20/10/04(日)17:53:36 物件選... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/04(日)17:53:36 No.733795242
物件選びしてるけど難しいね 家賃7.5万で6.3畳の1Kに決まりそうだよ
1 20/10/04(日)17:54:12 No.733795408
どこ住み?
2 20/10/04(日)17:54:59 No.733795594
埼玉よりの東京だな
3 20/10/04(日)17:57:08 No.733796208
独り暮らし初めてだから年収が家賃に見合ってるか怖いや 一応手取りの1/3には収めたけど… >埼玉よりの東京だな どちらかというと西寄りの東京
4 20/10/04(日)17:58:06 No.733796489
ボーナスで43万行けば帳消しできるからヘーキヘーキ
5 20/10/04(日)17:58:49 No.733796707
高いけど都心は便利だから仕方ないよね
6 20/10/04(日)18:00:37 No.733797212
東京は狭くて家賃高いからキツいよね
7 20/10/04(日)18:00:44 No.733797237
>高いけど都心は便利だから仕方ないよね 色々物件調べたけどマジでこのぐらいが相場だからどうしようもなかったわ
8 20/10/04(日)18:06:30 No.733799056
東京こえーな
9 20/10/04(日)18:07:03 No.733799239
都内9.2万で6.5畳+キッチン風呂トイレ洗面台別だけど全然余裕だよ 満員電車とか通勤から解放される事の方がデカかった
10 20/10/04(日)18:08:30 No.733799691
通勤の余裕を月額で買うなら安いってこともあるのか
11 20/10/04(日)18:08:37 No.733799719
>都内9.2万で6.5畳+キッチン風呂トイレ洗面台別だけど全然余裕だよ >満員電車とか通勤から解放される事の方がデカかった その家賃だと都心も都心で駅へもアクセスいい物件?
12 20/10/04(日)18:09:43 No.733800087
時間と金のバランスだと思う まぁ家賃は低すぎると住民の質が比例するのでうn…
13 20/10/04(日)18:10:45 No.733800410
多摩川の東西でかなり違うよね
14 20/10/04(日)18:12:13 No.733800823
地方行くとそのくらい金出せば2LDKのマンションだぞ
15 20/10/04(日)18:13:35 No.733801224
東京だと2LDKは20万スタートかな
16 20/10/04(日)18:13:49 No.733801295
>地方行くとそのくらい金出せば2LDKのマンションだぞ だからどうした過ぎる…
17 20/10/04(日)18:14:24 No.733801485
>地方行くとそのくらい金出せば2LDKのマンションだぞ 通えっていうのか!
18 20/10/04(日)18:14:43 No.733801572
ジンバブエで豪邸に住めるぞ!て言われてもなあって感じ
19 20/10/04(日)18:15:01 No.733801667
>その家賃だと都心も都心で駅へもアクセスいい物件? 地方から出てきたばかりおじさんなのでどこまでを都心と言っていいかはよく分からない 新幹線へのアクセスが非常に良くて気に入っていますよ私は
20 20/10/04(日)18:15:15 No.733801725
田舎から首都圏の職場に通えるなら良いけどまあ無理だしな…
21 20/10/04(日)18:18:37 No.733802753
>新幹線へのアクセスが非常に良くて気に入っていますよ私は 二択じゃないか いいところだね…
22 20/10/04(日)18:20:30 No.733803325
どうせずっと独り身だし1kでいい 部屋数とか広さとかよりも空調とかベランダとかの方を気にしたい
23 20/10/04(日)18:22:07 No.733803833
・建物に外玄関がある(NHKおじさんと聖書おばさん避け) ・風呂トイレ別 ・2階建て2階の角部屋 駅までの距離は職場までの電車時間によるけどこの辺はマジで譲れない
24 20/10/04(日)18:24:13 No.733804443
今の住まいがベランダ無くて洗濯物外に干せないわスノーボードのワックスがけが不便だわで辛い まぁ借り上げ社宅で家賃クソ安いし信号捕まらなければ駅まで2分くらいで行けるからそこはすごくありがたいけど
25 20/10/04(日)18:24:56 No.733804645
>二択じゃないか ごめん、乗り換えはあるんだけど二駅だからほぼないような物
26 20/10/04(日)18:26:00 No.733804977
俺の家賃13.5万を超えるやつはそうそういないだろう
27 20/10/04(日)18:26:14 No.733805035
手取りの1/3は通信費とか各種サブスクとかがなかったときの話だよ そのへんの出費が増えた今は1/4くらいが余裕あるって言われてる
28 20/10/04(日)18:26:30 No.733805102
駅まで10分だけど実家もそうだしそこはいいかなって選んだよ
29 20/10/04(日)18:26:51 No.733805208
ずーっとテレワークの在宅勤務OK環境なら神奈川か千葉辺りに引っ越したい 同じ家賃で部屋が2~3倍になる
30 20/10/04(日)18:27:10 No.733805309
>俺の家賃13.5万を超えるやつはそうそういないだろう 家族ありならそんなに珍しくもない
31 20/10/04(日)18:27:50 No.733805525
家賃7.5だと年収400万くらいあれば余裕あるのか?
32 20/10/04(日)18:28:12 No.733805628
>多摩川の東西でかなり違うよね そりゃ東京と神奈川の県境だからな
33 20/10/04(日)18:30:53 No.733806350
>ずーっとテレワークの在宅勤務OK環境なら神奈川か千葉辺りに引っ越したい >同じ家賃で部屋が2~3倍になる 船橋には「」も多いぞ
34 20/10/04(日)18:31:30 No.733806515
一度住んでみないと本当に許容できるラインがわからないのがね…
35 20/10/04(日)18:31:34 No.733806536
南千住くらいまででてくればいいじゃん
36 20/10/04(日)18:32:24 No.733806783
>家賃7.5だと年収400万くらいあれば余裕あるのか? それはまあ余裕じゃないかな
37 20/10/04(日)18:32:47 No.733806901
出向先がちょこちょこ変わるから快速ある大きな駅近くに住んでないと通勤的に無理ってなって 渋谷新宿池袋の中から賃貸選んでるのが俺だ
38 20/10/04(日)18:33:12 No.733807043
首都圏は高いな…
39 20/10/04(日)18:33:26 No.733807113
オラが村なら一軒家が借りられるべさ
40 20/10/04(日)18:34:27 No.733807437
都内はもう家賃にかんしては値切るほど惨めな所しかないから ある程度どうしようにもならないものだとわりきるしかない
41 20/10/04(日)18:34:35 No.733807482
来年から新卒で基本給20万(手取り16万?)で一人暮らししようと思うけど家賃五万って大丈夫かな 一応貯金は50万くらいしてる
42 20/10/04(日)18:35:22 No.733807779
山の手線駅のまわりはやべーよ家賃 半蔵門とか人が安心して住める地域だとすげーやべえ
43 20/10/04(日)18:35:22 No.733807780
七万1kの埼玉よりだ 値段も大事だけど防音性はもっと大事だぞ 長く住むと時折叫んだり壁や天井や床を叩く変わったやつが引っ越してくる
44 20/10/04(日)18:35:50 No.733807929
>来年から新卒で基本給20万(手取り16万?)で一人暮らししようと思うけど家賃五万って大丈夫かな いけるいける 俺もそんなもんだった
45 20/10/04(日)18:36:03 No.733807991
問題は収納がどれだけあるかだ
46 20/10/04(日)18:36:45 No.733808227
>問題は収納がどれだけあるかだ クローゼットもコートが掛けられる高さがないと 結構ゴミ化したりするよね
47 20/10/04(日)18:37:02 No.733808322
>来年から新卒で基本給20万(手取り16万?)で一人暮らししようと思うけど家賃五万って大丈夫かな >一応貯金は50万くらいしてる 家賃は大丈夫 それより職場に変なおじさんがいないかとかの方が大事
48 20/10/04(日)18:37:13 No.733808381
>来年から新卒で基本給20万(手取り16万?)で一人暮らししようと思うけど家賃五万って大丈夫かな >一応貯金は50万くらいしてる 余裕...とは言わないけどガスとか電気とかスマホ代とかを安いのに変えて月額の出て行く金額を減らすと楽になるぞ
49 20/10/04(日)18:37:17 No.733808413
新卒から貯蓄と考えなくていい
50 20/10/04(日)18:37:44 No.733808571
プロパンガスか都ガスかで家賃かわる
51 20/10/04(日)18:38:38 No.733808880
ケチるほど周囲の治安が悪化したり駅から離れたりするから妥協するしかないんだ 安くて条件良い部屋なんてさっさと埋まってる
52 20/10/04(日)18:38:48 No.733808932
新卒の若い子がこんなところ見てちゃダメだよ!
53 20/10/04(日)18:38:57 No.733808977
>オラが村なら一軒家がもらえるべさ
54 20/10/04(日)18:38:57 No.733808981
>プロパンガスか都ガスかで家賃かわる そういややむをえず高い高いといわれてたプロパンになったんだけどそんなに高くねぇな 倍ぐらいするのかと思ってたよ
55 20/10/04(日)18:39:19 No.733809087
収入に対する割合で見ると5/16は結構きつそうだけどそれ以下の物件だと人間的に豊かに生きられる保証がないからその辺で妥協しとけ
56 20/10/04(日)18:39:57 No.733809345
あたり前なんだが安い家賃には安い家賃に住む人間が住んでるからな…
57 20/10/04(日)18:40:44 No.733809626
6.4畳の部屋引っ越すけどベッドが場所取りすぎる…
58 20/10/04(日)18:40:51 No.733809664
地方から東京来る人はまず東京家賃の感覚になれるのに時間がかかるからな… 地元なら1LDKの値段で1ルームも借りられねぇ!ってなる
59 20/10/04(日)18:40:54 No.733809676
新卒の子は都内?でも都内だったら家賃補助とかあるよね
60 20/10/04(日)18:40:56 No.733809690
なんとか大家さんと交渉して電気とネットをセットにしたいけどどうすれば上手くいくだろうか
61 20/10/04(日)18:41:31 No.733809872
>>プロパンガスか都ガスかで家賃かわる >そういややむをえず高い高いといわれてたプロパンになったんだけどそんなに高くねぇな >倍ぐらいするのかと思ってたよ いくらくらい? ガス会社変えたら自炊してもこの時期は月1000円弱になった
62 20/10/04(日)18:41:40 No.733809917
>なんとか大家さんと交渉して電気とネットをセットにしたいけどどうすれば上手くいくだろうか 面倒なことはしないほうがいい
63 20/10/04(日)18:41:45 No.733809944
意味が分からん いくら使っても電気無料にさせるのか? 2-3万とかかかる可能性あるのに
64 20/10/04(日)18:42:18 No.733810129
>俺の家賃13.5万を超えるやつはそうそういないだろう 並みくらいでは…?
65 20/10/04(日)18:43:01 No.733810349
>いくらくらい? >ガス会社変えたら自炊してもこの時期は月1000円弱になった 引っ越し前がIHクッキングヒーターで3000円くらいだったのがガスコンロになっても3500円くらいで全然かわってないんだよな…逆に怖いくらいだよ
66 20/10/04(日)18:43:09 No.733810403
ありがとう 五万くらいのとこにします
67 20/10/04(日)18:43:28 No.733810513
うーむ
68 20/10/04(日)18:44:09 No.733810737
>>俺の家賃13.5万を超えるやつはそうそういないだろう >並みくらいでは…? そうなのか…俺は既に心折れかけていっそマンション買ったほうが安くないか…ってなってる
69 20/10/04(日)18:44:30 No.733810851
地方だと水道が井戸からの汲み上げで水道代無料ってのがあったけど(正確には共益費で充当) 電気代は聞いたことねえな
70 20/10/04(日)18:44:39 No.733810913
>>俺の家賃13.5万を超えるやつはそうそういないだろう 2LDKとかなら普通だろ
71 20/10/04(日)18:45:05 No.733811051
物置は天袋付きの押入れが本当に優秀すぎる…
72 20/10/04(日)18:45:07 No.733811054
ウチ半分学生マンションで水道とネット無料(水道は出しすぎると超過分払う)だわ
73 20/10/04(日)18:45:42 No.733811260
>6.4畳の部屋引っ越すけどベッドが場所取りすぎる… 俺もベッドは本当に迷ってる 折り畳み式にするか逆にベッド下に収納できるものにするか…
74 20/10/04(日)18:45:56 No.733811327
コロナで会社行かなくなっちゃったから埼玉に引っ越したよ 駅近で2LDKの月7万はお安い…
75 20/10/04(日)18:45:58 No.733811338
>そうなのか…俺は既に心折れかけていっそマンション買ったほうが安くないか…ってなってる 値段に負い目感じるなら引っ越すか所得増やせばいいんでない?
76 20/10/04(日)18:46:39 No.733811566
>>そうなのか…俺は既に心折れかけていっそマンション買ったほうが安くないか…ってなってる 頭金あるならわりとアリだぞ そのかわり20年ローンとかになるが…月々12万くらいでマンションや一軒家かえるよね
77 20/10/04(日)18:46:50 No.733811635
>値段に負い目感じるなら引っ越すか所得増やせばいいんでない? ハハッ簡単に言ってくれるなぁ
78 20/10/04(日)18:47:32 No.733811846
6乗に引っ越すなら部屋の中で動き回るのは諦めてベッドにしたほうがいい 睡眠大事
79 20/10/04(日)18:48:01 No.733812009
五輪中止発表で家賃だだ下がりしないかな
80 20/10/04(日)18:48:58 No.733812312
今住んでるところはクソ古いけど広くて安い 前住んでた新しくてクソ狭いところもあれはあれでよかったなと思い出すことがあるな
81 20/10/04(日)18:49:14 No.733812405
>折り畳み式にするか逆にベッド下に収納できるものにするか… 折り畳めは腰によろしくないのでやめたほうが 脚付きのを買って下にプラボックスを入れるんだ
82 20/10/04(日)18:49:25 No.733812467
マンションは保有資産として価値が保てるのかが怖い 寮暮らしの自分には関係ない話ですが
83 20/10/04(日)18:49:32 No.733812513
俺月収29万手取り25万弱くらいで家賃7万5千だよ 普通だと思ってたけどもしかして払い過ぎ?
84 20/10/04(日)18:49:53 No.733812631
>>値段に負い目感じるなら引っ越すか所得増やせばいいんでない? >ハハッ簡単に言ってくれるなぁ とりあえず今の部屋に住みながら安い部屋を一個借りて 試しに最低限の家具置いて住んでみてだめだったら即解約すればいいよ
85 20/10/04(日)18:50:21 No.733812773
レインボーブリッジが窓から望めて朝日が入るマンションでも調べれば6万円で住めるところもあるし 築年数と面積の問題だな
86 20/10/04(日)18:50:27 No.733812803
住所によるから住処添えてくれんと…
87 20/10/04(日)18:51:04 No.733812989
>俺月収29万手取り25万弱くらいで家賃7万5千だよ >普通だと思ってたけどもしかして払い過ぎ? 同じくらい 5万くらいに引っ越そうかなと思うけどろくなのがない
88 20/10/04(日)18:51:27 No.733813129
リモートの流れ来てるし埼玉辺りに引っ越すかな…
89 20/10/04(日)18:52:00 No.733813300
>俺月収29万手取り25万弱くらいで家賃7万5千だよ >普通だと思ってたけどもしかして払い過ぎ? 月収手取りの3,4割なら問題はないのでは 貯蓄とか金融資産形成が月々どれくらいできてるかが問題
90 20/10/04(日)18:52:32 No.733813471
田舎者だけど物件サイト見てるだけでわりと楽しい… そしてレオパレスがどこ行ってもレオパレスな間取りでちょっと笑う
91 20/10/04(日)18:52:50 No.733813550
家賃で手取りの1/3使うのはしんどいぞ
92 20/10/04(日)18:53:09 No.733813656
管理会社めっちゃ大事だと気付いた 大手が大体酷い…
93 20/10/04(日)18:54:02 No.733813945
>折り畳み式にするか逆にベッド下に収納できるものにするか… 折りたたみ式は真ん中の部分が固くて腰をやるあと折りたたまなくなる ベットの収納はとても便利だけど布団にして毎回布団上げ始めたらすごく部屋が広くなった
94 20/10/04(日)18:54:09 No.733813984
横浜いいよ横浜
95 20/10/04(日)18:54:42 No.733814165
東京に実家ある子供部屋おじさんだからこの手の話に縁がなくて
96 20/10/04(日)18:55:01 No.733814284
保証会社の保証料いくらくらいが普通なのかな 一年に1万って普通?
97 20/10/04(日)18:55:27 No.733814463
九州の田舎にテレワークで若い夫婦たくさん来ねえかな
98 20/10/04(日)18:55:51 No.733814594
大手じゃない地元の管理会社の方が色々便宜図ってくれると3回目の引越しで気づいた
99 20/10/04(日)18:55:56 No.733814624
手取り23万で家賃4万だなあ 都内通勤1時間はちょっと辛いのでそろそろ引っ越したい
100 20/10/04(日)18:56:26 No.733814784
>東京に実家ある子供部屋おじさんだからこの手の話に縁がなくて めっちゃ恵まれてる環境なんだし活用して浮いた金存分に使っときゃいいよ 無理な独り暮らしほどアホくさいもんもない
101 20/10/04(日)18:56:43 No.733814876
千葉か神奈川の海近くが良い 福岡早く脱出したい