虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/04(日)14:10:52 ロボッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/04(日)14:10:52 No.733740568

ロボットアニメにおける近接武器ってなにがベストなんだろ…個人的にはこれはなかなかいい装備だと思う

1 20/10/04(日)14:12:03 No.733740849

長くて取り回しにくいだろ

2 20/10/04(日)14:12:40 No.733741013

アニメなら剣でいいんじゃない

3 20/10/04(日)14:13:01 No.733741088

ザンバスター

4 20/10/04(日)14:13:29 No.733741197

冗談抜きでバットと言うか棒は良いと思う

5 20/10/04(日)14:15:26 No.733741645

というかスレ画はどうやって使うの?感しかなかった

6 20/10/04(日)14:15:33 No.733741669

戦う敵による

7 20/10/04(日)14:15:34 No.733741675

ライフルつきなので選考外です

8 20/10/04(日)14:15:46 No.733741716

接近戦ではこっちが有利ィ!

9 20/10/04(日)14:16:23 No.733741872

まずロボによって成立した目的が違うんだから用途を限定しよ?

10 20/10/04(日)14:16:32 No.733741905

ナックル型の武器はちょっと憧れる

11 20/10/04(日)14:16:41 No.733741938

>まずロボによって成立した目的が違うんだから用途を限定しよ? たしかに…

12 20/10/04(日)14:16:55 No.733741982

>というかスレ画はどうやって使うの?感しかなかった 初心者ならビームだしながら思いっきり突っ込むだけで敵破壊できる エースのコラサワとかだとランスで殴って近距離ビームとかできる

13 20/10/04(日)14:17:30 No.733742133

>というかスレ画はどうやって使うの?感しかなかった 普通に近接戦でも使われてたけどアニメ見てたの?

14 20/10/04(日)14:17:33 No.733742146

ドリルだろドリル

15 20/10/04(日)14:17:35 No.733742151

構えて突っ込むだけでいい 動かず射撃もできる コックピットを守れる 言いたいことはわかる

16 20/10/04(日)14:18:10 No.733742282

>ナックル型の武器はちょっと憧れる レイズナーのナックルはエフェクトかっこよくて好きだったな あとATのアームパンチ

17 20/10/04(日)14:18:40 No.733742419

ショット機能があったりなかったりだけど銃付きランスももはやおなじみよね

18 20/10/04(日)14:18:43 No.733742431

>初心者ならビームだしながら思いっきり突っ込むだけで敵破壊できる >エースのコラサワとかだとランスで殴って近距離ビームとかできる 殴るのがメインなのか >普通に近接戦でも使われてたけどアニメ見てたの? 基本こっちはやられ役だから剣に負けてたイメージしかない

19 20/10/04(日)14:18:47 No.733742456

上からぶん殴るハンマーも悪くないと思う…ハンマーというか鉄血メイスみたきな奴

20 20/10/04(日)14:19:07 No.733742546

パイルバンカー!

21 20/10/04(日)14:19:24 No.733742622

シールドバッシュが一番

22 20/10/04(日)14:19:27 No.733742631

>基本こっちはやられ役だから剣に負けてたイメージしかない イメージだけで語ってたのか…

23 20/10/04(日)14:19:30 No.733742645

>ドリルだろドリル ドリルはやめろと…言ったのに…

24 20/10/04(日)14:20:01 No.733742765

>イメージだけで語ってたのか… イメージじゃない具体的なこと教えてよ

25 20/10/04(日)14:20:30 No.733742896

>>ドリルだろドリル >ドリルはやめろと…言ったのに… 手持ち武器じゃない!

26 20/10/04(日)14:20:34 No.733742908

GNランスは粒子かく乱幕の中でも機能するからセラヴィー仕留め切れそうになってたりした偉い奴だよ

27 20/10/04(日)14:20:48 No.733742948

(ロボで接近戦したことないんだな…)

28 20/10/04(日)14:20:50 No.733742957

やっぱり鈍器で殴るのが一番だぜーっ!

29 20/10/04(日)14:20:55 No.733742981

> 殴るのがメインなのか GNランスは殴るだけでも突っ込むだけでもいいから熟練するのは難しいけど初心者でもなにも考えずに使えるのがメリット

30 20/10/04(日)14:21:02 No.733743015

アニメでの話なら主役なら剣 やられ役なら斧かこん棒でいいんじゃないかな

31 20/10/04(日)14:22:08 No.733743299

ビームサーベルは軽いってメリットはあるね 実体剣はデメリット多い

32 20/10/04(日)14:22:29 No.733743392

オノは結構いいかも…

33 20/10/04(日)14:22:33 No.733743412

MSってタンク役おらんよね 素人ならガード固めて突っ込んで 撃破はエースに任せるとかすればいいのに

34 20/10/04(日)14:23:06 No.733743527

サブマシンガンみたいな取り回しのいい銃じゃダメ?

35 20/10/04(日)14:23:44 No.733743667

>サブマシンガンみたいな取り回しのいい銃じゃダメ? 白兵戦ではなくない?

36 20/10/04(日)14:23:59 No.733743724

>サブマシンガンみたいな取り回しのいい銃じゃダメ? ダメ でもガンカタするならいい

37 20/10/04(日)14:24:24 No.733743808

鈍器もわりと説得力あると思う 質量は正義

38 20/10/04(日)14:25:10 No.733743976

>MSってタンク役おらんよね >素人ならガード固めて突っ込んで >撃破はエースに任せるとかすればいいのに 基本的にどの作品のどの時代もなんだかんだ火力過剰だからな… 大体通ったらどこかしら吹っ飛ぶ威力での殴り合いがメインだし

39 20/10/04(日)14:25:14 No.733743998

>サブマシンガンみたいな取り回しのいい銃じゃダメ? こいつにはGNサブマシンガンが内臓されている

40 20/10/04(日)14:25:20 No.733744019

見栄えの問題か説得力の問題かって話だけど 後者ならそれこそ腕なり胴体なりに短射程迎撃兵器適当に積んどけよってなると思う

41 <a href="mailto:ビルギット">20/10/04(日)14:25:35</a> [ビルギット] No.733744074

>MSってタンク役おらんよね >素人ならガード固めて突っ込んで >撃破はエースに任せるとかすればいいのに 俺が牽制するから、お前が落とせ!

42 20/10/04(日)14:25:37 No.733744085

ルガーランスとか最初射撃すら出来なかったぜ 名前が槍なだけで一応最初から射撃武器ではあったのか…?

43 20/10/04(日)14:25:56 No.733744158

ジンクスⅢは槍とビームマシンガン一体の複合兵装だからコーラがアヘッドにやってたみたいに持ち替えなしでド突いて体制崩してそのま射撃で仕留めるみたいなこともできるから

44 20/10/04(日)14:26:05 No.733744194

それこそ00の世界線で言えばコーラがタンクなのでは

45 20/10/04(日)14:26:12 No.733744216

ライフルモードで構えた状態でも突いたり振り回したり出来るのはいいと思う 威力は知らない

46 20/10/04(日)14:26:19 No.733744241

蛇腹剣

47 20/10/04(日)14:26:32 No.733744289

チェーンソーとかダメかな?水中戦だと実際に水中チェーンソーってあるし

48 20/10/04(日)14:26:32 No.733744290

隠し腕とか短射程の口ビーム 他にも武器とは言えないけど目眩ましの発光装置

49 20/10/04(日)14:26:47 No.733744354

>ルガーランスとか最初射撃すら出来なかったぜ ザインが悪い

50 20/10/04(日)14:27:15 No.733744458

ガンダムだと大体の作品で中途半端な盾だとビームライフルとかそのへんですぐ落とされちゃう・・・

51 20/10/04(日)14:27:33 No.733744520

というか突き刺さったら致命傷だから槍は主役側には当たらないよね

52 20/10/04(日)14:27:37 No.733744539

スレ画は槍をバリアに突き刺して内側にマシンガンって設計な気がする

53 20/10/04(日)14:27:41 No.733744556

取り回しを考えるとZのライフルみたいにビーム銃剣生やせるやつが1番自然かなってなる

54 20/10/04(日)14:27:52 No.733744599

>ガンダムだと大体の作品で中途半端な盾だとビームライフルとかそのへんですぐ落とされちゃう・・・ そもそも宇宙や空中でのエリアの広い戦闘でタンクもなにもないしなあ

55 20/10/04(日)14:28:08 No.733744652

>それこそ00の世界線で言えばコーラがタンクなのでは 素人が防いでエースが落とすよりエースがタゲ集中して全部処理して周りが囲んで殴るのが最適解なんだよな 特にソレビは少なくとも中盤までは火力インフレの最前線にいるから

56 20/10/04(日)14:28:12 No.733744668

イデオンソード

57 20/10/04(日)14:28:14 No.733744681

突撃には大型の武器がいいけど密着での格闘だとビームサーベルとかビームトンファーとかの振りまわしやすいのがいい気がする

58 20/10/04(日)14:28:37 No.733744779

なるほどビーム十手

59 20/10/04(日)14:28:47 No.733744826

ジンクスⅢというか00の2期はGNフィールドへの対抗という意味があるからスレ画が正解なんだけど そうでもなければ普通にビームサーベルでいいんじゃない

60 20/10/04(日)14:29:10 No.733744908

宇宙なら近接いらないんじゃないか

61 20/10/04(日)14:29:22 No.733744947

切り結びのほうが技量の差がはっきり出るし そのへんは素人は捨ててもいいんじゃないかな

62 20/10/04(日)14:29:51 No.733745064

>宇宙なら近接いらないんじゃないか 絵面が単調になるので…

63 20/10/04(日)14:29:55 No.733745083

heatパイルで良くね?

64 20/10/04(日)14:30:04 No.733745114

全身にトゲトゲを付けて触ったら爆発するようにしよう

65 20/10/04(日)14:30:05 No.733745117

まぁ巨体を活かして大質量物体を振り回すだけで驚異だしスレ画みたいな棒で十分だと思う ビームサーベルがある世界は知らん

66 20/10/04(日)14:30:12 No.733745144

ブリッツのトリケロスはいいなーと思う反面あんなの普通じゃ全部使いこなせないし混乱する

67 20/10/04(日)14:30:22 No.733745170

ドムのビームシャワーがベストだと思う

68 20/10/04(日)14:30:23 No.733745175

ビームメイスとかいう初見殺し武器

69 20/10/04(日)14:30:45 No.733745255

ケルディムのピストルはすごい使い勝手良さそう

70 20/10/04(日)14:30:52 No.733745279

技術的に可能なら相手が殴ったとこをビーム受けは割と有効だと思う

71 20/10/04(日)14:30:54 No.733745289

パンチとキック

72 20/10/04(日)14:31:01 No.733745315

>ジンクスⅢというか00の2期はGNフィールドへの対抗という意味があるからスレ画が正解なんだけど >そうでもなければ普通にビームサーベルでいいんじゃない ビームサーベルよりレンジが広いのと省エネってのもあるし それにジンクスⅢはビームサーベルをオミットしてるわけじゃないから純粋に戦術の選択肢が増えてるだけだしね

73 20/10/04(日)14:31:09 No.733745351

アニメならチャンバラしないと映えないでしょう? 刀だ!

74 20/10/04(日)14:31:11 No.733745362

格闘に限らないのであれば射角の自由な頭部バルカンは有用な武装だと思う

75 20/10/04(日)14:31:26 No.733745422

鉄球に変形して体当たり

76 20/10/04(日)14:31:32 No.733745445

>宇宙なら近接いらないんじゃないか とは言っても意外に白兵戦起きるから… ゲームだがACLRやったときは対ACでブレードは無用だがオブジェクトや通常兵器に活躍したりしてて 強力な近接武器は案外必要なのではと思ったりもした

77 20/10/04(日)14:31:34 No.733745452

スレ画はマシンガン4門も付いてるんだよね ライフルも別に携行するし量産機にしては結構重武装かも

78 20/10/04(日)14:31:38 No.733745476

>MSってタンク役おらんよね 合同演習の時はヴァーチェがエクシアの盾役やってた気がする

79 20/10/04(日)14:31:47 No.733745506

>ケルディムのピストルはすごい使い勝手良さそう あんな菜切包丁みたいなので的確にガードできないよ!

80 20/10/04(日)14:31:53 No.733745523

鉄血の武器は使いやすそうで良い 突起付きバットとかナックルガードとかメイスとか

81 20/10/04(日)14:32:14 No.733745605

>ルガーランスとか最初射撃すら出来なかったぜ >名前が槍なだけで一応最初から射撃武器ではあったのか…? ザルヴァートルモデルが悪いんだよ…

82 20/10/04(日)14:32:28 No.733745660

>アニメならチャンバラしないと映えないでしょう? >刀だ! これ使いにくいな…

83 20/10/04(日)14:32:34 No.733745684

>宇宙なら近接いらないんじゃないか まず諸々の理由で近接白兵戦したいからこんな人型ロボ使ってるんだろうし… そうじゃなきゃ艦隊戦なり砲台なりで終わっちゃう

84 20/10/04(日)14:32:44 No.733745720

ギアスだとランスが大暴れしてたけどこっちはそうでもなかったな

85 20/10/04(日)14:33:09 No.733745809

>>ケルディムのピストルはすごい使い勝手良さそう >あんな菜切包丁みたいなので的確にガードできないよ! (俺の弟ならサーベルになんぞ頼らなくても出来るさ…)

86 20/10/04(日)14:33:17 No.733745842

ビームハンマー

87 20/10/04(日)14:33:21 No.733745859

初心者が使うって意味だとサーベルは使いにくそう やっぱバットか槍とか?

88 20/10/04(日)14:33:22 No.733745864

止まらずに斬りつけられるクラウダのビームカッターは合理的だと思う

89 20/10/04(日)14:33:29 No.733745895

ショットランサーいいよね…

90 20/10/04(日)14:33:34 No.733745913

そういや最近ジャベリンを見ないな…

91 20/10/04(日)14:33:44 No.733745957

>スレ画はマシンガン4門も付いてるんだよね >ライフルも別に携行するし量産機にしては結構重武装かも 装備は選択できるし毎回フル装備で出撃してるわけでもないよ

92 20/10/04(日)14:33:46 No.733745962

カタナは訓練しないと使いにくいからな デカけりゃ棒でいいんだよ棒で

93 20/10/04(日)14:33:56 No.733745994

ショットランサーはビームシールド対策だっけ?

94 20/10/04(日)14:34:34 No.733746120

エヴァはナイフがとどめ刺すのにかなり役に立ってた マゴロクはあまり出番がなかった

95 20/10/04(日)14:34:47 No.733746166

>ショットランサーはビームシールド対策だっけ? コロニー傷つけずにコックピットだけ狙って爆破させないための装備

96 20/10/04(日)14:34:50 No.733746175

ガンダムAGEみたいに肩や腕からビームのトゲが出るのいいと思う遠距離は知らない

97 20/10/04(日)14:35:23 No.733746293

というかこのランス持ってる時ってライフルは持たないと思う

98 20/10/04(日)14:35:25 No.733746304

>カタナは訓練しないと使いにくいからな 最終話で使い方がわかった主人公がいるらしい

99 20/10/04(日)14:35:43 No.733746379

一期時点のルガーランスは突き刺した後に開閉機構で無理やりこじ開けて内部にプラズマ弾ぶち込む武器だったよ 技術の進歩で射撃にも使えるようになった

100 20/10/04(日)14:35:51 No.733746422

>コロニー傷つけずにコックピットだけ狙って爆破させないための装備 そうだっけか エグいような人道的なような…

101 20/10/04(日)14:35:53 No.733746430

>エヴァはナイフがとどめ刺すのにかなり役に立ってた >マゴロクはあまり出番がなかった シンジ君が強い時って大体必死にキレてるから生々しいナイフの方が似合うんだよな…

102 20/10/04(日)14:35:59 No.733746454

手裏剣型に変形して回転する

103 20/10/04(日)14:36:25 No.733746562

突っ込むだけでもオッケーと考えたら槍っていいよね…

104 20/10/04(日)14:36:39 No.733746608

>>カタナは訓練しないと使いにくいからな >最終話で使い方がわかった主人公がいるらしい (やっぱりメイスか大剣でいいな…)

105 20/10/04(日)14:36:39 No.733746610

ビームシールドで殴る

106 20/10/04(日)14:36:41 No.733746616

ガンダムの場合コロニー内やコロニー近郊の戦闘だと戦域が限定されてなおかつ遠距離武器が使えないから近距離武器が必要だ だからタイタスとスパローで頑張ってね

107 20/10/04(日)14:36:47 No.733746642

タイタスにスパローの機動力足したら近接最強じゃね?

108 20/10/04(日)14:36:55 No.733746665

マゴロクは入手できたら使うかなってぐらいで別になくてもキックで虐殺出来るしな

109 20/10/04(日)14:37:21 No.733746752

「トランザム「トラン「トラ「トランザム「ト…

110 20/10/04(日)14:37:25 No.733746768

>タイタスにスパローの機動力足したら近接最強じゃね? はいFXバーストモード

111 20/10/04(日)14:37:28 No.733746779

ソードメイスは取り回しも比較的良さそうでいいよね メイス系で一番好きなデザイン

112 20/10/04(日)14:37:28 No.733746780

最終的にビームの塊になればいいんじゃないのか

113 20/10/04(日)14:37:38 No.733746807

> そうだっけか >エグいような人道的なような… 爆発したら初代みたいにコロニーに穴が開いて死人がでるからコックピットだけ殺して支配する市民への被害を最小限に考えだよ 逆に連邦はそんなこと考えずに戦うからF91だと市民に犠牲が出た

114 20/10/04(日)14:38:00 No.733746887

バルバトスの太刀妙に長くて使い方以前に振り回しにくいと思う

115 20/10/04(日)14:38:22 No.733746975

見た目以外メイス要素ないけどビームメイスは強い

116 20/10/04(日)14:38:24 No.733746985

>イデオンソード 近接武器…?

117 20/10/04(日)14:38:26 No.733746996

>だからタイタスとスパローで頑張ってね そいつらは対ビーム装甲を破るビームを防ぐ上位機種を出されちゃったせいもある

118 20/10/04(日)14:38:33 No.733747020

撃っちゃうんだなぁこれが!

119 20/10/04(日)14:38:35 No.733747029

>最終的にビームの塊になればいいんじゃないのか AGEの後半はそういう事してる連中がめっちゃ居た気がする

120 20/10/04(日)14:38:46 No.733747065

グシオンの万力は強いけど3回転コマンドぐらい決めるの難しいと思う

121 20/10/04(日)14:38:59 No.733747105

>最終的にビームの塊になればいいんじゃないのか 実際それが一番強いよな…

122 20/10/04(日)14:39:09 No.733747146

マックナイフのプラズマクロウ好き

123 20/10/04(日)14:39:13 No.733747160

>(ロボで接近戦したことないんだな…) 実際やったことあるのクラタスの人とクラタスにケンカ売ってきたアメリカ人と白久レイエス樹くらいじゃない?

124 20/10/04(日)14:39:15 No.733747168

ハルバードとか現実では練度を必要とする武器でもロボットならモーションをプログラムしておいて活用できそう

125 20/10/04(日)14:39:32 No.733747225

ニッパーはまあ必殺兵器だろうからな…鉄血MSは硬すぎる

126 20/10/04(日)14:39:38 No.733747247

ビットまでビームの塊だからな

127 20/10/04(日)14:39:42 No.733747260

ぶっちゃけデスティニーとかヴェイガン製MSみたいに手のひらからビーム出せる方が抜刀モーションもないし即応性高いと思う それか頭部バルカンの威力高めて確実に敵を殺せる威力持たせた方がいい気がする

128 20/10/04(日)14:39:53 No.733747311

>バルバトスの太刀妙に長くて使い方以前に振り回しにくいと思う 人間の場合でも持ち手側を長くした長巻に進化したしな

129 20/10/04(日)14:39:59 No.733747333

絶対に折れない剣があればそれだけで良いのだ

130 20/10/04(日)14:40:10 No.733747366

ランスだったら防御固めて高速で突進するキマリス的なのが最適解っぽいけどアニメ的には映えない気がする やっぱりチャンバラだよ

131 20/10/04(日)14:40:30 No.733747428

取り回しの良さ考えるとそりゃビームサーベルは標準装備なるよなって

132 20/10/04(日)14:40:33 No.733747437

>最終的にビームの塊になればいいんじゃないのか このドッゴーラ改は…

133 20/10/04(日)14:40:37 No.733747449

バルバトス太刀はメイスを信用できなかったバンダイが捩じ込んだ保険だから良い出番貰えただけマシなんだ

134 20/10/04(日)14:40:39 No.733747457

この場合Gガンが色々範疇から外れるのは仕方ないかな

135 20/10/04(日)14:40:43 No.733747476

そりゃ槍は射程と突っ込めばだれでも扱えるってメリットがあるわけで全身からビームはやして突っ込むFXは強いよ…

136 20/10/04(日)14:40:52 No.733747513

>絶対に折れない剣があればそれだけで良いのだ マッキーですら足りないとか本当にどんなバケモノだったのこの人

137 20/10/04(日)14:40:54 No.733747517

>ぶっちゃけデスティニーとかヴェイガン製MSみたいに手のひらからビーム出せる方が抜刀モーションもないし即応性高いと思う >それか頭部バルカンの威力高めて確実に敵を殺せる威力持たせた方がいい気がする 見栄え無視するならわざわざ手に何か持たせるより内蔵しておくに限るよね

138 20/10/04(日)14:41:01 No.733747550

>最終的にビームの塊になればいいんじゃないのか ゲキガンフレアーッ!

139 20/10/04(日)14:41:35 No.733747660

>>最終的にビームの塊になればいいんじゃないのか >このドッゴーラ改は… アレハッタリ効いてて大好き

140 20/10/04(日)14:41:35 No.733747663

>最終的にビームの塊になればいいんじゃないのか 実際強いのがつまんね!

141 20/10/04(日)14:41:51 No.733747719

>マッキーですら足りないとか本当にどんなバケモノだったのこの人 そもそも単機で暴れる機体じゃないと思うアレ

142 20/10/04(日)14:42:04 No.733747768

>最終的にビームの塊になればいいんじゃないのか 電子レンジに入れられたダイナマイトされちゃうし・・・

143 20/10/04(日)14:42:05 No.733747772

設定としてしっかりこの武器強いですって定まってるならまだしもロボアニメの武器はそれこそ都合でいくらでも強弱変わるから何とも言えない部分がある

144 20/10/04(日)14:42:06 No.733747773

FXバーストはまあ卑怯だよね

145 20/10/04(日)14:42:11 No.733747793

>ニッパーはまあ必殺兵器だろうからな…鉄血MSは硬すぎる あれ潰すのに時間がかかりすぎてるしバルバトスのメイスやグレイズアインみたいに 杭打機内臓だったらもっと有効そうなんだけどな…

146 20/10/04(日)14:42:31 No.733747857

>ロボットアニメにおける近接武器ってなにがベストなんだろ…個人的にはこれはなかなかいい装備だと思う 野暮だとは思うけど ・どの世界観で ・何をもってベストとするか 次第だよね

147 20/10/04(日)14:42:42 No.733747902

雑魚なんてメイスかレンチで殴りゃ即死なのに刀じゃ取り回し悪いし手間かかるからね 代わりに一撃で仕留められないボス相手に効くんだけど

148 20/10/04(日)14:42:42 No.733747903

グシオンニッパーは効率的とかそういうのじゃなくて当たったけど生きてたぜ!を許さない処刑武装だから

149 20/10/04(日)14:42:48 No.733747918

>この場合Gガンが色々範疇から外れるのは仕方ないかな 基本武器より本体から繰り出される技の方が強いからな…

150 20/10/04(日)14:42:58 No.733747960

>ハルバードとか現実では練度を必要とする武器でもロボットならモーションをプログラムしておいて活用できそう そういう固定モーションってマニュアル玄人とか思考操縦の噛ませになるオチしか見えない

151 20/10/04(日)14:43:00 No.733747965

>設定としてしっかりこの武器強いですって定まってるならまだしもロボアニメの武器はそれこそ都合でいくらでも強弱変わるから何とも言えない部分がある 合理性突き詰め過ぎると人型なんかクソでは?って感じ始めてしまうからな…

152 20/10/04(日)14:43:04 No.733747977

絶対使いにくいけど輻射波動機構は掴めたら勝つってわかりやすいから好き

153 20/10/04(日)14:43:05 No.733747978

近接になればなるほど真面目に考えようとすると「人型兵器の意味って…」ていうお約束に抵触してしまい困ってしまう

154 20/10/04(日)14:43:21 No.733748028

やっぱドでかい刀を勢い付けて振りかぶるのがいいとおもうよ

155 20/10/04(日)14:43:22 No.733748030

>絶対に折れない剣があればそれだけで良いのだ アグニカのレス 礼讃するマクギリス

156 20/10/04(日)14:43:44 No.733748109

>グシオンニッパーは効率的とかそういうのじゃなくて当たったけど生きてたぜ!を許さない処刑武装だから パイルバンカーなら生き延びられるのに…

157 20/10/04(日)14:44:00 No.733748171

実用性は知らんけどガッシュランのコクピット破壊しか考えてない武装は好き

158 20/10/04(日)14:44:09 No.733748205

>グシオンニッパーは効率的とかそういうのじゃなくて当たったけど生きてたぜ!を許さない処刑武装だから 潰してる間に投降とか自爆とか自分も串刺しにされるとかでろくな目に遭ってない…

159 20/10/04(日)14:44:11 No.733748214

>見栄え無視するならわざわざ手に何か持たせるより内蔵しておくに限るよね ヴェイガンの手のひらからサーベルはともかく運命のパルマは手で直接掴まないといけないから使用するシチュエーション選びすぎる

160 20/10/04(日)14:44:12 No.733748222

ちなみにスレ画のランスじゃGNフィールドは突破不可

161 20/10/04(日)14:45:06 No.733748378

ニッパーとパイルバンカー両方の性質を持つキュリオスのシールドで…

162 20/10/04(日)14:45:15 No.733748402

>>グシオンニッパーは効率的とかそういうのじゃなくて当たったけど生きてたぜ!を許さない処刑武装だから >パイルバンカーなら生き延びられるのに… ペシャン公の時はもう瀕死だから…巻き添えは増やせたかな

163 20/10/04(日)14:45:26 No.733748444

>>設定としてしっかりこの武器強いですって定まってるならまだしもロボアニメの武器はそれこそ都合でいくらでも強弱変わるから何とも言えない部分がある >合理性突き詰め過ぎると人型なんかクソでは?って感じ始めてしまうからな… やっぱつえぇぜ…ゴールデングルドリンパーフェクト!

164 20/10/04(日)14:45:33 No.733748477

相手を殴り殺せるぐらいに硬くて頑丈な手を作れば近接武器要らないんじゃね?

165 20/10/04(日)14:45:35 No.733748487

やりとかなぎなたはあんま人気ないな

166 20/10/04(日)14:45:37 No.733748495

>やっぱドでかい刀を勢い付けて振りかぶるのがいいとおもうよ エクシアのGNソードとか有無を言わせないかっこよさあるもんな…

167 20/10/04(日)14:46:07 No.733748609

>相手を殴り殺せるぐらいに硬くて頑丈な手を作れば近接武器要らないんじゃね? ビスト一族来たな…

168 20/10/04(日)14:46:11 No.733748628

キュリオスのはクローの外側が剣代わりになる切れ味なだけで挟み潰す奴じゃないよ!

169 20/10/04(日)14:46:16 No.733748648

>ヴェイガンの手のひらからサーベルはともかく運命のパルマは手で直接掴まないといけないから使用するシチュエーション選びすぎる パルマって普通にそこそこ射程のある開放型ビームキャノンじゃなかったっけ…?

170 20/10/04(日)14:46:16 No.733748650

>近接になればなるほど真面目に考えようとすると「人型兵器の意味って…」ていうお約束に抵触してしまい困ってしまう 単なる鉄の棒とか鉄板みたいなのならともかく 近接武器として製造するなら弾飛ばせる武器作った方が良くない?ってなっちゃう でもサーベルとか刀を振り回す巨大ロボはカッコイイからヨシ!

171 20/10/04(日)14:46:26 No.733748683

>近接になればなるほど真面目に考えようとすると「人型兵器の意味って…」ていうお約束に抵触してしまい困ってしまう 射撃オンリーだとそれはそれで人型兵器の意味って…になるからかっこよければいいんだよ

172 20/10/04(日)14:46:33 No.733748704

>ちなみにスレ画のランスじゃGNフィールドは突破不可 時間かければいけるよ セラヴィーにはその隙突かれて撃たれてやられてたけど

173 20/10/04(日)14:46:39 No.733748726

>>やっぱドでかい刀を勢い付けて振りかぶるのがいいとおもうよ >エクシアのGNソードとか有無を言わせないかっこよさあるもんな… 見栄えなら剣に勝てるものはないよね

174 20/10/04(日)14:46:40 No.733748727

>エクシアのGNソードとか有無を言わせないかっこよさあるもんな… あれはガション!もよくない ずるい

175 20/10/04(日)14:46:59 No.733748778

ハサミになるのはアリオスからだからな… キュリオスのはあくまでクローだし

176 20/10/04(日)14:47:00 No.733748783

>ヴェイガンの手のひらからサーベルはともかく運命のパルマは手で直接掴まないといけないから使用するシチュエーション選びすぎる あれ別に相手掴まなくても普通にビーム撃てるよ なんだったらかめはめ波みたいに使うつもりだったらしいし

177 20/10/04(日)14:47:08 No.733748811

ビームサーベルは理想的だなぁ 伸びるまで範囲わからないから居合いみたいなもんだし

178 20/10/04(日)14:47:22 No.733748853

パルマはそこそこ射程のあるビームだと思うけど掴んでるところしか見たことないな…

179 20/10/04(日)14:47:25 No.733748863

高速で動いて敵に接近したら足止めて斬り合うってのが負担大きい 加減速間違えたらえらいことに

180 20/10/04(日)14:47:28 No.733748875

元ネタのライトセーバーの時点で色々と完成度が高い

181 20/10/04(日)14:47:41 No.733748925

>パルマって普通にそこそこ射程のある開放型ビームキャノンじゃなかったっけ…? 設定ではどうあれアニメだと掴んででしか使ってないよ オーブでストフリに使いに行ったときもキックで捌かれるくらいに射程がない

182 20/10/04(日)14:48:03 No.733749005

>元ネタのライトセーバーの時点で色々と完成度が高い 効果音もいい…

183 20/10/04(日)14:48:07 No.733749014

>>ちなみにスレ画のランスじゃGNフィールドは突破不可 >時間かければいけるよ >セラヴィーにはその隙突かれて撃たれてやられてたけど 初見殺しのはずの隠し膝キャノンを避けたりしてて頑張ってるんだけどね

184 20/10/04(日)14:48:21 No.733749064

ガンダムフレームの馬力を活かした近接装備をって言われて考案されたのが4本腕で締め付けるニッパーなのマジで筋肉でしか頭に詰まってない

185 20/10/04(日)14:48:51 No.733749181

>なんだったらかめはめ波みたいに使うつもりだったらしいし それは没案みたいなもんだし

186 20/10/04(日)14:49:00 No.733749204

>高速で動いて敵に接近したら足止めて斬り合うってのが負担大きい >加減速間違えたらえらいことに わかりました光の線になってぶつかり合う高速戦闘にします

187 20/10/04(日)14:49:03 No.733749220

水泳部のクローとかも武器扱いで良い?

188 20/10/04(日)14:49:13 No.733749248

>ハサミになるのはアリオスからだからな… >キュリオスのはあくまでクローだし あいつジンクス相手にシールド閉じた状態で胴体に突っ込んでからクロー展開して逆に破損部広げて真っ二つにしてたぞ

189 20/10/04(日)14:49:18 No.733749276

>キュリオスのはクローの外側が剣代わりになる切れ味なだけで挟み潰す奴じゃないよ! 刺した後開いて敵両断したり凄い頑丈さ

190 20/10/04(日)14:49:26 No.733749305

刀身の重さがかからずかつ普段もデッドウェイトになりにくい剣を振り回せるって事だから強いよねライトセーバーやビームサーベル系は

191 20/10/04(日)14:49:27 No.733749307

ビームサーベルと実体剣併用するのって実際難しいと思う 実体だと重心振り回されるし

192 20/10/04(日)14:50:17 No.733749496

おっちゃんの抜刀がそもそも格好いいからな…

193 20/10/04(日)14:50:38 No.733749574

パトレイバーの世界なら長い鉄の棒だけでもすごく厄介な武器になりそう

194 20/10/04(日)14:50:49 No.733749609

>高速で動いて敵に接近したら足止めて斬り合うってのが負担大きい ゲームでもゲームスピード上がるほど不意の近接戦みたいな状況増えるから 足止めたりしなくても通りすがりにワンパンする近接武器はあって良いんじゃないかなとは思う

195 20/10/04(日)14:50:54 No.733749625

設定無視して語られてもなあ...

196 20/10/04(日)14:51:10 No.733749689

初期出た情報だとビーム砲として使おうとしてたっぽい形跡はあるんだけどねパルマ 実際に出力されたのは光って唸る指だけど

197 20/10/04(日)14:51:10 No.733749691

>ビームサーベルと実体剣併用するのって実際難しいと思う >実体だと重心振り回されるし GNソードもフィールド特効以外は大振り過ぎて見切りやすい描写だったしな

198 20/10/04(日)14:51:17 No.733749719

>おっちゃんの抜刀がそもそも格好いいからな… いいよね…

199 20/10/04(日)14:51:36 No.733749778

>設定ではどうあれアニメだと掴んででしか使ってないよ >オーブでストフリに使いに行ったときもキックで捌かれるくらいに射程がない これ普通のビームサーベル使ってたら足切れてたよね

200 20/10/04(日)14:51:42 No.733749801

ジンクスⅢの敵って基本的にカタロンだから旧世代機の攻撃なんぞよっぽど当たりどころが悪くなきゃ効かないから突っ込むだけで倒せるランスは楽

201 20/10/04(日)14:52:09 No.733749884

グルドリンとかいう身も蓋もないやつ

202 20/10/04(日)14:52:17 No.733749913

近接戦はマジンガーが合理性の塊

203 20/10/04(日)14:52:31 No.733749959

ビームガンにもなるビームサーベル

204 20/10/04(日)14:52:33 No.733749970

内蔵型射撃武器はもっと流行ってもいいと思うけどやっぱりみんな手になんか持たせたいから仕方ないね

205 20/10/04(日)14:52:47 No.733750024

初代は殺陣の演出だから近接武器も総じて映えてる気がする

206 20/10/04(日)14:53:10 No.733750114

武装展開のプロセスがないと絵的に味気ないからな…

207 20/10/04(日)14:53:11 No.733750117

>近接戦はマジンガーが合理性の塊 飛んでいく腕は実際便利

208 20/10/04(日)14:53:23 No.733750157

>ビームガンにもなるビームサーベル 便利だと思うし実際ちょいちょいいるけど普及しないね

209 20/10/04(日)14:53:30 No.733750174

そもそもパルマはインジャのビームサーベルに出力負けてたし近接戦闘装備としては本編の時点で微妙な扱いだよね

210 20/10/04(日)14:53:50 No.733750257

出来るなら独裁者の拡散ビームが最高に合理的

211 20/10/04(日)14:54:14 No.733750344

>内蔵型射撃武器はもっと流行ってもいいと思うけどやっぱりみんな手になんか持たせたいから仕方ないね スタイリッシュな体型だとどこにそんな武器弾薬仕込むスペースがあるんだよってつっこまれたりもするから…

212 20/10/04(日)14:54:24 No.733750379

アムロに聞いてくれ

213 20/10/04(日)14:54:32 No.733750410

>そもそもパルマはインジャのビームサーベルに出力負けてたし近接戦闘装備としては本編の時点で微妙な扱いだよね 出力負けもクソもただのビーム砲口だからあの手で受け止める演出がおかしいんだよ!

214 20/10/04(日)14:54:51 No.733750474

>出来るなら独裁者の拡散ビームが最高に合理的 全方位ビームは味方にも当たりかねないからかなり運用が制限されない?

215 20/10/04(日)14:54:59 No.733750501

おっちゃんのビームジャベリンの展開は他のMSも見習ってほしい

216 20/10/04(日)14:55:19 No.733750578

ソードメイスはあの世界風かつヒロイックに振ってきていい進化だと思ってたから レクスでは大型メイスに戻っちゃって残念

217 20/10/04(日)14:55:24 No.733750592

>出力負けもクソもただのビーム砲口だからあの手で受け止める演出がおかしいんだよ! というかあれでビーム干渉しますってしたらそれこそなんでビームサーベル同士は無干渉なのってなりません…?

218 20/10/04(日)14:55:29 No.733750611

そういやガラッゾだけビーム手刀ついてたな

219 20/10/04(日)14:55:34 No.733750630

>出来るなら独裁者の拡散ビームが最高に合理的 装甲そのものがレーザー砲になるのズルくない?

220 20/10/04(日)14:55:59 No.733750713

>おっちゃんのビームジャベリンの展開は他のMSも見習ってほしい 何気に近接武器の種類が多いよね どれもそれなりに見せ場があるし

221 20/10/04(日)14:56:31 No.733750831

まあ好き嫌いはともかくルプスはヒーローチックでレクスはバケモノだからね方向性が

222 20/10/04(日)14:56:56 No.733750914

アルスコアガンダムの指先からビーム刃出るの便利だと思う これは完璧な近接兵装...

223 20/10/04(日)14:57:04 No.733750938

メイスは咲かない鉄の花だからしゃあない

224 20/10/04(日)14:57:33 No.733751023

ビームの近接とかはまだ分かるんだけど普通に金属とかで作られてる剣とかはなんなの?ふざけてるの?

225 20/10/04(日)14:57:53 No.733751095

わかりました光子魚雷ばら撒きます

226 20/10/04(日)14:57:55 No.733751109

種のビームの干渉の法則は今でよく分かんない サーベル同士が無理なのは知ってるがビームとビームとかビームとサーベルはバンクで干渉しまくってるし

227 20/10/04(日)14:58:23 No.733751214

>ビームの近接とかはまだ分かるんだけど普通に金属とかで作られてる剣とかはなんなの?ふざけてるの? ビーム刀身の形成技術が足りないだけでは...?

228 20/10/04(日)14:58:41 No.733751278

>ビームの近接とかはまだ分かるんだけど普通に金属とかで作られてる剣とかはなんなの?ふざけてるの? 超固い金属なら有用だし…

229 20/10/04(日)14:58:49 No.733751308

>ビームの近接とかはまだ分かるんだけど普通に金属とかで作られてる剣とかはなんなの?ふざけてるの? 具体的にどれのことだ... ジンの重斬刀とか?

230 20/10/04(日)14:58:51 No.733751320

エピオンの規模のソードになると近接武器と言って良いのか分からない

231 20/10/04(日)14:59:01 No.733751358

サーベルに叩き斬られてるアロンダイトはどうして…ってなる

232 20/10/04(日)14:59:28 No.733751441

>サーベルに叩き斬られてるアロンダイトはどうして…ってなる 相手が悪いに尽きる

233 20/10/04(日)14:59:28 No.733751443

>種のビームの干渉の法則は今でよく分かんない サーベル同士が干渉しない拘りとシールドなら止められる適当さがなんかミスマッチ感ある

234 20/10/04(日)14:59:32 No.733751458

やはり150ガーベラストレートが一番

235 20/10/04(日)14:59:45 No.733751494

>サーベルに叩き斬られてるアロンダイトはどうして…ってなる 鍔迫り合いできないから発信器の部分を一方的に斬られるんだ

236 20/10/04(日)14:59:51 No.733751511

それこそショットランサーでいいんじゃ無い?

237 20/10/04(日)14:59:59 No.733751547

サザビーの手首?からサーベルいいと思いました

238 20/10/04(日)15:00:04 No.733751564

>超固い金属なら有用だし… それで装甲作れよ

239 20/10/04(日)15:00:06 No.733751571

>ビームの近接とかはまだ分かるんだけど普通に金属とかで作られてる剣とかはなんなの?ふざけてるの? 人間だって鈍器とか使わずに手で殴り合いすれば良いっていうのか

240 20/10/04(日)15:00:08 No.733751574

>ビームの近接とかはまだ分かるんだけど普通に金属とかで作られてる剣とかはなんなの?ふざけてるの? ガンダムじゃなくてFSSだとビームより実体剣のが圧倒的に強い扱いだった まあ超高速で金属の刃をぶつけられたら普通に痛いと思う

241 20/10/04(日)15:00:16 No.733751606

>ビームの近接とかはまだ分かるんだけど普通に金属とかで作られてる剣とかはなんなの?ふざけてるの? シグル素材はやたら重くて摩耗しやすい特殊金属みたいなデメリットは一応あった

242 20/10/04(日)15:00:20 No.733751623

>>種のビームの干渉の法則は今でよく分かんない >サーベル同士が干渉しない拘りとシールドなら止められる適当さがなんかミスマッチ感ある 設定はある程度適当に柔軟にせにゃならんということかなあ

243 20/10/04(日)15:00:25 No.733751648

>そういやガラッゾだけビーム手刀ついてたな 範囲広げたいときは指を広げて長い爪として使って出力優先したいときは指まとめて収束させるってシンプルでいいよね

244 20/10/04(日)15:00:32 No.733751663

そもそも種作中でサーベルでビーム弾いてる描写あるからよく分かんねえ

245 20/10/04(日)15:00:37 No.733751680

>それで装甲作れよ 出来たよ!ロードアストレイΩ

246 20/10/04(日)15:00:39 No.733751690

むしろ実体剣もいっぱい出したくて理屈を絞り出してるのが種以降の歴史だと思う

247 20/10/04(日)15:00:49 No.733751728

>そういやガラッゾだけビーム手刀ついてたな 強力は強力なんだよ アレハレルヤが腕の方サーベルで切って来るだけで

248 20/10/04(日)15:01:13 No.733751839

>むしろ実体剣もいっぱい出したくて理屈を絞り出してるのが種以降の歴史だと思う 00に関しては基本実体剣の方が強いからな…

249 20/10/04(日)15:01:27 No.733751892

装甲材にするには重量や生産性の問題もあるのでは

250 20/10/04(日)15:01:33 No.733751914

>>ビームの近接とかはまだ分かるんだけど普通に金属とかで作られてる剣とかはなんなの?ふざけてるの? >人間だって鈍器とか使わずに手で殴り合いすれば良いっていうのか やっぱり人間でもエネルギーソードぐらいだせなきゃな…

251 20/10/04(日)15:01:44 No.733751948

>そういやガラッゾだけビーム手刀ついてたな >範囲広げたいときは指を広げて長い爪として使って出力優先したいときは指まとめて収束させるってシンプルでいいよね 即撃墜されたけどトレミー襲ってる時を見るにそこそこな長さに伸ばすこともできるみたいだから便利

252 20/10/04(日)15:01:50 No.733751972

ビーム剣作れるなら実体剣必要ねーだろ

253 20/10/04(日)15:01:52 No.733751982

>設定はある程度適当に柔軟にせにゃならんということかなあ というか単純に干渉できない設定作った意味ないのでは?

254 20/10/04(日)15:02:15 No.733752058

>ビームの近接とかはまだ分かるんだけど普通に金属とかで作られてる剣とかはなんなの?ふざけてるの? ゼイドラとかゼダスとかはビームサーベルとかより切れ味凄いから実体剣採用してる

255 20/10/04(日)15:02:18 No.733752067

00世界の強い実体剣も粒子技術ありきで半分ビームサーベルみたいなもんだろ

256 20/10/04(日)15:02:42 No.733752152

>強力は強力なんだよ >アレハレルヤが腕の方サーベルで切って来るだけで あれはアレハレがおかしいだけだからな…

257 20/10/04(日)15:02:51 No.733752180

まあ率直に言うとビーム不干渉設定が良い方向に作用したケースは無いと思う

258 20/10/04(日)15:03:17 No.733752246

どうしてもガンダムに話が行きやすいけど他だとビームサーベル系の方が少ないのかな

259 20/10/04(日)15:03:19 No.733752253

00の場合接触した部分にとんでもない熱量叩き込めるクリア素材があるからなあ

260 20/10/04(日)15:03:23 No.733752275

手首回転させられること考えるとビーム傘とかが広くカバーできていいかもしれない

261 20/10/04(日)15:03:27 No.733752287

002期の緑素材は実質ヒートソードでしょ確か

262 20/10/04(日)15:03:28 No.733752288

ビーム棍っていいと思うけどガンダムだと見たことないな

263 20/10/04(日)15:03:28 No.733752293

短剣からビームが出て長剣になるやつとか

264 20/10/04(日)15:03:40 No.733752337

質量兵器ぶち当てて中の人だけ殺す!

265 20/10/04(日)15:03:54 No.733752387

ビームなんてふわふわしたものより実体剣で殴ったほうが強いぜ!って世界があるのもまあわかる

266 20/10/04(日)15:03:57 No.733752399

>ビーム剣作れるなら実体剣必要ねーだろ 実際はビーム剣ある上で実体剣ある作品は大体必要性説明してると思うよ

267 20/10/04(日)15:04:03 No.733752420

>むしろ実体剣もいっぱい出したくて理屈を絞り出してるのが種以降の歴史だと思う 実体剣の方がいろんな形作れて見栄えもいいだろしな ビームサーベルだとプラモだとただの棒だし

268 20/10/04(日)15:04:06 No.733752429

>>超固い金属なら有用だし… >それで装甲作れよ ヴァルキュリアブレードの金色素材は希少かつ加工が難しい上にロストテクノジーになってる とはいえ掘りまくれば全身金ピカフレームのガンダムがいたのかもしれない

269 20/10/04(日)15:04:58 No.733752601

シグル素材はアスノ家の奴らが使いこなせちゃってるけどクソ素材もいいとこだと思う

270 20/10/04(日)15:05:00 No.733752611

グレイズ・シルトが近接装備としては完成してる 斧槍と大盾の組み合わせは実際強い

271 20/10/04(日)15:05:01 No.733752613

設定調べもせずにイメージでは語ってるのはどっちだよ...

272 20/10/04(日)15:05:14 No.733752653

>ビーム棍っていいと思うけどガンダムだと見たことないな サーベルと見た目の差別化しづらい!

273 20/10/04(日)15:05:18 No.733752672

急にどうした

274 20/10/04(日)15:05:28 No.733752709

種はある意味オリジナルで作ったカテゴリである対艦刀の立ち位置をふわっとさせたまま終わったのが一番残念だ

275 20/10/04(日)15:05:31 No.733752722

>とはいえ掘りまくれば全身金ピカフレームのガンダムがいたのかもしれない なんと傲慢なのだろう

276 20/10/04(日)15:05:35 No.733752736

νガンダムのちょろ出しで振る時だけ伸びるのとかACのレザブみたいのが燃費も奇襲性も良さそうなのにあんま見ないな…

277 20/10/04(日)15:05:36 No.733752737

ぶっとい刃のハイパービームサーベル好き でも糸みたいに細いターンエーのサーベルも好き

278 20/10/04(日)15:05:55 No.733752795

>002期の緑素材は実質ヒートソードでしょ確か 違うよ 刀身が接触した相手の装甲に熱を直接相移転させて相手の装甲をビームサーベル以上の温度に発熱させる超技術剣だよ

279 20/10/04(日)15:06:10 No.733752845

>νガンダムのちょろ出しで振る時だけ伸びるのとかACのレザブみたいのが燃費も奇襲性も良さそうなのにあんま見ないな… 絵面的な問題とか?

280 20/10/04(日)15:06:21 No.733752885

>種はある意味オリジナルで作ったカテゴリである対艦刀の立ち位置をふわっとさせたまま終わったのが一番残念だ 未だに利点が分からない

281 20/10/04(日)15:06:21 No.733752887

>νガンダムのちょろ出しで振る時だけ伸びるのとかACのレザブみたいのが燃費も奇襲性も良さそうなのにあんま見ないな… 見た目がね…

282 20/10/04(日)15:06:26 No.733752908

>シグル素材はアスノ家の奴らが使いこなせちゃってるけどクソ素材もいいとこだと思う フリットなら使いこなせるので大型化して手足に装備してみました! いかがでしたか?

283 20/10/04(日)15:06:30 No.733752921

>種はある意味オリジナルで作ったカテゴリである対艦刀の立ち位置をふわっとさせたまま終わったのが一番残念だ あれ糸鋸の意味もよく分かんないし 実体剣の部分少な過ぎでよくよく考えると微妙感すごい

284 20/10/04(日)15:06:33 No.733752932

剣の素材で鎧作れって 日本刀を鎧にすればいいじゃんみたいな

285 20/10/04(日)15:06:36 No.733752943

>νガンダムのちょろ出しで振る時だけ伸びるのとかACのレザブみたいのが燃費も奇襲性も良さそうなのにあんま見ないな… 絵面が地味だからかな…

286 20/10/04(日)15:06:43 No.733752965

>ビーム棍っていいと思うけどガンダムだと見たことないな ドラゴンガンダムのフェイロンフラッグは実際便利

287 20/10/04(日)15:07:34 No.733753130

Gガンは己が肉体が最強の武器だから…

288 20/10/04(日)15:07:36 No.733753139

振るときだけサーベル刀身伸ばすのは実際に使うと自分の間合いも掴み難くて微妙だと思う

289 20/10/04(日)15:07:37 No.733753142

ビームサーベルって軽いんだよね?

290 20/10/04(日)15:07:43 No.733753171

>νガンダムのちょろ出しで振る時だけ伸びるのとかACのレザブみたいのが燃費も奇襲性も良さそうなのにあんま見ないな… オートでも頻繁にオンオフするのは不安だし…

291 20/10/04(日)15:08:23 No.733753309

>種はある意味オリジナルで作ったカテゴリである対艦刀の立ち位置をふわっとさせたまま終わったのが一番残念だ 対艦刀は糸鋸状なせいでビーム刃の長さ以上の表面積のある戦艦の装甲相手になったら実体部分が干渉してごっつんごっつんして切れないよねって思ってた

292 20/10/04(日)15:08:27 No.733753323

刀身無限大!ライザーソード!

293 20/10/04(日)15:08:39 No.733753366

>剣の素材で鎧作れって >日本刀を鎧にすればいいじゃんみたいな 日本刀で鎧は切らないだろ

294 20/10/04(日)15:08:47 No.733753394

>種はある意味オリジナルで作ったカテゴリである対艦刀の立ち位置をふわっとさせたまま終わったのが一番残念だ 何かノリで実体剣部分でPS装甲抜いたり出来るし…

295 20/10/04(日)15:08:50 No.733753400

>でも糸みたいに細いターンエーのサーベルも好き ヒゲはハンマー初登場のインパクトが凄かった

296 20/10/04(日)15:08:50 No.733753404

>ビームサーベルって軽いんだよね? 大抵は粒子ビームだから皆無ってわけじゃないだろうけど軽いとは思うよ

297 20/10/04(日)15:08:58 No.733753429

>刀身無限大!ライザーソード! 近接武器じゃねぇ!

298 20/10/04(日)15:09:05 No.733753457

光線剣より実体剣の方が上ってのは天地無用の光鷹翼の理屈が好きだった

299 20/10/04(日)15:09:12 No.733753486

ビームメイスは一応ビーム棍じゃない?

300 20/10/04(日)15:09:23 No.733753526

>>種はある意味オリジナルで作ったカテゴリである対艦刀の立ち位置をふわっとさせたまま終わったのが一番残念だ >何かノリで実体剣部分でPS装甲抜いたり出来るし… 刃先からもビームが出るようにしました!

301 20/10/04(日)15:09:43 No.733753589

GWXはビームサーベルの威力が控えめに演出されてた気がするけど何かそういう設定とかあったのかな

302 20/10/04(日)15:09:49 No.733753607

>刃先からもビームが出るようにしました! 実体剣全否定してる…

303 20/10/04(日)15:09:55 No.733753620

>日本刀で鎧は切らないだろ それくらい無理がある話だよなってことでは

304 20/10/04(日)15:10:06 No.733753661

>剣の素材で鎧作れって >日本刀を鎧にすればいいじゃんみたいな つまり >最終的にビームの塊になればいいんじゃないのか に行きつくな…

305 20/10/04(日)15:10:10 No.733753673

ライザーソードは最終的に数万km伸びます

306 20/10/04(日)15:10:36 No.733753771

MSをビームサーベルで作ればいいんじゃないの

307 20/10/04(日)15:10:40 No.733753786

そもそもライフル打ちながら振ればいいのにサーベル意味あるのって話になるし…

308 20/10/04(日)15:10:40 No.733753787

>>剣の素材で鎧作れって >>日本刀を鎧にすればいいじゃんみたいな >つまり >>最終的にビームの塊になればいいんじゃないのか >に行きつくな… 返す言葉もない

309 20/10/04(日)15:10:44 No.733753803

>ライザーソードは最終的に数万km伸びます 最終的じゃなくて対メメントモリに最初に使った時の長さだよ!

310 20/10/04(日)15:10:47 No.733753816

やはりグルドリンの設計思想は正しかった

311 20/10/04(日)15:10:57 No.733753853

死鬼隊はみんな個性的な近接先頭して大好き http://www.layzner.net/mechanic/4.html

312 20/10/04(日)15:11:10 No.733753903

>MSをビームサーベルで作ればいいんじゃないの IFBDで動くヒゲやスモーはほぼそれだな

313 20/10/04(日)15:11:15 No.733753919

>GWXはビームサーベルの威力が控えめに演出されてた気がするけど何かそういう設定とかあったのかな 単純にモブ以外が簡単に壊れてしまうと作画が死ぬ

314 20/10/04(日)15:11:37 No.733753997

>そもそもライフル打ちながら振ればいいのにサーベル意味あるのって話になるし… いまいち流行らないよな銃剣型

315 20/10/04(日)15:11:44 No.733754020

>やはりグルドリンの設計思想は正しかった だってあれぐうの音も出ないし…

316 20/10/04(日)15:11:44 No.733754022

もう全部ビームでMS作れ

317 20/10/04(日)15:11:58 No.733754080

ぶっちゃけ質量と速度で殴れば大体なんでも壊れるからロボの実体剣は真面目に強いと思う 時と場合によって成形炸薬弾やAPFSDSやビーム剣と使い分けないとならんだろうけど

318 20/10/04(日)15:12:09 No.733754117

ビームの糸みたいなの出せたら強そう 近接感あんまりないけど

319 20/10/04(日)15:12:18 No.733754159

>だってあれぐうの音も出ないし… MSの存在意義が薄まるくらいにあんなんでいいよねってなっちゃうよね…

320 <a href="mailto:フリット">20/10/04(日)15:12:25</a> [フリット] No.733754188

>>そもそもライフル打ちながら振ればいいのにサーベル意味あるのって話になるし… >いまいち流行らないよな銃剣型 ユニコーンでそれやったノーム隊長やられてなかった?

321 20/10/04(日)15:12:31 No.733754214

玩具屋が見栄えの良い武器作れって要望はちゃんと出してるんだろうな

322 20/10/04(日)15:13:14 No.733754376

>ビームの糸みたいなの出せたら強そう スタゲでは駄目かな

323 20/10/04(日)15:13:19 No.733754394

取っ組み合いになると素手で壊れたりするのがMSだからそりゃ鉄パイプで殴られたら壊れるよね

324 20/10/04(日)15:13:28 No.733754429

>>だってあれぐうの音も出ないし… >MSの存在意義が薄まるくらいにあんなんでいいよねってなっちゃうよね… まあそうなんだけどあれに乗りたいかって聞かれるとちょっと...

325 20/10/04(日)15:13:56 No.733754533

ミスった まあいいや

326 20/10/04(日)15:14:13 No.733754588

鉄パイプで殴られるといえばバルキリー

327 20/10/04(日)15:14:42 No.733754709

ビームサーベルのエネルギー切れ描写自体は宇宙世紀内でもあった気がする パワーダウンとかも起きるしデカイ鉄の塊で殴ればいいぜ!

328 20/10/04(日)15:14:48 No.733754735

マクロスの近接武器事情は良く分からん…

329 20/10/04(日)15:15:06 No.733754813

>マクロスの近接武器事情は良く分からん… ピンポイントバリアパンチ!

330 <a href="mailto:首切り王">20/10/04(日)15:15:23</a> [首切り王] No.733754872

ははははは

331 20/10/04(日)15:15:25 No.733754882

ビームサーベルだと殺し過ぎるってのは? 実体剣だと寸止めしたりコックピットだけ切り裂いたりできるけどビーム系の兵装だと熱で中の人も殺してしまうとか

332 20/10/04(日)15:15:29 No.733754900

>パワーダウンとかも起きるしデカイ鉄の塊で殴ればいいぜ! 振るパワーもなくなるぜ!

333 20/10/04(日)15:16:21 No.733755097

>ビームサーベルだと殺し過ぎるってのは? >実体剣だと寸止めしたりコックピットだけ切り裂いたりできるけどビーム系の兵装だと熱で中の人も殺してしまうとか 兵器なんだから殺人性を薄くする理由がないので

334 20/10/04(日)15:16:42 No.733755188

割と真面目にZZのハイメガキャノンとか近接戦でめちゃくちゃ強いんじゃね? チャージ速度なんとかしたらバルカン感覚で撃てるし

335 20/10/04(日)15:16:54 No.733755227

>ビームサーベルだと殺し過ぎるってのは? >実体剣だと寸止めしたりコックピットだけ切り裂いたりできるけどビーム系の兵装だと熱で中の人も殺してしまうとか 寸止め難しくない?っていうのとコックピット切り裂いたら結局死なない? 多分パイロットのいないところ切れってことだと思うけど

336 20/10/04(日)15:16:56 No.733755234

ガーベラストレートみたいなマジの切れ味で勝負するタイプなら寸止めイケるけど西洋剣タイプは…

337 20/10/04(日)15:17:11 No.733755297

>振るパワーもなくなるぜ! 大体のガンダムは本体動かす電気なんかのエネルギーが切れる前に推進剤や弾薬がなくなるイメージ

338 20/10/04(日)15:17:31 No.733755380

下手なパイロットが鈍器で殴るとすぐ関節壊しそう

339 20/10/04(日)15:17:38 No.733755405

>>パワーダウンとかも起きるしデカイ鉄の塊で殴ればいいぜ! >振るパワーもなくなるぜ! 俺自身が鉄の塊になって突っ込めば解決だな!

340 20/10/04(日)15:18:09 No.733755522

バリア特攻系は一つの回答だと思う

341 20/10/04(日)15:18:10 No.733755530

>>>パワーダウンとかも起きるしデカイ鉄の塊で殴ればいいぜ! >>振るパワーもなくなるぜ! >俺自身が鉄の塊になって突っ込めば解決だな! ミンチが喋ってらぁ

342 20/10/04(日)15:18:29 No.733755609

まあウェイト勝ってる奴がタックルしてくるのは実際ヤバい

343 20/10/04(日)15:18:33 No.733755631

AGEFXは正しかった

344 20/10/04(日)15:18:47 No.733755684

>ガーベラストレートみたいなマジの切れ味で勝負するタイプなら寸止めイケるけど西洋剣タイプは… 日本刀タイプにしても真面目に考えたら重力ない宇宙だとまともに刃が入らないから役に立たないしなあ

345 20/10/04(日)15:18:52 No.733755702

ビーム鞭とか強そうだけどないの?

346 20/10/04(日)15:19:06 No.733755754

ビームブーメランとかあったら強そう

347 20/10/04(日)15:19:50 No.733755901

>AGEFXは正しかった 逆に正しすぎて困るんだよあれ 砲撃クラスのビームをものともしないし防げないし早いし時間制限あるのかすらよくわかんないし

348 20/10/04(日)15:19:51 No.733755904

自爆

349 20/10/04(日)15:19:53 No.733755912

>ビームブーメランとかあったら強そう ブーメランは種世界だと必ず当たるしな

350 20/10/04(日)15:20:09 No.733755972

>ユニコーンでそれやったノーム隊長やられてなかった? 普通のビームサーベル同士で鍔迫り合いでもあれやられたら手を切られるだけだと思うので銃剣型だけの弱点って訳でも無いんじゃないかな

351 20/10/04(日)15:20:10 No.733755985

全身刃物でタックルが流行り出したら 相手は長距離砲撃ズラっと並べるだけじゃねえかな

352 20/10/04(日)15:20:27 No.733756036

>ビーム鞭とか強そうだけどないの? グリモアのビームワイヤーとか

353 20/10/04(日)15:20:54 No.733756134

逆シャアタイプのサーベル

354 20/10/04(日)15:21:10 No.733756198

>ビームブーメランとかあったら強そう 戻ってきたのどうするんだよ!?

355 20/10/04(日)15:21:27 No.733756262

>全身刃物でタックルが流行り出したら >相手は長距離砲撃ズラっと並べるだけじゃねえかな エース用のワンオフ機とかならまだしも全面的にそれができちゃうと作中のミリタリーバランスぶっ壊れちゃうんだよな

356 20/10/04(日)15:21:40 No.733756312

ヒート系武器は実体をエネルギーで強化するっていいとこどりだし ヒートロッドみたいに謎な武器も作れいいと思う

357 20/10/04(日)15:21:45 No.733756337

>>ユニコーンでそれやったノーム隊長やられてなかった? >普通のビームサーベル同士で鍔迫り合いでもあれやられたら手を切られるだけだと思うので銃剣型だけの弱点って訳でも無いんじゃないかな ビームジュッテみたいな感じで根本に切断防止用の部分発生させればいいのかな

358 20/10/04(日)15:21:46 No.733756342

無敵バリアで突撃なんて使えるなら誰だって使いたいよそんなん

359 20/10/04(日)15:21:57 No.733756375

じゃあビームブーメランビットだ

360 20/10/04(日)15:22:34 No.733756529

ビームザンバーとかGNソードみたいに防御特攻な性能の近接武器は好き

361 20/10/04(日)15:22:40 No.733756541

ビームブーメランは速度ビームライフルより遅いし戻ってきた時に手に取る動作が必ず必要になるしで微妙じゃないかなあ 種でも徹底的にぶん投げるシーンしか映さずに戻ってくるときのデメリットは無視してたよね

362 20/10/04(日)15:22:48 No.733756573

スサノオのチャクラムはビームブーメランの項目に入れていいのか

363 20/10/04(日)15:22:54 No.733756594

ビームラムいいよね

364 20/10/04(日)15:22:58 No.733756607

>相手は長距離砲撃ズラっと並べるだけじゃねえかな それが効かないって前置きがあるからバリア特攻なんて本来ならただのkamikazeになる所業してるんじゃねえかな

365 20/10/04(日)15:23:00 No.733756613

>じゃあビームブーメランビットだ ブーメランじゃないビームビットでいいんじゃないか?

366 20/10/04(日)15:23:19 No.733756691

>スサノオのチャクラムはビームブーメランの項目に入れていいのか そのまんまブーメランでは無くチャクラムでは?

367 20/10/04(日)15:23:29 No.733756723

>ビームラムいいよね 近接武器には違いないだろうが…

368 20/10/04(日)15:23:53 No.733756817

狩猟武器としてのブーメランは戻ってこないから種世界式のは正しい使い方とも言える めっちゃ命中率いいのは多分パイロットの腕

369 20/10/04(日)15:24:48 No.733757035

ビームより質量兵器が好きだな 鉄血の戦闘とかよかった

370 20/10/04(日)15:24:54 No.733757050

>種でも徹底的にぶん投げるシーンしか映さずに戻ってくるときのデメリットは無視してたよね それどころか弾かれても次のシーンではいつの間にか肩に戻ってるぞ! まあ概ねバンクでシーン作ってるせいなんだけど

371 20/10/04(日)15:25:07 No.733757089

仕様として頭突きが最大火力の戦艦だっているんだラムあるだけ文明的と言える

372 20/10/04(日)15:25:07 No.733757090

ビーム投げナイフとかは強そうだけど使い捨てにするのはもったいないかな

373 20/10/04(日)15:25:11 No.733757105

ビームサーベルって別に剣みたいに扱わないでもいいからいろんな使い方出来て強い気がする チャンバラしてた方が見栄えいいけど

374 20/10/04(日)15:25:31 No.733757199

種のブーメランが実質ブーメランビットじゃなかったっけ

375 20/10/04(日)15:25:37 No.733757223

通り過ぎながら薙ぎ払える光の翼がビーム系近接武器の到達点だと思う

376 20/10/04(日)15:25:46 No.733757263

>ビーム投げナイフとかは強そうだけど使い捨てにするのはもったいないかな 刹那...

377 20/10/04(日)15:25:47 No.733757264

ビームブーメランは究極的には近接型ビットでいいやになる

378 20/10/04(日)15:26:37 No.733757456

>ビームサーベルって別に剣みたいに扱わないでもいいからいろんな使い方出来て強い気がする >チャンバラしてた方が見栄えいいけど ビーム自体がかなり汎用性高いからな 何なら戦闘以外にも使い道ありそう

379 20/10/04(日)15:26:45 No.733757485

>通り過ぎながら薙ぎ払える光の翼がビーム系近接武器の到達点だと思う でもアレは相応の技術がないと味方を巻き込みそう

380 20/10/04(日)15:26:48 No.733757501

>ビームサーベルって別に剣みたいに扱わないでもいいからいろんな使い方出来て強い気がする ビルドストライクの刃出し攻撃いいよね

381 20/10/04(日)15:26:50 No.733757513

逆にビームサーベルへの対策はどう組めばいいんだ

382 20/10/04(日)15:26:57 No.733757540

まあ種で言うならスパドラでもあるビームスパイクがブーメランの上位互換だよな

383 20/10/04(日)15:27:03 No.733757562

>ビームより質量兵器が好きだな >鉄血の戦闘とかよかった 最後は大集団で超長距離からの射撃攻撃なのは世の無常を感じますね

384 20/10/04(日)15:27:23 No.733757663

ビームサーベルじゃなくて実体剣にするメリットってある?

385 20/10/04(日)15:27:24 No.733757668

>種のブーメランが実質ブーメランビットじゃなかったっけ あくまで軌道をコントロールすための簡易的なものだしブーメラン本体にスラスター付いてないから遠心力失ったらどう戻るのか不明だけどね

386 20/10/04(日)15:27:31 No.733757696

>ビームより質量兵器が好きだな >鉄血の戦闘とかよかった 地味だよやっぱあれ

387 20/10/04(日)15:27:33 No.733757702

まあ種世界ではドラグーンの方が後発の技術ですし...

388 20/10/04(日)15:27:36 No.733757714

>通り過ぎながら薙ぎ払える光の翼がビーム系近接武器の到達点だと思う 光の翼ビーム弾く防御にも使えるのがインチキすぎる ウッソクラスじゃないと自爆しそうだが

389 20/10/04(日)15:27:56 No.733757779

>最後は大集団で超長距離からの射撃攻撃なのは世の無常を感じますね それもまた質量攻撃なのがヨシ

390 20/10/04(日)15:27:58 No.733757785

>それが効かないって前置きがあるからバリア特攻なんて本来ならただのkamikazeになる所業してるんじゃねえかな ああそうか しかし跳ね返される事はないとなると最終的にそういう弾頭でいいのではになりそうだ

391 20/10/04(日)15:28:20 No.733757871

>>ビームより質量兵器が好きだな >>鉄血の戦闘とかよかった >地味だよやっぱあれ すでに色々言われてると思うけどビーム云々じゃなくて魅せ方の問題だよ

392 20/10/04(日)15:28:20 No.733757875

やっぱアニメならビームの方が見栄えがいいと言うか鉄血は射撃が見にくすぎる

393 20/10/04(日)15:28:24 No.733757887

>ビームサーベルじゃなくて実体剣にするメリットってある? エネルギーを消費しない 初代は時々切らしてたけどその後は見ないな…

394 20/10/04(日)15:28:30 No.733757915

>逆にビームサーベルへの対策はどう組めばいいんだ こっちもビームサーベルを使って鍔迫り合う ビームコートされた防御装備持つ なんかフィールドはる

395 20/10/04(日)15:28:34 No.733757925

>ビームサーベルじゃなくて実体剣にするメリットってある? ビーム吸収持ちに効く

396 20/10/04(日)15:28:42 No.733757963

ビームライフルがあるのにビームランチャーがないのはおかしい

397 20/10/04(日)15:28:46 No.733757975

>逆にビームサーベルへの対策はどう組めばいいんだ ジェダイだって飽和攻撃の前には屈するんだ 1000発で足りなければ1万発弾を撃てば良い

398 20/10/04(日)15:28:53 No.733758007

>ビームサーベルじゃなくて実体剣にするメリットってある? カッコいいだろう? みたいなメタ的な都合除くとまあシンプルな分整備しやすそうだし故障とかしづらそうだし…

399 20/10/04(日)15:28:58 No.733758019

>>ビームより質量兵器が好きだな >>鉄血の戦闘とかよかった >地味だよやっぱあれ 重さ感じないしね…

400 20/10/04(日)15:29:18 No.733758108

>ビームサーベルじゃなくて実体剣にするメリットってある? 対ビームコーティングとかIフィールド無視できるとか... ビーム撹乱膜撒かれてても使えるとか...

401 20/10/04(日)15:29:50 No.733758244

まあ作中でよくやってた全力メイス投げを銃でやるのがダインスレイヴだから実際到達点ではある

402 20/10/04(日)15:29:50 No.733758245

質量兵器推す割りにメイスが小さめの斧で受け止められたりどうにもちぐはぐだったよ鉄血

403 20/10/04(日)15:30:01 No.733758286

>すでに色々言われてると思うけどビーム云々じゃなくて魅せ方の問題だよ 魅せ方っつーか単にビームの蛍光色要るわって話なんだわ

404 20/10/04(日)15:30:07 No.733758299

>ビームライフルがあるのにビームランチャーがないのはおかしい たまにあるでしょ

405 20/10/04(日)15:30:13 No.733758323

ビームなしならボトムズも色々工夫してたと思う

406 20/10/04(日)15:30:20 No.733758350

にしてはビームジャマーってあんまないよね

407 20/10/04(日)15:30:20 No.733758351

>ビームライフルがあるのにビームランチャーがないのはおかしい 宇宙世紀だと比較的珍しいだけでアナザーでは割とありふれてない?

408 20/10/04(日)15:30:42 No.733758431

>ビームサーベルじゃなくて実体剣にするメリットってある? 重量もだし1回でも使えば普通は欠けたり歪んだりするだろうからあるならばビームだわな 00のように対GNフィールドみたいな理由づけでもないと

409 20/10/04(日)15:30:58 No.733758501

>ビームサーベルじゃなくて実体剣にするメリットってある? 溶断するか衝撃を内側に与えるか そうなると剣じゃなくてハンマーでいいな…

410 20/10/04(日)15:31:02 No.733758515

ボトムズは一応ビームあるじゃん

411 20/10/04(日)15:31:19 No.733758573

実弾メインなのに曳光弾とかで弾道を見やすくするわけでもなかったしちょっと工夫が足らなかったと思う

412 20/10/04(日)15:31:46 No.733758669

>ボトムズは一応ビームあるじゃん スレ文も読めんのか?

413 20/10/04(日)15:31:50 No.733758686

>ボトムズは一応ビームあるじゃん 鉄血にもあるじゃん

414 20/10/04(日)15:32:36 No.733758856

>質量兵器推す割りにメイスが小さめの斧で受け止められたりどうにもちぐはぐだったよ鉄血 むしろモーション次第で運動エネルギー変わるんだからいくらでも言い訳効くのが物理の殺陣でしょ

415 20/10/04(日)15:32:39 No.733758876

00は実弾でもリニアライフルが多かったから青く光ってて分かりやすかったね

416 20/10/04(日)15:32:42 No.733758888

フルオートでバリバリ撃つんじゃなくてセミオートで撃って相手を牽制するとかそんな感じだったよね鉄血の射撃戦 曳光弾って事で普通に弾の軌道見えるようにするだけで割と見栄え変わる気がするけどしなかったな...

417 20/10/04(日)15:32:56 No.733758938

種のビームサーベルは燃費悪い扱いだったな

418 20/10/04(日)15:33:00 No.733758955

実弾銃器のアクションはちゃんと描くとなるとビーム銃より作画コストかかりすぎる って昔読んだ雑誌でアニメーターが言ってたな…

419 20/10/04(日)15:33:32 No.733759107

>にしてはビームジャマーってあんまないよね ビーム攪乱幕とかは初代から出てるしもっと活用されて欲しいな

420 20/10/04(日)15:34:08 No.733759261

>実弾銃器のアクションはちゃんと描くとなるとビーム銃より作画コストかかりすぎる >って昔読んだ雑誌でアニメーターが言ってたな… 発砲と同時に薬莢とかも描かないといけないからとか?

421 20/10/04(日)15:34:10 No.733759268

>ビームサーベルじゃなくて実体剣にするメリットってある? 冷却不要とかじゃない?

422 20/10/04(日)15:34:35 No.733759374

対警備組織規格外六連超振動突撃剣や加速ブースター付き建築資材はどう考えるべきか

423 20/10/04(日)15:34:42 No.733759401

ビーム撹乱はそれこそスレ画がやってたな ランスとの相性も良いしアヘッドじゃ出来ない戦法だった

424 20/10/04(日)15:35:00 No.733759466

>>ビームサーベルじゃなくて実体剣にするメリットってある? >冷却不要とかじゃない? ゲームの煉獄思い出した

425 20/10/04(日)15:35:42 No.733759646

ビーム撹乱膜!

426 20/10/04(日)15:35:54 No.733759687

>ビーム撹乱はそれこそスレ画がやってたな >ランスとの相性も良いしアヘッドじゃ出来ない戦法だった アヘッドはバズーカ撃ってた

427 20/10/04(日)15:36:19 No.733759801

ビームある世界での実体剣もヒートソードとか高周波ブレードとかだったりでただ実際の剣をデカくしただけみたいなのはそんなにないんじゃね

428 20/10/04(日)15:36:21 No.733759810

>種のビームサーベルは燃費悪い扱いだったな 種は多くが本体のエネルギー依存だっけ 普通の稼働やFP装甲にも使うこと考えるとめんどくさそうだな

429 20/10/04(日)15:36:49 No.733759926

ボトムズのアームパンチでコクピット凹んでいくのいいよね…

430 20/10/04(日)15:36:55 No.733759953

>アヘッドはバズーカ撃ってた GN兵器が普及し過ぎてNON-GNバズーカって名前になってたのは吹いた

431 20/10/04(日)15:37:28 No.733760104

>ビームある世界での実体剣もヒートソードとか高周波ブレードとかだったりでただ実際の剣をデカくしただけみたいなのはそんなにないんじゃね というか大概ビームサーベルある世界での実体剣はしっかり有用性は説明入ってると思う

432 20/10/04(日)15:37:29 No.733760108

錯乱幕って遠距離ならまだしも目視できる距離で減衰させるほどの効果はないから MSの戦闘シーンでは結局使われないんじゃないかな

433 20/10/04(日)15:38:03 No.733760256

>ビームある世界での実体剣もヒートソードとか高周波ブレードとかだったりでただ実際の剣をデカくしただけみたいなのはそんなにないんじゃね そういうのは技術弱いとこが採用する武器みたいな扱いだな

434 20/10/04(日)15:38:17 No.733760321

アルジェント・ソーマのザルクが持ってた棒が好き

435 20/10/04(日)15:38:50 No.733760455

>ビームある世界での実体剣もヒートソードとか高周波ブレードとかだったりでただ実際の剣をデカくしただけみたいなのはそんなにないんじゃね マジでただの剣なのは鉄血とDUSTのバロックとかその辺な気がする あとはSEEDの重斬刀なりガーベラストレートなり

↑Top