って動議何回も出してる事

82 20/10/04(日)20:17:38 No.733848361

>一番皮肉なのがティベリウスは共和制主義者で割と頻繁にやろうぜ…共和制!って動議何回も出してる事 マジで!?本人は帝政ローマやめたかったの!?

83 20/10/04(日)20:17:44 No.733848412

ハドリアヌスだったかな 愛する美少年が死んだときに哀しみのあまり神殿建てたり 推しの美少年を学校へ入学させる為に法律を変えた人 それで入学した推しが後のマルクス・アウレリウスってのがしゅごい

84 20/10/04(日)20:17:45 No.733848423

ネロ…お前すごい自信満々だけどすさまじい暗君として後世に残ってるぞ…

85 20/10/04(日)20:17:48 No.733848442

ウェスパシアヌス・ティトス・ドミティアヌスの親子兄弟感いいね

86 20/10/04(日)20:17:52 No.733848490

トラヤヌスが偉大なのに普通のダサおっさんって感じ…

87 20/10/04(日)20:18:00 No.733848564

>ゲルマン人が大移動もしてない時代だから顔があんまり白人感ないな かなりゲルマン人化してるよこれ

88 20/10/04(日)20:18:11 No.733848675

ティベリウスとクラウディウスが好き 特にティベリウスの仕事ぶりが好き

89 20/10/04(日)20:18:35 No.733848885

オクタヴィアヌス(在位40年)→ティベリウス(在位27年)の完封リレー好き 70年帝政やったら何だかんだそれが当たり前になって共和主義者絶滅するよね

90 20/10/04(日)20:18:40 No.733848948

オトは嫁さん寝取られてるって知ってると寝取られ顔に見えてくる

91 20/10/04(日)20:18:41 No.733848952

>ネロ…お前すごい自信満々だけどすさまじい暗君として後世に残ってるぞ… アホだけどそんなダントツってほどでもないのになぜ… キリスト教徒迫害したのが後のキリスト教世界で恨まれたせいかな…

92 20/10/04(日)20:18:55 No.733849065

ティベリウス色んなものに失望&裏切りの結果引きこもるのは分かる それはそれとしてテレワークで世界帝国を完璧に運営してるからおかしい

93 20/10/04(日)20:19:18 No.733849254

ローマは建前はずっと共和制だよ

94 20/10/04(日)20:19:24 No.733849301

ティベリウスは非常に有能でオクタヴィアヌスも他に後継者がいないからいやいや指名するほどです

95 20/10/04(日)20:19:58 No.733849593

>一番皮肉なのがティベリウスは共和制主義者で割と頻繁にやろうぜ…共和制!って動議何回も出してる事 >マジで!?本人は帝政ローマやめたかったの!? 何回も一人の人間に権力集中するのマジ不健康だからやめようぜ 息子が死んだ後はもう俺高齢だし帝政無理だって今共和制に戻すしかないってって発言が残ってる 前者はならどの担当ならやりたいんだ(楽したいんだろてめー) 後者は見え透いた偽善って切り捨てられてるが

96 20/10/04(日)20:20:01 No.733849625

スレ画がアウグストゥスなのはすぐわかった こうしてみると五賢帝も割と最初の方なんだな

97 20/10/04(日)20:20:14 No.733849723

>トラヤヌスが偉大なのに普通のダサおっさんって感じ… すごい地方の執政官とか元老院議員っぽい…

98 20/10/04(日)20:20:32 No.733849887

一覧表の画像の表記と日本での表記が微妙に違って

99 20/10/04(日)20:20:33 No.733849898

ウェスパシアヌスは戦争強いし混乱期収めた間違いなく凄い皇帝なんだけども 公衆便所呼ばわりされたりジョークがキレッキレだったりで面白ハゲおじさんの側面が強すぎる…

100 20/10/04(日)20:21:01 No.733850119

>>ネロ…お前すごい自信満々だけどすさまじい暗君として後世に残ってるぞ… >アホだけどそんなダントツってほどでもないのになぜ… >キリスト教徒迫害したのが後のキリスト教世界で恨まれたせいかな… 聖書にも名指しで恨まれてるくらいだからな…

101 20/10/04(日)20:21:08 No.733850162

五賢帝で長くやってたのに何してたかよくわからないアントニウスピウス!

102 20/10/04(日)20:21:16 No.733850226

ティベリウスがやばいのは晩年で市民と親族の裏切りで心身ともにズタボロになった状態で 名君と謳われるパルティア王が進行企てたら瞬殺して発狂したパルティア王にさっさと市民の願い通り死ね!!111って手紙送りつけられる事

103 20/10/04(日)20:21:26 No.733850301

Trajanus Trajan 短く表記してあるな

104 20/10/04(日)20:21:59 No.733850544

ゴーディアンIIIだけロボットアニメみたいだ

105 20/10/04(日)20:22:26 No.733850766

>スレ画がアウグストゥスなのはすぐわかった >こうしてみると五賢帝も割と最初の方なんだな この五人が初期のおかげでローマが盤石になった感あるよね

106 20/10/04(日)20:22:26 No.733850768

当たり前だけどローマ皇帝は世襲ばかりじゃないんだから 前の皇帝を悪く評価するように歴史に残したって おかしくはないわな

107 20/10/04(日)20:22:37 No.733850847

ティベリウスは元妻(NTRれる)とその人が愛したローマは死ぬまで守り抜く人なので

108 20/10/04(日)20:23:00 No.733851048

王政ローマも帝政ローマも二代目が引きこもりなのに完璧な仕事をこなすの面白いよね

109 20/10/04(日)20:23:24 No.733851255

>>ゲルマン人が大移動もしてない時代だから顔があんまり白人感ないな >かなりゲルマン人化してるよこれ 途中からアフリカや小アジアや中東出身が増えてくるからむしろそっちの血じゃない?

110 20/10/04(日)20:23:26 No.733851268

>ティベリウスは元妻(NTRれる)とその人が愛したローマは死ぬまで守り抜く人なので なんて良い皇帝なんだ… でも目の前で少年少女とセックスさせて眺めた後崖から突き落として殺してるって噂流すね…

111 20/10/04(日)20:23:36 No.733851363

タキトゥスもヴェスパシアヌス時代の歴史家でご機嫌取りっぽい記述が結構見られるからねえ 権力者に気に入られる事と読者受けのする書物を書く事は何時だって必要なのだ

112 20/10/04(日)20:23:42 No.733851419

中華の有名な引きこもり皇帝は国荒廃してるのに…

113 20/10/04(日)20:24:44 No.733851903

いやTVのワイドショー並みに生々しく一次資料に近い記録とか伝聞が残ってるから

114 20/10/04(日)20:24:55 No.733851976

>アウグストゥスが死んだ時が皇帝から元老院に権力取り返す最後のチャンスだったんだろうけど >ふええ~長いことアウグストゥスに任せてたから運営方法がわからないよ~でティベリウスにお願いする無能感 >アウグストゥスが無能にしたんだろうが それでも一応軍人皇帝くらいまでは皇帝指名権使ってるし…

115 20/10/04(日)20:24:56 No.733851982

ユリウス朝許さないマンのタキトゥスに二十年間は善政だった(全盛期間でもクソクソは言う)って評価されるんだから十分でないティベ子

116 20/10/04(日)20:25:08 No.733852081

>アウグストゥスが死んだ時が皇帝から元老院に権力取り返す最後のチャンスだったんだろうけど カエサルを殺すからこんな事になるんだ カエサルがお前らを許して殆ど帰参させた意味を考えないから……

117 20/10/04(日)20:25:27 No.733852245

>いやTVのワイドショー並みに生々しく一次資料に近い記録とか伝聞が残ってるから ティベリウスの変態行為ってあれマジだったの?

118 20/10/04(日)20:25:35 No.733852305

ローマはヒゲを生やす文化がなくて途中から東方の文化が流入してヒゲ生やすようになったらしいけど やっぱ偉いおっさんはヒゲ生やしたほうがよく見えるかもしれん

119 20/10/04(日)20:26:10 No.733852602

>ウェスパシアヌスは戦争強いし混乱期収めた間違いなく凄い皇帝なんだけども >公衆便所呼ばわりされたりジョークがキレッキレだったりで面白ハゲおじさんの側面が強すぎる… 死に際にこれから死ぬ神君ウェスパニアヌスやぞってギャグかますのはセンスが凄い

120 20/10/04(日)20:26:16 No.733852653

オクタヴィアヌスは性格悪いイメージある

121 20/10/04(日)20:26:52 No.733852926

オクタヴィアヌスは性格悪いけど 相手が死ぬか破滅する瞬間までそれを相手に悟らせなさそう

122 20/10/04(日)20:27:08 No.733853058

財政健全化に努めると叩かれる姿は見てて悲しいな…

123 20/10/04(日)20:27:09 No.733853072

>>ウェスパシアヌスは戦争強いし混乱期収めた間違いなく凄い皇帝なんだけども >>公衆便所呼ばわりされたりジョークがキレッキレだったりで面白ハゲおじさんの側面が強すぎる… >死に際にこれから死ぬ神君ウェスパニアヌスやぞってギャグかますのはセンスが凄い ジョークのために立ち往生するとか面白すぎる…

124 20/10/04(日)20:27:09 No.733853073

>>かなりゲルマン人化してるよこれ >途中からアフリカや小アジアや中東出身が増えてくるからむしろそっちの血じゃない? なんで小アジア出身を自称するローマ人が小アジア系と違うという

125 20/10/04(日)20:27:33 No.733853243

アナルガバルスとコンモドゥスに比べたらネロとかちょっとお調子者だけどいいヤツに見える

126 20/10/04(日)20:27:37 No.733853289

俺の中でウェスパシアヌスの好感度がうなぎのぼりなんだが 元老院より皇帝支持するわ…

127 20/10/04(日)20:27:52 No.733853420

>アホだけどそんなダントツってほどでもないのになぜ… いわゆる暗黒期の皇帝が酷すぎるからダントツじゃないだけなのでは? まぁ何も残せず速攻暗殺された皇帝も結構いるけどさ

↑Top