虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/04(日)18:51:37 馬鹿な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/04(日)18:51:37 No.733813192

馬鹿な!心臓を貫かれメラゾーマで体内から焼かれ何故生きている!

1 20/10/04(日)18:52:13 No.733813369

>馬鹿な!マグマの海に飲まれて何故生きている!

2 20/10/04(日)18:52:17 No.733813393

くれてやるほど安い命じゃないからな…

3 20/10/04(日)18:53:51 No.733813890

グランドクルス外したわ…勝ったわ…で負けるのほんと理不尽だと思う

4 20/10/04(日)18:54:24 No.733814069

>馬鹿な!心臓を貫かれメラゾーマで体内から焼かれ何故生きている! ならば決め手にベキラゴンで追い討ちだ!

5 20/10/04(日)18:55:55 No.733814620

>>馬鹿な!心臓を貫かれメラゾーマで体内から焼かれ何故生きている! >ならば決め手にベキラゴンで追い討ちだ! 何故生きている!

6 20/10/04(日)18:56:08 No.733814682

魔法絶縁体の鎧の内側に死ぬまで消えない魔法の炎を撃ち込んだのに何故生きている!?

7 20/10/04(日)18:57:53 No.733815260

そうか生身で溶岩潜水したおかげで熱耐性を会得していたって事だな! 何故生きている!

8 20/10/04(日)18:57:58 No.733815294

フェニックス一騎並みに不条理を感じる

9 20/10/04(日)18:58:21 No.733815405

どうやっても最後のHP1が削れない

10 20/10/04(日)18:59:12 No.733815717

初回の死に様だけは修正されるのかなぁアニメ

11 20/10/04(日)18:59:24 No.733815785

3回ぐらい本来ここで退場の案もありましたよね?みたいなとこがある

12 20/10/04(日)19:00:05 No.733816011

死なないのはいいけどこの場面でそのセリフは何か思うところなかったんです?

13 20/10/04(日)19:00:36 No.733816200

本気で隙無く戦って決して安くは無い心臓ひとつ犠牲にする覚悟で必勝パターンにいってたハドラーかわいそ…

14 <a href="mailto:歴史研究家">20/10/04(日)19:00:39</a> [歴史研究家] No.733816224

(たぶんこいつは襲名制だな…)

15 20/10/04(日)19:01:05 No.733816383

表示上もHP1になってるのにそこから何やっても一切減らなくなる方が酷いと思う

16 20/10/04(日)19:02:15 No.733816815

バランのギガブレイクを直撃でくらえば流石に一時、戦闘不能になるし…

17 20/10/04(日)19:02:38 No.733816963

>馬鹿な!心臓を貫かれ俺の自然鎮火しない地獄の炎のメラゾーマで体内から焼かれ何故生きている!

18 20/10/04(日)19:02:56 No.733817086

瀕死になると絶対死ななくなるから開幕大技で気絶させるとかが一番いい気がする

19 20/10/04(日)19:03:06 No.733817161

バグってイベント戦仕様になってるとしか思えないヒュンケルのHPすぎる… ここではどうやっても倒せないので諦めましょうって書かれてるタイプのイベントフラグが常時挿入されてる

20 20/10/04(日)19:03:33 No.733817334

>死なないのはいいけどこの場面でそのセリフは何か思うところなかったんです? これはハドラーの心臓貫いたとおもったら生きてて不意打ちくらったシーンなので 断末魔の言葉としてはなんの不思議もないよ 自分も心臓貫かれた上に死ぬまで消えないメラゾーマ食らって穴の間部分狙いのベギラゴンくらって グランドクルスで全闘気放出した上でまだ死なないのはこの後の展開なので

21 20/10/04(日)19:03:54 No.733817460

結局最終話でも普通に旅してるからなこいつ もう戦えない体だって散々言われてたけど絶対まだ戦えるよアレ

22 20/10/04(日)19:03:55 No.733817466

ハドラーのメラがインチキくさい特殊効果仕様なのがまた酷い

23 20/10/04(日)19:04:57 No.733817848

瀕死になってからこそ真価を発揮するグランドクルスがアホみたいに強すぎるのが悪いとこもある

24 20/10/04(日)19:05:04 No.733817879

ハドラーの爪が普通に「オリハルコンの次に強力」な鎧の魔剣シリーズの金属より強かったり なんかもう情報量が滅茶苦茶な戦いすぎる

25 20/10/04(日)19:05:27 No.733817989

所詮貴様は人間!魔族の生命力には適わん!筈!!

26 20/10/04(日)19:06:02 No.733818195

オリハルコン生物が不死身で張り合うような生き物

27 20/10/04(日)19:06:24 No.733818334

>ハドラーの爪が普通に「オリハルコンの次に強力」な鎧の魔剣シリーズの金属より強かったり >なんかもう情報量が滅茶苦茶な戦いすぎる ヒュンケルはそのオリハルコンを素手で相手して勝ってるからな…

28 20/10/04(日)19:06:34 No.733818395

ヘルズクローはオリハルコンの武器でようやく切断できる超すげー爪だからな

29 20/10/04(日)19:06:54 No.733818511

>結局最終話でも普通に旅してるからなこいつ >もう戦えない体だって散々言われてたけど絶対まだ戦えるよアレ そりゃこいつのもう戦えないは寝て休めばまた戦えるだし…

30 20/10/04(日)19:07:05 No.733818579

まぁ腐っても魔軍総司令の爪だからぶち抜けるんだろうくらいには思ってた

31 20/10/04(日)19:07:05 No.733818580

このヘルズクローに切り裂けぬものなど存在せん とかでヒュンケルも戦慄しながらそうこなくては面白くない…! っていってるので作中でも鎧切り裂けるのはすごいこととしてちゃんと描写されてるよ 魔剣の鎧を紙みたいに切り裂くラーハルトがおかしいだけだ

32 20/10/04(日)19:07:14 No.733818634

>瀕死になってからこそ真価を発揮するグランドクルスがアホみたいに強すぎるのが悪いとこもある どうせ死ぬんならすべてを絞り出してやる!って覚悟で闘気がめっちゃ上がってすごいのが出る でも相変わらずHPは1のまま くっ…どうせ死ぬんならすべてを絞り無限ループが始まる

33 20/10/04(日)19:07:18 No.733818666

クロコダインだって回復くらいはしてたのにこいつだけバグってる感がすごい

34 20/10/04(日)19:07:22 No.733818693

グランドクルスは生きてさえいれば無限に撃てるからな…

35 20/10/04(日)19:07:29 No.733818730

俺のヘルズクローに貫けぬものなど無いわ! と豪語するのも判る程度には強力

36 20/10/04(日)19:07:44 No.733818830

心臓2つある奴が心臓1個吹っ飛ばされて生きてる奴が言ってもな 普通に考えて心臓2個で生活してる生物が1個潰れたら死ぬ

37 20/10/04(日)19:08:15 No.733819002

>どうせ死ぬんならすべてを絞り出してやる!って覚悟で闘気がめっちゃ上がってすごいのが出る >でも相変わらずHPは1のまま >くっ…どうせ死ぬんならすべてを絞り無限ループが始まる これバグだよね

38 20/10/04(日)19:08:18 No.733819019

グランドクルスは威力に対して発動条件がゆるゆるすぎる…

39 20/10/04(日)19:08:28 No.733819085

>心臓2つある奴が心臓1個吹っ飛ばされて生きてる奴が言ってもな >普通に考えて心臓2個で生活してる生物が1個潰れたら死ぬ 魔族は体構造を再生させられるから そもそも生命力が普通の生物より強い

40 20/10/04(日)19:08:34 No.733819121

>フェニックス一騎並みに不条理を感じる 旧作だと声同じだったし…

41 20/10/04(日)19:08:35 No.733819126

2047バグをアバンの印で引き起こしていると思う

42 20/10/04(日)19:08:38 No.733819153

>もう戦えない体だって散々言われてたけど絶対まだ戦えるよアレ 魔界編やって不死身の男ここに復活!とか煽り付きで帰ってきたらなんだかんだで俺はときめくと思う

43 20/10/04(日)19:08:42 No.733819177

ヒュンケルの心臓は16個くらいあっても不思議じゃない

44 20/10/04(日)19:08:56 No.733819269

起こさないでやってくれ アイツは今生まれて初めて安らかに眠っているんだ

45 20/10/04(日)19:09:02 No.733819306

>(たぶんこいつは襲名制だな…) 剣の使い手で魔王軍から転向した初代 槍の使い手で一番長い間「ヒュンケル」を名乗っていた二代目 拳と闘気の使い手で最終盤参戦した一説によるとヒムとの関連性が噂される三代目

46 20/10/04(日)19:09:08 No.733819353

>バランのギガブレイクを直撃でくらえば流石に一時、戦闘不能になるし… そこで攻撃やめたから気絶したままだったけど追い打ちかけようとしたら復活したかもしれない

47 20/10/04(日)19:09:08 No.733819354

魔王クラスなら腕とか千切れても回復呪文無しに即再生するし…

48 20/10/04(日)19:09:18 No.733819431

剣使ってるヒュンケルと近接で戦って勝負になるあたりハドラーもちゃんと強いんだよね… というかヒュンケルがバグでHPが1から減らないんじゃなければ 心臓貫通とメラゾーマとベギラゴンで3回くらい殺して勝ってるんですけど!?

49 20/10/04(日)19:09:24 No.733819484

>起こさないでやってくれ >アイツは今生まれて初めて安らかに眠っているんだ (マジで寝てるだけ)

50 20/10/04(日)19:09:34 No.733819550

>グランドクルスは威力に対して発動条件がゆるゆるすぎる… 1発だけの切り札のはずなんだけどなあ

51 20/10/04(日)19:09:54 No.733819691

>>グランドクルスは威力に対して発動条件がゆるゆるすぎる… >1発だけの切り札のはずなんだけどなあ 今日の俺は疲れを知らん…!

52 20/10/04(日)19:09:55 No.733819698

>表示上もHP1になってるのにそこから何やっても一切減らなくなる方が酷いと思う イベント戦闘でわりとよく見る!

53 20/10/04(日)19:09:57 No.733819716

無惨様じゃないんだからさ…

54 20/10/04(日)19:10:00 No.733819740

>瀕死になってからこそ真価を発揮するグランドクルスがアホみたいに強すぎるのが悪いとこもある 設定的には体力多いときに撃ったほうが威力出るはずなのになんで死にかけのほうが威力出るんだろう… 説明からHP消費型で消費量が多いほうが威力上がる技なのにに…

55 20/10/04(日)19:10:08 No.733819788

>1発だけの切り札のはずなんだけどなあ 今日のオレは疲れを知らないのでセーフ

56 20/10/04(日)19:10:20 No.733819862

ヒュンケルは恐らく伝承法を使った同一人物

57 <a href="mailto:アバン">20/10/04(日)19:10:42</a> [アバン] No.733820006

>グランドクルスは威力に対して発動条件がゆるゆるすぎる… 普通はあれ最小限に放つ技なんですよ そうじゃなきゃ死ぬんですよ

58 20/10/04(日)19:10:55 No.733820116

DQも当時のSFCの奴はダメージ床で死ぬことはないし…

59 20/10/04(日)19:10:58 No.733820127

アホみたいに強い上に使えるのヒュンケルだけだからな…

60 20/10/04(日)19:11:03 No.733820163

バーンパレス再突入時なんて一日3発だからな 流石に3発目はスカされたけど

61 20/10/04(日)19:11:25 No.733820297

>設定的には体力多いときに撃ったほうが威力出るはずなのになんで死にかけのほうが威力出るんだろう… 多分ヒュンケルはHP多い程攻撃力アップと少ないほど攻撃力アップ両方ついてる

62 20/10/04(日)19:11:26 No.733820301

>クロコダインだって回復くらいはしてたのにこいつだけバグってる感がすごい 竜闘気のダメージは回復まで時差があるから実質回復無しでギガブレイク2発耐えてるおっさんも大概だよ!

63 20/10/04(日)19:11:32 No.733820350

ヒソヒソ…ハドラー様ってば選ばれし勇者や竜の騎士ならともかく普通の人間に負けたんだってさ…うわっ…ダッサ…

64 20/10/04(日)19:11:33 No.733820355

アバン式グランドクルスとは別物になってる

65 20/10/04(日)19:11:35 No.733820376

まあアバン先生の言う「負担を控えた最小限」って岩山を十文字に砕くレベルなんやけどなブヘヘヘ

66 20/10/04(日)19:11:37 No.733820387

>普通はあれ最小限に放つ技なんですよ >そうじゃなきゃ死ぬんですよ ここで死んでも構わない!我が師よ!不出来な弟子に最後の力を!!

67 20/10/04(日)19:11:38 No.733820391

半分ネタにされるけど鎖の交差でクルスは本当に人外の技巧

68 20/10/04(日)19:12:07 No.733820576

これヒュンケルが言ってるんだっけ

69 20/10/04(日)19:12:12 No.733820612

スレ画は心臓平気なんです?

70 20/10/04(日)19:12:18 No.733820640

>ヒソヒソ…ハドラー様ってば選ばれし勇者や竜の騎士ならともかく普通の人間に負けたんだってさ…うわっ…ダッサ… 元軍団長だぞ!?

71 20/10/04(日)19:12:22 No.733820670

ありゃギガブレイクじゃなく無刀陣相手に闘気下げても仕方がない ちょっとだけ手加減して攻撃してカウンター食らってその後でもう一回殴って倒す って戦術でそこそこ力いれた通常攻撃ってだけだよ ついでに周囲にバレるの恐れて自粛してただけでギガデイン直接ヒュンケルに撃ってりゃすむ話だったりする

72 20/10/04(日)19:12:25 No.733820695

>ヒソヒソ…ハドラー様ってば選ばれし勇者や竜の騎士ならともかく普通の人間に負けたんだってさ…うわっ…ダッサ… いや元軍団長だろ

73 20/10/04(日)19:12:50 No.733820884

>ここで死んでも構わない!我が師よ!不出来な弟子に最後の力を!! バグ持ちのHPで闘気を無限に上げる自傷ルーティーンやめろ!

74 20/10/04(日)19:12:56 No.733820927

魔軍司令が一軍団長に負けるのも

75 20/10/04(日)19:12:57 No.733820934

>竜闘気のダメージは回復まで時差があるから実質回復無しでギガブレイク2発耐えてるおっさんも大概だよ! あれは天地魔闘の構えを完全に防御に回るなら二発まではほぼ耐えれるってことよね

76 20/10/04(日)19:13:06 No.733820995

>竜闘気のダメージは回復まで時差があるから実質回復無しでギガブレイク2発耐えてるおっさんも大概だよ! 防御に専念すれば死ぬことはないって言ってたし…

77 20/10/04(日)19:13:23 No.733821123

>スレ画は心臓平気なんです? 不死騎団の団長が心臓を貫かれたくらいで死ぬと思うか?

78 20/10/04(日)19:13:29 No.733821152

ハドラーは部下を盾にしたので無事→心臓が二つあるので死なない→心臓二つとも破壊されたので死ぬ とちゃんと理屈を通してる 相手を焼き尽くすまで消えない地獄の炎で内臓を直火焼きされて普通に活動するバグ野郎とは違う

79 20/10/04(日)19:13:54 No.733821302

そいつ「獄炎」の異名持つくらいにはヤバい炎だす魔王だぞ?

80 20/10/04(日)19:13:56 No.733821319

>半分ネタにされるけど鎖の交差でクルスは本当に人外の技巧 鎖が特別強い訳じゃなくて込めた闘気が異常なんだろうなアレ…

81 20/10/04(日)19:13:56 No.733821322

バラン&クロコダイン&アルビナス「ヒュンケルはもう再起不能だ」 アルビナス「馬鹿な!何故あの男が戦場に!?」

82 20/10/04(日)19:13:59 No.733821338

>あれは天地魔闘の構えを完全に防御に回るなら二発まではほぼ耐えれるってことよね 瞳にならなかったらカイザーフェニックスとカラミティエンド一人で耐えられそう シナリオの都合により瞳にさせて頂きます…

83 20/10/04(日)19:14:07 No.733821390

ヒュンケルあれで本人的にはマジで毎回死ぬことも覚悟してやってるからな その上で死なないだけで

84 20/10/04(日)19:14:36 No.733821579

おい人間の神!この人間おかしいぞちゃんとチェックしたか!?

85 20/10/04(日)19:14:46 No.733821654

>ついでに周囲にバレるの恐れて自粛してただけでギガデイン直接ヒュンケルに撃ってりゃすむ話だったりする 竜魔人でもない限りバラン何だかんだでその辺りの意義は汲むタイプだし 逆に言うとその辺なしで紋章閃で始末したあの人どんだけ凄かったんだって話だけど

86 20/10/04(日)19:14:53 No.733821697

激烈掌も何気に二回行動してる気がしてなないんだよな

87 20/10/04(日)19:14:59 No.733821728

>ハドラーの爪が普通に「オリハルコンの次に強力」な鎧の魔剣シリーズの金属より強かったり >なんかもう情報量が滅茶苦茶な戦いすぎる ハドラーの爪は金属じゃないからセーフ

88 20/10/04(日)19:15:00 No.733821736

不死身っぷりもそうだけど改めて見るとこいつ毎回万全とは言えない状態で連戦こなしてんな…

89 20/10/04(日)19:15:04 No.733821764

タイトル的に今回の外伝でハドラーのメラやイオやギラのことが盛られるというか掘り下げられるだろ? 自動的にこいつがどんどんバケモノになるって寸法よ

90 20/10/04(日)19:15:10 No.733821789

継続ダメージだと最終的にHP1で無敵化するから相性最悪すぎる

91 20/10/04(日)19:15:28 No.733821901

作中でニ度も二度と戦えない体になっている男

92 20/10/04(日)19:15:31 No.733821958

>DQも当時のSFCの奴はダメージ床で死ぬことはないし… 移動しないとダメージ無いからあのシーンノーダメ説もある

93 20/10/04(日)19:15:42 No.733822015

>No.733821338 回復なしの連戦の消耗は確実にあったと思う ヒュンケルは魔の杯で何だかんだ全快しているし

94 20/10/04(日)19:15:50 No.733822078

不死の能力持ってるけど人間なのでアンデット特攻も効きません

95 20/10/04(日)19:16:10 No.733822194

HP1

96 20/10/04(日)19:16:17 No.733822248

>逆に言うとその辺なしで紋章閃で始末したあの人どんだけ凄かったんだって話だけど 兄貴の時はダイと遭遇する前で一番こじれてた頃だろうし…

97 20/10/04(日)19:16:19 No.733822269

>竜魔人でもない限りバラン何だかんだでその辺りの意義は汲むタイプだし まあクロコダインが横でモノローグで解説してるけど バランに逃げはないとかこの勝負に乗った以上斬るしかないとか バランの矜持に頼った戦闘よな

98 20/10/04(日)19:16:28 No.733822323

書き込みをした人によって削除されました

99 20/10/04(日)19:16:32 No.733822342

死んでも生き返るっていう不死なんじゃなくてまず何をどうしても死なないからなこいつ

100 20/10/04(日)19:16:34 No.733822360

>>半分ネタにされるけど鎖の交差でクルスは本当に人外の技巧 >鎖が特別強い訳じゃなくて込めた闘気が異常なんだろうなアレ… なんならポップが素手でちぎるくらいだぞあれ

101 20/10/04(日)19:16:41 No.733822407

不死身の軍勢を統べる軍団長が 部下より不死身じゃないとでも思ったか…?

102 20/10/04(日)19:16:42 No.733822415

まあ無敵モードって訳じゃなくて攻撃力以外はめっちゃ低くなってて封印系にはめっちゃ弱いのが救いだな…

103 20/10/04(日)19:16:59 No.733822516

>魔軍司令が一軍団長に負けるのも 所詮は司令官! 直接戦えばオレの方が強いかも…なァ!

104 20/10/04(日)19:17:15 No.733822612

>魔軍司令が一軍団長に負けるのも 個々の特技では魔軍司令を上回るのが軍団長だぞ 一部個々どころでない奴もいるけど

105 20/10/04(日)19:17:21 No.733822662

不死身なんて異名だろ 死にかけだし美味しいところ持ってくわ

106 20/10/04(日)19:17:28 No.733822701

各々の得意とする分野では魔軍司令を凌駕するから軍団長を任されてるって おっさんが言ってただろ

107 20/10/04(日)19:17:29 No.733822710

毒とかスリップダメージ系付与しようぜ 死ぬかは怪しいけど戦闘はできまい

108 20/10/04(日)19:17:35 No.733822762

殺すことは絶対できないだけで無力化自体はできるからな… ただ自由にさせると絶対なにかとんでもないことしでかすだけで

109 20/10/04(日)19:18:06 No.733822942

>>魔軍司令が一軍団長に負けるのも >所詮は司令官! >直接戦えばオレの方が強いかも…なァ! なんとまぁセコい保身だ! ザボエラを使って闇討ちする三流魔王などここで初めて見たぞ! グハハハハァーッ!!

110 20/10/04(日)19:18:12 No.733822977

アバンの使徒とかいうやべー奴ら

111 20/10/04(日)19:18:15 No.733822994

あくまで立場上軍団長ってポジションに収まってるだけで最初からめちゃくちゃなめられてたからなハドラー

112 20/10/04(日)19:18:18 No.733823019

おっさんとヒュンケルを野放しにすると怖いので瞳化はマジで天敵

113 20/10/04(日)19:18:33 No.733823132

>毒とかスリップダメージ系付与しようぜ 多分常時瀕死になることでバフがかかって逆に危なくなるやつ

114 20/10/04(日)19:18:40 No.733823172

>毒とかスリップダメージ系付与しようぜ >死ぬかは怪しいけど戦闘はできまい 実際アルビナスの毒針攻撃でヒムを仕留めそこねたり マァムにキアリーしてもらうまで動けなかったりはした

115 20/10/04(日)19:19:10 No.733823342

拘束なり封印なりすれば基本的におとなしくはなるけど解放した時が暴れん坊すぎる

116 20/10/04(日)19:19:12 No.733823359

>おっさんとヒュンケルを野放しにすると怖いので瞳化はマジで天敵 死なないから封印するしかないって邪神か何か?

117 20/10/04(日)19:19:20 No.733823403

>ただ自由にさせると絶対なにかとんでもないことしでかすだけで 大丈夫!その点は大魔導師の方がヤバイからまだマシだ

118 20/10/04(日)19:19:23 No.733823424

竜の代表がヴェルザーなら魔の代表がバーン様 そして人の代表がヒュンケルだ

119 20/10/04(日)19:19:32 No.733823471

だって声が堀秀行だぜ ジャンプの堀秀行ってフェニックス一輝や剣桃太郎だぜ

120 20/10/04(日)19:19:35 No.733823495

>>おっさんとヒュンケルを野放しにすると怖いので瞳化はマジで天敵 >死なないから封印するしかないって邪神か何か? どこまでも食らいついてくるんだものあの不死身コンビ

121 20/10/04(日)19:19:40 No.733823532

光と闇が合わさって最強に見える頃だったら不死性も何となく納得しちゃうけど 光一択になった後の方が不死パワー強いんだよなぁ

122 20/10/04(日)19:19:53 No.733823623

魔法が効かない鎧の内側からメラゾーマを流し込むっていう勝ち確の行動してるのに…

123 20/10/04(日)19:20:10 No.733823758

大魔導師はどう考えてもサポート側なのにメインアタッカーしてるのがまずおかしい

124 20/10/04(日)19:20:11 No.733823764

描写見ると瞳化は「現HPが一定以下の場合は瞳化」みたいな感じだから まあヒュンケル封じるのには一番だわ

125 20/10/04(日)19:20:22 No.733823831

ヒュンケルも生い立ちこそ特殊だけど元は普通の人間なんだよな…

126 20/10/04(日)19:20:23 No.733823838

>光と闇が合わさって最強に見える頃だったら不死性も何となく納得しちゃうけど >光一択になった後の方が不死パワー強いんだよなぁ じゃあ闇と戦ってそれで光が勝てば凄くなるじゃん 戦うわ

127 20/10/04(日)19:20:24 No.733823849

>>毒とかスリップダメージ系付与しようぜ くっ…後少しでも動けば俺は死ぬ… ならばこの最後のひとかけらの命!この技に込め貴様もろとも燃やし尽くしてやる!!!!

128 <a href="mailto:ヒュンケル">20/10/04(日)19:20:29</a> [ヒュンケル] No.733823882

>竜の代表がヴェルザーなら魔の代表がバーン様 >そして人の代表がヒュンケルだ (人の代表はポップの方がふさわしい…)フッ…

129 20/10/04(日)19:20:38 No.733823936

>魔法が効かない鎧の内側からメラゾーマを流し込むっていう勝ち確の行動してるのに… ? マグマで死なないやつに炎で攻撃してどうする

130 20/10/04(日)19:21:07 No.733824110

おっさんはあれで要所要所で回復してるけどヒュンケルはまともに回復してるシーンのほうが少ないのが酷い

131 20/10/04(日)19:21:32 No.733824293

>なんとまぁセコい保身だ! >ザボエラを使って闇討ちする三流魔王などここで初めて見たぞ! >グハハハハァーッ!! ハドラーだと普通にけおりそう

132 <a href="mailto:バラン">20/10/04(日)19:21:43</a> [バラン] No.733824378

回復したからとか言う理由でギガブレイクを2発耐えてる…

133 20/10/04(日)19:21:44 No.733824387

>? >マグマで死なないやつに炎で攻撃してどうする マグマでもメラゾーマでも死のうよ 人として

134 20/10/04(日)19:22:05 No.733824545

がいこつけんしに育てられただけの普通の人間のはずなのに…

135 20/10/04(日)19:22:16 No.733824618

ハドラー様!ヒュンケルはHP1からが本番です

136 20/10/04(日)19:22:27 No.733824696

>だって声が堀秀行だぜ >ジャンプの堀秀行ってフェニックス一輝や剣桃太郎だぜ 今まで見たヒュンケル不死身の理由で一番説得力がある…

137 20/10/04(日)19:22:37 No.733824765

>回復したからとか言う理由でギガブレイクを2発耐えてる… そうは言うけど防御に徹してるだけで精一杯でヒュンケルみたいに一矢報いるなんて真似してこないし…

138 20/10/04(日)19:22:43 No.733824797

ミストがメインボディにしようと思うのも納得

139 20/10/04(日)19:22:50 No.733824845

>がいこつけんしに育てられただけの普通の人間のはずなのに… じごくのきしだよ! まあ魂を受け継いでるから…

140 20/10/04(日)19:23:27 No.733825114

ヒュンケル自身は毎回ちゃんと死ぬつもりなのが一番ひどい 多分ヒュンケルが一番(なんで…?)って思ってるよ…

141 20/10/04(日)19:23:35 No.733825154

ワニは一度死んで辛うじて蘇ったけどブラッディスクライドを直撃してるし ヒュンケルはダイにこっ酷くやられてマグマに呑まれたけど辛うじて生きててその足でハドラーと相打ちになったかと思いきや元気にフレイザード戦に参戦してる なんか二人ともバルジ島に駆けつけるまでの経緯が酷すぎる

142 20/10/04(日)19:23:46 No.733825222

ミストバーンに鍛えられた時になんか弄られたんじゃないの じゃないと諸々説明つかない!

143 20/10/04(日)19:23:46 No.733825228

おっさんがギガブレイク二発耐えてくれなかったら最期のライディン魔法剣対決勝てなかったかもしれないし…

144 20/10/04(日)19:24:13 No.733825384

>描写見ると瞳化は「現HPが一定以下の場合は瞳化」みたいな感じだから それだと万全なおっさんに効くのはおかしい

145 20/10/04(日)19:24:22 No.733825437

ニーサンは生き返るだけで死んでるような

146 20/10/04(日)19:24:25 No.733825460

ラーハルトに完敗したのにバランと戦うために温存してたとか言ってふつうに復活する そして勝っちゃう

147 20/10/04(日)19:24:28 No.733825481

ヒュンケルの血筋は不明 少なくとも瓦礫の街に置き去りにされる時点で高貴な血筋ではないよなぁ…

148 20/10/04(日)19:24:40 No.733825567

あの殺意バリバリなバランが戦闘の最中に ドン引きの方に傾いてたからなおっさんのアレ

149 20/10/04(日)19:24:41 No.733825570

>瀕死になってからこそ真価を発揮するグランドクルスがアホみたいに強すぎるのが悪いとこもある HP何割か使用(0にはならない)+減少HPに比例して威力アップみたいな技特性だよね?

150 20/10/04(日)19:24:58 No.733825655

バーン様もあれ心臓にダイの剣刺さってないとアバンストラッシュクロスで切られた片腕再生するらしいからね…なんだよこいつら

151 20/10/04(日)19:25:07 No.733825736

ワニは致命傷は受けたけどうまく後ずさって死ぬ前に崖から落ちる生存フラグのあと 回収されて蘇生液につけられてたしその後ヒュンケルにやられた時もまた蘇生液なので… ヒュンケルはクロコダインの不器用な手当と薬草で復活です

152 20/10/04(日)19:25:09 No.733825749

>>描写見ると瞳化は「現HPが一定以下の場合は瞳化」みたいな感じだから >それだと万全なおっさんに効くのはおかしい おっさん下でそれなりにやりあってるし まずその前に捕まって磔にされてるぞ

153 20/10/04(日)19:25:19 No.733825817

>>描写見ると瞳化は「現HPが一定以下の場合は瞳化」みたいな感じだから >それだと万全なおっさんに効くのはおかしい おっさん万全どころか休めずに牢屋に繋がれてたぞ!!

154 20/10/04(日)19:25:22 No.733825830

>ミストバーンに鍛えられた時になんか弄られたんじゃないの 肉体にめっちゃ憧れソウルが暗黒技を教える以上の事をすると思うか…?

155 20/10/04(日)19:25:42 No.733825985

>ワニは致命傷は受けたけどうまく後ずさって死ぬ前に崖から落ちる生存フラグのあと >回収されて蘇生液につけられてたしその後ヒュンケルにやられた時もまた蘇生液なので… >ヒュンケルはクロコダインの不器用な手当と薬草で復活です クロコダインのおっさんの手当てが思ったより的確だったかもしれないだろ!

156 20/10/04(日)19:25:55 No.733826063

>それだと万全なおっさんに効くのはおかしい おっさんも別に万全じゃなくね

157 20/10/04(日)19:25:57 No.733826074

ヒュンケルがそれ以上におかしいだけでおっさんも大概ズタボロの状態から連戦こなしてるからな

158 20/10/04(日)19:25:57 No.733826075

>あの殺意バリバリなバランが戦闘の最中に >ドン引きの方に傾いてたからなおっさんのアレ 元軍団長のよしみで無意識に手加減してたとは言うけどそれを2回耐えるのもおかしい

159 20/10/04(日)19:26:04 No.733826111

>ヒュンケルの血筋は不明 >少なくとも瓦礫の街に置き去りにされる時点で高貴な血筋ではないよなぁ… 何なら元宮廷鍛冶師の子のポップより馬の骨だよね

160 20/10/04(日)19:26:07 No.733826124

ワニはギガブレイクに2発耐えた時点でヒュンケルと同等の不死身だと思う

161 20/10/04(日)19:26:11 No.733826155

ヒュンケルは人間の底力を見せてくれるから好き

162 20/10/04(日)19:26:28 No.733826264

>>描写見ると瞳化は「現HPが一定以下の場合は瞳化」みたいな感じだから >それだと万全なおっさんに効くのはおかしい バーンパレス再突入は連戦につぐ連戦だぞ おっさんまず捕まってたしその後も地上で魔界のモンスターや超魔ゾンビと戦って パレスでミストともそれなりにやりあってる

163 20/10/04(日)19:26:48 No.733826387

>ヒュンケルはクロコダインの不器用な手当と薬草で復活です クロコダイン自分じゃ不器用とか言うだろうけど応急処置とかにおいては割と得意そうな気がする

164 20/10/04(日)19:26:55 No.733826424

宮廷鍛冶師もべつに大魔道士の才能と全く関係ないのが酷い

165 20/10/04(日)19:27:14 No.733826540

魔族とか人間の英雄やドラゴンじゃなくていちモンスターなんだよなおっさん… 逆にそういう意味ではある程度以上にはなり得ない境遇だろうに…

166 20/10/04(日)19:27:30 No.733826646

超魔ゾンビにわりと殴られてたからな お前をこうして貧弱もやし扱いするのはたのしいのう!って

167 20/10/04(日)19:27:40 No.733826713

ヒュンケルは逆に数少ない万全の状態だとなんかしょうもないことでダメージ受けて 瀕死になってからが本番みたいなとこあるし…

168 20/10/04(日)19:27:45 No.733826741

おっさん以外のリザードマンって作中に出てないけど みんなあんなに異常な頑強な肉体してんの?

169 20/10/04(日)19:28:08 No.733826878

>ヒュンケルは人間の底力を見せてくれるから好き モンスターファームやってるとヒュンケルは底力根性永続バグみたいな存在だな…って思う

170 20/10/04(日)19:28:10 No.733826897

おっさんはあのまま続けていれば姫とバランのMP続く限り 延々ギガブレイクに耐えられたのかな

171 20/10/04(日)19:28:14 No.733826923

真魔剛竜剣の一太刀に耐えてる時点でワニはおかしい

172 20/10/04(日)19:28:14 No.733826924

やっぱり才能の塊すぎるよねアバンの弟子たち……

173 20/10/04(日)19:28:19 No.733826953

>ワニはギガブレイクに2発耐えた時点でヒュンケルと同等の不死身だと思う バラン曰く2発うけて生きてた奴はいないらしいからヴェルザー超える生命力ありそう

174 20/10/04(日)19:28:19 No.733826957

>超魔ゾンビにわりと殴られてたからな >お前をこうして貧弱もやし扱いするのはたのしいのう!って あそこだけなんかこう保身や上昇志向とは別種のコンプがスルッと出てる感じあって ザボエラの別の側面が見えて面白い

175 20/10/04(日)19:28:20 No.733826966

バーン様にボコられた後牢屋行きで そのあとヒュンケルは暗黒ドリンクで回復したけどおっさんはそのままだからな

176 20/10/04(日)19:28:23 No.733826975

おっさんは確実に死ぬさ…!とか言うけど絶対死なないわ…

177 20/10/04(日)19:28:38 No.733827065

>おっさんはあのまま続けていれば姫とバランのMP続く限り >延々ギガブレイクに耐えられたのかな 流石に3発目で死ぬと思う…

178 20/10/04(日)19:28:43 No.733827099

ていうかおっさんってワニマンじゃないの?

179 20/10/04(日)19:28:44 No.733827106

>宮廷鍛冶師もべつに大魔道士の才能と全く関係ないのが酷い 代わりに一週間で促成勇者になれるアバン先生の個別授業を みっちり二年受けた唯一の生徒だし… そういやヒュンケルも同じくらい長く授業受けてたんだっけか

180 20/10/04(日)19:29:10 No.733827288

性格上あんまり活躍してないけどマアムですら本当はめちゃ強いからな!

181 20/10/04(日)19:29:11 No.733827293

おっさんは壁役として耐えるのが仕事みたいなとこあるけど ヒュンケルの場合それに加えて強敵の撃破までこなすので更にヤバい

182 20/10/04(日)19:29:18 No.733827335

ハドラー戦で3回ぐらい死んでる筈の後に数分後うーんむにゃむにゃってぐらいのノリで起きて即ダッシュでフレイザード戦に元気いっぱい加入する流れが本当にひどい

183 20/10/04(日)19:29:26 No.733827395

>あそこだけなんかこう保身や上昇志向とは別種のコンプがスルッと出てる感じあって >ザボエラの別の側面が見えて面白い ミストとほぼ似たような感じじゃねえかなあの辺 だからあっちも同族嫌悪で嫌ってた訳で

184 20/10/04(日)19:29:26 No.733827397

味方パーティ自分のこと謙遜する奴多すぎる…

185 20/10/04(日)19:29:28 No.733827411

アバンの使徒ってダイの次に戦力的に一番期待できる血筋ってマァムなんだよなぁ…

186 20/10/04(日)19:29:29 No.733827425

考えれば考えるほど謎が多いおっさん ・どこの出身なのか ・同種族は存在するのか ・どこであそこまで強くなったのか

187 20/10/04(日)19:29:37 No.733827478

>おっさんはあのまま続けていれば姫とバランのMP続く限り >延々ギガブレイクに耐えられたのかな 不死身はヒュンケルの専売特許だ 俺ごときがこんな攻撃を受け続けたらそのうち死ぬさ だが俺の命とお前の魔法力の交換ならそう悪い話じゃない…!

188 20/10/04(日)19:29:48 No.733827546

後世には勇者パーティのタンク代替わり多すぎと伝えられていることだろう

189 20/10/04(日)19:29:56 No.733827607

>性格上あんまり活躍してないけどマアムですら本当はめちゃ強いからな! 武神流を数週間でマスターしました!

190 20/10/04(日)19:30:05 No.733827669

おっさんの出生も謎だよね 魔界のモンスターのこと知らないあたり魔界出身ではなさそうだし

191 20/10/04(日)19:30:06 No.733827679

>代わりに一週間で促成勇者になれるアバン先生の個別授業を >みっちり二年受けた唯一の生徒だし… まあ先生曰くダイに出会うまではいまいちやる気なかったみたいだし… 急激に伸びたのむしろ先生がいなくなった後だし…

192 20/10/04(日)19:30:24 No.733827803

>ハドラー戦で3回ぐらい死んでる筈の後に数分後うーんむにゃむにゃってぐらいのノリで起きて即ダッシュでフレイザード戦に元気いっぱい加入する流れが本当にひどい 寝たらHP回復するのはドラクエでは常識だからな…

193 20/10/04(日)19:30:26 No.733827813

>武神流を数週間でマスターしました! マスターしてない奥義がどんどん出てくる…

194 20/10/04(日)19:30:27 No.733827822

>アバンの使徒ってダイの次に戦力的に一番期待できる血筋ってマァムなんだよなぁ… 実際ポップがしるし光らせられなかった時ダイの次くらいに名前挙げて揶揄してたのがマァムだったので

195 20/10/04(日)19:30:29 No.733827841

本編の後でも世界にちょっと危機が訪れたら「お…お前はヒュンケル!?」ってまた戦いの場に現れるんだろうな

196 20/10/04(日)19:30:35 No.733827879

>アバンの使徒ってダイの次に戦力的に一番期待できる血筋ってマァムなんだよなぁ… 実際相手がオリハルコンじゃなくてマァムが情けを捨てたら滅茶苦茶ヤバいからな

197 20/10/04(日)19:30:46 No.733827949

そういや他の味方のメインメンバーは一応は過去は明らかになってるんだよな おっさんだけわからないままか

198 20/10/04(日)19:30:56 No.733828011

全身の骨が粉々に砕けてて立つのもやっとな状態でオリハルコンを素手で紙みたいに引き裂いた上にオリハルコンパンチを弾くのはやっぱ流石におかしいって!!

199 20/10/04(日)19:31:07 No.733828074

マァムはホイホイジョブ変えてるのに短期間でそこそこものにしてる時点で方向性が違うだけで十分すごい

200 20/10/04(日)19:31:26 No.733828217

アバンのしるしでなんでハーケンディストール受け止められるの…

201 20/10/04(日)19:31:33 No.733828264

>本編の後でも世界にちょっと危機が訪れたら「お…お前はヒュンケル!?」ってまた戦いの場に現れるんだろうな 最後にラーハルトと旅してたし普通に回復してそう

202 20/10/04(日)19:31:42 No.733828321

マァムはRTAの性質上経験値を与えられない不遇のキャラだからな…

203 20/10/04(日)19:31:45 No.733828347

ヒュンケルもあれだけど武器屋の息子も大概だよ…

204 20/10/04(日)19:31:45 No.733828348

よくも弟弟子を痛ぶってくれたな!とかポップのこと大好きなとこ好き…

205 20/10/04(日)19:31:56 No.733828451

>>武神流を数週間でマスターしました! >マスターしてない奥義がどんどん出てくる… 猛虎破砕拳とかなんで教えたんだろうな ロンベルク製の魔甲拳なきゃ一生打てないわ

206 20/10/04(日)19:32:02 No.733828484

>全身の骨が粉々に砕けてて立つのもやっとな状態でオリハルコンを素手で紙みたいに引き裂いた上にオリハルコンパンチを弾くのはやっぱ流石におかしいって!! 心を持たない人形の攻撃なんてどれ程喰らおうとかすり傷すらつけられんからな…

207 20/10/04(日)19:32:35 No.733828711

>本編の後でも世界にちょっと危機が訪れたら「お…お前はヒュンケル!?」ってまた戦いの場に現れるんだろうな 体に闘気を込めることで体にかかる負荷を軽減するとか言って前以上に強くなっててもおかしくないわアイツ

208 20/10/04(日)19:32:39 No.733828745

人気があるから死なないを体現してる男

209 20/10/04(日)19:32:53 No.733828838

>心を持たない人形の攻撃なんてどれ程喰らおうとかすり傷すらつけられんからな… 意味が判らんがまあ本人の言通りなんだろうな実際死なないしな

210 20/10/04(日)19:33:02 No.733828914

もしあるとしたら魔界編で海戦騎になる予定みたいだし おっさんの過去や人間関係の掘り下げに走るのかなもしや

211 20/10/04(日)19:33:11 No.733828966

特殊出生の塊のダイなのに完璧にやられたら死なないまでもちゃんと一時戦闘不能にはなってくれるのになぁ…

212 20/10/04(日)19:33:13 No.733828979

そりゃあミストも身体欲しがるよね

213 20/10/04(日)19:33:13 No.733828981

>ヒュンケルもあれだけど武器屋の息子も大概だよ… 神が人に地上を与えたのって1番警戒してたからなんじゃないかな

214 20/10/04(日)19:33:35 No.733829123

>本編の後でも世界にちょっと危機が訪れたら「お…お前はヒュンケル!?」ってまた戦いの場に現れるんだろうな 身体が回復するか死ぬか2つに1つ!みたいな謎の治療法に賭けて案の定復活しそう

215 20/10/04(日)19:34:02 No.733829275

地上のモンスターなら勇者アバン時代何やってたのかとか気になるしな… 旧魔王軍最後の幹部さんとかといっしょにその辺スピンオフで分かんないかな…

216 20/10/04(日)19:34:12 No.733829329

まあ続編あったらふつうに戦うだろうなヒュンケル

217 20/10/04(日)19:34:52 No.733829597

>アバンのしるしでなんでハーケンディストール受け止められるの… この鎖は俺達の絆の鎖だ…!誰にも切れん!! はさておきグランドククルス発動もするので闘気コーディングでなんとかしてるはずだ オリハルコンは後の話なので除外するとしてもあの時点でも鎧の魔剣もスパスパしてたのにね

218 20/10/04(日)19:34:58 No.733829632

アバン先生からしてダイと比較したら単純な戦闘力では劣るってだけでアホみたいに強いしな…

219 20/10/04(日)19:35:08 No.733829699

おっさんのキャラデザはドラクエ本家で没になったデザイン案の流用ってだけじゃなかったっけ 獣王の笛みたいの持ってるのは謎

220 20/10/04(日)19:35:49 No.733830018

リザードマンってのはドラクエ没キャラの種族だけど そのせいでひたすら出自の謎感が増した気がする

221 20/10/04(日)19:36:01 No.733830102

>心を持たない人形の攻撃なんてどれ程喰らおうとかすり傷すらつけられんからな… 人形ごときにくれてやるほど安くはない…! って言葉でごまかしてるけどこれチートでは?運営さん!いいんですかこれ!

222 20/10/04(日)19:36:23 No.733830265

結局なんでこいつ死ななかったんだっけ

223 20/10/04(日)19:36:32 No.733830319

そういやおっさんってモンスターなのに魔物使いなんだよな…

224 20/10/04(日)19:36:50 No.733830424

>結局なんでこいつ死ななかったんだっけ 気合い

225 20/10/04(日)19:36:59 No.733830497

おっさんはフレイザード戦の後の酒一気呑みシーンがとてもいいのでいいよね あのワニ助の豪胆さは元よりバダックさんも発明家なのか剣豪なのか知らないけど基本いい人だしいいよね

226 20/10/04(日)19:37:20 No.733830633

急所(痛恨の一撃)+メラゾーマでシステム的にHP削れなかったんだな…

227 20/10/04(日)19:37:26 No.733830663

>そういやおっさんってモンスターなのに魔物使いなんだよな… 裏切った後も使役してる場面見る限り単に人徳な気がしないでもない

228 20/10/04(日)19:37:36 No.733830741

>あのワニ助の豪胆さは元よりバダックさんも発明家なのか剣豪なのか知らないけど基本いい人だしいいよね バダクロいいよね…

229 20/10/04(日)19:38:16 No.733830961

ハドラーの感想

230 20/10/04(日)19:38:18 No.733830970

先代のヒュンケルの無念を晴らす

231 20/10/04(日)19:38:26 No.733831014

毎回HP1になると減らなくなるヒュンケル 1度の戦闘でギガブレイク2発貫手胴貫通ライデイン竜魔人パワー殴りラッシュを通しで食らっても割と動いてるおっさん バグってそれ以上減らない奴とHPが明らかに上限超えてる奴がどっちも味方に居るの酷くない?

232 20/10/04(日)19:38:26 No.733831017

>結局なんでこいつ死ななかったんだっけ >人形ごときにくれてやるほど安くはない…!

233 20/10/04(日)19:38:44 No.733831131

>アバン先生からしてダイと比較したら単純な戦闘力では劣るってだけでアホみたいに強いしな… 剣技は一流だけど破壊力は竜の騎士と勇者のハイブリットには劣る程度 魔法は一流だけど大魔導師には劣る程度 器用…貧乏ではないなこれ…

234 20/10/04(日)19:38:46 No.733831145

>それだと万全なおっさんに効くのはおかしい バーン様に対する攻撃の危険度で判定してると考えるとマァムとおっさんに効いた理由をポップが別にしてるのとも整合性がある

235 20/10/04(日)19:38:59 No.733831234

ハドラーに限らずヒュンケルと戦ったことがあるやつは大体皆同じことを思うし言う

236 20/10/04(日)19:39:02 No.733831257

>まぁ腐っても魔軍総司令の爪だからぶち抜けるんだろうくらいには思ってた 鎧の魔剣すら抜けないならオリハルコンの駒相手には手も足も出ない事になるからな魔軍司令ハドラー…

237 20/10/04(日)19:39:23 No.733831406

>1度の戦闘でギガブレイク2発貫手胴貫通ライデイン竜魔人パワー殴りラッシュを通しで食らっても割と動いてるおっさん ポップの死に様をみて見てじっとしていられるやつは男じゃないから…

238 20/10/04(日)19:39:31 No.733831464

>おっさん下でそれなりにやりあってるし >まずその前に捕まって磔にされてるぞ 老師に回復されてる

239 20/10/04(日)19:39:49 No.733831593

>毎回HP1になると減らなくなるヒュンケル >1度の戦闘でギガブレイク2発貫手胴貫通ライデイン竜魔人パワー殴りラッシュを通しで食らっても割と動いてるおっさん >バグってそれ以上減らない奴とHPが明らかに上限超えてる奴がどっちも味方に居るの酷くない? バラン戦でボコボコにやられた後2人で寝転がりながら仲良く実況解説してたのはちょっと笑ってしまった

240 20/10/04(日)19:39:58 No.733831651

あんな綺麗な顔で「この男は生まれて初めて心から安心して寝ているんだ…」したのに本当に寝てただけなのは予想外だったよ

241 20/10/04(日)19:40:08 No.733831712

>剣技は一流だけど破壊力は竜の騎士と勇者のハイブリットには劣る程度 >魔法は一流だけど大魔導師には劣る程度 >器用…貧乏ではないなこれ… 剣も魔法も嗜んで一通り修めて書物に書き残して弟子のためにわけのわからんアイテムも作って渡す 貧乏どころか何でも出来すぎる…

242 20/10/04(日)19:40:14 No.733831758

アバン先生は少なくともキルと戦えるだけの実力はあるし普通に終盤加入メンバーとして十分すぎる

243 20/10/04(日)19:40:31 No.733831857

しつこいくらいに竜の騎士は戦闘のプロだというのを描写してバランからの再起不能宣言!

244 20/10/04(日)19:40:51 No.733831996

>あんな綺麗な顔で「この男は生まれて初めて心から安心して寝ているんだ…」したのに本当に寝てただけなのは予想外だったよ ヒムの涙を返せよ…

245 20/10/04(日)19:40:58 No.733832042

本家ドラクエのリザードマンは結局は翼の生えたドラゴン型が採用されたから 余計わけのわからんことになっとる 今回のアニメだと後々のシリーズのモンスターも出演しまくっているのでおっさんが特異点みたいなモンスターに

246 20/10/04(日)19:41:33 No.733832297

>あんな綺麗な顔で「この男は生まれて初めて心から安心して寝ているんだ…」したのに本当に寝てただけなのは予想外だったよ ミスト倒すの忘れてたから仕方ない

247 20/10/04(日)19:41:55 No.733832471

>>あんな綺麗な顔で「この男は生まれて初めて心から安心して寝ているんだ…」したのに本当に寝てただけなのは予想外だったよ >ヒムの涙を返せよ… あの辺はもう完全に悪ノリが入っていると思う

248 20/10/04(日)19:42:03 No.733832524

アバン先生はバトルマスターと賢者とレンジャースーパスターとかマスターして勇者になったみたいな人だし とりあえずこの人いればだいたいなんとかなる

249 20/10/04(日)19:42:03 No.733832526

ビースト君来なかったら本当に危なかったから…

250 20/10/04(日)19:42:05 No.733832538

>>アバン先生からしてダイと比較したら単純な戦闘力では劣るってだけでアホみたいに強いしな… >剣技は一流だけど破壊力は竜の騎士と勇者のハイブリットには劣る程度 >魔法は一流だけど大魔導師には劣る程度 >器用…貧乏ではないなこれ… どんな状況でも手伝えるオールラウンダーというのが正しい 耐久力は流石に他のメンバーと比べると低いがそれ以外の分野はナンバー2 ナンバー1を上げるならそもそも他のメンバーが出来ない部分

251 20/10/04(日)19:42:05 No.733832539

>バラン戦でボコボコにやられた後2人で寝転がりながら仲良く実況解説してたのはちょっと笑ってしまった あいつらいくらHPが減っても身体が壊れても闘気が全く減らないんだよ…闘気ってなんだよ…

252 20/10/04(日)19:42:06 No.733832553

>1度の戦闘でギガブレイク2発貫手胴貫通ライデイン竜魔人パワー殴りラッシュを通しで食らっても割と動いてるおっさん 竜魔人化したバランの足にしがみついて振り回すところカッコイイ

253 <a href="mailto:2020アニメからドラクエに入るであろう人">20/10/04(日)19:42:10</a> [2020アニメからドラクエに入るであろう人] No.733832592

なにっリ…リザードマンがおっさんとまるで違うっ

254 20/10/04(日)19:42:54 No.733832889

アバン先生は戦闘から生活面まで何でも高水準にこなすし だからこそなしえた洞窟クリア階数の深さとそこから得た秘法はオンリーワンだよね

255 20/10/04(日)19:43:15 No.733833032

>どんな状況でも手伝えるオールラウンダーというのが正しい >耐久力は流石に他のメンバーと比べると低いがそれ以外の分野はナンバー2 >ナンバー1を上げるならそもそも他のメンバーが出来ない部分 勇者では?

256 20/10/04(日)19:43:15 No.733833037

>実際相手がオリハルコンじゃなくてマァムが情けを捨てたら滅茶苦茶ヤバいからな 裂光拳があたりさえすればバーン様にも効くマァムと最大火力の激烈掌がノーダメなおっさんだからポップの瞳化に関する考察は当たってると思う

257 20/10/04(日)19:43:51 No.733833309

イブールもよくわからんワニ系モンスターだし同じ種族だろ多分…

258 20/10/04(日)19:43:58 No.733833358

というかおっさん最初はダイに胴輪切りにされて瀕死 2度目はヒュンケルの剣で胴貫通されて瀕死 なのにバランの貫手で貫通されても戦闘続行してる辺り謎の貫通耐性できてない・・・?

259 20/10/04(日)19:44:09 No.733833426

>>どんな状況でも手伝えるオールラウンダーというのが正しい >>耐久力は流石に他のメンバーと比べると低いがそれ以外の分野はナンバー2 >>ナンバー1を上げるならそもそも他のメンバーが出来ない部分 >勇者では? 勇者はそれでいいってマトリフ師匠も言ってたしな

260 20/10/04(日)19:44:38 No.733833618

破邪呪文特化って他に類を見ないアイデンティティでカッコいい

261 20/10/04(日)19:44:40 No.733833634

>裂光拳があたりさえすればバーン様にも効くマァムと最大火力の激烈掌がノーダメなおっさんだからポップの瞳化に関する考察は当たってると思う ノーダメの老師をダメージのせいにしてるからわりと見当はずれじゃねえかな

262 20/10/04(日)19:44:51 No.733833709

結局ヒュンケルがどうしようもなかったのって竜魔人になったバランだけなんだよな…

263 20/10/04(日)19:45:05 No.733833809

その点で言うとダイは勇者というよりかなり戦士寄りだよね…

264 20/10/04(日)19:45:08 No.733833823

>破邪呪文特化って他に類を見ないアイデンティティでカッコいい 新種の職業になってるのではないかみたいな「」の言葉あったな

265 20/10/04(日)19:45:09 No.733833825

ヒュンケルとおっさんを倒す方法はただ一つ 首を切り落とす事 流石にこれで生きていられる生物はいない

266 20/10/04(日)19:45:11 No.733833836

おっさんは戦士なのに必殺技に武器威力の上乗せが無いのが辛いんだよな…

267 20/10/04(日)19:45:29 No.733833958

そんなタフなおっさんだけどダイから受けた目の傷だけはなぜか治らない

268 20/10/04(日)19:45:36 No.733834017

魔法はあんま得意な方じゃないまんまだからな…

269 20/10/04(日)19:45:44 No.733834072

瞳の判定がバーンから見た単純な脅威だと ダメージで脅威になる攻撃がまともに撃てないマァム タンクはできるけど火力面で通らないおっさん この辺はNGでも不思議はないね

270 20/10/04(日)19:45:58 No.733834189

>そんなタフなおっさんだけどダイから受けた目の傷だけはなぜか治らない 自分への戒めのためにわざと残してる

271 20/10/04(日)19:46:00 No.733834198

>そんなタフなおっさんだけどダイから受けた目の傷だけはなぜか治らない そもそも治す気がない説

272 20/10/04(日)19:46:08 No.733834254

>おっさんは戦士なのに必殺技に武器威力の上乗せが無いのが辛いんだよな… まあ大男のワニにあった武器ってのもそうそう難しいよなってのはあるし

273 20/10/04(日)19:46:24 No.733834361

ワニが動け!動いてくれ!!って願った瞬間瞳が動き出したからワニ頑張ったし…

274 20/10/04(日)19:46:24 No.733834364

>ノーダメの老師をダメージのせいにしてるからわりと見当はずれじゃねえかな 老師もミスト戦ですでにばててるから全力戦闘の反動来てるんだと思う

275 20/10/04(日)19:46:52 No.733834543

>ノーダメの老師をダメージのせいにしてるからわりと見当はずれじゃねえかな いやミストバーン・ミストマァム戦でダメージ負ってるよ

276 20/10/04(日)19:47:10 No.733834653

>おっさんは戦士なのに必殺技に武器威力の上乗せが無いのが辛いんだよな… アバンの書読んで斧殺法を習得してくれれば…

277 20/10/04(日)19:47:19 No.733834712

>結局ヒュンケルがどうしようもなかったのって竜魔人になったバランだけなんだよな… フレイザードも割と グランドクルスで行けたかもしれんが

278 20/10/04(日)19:47:41 No.733834893

>ヒュンケルとおっさんを倒す方法はただ一つ >首を切り落とす事 >流石にこれで生きていられる生物はいない ガキィン なっなにぃ…確かに首を捉えたはず!

279 20/10/04(日)19:47:53 No.733834972

ヒュンケルも1週間くらいで槍マスターして空の技も使えるようになってて恐ろしい

280 20/10/04(日)19:48:00 No.733835036

人間が貧弱で弱い…?

281 20/10/04(日)19:48:01 No.733835048

ワニは弱いってより活躍するにうってつけの相手がいなかったんだよな ブロームはサイズからしても丁度いいと思ってたんだがイベントで即退場するし

282 20/10/04(日)19:48:25 No.733835220

おっさんの腕でさえ竜闘気こめた真魔剛竜剣が皮膚と肉で止まって骨まで行けないのに首かぁ…

283 20/10/04(日)19:48:28 No.733835253

>なっなにぃ…確かに首を捉えたはず! チャチな鎖で首がガードされてそう

284 20/10/04(日)19:49:16 No.733835600

後世の人話半分で信じてないと思うよ

285 20/10/04(日)19:49:37 No.733835763

>ヒュンケルも1週間くらいで槍マスターして空の技も使えるようになってて恐ろしい ダイが数日で大地斬海波斬マスターしたから兄弟子として面目立たないからね…

286 20/10/04(日)19:49:42 No.733835791

>後世の人話半分で信じてないと思うよ だってよ大魔導士

287 20/10/04(日)19:50:06 No.733835952

ブローム投げ飛ばすのかっこいいよねおっさん おいデカいの…いつまで調子にのっとるかぁ!

288 20/10/04(日)19:50:35 No.733836155

>後世の人話半分で信じてないと思うよ >勇者の仲間の魔法使いは1発の魔法で山をくりぬきました >勇者の仲間の戦士は素手でオリハルコンの兵士たちを砕きました

289 20/10/04(日)19:50:41 No.733836204

チャチな鎖でガードからカウンターでグランドクルスは普通にクソ技

290 20/10/04(日)19:50:51 No.733836263

>おっさんの腕でさえ竜闘気こめた真魔剛竜剣が皮膚と肉で止まって骨まで行けないのに首かぁ… オリハルコンより硬い…

↑Top