虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 絶対う... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/04(日)13:48:48 No.733734653

    絶対うまいやつじゃん

    1 20/10/04(日)13:50:55 No.733735202

    めっちゃ美味いけどめっちゃ口臭くなるよ あとアイヌネギって名称がなぜか差別的ってことにされてあんまり使われないよ 公の場では

    2 20/10/04(日)13:51:11 No.733735260

    これ見て気に入ったんだなと分かる方もすげえや

    3 20/10/04(日)13:51:28 No.733735324

    これニラでやっても美味しいかな

    4 20/10/04(日)13:53:08 No.733735796

    飯食ってる時ぐらいその世界観の違う表情をどうにかしろ

    5 20/10/04(日)13:53:51 No.733735985

    行者ニンニクご近所からいただける 醤油漬けはマジでうまいぞ

    6 20/10/04(日)13:54:33 No.733736191

    ヒュバッ ヒュババババッ

    7 20/10/04(日)13:54:34 No.733736198

    ヒンナヒンナ

    8 20/10/04(日)13:54:40 No.733736228

    ゴールデンカムイでよく出てくるから食ってみたいなとは思ってた

    9 20/10/04(日)13:54:56 No.733736304

    >これニラでやっても美味しいかな 今の時期だと固いから春の最高にうまいやつでやってみたら

    10 20/10/04(日)13:57:47 No.733737142

    東北の田舎だから産直で1束100~200円で買えるし 醤油漬けも400~500円で買えるからありがたい…

    11 20/10/04(日)13:58:40 No.733737386

    うまそう

    12 20/10/04(日)14:00:23 No.733737835

    ニンニクよりもアリシン多いって 生で食べたらダメな奴では?

    13 20/10/04(日)14:02:24 No.733738345

    牛先生のウシがアイヌネギ食ってたせいで乳が臭買ったって話が印象に残っている

    14 20/10/04(日)14:03:21 No.733738637

    アイヌネギのほうがマイナーな言い方だったな キトビロ

    15 20/10/04(日)14:05:05 No.733739119

    出汁を加えておひたしにしてもいいぞ

    16 20/10/04(日)14:05:26 No.733739211

    >生で食べたらダメな奴では? だから茹でた後醤油とショウガに漬けるっつってんだろ

    17 20/10/04(日)14:06:15 No.733739450

    秩父で食える行者ニンニクソフトだよ su4253081.jpg ついてるのはガーリックラスクだよ

    18 20/10/04(日)14:07:33 No.733739775

    ほうれん草と同じようにおひたしにするだけでもうまい くさい

    19 20/10/04(日)14:07:38 No.733739800

    緑色が汚いな…

    20 20/10/04(日)14:07:39 No.733739801

    ギョウジャニンニクって食べたことないんだけどニンニクっぽいの?

    21 20/10/04(日)14:07:58 No.733739886

    ギョウシャニンニクおいしいよね

    22 20/10/04(日)14:08:22 No.733739971

    醤油漬けで不味くなるもの自体そんなに無いからな…

    23 20/10/04(日)14:10:00 No.733740371

    >ギョウジャニンニクって食べたことないんだけどニンニクっぽいの? 緑の葉っぱがかなりのニンニクあじ

    24 20/10/04(日)14:10:08 No.733740404

    行者ニンニクは酢味噌和えがメジャーなメニューなんだけど あれめちゃくちゃ苦手なんだよな… 醤油漬けはいけるんだけど

    25 20/10/04(日)14:10:49 No.733740553

    >ギョウジャニンニクって食べたことないんだけどニンニクっぽいの? 臭いは超にんにく 味や食感は歯切れが超いいニラって感じ

    26 20/10/04(日)14:12:53 No.733741063

    ウォーズマンスマイル su4253120.jpg

    27 20/10/04(日)14:13:09 No.733741119

    たぶん実際食べると臭いに耐えかねて吐き出す人も多いと思う

    28 20/10/04(日)14:14:02 No.733741322

    >ウォーズマンスマイル >su4253120.jpg (あっ超気に入ったんだな…)

    29 20/10/04(日)14:14:52 No.733741520

    そんなに臭いのか

    30 20/10/04(日)14:16:06 No.733741795

    屁が出やすくなってしかも臭くなるのは知ってる

    31 20/10/04(日)14:17:08 No.733742044

    親父の好物だけど食べたあと1~2日は近寄らないでほしいレベル

    32 20/10/04(日)14:18:44 No.733742436

    葉にんにくはネギっぽいよね

    33 20/10/04(日)14:20:05 No.733742785

    この養鶏家の連中強いな…

    34 20/10/04(日)14:20:28 No.733742890

    常磐とクソ親父の絡み好き

    35 20/10/04(日)14:22:43 No.733743441

    >あとアイヌネギって名称がなぜか差別的ってことにされてあんまり使われないよ くっせぇもんに民族名をつけると色々面倒なニュアンスを帯びそうなのはわかる

    36 20/10/04(日)14:23:20 No.733743574

    本当ににんにくの代わりになるのでイタリアンに使ってもうまい

    37 20/10/04(日)14:23:55 No.733743710

    ギョウジャニンニクだな、標準語では

    38 20/10/04(日)14:24:16 No.733743785

    アイヌネギに差別的なニュアンスがあるなんて初めて知ったわ どこの誰が言い出したんだか

    39 20/10/04(日)14:25:37 No.733744088

    アイヌネギとギョウジャニンニクって同じ物だったんだ…

    40 20/10/04(日)14:26:37 No.733744312

    めちゃうまいよ 北海道の家庭ではポピュラーな味だ くせえ! 超口くせえ!

    41 20/10/04(日)14:26:38 No.733744317

    年上の人ほどアイヌネギって使うな 若い人は気にしてない

    42 20/10/04(日)14:26:55 No.733744383

    臭みのある肉と一緒に食べてる感じ? su4253155.png

    43 20/10/04(日)14:28:17 No.733744691

    そういうのは大体そういう商売の人が勝手にけおってるだけだから

    44 20/10/04(日)14:31:12 No.733745364

    昔裏山で売るほど採れたけど10年くらい前に台風で地滑り起こして以来生えなくなって悲しあじ

    45 20/10/04(日)14:31:20 No.733745395

    ただしいあぶら

    46 20/10/04(日)14:31:55 No.733745532

    ネギと言われるとそうかな?と思う ニンニクと言われるとそうかな?と思う

    47 20/10/04(日)14:32:06 No.733745571

    日本語からアイヌの痕跡を抹殺する陰謀

    48 20/10/04(日)14:32:09 No.733745581

    ニンニクは火を通すと割とニンニク臭さが消えるけど行者にんにくは消えない凄い ペペロンチーノ作るとニンニクマックス風味になる

    49 20/10/04(日)14:32:28 No.733745664

    アイネクライネ

    50 20/10/04(日)14:32:29 No.733745670

    食感的には ネギに近いね

    51 20/10/04(日)14:32:58 No.733745763

    大体地元だとキトビロ アイヌネギっていうとここで句読点つけて草生えるとか言ってる感じ

    52 20/10/04(日)14:33:12 No.733745820

    野生でよく取れる地域はすでに現地の人が縄張りにしてる 縄張りにしてない地域は死ぬほど熊が出やすい

    53 20/10/04(日)14:34:01 No.733746016

    キトビロは初耳だな…

    54 20/10/04(日)14:35:33 No.733746338

    まぁ北海道も広いからな

    55 20/10/04(日)14:38:55 No.733747094

    ニンニクの芽をもっと葉にした感じ

    56 20/10/04(日)14:40:51 No.733747508

    何度見てもイシュヴァール還り いい親父だった

    57 20/10/04(日)14:42:15 No.733747805

    代用としてにんにくの芽で作れるかな?

    58 20/10/04(日)14:42:25 No.733747841

    奥さんには顔をビンタされたのが切っ掛けで惚れたんだっけ?

    59 20/10/04(日)14:46:27 No.733748688

    >大体地元だとキトビロ どこだよ

    60 20/10/04(日)14:47:19 No.733748840

    これ美味いけどすげー息臭くなるから夜しか食えない もしくは休日

    61 20/10/04(日)14:49:16 No.733749264

    東北だとちょっと山に入ると野生のがあるがややこしい毒草もあるので大人しく買おう

    62 20/10/04(日)14:49:44 No.733749369

    父ちゃん顔が怖くて息子には厳しいだけでそれ以外の人にはそう当たり厳しくなかったんだったかな

    63 20/10/04(日)14:50:05 No.733749453

    su4253189.jpg 自宅で栽培するのがベスト ここまで広げるのに10年とちょっとくらいかかったけど

    64 20/10/04(日)14:52:30 No.733749954

    家系ラーメンにたまに置いてあるすり行者にんにく好きなんだけどアレって本物なの?

    65 20/10/04(日)14:54:15 No.733750351

    >父ちゃん顔が怖くて息子には厳しいだけでそれ以外の人にはそう当たり厳しくなかったんだったかな むしろ息子にも模範的な上司みたいに振る舞うのが裏目に出てたというか

    66 20/10/04(日)14:54:54 No.733750481

    にんにくって土地の栄養めっちゃ吸うから育てるの大変ってイメージだけどこれもそうなんだろうか

    67 20/10/04(日)14:56:51 No.733750897

    イヌサフランって毒草と間違えて食って死ぬ人が多いイメージばっかりあるギョウジャニンニク

    68 20/10/04(日)14:57:54 No.733751097

    自分が責任持ってる相手には平等に厳しいみたいな感じかな

    69 20/10/04(日)14:57:54 No.733751102

    >父ちゃん顔が怖くて息子には厳しいだけでそれ以外の人にはそう当たり厳しくなかったんだったかな 牧師と教師の子供はグレやすいみたいなパターンだと思う

    70 20/10/04(日)14:58:19 No.733751192

    >にんにくって土地の栄養めっちゃ吸うから育てるの大変ってイメージだけどこれもそうなんだろうか 土自体の栄養はそこまで吸わないのでニラと同じくらい土壌には気を使わなくていいよ ただ根付いてないうちは日差しに弱くて枯れるから目の細かい網で日よけを使わないとだめだね 根付いてくると脇芽が生えてくるようになるのでそれまで収穫もしないほうが良い

    71 20/10/04(日)14:58:49 No.733751306

    なんで父ちゃんが常盤家で相伴してんだ

    72 20/10/04(日)14:58:54 No.733751328

    前にホテルで食べた行者ニンニクの天ぷらうまいんだけど食べられる店ネットで探してもないんだよなあ…

    73 20/10/04(日)15:00:34 No.733751671

    行者ニンニクは買うと高いし栽培も盛んじゃないからなあ…

    74 20/10/04(日)15:01:32 No.733751909

    行者にんにくは栽培して安く流そうとすると利権がらみでめんどくさい連中と付き合わないといけないみたいな話もよく聞くしね

    75 20/10/04(日)15:04:07 No.733752432

    >行者ニンニクは買うと高いし栽培も盛んじゃないからなあ… 種からだと収穫まで最低5年はかかるので商業ベースの栽培は現実的じゃない そんなことも知らん奴が黙って山入って勝手に根っこごとかっさらっていくので 早く死なないかなとは思ってる

    76 20/10/04(日)15:04:13 No.733752449

    なんの利権だよ!

    77 20/10/04(日)15:05:43 No.733752765

    >なんの利権だよ! 行者との戦い

    78 20/10/04(日)15:07:00 No.733753017

    たしか差別言い出したのは数十年前のアイヌでない奴らで その名残でもう言ったもんがちでアイヌネギって言いにくくなったんだよな 牛先生の地元密着ではアイヌネギって言う事に抵抗なかったんだろう

    79 20/10/04(日)15:08:10 No.733753258

    常磐のかーちゃんデカくね?

    80 20/10/04(日)15:08:56 No.733753419

    >なんで父ちゃんが常盤家で相伴してんだ 足の骨折った八軒を常盤と一緒に試験会場の大学まで送った後 時間があったから常盤が誘った

    81 20/10/04(日)15:09:13 No.733753491

    近所に行者にんにく生えてるから作ろうかな!

    82 20/10/04(日)15:10:32 No.733753762

    ジンギスカンと一緒に食う うまい

    83 20/10/04(日)15:12:49 No.733754271

    行者は食ってもいいけどアイヌはダメってのもおかしいな