20/10/04(日)16:15:42 価格の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/04(日)16:15:42 No.733770274
価格の破壊者め! おのれ山梨県!
1 20/10/04(日)16:16:13 No.733770363
山形ぶどうは高いんご
2 20/10/04(日)16:16:39 No.733770488
ナニコレ安くない…?
3 20/10/04(日)16:17:04 No.733770579
だからリンゴは諦めようね
4 20/10/04(日)16:17:06 No.733770593
廉価ちゃん…
5 20/10/04(日)16:17:35 No.733770717
これ2つ並べて山形県産買うやつなんかいるんご?
6 20/10/04(日)16:18:14 No.733770880
圧倒的ではないか
7 20/10/04(日)16:18:17 No.733770891
どうせ山梨のスーパーとかいうオチだろ
8 20/10/04(日)16:18:47 No.733771014
マスカットってこんな高いんだ…
9 20/10/04(日)16:19:26 No.733771175
シャインマスカットは美味いからな…
10 20/10/04(日)16:19:39 No.733771233
半額以下とかどうやってんのそれ…
11 20/10/04(日)16:20:34 No.733771479
高く売れるから農家がこぞって作った結果 山梨ではわりと暴落してるシャインマスカットさんだ
12 20/10/04(日)16:21:51 No.733771789
そしてまた高価な品種が出てくるんだろ?
13 20/10/04(日)16:22:50 No.733772080
実家がブドウ農家だから新しいのも色々食べさせてもらったけどまだシャイン安定だったな 好みかもしれんが
14 20/10/04(日)16:22:55 No.733772095
静岡だけど山梨産のもうちょい粒小さめなら特売500円だわ ほんと安くなった
15 20/10/04(日)16:27:05 No.733773190
右のほうが美味しいとかそういうことはなく?
16 20/10/04(日)16:27:35 No.733773319
山梨のブドウ生産量はダントツだからな… シャイン自体すごく作りやすいから苗が育って生産量増えればこうなる
17 20/10/04(日)16:27:39 No.733773334
色も悪くないな ちょっとでも茶色がかってると皮がしなっててパリっていう食感がないのがすごい残念になる
18 20/10/04(日)16:28:05 No.733773450
>右のほうが美味しいとかそういうことはなく? シャインマスカットは大体甘いのでこうなると鮮度が命
19 20/10/04(日)16:28:07 No.733773455
需要と供給って難しいね…
20 20/10/04(日)16:28:11 No.733773473
>山梨のブドウ生産量はダントツだからな… >シャイン自体すごく作りやすいから苗が育って生産量増えればこうなる 作りやすくて美味くてデカいってすげえ品種だな
21 20/10/04(日)16:28:32 No.733773560
デラウェアまっこと安くなりました
22 20/10/04(日)16:28:57 No.733773661
山形県はぶどう諦めよ?
23 20/10/04(日)16:29:26 No.733773780
シャインってひとふさごとちょくちょく消毒だか洗浄いるから大変なのでないの? この前の窃盗でそんなの見かけたけど
24 20/10/04(日)16:29:35 No.733773822
山形も 山梨も いっしょよ
25 20/10/04(日)16:29:37 No.733773837
これフードセンターたかき? だったら山形県なんだが
26 20/10/04(日)16:30:22 No.733774024
右のがすこし重量は勝ってそうだけど粒ぞろいは微妙だし値段の差に見合っては無いな そもそもタイムセール品と比べるのも酷な話だが
27 20/10/04(日)16:31:26 No.733774270
一房ごとの面倒さならジベレリン2回の時点で相当めんどい
28 20/10/04(日)16:31:47 No.733774361
>シャインってひとふさごとちょくちょく消毒だか洗浄いるから大変なのでないの? ブドウ自体がすごく手間がいる作物 その中では難易度Easyな品種 素人にとってはinsane
29 20/10/04(日)16:31:53 No.733774386
右は2割引になってる時点で売れてねえんだなって
30 20/10/04(日)16:32:30 No.733774540
福島でラフランス乱造ブームで収穫期の1週間だけ暴落する
31 20/10/04(日)16:32:41 No.733774588
ほんとだ山形だこれ
32 20/10/04(日)16:32:41 No.733774592
3つ買ってうちまで送ってくれ 送料払うから
33 20/10/04(日)16:33:00 No.733774664
農家って馬鹿だよな
34 20/10/04(日)16:33:31 No.733774789
>送料払うから 送料込みにすると小売りと変わらないとか楽天とかでよくあるの思い出した
35 20/10/04(日)16:33:43 No.733774854
岡山のマスカットが一番好きだけどスーパーで出回らないから悲しい
36 20/10/04(日)16:33:45 No.733774859
これからはナガノパープルの時代が来るよ
37 20/10/04(日)16:33:46 No.733774864
>右は2割引になってる時点で売れてねえんだなって 流石に1500円近くのものがバンバン売れる時代でもない…
38 20/10/04(日)16:33:52 No.733774883
贈答用で貰ったやつ段違いにうまかったわ
39 20/10/04(日)16:33:57 No.733774903
下に赤クジラのマスコットとTAKAの文字があるのでおそらくフードセンターたかき
40 20/10/04(日)16:34:04 No.733774946
>右は2割引になってる時点で売れてねえんだなって 糖度が段違いです!みたいな宣伝文句も付いてないし 右を選ぶ理由は無いわな
41 20/10/04(日)16:34:12 No.733774982
>送料込みにすると小売りと変わらないとか楽天とかでよくあるの思い出した ぶどうって輸送するの大変なんだよ
42 20/10/04(日)16:34:19 No.733775006
すごい単純な話だけど紫のブドウは着色不良でゴミみたいな価格になるんだ その点最初から着色しないシャインマスカットはかんたん
43 20/10/04(日)16:34:30 No.733775049
先週米沢の直売で買ったがここまで安くはなかった
44 20/10/04(日)16:34:37 No.733775073
>岡山のマスカットが一番好きだけどスーパーで出回らないから悲しい でかくて甘くて好きだけど値段もそれなりにするよね
45 20/10/04(日)16:34:41 No.733775095
半額だもんな…
46 20/10/04(日)16:35:15 No.733775222
シャインマスカットごときに1580円も出せないよね…
47 20/10/04(日)16:35:56 No.733775406
今年は出来が悪くて甘くないと聞く
48 20/10/04(日)16:36:29 No.733775522
左でも巨峰より高い
49 20/10/04(日)16:36:42 No.733775580
>すごい単純な話だけど紫のブドウは着色不良でゴミみたいな価格になるんだ えっ 色塗ってるのアレ?
50 20/10/04(日)16:36:44 No.733775585
今の種無し巨峰くらいまで安くなれー!
51 20/10/04(日)16:37:03 No.733775665
瀬戸ジャイアンツを喰らえ!
52 20/10/04(日)16:37:33 No.733775785
>えっ >色塗ってるのアレ? ぶどうをなんだと思ってるの…
53 20/10/04(日)16:37:36 No.733775802
>えっ >色塗ってるのアレ? お前は何を言っているんだ
54 20/10/04(日)16:37:56 No.733775885
隣でピオーネも売ってるけど絶対売れないだろ…
55 20/10/04(日)16:38:07 No.733775921
長野でも地元価格だと800円くらいでありがたい……
56 20/10/04(日)16:38:50 No.733776101
>すごい単純な話だけど紫のブドウは着色不良でゴミみたいな価格になるんだ 山梨県内だと着色不良と思わしき巨峰っぽくない色の巨峰はたまにスーパーに出てるな 糞安いけど味は普通だからよく買う
57 20/10/04(日)16:38:57 No.733776131
奥のりんごは青森産だったりするんだろうか
58 20/10/04(日)16:39:25 No.733776250
>瀬戸ジャイアンツを喰らえ! あれ作るのすっごく大変
59 20/10/04(日)16:39:30 No.733776264
贈答品用しか食ったことないけど500円のでも美味しいの? 果物ってクソ高いのしか買わないわ
60 20/10/04(日)16:39:48 No.733776333
山梨の果樹園に悲しき過去…
61 20/10/04(日)16:39:55 No.733776357
>奥のりんごは青森産だったりするんだろうか 北稜果樹研究会とあるから山形だな
62 20/10/04(日)16:39:55 No.733776364
https://kazyuen-aoki.com/pest-control/coloring/ なるほどわからん…
63 20/10/04(日)16:40:12 No.733776434
お高いブランドぶどうを作ろうと作ったのに安くなったらダメでは…
64 20/10/04(日)16:40:22 No.733776477
何かしら違法なことが行われてるか スーパーが鬼で地元農家から買い叩いてるかのどっちか
65 20/10/04(日)16:40:30 No.733776517
>糞安いけど味は普通だからよく買う 地元の特産品って安くてうまいから好きだわ うちの特産?……しいたけ…しいたけフライとしいたけステーキおいしいよ…おいで…
66 20/10/04(日)16:40:35 No.733776540
>贈答品用しか食ったことないけど500円のでも美味しいの? >果物ってクソ高いのしか買わないわ 果物は値段相応の味なので お金持ってるのなら高いの買ったほうがいい 安いのはハズレが多いたまに値段以上あるけど
67 20/10/04(日)16:40:51 No.733776618
>お高いブランドぶどうを作ろうと作ったのに安くなったらダメでは… 既に第二第三のお高いブドウは作られてるのだ
68 20/10/04(日)16:41:01 No.733776668
>山梨の果樹園に悲しき過去… 日本住血吸虫のこと言いたいんだろうけど 果樹園は養蚕からの転向だからな なんでかimgでは田んぼから果樹園になったみたいな話になってるけど
69 20/10/04(日)16:41:07 No.733776689
シャインマスカット人気のせいか種無し巨峰が安くてありがたいです
70 20/10/04(日)16:41:11 No.733776721
果物は鮮度命だから地元で売ってるのが一番美味しい
71 20/10/04(日)16:41:15 No.733776734
>お高いブランドぶどうを作ろうと作ったのに安くなったらダメでは… ダメだよ だからどこの農協も頭抱えてる
72 20/10/04(日)16:42:06 No.733776927
シャインマスカットは苦労して作ったけど海外に攻勢かけれないのがね…
73 20/10/04(日)16:42:07 No.733776938
>果樹園は養蚕からの転向だからな >なんでかimgでは田んぼから果樹園になったみたいな話になってるけど 丘陵地の転用だからね
74 20/10/04(日)16:42:08 No.733776940
来年あたりから赤系のブドウを高く推し出すんじゃないかなって思ってる
75 20/10/04(日)16:42:43 No.733777092
岡山のが好き
76 20/10/04(日)16:42:50 No.733777107
>贈答品用しか食ったことないけど500円のでも美味しいの? >果物ってクソ高いのしか買わないわ shineマスカットは高い方がおいしい
77 20/10/04(日)16:43:12 No.733777195
さつまいもの紅はるかと一緒でぶっちぎりの食味なのに育てやすいんだよな
78 20/10/04(日)16:43:18 No.733777226
作ってるとこならお安いよね スレ画のは実がでかいしさらにお得感あるけど
79 20/10/04(日)16:43:33 No.733777277
房半分くらいでお腹いっぱいになる…
80 20/10/04(日)16:43:37 No.733777293
>シャインマスカットは苦労して作ったけど海外に攻勢かけれないのがね… 輸送性良いし騒ぎが落ち着けば良い輸出品目になるだろうな
81 20/10/04(日)16:43:45 No.733777327
岡山県民だけどなんかただで貰えたりしてありがたみが薄い めちゃくちゃ美味いけど
82 20/10/04(日)16:43:52 No.733777355
+税
83 20/10/04(日)16:44:06 No.733777413
さくらんぼの佐藤錦はずっと高級フルーツの座にいるな 育てにくいんかな
84 20/10/04(日)16:44:11 No.733777437
出荷できる時期が限られるので 最盛期にはどうしても安くならざるを得ない それでも等級ごとに糖度とか鮮度とか違ってくる
85 20/10/04(日)16:44:12 No.733777444
ナガノパープルが去年だかから県外解禁されたもんでそろそろ出回りそう
86 20/10/04(日)16:44:13 No.733777447
どっちも一緒じゃんと思ったら山梨と山形だった
87 20/10/04(日)16:44:14 No.733777453
これでもグラム200円くらいでは?
88 20/10/04(日)16:44:39 No.733777541
生ハムと一緒に食べると美味い
89 20/10/04(日)16:45:08 No.733777666
>さくらんぼの佐藤錦はずっと高級フルーツの座にいるな >育てにくいんかな というか管理がめんどくさいのと 短期間で一気に収穫出荷しなきゃいけないので
90 20/10/04(日)16:45:44 No.733777824
直売所で買う果物マジで安い 次から次へと追加で持って来てるから安いのはわかるけど…どんだけ取れるんだよ
91 20/10/04(日)16:45:49 No.733777851
さくらんぼは期間短いよね…
92 20/10/04(日)16:45:54 No.733777867
>さくらんぼの佐藤錦はずっと高級フルーツの座にいるな >育てにくいんかな 雨食らうと実がお釈迦になるのに実が熟すのが梅雨時期という凄まじいミスマッチ
93 20/10/04(日)16:45:58 No.733777879
うちは冬にシャインマスカット高値で売ろうと思ってる
94 20/10/04(日)16:46:07 No.733777920
アメチェくらい食べ応えある佐藤錦できないかな…
95 20/10/04(日)16:46:20 No.733777973
銀座とかのお高い百貨店だと贈答用でお高いシャイン売ってるんだろ?
96 20/10/04(日)16:46:27 No.733778011
シャインマスカットって外国に持ち出されたから日本から輸入する必要ないでしょ
97 20/10/04(日)16:47:01 No.733778149
たかきは頑張ってるな
98 20/10/04(日)16:47:10 No.733778188
ほぼ水だから鮮度が大事とは聞くけど 肉みたいに発酵したほうがうまあじが増すバナナみたいはB-Dooはあるんだろうか
99 20/10/04(日)16:47:31 No.733778275
>雨食らうと実がお釈迦になるのに実が熟すのが梅雨時期という凄まじいミスマッチ ハードモードかよ…
100 20/10/04(日)16:47:31 No.733778276
>>えっ >>色塗ってるのアレ? >お前は何を言っているんだ 農家さんは袋かけながらマスカットにペイントして大変だよな
101 20/10/04(日)16:47:39 No.733778298
甘さが強いのがいい!って人は緑と言うより黄緑色に近い見切り品一歩手前みたいな奴買えばガムシロップかよってぐらい甘いシャインが食えるぞ
102 20/10/04(日)16:48:11 No.733778434
おのれシャインマスカット!! su4253524.jpg
103 20/10/04(日)16:48:15 No.733778454
嗜好品を扱う商売のうまみって 生産する仕事1 供給する仕事3 需要を生み出す仕事6 くらいのイメージ
104 20/10/04(日)16:48:34 No.733778534
削除依頼によって隔離されました ごめん一言言ってもいい? そもそもぶどうってあまり食わないわ どんだけ安くなったとしてもリーズナブルでもないし まず口に入れて皮を出すっていう手間がすごく汚く思う 皮ごと食えよって言われても変なエグミもあるし下手すると種あったりするしな だがワインは好きだがね
105 20/10/04(日)16:48:42 No.733778567
食い方なんてしらないから冷蔵庫でキンキンにひやしてから皮ごと食ってるけど美味い…ひょっとしてこれが正解なのではとすら思う
106 20/10/04(日)16:48:53 No.733778606
果樹園に行くだけで死ぬほど試食できてお得
107 20/10/04(日)16:48:56 No.733778614
うわなんだコイツ!!
108 20/10/04(日)16:49:03 No.733778642
シャインマスカット大好き マスカットオブアレキサンドリアは名前だけで種ありなのが駄目
109 20/10/04(日)16:49:13 No.733778684
分かりました良い意見ですね 死ね
110 20/10/04(日)16:49:14 No.733778688
え急になんか変なのきた
111 20/10/04(日)16:49:17 No.733778702
>アメチェくらい食べ応えある佐藤錦できないかな… ホイやまがた紅王 https://youtu.be/wfFtkfdXIFo
112 20/10/04(日)16:49:17 No.733778707
山形といえばリンゴ
113 20/10/04(日)16:49:19 No.733778713
>ごめん一言言ってもいい? >そもそもぶどうってあまり食わないわ >どんだけ安くなったとしてもリーズナブルでもないし >まず口に入れて皮を出すっていう手間がすごく汚く思う >皮ごと食えよって言われても変なエグミもあるし下手すると種あったりするしな >だがワインは好きだがね そういう人のためのシャインマスカットじゃないか
114 20/10/04(日)16:49:21 No.733778719
コピペじゃ…無いだと…
115 20/10/04(日)16:49:30 No.733778762
岡山の高級モモブドウより高級果物出荷してると噂のエリアに住んでるからか安くてうまいのが直売所でホイホイ買える
116 20/10/04(日)16:49:30 No.733778764
ID出すRTAでもやってんのか
117 20/10/04(日)16:49:30 No.733778765
なんか今年流行ってるのかよくシャインマスカットテレビとかでも見る気がするけど 安いのが出たからか?
118 20/10/04(日)16:49:31 No.733778767
>ごめん一言言ってもいい? ダメ
119 20/10/04(日)16:49:32 No.733778773
>ごめん一言言ってもいい? >そもそもぶどうってあまり食わないわ >どんだけ安くなったとしてもリーズナブルでもないし >まず口に入れて皮を出すっていう手間がすごく汚く思う >皮ごと食えよって言われても変なエグミもあるし下手すると種あったりするしな >だがワインは好きだがね 皮ごと食べれるんだ そう…シャインマスカットならね
120 20/10/04(日)16:49:33 No.733778777
チェリーフレーバーがメインのDr.ペッパーがあんだけキワモノ扱いされてるのを見ると 実はさくらんぼの味キライなやつ潜在的にすげえ居る気がする…
121 20/10/04(日)16:49:38 No.733778793
>果樹園に行くだけで死ぬほど試食できてお得 マジで!?なんで果樹園が近くにねぇんだ!
122 20/10/04(日)16:49:48 No.733778850
>ごめん一言言ってもいい? >そもそもぶどうってあまり食わないわ >どんだけ安くなったとしてもリーズナブルでもないし >まず口に入れて皮を出すっていう手間がすごく汚く思う >皮ごと食えよって言われても変なエグミもあるし下手すると種あったりするしな デメリットを挙げる一文一文がすべてシャインマスカットを知らないとわかる
123 20/10/04(日)16:49:50 No.733778856
>果樹園に行くだけで死ぬほど試食できてお得 今観光農園死んでるから来てね…
124 20/10/04(日)16:49:53 No.733778871
>え急になんか変なのきた ふっ…まあワインは認めるがね?
125 20/10/04(日)16:49:59 No.733778906
シャインマスカットでワイン作ったら美味いのかな? ワイン飲めないけど
126 20/10/04(日)16:50:01 No.733778921
ブドウには害虫が寄ってくるもんだからな
127 20/10/04(日)16:50:09 No.733778951
ホイdel
128 20/10/04(日)16:50:15 No.733778983
果物はむしろ海外に売れそうな日本の作物の最後の砦だよ 日本人はどんな作物でも甘くしちゃうんだけど 外国の人からは生で食うのかよ!?無理して調理しても甘くて地元の味付けが出来ない!って言うのも結構あるので 比較的甘くて生で食べられている果物がどうなるかって感じ そして数年前は見事にイチゴの苗が海外に売りさばかれて大問題に こういう話しててなんだけどレタスとかはどうなんだろうね
129 20/10/04(日)16:50:17 No.733778991
ワインが飲みたくなって来たな
130 20/10/04(日)16:50:20 No.733779002
逆張りに見せかけたシャインマスカットダイマじゃねぇか!
131 20/10/04(日)16:50:31 No.733779058
>ふっ…まあワインは認めるがね? 最後が最高にダサいよな
132 20/10/04(日)16:50:48 No.733779120
やめろ!乗るな!これはアンチを装った巧妙なシャインマスカットのステマだ!
133 20/10/04(日)16:50:56 No.733779161
半可通ほっほっほ的なアレを感じる
134 20/10/04(日)16:50:57 No.733779168
>だがワインは好きだがね ここのせいで毒おじエミュごっこでもしてんのかと思ってしまう
135 20/10/04(日)16:51:09 No.733779216
>>ふっ…まあワインは認めるがね? >最後が最高にダサいよな あぁ彼はシャインマスカットを知らないと見える
136 20/10/04(日)16:51:12 No.733779223
がっつり盗まれたのでトラバサミ仕掛けてぇ
137 20/10/04(日)16:51:21 No.733779259
料理漫画でやり込められるやつ
138 20/10/04(日)16:51:23 No.733779264
メルカリでブドウ農家が房から外した粒を宅急便コンパクトに入れて売ってるけどヤマトの配送が早いからか安くて美味かったよ 画像は価格破壊だけど
139 20/10/04(日)16:51:31 No.733779292
>やめろ!乗るな!これはアンチを装った巧妙なシャインマスカットのステマだ! 買いたくてもスーパーに売ってるんだろうか
140 20/10/04(日)16:51:32 No.733779300
勝沼のワイン飲み放題の施設はおじさんでも気軽に行けるけど ぶどう食べ放題はちょっと恥ずかしいおじさん
141 20/10/04(日)16:51:48 No.733779366
>肉みたいに発酵したほうがうまあじが増すバナナみたいはB-Dooはあるんだろうか そのままワインになっちゃいそう
142 20/10/04(日)16:51:54 No.733779397
イチゴはわざわざモスクワまで空輸して売ってた時期があったな 今はしらんけど
143 20/10/04(日)16:52:02 No.733779448
マスカットのステマ略してマステマか…
144 20/10/04(日)16:52:07 No.733779476
ワインにしなくても食べやすくて美味いマスカットがあるというなら見せてもらいたいものだな
145 20/10/04(日)16:52:20 No.733779522
速攻隔離されてて吹く
146 20/10/04(日)16:52:27 No.733779558
>買いたくてもスーパーに売ってるんだろうか 八百屋とかそこそこお高いのも置いてるスーパーなら普通に イオンやマックスバリュは店による
147 20/10/04(日)16:52:28 No.733779563
今は季節だから普通に買える ナガノパープルとの食べ比べセットとかも売ってる
148 20/10/04(日)16:52:34 No.733779587
>マスカットのステマ略してマステマか… インドの挨拶みたいだな
149 20/10/04(日)16:52:35 No.733779591
絶妙に料理漫画のやられ役みたいなレスしやがって…!
150 20/10/04(日)16:52:39 No.733779613
ワイン用のブドウってそのまま食べても甘くて美味しいので今作ってるわ
151 20/10/04(日)16:52:48 No.733779652
あの色の薄い巨峰って味はかわらないのか 大体実のつき方は立派だから気になってはいたんだ
152 20/10/04(日)16:52:49 No.733779657
人間はうまいと思ったものを腐されるとそこからは戦争なんだ
153 20/10/04(日)16:52:58 No.733779693
>ナガノパープル バンバンバン!
154 20/10/04(日)16:53:05 No.733779715
ぶっちゃけ盛り上げる為にあえてやったんだろうけど普通に面白くないから止めて欲しいなと思ってdelしたわ
155 20/10/04(日)16:53:06 No.733779724
じゃあ君はマスカットでワインを造れるとでも言うのかね?
156 20/10/04(日)16:53:07 No.733779731
実際口の中でモゴモゴして種と皮を選り分けてペッするのめどかったから シャインマスカットはありがたい
157 20/10/04(日)16:53:13 No.733779754
>果物はむしろ海外に売れそうな日本の作物の最後の砦だよ 山梨県が対中国台湾向けに結構ブドウを出してたな 欧米地域は皮ごと食う風習がある故か評判良い品種なかったけど シャインなら良い線行くかも
158 20/10/04(日)16:53:26 No.733779806
隔離ひとつで社員マスカットの宣伝できるなら安いもんだ
159 20/10/04(日)16:53:33 No.733779839
ワイン用の葡萄畑見ると本数めっちゃ多くて吹く そのまま食う用の葡萄の方がスカスカに植えられてる…
160 20/10/04(日)16:53:33 No.733779840
ルビーロマンってぶどうの値段調べてみて ぶったまげるから
161 20/10/04(日)16:53:36 No.733779853
>じゃあ君はマスカットでワインを造れるとでも言うのかね? できらぁ!
162 20/10/04(日)16:53:50 No.733779913
飲食店やイベントで消費するのが余ったんだろうな
163 20/10/04(日)16:53:55 No.733779933
画像検索したら類似がなかった 「」のことだろうからまた転載かとおもいこんでた 疑ってすまん
164 20/10/04(日)16:53:57 No.733779945
ぶどう刈りやって楽しかったけど甘いものだけ食べ続けると満足してしまうしまった
165 20/10/04(日)16:53:58 No.733779954
そんなぶどうがあるなら出してもらおうか
166 20/10/04(日)16:54:03 No.733779972
>あの色の薄い巨峰って味はかわらないのか >大体実のつき方は立派だから気になってはいたんだ 成熟度合いの参考にはなるけど色がついてるからって甘いとも限らんので ナガノパープルなんかは着色が先行して糖度が後から上がるので収穫時期しっかり見極めないといけない
167 20/10/04(日)16:54:04 No.733779977
>じゃあ君はマスカットでワインを造れるとでも言うのかね? できらぁ!
168 20/10/04(日)16:54:07 No.733779995
金太マスカットナイフ
169 20/10/04(日)16:54:16 No.733780031
ワインって葡萄原料だからきっととっても甘くて美味しいんだろうな! なんかほとんど甘くない!だまされた! あっ!ウェルチの焼酎割りおいちい!
170 20/10/04(日)16:54:16 No.733780033
>じゃあ君はマスカットでワインを造れるとでも言うのかね? あります
171 20/10/04(日)16:54:26 No.733780078
巨峰なんかも熟しすぎると喉焼けるって甘さなんでちょっと若い頃のほうが酸味あって美味い
172 20/10/04(日)16:54:41 No.733780149
>じゃあ君はマスカットでワインを造れるとでも言うのかね? うちの県の一応名産なんですけお!
173 20/10/04(日)16:54:53 No.733780197
>シャインマスカットはありがたい でも近所の定食屋でマスカット的なの出てきてシャインマスカットだー!と思って食ったら 普通に皮しぶくてペッてしたわ…ミスリード…
174 20/10/04(日)16:55:04 No.733780254
山梨人は果物育成能力が異常
175 20/10/04(日)16:55:19 No.733780312
>ワイン用の葡萄畑見ると本数めっちゃ多くて吹く >そのまま食う用の葡萄の方がスカスカに植えられてる… 棚の仕立て方がワイン向けと生食向けで違うからしゃーなしだな
176 20/10/04(日)16:55:20 No.733780316
ブドウなんて老人の食いもんだぜ!って風潮をぶっ壊したシャインマスカットの功績を忘れてはおらん…
177 20/10/04(日)16:55:22 No.733780328
赤ワインと白ワインの違いを桃太郎に聞いてくるわ
178 20/10/04(日)16:55:31 No.733780372
山梨県てこんだけブドウ作ってんだから天然酵母からのパン作りとかはしないの?
179 20/10/04(日)16:55:43 No.733780430
シャインマスカットをステマする社員の仕業… つまりマスカット社員なんだ
180 20/10/04(日)16:55:48 No.733780454
5粒くらい食べるのがちょうど良い
181 20/10/04(日)16:56:11 No.733780550
>赤ワインと白ワインの違いを桃太郎に聞いてくるわ 赤ワインが巨峰で白ワインがシャインマスカットで出来てるよ!
182 20/10/04(日)16:56:27 No.733780608
>5粒くらい食べるのがちょうど良い 果物はあんまり長持ちしないんでその辺結構気になってついついガツガツ食っちゃう
183 20/10/04(日)16:56:34 No.733780640
山梨は風土病の都合上米を作らない方がいいので果物を作んだ
184 20/10/04(日)16:56:41 No.733780669
シャインマスカットは普通に食うより氷漬けにしたやつのが好き
185 20/10/04(日)16:56:55 No.733780722
天山って言うぶどうめっちゃおいしいかったよ
186 20/10/04(日)16:57:01 No.733780755
>山梨県てこんだけブドウ作ってんだから天然酵母からのパン作りとかはしないの? そういうのやってるパン屋は多いらしいがパン屋巡りを県またいでやったことないからわかんね
187 20/10/04(日)16:57:12 No.733780796
1房970円のやつと1500円のやつと2000円のやつでシャインマスカット食べ比べしたけど 970円のやつは粒も小さいしシワシワになってるものもあって安いのは安いなりの理由があるんだなってなった 1500円と2000円ではそんなに違いはなかったけど2000円の方が粒が大きくて形も揃ってて見た目がよかった
188 20/10/04(日)16:57:16 No.733780815
山梨が果物の名産地だってのは知ってたけどそれに住血吸虫も関連してたのは最近知った
189 20/10/04(日)16:57:25 No.733780858
>シャインマスカットは普通に食うより氷漬けにしたやつのが好き そんなのあるの!? 糖度高いし皮ごと食えるからシャーベットにしてもいけそうだが
190 20/10/04(日)16:57:25 No.733780859
今日はぶどうのダイマしていいの? 9月の頭ぐらいに勝沼行ったんだけどさ そのなかでもいわゆるぶどう寺と言われるところに行ったんだ でおばちゃんになんかぶどういいのない?って聞いたら シャインマスカットもいいけど新品種もあるよ!って言われて クイーンニーナってやつ食ったんだよ すっごい甘かった シャインマスカットも食ったんだけど「これ香りはいいけど甘くはないな?」(実際は十分甘い)ってなるぐらいだった その後に行ったぶどうの丘ってところも行った お風呂もあって1500円くらいでワイン試飲し放題なのでオススメです ただご飯食うところがすごく限定されるのでなんか考えておいた方がいいですね 以上ぶどう話でした
191 20/10/04(日)16:57:32 No.733780893
炭酸水に数時間浸しとくとシュワシュワのブドウが出来るぞ
192 20/10/04(日)16:57:49 No.733780963
>山梨は風土病の都合上米を作らない方がいいので果物を作んだ >日本住血吸虫のこと言いたいんだろうけど >果樹園は養蚕からの転向だからな >なんでかimgでは田んぼから果樹園になったみたいな話になってるけど
193 20/10/04(日)16:57:50 No.733780967
クイーンセブンという新種の試食させてもらったけど美味かった クイーンルージュも楽しみだしいい時代だ
194 20/10/04(日)16:58:13 No.733781066
ソースはネットレベルだが 本来ワインに使うぶどうは甘みが少なくて酸っぱいのが基本だから 普通の果物として食べられるぶどうなんかで作るワインは邪道と言われてたけど いざ作ってみたら甘くてうまいワインが出来ておいちいって言う話を聞いた フランス人はブチ切れた
195 20/10/04(日)16:58:15 No.733781077
今はシャイマとナガパの2強なの?
196 20/10/04(日)16:58:17 No.733781082
果樹園の直売所行くとまず様々なシャインマスカット(性格には違うけどここでは分かりやすくシャインマスカットとする)がキロ1000円とかで売られてる 同じ籠の中に試食用のシャインマスカットが置いてあり勝手にもいで食える 無くなったらまた新しいのが出てくるので無限に食える そうしてる間に腹いっぱいになったのでお土産にシャインマスカットを買って帰る 帰り際に紙コップにぎっしり詰まったシャインマスカットを食べな!ってノリで渡される もう食い飽きたー!
197 20/10/04(日)16:58:21 No.733781105
クイーンニーナおいしいよね
198 20/10/04(日)16:58:29 No.733781149
>山梨は風土病の都合上米を作らない方がいいので果物を作んだ 語らねばなるまい…日本住血吸虫の歴史を
199 20/10/04(日)16:58:35 No.733781171
皮ごと食えるぶどうってイマイチイメージわかない 今度買うか…
200 20/10/04(日)16:59:00 No.733781299
業務スーパーでシャインマスカットの傷が入ったのとか安く売っててありがたい…
201 20/10/04(日)16:59:20 No.733781392
右は売る用じゃなくて当て馬じゃないの
202 20/10/04(日)16:59:40 No.733781484
>以上ぶどう話でした こういう長文なら大歓迎だ
203 20/10/04(日)16:59:45 No.733781508
>山梨が果物の名産地だってのは知ってたけどそれに住血吸虫も関連してたのは最近知った いや関連してないよ 一部の田んぼは果樹園になったかもしれないけど そもそも果樹園の地域と田んぼの地域は違う 果樹園は養蚕業が死んだときに跡地にできた というか田んぼに適した土地と果樹園に適した土地は全然違うんだ
204 20/10/04(日)16:59:59 No.733781569
>本来ワインに使うぶどうは甘みが少なくて酸っぱいのが基本だから >普通の果物として食べられるぶどうなんかで作るワインは邪道と言われてたけど 逆です…ワイン用の葡萄の方が糖度が高いものを使われます…
205 20/10/04(日)17:00:36 No.733781722
ブドウの表面の白い粉とかテレビで結構説明したりしてるけど未だに知らない人は農薬だと思ったりで気になるんだなってこないだ思った
206 20/10/04(日)17:00:44 No.733781772
雑種みたいなのあるよね
207 20/10/04(日)17:00:45 No.733781777
洋菓子店で大量にシャインマスカット使ったデザートおいてあるけど保存効かないのに大分余ってて客なのに曇った
208 20/10/04(日)17:01:04 No.733781843
話の種になるレスが多いな 種無し葡萄なのに
209 20/10/04(日)17:01:07 No.733781856
>逆です…ワイン用の葡萄の方が糖度が高いものを使われます… ちゃんと最後まで読め
210 20/10/04(日)17:01:19 No.733781900
シャインマスカット値段で味がわかりやすく差がある気はする
211 20/10/04(日)17:01:20 No.733781908
>逆です…ワイン用の葡萄の方が糖度が高いものを使われます… じゃあ偽情報だったんだなすまん
212 20/10/04(日)17:01:35 No.733781966
>皮ごと食えるぶどうってイマイチイメージわかない >今度買うか… せっかく買うなら色のいい皮にハリがあるのを選ぶといいよ 皮のパリっとした食感が割と重要
213 20/10/04(日)17:02:01 No.733782058
果樹園の隅っこで桑の木がわさわさ茂ってたりして歴史を感じる たまに毟って食う
214 20/10/04(日)17:02:15 No.733782120
どいつもこいつも皮ごと食べれるようになってきたのでデラウェアさんがお怒りです
215 20/10/04(日)17:02:19 No.733782139
岡山のマスカットが一番うまい 明らかに質が違う
216 20/10/04(日)17:02:23 No.733782153
一口サイズで皮ごと食べられて種もない 最強ではないか
217 20/10/04(日)17:02:37 No.733782208
>その後に行ったぶどうの丘ってところも行った >お風呂もあって1500円くらいでワイン試飲し放題なのでオススメです 静岡だから次の次の休みに行ってくる…
218 20/10/04(日)17:02:42 No.733782230
>果樹園の隅っこで桑の木がわさわさ茂ってたりして歴史を感じる >たまに毟って食う 蚕「」初めて見た
219 20/10/04(日)17:02:50 No.733782260
そもそもフランスのブドウは大したことない可能性すらある 本家気取りでうるさいだけで
220 20/10/04(日)17:02:53 No.733782274
>どいつもこいつも皮ごと食べれるようになってきたのでデラウェアさんがお怒りです 好きなんだけど口に花のガクが残るのがね…
221 20/10/04(日)17:02:56 No.733782291
>シャインマスカット値段で味がわかりやすく差がある気はする フルーツは値段と味が比例するからな 桃は除く
222 20/10/04(日)17:03:09 No.733782355
>岡山のマスカットが一番うまい >明らかに質が違う 井の中の蛙すぎる…
223 20/10/04(日)17:03:12 No.733782363
待ってくれ全然安く見えない これなら俺100円のキウイ買って帰る
224 20/10/04(日)17:03:17 No.733782381
シャインマスカットを駄菓子のように雑に貪れる日はそう遠くないな
225 20/10/04(日)17:03:38 No.733782465
ワリと美味しいよね桑の実
226 20/10/04(日)17:03:39 No.733782469
>待ってくれ全然安く見えない >これなら俺100円のキウイ買って帰る まあ騙されたと思って食ってみなよ
227 20/10/04(日)17:03:40 No.733782474
近所で最近入るようになったシナノスマイルって奴が味は殆ど巨峰なんだけど甘さがいつまでも口に残らずスッと消える感じでしつこくなくてうまかった 後外国産だけど黒ぶどうとか言うゼリービーンズデカくしたような実の奴が甘くてうまかった
228 20/10/04(日)17:03:57 No.733782539
農家の知り合いはほとんどの果物を食い飽きたというかトラウマレベルで嫌ってる
229 20/10/04(日)17:04:05 No.733782567
>待ってくれ全然安く見えない >これなら俺100円のキウイ買って帰る 果物自体が嗜好品だからな まぁ600円台なら良い方だろう
230 20/10/04(日)17:04:14 No.733782596
実家帰れてないから家族に送ろうかな
231 20/10/04(日)17:04:25 No.733782639
>その後に行ったぶどうの丘ってところも行った >お風呂もあって1500円くらいでワイン試飲し放題なのでオススメです su4253577.jpg su4253581.jpg ワイン蔵の雰囲気がいいよね 試飲に使ったおちょこもお土産になるし
232 20/10/04(日)17:04:33 No.733782674
最近の蛙はマスカットも食うんだな…
233 20/10/04(日)17:04:37 No.733782691
>後外国産だけど黒ぶどうとか言うゼリービーンズデカくしたような実の奴が甘くてうまかった 茶色い粉ついてる真っ黒なやつ美味いな オーストラリア産だったか
234 20/10/04(日)17:04:40 No.733782702
贈答用にオススメなの楽天とかで教えて「」
235 20/10/04(日)17:04:52 No.733782747
>農家の知り合いはほとんどの果物を食い飽きたというかトラウマレベルで嫌ってる スイカとか臭いも嫌って人けっこういるよね
236 20/10/04(日)17:04:58 No.733782775
>井の中の蛙すぎる… 長野山梨香川と他のシャインマスカットも食べたけど明らかに岡山が一番うまかった
237 20/10/04(日)17:05:06 No.733782809
岡山の直売見ると2000円とか普通にしてたんだけどそっちの方がうまいの?
238 20/10/04(日)17:05:37 No.733782928
本音を言うなら皮ごと食べれる巨峰が欲しい
239 20/10/04(日)17:05:39 No.733782940
ブドウもいいんだが洋梨を色々食いたい ついでにアボカドも色々な品種を食いたい
240 20/10/04(日)17:06:01 No.733783028
あまおうなんかは1パック300円のと1パック1000円の面白がってかってみたけど全然味違ったな高い方が美味かった スレ画も味の違いあるかな
241 20/10/04(日)17:06:06 No.733783047
一人暮らし始めてからびっくりするほど果物食わなくなった
242 20/10/04(日)17:06:07 No.733783049
>農家の知り合いはほとんどの果物を食い飽きたというかトラウマレベルで嫌ってる メロンのB級品ゴミ袋で持ってくると百姓貴族であったな
243 20/10/04(日)17:06:11 No.733783072
>岡山のマスカットが一番うまい >明らかに質が違う アレキサンドリア…お前は今どこで戦っている…
244 20/10/04(日)17:06:15 No.733783086
>岡山の直売見ると2000円とか普通にしてたんだけどそっちの方がうまいの? 道の駅とかで売ってる2000円はかなり安い 普通に買うとその二倍くらい
245 20/10/04(日)17:06:19 No.733783100
ベリー類はあんま流通に乗らないから いつか自宅の庭にモサモサ生やしてモグモグ食うのが夢なんだ
246 20/10/04(日)17:06:30 No.733783145
>試飲に使ったおちょこもお土産になるし タートヴァンのことおチョコっていう人類初めて見た
247 20/10/04(日)17:06:32 No.733783155
>一人暮らし始めてからびっくりするほど果物食わなくなった バナナと苺は良く買うぞ
248 20/10/04(日)17:06:37 No.733783177
>道の駅とかで売ってる2000円はかなり安い >普通に買うとその二倍くらい なそ にん
249 20/10/04(日)17:07:08 No.733783294
>桃は除く 桃は去年食べたやつがなんというか渋くて美味しくなかった こンなマズい桃があるのかって思うぐらい美味しくなかった
250 20/10/04(日)17:07:10 No.733783305
解体された牛肉が冷凍庫にみちり詰まってた牛先生の上京時代…
251 20/10/04(日)17:07:42 No.733783425
普通のぶどうってあんま売れないのかな
252 20/10/04(日)17:07:51 No.733783454
山梨に住んでるけど正直不人気なシャインマスカットだ
253 20/10/04(日)17:07:51 No.733783456
>本音を言うなら皮ごと食べれる巨峰が欲しい 食べてしまえばそれが皮ごと食べられる巨峰だ
254 20/10/04(日)17:07:59 No.733783481
マックスメロンは実家からいつも2個ぐらい送られてくるな
255 20/10/04(日)17:08:13 No.733783538
デラウェアで狂喜乱舞してた世代からすると信じられぬ…
256 20/10/04(日)17:08:35 No.733783644
クイーンニーナって山梨じゃ割とどこでも買える品種だけど外の県だとまだ珍しいのかな?
257 20/10/04(日)17:08:35 No.733783647
作ってるところや食べるタイミングで明確に変わるのに格が違って他はダメとかいうのは単純に世間を知らないかアホなだけだよ そもそも生産量でいえば岡山なんて山梨の1/8だ
258 20/10/04(日)17:08:39 No.733783665
>桃は去年食べたやつがなんというか渋くて美味しくなかった 除草剤散布すると渋いの増えるとばっちゃが言ってたな 光センサーで糖度計測はできるけど渋あじは感知できないから難しい
259 20/10/04(日)17:08:48 No.733783706
クイーンニーナもクイーンセブンも凄い美味いよね 巨峰とかデラウェアとは大違いに食べやすいし
260 20/10/04(日)17:08:58 No.733783748
>クイーンニーナって山梨じゃ割とどこでも買える品種だけど外の県だとまだ珍しいのかな? 千葉だけど普通にスーパーで買える
261 20/10/04(日)17:09:15 No.733783809
缶詰めの桃好き 生の桃ハズレに当たる事が多くてあんま好きじゃない
262 20/10/04(日)17:09:17 No.733783814
桃は缶詰がライバルすぎる
263 20/10/04(日)17:09:33 No.733783874
>デラウェアで狂喜乱舞してた世代からすると信じられぬ… 頻繁に食べるならデラウェアくらいの素朴な感じが落ち着く
264 20/10/04(日)17:09:40 No.733783903
岡山のシャインマスカットと白桃は異常なまでにうまかったなな ボーナスを果物に費やす生活を何年か過ごしてたけど岡山は異常だった
265 20/10/04(日)17:09:48 No.733783949
これから旬のフルーツってなんじゃろ
266 20/10/04(日)17:09:53 No.733783969
ブドウの缶詰も作ろうと思えば作れるんじゃないのかなあ うっかりお酒になったりしてやばいのかな
267 20/10/04(日)17:10:06 No.733784017
>デラウェアで狂喜乱舞してた世代からすると信じられぬ… 種が無いのと皮ごと食べられるというデラウェアの長所が全て奪われたからな… 黒ぶどうもどんどん種無し&薄皮になってるし
268 20/10/04(日)17:10:35 No.733784120
>ブドウの缶詰も作ろうと思えば作れるんじゃないのかなあ あるよ
269 20/10/04(日)17:10:40 No.733784130
>一人暮らし始めてからびっくりするほど果物食わなくなった 田舎から出ると果物野菜に関しちゃ相当贅沢してたことを思い知らされる
270 20/10/04(日)17:10:48 No.733784169
このスレ中国地方民が常駐してそう 地元贔屓になるのは仕方ないな
271 20/10/04(日)17:11:06 No.733784235
>これから旬のフルーツってなんじゃろ 柿
272 20/10/04(日)17:11:09 No.733784254
>これから旬のフルーツってなんじゃろ 柿かな…
273 20/10/04(日)17:11:19 No.733784287
久々に甲斐路食べたら美味かった
274 20/10/04(日)17:11:35 No.733784346
岡山の小粒のブドウが大好き 無限に食べれる
275 20/10/04(日)17:11:37 No.733784355
柿はいいや…
276 20/10/04(日)17:11:42 No.733784368
>種が無いのと皮ごと食べられるというデラウェアの長所が全て奪われたからな… デラ皮ごと食う人初めて見た
277 20/10/04(日)17:12:31 No.733784569
>ブドウの缶詰も作ろうと思えば作れるんじゃないのかなあ あるみたいだ >明治屋 >F.M アレキサンドリアEO #4 425g [缶詰] >価格:¥1,780 たっけ!
278 20/10/04(日)17:12:32 No.733784574
育てやすいらしいなシャインマスカット
279 20/10/04(日)17:12:35 No.733784588
最近の品種は甘味と酸味のバランスいいよね 甘いのも爽やかで甘ったるくない
280 20/10/04(日)17:12:36 No.733784592
柿か~ そのへんでなってるイメージが強くてどこが名産かとか全然わからんわ
281 20/10/04(日)17:12:54 No.733784671
ちょっとでろっとし始めた柿好きだよ
282 20/10/04(日)17:13:05 No.733784704
>これから旬のフルーツってなんじゃろ 10月はライム温州ミカン 11月はレモンゆず 12月にりんごなしキウイぶどう だそうだ
283 20/10/04(日)17:13:10 No.733784732
さあ渋抜き用アルコールにヘタを漬けて密閉する作業の準備をするんだよ!
284 20/10/04(日)17:13:15 No.733784754
スチューベンはアホみたいな低価格で売ってるけど利益出てるのか気になる
285 <a href="mailto:りんご">20/10/04(日)17:13:33</a> [りんご] No.733784841
ぼくもあいして
286 20/10/04(日)17:13:43 No.733784873
みかんは?
287 20/10/04(日)17:13:52 No.733784910
ブドウはウェルチ飲めば甘い葡萄の味を味わえるからいいよな マスカットはなんか違う
288 20/10/04(日)17:14:04 No.733784962
缶詰めはごみ捨てがめんどくさい! パウチは雰囲気が出なくてやだ!!
289 20/10/04(日)17:14:12 No.733784995
これから先シャインの血を引いたブドウもどんどん増えていくよ この間食ったマイハートとマドンナの宝石は皮が全然口の中に残んなくてすごい食べやすかった
290 20/10/04(日)17:14:26 No.733785050
今の時期になると葡萄は甲斐路が出てそのあと甲州出てシーズン終わりって印象だ ハウス品とかはちょいちょいあるが…
291 20/10/04(日)17:14:37 No.733785090
そういや柑橘だとここ数年スウィーティ見かけないんだけど売ってる?
292 20/10/04(日)17:14:50 No.733785141
リンゴはもう初物が大量に出てるしみかんは早熟の緑の奴がたくさん出てるよ
293 20/10/04(日)17:15:02 No.733785199
シャインと何かを掛け合わせたものばかりだけどとりあえずシャインマスカットとして売られる
294 20/10/04(日)17:15:21 No.733785268
フルーツ県いいな… 愛知だから柿しかねぇ…
295 20/10/04(日)17:15:26 No.733785291
みかんは真冬のイメージだった 今が旬なのか
296 20/10/04(日)17:15:28 No.733785303
>そういや柑橘だとここ数年スウィーティ見かけないんだけど売ってる? 売ってるよ 今は季節が悪い
297 20/10/04(日)17:15:41 No.733785346
というかハウス栽培のせいで年中果物供給されるようになったしね
298 20/10/04(日)17:15:48 No.733785360
>フルーツ県いいな… >愛知だから柿しかねぇ… 柿と言えば和歌山ではないのか
299 20/10/04(日)17:16:10 No.733785437
>そういや柑橘だとここ数年スウィーティ見かけないんだけど売ってる? 去年くらいイスラエル産モリモリ食ったよ シーズン短いからタイミング逃すと見ずに終わるかも
300 20/10/04(日)17:16:11 No.733785443
キウイは一年中安定供給されてるから旬とか意識しないなあ…
301 20/10/04(日)17:16:40 No.733785558
普通に旬の時期に出回るものの方が安くて美味しい気がする
302 20/10/04(日)17:16:48 No.733785587
>キウイは一年中安定供給されてるから旬とか意識しないなあ… キウイ食ってアゲリシャス
303 20/10/04(日)17:16:52 No.733785604
ぶどうは進化しまくってるのに何故梨はずっと一定期間しか売られないの? 常に梨食べたい…
304 20/10/04(日)17:16:57 No.733785616
皮が緑の早生みかんは季節感あっていいよね まぁすっぱいから味見程度にしか買わずに本シーズン開始を待つんだが…
305 20/10/04(日)17:16:58 No.733785620
>普通に旬の時期に出回るものの方が安くて美味しい気がする そりゃそうだろ
306 20/10/04(日)17:17:28 No.733785736
>ぶどうは進化しまくってるのに何故梨はずっと一定期間しか売られないの? 安くて人気ないから旬じゃない時期にわざわざ育てる理由がない これに尽きる
307 20/10/04(日)17:17:55 No.733785847
琵琶好きなんだけどあんま見ない もっと流行っていいのよ
308 20/10/04(日)17:17:57 No.733785848
シャインマスカットって苦労して品種改良したのにちゅうごくじんとか苗流出しまくって悲しいことになった品種だっけ
309 20/10/04(日)17:18:07 No.733785896
>>フルーツ県いいな… >>愛知だから柿しかねぇ… >柿と言えば和歌山ではないのか 調べたら和歌山に3倍差をつけられてた… 柿で負けた…