20/10/04(日)15:12:03 必殺技春 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/04(日)15:12:03 No.733754094
必殺技春
1 20/10/04(日)15:12:50 No.733754273
今流行のやつ榛名
2 20/10/04(日)15:13:10 No.733754356
車とかレンガ壊す時に手軽なやつ
3 20/10/04(日)15:13:23 No.733754404
車壊すとき使うやつ
4 20/10/04(日)15:17:03 No.733755262
ねりちゃぎだっけ
5 20/10/04(日)15:18:46 No.733755678
股間臭
6 20/10/04(日)15:18:58 No.733755720
用途がよく分からない技
7 20/10/04(日)15:19:54 No.733755917
今考えるとリュウが使いそうに無い技だな…
8 20/10/04(日)15:20:27 No.733756035
初期のスト5でめっちゃ使ったやつ
9 20/10/04(日)15:23:34 No.733756746
アンディフグとか流行るちょっと前くらいの印象
10 20/10/04(日)15:24:46 No.733757028
>今考えるとリュウが使いそうに無い技だな… ポケットファイターでならたかしは鉄下駄かかと落としとかしてたんだがな…
11 20/10/04(日)15:25:43 No.733757246
>用途がよく分からない技 初代だと判定が強いので対空に使えた
12 20/10/04(日)15:26:35 No.733757448
2Hitしてお得!
13 20/10/04(日)15:27:08 No.733757587
>初代だと判定が強いので対空に使えた 確かに雑に大K押してこっちが出てもなんか誤魔化せたな…
14 20/10/04(日)15:27:49 No.733757761
アッパーからのキャンセルが安定しない人向け
15 20/10/04(日)15:28:16 No.733757850
無印でアパカの着地に決めたら半分くらいもっていけたような記憶がある まあカウンター補正は初段だけだろうが…
16 20/10/04(日)15:28:37 No.733757938
くるぶしキックとか妙なセンスが出てた時期だし 空手成分多めだけど何でも取り入れる流派に落ち着いた
17 20/10/04(日)15:28:37 No.733757941
よくよく考えると自分がめちゃくちゃ痛そうだな…
18 20/10/04(日)15:28:57 No.733758015
ネリチャギという言葉を知らなくて2hitする蹴りのことをそう呼称してるんだと思っていた当時
19 20/10/04(日)15:29:20 No.733758121
1段目をねり 2段目をちゃぎと言っていたのは自分の周囲だけではないはず
20 20/10/04(日)15:31:14 No.733758560
>くるぶしキックとか妙なセンスが出てた時期だし >空手成分多めだけど何でも取り入れる流派に落ち着いた そもそもリュウは道着着てるけど空手家とは一言も言ってないもんな 暗殺拳をベースに自己流だからまさしくストリートファイター
21 20/10/04(日)15:31:36 No.733758633
後発の格ゲーでも当然テコンドー使いの技だからな...
22 20/10/04(日)15:32:24 No.733758818
とはいえ空手のような技が大半だしその中でスレ画はやっぱり目立つ
23 20/10/04(日)15:32:52 No.733758921
これをキャンセル出来たらさぞ便利だっただろうな
24 20/10/04(日)15:33:16 No.733759037
別にテコンドーだけの技でもないし
25 20/10/04(日)15:33:58 No.733759218
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
26 20/10/04(日)15:34:38 No.733759383
2ヒット技来たな…
27 20/10/04(日)15:35:13 No.733759522
ただの踵落としでは…?
28 20/10/04(日)15:35:14 No.733759527
>後発の格ゲーでも当然テコンドー使いの技だからな... 空手で言う所の正拳突きみたいな代表的なポジションの技だからしょうがない カカト落とし自体は空手の技としてテコンドーが成立する前から普通にあったんだけど ネリチャギほどピックアップされるものではなかった
29 20/10/04(日)15:35:23 No.733759568
>これをキャンセル出来たらさぞ便利だっただろうな ウル4だとこれをレッドセービングアタックにつなげられる あんま意味ないけど
30 20/10/04(日)15:36:26 No.733759832
>キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! リュウに空中拾いって絶妙に違和感のある技
31 20/10/04(日)15:37:27 No.733760098
zeroで使えるようになった→強キックが好きだった
32 20/10/04(日)15:37:36 No.733760148
スレ画は技表でねりちゃぎと言うひらがな表記
33 20/10/04(日)15:38:36 No.733760405
モーションがちょっと違うけどZERO3だと超強い
34 20/10/04(日)15:38:57 No.733760489
師匠から習った暗殺拳の技って必殺技と鎖骨割りとかなのかな…
35 20/10/04(日)15:39:07 No.733760524
お手玉の空中コンボは初めて食らった時えぇ…ってなったな
36 20/10/04(日)15:39:15 No.733760564
確かにひらがなのねりちゃぎ表記は稀だと思う
37 20/10/04(日)15:40:08 No.733760794
ネリチャギの起源は韓国
38 20/10/04(日)15:40:23 No.733760884
ゼロシリーズのやつはモーションが振り抜く感じでカッコよかった
39 20/10/04(日)15:41:09 No.733761096
ゼロのネリチャギ思い出したけどアレか…気持ちいいよね
40 20/10/04(日)15:42:13 No.733761414
この当時踵落とし(ネリチャギ)が必殺技として色々な格闘漫画に出てた気もする
41 20/10/04(日)15:42:20 No.733761440
これが中段でよくない?って時々思う
42 20/10/04(日)15:42:35 No.733761508
ネチャ蹴りだと思ってた時期がある
43 20/10/04(日)15:42:46 No.733761552
ドゥグル
44 20/10/04(日)15:43:07 No.733761645
ZEROは家庭用なら色々カスタマイズ出来るのが好き キャンセル不可の技を出来るようにしたり スパコンからスパコンにキャンセルできたり そしてそれらをVMに入れてゲーセンに行ったり
45 20/10/04(日)15:43:10 No.733761661
スパ2X時点だとこれからだと繋げないからな...
46 20/10/04(日)15:43:17 No.733761700
ジャンプ大キックからこれでドゥグルドゥグルドゥグルって音が気持ちよかった
47 20/10/04(日)15:43:24 No.733761732
ネチャァ..
48 20/10/04(日)15:44:03 No.733761938
後に餓狼のキムが出てきてヨプチャギアプチャギドリャチャギとか色々種類がある事を知った KOFだったかも知れない
49 20/10/04(日)15:44:28 No.733762048
肝心のジュリが使うネリチャギは名前のないただの蹴り技なんだな…
50 20/10/04(日)15:44:54 No.733762178
チャギってのが蹴りって意味なんかね
51 20/10/04(日)15:45:15 No.733762278
昔はすぐピヨるから一応キャンセルができない人なんかは便利だった
52 20/10/04(日)15:46:54 No.733762746
子供のころ少しやった程度なんだけど、スーパーとかダッシュとかターボでキャラ性能違うもんなの?
53 20/10/04(日)15:47:21 No.733762894
カカト落としと言えばアンディ・フグ
54 20/10/04(日)15:48:46 No.733763316
初代スト2のリュウケンでねりちゃぎの速度違うんだよな どっちが遅いか忘れたけど一緒にボーナスステージの車蹴ってると少しずつ遅れていく
55 20/10/04(日)15:48:55 No.733763359
大ゴス中ゴスも味がある
56 20/10/04(日)15:49:30 No.733763524
これと鎖骨割りがあるとリュウって感じがある
57 20/10/04(日)15:49:34 No.733763540
>子供のころ少しやった程度なんだけど、スーパーとかダッシュとかターボでキャラ性能違うもんなの? なんだかんだ毎度調整はされてるから性能違ってる リュウやケンの竜巻だけ見ても各タイトルでガラッと変わるし他のキャラもそう
58 20/10/04(日)15:49:47 No.733763611
キムカッファンがネリチャギ言ってたイメージあるけど実はそんな言ってない…?
59 20/10/04(日)15:50:10 No.733763724
>子供のころ少しやった程度なんだけど、スーパーとかダッシュとかターボでキャラ性能違うもんなの? 違うよ全然違う わかりやすいのだとサガットとか
60 20/10/04(日)15:50:32 No.733763828
血とかゲロとか吐くやつ
61 20/10/04(日)15:51:03 No.733763948
>キムカッファンがネリチャギ言ってたイメージあるけど実はそんな言ってない…? ナンバリング忘れたけどネリチャギ!って言う技があったはず
62 20/10/04(日)15:51:07 No.733763965
>キムカッファンがネリチャギ言ってたイメージあるけど実はそんな言ってない…? キムが口に出してネリチャギって言いだしたの結構後の時代からだったと思う
63 20/10/04(日)15:51:25 No.733764048
通常技にも近大Kとかじゃなく1つ1つ技名付けてたのは細かいと思った 3rdのレミーなんかはそこまで考えても全部覚えるやつ全世界でも数えるほどしかいねえだろってなった
64 20/10/04(日)15:51:57 No.733764178
色んな格闘技の技取り込んでるやつって言われるとルガールって印象があったけどリュウもそうだった
65 20/10/04(日)15:52:04 No.733764203
>キムカッファンがネリチャギ言ってたイメージあるけど実はそんな言ってない…? リアルバウトかKOFだったかな 言ってるよ
66 20/10/04(日)15:52:20 No.733764272
エッフェルヒールキック!
67 20/10/04(日)15:52:23 No.733764282
これがキャンセルかかるやつは鬼過ぎる
68 20/10/04(日)15:52:55 No.733764413
キムのネリチャギも最初は只の近距離強キックだが ねりちゃぎ叫ぶようになった頃にはレバー入れ技になってた気もするが忘れた
69 20/10/04(日)15:53:00 No.733764439
>3rdのレミーなんかはそこまで考えても全部覚えるやつ全世界でも数えるほどしかいねえだろってなった レミーの試合で実況が技名言いまくってる動画見た覚えがある
70 20/10/04(日)15:54:09 No.733764758
>初代スト2のリュウケンでねりちゃぎの速度違うんだよな >どっちが遅いか忘れたけど一緒にボーナスステージの車蹴ってると少しずつ遅れていく それゲーメストが広めた嘘で実際は同じだよ 1Pリュウ2Pケンと1Pケン2Pリュウでやりくらべれば違いは無いのがわかる
71 20/10/04(日)15:54:14 No.733764779
レミーみたいなのになるとムックとか読む人はつい覚えちゃうってのはあると思う インパクトって大事
72 20/10/04(日)15:54:47 No.733764929
>カーマン・コールの試合で実況が技名言いまくってる動画見た覚えがある
73 20/10/04(日)15:56:00 No.733765271
なんでこのモーションで中段じゃないの
74 20/10/04(日)15:56:10 No.733765319
ネリチャギ!とかヨプチャギ!とかも言ってたっけか
75 20/10/04(日)15:56:25 No.733765381
>通常技にも近大Kとかじゃなく1つ1つ技名付けてたのは細かいと思った KOF96で既に付いてる技名を変更したのは意味が分からなかった ただのしゃがみジャブがどうしてナイトデンジャーになるんだよ
76 20/10/04(日)15:56:42 No.733765458
アオファインナンダーフォルゲンテビュルフェさんの技名は身に染みるからな…
77 20/10/04(日)15:57:45 No.733765723
そういやケンは中段技になったな
78 20/10/04(日)15:58:35 No.733765929
通常技の名前はわりとネタに走ってるぜ 春麗の後転蹴りが夏塩蹴でサマーソルトキックへのカン違いを後押ししたり KOFの通常技名はパロディネタだらけだったり
79 20/10/04(日)15:58:56 No.733766021
なんならスレ画の人もねりちゃぎ!って言ってるシリーズあるしまあ
80 20/10/04(日)15:59:07 No.733766073
ゲロ血吐くやつ
81 20/10/04(日)15:59:31 No.733766183
>これがキャンセルかかるやつは鬼過ぎる 5でキャンセルかかるようになったけど隆のランクには大して影響なかった…
82 20/10/04(日)15:59:34 No.733766191
レミーはルグレくらいしか名前覚えれなかったな まあそのルグレもなんたらのルグレって感じの名前だったけど
83 20/10/04(日)15:59:50 No.733766275
通常技で有名なのって言うと元キックとか?
84 20/10/04(日)15:59:52 No.733766290
元伝暗殺蹴は好きだよ
85 20/10/04(日)16:00:01 No.733766332
ガードしたときの音もちょっと気持ちいい
86 20/10/04(日)16:00:16 No.733766407
当時は昇龍拳やスクリューを出せる奴が持て囃されたしキャンセル必殺技なんて理解不能な技を見せる奴はヒーローだった 必殺技出せるだけで満足のレベルが大半の子供達にとっては簡単にごっそり体力を減らせるスレ画の技はメイン火力だった記憶 大昇龍の隙に投げかスレ画か大足払いだったな
87 20/10/04(日)16:00:26 No.733766448
>キムのネリチャギも最初は只の近距離強キックだが >ねりちゃぎ叫ぶようになった頃にはレバー入れ技になってた気もするが忘れた リアルバウトから特殊技になった
88 20/10/04(日)16:00:54 No.733766576
ガイルのリバスピも有名な方か
89 <a href="mailto:ガイルキック!">20/10/04(日)16:01:55</a> [ガイルキック!] No.733766815
ガイルキック!
90 20/10/04(日)16:02:17 No.733766913
ティーカウコーン
91 20/10/04(日)16:02:17 No.733766916
真島クンでテコンドー使い出てきたからその記憶だとチャギは回し蹴りとかで突きみたいな真っ直ぐな攻撃はチルギみたいな呼び方だった気がする
92 20/10/04(日)16:02:31 No.733766980
KOFは95か96までで通常技名表なくなった気がする
93 20/10/04(日)16:02:39 No.733767014
ファイターズヒストリーの溝口も同じ技を使う
94 20/10/04(日)16:02:57 No.733767078
>ガイルのリバスピも有名な方か ガイルキック→コロネルキックの ガイル少佐コンボ
95 20/10/04(日)16:03:16 No.733767160
KOFのコマンド表と技名が載った 攻略本とは別に出される本が好きだった
96 20/10/04(日)16:04:55 No.733767563
>これがキャンセルかかるやつは鬼過ぎる 餓狼SPきむのネリチャギは2ヒットかつキャンセルして必殺技繋がるが ダメージが20→20(*0.875)→必殺技(*0.75)と簡単なのにデカかった 全体力は96 気絶値も高い
97 20/10/04(日)16:05:02 No.733767595
スピニングバックナックル!
98 20/10/04(日)16:05:09 No.733767625
テキーラサンライズは空対空でよく使ったな
99 20/10/04(日)16:05:24 No.733767687
紫電とか地味にかっこいいよね フィニッシュブローになるし
100 20/10/04(日)16:06:14 No.733767901
カカト落としは変形回し蹴りだからな
101 20/10/04(日)16:06:45 No.733768044
初代のみで消滅したフラッシュピストンパンチ
102 20/10/04(日)16:08:08 No.733768377
>フラッシュピストンパンチ ググっても出ないけど何の技なんだ
103 20/10/04(日)16:09:06 No.733768606
サニーパンチ!
104 20/10/04(日)16:09:59 No.733768809
>>フラッシュピストンパンチ >ググっても出ないけど何の技なんだ スト2ガイルの遠距離弱パンチだけど名前違ったかな
105 20/10/04(日)16:10:09 No.733768861
>ググっても出ないけど何の技なんだ ガイルの立弱Pのジャブみたいな奴がそれじゃなかった
106 20/10/04(日)16:10:51 No.733769018
>>フラッシュピストンパンチ >ググっても出ないけど何の技なんだ ガイルの遠距離立ち小パンじゃない? 密着から小パン連打してると初代だけ途中からこれになってピヨるまであたり続けるやつ
107 20/10/04(日)16:11:30 No.733769181
「」はフラッシュピストンパンチ博士だな
108 20/10/04(日)16:11:43 No.733769232
>なんでこのモーションで中段じゃないの 中段の概念自体なかったから
109 20/10/04(日)16:11:55 No.733769294
通常技名が変化とか今だとどうでも良い事が発生したりしてたな 舞の垂直J強Kが2→SPで飛翔脚→飛蝶脚になってた記憶 ギースの通常技名にいくらか含まれてた「殺活」がSP→3で「活殺」に変化したのはミス修正だ思うが
110 20/10/04(日)16:13:02 No.733769608
マリオパンチとか中垣内とかもう絶対通じないよね…
111 20/10/04(日)16:13:47 No.733769776
欽ちゃんキック!
112 20/10/04(日)16:14:27 No.733769954
>用途がよく分からない技 飛び当たったらそのまま連打してると連続技か自動二択になる(打点によっては位投げで返されるけど) 極端な話すると竜巻に無敵ついてるときのたかしは強キックボタンだけでもかなり戦える
113 20/10/04(日)16:15:42 No.733770273
今村できるパンチとかたまに聞くが何なんだ思ったが ローカルで呼ばれてたものが広まった感じのものか
114 20/10/04(日)16:16:22 No.733770409
まあ遠立ちなくなったダッシュ以降も左ジャブ三発から裏拳とかロケッティア繋がるんやけどなブヘヘヘヘ
115 20/10/04(日)16:16:48 No.733770518
というかスト2は通常技にも技名ついてて独特だったんよね 通常技までプレイヤーが覚えてるのあとはスト3のレミーくらいじゃないか あとはベガも技にヘルとかシャドーとかやたらついてた
116 20/10/04(日)16:16:58 No.733770560
>サニーパンチ! タカラ版餓狼の通常技のひとつなんだっけ
117 20/10/04(日)16:18:26 No.733770933
めくりも元々メスト発祥だけど全国に普及したな それまで他の雑誌はメストに追従する訳にはいかなかったのか裏回りキックとか背中蹴りとか呼んでた
118 20/10/04(日)16:18:27 No.733770937
できーるパンチは関東ローカルの用語が東西交流戦とかで伝播してったと記憶してる
119 20/10/04(日)16:19:59 No.733771323
通常技の名前知ってるだけで割りとマニアなのがわかるしなあ
120 20/10/04(日)16:20:07 No.733771366
>めくりも元々メスト発祥だけど全国に普及したな >それまで他の雑誌はメストに追従する訳にはいかなかったのか裏回りキックとか背中蹴りとか呼んでた あと良く言われてたのは背中当てなんちゃら~とかかな めくりって単語は実際発明だった
121 20/10/04(日)16:20:17 No.733771412
くるぶしキックはくるぶしあたりを蹴る技 当て身投げは当て身を受けてそのまま投げる技
122 20/10/04(日)16:20:19 No.733771425
たぶん元ネタは男塾のJのフラッシュピストンマッハパンチだけど 技名自体はただのジャブでフラッシュ云々はユーザーが付けた名前じゃなかったか
123 20/10/04(日)16:21:25 No.733771683
格ゲーの当身じゃない当身が当身と呼ばれるようになったのってなんでなんだろう
124 20/10/04(日)16:21:59 No.733771831
>通常技の名前知ってるだけで割りとマニアなのがわかるしなあ 攻略本がたくさん出てたし当時はゲームしてない、出来ない時は本を食い入るように読むのが普通だったから自然と覚える
125 20/10/04(日)16:22:08 No.733771883
スト4までなら辻式とかエミリオとか色々あったけどVなってからそういうの聞かないな
126 20/10/04(日)16:22:12 No.733771910
格ゲーの当身はなんだろね ギースのせい?
127 20/10/04(日)16:22:16 No.733771929
めくり派とまくり派がいたよね まくり派だったけど敗れてしまった…
128 20/10/04(日)16:22:27 No.733771973
>通常技の名前知ってるだけで割りとマニアなのがわかるしなあ 攻略本がまだ盛んに出てた頃は通常技に名前がついてるゲームはけっこう乗ってたんよ キムの蹴り技もネリチャギ以外にチョプチャギとか
129 20/10/04(日)16:22:36 No.733772009
ものすごい勢いで連射できるからなフラッシュピストンマッハパンチ
130 20/10/04(日)16:22:55 No.733772091
>格ゲーの当身じゃない当身が当身と呼ばれるようになったのってなんでなんだろう そりゃギースがエポックメイキングだったからでしょ
131 20/10/04(日)16:23:22 No.733772210
ガイルの近距離中パンチのわけわからんフックが好きだった 名前忘れた
132 20/10/04(日)16:23:41 No.733772302
目立つ通常技だとわりと名前で呼ばれたりする ギースの雷光回し蹴りとか覇王丸の斬鉄閃辺りは技名で呼ばれるのをよく聞く 対して幻十郎の遠立大斬りの名とかは知られていない
133 20/10/04(日)16:23:56 No.733772367
名前と技の一致しなさに関してはスト2時代のザンギのフライングニールキックがトップクラスだった
134 20/10/04(日)16:24:33 No.733772529
>格ゲーの当身はなんだろね >ギースのせい? そう 当身投げが略されて当身と呼ばれるようになった
135 20/10/04(日)16:24:44 No.733772574
ラルフの垂直ジャンプ弱パンチがボルテックシューター! どこがと言われようがボルテックシューターなのだ!
136 20/10/04(日)16:25:00 No.733772652
>めくりって単語は実際発明だった 「背中の皮がめくれそうな蹴り」というわかるようなわからんような語源…
137 20/10/04(日)16:25:08 No.733772676
ガイルは覚えやすくて良い スラストとかニーバズとかソバットとか
138 20/10/04(日)16:25:09 No.733772683
>対して幻十郎の遠立大斬りの名とかは知られていない 名前あるんかね
139 20/10/04(日)16:25:57 No.733772881
一握りのフィエルテがなにか分かる人は少ないとされている
140 20/10/04(日)16:26:14 No.733772956
身体柔らかいな
141 20/10/04(日)16:26:24 No.733773010
>一握りのフィエルテがなにか分かる人は少ないとされている レミーっぽいとしかわからない…
142 20/10/04(日)16:26:29 No.733773029
2D格ゲーで地上屈ガード不可技が増えて来た頃に出て来た3D格ゲーで中段技が普通にその効果を持つ技だったので 2D格ゲーでも中段技呼ばれるようになったり
143 20/10/04(日)16:26:30 No.733773030
プレイヤーが当身投げを勝手に当身技って略しだしたのに原因扱いされるギースに悲しき過去…
144 20/10/04(日)16:26:32 No.733773038
>格ゲーの当身はなんだろね >ギースのせい? 「ギースの当て身投げと同じ性質の技」 を省略しまくった結果「当身」って言われるようになっちゃってるだけだよ
145 20/10/04(日)16:26:43 No.733773084
>名前あるんかね オルアバ真サムか斬紅郎解体新書のどっちかに一通りのってた記憶ある
146 20/10/04(日)16:27:38 No.733773328
>レミーっぽいとしかわからない… レミーのただの遠弱Pなのよね
147 20/10/04(日)16:27:49 No.733773379
レミーのコンボとか正式名称だとえらいことになってたの見たな…
148 20/10/04(日)16:28:05 No.733773451
>一握りのフィエルテがなにか分かる人は少ないとされている とりあえず中距離で特に意味もなく振られる小パン
149 20/10/04(日)16:29:15 No.733773737
マシンガンの始動はオットからって言われてもオットとバスどっちがどっちかわからない人も多いだろう