虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/04(日)13:36:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/04(日)13:36:40 No.733731535

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/10/04(日)13:37:25 No.733731752

他のコマはじめてみた

2 20/10/04(日)13:37:31 No.733731777

かわうそ…

3 20/10/04(日)13:37:39 No.733731818

>他のコマはじめてみた えっタフ読んだ事ないの?

4 20/10/04(日)13:38:15 No.733731961

読まんかい!

5 20/10/04(日)13:38:56 No.733732109

>えっタフ読んだ事ないの? 初期中期ならともかく今のタフ読んだら 脳みそ猿先生になるじゃん

6 20/10/04(日)13:39:19 No.733732217

「」くんはさぁ… タフ定型使うならタフ読もうよ… 子供じゃないんだからさぁ…

7 20/10/04(日)13:40:04 No.733732377

>初期中期ならともかく今のタフ読んだら >脳みそ猿先生になるじゃん スレ画のハイパーバトル予選は間違いなく名作っス 忌憚のない猿評ってヤツっス

8 20/10/04(日)13:40:29 No.733732500

猿展開ちょこちょこ気になったけどTOUGHは面白い方だった気がしたから俺はそれでいいんだ

9 20/10/04(日)13:40:35 No.733732525

超絶技巧の技って文章がいかにも猿先生

10 20/10/04(日)13:41:06 No.733732653

どの辺までが楽しく読めるんです?

11 20/10/04(日)13:41:16 No.733732694

ウドちゃん戦のバトル描写カッコいいよね

12 20/10/04(日)13:41:21 No.733732709

>超絶技巧の技って文章がいかにも猿先生 そういやこれ頭痛が痛いみたいな重複語なのかね

13 20/10/04(日)13:41:27 No.733732734

このかわいそ…の後にウドちゃんボコボコにされるから滑稽なんだ

14 20/10/04(日)13:41:33 No.733732764

>どの辺までが楽しく読めるんです? タンカー編くらいまで

15 20/10/04(日)13:41:35 No.733732773

スレ画の頃のタフはヤン・ジャン黄金時代を支えてた一角なんだ 悔しいけど猿先生は凄かったんだ

16 20/10/04(日)13:41:49 No.733732829

このウド鈴木も割と強キャラなんだ この直後にボコられるけど

17 20/10/04(日)13:41:57 No.733732870

読んでもないのにタフはアレな作品って言ってるやつはムカつくよなあ… ぶっ殺してえよなあ…

18 20/10/04(日)13:42:45 No.733733059

読んでもないのに罵詈雑言を浴びせるのは一般的に粘着の部類に入る

19 20/10/04(日)13:43:14 No.733733160

>読んでもないのにタフはアレな作品って言ってるやつはムカつくよなあ… >ぶっ殺してえよなあ… >読んでもないのに罵詈雑言を浴びせるのは一般的に粘着の部類に入る ククク酷い言われようだな 事実だからしょうがないけど

20 20/10/04(日)13:43:48 No.733733274

トダーでボロボロなのにミサイルとか勝てないと思う

21 20/10/04(日)13:44:21 No.733733407

ハイパーバトル予選はマジで面白いと思えるからオススメっスよ 猿先生が猿空間送りにせず宣言通りちゃんと薔薇丸と決着着けたのは奇跡としか言いようがないっス

22 20/10/04(日)13:45:08 No.733733612

>トダーでボロボロなのにミサイルとか勝てないと思う 格闘技は対人技術なんや

23 20/10/04(日)13:45:31 No.733733710

>トダーでボロボロなのにミサイルとか勝てないと思う 闘ってみせるだから勝つとは言ってないんだ マネモブが勝手に誤解しただけなんだ

24 20/10/04(日)13:45:59 No.733733843

予選の方が面白いの?

25 20/10/04(日)13:46:27 No.733733971

>予選の方が面白いの? はい!その通りですよ。

26 20/10/04(日)13:47:18 No.733734198

本戦はマフィアの横槍で八百長やら出てきて面白さは予選よりは落ちるんや

27 20/10/04(日)13:47:55 No.733734375

あとベスト4の内3人が宮沢一家なんや

28 20/10/04(日)13:48:13 No.733734468

ウドちゃんは愚弄の宝箱だから一度は読んでほしいんだよね

29 20/10/04(日)13:48:23 No.733734518

予選はタフ君が次から次へと現れる予選参加者と戦ってハラハラするっス 本選はきうりが死んだとか死んでないとかやったりオトン戦で長めの回想挟まったり(回想そのものは割と好きだけど) ハイパーキクタだったりマフィアが決勝戦で横槍入れてきたりでちょっとグダるっス

30 20/10/04(日)13:48:47 No.733734649

予選も道元とか出てきてるやんケ

31 20/10/04(日)13:48:49 No.733734660

しゃあけどTOUGHを全編読まんと定型がわからんわっ

32 20/10/04(日)13:49:12 No.733734758

モブ対モブなんて誰も興味ないんだ

33 20/10/04(日)13:49:34 No.733734859

ハイパーキクタは爆発した方が面白かったと思われる

34 20/10/04(日)13:49:49 No.733734915

>>超絶技巧の技って文章がいかにも猿先生 >そういやこれ頭痛が痛いみたいな重複語なのかね あんまり重複気にするのもそれはそれっスよ

35 20/10/04(日)13:49:57 No.733734961

ハイパーキクタ自体は色んな意味で面白いので好きっス 忌憚のない意見って奴っス

36 20/10/04(日)13:50:06 No.733734994

しかしすごい肉体美なんだ オスを感じる絵なんだ

37 20/10/04(日)13:50:24 No.733735071

>ハイパーキクタは爆発した方が面白かったと思われる なんでボク爆発したんですか?とモデル本人から聞かれたら気まずいだろうがよえーっ

38 20/10/04(日)13:51:07 No.733735245

>モブ対モブなんて誰も興味ないんだ TDKのモブvsモブは良かったっス 忌憚のない意見ってヤツっス

39 20/10/04(日)13:51:28 No.733735321

ヤク漬けにされてる姿を見てモデルの人も困惑してたんだ

40 20/10/04(日)13:51:30 No.733735332

>初期中期ならともかく今のタフ読んだら >脳みそ猿先生になるじゃん 画像は今のタフではねえだろああーっ!!

41 20/10/04(日)13:51:50 No.733735420

「なんで俺ステロイド使ったんですか??」

42 20/10/04(日)13:52:02 No.733735478

本選から猿濃度が高まりはじめて御子神やラーメン屋が出てくるあたりから猿濃度が凄いんだ

43 20/10/04(日)13:52:30 No.733735626

マッスルシールドがキモい これに尽き申す

44 20/10/04(日)13:53:51 No.733735988

>はい!その通りですよ。 ドーピングしたキャラが準決勝まで勝ち上がるのはどうかと思うっス 忌憚のない意見ってヤツっス

45 20/10/04(日)13:54:04 No.733736058

これ細くしたTシャツだったんスね ゴムバンドか何かだと思ってたっス

46 20/10/04(日)13:54:05 No.733736061

>なんでボク爆発したんですか?とモデル本人から聞かれたら気まずいだろうがよえーっ もっとモデルから聞かれたら気まずいキャラがいっぱいいるだろうがよえーっ

47 20/10/04(日)13:54:26 No.733736164

とはいえただ優秀なだけの格闘家ではジェット相手じゃ食らいつけるはずないのでなんかブーストは必要だったんだよね あそこまで体が変形したり爆発まであと数分…!とかは完全に猿なんだけど

48 20/10/04(日)13:54:30 No.733736183

無料とかやらない限り今さら全巻読み直す気にはなれないかな

49 20/10/04(日)13:54:37 No.733736209

>ウドちゃんは愚弄の宝箱だから一度は読んでほしいんだよね ちゃんと読んでると憎まれ役として100点なくらい割とムカつくキャラなんだよね

50 20/10/04(日)13:54:50 No.733736276

>>はい!その通りですよ。 >ドーピングしたキャラが準決勝まで勝ち上がるのはどうかと思うっス >忌憚のない意見ってヤツっス しゃあけど刃牙だってドーピング野郎が決勝まで残っとるわっ

51 20/10/04(日)13:55:36 No.733736488

決勝あたりの場外戦と回想とドーピングのせいだと思うっス 忌憚のない意見ってヤツっす

52 20/10/04(日)13:55:41 No.733736514

そろそろまたアプリで一気読みがしたいですね

53 20/10/04(日)13:56:03 No.733736616

>そろそろまたアプリで一気読みがしたいですね 無料(タダ)でね(ニィ~ッ

54 20/10/04(日)13:56:27 No.733736744

ハイパーバトル本戦始まるまではかなり面白かったっスね

55 20/10/04(日)13:56:38 No.733736800

 タダ 漫画村でね(ニーーーーー

56 20/10/04(日)13:56:42 No.733736815

ミサイルとでも戦うけどトダー達には勝てないんすね

57 20/10/04(日)13:56:49 No.733736848

>「なんで俺ステロイド使ったんですか??」 (視線が泳ぎだす猿先生)

58 20/10/04(日)13:56:59 No.733736898

本線も序盤までは面白かったと考えられる

59 20/10/04(日)13:57:09 No.733736953

> タダ >漫画村でね(ニーーーーー お前は蛆虫だ

60 20/10/04(日)13:57:24 No.733737020

> タダ >漫画村でね(ニーーーーー 漫画村は荼毘に付したよ

61 20/10/04(日)13:57:54 No.733737176

予選はタフくんが本当にタフすぎる

62 20/10/04(日)13:58:54 No.733737450

シリーズ最高峰の関節バトルがその辺のモブおっさん戦なのは贅沢が過ぎると思うんだよね

63 20/10/04(日)13:59:37 No.733737641

予選と本戦始まるまでは回想もオカルト技も敵の色物感もほどほどでバランスよかったんだ

64 20/10/04(日)14:00:01 No.733737748

そうか!君はお金がなくてタフを読んだことがないからまとめwikiでしか定型を知ることができないんだね かわうそ…

65 20/10/04(日)14:00:20 No.733737823

>スレ画のハイパーバトル予選は間違いなく名作っス >忌憚のない猿評ってヤツっス 薔薇丸戦への導入めっちゃ燃えるよね まあ本戦はなんか普通で予選のトリッキーさいらんかったのではとなるが

66 20/10/04(日)14:00:36 No.733737897

本戦もオトン戦とか屈指のベストバウトだと思う

67 20/10/04(日)14:00:54 No.733737974

9月までタダで全部読めただろうがよえーーっ

68 20/10/04(日)14:01:08 No.733738026

オトン戦は集大成感あるしジェット戦もわりといい感じなんだけどなんか地味感あるよね

69 20/10/04(日)14:01:19 No.733738061

>予選はタフくんが本当にタフすぎる 予選終盤のボロボロになってからミノルと戦うあたりは余裕でタイトル回収してたな

70 20/10/04(日)14:02:02 No.733738249

なんか柔らかい関節!って見飽きた

71 20/10/04(日)14:02:03 No.733738255

>予選と本戦始まるまでは回想もオカルト技も敵の色物感もほどほどでバランスよかったんだ 敵の色物感は予選もすごいと思う

72 20/10/04(日)14:02:10 No.733738284

薔薇丸戦の才能ないやつは大変やのぉ〜〜 ワシ、天才だから修行めっちゃ楽しかったでって煽り好き

73 20/10/04(日)14:02:10 No.733738285

予選でのメガネとの関節技の攻防がベストバウト

74 20/10/04(日)14:02:28 No.733738361

キー坊がある程度シリアスキープしてる間はクオリティ高いんだけどすぐワル坊とかアホ坊にスライドするんだよね

75 20/10/04(日)14:02:32 No.733738383

>本戦もオトン戦とか屈指のベストバウトだと思う そのせいでジェット戦がなんか消化試合感あるんだよね それどころか親子の絆がここで完結したからこれ以降のキー坊の本当の親が誰とかもどうでもいいんだよね

76 20/10/04(日)14:02:52 No.733738480

>本戦もオトン戦とか屈指のベストバウトだと思う 過去回想の出来はとてもよかったけどバトル内容自体は正直大味ターン制バトルにオカルト技マシマシでわりと微妙っス 忌憚のない意見ってやつっス

77 20/10/04(日)14:02:59 No.733738514

ウドちゃんはバルカンボビーと同じく悲しい過去がないやつか

78 20/10/04(日)14:03:20 No.733738632

かわいそ…って言おうとしたんじゃなくて喋ってる途中でキー坊から仕掛けられたのか

79 20/10/04(日)14:03:35 No.733738709

書き込みをした人によって削除されました

80 20/10/04(日)14:04:00 No.733738813

まあラスボスが血が繋がってるだけの糞てのはなかなか外連味効いてると思うんだよね

81 20/10/04(日)14:04:16 No.733738869

強者ばっかとエンカウントしてかわうそ…

82 20/10/04(日)14:04:26 No.733738912

いくら予選の半モブだからってサドの軍人だから佐渡軍曹は流石に適当なんだよね すごくない?

83 20/10/04(日)14:04:36 No.733738965

>敵の色物感は予選もすごいと思う 本戦の半モブに比べたら万次とかウドちゃんとかメクラ爺とかいいキャラなんだよね

84 20/10/04(日)14:05:13 No.733739159

>オトン戦は集大成感あるしジェット戦もわりといい感じなんだけどなんか地味感あるよね その間にある鬼龍周りのドサクサとハイパーキクタと回想編に触れない優しさを感じるっス

85 20/10/04(日)14:05:26 No.733739212

メクラ爺はキャラも結末も好き

86 20/10/04(日)14:05:31 No.733739246

オトンとしっかり戦って決着つけたのはよかったと思うっス 弱き者とは結局最後までまともに戦わなかったけどいいんスかこれ

87 20/10/04(日)14:05:54 No.733739355

闇猿やバルカン・ボビーあたりは迷走も迷走なんだよね

88 20/10/04(日)14:06:04 No.733739398

ハイパー菊田というか菊田好きだよ まあオトンとのやりとりが可愛かったからなだけだけど

89 20/10/04(日)14:06:25 No.733739505

本戦は面白い試合もあるんだけどつまんねー試合やマフィアパートもあるから総合的には微妙なんだ

90 20/10/04(日)14:06:26 No.733739510

超日本刀とか結構楽しかったんだ

91 20/10/04(日)14:06:27 No.733739521

家族殺されておじさんに獣にするツボ押してもらった人も思い出してあげて

92 20/10/04(日)14:07:03 No.733739659

>家族殺されておじさんに獣にするツボ押してもらった人も思い出してあげて 獣人は人間じゃないから殺しても心は痛まないはずだ!というふわふわしたおじさんのセリフは好きなんだ

93 20/10/04(日)14:07:06 No.733739683

オトンはかなりキャラとしてやりきった感あったけど弱き者は下手に戦わなかったせいで 変に落ちぶれたりまた持ち上げられたりキャラとしてぐちゃぐちゃなんだよね

94 20/10/04(日)14:07:32 No.733739773

素のキクさんも弱くはないんだろうけどあの大会レベルなのかな

95 20/10/04(日)14:07:33 No.733739777

ちゃんと読めばヒロ・アカにも通ずるものがあるとわかるんだ

96 20/10/04(日)14:07:49 No.733739842

>弱き者とは結局最後までまともに戦わなかったけどいいんスかこれ 本来の出場者ボコって無理矢理参戦した癖に 会場では一度も戦わず他の人と交代するんだ ひどくない?

97 20/10/04(日)14:07:52 No.733739859

>闇猿やバルカン・ボビーあたりは迷走も迷走なんだよね バルカン・ボビーの元ネタってなんなの?バルカンレイブン?ボビーオロゴン?

98 20/10/04(日)14:07:52 No.733739861

ヤムなんたらかんたらナンタラーってやっつけネーミングすぎるだろ…と思ってたけどナンタラーさんて実在するんスね

99 20/10/04(日)14:07:53 No.733739866

>家族殺されておじさんに獣にするツボ押してもらった人も思い出してあげて 正直獣からキー坊との触れ合いで人間に〜みたいなのはガルシアで描ききってるからあんま印象にないんだよね

100 20/10/04(日)14:08:08 No.733739919

オトンがここの食事肉多すぎとかキクタが僕はリーダーなんだってなってるとこは割と好きなんだ

101 20/10/04(日)14:08:09 No.733739921

本戦の有象無象より正体バレするまでは妙に強そうだった偽バトル・キングの方が印象に残るんだ

102 20/10/04(日)14:08:20 No.733739965

>素のキクさんも弱くはないんだろうけどあの大会レベルなのかな ジェットが強すぎるだけで十二分に一流の格闘家だと思うんだよね

103 20/10/04(日)14:08:34 No.733740017

>ちゃんと読めばヒロ・アカにも通ずるものがあるとわかるんだ おいおい漫画としての格が違うでしょうが

104 20/10/04(日)14:08:57 No.733740098

>>闇猿やバルカン・ボビーあたりは迷走も迷走なんだよね >バルカン・ボビーの元ネタってなんなの?バルカンレイブン?ボビーオロゴン? ボビー

105 20/10/04(日)14:09:01 No.733740121

>超日本刀とか結構楽しかったんだ 薔薇丸戦は本当に面白かったっスね ちゃんと真剣白刃取りもやってくれましたし…

106 20/10/04(日)14:09:19 No.733740196

ファントム・ジョーのあたりはおじさんが弱き者過ぎて爆笑できるんだ 心が暖まるんだ

107 20/10/04(日)14:09:50 No.733740330

おじさんは寝かせすぎたらなんか因縁全部消化されてジェット戦でなんとなく罰受けた感出たから放置されたんだ 殺しておいた方がよかったんだ

108 20/10/04(日)14:10:07 No.733740397

読み返すと終盤のタフくんかなり化物なんだよね 新技とコピーが唐突に生えてくる壊れキャラなんだ

109 20/10/04(日)14:10:08 No.733740402

>ファントム・ジョーのあたりはおじさんが弱き者過ぎて爆笑できるんだ >心が暖まるんだ 正直笑いより困惑が強かったっス…

110 20/10/04(日)14:10:09 No.733740407

ハイパー・バトル予選はリングの上じゃなく周りの環境を利用して戦うのが楽しいんだよね

111 20/10/04(日)14:10:14 No.733740428

おじさんの息子はどいつもこいつもおじさんの上位互換なんだよね

112 20/10/04(日)14:10:17 No.733740444

>薔薇丸戦は本当に面白かったっスね 小柄を刺されて病院に運び込まれるタフ君に違和感を感じたっス

113 20/10/04(日)14:11:02 No.733740612

>読み返すと終盤のタフくんかなり化物なんだよね >新技とコピーが唐突に生えてくる壊れキャラなんだ 鉄拳伝の頃は基本格上との対戦だったのにTOUGHだと強くなりすぎたんだ

114 20/10/04(日)14:11:07 No.733740641

あらゆるオーラがひしめくレインボー・トレインでやんすっ!!!!!!!

115 20/10/04(日)14:11:17 No.733740678

弾丸滑りと幻突組み合わされるともう絵面が格闘マンガのそれじゃなくなるんだよね オカルトすぎて勝ってもこんなの納得できないっス…

116 20/10/04(日)14:11:31 No.733740739

ファントム・ジョーに叔父さんが倒された時は凄い話題になったんだ

117 20/10/04(日)14:11:31 No.733740740

俺の息子じゃね?と勘違いして悪魔の灘後継者教育してやるぜームーブしてたのかわいそ…

118 20/10/04(日)14:12:02 No.733740847

座頭市のおっちゃんはなんで電車に居たの…

119 20/10/04(日)14:12:08 No.733740873

弾丸滑りしてそのまま幻突カウンターはゲーム最終盤で覚えるぶっ壊れ技そのものなんだよね すごくない?

120 20/10/04(日)14:12:09 No.733740879

>あらゆるオーラがひしめくレインボー・トレインでやんすっ!!!!!!! お…お前変なクスリでもやってるのか…?

121 20/10/04(日)14:12:38 No.733741000

ファントムジョーは何がしたいのかわかんねえし何がしたいのかわかってもなんなんこいつってなるし ファントムジョーと幽玄の話に引っ張られて鯱山がどっか行くしわけわからないんだ

122 20/10/04(日)14:12:38 No.733741004

良くも悪くも弾丸滑りと幻突のクソコンボを平然と組み込めるのが猿先生が猿先生たる所以なんだよね

123 20/10/04(日)14:12:42 No.733741020

バトル・キングは登場ページで滅茶苦茶肉体派で強そうだったのに蓋を開けたらオカルト技連発の不思議おじさんだったんだよね

124 20/10/04(日)14:13:58 No.733741305

ドア越しに弱きものが気弾で吹っ飛ばされたあたりでなんかおかしいなって…

125 20/10/04(日)14:13:58 No.733741306

バトキンはオカルトも行けるけど普通に殴り合っても異常に強いっス

126 20/10/04(日)14:14:07 No.733741341

マネモブは龍継まで買い揃えてるの?

127 20/10/04(日)14:14:39 No.733741465

バトキンのそのままの姿勢でジャンプする戦い方が好きなんや

128 20/10/04(日)14:14:39 No.733741466

電車に日本刀持ってきたら普通狭い所でそんなもの振り回して云々言われて不利になる展開なのにそのままぶった切り始めたんだ モノが違うんだ

129 20/10/04(日)14:14:44 No.733741488

>マネモブは龍継まで買い揃えてるの? 全話読んでますよ… タダ 立ち読みでね

130 20/10/04(日)14:14:55 No.733741532

>マネモブは龍継まで買い揃えてるの? そもそも鉄拳伝すら買ってないんだけどなブヘヘヘヘ

131 20/10/04(日)14:15:10 No.733741582

ヤクザ空手の流れは今見てもクソだけど 最初のダメージほぼ受けるタフくんの性質利用して痛手負わせる戦法自体にはわりと納得したんだ

132 20/10/04(日)14:16:19 No.733741851

龍継はマン・カフェで読破しとるわ!

133 20/10/04(日)14:16:43 No.733741947

ネ・カフェで読んだっス

134 20/10/04(日)14:17:04 No.733742021

ヤクザ空手は相手がヤクザ空手だったのがアレなだけで試合前に不意打ち喰らってデバフ状態で試合っていうのはタフでは別に珍しくもないんだよね

135 20/10/04(日)14:17:08 No.733742043

>バトキンはオカルトも行けるけど普通に殴り合っても異常に強いっス フワッとした蹴りとだいたい即死の殴り技ばっか放ってないっスか?

136 20/10/04(日)14:17:28 No.733742123

でも鷹兄が人間と戦うためのものでロボットと戦うためのものではないみたいなこと言ってなかったっけ?

137 20/10/04(日)14:19:19 No.733742602

鼬より甥っ子と兄弟で鍋がしたい鷹兄はわむ

138 20/10/04(日)14:19:46 No.733742712

>ヤクザ空手は相手がヤクザ空手だったのがアレなだけで試合前に不意打ち喰らってデバフ状態で試合っていうのはタフでは別に珍しくもないんだよね 鉄拳時代はほぼ毎回試合前にアクシデントが起きて弱体化させられるんだよね

139 20/10/04(日)14:20:08 No.733742791

>鼬より甥っ子と兄弟で鍋がしたい鷹兄はわむ お、遅れてすまない…(ガクッ

140 20/10/04(日)14:20:12 No.733742820

>フワッとした蹴りとだいたい即死の殴り技ばっか放ってないっスか? そもそも鷹兄のフィジカルで本気で殴ると大抵の奴は即死してしまう設定なんだ だから常に舐めプなんだやさしいんだ

141 20/10/04(日)14:20:13 No.733742822

この頃はまだ面白かったんだよね…

142 20/10/04(日)14:20:16 No.733742833

ソン・タカは塊蒐拳の正統な使い手なんで アレが当れば勝ち確っス

143 20/10/04(日)14:20:53 No.733742972

本戦はマフィア居なかったら面白いんだよね ていうか幽玄云々まではまごうこと無き良作なんだよね

144 20/10/04(日)14:21:02 No.733743013

対ナイフと対刀にどう立ち向かうか描いててこの辺りの話はかなり面白い方なんだ ヤクザ空手はどう読み返しても意味が分からないんだ

145 20/10/04(日)14:21:37 No.733743159

>でも鷹兄が人間と戦うためのものでロボットと戦うためのものではないみたいなこと言ってなかったっけ? それはキー坊のほうや 一方そのころ鷹兄はファルコン・メカ・フットでトダーをバターのように分解していたんや はっきり言って人間を超えた人間と言えるのん

146 20/10/04(日)14:21:43 No.733743187

鼬相手にもさっさと塊蒐拳撃っておけばよかったんだ そもそもなんで戦ってたのか全く思い出せないんだ

147 20/10/04(日)14:22:33 No.733743408

おじさんが道場を蹴り歩いたのがいけないんだ

148 20/10/04(日)14:22:35 No.733743421

>そもそもなんで戦ってたのか全く思い出せないんだ 前にケンカ売られたけど決着ついてないのでムカつく くらいだったと思うんだ

149 20/10/04(日)14:22:53 No.733743479

>だから常に舐めプなんだやさしいんだ 基本舐めプだけどちょっとこいつ強いなってなったら打撃が全部即死技に変化してあのおじさん怖いんだよね

150 20/10/04(日)14:22:59 No.733743504

>鼬相手にもさっさと塊蒐拳撃っておけばよかったんだ >そもそもなんで戦ってたのか全く思い出せないんだ 一回ケンカ売られてムカついたからと考えられる

151 20/10/04(日)14:23:57 No.733743716

>ヤクザ空手はどう読み返しても意味が分からないんだ 単純に猿先生がヤクザ成分を切らしただけだと考えられる

152 20/10/04(日)14:24:10 No.733743762

キー坊出生の秘密…で唐突にメスブタオークションが始まって駄目だった

153 20/10/04(日)14:24:29 No.733743826

ヤクザ空手御子神のあたりは猿先生のいつものが出ただけと考えられる

154 20/10/04(日)14:24:34 No.733743846

使命感みたいな感じで宮沢三兄弟が幽玄に勝負挑んでたけどそのちょっと前に灘側から停戦申し込んで向こうも了承してたんだよね おかしくない?

155 20/10/04(日)14:24:56 No.733743928

>基本舐めプだけどちょっとこいつ強いなってなったら打撃が全部即死技に変化してあのおじさん怖いんだよね 殺すのは嫌だが負けるのはもっと嫌なんだよね

156 20/10/04(日)14:24:59 No.733743943

vs鼬は鷹兄が自分で選んでいるとはいえ1戦目も2戦目も自分の有利を活かせない場所で戦っているんだ

157 20/10/04(日)14:27:16 No.733744462

落ちてくる鍾乳石を上体を巧みに動かして避けたら足に刺さったは完全にギャグ漫画の文法なんだよね

158 20/10/04(日)14:27:32 No.733744513

>おかしくない? タフくんは矛を収めたけど3兄弟はプライド傷つけられて我慢ならなかったと考えられる

159 20/10/04(日)14:28:45 No.733744813

皮膚が飛び散る悲惨な外傷か内臓破裂かの2択になる塊貫拳もクリーンヒットすれば脳漿を確実にぶちまける兜浸拳を使ってもいいけど塊蒐拳で済ませてくれてるだけ有情だと考えられる

160 20/10/04(日)14:29:11 No.733744913

鼬戦は有利な環境とはいえ終始押されてたのに即死技かすり当てで引き分けに持ち込むのひどいんだ

161 20/10/04(日)14:30:45 No.733745259

ひょっとして「」はヨっちゃんと鯱山が同一人物と思ってるんじゃないっスか?

162 20/10/04(日)14:31:42 No.733745489

>タフくんは矛を収めたけど3兄弟はプライド傷つけられて我慢ならなかったと考えられる ブサイクなことを除けば強さ的にも人格的にも幽玄のほうが上なんだよね

163 20/10/04(日)14:33:36 No.733745918

そもそも幽玄はみんな本業あって最強目指してるとかでもないんだよね 囚人やってる大蛇はいくらなんでも個人の欲望無さ過ぎだが…

164 20/10/04(日)14:34:42 No.733746150

>皮膚が飛び散る悲惨な外傷か内臓破裂かの2択になる塊貫拳もクリーンヒットすれば脳漿を確実にぶちまける兜浸拳を使ってもいいけど塊蒐拳で済ませてくれてるだけ有情だと考えられる 当主に正しいか決める場で苦しんで死ぬデバフ技使うのはルール違反スよね?

165 20/10/04(日)14:35:52 No.733746423

カイシュ拳の死のカウントは解除できるから気軽に撃つんだ

166 20/10/04(日)14:35:55 No.733746436

かわいそ…って定型だったんだ… てっきり「」がカワウソmp4スレでも観て使い出したもんだとばっかり…

167 20/10/04(日)14:37:04 No.733746694

木村大観が猿空間入りして別な木村大観が出てきたっス

168 20/10/04(日)14:38:10 No.733746932

みんなしていらんのはヤクザ空手ヤクザ空手言うとるけど夢路のが大概いらんからな!

169 20/10/04(日)14:41:14 No.733747596

天狗編自体は毒にも薬にもならない番外編っス ハイパーバトルの直後にヤクザ空手はもはや愚弄っス

170 20/10/04(日)14:41:46 No.733747697

>みんなしていらんのはヤクザ空手ヤクザ空手言うとるけど夢路のが大概いらんからな! あの島自体がいらんので夢路にまで矛先が向くことは少ないっス

171 20/10/04(日)14:42:13 No.733747798

>みんなしていらんのはヤクザ空手ヤクザ空手言うとるけど夢路のが大概いらんからな! どっちもいらないって言われてるんだよね ただ天狗編は終わりが爽やかで嫌いではないっス

172 20/10/04(日)14:42:36 No.733747873

天狗編はアニオリ展開なので問題ないと考えられる

173 20/10/04(日)14:43:56 No.733748154

ブル・マツダの特訓は高校鉄拳伝風味でちょっとだけ懐かしさあって好きなんだ

174 20/10/04(日)14:45:32 No.733748474

この定型タフだったんだ ポプテピピック辺りの煽り定型かと思ってた

175 20/10/04(日)14:49:28 No.733749309

定型が邪魔で読む気しない

176 20/10/04(日)14:49:50 No.733749395

鍛えたブルさんに勝った鯱山をキー坊がワンパンで倒して圧倒的実力差を見せつけるのいいっスよね それだけに間に挟まるヤクザ空手が許せなかった…!

177 20/10/04(日)14:51:19 No.733749725

toughまでは普通に楽しく読めるんだ おじさんが後半愚弄されまくるけどフォローは一応入れてるんだ

178 20/10/04(日)14:56:03 No.733750732

TOUGHまでは編集が度々フォローしてると考えられる 今は愚弄の歯止めが効いてないんだ

179 20/10/04(日)14:57:18 No.733750979

ネタにされてるの見てから初めて読んだけど強くなれますよのボッコボコにされてたおっさん超メインな上にクソ強くてびっくりした

↑Top