虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/04(日)15:06:54 90年う... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/04(日)15:06:54 No.733752998

90年うまれのガキンチョなんだけど俺30歳になるの…?

1 20/10/04(日)15:09:09 No.733753476

平成生まれかっこわらい みたいな扱いだったのも遠い昔

2 20/10/04(日)15:10:15 No.733753689

いいじゃん30 人生最良の瞬間だ

3 20/10/04(日)15:13:14 No.733754375

>平成生まれかっこわらい >みたいな扱いだったのも遠い昔 地球上の平成を全て消したら大変なことになるからな…

4 20/10/04(日)15:14:12 No.733754585

30はまだ楽しい期間に見える

5 20/10/04(日)15:15:19 No.733754856

体感では22か23位の感覚だよ

6 20/10/04(日)15:16:26 No.733755115

10超えるときも20超えるときもこれ思ったしこれからもずっと鬱々として歳を重ね続けるんだろうな

7 20/10/04(日)15:16:29 No.733755126

もう30ですよ おっさんじゃん

8 20/10/04(日)15:17:04 No.733755273

いつか精神年齢がおいつくことはあるんだろうか…

9 20/10/04(日)15:17:20 No.733755336

>体感では12か13位の感覚だよ

10 20/10/04(日)15:18:42 No.733755665

>>体感では12か13位の感覚だよ エルフのレス

11 20/10/04(日)15:19:45 No.733755882

>体感では12か13位の感覚だよ 実際こんな「」は多い 図体だけおっさんで中身はガキ

12 20/10/04(日)15:20:13 No.733755994

精神的には大学3年から変わってない

13 20/10/04(日)15:21:06 No.733756179

一人暮らしでテレビ買ってないからたまにテレビみると見知った芸能人が老けててびびる

14 20/10/04(日)15:22:11 No.733756427

>精神的には中学3年から変わってない

15 20/10/04(日)15:23:29 No.733756728

若振りたいというより 精神が年齢よりずっと幼くて情けなく感じるから歳とった事にしたくない あと歳とった事による責任とか周囲からの扱いにも耐えられない

16 20/10/04(日)15:23:59 No.733756845

うちのおかんは5歳から変わってないと言っている 俺は少し進歩して12歳程度の精神年齢は持ち合わせているぞ

17 20/10/04(日)15:24:33 No.733756977

感情の処理がちゃんとできてれば精神年齢がどうだろうといいよ

18 20/10/04(日)15:26:04 No.733757324

バブーバブー

19 20/10/04(日)15:26:11 No.733757344

祖父母が亡くなったことの実感もない 親が老け込んできたことがつらい

20 20/10/04(日)15:26:33 No.733757441

>感情の処理がちゃんとできてれば精神年齢がどうだろうといいよ できてないです…

21 20/10/04(日)15:27:17 No.733757629

30ってまだ若いよね 外見は大学から変わってないの多い

22 20/10/04(日)15:27:27 No.733757680

30は2倍しても60だから 40にもなると2倍するともう死んでる年齢になるから別格

23 20/10/04(日)15:27:42 No.733757736

その時の機嫌で態度が変わる扱いにくいオッサンにならなきゃなんでもいい

24 20/10/04(日)15:28:37 No.733757937

>外見は大学から変わってないの多い 40までは意外と若く見せる事もできる特に男は 40中盤からガツンと老ける

25 20/10/04(日)15:28:40 No.733757954

大体大学生くらいで精神の成長が止まった気がする

26 20/10/04(日)15:29:09 No.733758065

いやじゃ!免許更新したくないんじゃ!

27 20/10/04(日)15:30:28 No.733758376

固定観念にとらわれて老害みたいになりたくないと思うので 新しい作品や本や知識に触れたりして自分をアップデートしていきたい しかし身体が追い付かない

28 20/10/04(日)15:30:57 No.733758489

>大体中3くらいで精神の成長が止まった気がする

29 20/10/04(日)15:32:46 No.733758902

なんで何も悪いことをしていないのに30歳にならなきゃいけないんだ→俺に言わせれば悪いこと一つできないやつに30歳になって欲しくないね というコンボいいよね

30 20/10/04(日)15:33:54 No.733759196

>なんで何も悪いことをしていないのに30歳にならなきゃいけないんだ→俺に言わせれば悪いこと一つできないやつに30歳になって欲しくないね >というコンボいいよね アッテンボローとシェーンコップ…?

31 20/10/04(日)15:34:02 No.733759237

>>外見は大学から変わってないの多い >40までは意外と若く見せる事もできる特に男は >40中盤からガツンと老ける 白髪やハゲが特にね…

32 20/10/04(日)15:35:56 No.733759700

30ってもうおっさんって呼ばれる年齢なんだよな… 俺まだ気分18くらいだよ?おかしくない?

33 20/10/04(日)15:36:25 No.733759826

今年の12月で30になるよ 30にもなればそこそこ出来るおっさんになってるかなぁと思ってたけど まぁそんなことは無かったね…

34 20/10/04(日)15:37:10 No.733760012

歳を取ろうが精神的には溌剌としていたい……

35 20/10/04(日)15:37:24 No.733760088

俺も来年から三十路に入るけど全然おっさんの自覚ないわ

36 20/10/04(日)15:37:29 No.733760106

まだ半人前だし金もないし日々勉強してるおっさんになってる

37 20/10/04(日)15:37:39 No.733760160

同級生が結構な数所帯持って子供も出来てて 周囲からの圧の高まりを感じる今日この頃如何お過ごしでしょうか

38 20/10/04(日)15:38:02 No.733760255

50でポックリ逝くやつもいれば100まで生き延びるやつもいるのだから20か30かなんて誤差だ

39 20/10/04(日)15:38:38 No.733760407

>30ってもうおっさんって呼ばれる年齢なんだよな… >俺まだ気分18くらいだよ?おかしくない? 大丈夫だ 40になってもそんなもんだ

40 20/10/04(日)15:38:56 No.733760481

26だけど若者というギリギリだ

41 20/10/04(日)15:38:58 No.733760491

やめろ ラインのアイコンで攻撃してくるのはやめろ

42 20/10/04(日)15:39:41 No.733760681

30になったぐらいかな時間の流れがとんでもなく早く感じるようになったのは

43 20/10/04(日)15:40:35 No.733760937

今年ももう残す所二ヶ月ちょいだよ はやいね

44 20/10/04(日)15:40:41 No.733760965

30から数年経つと周りが結婚し始めるぞはじめた

45 20/10/04(日)15:40:56 No.733761031

いくら少子化でも若い役者やアイドルが次々リリースされるのは変わらないだろうから これからの30代もテレビでそういう芸能人を見て歳を実感し続けていくんだよ

46 20/10/04(日)15:41:03 No.733761068

おれももう30かーと思ってたら40まであっという間だった

47 20/10/04(日)15:41:27 No.733761190

結婚への糸愚痴が見つからないわください

48 20/10/04(日)15:41:40 No.733761266

>平成生まれかっこわらい >みたいな扱いだったのも遠い昔 ポケモンの話題だけで子供はこんなところにくるなって言われてたの未だに覚えてるよ俺は昭和生まれだけど あの時を思うとちゃんと世代交代はしてるんだなと感じる

49 20/10/04(日)15:41:54 No.733761342

フッフッフ 念願の魔法使いだぜ

50 20/10/04(日)15:42:09 No.733761399

おっさんは自動的になるんじゃなくてなるものだからな… 年齢に応じた経験を積んでて頼りがいがあるとか 家庭があるとか社会的な責任をそれなりに負ってるとか そういう要因が人をおっさんにする

51 20/10/04(日)15:42:54 No.733761589

ごめんなさい…

52 20/10/04(日)15:43:27 No.733761745

20代は10代との決別!俺は俺らしく生きるぜ!とか思ってたけど 30代になったらメンタルが幼稚園児の頃に戻ってた きゃっきゃっ

53 20/10/04(日)15:43:59 No.733761913

ポケモンのMVこそアラサーホイホイなんだろうな… つまりもうおっさん…嫌だ…永遠に20代でいたい

54 20/10/04(日)15:44:02 No.733761931

人は免許の更新とか人間ドッグのバリウムとかの手続きでしか大人になれないって話はすごく耳が痛い

55 20/10/04(日)15:44:32 No.733762074

90年生まれだけど自分で服買ったことない

56 20/10/04(日)15:44:52 No.733762169

おっさんになりたいのかなりたくないのかどっちなんだい!

57 20/10/04(日)15:45:12 No.733762263

おっさんにはないらくない おじさまにはなりたい

58 20/10/04(日)15:45:16 No.733762282

なんか人生の半分くらい虹裏やってる気がするけどまさかな…

59 20/10/04(日)15:45:30 No.733762359

現場に若い子がろくに入ってこないからいつまでも若者扱いされて感覚が狂う もう四十路なのに

60 20/10/04(日)15:45:30 No.733762360

デキるカッチョいいおっさんになりたいだけの人生だった

61 20/10/04(日)15:45:35 No.733762390

>いつか精神年齢がおいつくことはあるんだろうか… 無い ワシの経験では

62 20/10/04(日)15:45:44 No.733762428

>おっさんになりたいのかなりたくないのかどっちなんだい! かっこよくて頼りになるおっさんになりたいなりたかった…

63 20/10/04(日)15:46:22 No.733762608

タモリが昔言ってたけど30歳になったら目の前すぐに40歳が来てるってのは本当だった

64 20/10/04(日)15:46:48 No.733762720

環境が変わらないなら人は変わらないって自分で体感したよ 仕事や家庭で責任負わないような生き方してるとマジで子供のままだと思う

65 20/10/04(日)15:46:53 No.733762742

>人は免許の更新とか人間ドッグのバリウムとかの手続きでしか大人になれないって話はすごく耳が痛い 免許更新の写真でああ見た目もおっさんになったんだなってなるのいいよね…

66 20/10/04(日)15:47:16 No.733762867

>現場に若い子がろくに入ってこないからいつまでも若者扱いされて感覚が狂う >もう四十路なのに うちは30の俺が一番若いよ 会社的に終わってる 世代の穴が埋められない

67 20/10/04(日)15:47:17 No.733762874

35付近に確実に壁があるから30代前半は遊べるだけ遊んどけよ あっ昔みたいに一生動かないんだ俺の体ってのが何個も何個も出てくるから

68 20/10/04(日)15:47:44 No.733762983

小学校の頃の担任の先生と同い年になって分かる 先生迷惑かけまくってましたの気持ち

69 20/10/04(日)15:49:10 No.733763435

子供部屋おじさんならそりゃ成長しないよね…

70 20/10/04(日)15:49:33 No.733763539

両親が病気になったり知り合いが鬱でダウンしたりネガティブなニュースが増えていく それでも30代はいいものだ

71 20/10/04(日)15:50:09 No.733763717

改めて見てみると社内の氷河期世代の少なさが割と深刻

72 20/10/04(日)15:50:22 No.733763781

>歳を取ろうが精神的には溌剌としていたい…… 40過ぎれば大体の人は身体が壊れてくるけど 不摂生してた人ほど崩壊スピード早くて生活するために割く気力体力が大きくなるので 溌剌としていたいなら不摂生は避けようね…

73 20/10/04(日)15:50:45 No.733763884

>溌剌としていたいなら不摂生は避けようね… img見てる場合じゃねぇ!!1

74 20/10/04(日)15:51:18 No.733764009

氷河期世代は生き残ってる人もどこか世捨て人みたいな雰囲気ある

75 20/10/04(日)15:51:38 No.733764096

>あっ昔みたいに一生動かないんだ俺の体ってのが何個も何個も出てくるから 酒やめて筋トレして体脂肪率20切るくらいの生活すればまだまだいける

76 20/10/04(日)15:52:04 No.733764206

30代になった途端おっさんである事を認めないおっさんの気持ちがわかる

77 20/10/04(日)15:52:27 No.733764304

50代60代はみっちり年齢層詰まってるのに 40代から下がスッカスカの歯抜けぐらいしか居ない社員構成いいよね

78 20/10/04(日)15:52:45 No.733764372

>あっ昔みたいに一生動かないんだ俺の体ってのが何個も何個も出てくるから 30ちょいでそれ自覚して鍛えたら多分20代より元気に動くぞ俺の体

79 20/10/04(日)15:52:50 No.733764396

でも氷河期で生き残ってる人はやっぱり頼りになる… 少なくともうちの場合は

80 20/10/04(日)15:53:41 No.733764631

身体もそうだけどなんかもう新しいことしなくていいやとか我慢しなくていいやとか 精神的な諦めの割合がどんどんでかくなってる

81 20/10/04(日)15:54:02 No.733764716

30はまだ何をしても身体に無理が効くから楽しんでおくといいぞ…

82 20/10/04(日)15:54:02 No.733764718

色んな面で無茶をすればどうにかなるが出来なくなる そして若い頃から無茶でなんとかしてきた人はその手が使えなくなる 歳を取ってから計画的に生きようなんて思っても頭は追いつかない 詰みである

83 20/10/04(日)15:54:19 No.733764798

ああ…次はコロナ世代だ…

84 20/10/04(日)15:54:31 No.733764853

30半ばで若いつもりでいたけど フィットボクシングの左フックしたときにぎっくり腰やって流石に老いを感じずにはいられなかった

85 20/10/04(日)15:54:54 No.733764961

30前ぐらいから少しでも運動しておくと大分無理聞く期間が延長するぞ

86 20/10/04(日)15:54:58 No.733764982

30はいいな 40代になると身体も心も疲れてきてどうでも良くなってくる

87 20/10/04(日)15:55:14 No.733765071

無理ができなくなるというより 体への理解が深まっていくという見方でいこう

88 20/10/04(日)15:55:30 No.733765141

学生の頃できた徹マンが出来なくなって衰えたなって仲間内でなって 結局ポンにゃ!!に移行した

89 20/10/04(日)15:55:41 No.733765193

>ああ…次はコロナ世代だ… 来年が怖い…

90 20/10/04(日)15:55:45 No.733765205

>30半ばで若いつもりでいたけど >フィットボクシングの左フックしたときにぎっくり腰やって流石に老いを感じずにはいられなかった 「」が単に虚弱体質なのでは…?

91 20/10/04(日)15:55:52 No.733765233

>フィットボクシングの左フックしたときにぎっくり腰やって 身体へのダメージ以上に精神的なショック大きいよねぎっくり

92 20/10/04(日)15:55:52 No.733765234

精神年齢が中学生のまま仮面かぶるのだけはうまくなりましたよ私は

93 20/10/04(日)15:55:53 No.733765240

15からimg見てたけど今年で30だわ… 当時は口が裂けても年齢を出せなかった

94 20/10/04(日)15:56:02 No.733765279

>氷河期世代は生き残ってる人もどこか世捨て人みたいな雰囲気ある 今の40前後の人達なんか達観してるよね… 覇気がないとかじゃないんだけどいつでもふらっといなくなるような空気がある

95 20/10/04(日)15:56:07 No.733765306

ソフトボールで脇腹の肉離れやった時はなんか情けなくなった

96 20/10/04(日)15:56:18 No.733765348

子供おらんやつは責任感が無いみたいな話聞いて 独りモンだからまあどうとでもなるだろみたいな投げ槍な思考があって まさにそのとおりだなと…

97 20/10/04(日)15:56:25 No.733765382

>当時は口が裂けても年齢を出せなかった そもそもオッサンだろうと出す必要なんてあるの?って気が

98 20/10/04(日)15:56:58 No.733765535

日曜の朝からなんて憂鬱なスレだ…

99 20/10/04(日)15:56:59 No.733765536

「」の娘もプリキュアとっくに卒業して今や高校受験だしな

100 20/10/04(日)15:57:01 No.733765545

その場の空気を読めて馴染めてれば年齢なんてどうでもいいんだ

101 20/10/04(日)15:57:12 No.733765587

>日曜の朝からなんて憂鬱なスレだ… おはよう!

102 20/10/04(日)15:57:16 No.733765601

今年で28だけどメンタルの病気のせいで未だ定職につけず無職です! あと2年でなんとかなるかな…

103 20/10/04(日)15:57:17 No.733765619

>15からimg見てたけど今年で30だわ… >当時は口が裂けても年齢を出せなかった 若いのがこんなとこ来ちゃいけないよ

104 20/10/04(日)15:57:24 No.733765648

>日曜の朝からなんて憂鬱なスレだ… しっかりいたせー!

105 20/10/04(日)15:57:30 No.733765670

たまに当時を知らない人にはわからないレス付けて反応を楽しむおじさんです

106 20/10/04(日)15:57:39 No.733765695

>日曜の朝からなんて憂鬱なスレだ… 知らなかったかもしれないけど実は朝じゃないんだ…

107 20/10/04(日)15:57:41 No.733765703

>>氷河期世代は生き残ってる人もどこか世捨て人みたいな雰囲気ある >今の40前後の人達なんか達観してるよね… >覇気がないとかじゃないんだけどいつでもふらっといなくなるような空気がある 人にもよるけどまあ概ねいいことなんて何も無かったよ…って世代だし

108 20/10/04(日)15:58:10 No.733765822

ここもどんどん若い子が来るから いつまで一緒に遊んでいられるかが少し怖いわ 今でも話してても世代ギャップを感じる事が稀にある…

109 20/10/04(日)15:58:14 No.733765844

>ソフトボールで脇腹の肉離れやった時はなんか情けなくなった ちょっと普段しないポーズにうっかりなっただけで脇腹とかもも裏がギュッてなって丸一日痛いぞ俺

110 20/10/04(日)15:58:17 No.733765854

古参トークぽいスレでアージュ最高程度上げてもスレ止まるぞ

111 20/10/04(日)15:58:34 No.733765924

自分も今年30だ 酒でいろいろ誤魔化すしかないような状態になってきた

112 20/10/04(日)15:58:53 No.733766002

体に精神が追い付かない たすけて

113 20/10/04(日)15:59:17 No.733766115

小学生から感性変わってない気がする

114 20/10/04(日)15:59:23 No.733766147

>ここもどんどん若い子が来るから >いつまで一緒に遊んでいられるかが少し怖いわ >今でも話してても世代ギャップを感じる事が稀にある… いつまでも心を若く保つためにできるだけ最新のアニメやゲームに触れておくといい 新たしいものを摂取していかないと人間すぐ老いる

115 20/10/04(日)15:59:25 No.733766152

若い頃の無理が祟ってきたのか膝が痛い

116 20/10/04(日)15:59:31 No.733766180

>体に精神が追い付かない >たすけて 老いて死ぬまで追いつかないらしいぜ

117 20/10/04(日)15:59:36 No.733766207

酒を捌け口にするのはやめなされやめなされ

118 20/10/04(日)15:59:36 No.733766208

エジプトあたりに住んでる「」かもしれない

119 20/10/04(日)16:00:00 No.733766328

>40代になると身体も心も疲れてきてどうでも良くなってくる 毎日毎日初期値がマイナスなんだよね 0に持ってくるのに努力が必要になる

120 20/10/04(日)16:00:01 No.733766333

>今年で28だけどメンタルの病気のせいで未だ定職につけず無職です! 今の就活は職を失った6万人と限られた席を奪うことになるので厳しいと言わざるを得ない…

121 20/10/04(日)16:00:09 No.733766372

40超えると実感するレベルで体にガタがくるから今を楽しんでおけよ

122 20/10/04(日)16:00:14 No.733766399

>自分も今年30だ >酒でいろいろ誤魔化すしかないような状態になってきた 年齢のせいじゃなくて酒で誤魔化すような生活してるからそんな状態になるんじゃないの?

123 20/10/04(日)16:00:15 No.733766401

>今でも話してても世代ギャップを感じる事が稀にある… ネットの古いネタが伝わらないとアレ…?ってなる なった

124 20/10/04(日)16:00:37 No.733766501

不老不死に執着する悪役の気持ち今ならわかる

125 20/10/04(日)16:01:14 No.733766661

60、70になった自分って怖くて想像できないよね

126 20/10/04(日)16:01:27 No.733766708

30なってないけど VHSとか新卒の子に通じねぇんだよなーってなるので 30-40の「」とかすごいだろうなって

127 20/10/04(日)16:01:28 No.733766711

>>氷河期世代は生き残ってる人もどこか世捨て人みたいな雰囲気ある >人にもよるけどまあ概ねいいことなんて何も無かったよ…って世代だし 学生時代に氷河期になってそろそろいけるだろってなった時にリーマンになってそれでも頑張ろうって時にコロナだからもうどうにでもなれって気持ちだろうな

128 20/10/04(日)16:01:35 No.733766734

古の定形が伝わらない事が最近ここでも多くなった 時代の波に流されていく

129 20/10/04(日)16:01:46 No.733766776

振り返ってみれば小中学校で世話になった先生とか当時25とかだぜ 大人でもなんでもないのに凄い仕事やらされてんな…

130 20/10/04(日)16:01:54 No.733766813

ソシャゲばっかりなんだよな最近 それでもまあ流行追えてる方か…?

131 20/10/04(日)16:02:09 No.733766873

>不老不死に執着する悪役の気持ち今ならわかる 不死はともかく老いはほんとにイヤだ…

132 20/10/04(日)16:02:10 No.733766879

ここにいる人は大体テープの爪折りがまだ通じる人らだろう…

133 20/10/04(日)16:02:55 No.733767073

>振り返ってみれば小中学校で世話になった先生とか当時25とかだぜ >大人でもなんでもないのに凄い仕事やらされてんな… 小学生なんてクソガキだし 中学生もクソガキだし 高校生もクソガキだし これは…

134 20/10/04(日)16:03:03 No.733767110

昔父親に35歳は境目と言われた そして今35歳もう疲れた死にたい 30になった「」は頑張って生きろ

135 20/10/04(日)16:03:24 No.733767192

今の4、50代のやつらってろくに仕事できねえのになぜだいたいみんな偉そうにしてんだって働いてて思うけど俺も歳取ったら下の世代にそう思われるんだろうな…

136 20/10/04(日)16:03:25 No.733767197

「」は20年後も今北産業とか言ってると思う

137 20/10/04(日)16:03:39 No.733767254

>振り返ってみれば小中学校で世話になった先生とか当時25とかだぜ >大人でもなんでもないのに凄い仕事やらされてんな… 特に小学校の先生なんて自分に子供もいないのに30~40人のガキンチョの面倒みて 一緒に運動もしてピアノも弾いて親とも話して…でしょ スーパーマンかよ

138 20/10/04(日)16:03:59 No.733767336

>今の就活は職を失った6万人と限られた席を奪うことになるので厳しいと言わざるを得ない… おのれコロナ…

139 20/10/04(日)16:04:36 No.733767483

>「」は20年後もタイヤにはまっちまったァァァ!とか言ってると思う

140 20/10/04(日)16:04:43 No.733767514

>ネットの古いネタが伝わらないとアレ…?ってなる 作品の詳細を説明するようなレスに その説明いるか?周知の話だろ?って思ってから「あっ」となる

141 20/10/04(日)16:04:49 No.733767538

徹夜したら微熱出るようになって俺は…

142 20/10/04(日)16:04:49 No.733767539

あまり大きな声じゃ言えないがコロナは自分にとってはいい面も多い… 在宅になって仕事と趣味がいい感じに両立出来てる

143 20/10/04(日)16:04:54 No.733767555

>今の4、50代のやつらってろくに仕事できねえのに まっとうに仕事したくても組織がそれをさせてくれないから皆諦めて適当にこなすようになるからだろうな

144 20/10/04(日)16:06:14 No.733767905

設備の動作試験で徹夜になった時こんなにキツかったっけ…?ってなった なんか徹夜ってなんやかんやしてたら夜が明けたぜ!ぐらいの物だった気がしたんだけど…

145 20/10/04(日)16:07:00 No.733768102

>ここにいる人は大体テープの爪折りがまだ通じる人らだろう… MDって書き込み防止どんな仕組みだったか思い出せない

146 20/10/04(日)16:07:14 No.733768155

35になったけど30代はまだ良い時代だよって言われるのがわかってきた 40になったら段々折り合いをつけていくんだな

147 20/10/04(日)16:07:53 No.733768320

30の時点で尊敬されるような人間じゃないのに60になって尊敬される爺になれてる気は全くしない

148 20/10/04(日)16:07:59 No.733768355

頭の中が全く成長しないまま三十路になってしまった

149 20/10/04(日)16:08:05 No.733768368

>MDって書き込み防止どんな仕組みだったか思い出せない なんか下にちっこいツマミみたいなのがあった気がする

150 20/10/04(日)16:08:19 No.733768423

昔のネットは運動とか体育会系かよって謎の叩きされてたのに 今やどいつもこいつも筋トレ筋トレ…

151 20/10/04(日)16:08:22 No.733768439

新しいことにチャレンジし続けられる業界で働けてるなら違うんだろうな

152 20/10/04(日)16:08:34 No.733768486

>MDって書き込み防止どんな仕組みだったか思い出せない あれも書き込み防止の切り替えがあってカチカチしてた

153 20/10/04(日)16:08:57 No.733768571

>今やどいつもこいつも筋トレ筋トレ… おっさんが運動しだすのが理解できたから…

154 20/10/04(日)16:09:34 No.733768716

基礎代謝マジ大事

155 20/10/04(日)16:09:39 No.733768730

酒やめるか!

156 20/10/04(日)16:09:50 No.733768772

書き込みをした人によって削除されました

157 20/10/04(日)16:09:53 No.733768784

歳を取ったら無条件に敬われるべきって考えて勝手に自滅してくじじいどもを反面教師に今から気を付けてる

158 20/10/04(日)16:10:38 No.733768975

始業前のラジオ体操とかブラックかよと思ってたが 最近はあれ良いんじゃないか?と思い始めた…

159 20/10/04(日)16:11:33 No.733769198

若い子に偉そうにしないぞ!ってつもりが単なる馴れ馴れしいキモいオッサン扱いされるの良いよね…

160 20/10/04(日)16:11:46 No.733769243

老人は尊敬されるべきって伝統的な考え方は老人がまだ比率的にレアで 共同体の中で生産に寄与しない老人を養っても余裕があったからこそ出来たんだなって だから尊敬されるまで行かなくても無害な老人を目指しましょうね

161 20/10/04(日)16:12:47 No.733769545

本を読む習慣と運動する習慣だけは持っておけ 脳と筋肉にスキル振ってないと30以降の老化速度がエグいぞ

162 20/10/04(日)16:12:58 No.733769583

>若い子に偉そうにしないぞ!ってつもりが単なる馴れ馴れしいキモいオッサン扱いされるの良いよね… まあそういうのは大抵下心が透けて見えてるからだから…

163 20/10/04(日)16:13:21 No.733769684

ゲーム内チャットとかで「」達と盛り上がってる時に年齢が推察できるような内容の話になった時にいつも少し焦る 俺皆よりも干支一回りどころか下手したら二回りくらいしてるんだぜ…お願いだから一緒に遊んでくれる仲でいてくれ…

164 20/10/04(日)16:13:48 No.733769786

>まあそういうのは大抵下心が透けて見えてるからだから… だったらいいけど現実そんなイージーか?

165 20/10/04(日)16:14:19 No.733769920

俺はオッサンに合わせられるように昔のこち亀と昭和50年男を読んでるよ

166 20/10/04(日)16:14:31 No.733769969

40過ぎるとエンディングが想像つくようになるし…

167 20/10/04(日)16:14:40 No.733770008

老化っていうか新しいネタ仕入れないから同じ話ばっかする人になる 正直ネットでのアニメとかの話題でもそれやられるのはうざいけど

168 20/10/04(日)16:14:42 No.733770022

ここでローゼンの新作に対してこれどこがいいの?なんかつまんねって意見と 懐かしいねぇって意見が入り乱れてた時は否応無しに時の流れを感じてしまった

169 20/10/04(日)16:15:16 No.733770154

まだ若い「」は自分が好感を持つオッサンがどんな人かをノートか何かに書き留めておこうね 年取ったら若者の気持ちが全くわかんなくなるから

170 20/10/04(日)16:15:26 No.733770203

無人惑星サヴァイヴが何年前か知ると震えるホント

171 20/10/04(日)16:16:02 No.733770329

もうすぐ30代だけど未だに学生気分抜けてないよ俺は

172 20/10/04(日)16:16:34 No.733770458

>本を読む習慣と運動する習慣だけは持っておけ >脳と筋肉にスキル振ってないと30以降の老化速度がエグいぞ あれ勉強って面白くね?なったのが40過ぎからだったな… 色んな仕組みとかこれで分かるじゃんどうしてもっと早くそういうの教えてくれなかったの… いや自分が悪いんだけど

173 20/10/04(日)16:16:51 No.733770526

30過ぎると20代の就活と全然違うって言われるのが理解できたよ だって今の俺に仕事への熱意なんて全くないから 同じくらいの歳で情熱アピールする奴を見ても嘘にしか聞こえないわ

174 20/10/04(日)16:16:59 No.733770565

気を使ったつもりで若者文化に理解あるフリもそれはそれできつい時があるから ヘタに干渉するぐらいなら一線引いた方がいいと思うけどな

175 20/10/04(日)16:17:14 No.733770617

この知識はあれに使えるこれに使えるって分からないと楽しくないからな…

176 20/10/04(日)16:17:18 No.733770637

>だから尊敬されるまで行かなくても無害な老人を目指しましょうね そういう意味でも健康維持は大切だね 老人の病院通いは社会負担のイメージ強い

177 20/10/04(日)16:17:19 No.733770640

若いころは年上に気に入られるように 年を取ったら年下に気に入られるようにしろとはよく聞く

178 20/10/04(日)16:17:24 No.733770652

若者の時若者の気持ちわかってたかって言ったらわかってなかった気がする…

179 20/10/04(日)16:17:46 No.733770760

ヒとかで若者だと思って見てた子がもう社会人…

180 20/10/04(日)16:18:12 No.733770868

2000年生まれの新卒が来たら平静を保てるだろうか と考えることはある

181 20/10/04(日)16:18:50 No.733771032

おじさんだという事を素直に認めて その上でおじさん臭くならないように努めようね…

182 20/10/04(日)16:19:17 No.733771135

この人若いんだろうなってなると 年齢関係ない話題ぐらいにして距離を置き始める

183 20/10/04(日)16:19:24 No.733771170

熟女には「こんなおばさんでいいの…?」って言ってほしいだろ ガツガツされたらなんか萎えるだろ オッサンもそうなんだよ 若者に好かれたかったらガツガツしちゃいけねぇんだ

184 20/10/04(日)16:19:31 No.733771199

90年代はニコデスマン全盛期直撃世代だから今の子にニコデスマンの話が通じないと分かって普通にショックを受けた

185 20/10/04(日)16:19:35 No.733771220

>その上でおじさん臭くならないように努めようね… 簡単なようで難しい

186 20/10/04(日)16:20:17 No.733771413

ミク3とか東方とかの曲が運動会でかかるって話題に嘘つくなニコニコ動画に帰れって発狂してた「」みたの何年前だっけ…

187 20/10/04(日)16:20:52 No.733771549

>90年代はニコデスマン全盛期直撃世代だから今の子にニコデスマンの話が通じないと分かって普通にショックを受けた 2010年以降なんだかなーという感じで 2015年過ぎると完全にyoutubeのがメインな気がする

188 20/10/04(日)16:21:41 No.733771747

観葉植物のようなおっさんを目指そう…

189 20/10/04(日)16:21:53 No.733771799

>90年代はニコデスマン全盛期直撃世代だから今の子にニコデスマンの話が通じないと分かって普通にショックを受けた フラッシュもニコデスマンも据え置きゲーも 大抵見たり遊んできたな…

190 20/10/04(日)16:22:02 No.733771846

>気を使ったつもりで若者文化に理解あるフリもそれはそれできつい時があるから >ヘタに干渉するぐらいなら一線引いた方がいいと思うけどな 一線引いて後方保護者面してるのも割と楽しい おっさんだと分かっても親しくしてくれる若い子のありがたみが身に染みることよ…

191 20/10/04(日)16:22:03 No.733771853

確実に15・16辺りの子には話が通じないというのは分かる

192 20/10/04(日)16:22:22 No.733771950

まあ若い子に気を遣ってもそれに気付かれないどころかあの人うざいって評価にもなる 結局歳は関係なく感性が近い人間と付き合った方がいいなってなってきた

193 20/10/04(日)16:22:30 No.733771986

2007年から2010年くらいまでの間に中1~高3だった層だから 89年生~97年生か

194 20/10/04(日)16:22:42 No.733772033

「」の高齢化的に30でおっさん自称すると子供呼ばわりされないもんかね?

195 20/10/04(日)16:22:45 No.733772055

vにBBA設定押し付けてる人ってよくいるけどいってて20代後半なのに どうしてでも30代後半って言いたい人がいる感

196 20/10/04(日)16:22:59 No.733772113

やりたことが出てきても年齢がちらついて死にたくなるわ もう俺はおっさんなんだよな…

197 20/10/04(日)16:23:09 No.733772170

>観葉植物のようなおっさんを目指そう… 吉良吉影かな…

198 20/10/04(日)16:23:12 No.733772183

ニコデスマンと共に青春を過ごしニコデスマンが血肉になってる世代って今の若いYouTube世代から見るとどんな感じに見えるんだろなあ

199 20/10/04(日)16:23:22 No.733772216

>「」の高齢化的に30でおっさん自称すると子供呼ばわりされないもんかね? ニジウラセブンからの古参が古参扱いだから流石に無理かと

200 20/10/04(日)16:23:27 No.733772233

>「」の高齢化的に30でおっさん自称すると子供呼ばわりされないもんかね? 子供とは思わないけどおっさんを自称すんなって気はするな

201 20/10/04(日)16:23:40 No.733772299

カゲプロ厨ってどこに行ったんだろう…

202 20/10/04(日)16:24:05 No.733772410

>おっさんを自称すんなって気はするな いやおっさんだよ30って…

203 20/10/04(日)16:24:26 No.733772505

オッサンの期間長すぎるだろ

204 20/10/04(日)16:24:40 No.733772550

「」はOUTとかの話で盛り上がってるイメージ 怖い

205 20/10/04(日)16:24:57 No.733772636

>確実に15・16辺りの子には話が通じないというのは分かる そもそも学生の時から同年代と趣味合わなかったからそこは別にって感じだな

206 20/10/04(日)16:25:23 No.733772733

>オッサンの期間長すぎるだろ 長すぎるだと? 終わりなぞない

207 20/10/04(日)16:25:29 No.733772756

さっき初代ポケモンの話題が微妙に噛み合ってなくて怖かった

208 20/10/04(日)16:25:40 No.733772798

30でおっさん自称すんなは苦しいよな… それより上の自分はどうなるんだって気持ちはわかるけど現実受け入れなきゃ…

209 20/10/04(日)16:26:00 No.733772889

>終わりなぞない 終わらせることはできるけど

↑Top