虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/04(日)19:09:21 ダイス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/04(日)19:09:21 No.733819460

ダイススレって上手く回すコツとかある?

1 20/10/04(日)19:10:48 No.733820064

下準備とアドリブ力

2 20/10/04(日)19:11:06 No.733820190

ファンブルに備える

3 20/10/04(日)19:11:32 No.733820348

知性

4 20/10/04(日)19:12:31 No.733820740

その場その場で展開考えるから頭悪いと無理だな

5 20/10/04(日)19:12:45 No.733820850

考えずに浮かんだ文章でひたすら回せ

6 20/10/04(日)19:12:55 No.733820917

やっぱりそれなりにスピードも大事

7 20/10/04(日)19:14:11 No.733821416

原作ネタあるのだとやっぱり設定やら熟知してないといけない

8 20/10/04(日)19:15:04 No.733821758

>原作ネタあるのだとやっぱり設定やら熟知してないといけない それっぽい雰囲気にしてればそこまで突っ込まれはしないぞ!

9 20/10/04(日)19:15:49 No.733822072

頑張ること

10 20/10/04(日)19:18:15 No.733823000

破綻しない程度に突っ込みどころを盛ってくれると読んでる方も盛り上がる

11 20/10/04(日)19:24:20 No.733825428

個人的に一番大事なのはスピード感かな 次のレスするまでの時間という意味でもそうだし展開の早さという意味でもそうだ

12 20/10/04(日)19:28:36 No.733827054

選択肢の楽しさは大前提として じっくり読ませるタイプは文章力エミュ力 ライブ感を重視するタイプはとにかくスピードが大事に見える まあ人気の「」は速さと読み応えを両立してるんやけどなブヘヘ

13 20/10/04(日)19:29:48 No.733827552

暗算力を鍛えれば機転が利きやすくなる あとパニクらないように度胸もつける

14 20/10/04(日)19:32:07 No.733828523

最序盤でスピード感出すとスレ「」以外が書き込みにくくなるジレンマ ツッコミやすくする出オチ的なダイスを振るのがいいのかな

15 20/10/04(日)19:32:36 No.733828723

台本はないにしてもdice1d6とか よく使うダイスはすぐコピペできるようにしときたい

16 20/10/04(日)19:32:51 No.733828826

速いだけだとだめだよ 読み切れなくて割とついていけない 1~2分1レスくらい

17 20/10/04(日)19:34:50 No.733829582

「展開上この目だけは出ないでくれ」って目は基本出るもんだと思っていたほうがいい

18 20/10/04(日)19:39:11 No.733831328

めっちゃ短くなるときとグダグダになる時がある

19 20/10/04(日)19:40:09 No.733831720

継続と気合いだ

20 20/10/04(日)19:40:38 No.733831897

まず一回試してみるの大事だと思う 1時間かかるとおもってたのに20分で終わったりする

21 20/10/04(日)19:41:21 No.733832197

ファンブルはある程度出たほうがよい

22 20/10/04(日)19:41:57 No.733832490

>「展開上この目だけは出ないでくれ」って目は基本出るもんだと思っていたほうがいい なので本当に最悪な目は最初から入れない 必要なの平等感だから選択肢は5つあるけど実際のルートは3つとかでもバレなきゃいいんだ

23 20/10/04(日)19:44:28 No.733833556

準備がしっかりしてるとスムーズだし受けもいい 準備なしでもいいというのはハードル下げる方便で備えを責められる謂れはないしな

24 20/10/04(日)19:45:40 No.733834047

ファンブル連打で無難な目に戻るのだけは避けてほしい

25 20/10/04(日)19:46:34 No.733834443

でもね ファンブルしすぎてもうネタが思い浮かばないんですよ

26 20/10/04(日)19:46:49 No.733834526

>必要なの平等感だから選択肢は5つあるけど実際のルートは3つとかでもバレなきゃいいんだ TRPGのシナリオで聞き込み相手ダイス振らせるけど 実はどの目が出ても必ず妊婦が出てくるやつ思い出した

27 20/10/04(日)19:47:43 No.733834916

設定とかは正直あやふやなところに触れなければどうにでもなる

28 20/10/04(日)19:47:50 No.733834962

>ファンブル連打で無難な目に戻るのだけは避けてほしい それやるとあらかじめ裏で決めてた既定路線にしたいんだなって感じが見えて一気に冷めるから絶対やらないようにしてる

29 20/10/04(日)19:48:16 No.733835150

ファンブル連とか運もあるよさすがに でもつまるところ全部揃った超人が運まで味方につけてようやっと人気が出るのかもしれん

30 20/10/04(日)19:48:23 No.733835199

初期ではやったダイススレは全レスでダイス回してないのに下手なのは全レスダイス回さないといけないと思ってるからめちゃくちゃになる

31 20/10/04(日)19:48:45 No.733835374

ファンブルしすぎたらもう忍者でもコモドドラゴンでも急に出しちゃえばいいかな くらいのつもりでやってます

32 20/10/04(日)19:48:51 No.733835420

>準備がしっかりしてるとスムーズだし受けもいい >準備なしでもいいというのはハードル下げる方便で備えを責められる謂れはないしな 備えの8割くらいはお蔵入りしてるけど形を変えて次に使い回せるのもあるからね…

33 20/10/04(日)19:49:18 No.733835615

>でもね >ファンブルしすぎてもうネタが思い浮かばないんですよ 別にファンブル無しでもいいんだ 4択で成功失敗1つずつに普通二つくらいでも見てる側は楽しい

34 20/10/04(日)19:51:02 No.733836347

>>ファンブル連打で無難な目に戻るのだけは避けてほしい >それやるとあらかじめ裏で決めてた既定路線にしたいんだなって感じが見えて一気に冷めるから絶対やらないようにしてる そういう意味じゃなくてファンブルの奇抜な選択肢でさらにファンブル引いたらその全てを超える奇抜な選択肢を求めるってことだろう

35 20/10/04(日)19:51:27 No.733836533

ダイススレのようでダイススレじゃないけど 旭TRPGの吟遊っぷりは楽しかったな…

36 20/10/04(日)19:54:19 No.733837810

原作をなぞって長々とやる場合はなのはダイスみたいに何回判定負けまくっても一回でも勝てば逆転する方式にした方がいい 「」ス式だと主人公が死んで終わりになってしまった…

37 20/10/04(日)19:54:27 No.733837866

ダイスによって世界がどう変動するのかだけが重要なのだ

38 20/10/04(日)19:55:26 No.733838258

https://cthuwebdice.com/dice/ 昔かなり伸びたやつやってたけど 1回これでメモ帳に書いてみればいい

39 20/10/04(日)19:56:12 No.733838625

>原作をなぞって長々とやる場合はなのはダイスみたいに何回判定負けまくっても一回でも勝てば逆転する方式にした方がいい >「」ス式だと主人公が死んで終わりになってしまった… 「」総統のところは残念だった…

40 20/10/04(日)19:56:12 No.733838626

>ダイススレのようでダイススレじゃないけど >旭TRPGの吟遊っぷりは楽しかったな… 賽子は必要ありません!

41 20/10/04(日)19:56:21 No.733838685

原作ある作品だと人気キャラを出すのが鉄板 マイナーキャラはダイス振る方以上に読む人が知らないのが大半でレスしづらい 逆に数少ないファンは見る目が厳しいのでハードル上がるだけで盛り上がらない

42 20/10/04(日)19:57:04 No.733838965

伸びてるスレを参考にすればいいんじゃねえの 最近だとイモゲーズとか戦争猫とか2030年とか

43 20/10/04(日)19:57:26 No.733839122

参考にならねえー!

44 20/10/04(日)19:58:06 No.733839401

キャラ沢山出して好感度とか振ると基本持て余す

45 20/10/04(日)19:58:34 No.733839638

俺がやってたスレだと根本的にダイススレと相性いいキャラが出るといつも伸びてた そいつの人気もあるけどダイスで表現できる方向性が受けたんだと思う

46 20/10/04(日)19:58:51 No.733839760

>伸びてるスレを参考にすればいいんじゃねえの >最近だとイモゲーズとか戦争猫とか2030年とか もう少しハードル下げろや!

47 20/10/04(日)19:58:56 No.733839793

>ダイススレのようでダイススレじゃないけど >旭TRPGの吟遊っぷりは楽しかったな… ていうか始祖のかーちゃんもダイス回さないでストーリー進めるレスあったんだしアレが正解なんじゃない

48 20/10/04(日)19:59:08 No.733839879

逆に人気キャラのほうが見る目が厳しいのでは…?

49 20/10/04(日)19:59:24 No.733840001

>伸びてるスレを参考にすればいいんじゃねえの >最近だとイモゲーズとか戦争猫とか2030年とか じゃあくいな参考にするか…

50 20/10/04(日)19:59:35 No.733840077

>キャラ沢山出して好感度とか振ると基本持て余す あれ持て余すっていうよりかは好感度が超高いor超低いキャラとの接点を作らせて主人公のキャラを立たせるのが目的じゃないかな

51 20/10/04(日)19:59:48 No.733840166

>エロダイススレって上手く回すコツとかある?

52 20/10/04(日)20:00:02 No.733840257

全部ダイスじゃなくて大事な所やここ外すとコントロールできないなって所は確定で進めてもいいよね

53 20/10/04(日)20:00:02 No.733840260

基本選択肢は三つにして ポジティブなルート ニュートラルなルート ネガティブなルートで分けていくと良いって聞いたな

54 20/10/04(日)20:00:12 No.733840335

やりたい方向性が怪文書かライブかは決めておいた方がいいのかもしれん 前者は余程でないと伸びづらいことを意識しないとモチベ喪失になりかねん

55 20/10/04(日)20:00:13 No.733840342

キャラメイク長いとダレがちだから気を付けよ

56 20/10/04(日)20:00:18 No.733840383

dice3d9=1 7 7 (15)が階段から落ちて…死んだ!!

57 20/10/04(日)20:01:10 No.733840736

>逆に人気キャラのほうが見る目が厳しいのでは…? あいつがそんなことするかァァ~~~!!!のツッコミは人気キャラの方が多いような…

58 20/10/04(日)20:01:12 No.733840749

>>エロダイススレって上手く回すコツとかある? 自キャラメイクは無しでその場に応じて都合の良い能力を生やし即行動に移す

59 20/10/04(日)20:01:19 No.733840795

>逆に人気キャラのほうが見る目が厳しいのでは…? ダイスだから多少の解釈や方向性の違いは仕方ないでカバーできる まあ単純に読む側の期待に差が生まれるのが一番大きいだろう

60 20/10/04(日)20:01:25 No.733840855

でも一番伸びやすいのがキャラクリなのは否定しづらい

61 20/10/04(日)20:01:32 No.733840910

>dice3d9=1 7 7 (15)が階段から落ちて…死んだ!! 失せろ度 dice1d100=62 (62)

62 20/10/04(日)20:01:44 No.733841011

>>エロダイススレって上手く回すコツとかある? 乳を盛る

63 20/10/04(日)20:02:10 No.733841215

とりあえずゴールは決めておくことだ 結末の内容という意味ではなくどうなったらこのダイスは終着点なのかというゴールだ

64 20/10/04(日)20:02:28 No.733841362

キャラメイクくらいは建てる前にテンプレ準備しとけよ

65 20/10/04(日)20:02:32 No.733841383

>でも一番伸びやすいのがキャラクリなのは否定しづらい キャラクリ以降に突っ込みどころが少ないからなのでは… 突っ込みづらいけど面白い場合もあるから悪いとは言い切れないが

66 20/10/04(日)20:02:33 No.733841387

キャラメイクはすげえむずいというか最初に能力値がずらずら書いてあるのが並んでるだけでみんな帰っちゃう

67 20/10/04(日)20:03:47 No.733841991

ステータスなんてフレーバーでいいんだよ!

68 20/10/04(日)20:03:48 No.733841995

竿役ですって言ってるのにキャラクリだけで終わるのマジやめろ

69 20/10/04(日)20:03:51 No.733842017

専門用語だらけでわからないスレでも ショボいの… 普通の すごいの! ヤバイの!? みたいに感嘆符とかでわかりやすくなってくれてると助かる

70 20/10/04(日)20:03:53 No.733842028

今無料公開してるしゴールデンカムイダイスをやると盛り上がると思う

71 20/10/04(日)20:04:22 No.733842221

>エロダイススレって上手く回すコツとかある? エッチから逃げない ノットエッチから逃げない

72 20/10/04(日)20:04:56 No.733842467

>今無料公開してるしゴールデンカムイダイスをやると盛り上がると思う 完結してない作品だと落とし所がなくて難しいと思う 一時期鬼滅ダイスが流行ったのも完結直後だったからだし

73 20/10/04(日)20:04:59 No.733842494

結末先決めだと忍クリエイト方式かなあ まず初手ゼツの夢女面白かったわ

74 20/10/04(日)20:05:07 No.733842558

まあエロ展開から脱線するのもエロダイスの華だし

75 20/10/04(日)20:05:08 No.733842574

>キャラメイクはすげえむずいというか最初に能力値がずらずら書いてあるのが並んでるだけでみんな帰っちゃう フレーバーだからあんまり数が多くても意味無いしね 個性付けの為に3個か4個程度でいいよね

76 20/10/04(日)20:05:14 No.733842632

とにかく連投して自演してでもいいからレスを伸ばすんだ 人の多いところに人が集まる

77 20/10/04(日)20:05:42 No.733842841

みんな意外と小賢しいことを考えてるな…

78 20/10/04(日)20:05:43 No.733842850

>とにかく連投して自演してでもいいからレスを伸ばすんだ >人の多いところに人が集まる 自演なんかやってる暇ねーよ!

79 20/10/04(日)20:06:22 No.733843144

>とにかく連投して自演してでもいいからレスを伸ばすんだ >人の多いところに人が集まる 自演する暇があるなら選択肢の結果考えるわ!

80 20/10/04(日)20:06:28 No.733843210

ステータスを判定に使うとかちゃんと使うなら多少多くてもいいんだ フレーバーなら少なくても問題ないですよね?

81 20/10/04(日)20:06:29 No.733843213

>みんな意外と小賢しいことを考えてるな… 考えずにノリと感覚だけで描けるのは天才だけだよね…

82 20/10/04(日)20:07:07 No.733843488

最低でも2分に1回はレスをしろ

83 20/10/04(日)20:07:31 No.733843673

むしろ自演まで事前に準備してつらつら投下していくのもありかもしれん

84 20/10/04(日)20:07:43 No.733843770

ステータスはキャラ付けになるからな… 知性が低くて身体能力が高かったらゴリラとか逆はモヤシとか

85 20/10/04(日)20:08:07 No.733843946

>むしろ自演まで事前に準備してつらつら投下していくのもありかもしれん 惨めすぎる…

86 20/10/04(日)20:08:12 No.733843985

例えば ①わかった! ②嫌だ! ③別の案を出す の後にそれぞれまた展開を書くのは無駄 ①全面的に協力する ②クソみたいな案だと罵倒 ③Bという手段だとどうだろう みたいに展開をとにかく早めて感情を乗せると全然違う

87 20/10/04(日)20:08:50 No.733844238

キャラをみんなで考えていく所が楽しくて後に波乱がないとどうしてもね...

↑Top