20/10/04(日)12:13:10 観たけ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/04(日)12:13:10 No.733709833
観たけど初見だとほぼ理解できなかった…
1 20/10/04(日)12:14:03 No.733710046
つまり二度見られてお得ってことよ
2 20/10/04(日)12:18:05 No.733711031
なんでセーリングやったんだっけ…?
3 20/10/04(日)12:18:35 No.733711160
BDも早くほしくなるな逆回転バージョンも見てみたい
4 20/10/04(日)12:19:04 No.733711289
>なんでセーリングやったんだっけ…? セイターと仲良くなって取引するぞ俺
5 20/10/04(日)12:21:26 No.733711904
死ねコラーッ!!
6 20/10/04(日)12:22:12 No.733712100
本編の後組織の方でまたなんやかんやトラブル起きてニールが過去に戻って最終的に顔面撃ち抜かれて死ぬんだよな…
7 20/10/04(日)12:23:30 No.733712411
初っぱなから急に捕まって助けられたと思ったら何か試験とか言い出してなら味方? あれ?なんで灯台に住みだした???って?だらけだった
8 20/10/04(日)12:25:32 No.733712873
一個分かんないのがあると連鎖的に他の展開も分かんなくなるからな…
9 20/10/04(日)12:26:28 No.733713114
難しい映画らしいというので初めからギア上げて食いついてこうとしたのでなんとかなった
10 20/10/04(日)12:26:54 No.733713208
赤チーム青チーム並行作戦は今順再生なのか逆再生なのか混乱する
11 20/10/04(日)12:28:03 No.733713512
一回で理解できた人いたら尊敬するよ
12 20/10/04(日)12:29:20 No.733713852
逆行からの車のシーン全く分からん 何でわざわざ渡しに行ったようなものって結論なのかも分からん
13 20/10/04(日)12:29:37 No.733713921
大筋はわかりやすい
14 20/10/04(日)12:29:48 No.733713978
映画館で見ないで配信待った方がいいかなこれ
15 20/10/04(日)12:30:13 No.733714111
大筋と映像の凄さは分かり易い 今何してるかは分かりにくい
16 20/10/04(日)12:30:21 No.733714142
>映画館で見ないで配信待った方がいいかなこれ いやノーラン映画は映画館で見るべき 気になったら後で繰り返し見ればいい
17 20/10/04(日)12:31:50 No.733714535
>映画館で見ないで配信待った方がいいかなこれ 大画面で見るように作ってるのでIMAXで見ないと魅力激減 この形のテレビはない
18 20/10/04(日)12:41:42 No.733716935
最後あの世界は主役と奥さんが2人存在することにならない?
19 20/10/04(日)12:42:33 No.733717179
灯台は組織のアジトの一つって感じ とりあえず俺が身体休めて次のミッションに向かった
20 20/10/04(日)12:42:34 No.733717184
最初出てきた逆行銃は逆行世界の人間が落とした銃が通常世界で拾われたって解釈でいい?
21 20/10/04(日)12:43:33 No.733717430
IMAX行きにくい時間にしかなくて困ってたんだけど上映増えるっぽいから2回目見に行く
22 20/10/04(日)12:43:33 No.733717431
>赤チーム青チーム並行作戦は今順再生なのか逆再生なのか混乱する 音楽に耳を傾けるといい 逆行チームは曲も逆再生してる
23 20/10/04(日)12:44:49 No.733717767
>最初出てきた逆行銃は逆行世界の人間が落とした銃が通常世界で拾われたって解釈でいい? 未来人の攻撃の一種というか 逆行技術使った何かだと思った
24 20/10/04(日)12:45:00 No.733717813
調理場乱闘とインドじん宅潜入は頭空っぽで見れて脳の休息時間だな
25 20/10/04(日)12:48:57 No.733718918
逆行要素思ったより少なくてスパイものみたいだな…って思ってたんだけど回転ドア入ったら話が動きすぎて脳が混乱してきた
26 20/10/04(日)12:49:40 No.733719070
ビル壊れてる バズーカ構える ビル治る ビル壊れる ???
27 20/10/04(日)12:50:26 No.733719272
IMAXじゃなくても音響クソうるせーから自宅のがおすすめだわ俺的には ついでに巻き戻したい
28 20/10/04(日)12:51:03 No.733719425
>調理場乱闘とインドじん宅潜入は頭空っぽで見れて脳の休息時間だな 序盤じゃねーか!
29 20/10/04(日)12:51:20 No.733719490
wantedくらいの逆行能力映画だと思ったら回転ドアで世界逆行して脳がついていかない
30 20/10/04(日)12:51:59 No.733719659
>調理場乱闘とインドじん宅潜入は頭空っぽで見れて脳の休息時間だな 良いスパイ映画だよな ずっとあのノリでも多分満足する名作作れるんよな
31 20/10/04(日)12:53:20 No.733719990
>>調理場乱闘とインドじん宅潜入は頭空っぽで見れて脳の休息時間だな >序盤じゃねーか! その間にIQを高めておくんだ
32 20/10/04(日)12:53:22 No.733719999
>ビル壊れてる >バズーカ構える >ビル治る >ビル壊れる >??? あれなに?何してるのか全然分かんなかったよ…
33 20/10/04(日)12:53:29 No.733720029
ジジイ→ババア屋敷で脱出方法が?って聞かれて 気は乗らないがでバンジーすんの楽しいよね
34 20/10/04(日)12:54:23 No.733720270
>あれなに?何してるのか全然分かんなかったよ… 倒れてる五円玉男 鍵開ける 死ぬ と同じことだよな(こっちもわからん)
35 20/10/04(日)12:55:16 No.733720507
>ジジイ→ババア屋敷で脱出方法が?って聞かれて >気は乗らないがでバンジーすんの楽しいよね 直前にニールが降りてきてるのが組むのはじめてなのにコンビネーション高いな…ってなる
36 20/10/04(日)12:55:19 No.733720525
ネタバレあらすじとか見て起承の部分までは予習してから見ていいと思う
37 20/10/04(日)12:55:47 No.733720621
銃で講義してる段階だと特殊な逆行アイテムを使えば任意のタイミングで逆行がおこせるぞ!にしか見えない
38 20/10/04(日)12:56:24 No.733720774
>いやノーラン映画は映画館で見るべき >気になったら後で繰り返し見ればいい ダンケルクとかはテレビ画面で見たら魅力半減だと思う
39 20/10/04(日)12:56:48 No.733720866
フフフ脳が混乱しすぎてかっこいい合言葉が脳から吹き飛んだよ ”黄昏がどうのこうの””まだ宵の口だよ” 違う
40 20/10/04(日)12:57:14 No.733720983
>銃で講義してる段階だと特殊な逆行アイテムを使えば任意のタイミングで逆行がおこせるぞ!にしか見えない あのチュートリアルのせいで余計にややこしくなってるよね 順行状態で逆行状態のアイテム使うことないし…
41 20/10/04(日)12:57:22 No.733721022
>フフフ脳が混乱しすぎてかっこいい合言葉が脳から吹き飛んだよ >”黄昏がどうのこうの””まだ宵の口だよ” >違う 黄昏に生きる 宵に友なし
42 20/10/04(日)12:57:24 No.733721031
スレ見てても毎回質問会になる辺りもうちょっと分かりやすくした方が良かったんじゃないかノーラン
43 20/10/04(日)12:57:47 No.733721122
パンフ再入荷してたから買えたよ
44 20/10/04(日)12:58:27 No.733721286
週刊ランキング1位でなんかみんな理解してて俺がアホなのかと思ったぞ
45 20/10/04(日)12:58:40 No.733721351
もうちょっと分かりやすい対立構造で良かったんじゃないかと思う
46 20/10/04(日)12:58:41 No.733721355
>スレ見てても毎回質問会になる辺りもうちょっと分かりやすくした方が良かったんじゃないかノーラン どっちかつーと今の時代は調べりゃすぐに分かるからまだいいんじゃないかな 昔だったらキツそう
47 20/10/04(日)12:59:11 No.733721484
>銃で講義してる段階だと特殊な逆行アイテムを使えば任意のタイミングで逆行がおこせるぞ!にしか見えない そうなんだよ…あそこの描写のおかげで逆光のシステムの理解が最後まで曖昧なままで悔しかった…
48 20/10/04(日)12:59:14 No.733721498
>ビル壊れてる >バズーカ構える >ビル治る >ビル壊れる >??? 結果的にはビルの上に敵がいるから過去のビル壊して攻撃を防いだ って事でいいと思う 多分…
49 20/10/04(日)12:59:43 No.733721640
>週刊ランキング1位でなんかみんな理解してて俺がアホなのかと思ったぞ 今他に大型タイトル無いせいでここぞとばかりに宣伝してるような気がする
50 20/10/04(日)13:00:02 No.733721739
黄昏よりも昏きもの…
51 20/10/04(日)13:00:08 No.733721770
>黄昏に生きる >宵に友なし ああそれそれほぼ合ってたな
52 20/10/04(日)13:00:13 No.733721788
プルトニウム241じゃねーじゃねーか! おでんダサすぎる! 分解早すぎる! そんでこれ兵器ねって言われてもだれも信じないやつ
53 20/10/04(日)13:00:31 No.733721877
>黄昏よりも昏きもの… 血の流れより赤きもの…
54 20/10/04(日)13:01:03 No.733722014
正直万人にオススメできる作品ではないと思う
55 20/10/04(日)13:01:25 No.733722106
逆行弾で撃たれたら撃たれた結果が残り続けて傷が塞がらないって事だと思う 多分…
56 20/10/04(日)13:01:40 No.733722166
>正直万人にオススメできる作品ではないと思う 俺は万人にオススメしたい とりあえず見てほしいわ
57 20/10/04(日)13:01:45 No.733722179
右に時間が進むよみたいな感じで時系列グラフ作ってもらえたらわかりやすいと思う それでもあの壊れてて治って壊れ直すびるとかわからん
58 20/10/04(日)13:02:12 No.733722278
>そんでこれ兵器ねって言われてもだれも信じないやつ 兵器じゃないし…
59 20/10/04(日)13:02:25 No.733722338
>正直万人にオススメできる作品ではないと思う 万人が???ってなるだけでオススメはできる だがうちのかーちゃんには難しいと思う
60 20/10/04(日)13:02:53 No.733722458
ビル破壊はとりあえず壊せばみんなそっち向くだろ!その隙に穴入るぞ!だからな
61 20/10/04(日)13:03:05 No.733722507
突入する時のクラクション鳴らしながら突進してくるトラックは多分なんかの伏線だろうなって流石に気付いたけどああなるとは思わなんだ というか見ててめっちゃ脳がフル回転してて4DX邪魔だなこれ!ってなった
62 20/10/04(日)13:03:24 No.733722586
映像は単純にすごいし話の筋自体はスパイ映画でシンプルだからな
63 20/10/04(日)13:03:25 No.733722598
毎回アンゼたかしが全てを奪っていく
64 20/10/04(日)13:03:30 No.733722619
キャットの腹打つとこはどうなってんだかわからん 回転ドアに消えた組長はどこ行ったんだ
65 20/10/04(日)13:03:55 No.733722715
>毎回アンゼたかしが全てを奪っていく たかしも今回は苦労しただろうな…
66 20/10/04(日)13:03:57 No.733722721
>毎回アンゼたかしが全てを奪っていく 俺が見に行く映画のアンゼ率の高さよ
67 20/10/04(日)13:04:18 No.733722811
正直ダンケルクの時系列よりよっぽど親切だと思う あれこそ何も知らないで見たら混乱する
68 20/10/04(日)13:04:36 No.733722896
>毎回アンゼたかしが全てを奪っていく Cパートあるかな アンゼたかし!!!! fin
69 20/10/04(日)13:04:50 No.733722971
ガラス越しの逆光世界でキャットが撃たれてるところよく分からんかった…逆に進んでんのにどうやって取引してたの…
70 20/10/04(日)13:04:58 No.733723005
理解らない=つまらないっていう人もいるから相手のIQに合わせてオススメさせたい
71 20/10/04(日)13:05:03 No.733723025
やってることはミッションインポッシブルだしラストはDV旦那から自由になる話だから分かりやすいはずさ
72 20/10/04(日)13:05:04 No.733723029
>キャットの腹打つとこはどうなってんだかわからん >回転ドアに消えた組長はどこ行ったんだ 回転ドア使って過去に向かうとドアの中に消えたように見えるんだ順行視点だと 逆に逆行状態から順行に戻るとドアから二人出てくるように見える 空港で俺対俺になった時のように
73 20/10/04(日)13:05:08 No.733723049
いやすごいけどなんでこんなにヒットできてるんだ!?って思ってる監督
74 20/10/04(日)13:05:22 No.733723108
順行と逆行の法則がわかってきたところで両方の映像を混ぜた最終決戦をする どうです?
75 20/10/04(日)13:05:27 No.733723132
なにその勝ち誇った顔! 世界消滅とか関係ねえブチ殺す!
76 20/10/04(日)13:05:38 No.733723176
スパイ映画にありがちな現地の御用達エージェントかと思ったらあれで初対面なの? どうやって知り合ったの
77 20/10/04(日)13:06:05 No.733723284
>なにその勝ち誇った顔! >世界消滅とか関係ねえブチ殺す! 嫁がセイター撃った! 早くしろ!
78 20/10/04(日)13:06:12 No.733723320
>順行と逆行の法則がわかってきたところで両方の映像を混ぜた最終決戦をする >どうです? ……???? ???
79 20/10/04(日)13:06:16 No.733723330
キャットと俺別々に連行されて入ったら向こう側は逆行の話になってるとかわけわかんねえ
80 20/10/04(日)13:06:31 No.733723414
>いやすごいけどなんでこんなにヒットできてるんだ!?って思ってる監督 それはまあメメントのときから言われてるし… インソムニアとビギニングはクソ地味だったが
81 20/10/04(日)13:06:33 No.733723426
>スパイ映画にありがちな現地の御用達エージェントかと思ったらあれで初対面なの? >どうやって知り合ったの 未来で あるいは過去で
82 20/10/04(日)13:06:40 No.733723455
>スパイ映画にありがちな現地の御用達エージェントかと思ったらあれで初対面なの? >どうやって知り合ったの 未来で知り合ったって言ってなかったっけ?
83 20/10/04(日)13:06:58 No.733723524
>未来で >あるいは過去で でもあれ主人公が手配したのでは…?
84 20/10/04(日)13:06:59 No.733723533
>なにその勝ち誇った顔! >世界消滅とか関係ねえブチ殺す! 普通は傷でバレるやつだと思うじゃん キレたお前がバラすために使うんじゃねえよ世界の危機だぞ!
85 20/10/04(日)13:07:05 No.733723554
>スパイ映画にありがちな現地の御用達エージェントかと思ったらあれで初対面なの? >どうやって知り合ったの 俺からすればあそこが初対面 ニールからすればもう知ってる人
86 20/10/04(日)13:07:07 No.733723562
結構若い子も見に来てたけど意味わからんだろうなぁと思った 俺だって意味わからんかったし
87 20/10/04(日)13:07:42 No.733723728
>結構若い子も見に来てたけど意味わからんだろうなぁと思った >俺だって意味わからんかったし 年取っても分からんわい!
88 20/10/04(日)13:07:50 No.733723756
>結構若い子も見に来てたけど意味わからんだろうなぁと思った >俺だって意味わからんかったし 全部見終わった後に解説読んでようやくわかった
89 20/10/04(日)13:07:52 No.733723765
>なにその勝ち誇った顔! >世界消滅とか関係ねえブチ殺す! もうマヂムリ…ころそ…
90 20/10/04(日)13:07:57 No.733723784
>でもあれ主人公が手配したのでは…? そうだよね最初に電話して黄昏よりも昏きものしたらニールが出たって流れだったよね?
91 20/10/04(日)13:08:00 No.733723803
背中に日焼け止めついたまんま銃で脅されてるのはシュールで変な笑い出た
92 20/10/04(日)13:08:33 No.733723942
嫁のブチギレシーンは危うすぎる
93 20/10/04(日)13:09:01 No.733724081
最初に日焼け止め撒いて掃除してたから なんか可燃性のムースかなんかでトラップ仕掛けてるとかだと思った ただの日焼け止めだなこれ
94 20/10/04(日)13:09:05 No.733724096
>ダンケルクとかはテレビ画面で見たら魅力半減だと思う 別人にそんなことはない
95 20/10/04(日)13:09:06 No.733724098
>背中に日焼け止めついたまんま銃で脅されてるのはシュールで変な笑い出た 海面引きずり回しの刑で俺はダメだった
96 20/10/04(日)13:09:36 No.733724230
>そうだよね最初に電話して黄昏よりも昏きものしたらニールが出たって流れだったよね? あーそうかその辺うろ覚えだったけどなるほど!
97 20/10/04(日)13:09:55 No.733724313
>>背中に日焼け止めついたまんま銃で脅されてるのはシュールで変な笑い出た >海面引きずり回しの刑で俺はダメだった まだ1週目のおじさんが生きてるからあの世界に死体放置しとくとまずいって初見で理解できなかった
98 20/10/04(日)13:09:59 No.733724332
マックス=ニール説もあるけどいまいち弱いな 起点が友情の終わりからの方が熱い気がする
99 20/10/04(日)13:10:00 No.733724335
ええと最初に観劇してたのニールで 劇場で逆行弾してくれたのもニールで わからん
100 20/10/04(日)13:10:22 No.733724453
車の逆行シーン何が起きたのか誰か教えてくれ…
101 20/10/04(日)13:10:33 No.733724493
>海面引きずり回しの刑で俺はダメだった アレは未来の死体残しといたらマズイから回収してんだろうけどそれにしたってやり方酷くてダメだった
102 20/10/04(日)13:10:41 No.733724535
ノーランだしあの飛行機ってやっぱ本物使ってんのかなぁ あと逆走カーチェイスも
103 20/10/04(日)13:10:52 No.733724597
ニールの正体について色々言われるが 母ちゃんの行動がだいぶ虚しいものになっちまうから無関係でいてほしい…
104 20/10/04(日)13:11:12 No.733724692
>車の逆行シーン何が起きたのか誰か教えてくれ… 任せろ 消防車とバスとトラックとあれとこれでサンドして車の屋根こわしてプルトニウムをゲットしたんだよ!
105 20/10/04(日)13:11:35 No.733724801
逆に走ってくシーンって巻き戻してるの? それとも本当に逆に走ってもらってるの?
106 20/10/04(日)13:11:37 No.733724816
>>車の逆行シーン何が起きたのか誰か教えてくれ… >任せろ >消防車とバスとトラックとあれとこれでサンドして車の屋根こわしてプルトニウムをゲットしたんだよ! え?
107 20/10/04(日)13:11:39 No.733724831
>ノーランだしあの飛行機ってやっぱ本物使ってんのかなぁ >あと逆走カーチェイスも 逆行マシンも本物なんだろうな
108 20/10/04(日)13:11:42 No.733724842
>消防車とバスとトラックとあれとこれでサンドして車の屋根こわしてプルトニウムをゲットしたんだよ! 逆行シーンじゃないじゃんそれ!
109 20/10/04(日)13:11:55 No.733724904
>車の逆行シーン何が起きたのか誰か教えてくれ… 順行俺はセイターにアルゴリズム渡したくなくてケースの中のアルゴリズムだけ逆行俺の車に投げ込んでた
110 20/10/04(日)13:12:07 No.733724936
逆行セイターが死んでも順行セイターは生きてるからセイターは生きてる判定で世界消滅もせずアルゴリズム起動指令も出ないから安全ってこと?
111 20/10/04(日)13:12:08 No.733724940
>消防車とバスとトラックとあれとこれでサンドして車の屋根こわしてプルトニウムをゲットしたんだよ! スパイ映画みたいっすね! 露骨過ぎてすぐに疑わない敵がアホだなってなったけど
112 20/10/04(日)13:12:11 No.733724953
逆行マシンがなんか普通すぎて駄目だった もっと未来なデザインにしとけよ
113 20/10/04(日)13:12:45 No.733725121
飛行機本物でビックリした
114 <a href="mailto:ポリスメン">20/10/04(日)13:12:51</a> [ポリスメン] No.733725150
>>車の逆行シーン何が起きたのか誰か教えてくれ… >任せろ >消防車とバスとトラックとあれとこれでサンドして車の屋根こわしてプルトニウムをゲットしたんだよ! ん?何してんだ?
115 20/10/04(日)13:12:59 No.733725186
>スパイ映画みたいっすね! >露骨過ぎてすぐに疑わない敵がアホだなってなったけど 完璧な作戦だなパトカーくるだろそれ 来たわ…撃つのね
116 20/10/04(日)13:13:00 No.733725192
>順行俺はセイターにアルゴリズム渡したくなくてケースの中のアルゴリズムだけ逆行俺の車に投げ込んでた そんな映像あった記憶すらない…
117 20/10/04(日)13:13:19 No.733725259
>車の逆行シーン何が起きたのか誰か教えてくれ… 順行中に名もなき男が乗ってた車を聞き出して 逆行して車を追ってプルトニウムゲットした であってるかな
118 20/10/04(日)13:13:31 No.733725321
>逆行マシンがなんか普通すぎて駄目だった >もっと未来なデザインにしとけよ 最初フリーポートとか知らんからこういう設備があるのかと思った
119 20/10/04(日)13:13:40 No.733725365
わからん…
120 20/10/04(日)13:13:46 No.733725388
用心棒のロシア人がアーッ!って言いながら穴に落ちていったり 結構笑うところあるよね
121 20/10/04(日)13:13:47 No.733725392
ラスト辺りが時間がごちゃごちゃで一回じゃわからない…
122 20/10/04(日)13:13:53 No.733725418
>そんな映像あった記憶すらない… 隠す所は逆行の時にやってたはず はずとしか言い切れないくらい理解に自信が持てないこの映画
123 20/10/04(日)13:13:53 No.733725420
>嫁のブチギレシーンは危うすぎる 嫁の性格のせいでドタバタコメディにも片足突っ込んでるよねこの映画
124 20/10/04(日)13:14:09 No.733725492
>順行俺はセイターにアルゴリズム渡したくなくてケースの中のアルゴリズムだけ逆行俺の車に投げ込んでた ちょっと忘れたけどクラッシュした逆行車の中からセイターがプルトニウム奪ったって事でいいのか
125 20/10/04(日)13:14:37 No.733725606
>そんな映像あった記憶すらない… 逆行俺の車の後部座席で突如暴れだすアルゴリズムのシーンがそれ
126 20/10/04(日)13:14:43 No.733725629
急にでたよくわかんねー車に即大事なもん投げた主人公はなんなの…
127 20/10/04(日)13:15:11 No.733725746
>逆行俺の車の後部座席で突如暴れだすアルゴリズムのシーンがそれ んん???何が起こってる…??の最中だな…
128 20/10/04(日)13:15:13 No.733725754
いうて嫁も俺に巻き込まれてギリッギリの綱渡りにつきあわされてメンタルズタズタだからな 息子だけでいいんですけど 世界に突き合わせないで
129 20/10/04(日)13:15:20 No.733725789
おでんは9つくっついただけじゃ起動しないんだな 割と扱いが雑で吹いた
130 20/10/04(日)13:15:21 No.733725794
>急にでたよくわかんねー車に即大事なもん投げた主人公はなんなの… セイターに渡したら終わりなんだから時間稼ぐしかねえだろ!
131 20/10/04(日)13:16:05 No.733726006
>割と扱いが雑で吹いた お手軽に解体して各自に配るシーン雑すぎて吹く
132 20/10/04(日)13:16:06 No.733726012
BMWのトランクの中だ!(嘘) からセイター逆行車追いかけてるんだよな なんで全て知ってたのかわからん
133 20/10/04(日)13:16:16 No.733726056
ただのマクガフィンですが?といわんばかりの雑なデザインで吹く
134 20/10/04(日)13:16:17 No.733726062
日焼け止めのおかげでよく滑るセイターでフフッてなった
135 20/10/04(日)13:16:23 No.733726099
ニール絶対裏切るわこいつ… ヒゲ絶対裏切るでしょこいつ… ストラップ…あっ… ハッピーエンドだわ…
136 20/10/04(日)13:16:40 No.733726181
謎のマスクマンも謎の飛び込みレディも謎の車両も よくわからない逆行野郎はだいたい本人
137 20/10/04(日)13:17:27 No.733726376
マグネット合体系のおもちゃのジョイントバカでかくしたようななんか
138 20/10/04(日)13:17:29 No.733726386
>謎のマスクマンも謎の飛び込みレディも謎の車両も >よくわからない逆行野郎はだいたい本人 マスクマンはまあ未来の2人だろうなって思ってた 1人だった…
139 20/10/04(日)13:17:38 No.733726438
>謎のマスクマンも謎の飛び込みレディも謎の車両も >よくわからない逆行野郎はだいたい本人 同時に5人ぐらい俺がいる時間帯があるって言われて笑った ドラえもんかよ
140 20/10/04(日)13:17:57 No.733726507
本人が飛び込む本人見て憧れてるって素敵なシーンだと思う 自分が一番の憧れなんだ
141 20/10/04(日)13:18:12 No.733726592
>マスクマンはまあ未来の2人だろうなって思ってた >1人だった… 3/4俺なのいいよね
142 20/10/04(日)13:18:45 No.733726763
早くBDも買いたい でもノーラン映画のスチールブックって正直なんともいえないデザインだよな
143 20/10/04(日)13:19:13 No.733726888
>>順行俺はセイターにアルゴリズム渡したくなくてケースの中のアルゴリズムだけ逆行俺の車に投げ込んでた >ちょっと忘れたけどクラッシュした逆行車の中からセイターがプルトニウム奪ったって事でいいのか 本当はあの回転扉の近くにあった車の後部座席にアルゴリズムが転がってたはずなのに わざわざ主人公が逆行状態で車乗ってセイター追っかけたから高速道路まで運んでしまったのかな だからわざわざ渡しに行った様なものとか後悔してた
144 20/10/04(日)13:19:14 No.733726894
>本人が飛び込む本人見て憧れてるって素敵なシーンだと思う >自分が一番の憧れなんだ 自由な姿に憧れて自分がそのものの自由になるのとても良い
145 20/10/04(日)13:19:33 No.733726990
導入長くて逆行マシンに入るのもう少し早かったらな~って思った けどあの時のアレってそういう事だったのか~ってなるからカメラを止めるなみたいだなって思った
146 20/10/04(日)13:20:00 No.733727120
>同時に5人ぐらい俺がいる時間帯があるって言われて笑った >ドラえもんかよ 空港リアルタイム俺 空港逆行俺コッチがわ 空港逆行俺あっちがわ 最終決戦に向かって再度逆行する俺 最終決戦後のんびりカーチェイス後の時間まで待ってる俺 これか!?
147 20/10/04(日)13:20:12 No.733727185
あの子に会いたいってずっと言ってた女が普通に学校で子供とあってるのに超違和感あったけど逆行後セイターから解放されてたからなのね もともと妻はずっと職場で働いていて会えなかったと
148 20/10/04(日)13:20:26 No.733727244
ニクソンの赤青時計欲しくなるね ニクソンかどうか知らんけど
149 20/10/04(日)13:20:39 No.733727298
キーホルダーほしいな…
150 20/10/04(日)13:21:47 No.733727637
>アルゴリズムキーホルダーほしいな…
151 20/10/04(日)13:22:06 No.733727730
Twitterの広告でテネった?って出てるのジワジワ来るな
152 20/10/04(日)13:22:27 No.733727807
>>最初出てきた逆行銃は逆行世界の人間が落とした銃が通常世界で拾われたって解釈でいい? >未来人の攻撃の一種というか >逆行技術使った何かだと思った 回転ドアを通った物品は逆行状態のままだからもう一回ドアを通して元に戻してやらないとおかしな挙動になったまま 過去に向かって風化していくからセイターの受け取った金塊と同じで未来から過去に届く
153 20/10/04(日)13:22:29 No.733727820
両方が同じ自分だと認識しないとパラドックスにはならないでOK?逆行俺と戦ってる時とか大丈夫なのかと思ってたけど
154 20/10/04(日)13:22:51 No.733727934
>あの子に会いたいってずっと言ってた女が普通に学校で子供とあってるのに超違和感あったけど逆行後セイターから解放されてたからなのね えっそういうことなのあれ
155 20/10/04(日)13:23:31 No.733728091
最初のオペラハウスのシーンは緊迫感あって良かったけどアレポだの逆バンジーだのはお使いクエストしゃらくせぇ~という感想だった
156 20/10/04(日)13:23:36 No.733728110
嫁はあのデカさだから飛び込みシーンは 愛人までデカい…いやあれ自分だわって気づきかねない危険なシーンだよね
157 20/10/04(日)13:23:52 No.733728192
>Twitterの広告でテネった?って出てるのジワジワ来るな 案の定広報は叩かれてるな せめて回文ぐらい使えってなる
158 20/10/04(日)13:24:15 No.733728294
>回転ドアを通った物品は逆行状態のままだからもう一回ドアを通して元に戻してやらないとおかしな挙動になったまま >過去に向かって風化していくからセイターの受け取った金塊と同じで未来から過去に届く いやただ逆行させただけの物とはルールが違うから最初の逆行弾は
159 20/10/04(日)13:24:18 No.733728308
>キーホルダーほしいな… 5円玉リュックサックに下げて同一人物アピールするのか
160 20/10/04(日)13:24:50 No.733728429
「」はニールぐらいかっこよくないでしょ!
161 20/10/04(日)13:25:01 No.733728481
>5円玉リュックサックに下げて同一人物アピールするのか なんか最近ニールをよく見るなあってなっちゃうんだ
162 20/10/04(日)13:25:43 No.733728663
アイブスも普通に良い人だった ニールもアイブスも覚悟が決まりすぎてる
163 20/10/04(日)13:25:49 No.733728681
ニールかっこよすぎてバットマンの期待がデカくなるぞ
164 20/10/04(日)13:26:48 No.733728945
>いやただ逆行させただけの物とはルールが違うから最初の逆行弾は なんでそう思ったの?一緒だよ 巡行人間が逆行拳銃を撃つ(研究室のシーン)と逆行人間が逆行拳銃を撃つシーンとでは挙動が異なるからそう思っちゃったのかな
165 20/10/04(日)13:27:18 No.733729072
テネットのメンバーは能力も思いやりも世界トップクラスのやつしか入れてないから そりゃ裏切らんよね…ってなる
166 20/10/04(日)13:27:22 No.733729097
>なんでそう思ったの?一緒だよ >巡行人間が逆行拳銃を撃つ(研究室のシーン)と逆行人間が逆行拳銃を撃つシーンとでは挙動が異なるからそう思っちゃったのかな いや一緒じゃないよ
167 20/10/04(日)13:27:41 No.733729189
>「」はニールぐらいかっこよくないでしょ! もう少し手心が欲しいぞ俺
168 20/10/04(日)13:28:08 No.733729313
順行と逆行だけでややこしいのに余計にややこしくしないでくれ
169 20/10/04(日)13:28:27 No.733729396
>テネットのメンバーは能力も思いやりも世界トップクラスのやつしか入れてないから >そりゃ裏切らんよね…ってなる でもプリヤは始末する!
170 20/10/04(日)13:28:49 No.733729500
>いや一緒じゃないよ なんで???
171 20/10/04(日)13:29:26 No.733729678
吹き替えあったらそっちの方が理解できるかも
172 20/10/04(日)13:29:32 No.733729713
>なんで??? 順行の人間が逆行の弾を撃つと決めるのは他のシーンでは無いから
173 20/10/04(日)13:29:33 No.733729716
>赤チーム青チーム並行作戦は今順再生なのか逆再生なのか混乱する 雪に注目するといい下から上へ行ってる時が逆行してる隊員の視点 地味だけどそういう工夫は結構多い