虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/04(日)13:11:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/04(日)13:11:27 No.733724766

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/10/04(日)13:18:12 No.733726584

カタサイコウォンド

2 20/10/04(日)13:18:34 No.733726703

サイコウォンドじゃないらしいな

3 20/10/04(日)13:20:32 No.733727269

カタ犯人が抵抗できないトゲ付

4 20/10/04(日)13:24:47 No.733728420

サイコウォンドではないサイコウォンド

5 20/10/04(日)13:25:34 No.733728631

カタエターナルサイコドライブ

6 20/10/04(日)13:30:54 No.733730083

サイコウォンドの方がぱくってんのになんでこんな扱いなんだ

7 20/10/04(日)13:32:54 No.733730620

>サイコウォンドの方がぱくってんのになんでこんな扱いなんだ じゃあなんなんだいこれ?

8 20/10/04(日)13:33:34 No.733730770

過去作の主役とはいえ獲物の長さを効率的に生かしてボス格をノーダメで追い込むのはやりすぎだと思う

9 20/10/04(日)13:34:40 No.733731050

>>サイコウォンドの方がぱくってんのになんでこんな扱いなんだ >じゃあなんなんだいこれ? ウルトラマンギンガの武器でPSO2とか始まる大分前のだろ

10 20/10/04(日)13:37:26 No.733731761

>ウルトラマンギンガの武器でPSO2とか始まる大分前のだろ ???

11 20/10/04(日)13:37:35 No.733731799

…あぁ!そうだな!

12 20/10/04(日)13:37:36 No.733731808

ギンガスパークランスだろ

13 20/10/04(日)13:40:05 No.733732386

好きなウルトラマンにゴミみたいなレスつくのが一番腹立つんだ

14 20/10/04(日)13:42:21 No.733732975

ゴミみてえなレスしてるのは…

15 20/10/04(日)13:42:43 No.733733052

カタサイコウォンドじゃないサイコウォンド

16 20/10/04(日)13:44:40 No.733733494

>好きなウルトラマンにゴミみたいなレスつくのが一番腹立つんだ これウルトラマン?

17 20/10/04(日)13:45:36 No.733733727

これが若さか…

18 20/10/04(日)13:54:08 No.733736075

若いっていいね まあこれサイコウォンド激似ではあるんだが…

19 20/10/04(日)14:01:31 No.733738118

しかもPSO2の方が始まるの早いじゃん…

20 20/10/04(日)14:01:49 No.733738180

本気でやってるのか判断に困る…

21 20/10/04(日)14:02:10 No.733738282

軽く調べたらサイコウォンドってのが12年の冬くらいに出て ギンガスパークランスは13年の12月だな…

22 20/10/04(日)14:03:43 No.733738743

もっと言うとサイコウォンドってより前のシリーズのアイテムだからな

23 20/10/04(日)14:04:08 No.733738838

>軽く調べたらサイコウォンドってのが12年の冬くらいに出て >ギンガスパークランスは13年の12月だな… どこ見たんだろう↑の自称ウルトラマンギンガ好き…

24 20/10/04(日)14:05:39 No.733739286

気に入らないから相手をパクリ呼ばわり…こいつ糞っすね…

25 20/10/04(日)14:05:59 No.733739376

まずPSOのことを語らねばなるまい…

26 20/10/04(日)14:07:04 No.733739662

ぶっちゃけギンガスパークランス単体で語りたいならそういうスレ文据えるだろうし そもそもスパークランスだけでそんな語ること無えよ

27 20/10/04(日)14:07:10 No.733739701

ギンガスパークの柄が伸びてこの姿になるから一応筋は通ってる ただ伸ばして槍にするって案が最終回で出てきた時点で制作側も「これってアレっぽいよね…」という話はしてると思う

28 20/10/04(日)14:08:49 No.733740073

>しかもPSO2の方が始まるの早いじゃん… 8年前…8年前かぁ…

29 20/10/04(日)14:09:23 No.733740211

su4253103.jpg ギミックがモロ

30 20/10/04(日)14:10:59 No.733740594

ゆうきくん?

31 20/10/04(日)14:13:40 No.733741240

サイコウォンドはファンタシースター1では?

32 20/10/04(日)14:14:09 No.733741356

この姿のサイコウォンドが出てきたのはPSOじゃね

33 20/10/04(日)14:14:41 No.733741470

何にしてもドリキャス時代まで遡らねば

34 20/10/04(日)14:15:42 No.733741709

そんな前の奴なのかサイコウォンド…

35 20/10/04(日)14:16:22 No.733741868

>そんな前の奴なのかサイコウォンド… マジでシリーズの代表武器の一つだからな…

36 20/10/04(日)14:16:25 No.733741879

>この姿のサイコウォンドが出てきたのはPSOじゃね オンライン以前の攻略本画像もこんなのよ

37 20/10/04(日)14:16:29 No.733741896

>この姿のサイコウォンドが出てきたのはPSOじゃね 設定画集だとファンタシースターの頃からそもそも上の形で出てる しかもなんか伸びるし展開する

38 20/10/04(日)14:17:21 No.733742100

ドラクエとかで例えるとロトの剣ぐらいの地位にある武器ではある

39 20/10/04(日)14:18:17 No.733742311

>ドラクエとかで例えるとロトの剣ぐらいの地位にある武器ではある ウルトラで言うとアイスラッガーくらいにはか…

40 20/10/04(日)14:19:02 No.733742517

ググったら1986年のアレックスキッドから自社パロディでファンタシスター1作目から出てたと書いてある

41 20/10/04(日)14:19:50 No.733742721

>1986年 随分大昔だな…

42 20/10/04(日)14:19:53 No.733742730

むりやり左右開いたら完璧にだな

43 20/10/04(日)14:20:06 No.733742790

リーチの差が戦力の決定的差だということがよくわかる一例

44 20/10/04(日)14:21:08 No.733743044

こいつ使ってウルトラリンチするシーンよく再放送されるからな…

45 20/10/04(日)14:21:24 No.733743103

さらにいうと初代では1200メセタで買える

46 20/10/04(日)14:22:28 No.733743385

ここまでリーチの長さを表した特撮は滅多にない

47 20/10/04(日)14:23:06 No.733743524

ギンガ無印ではデザインが存在してなくて 変身道具の柄の部分を伸ばした光る三叉でしかなかった

48 20/10/04(日)14:23:08 No.733743534

ギンガスパークランス!…じゃない!?

49 20/10/04(日)14:23:36 No.733743633

>ギンガスパークランス!…じゃない!? 合ってるよ!

50 20/10/04(日)14:24:06 No.733743751

サイコウォンドっていうけど普通にギンガスパークを伸ばしたらトライデントっぽくならないかな?って発想から来てると思うわ

51 20/10/04(日)14:24:33 No.733743840

なんとなく「」は初代PSOめっちゃ好きという印象がある

52 20/10/04(日)14:24:42 No.733743877

>サイコウォンドっていうけど普通にギンガスパークを伸ばしたらトライデントっぽくならないかな?って発想から来てると思うわ 強いて言うならカラーリングとかのアレだな

53 20/10/04(日)14:24:52 No.733743914

世代の人多いだろうしね…

54 20/10/04(日)14:25:16 No.733744005

棒!赤い装飾!三又!

55 20/10/04(日)14:25:35 No.733744077

>サイコウォンドっていうけど普通にギンガスパークを伸ばしたらトライデントっぽくならないかな?って発想から来てると思うわ 似てるって言ってるだけで起源主張してるわけではないよ ファンタシースターレベルの知名度のゲームの1武器が特撮の体育系スタッフに浸透してるとは思わないし

56 20/10/04(日)14:26:10 No.733744209

なんかにてる!ってネタでしかないしな

57 20/10/04(日)14:26:30 No.733744288

よかった… スレが平和に終わって…

58 20/10/04(日)14:26:35 No.733744304

ギミックとしてはありふれてるだろうし結果似通っただけのパターン

59 20/10/04(日)14:27:14 No.733744452

起源認定してただろヴォケ

60 20/10/04(日)14:27:47 No.733744578

↑Top