虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/04(日)10:37:38 若者のT... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/04(日)10:37:38 No.733689135

若者のTV離れ… どころかおっさんおばさんも確実に離れてるよね

1 20/10/04(日)10:39:34 No.733689642

録画も見なくなったな

2 20/10/04(日)10:41:15 No.733690172

地上波離れ 他は観るものあるし

3 20/10/04(日)10:41:58 No.733690358

若くても低学歴は普通にテレビ見てるよ

4 20/10/04(日)10:42:20 No.733690430

おじさんおばさん以降も半分はデジタルに適応してるんだよな…

5 20/10/04(日)10:44:48 No.733691045

CM 多すぎ や

6 20/10/04(日)10:46:15 No.733691458

たまにバラエティ観ると金かかっててビビる

7 20/10/04(日)10:46:20 No.733691473

番組の質は下がる一方だし自然と見なくなるでしょそりゃあ 他に選択肢の無い昔とは違うし

8 20/10/04(日)10:47:23 No.733691780

テレビつけるときはだいたいNHKだし 見たい番組も今は公式がつべやサブスクで配信してくれるし

9 20/10/04(日)10:47:54 No.733691957

いまみてるのは 探偵ナイトスクープとダラケくらいかな

10 20/10/04(日)10:48:57 No.733692227

電通がテレビで大衆を操れた時代は終わったと感じる

11 20/10/04(日)10:50:27 No.733692564

品位を疑うような番組企画はやめていただきたいですわ 悪辣なドッキリや悪趣味な対立煽りみたいな企画とかですわ

12 20/10/04(日)10:51:03 No.733692714

TVはゲームするかスカパーでずっとスポーツ見てる アニメ見る時もアマプラだし

13 20/10/04(日)10:51:22 No.733692795

広告代理店がネット使って操りはじめてて「」とかはムキムキしてるじゃん

14 20/10/04(日)10:52:12 No.733693015

たまに見ると音も映像も情報も色彩も全て下品で低俗で見るに耐えない

15 20/10/04(日)10:52:23 No.733693065

>ムキムキ おっさんしか使わない死語久しぶりに見た

16 20/10/04(日)10:53:30 No.733693300

ネットも同程度に下品だけど全て自分で操作できる分まだマシかな

17 20/10/04(日)10:53:38 No.733693337

しじみしゅーかーん

18 20/10/04(日)10:54:10 No.733693490

テレビ欄の概要とか出演者を見ても見ようと思えない

19 20/10/04(日)10:54:57 No.733693659

>>ムキムキ >おっさんしか使わない死語久しぶりに見た img初めてのひとはまず丁寧な挨拶からな

20 20/10/04(日)10:55:19 No.733693744

しまじろうのわおが結構面白くて為になる 今朝はパンドラの箱の話と雷に遭遇したときの対処法だった

21 20/10/04(日)10:55:34 No.733693797

もともと野球中継ぐらいしかテレビ見てなかったけどそれすらもネットに移行してしまった

22 20/10/04(日)10:55:47 No.733693847

アニメはテレビのコンテンツとしてはお上品な方だったりする

23 20/10/04(日)10:55:50 No.733693855

>>>ムキムキ >>おっさんしか使わない死語久しぶりに見た >img初めてのひとはまず丁寧な挨拶からな 「」巻き込むの止めてもらえます?

24 20/10/04(日)10:55:51 No.733693861

>おっさんしか使わない死語久しぶりに見た えっおっさんじゃないの?

25 20/10/04(日)10:56:04 No.733693907

チコちゃんくらいしか見ないな

26 20/10/04(日)10:56:14 No.733693949

全く見ないってよりは他の娯楽に割く時間が増えたって感じ

27 20/10/04(日)10:56:34 No.733694021

夢グループ

28 20/10/04(日)10:56:38 No.733694039

>おじさんおばさん以降も半分はデジタルに適応してるんだよな… 孫と遠方でもビデオ通話できちゃうからな…

29 20/10/04(日)10:56:44 No.733694055

娯楽もいっぱい増えたからね 家でボンヤリ画面見てる事自体が無駄って論調も多いし

30 20/10/04(日)10:57:03 No.733694126

NHKとEテレBS4kしか見なくなった…

31 20/10/04(日)10:57:03 No.733694127

スマホ扱いながらTVも付けとくスタイル 録画するのはアニメとねこあるきだけでアニメは溜まる一方 だから俺が一番聞いてる番組は岩合さんとニャーン言う声だけ

32 20/10/04(日)10:57:06 No.733694137

ゴールデンの民放見ると企業の宣伝しかしてない

33 20/10/04(日)10:57:10 No.733694149

ダイはTBS系列だとばかり思ってた タイトルサーチで予約するから局を認識出来ない

34 20/10/04(日)10:57:31 No.733694231

飯食ってる時にテレビ流れてるの嫌だったから親が見なくなったの嬉しい

35 20/10/04(日)10:57:33 No.733694237

以前より見る量は大分減った つべやHulu見てる時間相当増えたし

36 20/10/04(日)10:57:57 No.733694328

まあ選択肢が色々増えてるのにテレビだけ元のままでいられるわけないわな 面白いつまらないとは別問題で

37 20/10/04(日)10:58:09 No.733694368

youtubeで見れるような動画に余計な編集したり芸人の反応いれたりして見づらくしてるような番組多いから見なくていいなって

38 20/10/04(日)10:59:12 No.733694558

>まあ選択肢が色々増えてるのにテレビだけ元のままでいられるわけないわな >面白いつまらないとは別問題で 映像を見れる媒体がここまで増えればそりゃそうなるよねって感じだよね

39 20/10/04(日)10:59:17 No.733694575

年寄りに付き合わされたりするけどやかましくて不快 耳が遠くなるとああでないと駄目なんだろうか

40 20/10/04(日)10:59:20 No.733694590

>youtubeで見れるような動画に余計な編集したり芸人の反応いれたりして見づらくしてるような番組多いから見なくていいなって 動物バラエティ的なのでカウントダウンとか入れて露骨に尺稼ぎしてるのつらそうだった

41 20/10/04(日)10:59:54 No.733694690

>youtubeで見れるような動画に余計な編集したり芸人の反応いれたりして見づらくしてるような番組多いから見なくていいなって ベラベラ喋らない食レポは本当にありがたい

42 20/10/04(日)11:00:03 No.733694711

ネットが信頼できる!とか言いたいわけでは全くないけどテレビ番組の商品ランキングって広告以外の何者でもないのに平然とやってるからすごい

43 20/10/04(日)11:00:28 No.733694796

>年寄りに付き合わされたりするけどやかましくて不快 >耳が遠くなるとああでないと駄目なんだろうか 耳遠くなってるの本人が気付いてない場合は外で危険だから教えて病院行かせた方が良いんだけど言い方難しいよな…

44 20/10/04(日)11:00:29 No.733694801

年寄りは現世離れが始まってるのでは...

45 20/10/04(日)11:00:51 No.733694883

やっぱPCよりスマホなんかね

46 20/10/04(日)11:00:55 No.733694898

>夢グループ 胡散臭すぎる…

47 20/10/04(日)11:01:35 No.733695025

AppleTVでつべとかサブスクのコンテンツ見るのが大半だな これって地上波のテレビではないしスマホでもPCでもないんだが表自体の括りが既に当てはまらなくなってないか

48 20/10/04(日)11:01:57 No.733695078

純粋につまんねーんだもの…

49 20/10/04(日)11:02:00 No.733695090

お金無い人はテレビ見てるよ 無料だからね

50 20/10/04(日)11:02:04 No.733695101

>耳遠くなってるの本人が気付いてない場合は外で危険だから教えて病院行かせた方が良いんだけど言い方難しいよな… 夏なら蝉の鳴き声とかで振って伝えられたのに

51 20/10/04(日)11:02:34 No.733695183

NHKのネット配信するから電波料よこせが来ないといいなぁ なんの為にテレビ捨てたと思ってるんだ

52 20/10/04(日)11:02:40 No.733695202

PCは家庭に1台だけどスマホは1人1台だからね

53 20/10/04(日)11:02:44 No.733695214

>お金無い人はテレビ見てるよ >無料だからね あの…TV本体の料金は

54 20/10/04(日)11:02:46 No.733695224

不快な芸能人多すぎ

55 20/10/04(日)11:03:09 No.733695296

十代だと家族と夕飯時にクイズ番組みて その後は自室でスマホってのが基本だろうね

56 20/10/04(日)11:03:30 No.733695351

新しいTVはandroid入でつべからサブスク系まで見られる機能最初から付いてるからな

57 20/10/04(日)11:04:04 No.733695465

匿名掲示板はテレビ大好きマンだらけだし突出した媒体ではなくなった程度だな

58 20/10/04(日)11:04:10 No.733695483

エンタの神様こんなにつまんなかったかな…とか思いながら見てた

59 20/10/04(日)11:04:16 No.733695498

>十代だと家族と夕飯時にクイズ番組みて 見ない

60 20/10/04(日)11:04:59 No.733695640

先週まで半沢直樹見てたけど今週からはもうドラマとか見なくなると思う

61 20/10/04(日)11:05:16 No.733695699

テレビはもうドラマとニュースくらいしか見てないな… バラエティつまんなさ過ぎる

62 20/10/04(日)11:05:18 No.733695704

面白かった番組も軒並み終わっていくし見るものがない

63 20/10/04(日)11:05:56 No.733695814

平日昼に不快な番組多すぎるんだけどどうなってるのあれ

64 20/10/04(日)11:06:13 No.733695870

ニュースもまた無理して叩こうとしてる…って感じになるから見なくなったな

65 20/10/04(日)11:06:29 No.733695909

ニュースも放送局によって偏狭報道だしなあ…

66 20/10/04(日)11:06:47 No.733695968

>平日昼に不快な番組多すぎるんだけどどうなってるのあれ 番組作るやつがもう馬鹿しかいない

67 20/10/04(日)11:06:52 No.733695978

Eテレはよく見てる 子供向け番組が実によく練られていていい

68 20/10/04(日)11:06:54 No.733695983

>平日昼に不快な番組多すぎるんだけどどうなってるのあれ 現実の醜い所ずっと垂れ流してるのやばい 昼ドラの方がマシだわ…

69 20/10/04(日)11:07:20 No.733696064

>平日昼に不快な番組多すぎるんだけどどうなってるのあれ 過激な事言ったほうが勝てる!でエスカレート ナンちゃんは癒やし

70 20/10/04(日)11:07:21 No.733696066

民放もNHKも中国の味方だよ

71 20/10/04(日)11:07:22 No.733696068

>しじみしゅーかーん しじみチャンス!

72 20/10/04(日)11:07:26 No.733696080

本当にNHKしか見なくなった 受信料は払ってる

73 20/10/04(日)11:07:33 No.733696108

外国が作ったドキュメンタリーが面白い

74 20/10/04(日)11:08:04 No.733696206

まぁここはむしろ昔は無かったテレビバラエティの実況スレとか毎日立つようになってるんやけどな

75 20/10/04(日)11:08:06 No.733696212

昼ドラという言葉もだんだん通じなくなってくるんだろうか

76 20/10/04(日)11:08:29 No.733696278

十代男子割とPC多いな

77 20/10/04(日)11:08:29 No.733696280

驚愕の展開! CM もう慣れたけど私これ嫌い

78 20/10/04(日)11:08:33 No.733696294

陽キャに関してはテレビとネット併用してると言った方が近いかもしれない 陰キャは完全に離れつつある

79 20/10/04(日)11:08:37 No.733696306

ニュースでろくな知識ない芸能人に適当にベラベラ喋らせるのやめたら?

80 20/10/04(日)11:08:37 No.733696309

芸能人がユーチューバーに転向するわけだ

81 20/10/04(日)11:08:39 No.733696321

作業しながらだと音声でいいラジオがいいとは爺様から譲り受けた知恵

82 20/10/04(日)11:08:50 No.733696359

ガヤのSEがうるさくて頻度多いのが嫌になってニュースとNHKばかりになった

83 20/10/04(日)11:08:53 No.733696364

芸人はYouTuberとして見る方が面白い

84 20/10/04(日)11:09:20 No.733696439

延々とニュース流し続ける番組とか作ってくれれば観るよ 海とか山とか外国の景色の垂れ流しでも良い

85 20/10/04(日)11:09:21 No.733696443

>芸能人がユーチューバーに転向するわけだ TVのメソッドから離れられてる人居るんかな

86 20/10/04(日)11:09:22 No.733696448

夏のボーナスでTV買ったけど 今のTVって最初からつべだのアマプラだのネトフリだののアプリが内蔵されてるから そっちばっかで地上波付けてるの出勤前の30ぷんだけだな…

87 20/10/04(日)11:09:22 No.733696449

>驚愕の展開! >CM 少し場面が戻って >驚愕の展開! >もう慣れたけど私これ嫌い

88 20/10/04(日)11:09:28 No.733696472

>作業しながらだと音声でいいラジオがいいとは爺様から譲り受けた知恵 ながらだとFMよりAMの方がしっくりくる…

89 20/10/04(日)11:09:33 No.733696483

ドラマ以外だとダーウィンが来たとかグレートトラバースとか趣味とか専門性が強いやつばっかだな見るの あとたまに警察24時

90 20/10/04(日)11:09:36 No.733696498

バラエティ系も再放送続きで普段見てた人も離れてそう

91 20/10/04(日)11:09:42 No.733696516

>十代男子割とPC多いな エロならスマホよりPCが強いからな

92 20/10/04(日)11:09:57 No.733696564

去年流行ったyoutube動画をスタジオの芸能人のワイプ入りでお出しする簡単なおしごと

93 20/10/04(日)11:10:07 No.733696592

テレビじゃimg見れないからな

94 20/10/04(日)11:10:10 No.733696601

一周回ってラジオが快適だなってなるなった

95 20/10/04(日)11:10:19 No.733696628

>延々とニュース流し続ける番組とか作ってくれれば観るよ >海とか山とか外国の景色の垂れ流しでも良い BS1とかが海外のニュース垂れ流してるのでまぁオススメかな ずっとじゃないけど

96 20/10/04(日)11:10:26 No.733696648

>>しじみしゅーかーん >しじみチャンス! え?無料しじみ?おまちしていますー

97 20/10/04(日)11:10:45 No.733696703

>延々とニュース流し続ける番組とか作ってくれれば観るよ アベマTV!

98 20/10/04(日)11:10:48 No.733696709

>一周回ってラジオが快適だなってなるなった Podcastよく聞くようになった 映画とかの感想駄弁りながら話すのとか好きだよ

99 20/10/04(日)11:10:49 No.733696715

>ながらだとFMよりAMの方がしっくりくる… 音質がいいのも逆にノイズなのかもしれん…

100 20/10/04(日)11:10:59 No.733696742

いまimgしながら言っても説得力に欠けるけど 一日が忙しなくてテレビを注視する時間を作るのが難しい…

101 20/10/04(日)11:11:11 No.733696773

とはいえサブスクの契約者数ってたかが知れてるけどな

102 20/10/04(日)11:11:20 No.733696802

>BS1とかが海外のニュース垂れ流してるのでまぁオススメかな 朝の見たい時間帯にメジャーとかゴルフの中継入れるのだけやめてほしい…

103 20/10/04(日)11:11:24 No.733696813

>海とか山とか外国の景色の垂れ流しでも良い youtubeでもそれだけで再生数が滅茶苦茶多いのあると聞く

104 20/10/04(日)11:11:31 No.733696834

食うたびに <ガブッ みたいな咀嚼音が入るのが鬱陶しくなってきた 最近好きなtuberまで真似し始めて悲しい

105 20/10/04(日)11:11:49 No.733696901

>アベマTV! あれニュースじゃなくない?

106 20/10/04(日)11:11:51 No.733696912

>>延々とニュース流し続ける番組とか作ってくれれば観るよ >アベマTV! 個人の見解みたいなの言ったりなんか違う…

107 20/10/04(日)11:12:00 No.733696940

>芸人はYouTuberとして見る方が面白い いろんなしがらみもなく作れるからね 作ってる人は番組スタッフでプロだし

108 20/10/04(日)11:12:06 No.733696961

>>芸能人がユーチューバーに転向するわけだ >TVのメソッドから離れられてる人居るんかな 評判が個人に直結するから不快な言動は減りそうだけどどうかな…

109 20/10/04(日)11:12:07 No.733696962

>延々とニュース流し続ける番組とか作ってくれれば観るよ >海とか山とか外国の景色の垂れ流しでも良い CNN

110 20/10/04(日)11:12:13 No.733696984

>朝の見たい時間帯にメジャーとかゴルフの中継入れるのだけやめてほしい… その時間はサブちゃんでやってない?

111 20/10/04(日)11:12:40 No.733697076

>海とか山とか外国の景色の垂れ流しでも良い アマプラでドローン映像のビデオとか有ったな 今会員じゃないから望んだ通りの映像だったのか確認出来ないけど

112 20/10/04(日)11:12:42 No.733697081

>一周回ってラジオが快適だなってなるなった 少し前からAM局がFMに進出して二刀流やってるけど FMで聞くとあの韓国語まみれの文化放送が死ぬほど綺麗で涙ちょちょ切れる

113 20/10/04(日)11:12:46 No.733697093

MXのヒーリングタイムみたいなの24時間ながしてくれればいいよ

114 20/10/04(日)11:12:58 No.733697126

持病で定期的に通院してるけど待合室で流れてるワイドショーが不快すぎてつらい…

115 20/10/04(日)11:13:01 No.733697140

>>驚愕の展開 カウントダウン >>CM >少し場面が戻って >>驚愕の展開! カウントダウン 待った割に大したことなかった >>もう慣れたけど私これ嫌い

116 20/10/04(日)11:13:05 No.733697151

>>朝の見たい時間帯にメジャーとかゴルフの中継入れるのだけやめてほしい… >その時間はサブちゃんでやってない? やってない時があるんだよ…

117 20/10/04(日)11:13:07 No.733697156

しかしラジオはテレビ以上に衰退している… ほんとにスポンサーつかなくなってどこも困ってるね

118 20/10/04(日)11:13:33 No.733697216

見たい番組だけ見たら良いのでは

119 20/10/04(日)11:13:51 No.733697273

NHKの番組合間の5分ニュース位淡々としたのが良い

120 20/10/04(日)11:14:03 No.733697310

朝や昼のニュース見てるとバカにされてる気分になる ニュースにBGMつけるなよ

121 20/10/04(日)11:14:05 No.733697316

民法の夕方ニュースとかCM入りに出しかけのニュースをCM明けたらしばらくおあずけするからどんだけ離れてほしいんだと思ってる

122 20/10/04(日)11:14:18 No.733697350

最近の芸能人がサッパリわからない 最近のyoutuber方がまだわかる

123 20/10/04(日)11:14:28 No.733697384

事実だけ淡々と垂れ流すニュース番組なら見たい

124 20/10/04(日)11:14:30 No.733697391

>朝や昼のニュース見てるとバカにされてる気分になる >ニュースにBGMつけるなよ それワイドショーでは?

125 20/10/04(日)11:14:34 No.733697403

>もう慣れたけど私これ嫌い 記憶力と感覚と認知能力が落ちてるジジババに合わせてつくってるから どんどん内容が低レベルに演出がクドくなっていく…

126 20/10/04(日)11:14:40 No.733697420

CM前にモザイク入れてCM入る演出いまだにやってる番組は容赦なく消す あといちいちスポンサーじゃない商品にモザイク入れる奴も NHKの方がもっと商品名ちゃんと出すぞ

127 20/10/04(日)11:14:48 No.733697447

TVCMの有効性を訴えるCMを最近見かけるようになって 本気でやばいんだなって思った

128 20/10/04(日)11:14:59 No.733697486

>ニュースにBGM ほんとこれ嫌い

129 20/10/04(日)11:15:42 No.733697604

無茶苦茶実況のスレ伸びまくってるの見ると本当に離れてるか?ってなる まあほとんど実況してる時間だろうからPCスマホ時間に数えていいかもしれないけど

130 20/10/04(日)11:16:07 No.733697679

テレビ使ってた頃はそう思わなかったけどPCメインになってからしょっちゅう入るCMって案外ストレスだったんだなって気付いた

131 20/10/04(日)11:16:10 No.733697691

>ジジババに合わせてつくってるから 視聴率が個人別で世代ごとに計測される様になったので 今期の改変でジジババしか見てない番組がけっこう打ち切られてるよ

132 20/10/04(日)11:16:42 No.733697791

>無茶苦茶実況のスレ伸びまくってるの見ると本当に離れてるか?ってなる 金ローとか半沢とか見ると割と実写系統も好きなんだ…って思う

133 20/10/04(日)11:16:53 No.733697826

ガヤが苦手なので消音字幕でテレビを見たりする

134 20/10/04(日)11:16:55 No.733697834

暇でテレビ見るしかない年寄りはワイドショーひたすら見てるんだろうなぁ…

135 20/10/04(日)11:17:08 No.733697878

NHKのニュースを毎朝10分しか見てない テレビ捨ててNHK解約しようかな

136 20/10/04(日)11:17:40 No.733697981

>テレビ使ってた頃はそう思わなかったけどPCメインになってからしょっちゅう入るCMって案外ストレスだったんだなって気付いた テレビはCMとセットだから番組側で入るタイミングとか調整できるから不快感低減できるけど ネットはそういうのお構いなしだから…

137 20/10/04(日)11:17:43 No.733697995

日曜の夜はスポーツニュース位しかないのが辛い

138 20/10/04(日)11:17:45 No.733698001

>驚愕の展開! >CM >もう慣れたけど私これ嫌い CM入ったらネットで調べて番組見ないよ

139 20/10/04(日)11:17:46 No.733698006

>ニュースにBGM サンジャポくらい見え見えならいいけどお硬い報道気取ってる番組でやるのはクソ

140 20/10/04(日)11:17:48 No.733698013

tubeの広告みたいに無料でテレビのCMも飛ばせればいいのに

141 20/10/04(日)11:17:57 No.733698037

部屋の電気無いからテレビつけて明かりにしてるよ

142 20/10/04(日)11:17:59 No.733698043

無茶苦茶伸びるって言っても実際実況してるのは3桁人数行かないでしょ…

143 20/10/04(日)11:18:08 No.733698084

結局youtuberやネットの話題動画をバンバン起用してるのが全て 芸能人と番組に魅力が無いのだ

144 20/10/04(日)11:18:12 No.733698102

連投だからな実況

145 20/10/04(日)11:18:29 No.733698166

>ガヤが苦手なので消音字幕でテレビを見たりする 字幕放送便利だよね 別な音声流しながら見てもいいし

146 20/10/04(日)11:18:31 No.733698170

今の若い子のスマホってどれくらいのギガ数で契約してるんだろうな

147 20/10/04(日)11:18:41 No.733698201

>無茶苦茶実況のスレ伸びまくってるの見ると本当に離れてるか?ってなる 「」はおっさんばっかだし…

148 20/10/04(日)11:19:04 No.733698272

BSPのふれあい街歩きが好きだけど 民放がマネすると芸能人にグルメと温泉リポさせるだけになるんだよな あの辺の感覚だと思うわ

149 20/10/04(日)11:19:24 No.733698331

>夢グループ BSだけかと思ったら地上波も侵略し始めてて驚いた

150 20/10/04(日)11:19:31 No.733698357

>無茶苦茶実況のスレ伸びまくってるの見ると本当に離れてるか?ってなる >まあほとんど実況してる時間だろうからPCスマホ時間に数えていいかもしれないけど ピンポイントでみたい番組があるときは見る人は今でもいるでしょ それ以外で垂れ流しにすることがなくなっただけで

151 20/10/04(日)11:19:34 No.733698373

>無茶苦茶伸びるって言っても実際実況してるのは3桁人数行かないでしょ… 約1時間3000レスとかで3桁人数居なかったらそれはそれで…

152 20/10/04(日)11:19:36 No.733698376

民放も編成の隙間に入る地方局制作ドキュメンタリーはなかなかいい そう言うときでしか流れないのが実にやばい

153 20/10/04(日)11:19:38 No.733698386

>無茶苦茶実況のスレ伸びまくってるの見ると本当に離れてるか?ってなる >まあほとんど実況してる時間だろうからPCスマホ時間に数えていいかもしれないけど 実況にもテレビとネットの実況に分かれたから その分離れてるのだろう

154 20/10/04(日)11:19:53 No.733698433

ヒで1週間前ぐらいにバズった動画流すのやめて

155 20/10/04(日)11:19:57 No.733698449

>無茶苦茶実況のスレ伸びまくってるの見ると本当に離れてるか?ってなる >まあほとんど実況してる時間だろうからPCスマホ時間に数えていいかもしれないけど 実況なんて「」が100人が参加して1人10回適当に反応すればスレなんて簡単に埋まるし むっとか実況向きの定型だって多いし

156 20/10/04(日)11:19:57 No.733698450

>字幕放送便利だよね この点は配信よりテレビが勝ってる良いところだと思う

157 20/10/04(日)11:20:00 No.733698465

思ったよりテレビがんばってるじゃん もっと見られなくなるもんだと思ってた

158 20/10/04(日)11:20:16 No.733698521

>BSだけかと思ったら地上波も侵略し始めてて驚いた こわい…こわくない…?

159 20/10/04(日)11:20:19 No.733698531

>無茶苦茶伸びるって言っても実際実況してるのは3桁人数行かないでしょ… >連投だからな実況 む!とかシャブやなで参加数が推測できる

160 20/10/04(日)11:20:35 No.733698581

時間拘束させるのがネットに慣れた層にはキツい

161 20/10/04(日)11:20:45 No.733698617

>平日昼に不快な番組多すぎるんだけどどうなってるのあれ 普通の人は見ないし見れないからいいんだ あれの対象は暇を持て余した金満老人か専業主婦だけだよ

162 20/10/04(日)11:20:47 No.733698622

半沢は半沢だからこそ人気出ただけだからな… 若手イケメンや恋愛要素はほとんどないし1クールドラマでは思い切った内容と質だからこその結果でしかない

163 20/10/04(日)11:20:47 No.733698623

夢グループのCMすき 買ったことないけど

164 20/10/04(日)11:20:54 No.733698645

>こわい…こわくない…? 進出できるくらい稼げてるってことだしな

165 20/10/04(日)11:21:01 No.733698665

テレビつけっぱとかそもそも老人しかしないだろ

166 20/10/04(日)11:21:02 No.733698666

テレビが嫌いっていうかゴシップショーが嫌いなことを自覚したので夜のテレビは好き

167 20/10/04(日)11:21:11 No.733698701

>思ったよりテレビがんばってるじゃん >もっと見られなくなるもんだと思ってた そもそもテレビって括り自体が主語デカめで危うい

168 20/10/04(日)11:21:13 No.733698712

若人にパソコンの時間が結構あるのが驚きだ みんなスマホばっかじゃ無いんだね

169 20/10/04(日)11:21:24 No.733698758

>ヒで1週間前ぐらいにバズった動画流すのやめて 1週間ならまだ可愛いもんだ 年単位前のを何度流す気だ可愛い動物映像

170 20/10/04(日)11:21:48 No.733698832

かわいい動物は何回見てもかわいいだろうが…!

171 20/10/04(日)11:21:49 No.733698837

>テレビはCMとセットだから番組側で入るタイミングとか調整できるから不快感低減できるけど >ネットはそういうのお構いなしだから… テレビ見てた頃はCMってのは必要なものなんだ仕方ないんだって固定観念があったからそうストレスに思わなかったけど PCメインに移行してCMなんてものと無縁の生活になったらああテレビのCMって今思うとクソストレスだったんだなって気付いたという意味だったんだが日本語難しいアルネ

172 20/10/04(日)11:21:58 No.733698867

見たくないテレビ見るときなんてサウナ入ってる時ぐらいだな 同じくらい興味なくてもスポーツ中継ならまだ良いけど面白さが全く理解できない芸人のネタを見聞きし続けるのは拷問だよあれ

173 20/10/04(日)11:22:09 No.733698901

>かわいい動物は何回見てもかわいいだろうが…! (スタジオの芸能人の反応)

174 20/10/04(日)11:22:23 No.733698940

>思ったよりテレビがんばってるじゃん >もっと見られなくなるもんだと思ってた それこそ待合室やらのつけっぱなしも入ったりこのスレにもPCスマホ弄りながら付けてるだけって人もいるし能動的に「視てる」人はやっぱりかなり減ってると思う

175 20/10/04(日)11:22:24 No.733698945

>若人にパソコンの時間が結構あるのが驚きだ >みんなスマホばっかじゃ無いんだね 就職しようと思ったら慣れとく必要はあるからな

176 20/10/04(日)11:22:27 No.733698956

そろそろテレビ買い替えようと思ってどうせならHuluとか見ようと調べたら 配信サービス対応してるのが意外に少ない AndroidTV対応なんて40インチからしかなくてデカすぎて邪魔になる…

177 20/10/04(日)11:22:38 No.733698993

娯楽が増えただけよ 深刻な社会問題みたいに言わないでくれたまえ

178 20/10/04(日)11:22:51 No.733699036

久々に見た世界ふしぎ発見があんまり世界してなかったことには切なさを感じました

179 20/10/04(日)11:23:08 No.733699090

ゴールデンタイムに流す番組が外国人ものとかクイズ番組とかヒやつべから引っ張ってきた動画垂れ流し番組なのはどうなんだ… もっとテレビでしか出来ないような大がかりなものをやってほしい

180 20/10/04(日)11:23:12 No.733699099

半沢が30%出した時点で全く離れてなかったって事がバレてねぇ 見てもらえる番組流してないだけだったっていう悲しい現実

181 20/10/04(日)11:23:13 No.733699101

個人的にはヤラセを楽しむはずのバラエティもヤラセ厳禁になってつまらなくなったのがでかいと思う

182 20/10/04(日)11:23:33 No.733699162

テレビ見なさすぎて芸能人のスキャンダルとか不幸とか出ても誰…?ってなってしまった AV女優の方がわかる

183 20/10/04(日)11:23:42 No.733699203

最近のテレビはテレビでyotubeとか見れるのも原因の一つだと思う 大画面が一台しかない場合でどっち見るかと言われたらネット選ぶ

184 20/10/04(日)11:23:46 No.733699217

>久々に見た世界ふしぎ発見があんまり世界してなかったことには切なさを感じました 今年は特に海外ロケは出来ないだろうからしょうがない…

185 20/10/04(日)11:23:49 No.733699229

>そろそろテレビ買い替えようと思ってどうせならHuluとか見ようと調べたら >配信サービス対応してるのが意外に少ない >AndroidTV対応なんて40インチからしかなくてデカすぎて邪魔になる… FireTV挿したら?

186 20/10/04(日)11:23:50 No.733699233

ここでも半沢凄い延びてたし テレビもまだやれるはずなんだ

187 20/10/04(日)11:23:51 No.733699238

>個人的にはヤラセを楽しむはずのバラエティもヤラセ厳禁になってつまらなくなったのがでかいと思う もっと気軽にジャングルに人食いアナコンダ探しに行って欲しい

188 20/10/04(日)11:23:53 No.733699244

>そろそろテレビ買い替えようと思ってどうせならHuluとか見ようと調べたら Amazonスティックは良いぞ

189 20/10/04(日)11:24:07 No.733699292

>広告代理店がネット使って操りはじめてて「」とかはムキムキしてるじゃん ネット使って操れるものなのか…?

190 20/10/04(日)11:24:13 No.733699306

>個人的にはヤラセを楽しむはずのバラエティもヤラセ厳禁になってつまらなくなったのがでかいと思う やらせるんじゃなくて自発的になっただけでしょ

191 20/10/04(日)11:24:17 No.733699318

>久々に見た世界ふしぎ発見があんまり世界してなかったことには切なさを感じました まあ最近は海外ロケ行けねえから仕方ないよ…

192 20/10/04(日)11:24:32 No.733699373

>>かわいい動物は何回見てもかわいいだろうが…! >(スタジオの芸能人の反応) (謎のナレーション)

193 20/10/04(日)11:24:43 No.733699412

>そろそろテレビ買い替えようと思ってどうせならHuluとか見ようと調べたら >配信サービス対応してるのが意外に少ない >AndroidTV対応なんて40インチからしかなくてデカすぎて邪魔になる… FireとかChrome系のを刺して視るとか…

194 20/10/04(日)11:24:49 No.733699431

>半沢が30%出した時点で全く離れてなかったって事がバレてねぇ >見てもらえる番組流してないだけだったっていう悲しい現実 でもTBS社長は「テレビの力!テレビの力です!」って言ってるらしいな…

195 20/10/04(日)11:24:52 No.733699443

最近TV買い換えたらアマプラ見られる機能付いてておらびっくらこいただよ つべもNetflixも

196 20/10/04(日)11:24:55 No.733699451

動物とかそれこそネットでいいだろ…

197 20/10/04(日)11:25:16 No.733699524

>久々に見た世界ふしぎ発見があんまり世界してなかったことには切なさを感じました 世界まる見えテレビ特捜部は割と世界してるぜ!

198 20/10/04(日)11:25:23 No.733699554

面白い番組があれば見たいし見るんだよ 大半がクソつまんねぇのが悪い

199 20/10/04(日)11:25:35 No.733699597

よく見てる昆虫系youtuberが顔も出ないしテロップもないからめっちゃ見やすい

200 20/10/04(日)11:25:39 No.733699615

>でもTBS社長は「テレビの力!テレビの力です!」って言ってるらしいな… 歌舞伎役者の力ってすごい!

201 20/10/04(日)11:25:39 No.733699616

>>>かわいい動物は何回見てもかわいいだろうが…! >>(スタジオの芸能人の反応) >(謎のナレーション) 私アテレコも足音もスタジオの反応も嫌い!

202 20/10/04(日)11:25:44 No.733699627

>ネット使って操れるものなのか…? むしろネットが一番簡単だと思うよ

203 20/10/04(日)11:25:45 No.733699635

>動物とかそれこそネットでいいだろ… つべのおすすめ動画が動物で溢れてるんですけお…

204 20/10/04(日)11:25:46 No.733699637

>半沢が30%出した時点で全く離れてなかったって事がバレてねぇ あれってネット配信やってないからしょうがなくテレビで見るしかないし

205 20/10/04(日)11:25:46 No.733699638

今はコロナでコントとかもできないだろうからな こちらは別に無くても気にしないけど業界人は気が気じゃないだろうな

206 20/10/04(日)11:25:46 No.733699639

とりあえずなんでもかんでも芸人がしゃしゃり出てくるのはやめて欲しい

207 20/10/04(日)11:25:46 No.733699640

ハードやシステムが悪いんじゃなくて業界がだめだと

208 20/10/04(日)11:26:05 No.733699704

>>私アテレコも足音もスタジオの反応も嫌い! >動物とかそれこそネットでいいだろ…

209 20/10/04(日)11:26:13 No.733699728

たまにテレビ見るとCM強制のウザさがよく分かる

210 20/10/04(日)11:26:21 No.733699759

ネットのCMってスキップ押す動作がめんどい尺がバラバラとかでつべのプレミアム入ろうか真面目に考え出すくらいにはTVCMの方がマシに思う部分もあるんだよな… 15秒で1作品として見れるものも少なくないし不快なのはどっちにもあるから

211 20/10/04(日)11:26:48 No.733699854

これこれこういう理由で俺はみないわー じゃなくて …すまん…見てない…になって来たのはいよいよヤバい

212 20/10/04(日)11:26:54 No.733699877

配信サイトが低年齢層にも普及した結果子供向けアニメも完全に配信が主戦場になってて 地域によっちゃ放送すらしてない地上波TVなんかもはや勝てる要素無くなってる

213 20/10/04(日)11:26:59 No.733699893

>ネットのCMってスキップ押す動作がめんどい尺がバラバラとかでつべのプレミアム入ろうか真面目に考え出すくらいにはTVCMの方がマシに思う部分もあるんだよな… >15秒で1作品として見れるものも少なくないし不快なのはどっちにもあるから (早口)

214 20/10/04(日)11:27:12 No.733699948

>とりあえずなんでもかんでも芸人がしゃしゃり出てくるのはやめて欲しい サンドウィッチマン以外いらんよね

215 20/10/04(日)11:27:14 No.733699953

>それこそ待合室やらのつけっぱなしも入ったりこのスレにもPCスマホ弄りながら付けてるだけって人もいるし能動的に「視てる」人はやっぱりかなり減ってると思う 更新日気にしながら配信サイトに行ってアニメ見るのめんどくせえなって思う時に この受動的に見られるってのがテレビの強い所だなと考えることがある

216 20/10/04(日)11:27:22 No.733699989

家の親は見るからに見なくなったわ

217 20/10/04(日)11:27:38 No.733700040

あんまり編集過剰じゃない旅番組好き

218 20/10/04(日)11:27:40 No.733700046

>たまにyoutube見るとCM強制のウザさがよく分かる

219 20/10/04(日)11:27:46 No.733700066

アナウンサーとか気象予報士をアイドル扱いしてるのがウンザリする

220 20/10/04(日)11:27:57 No.733700106

ちょっと売れた芸人がロクに芸するわけでもなく司会とかしてるのみると芸能界って人材不足なんかな…って思ってしまう

221 20/10/04(日)11:28:04 No.733700135

youtubeの広告はブロックしろよ!

222 20/10/04(日)11:28:07 No.733700141

金ローと土プレとひるおびしか見てない

223 20/10/04(日)11:28:11 No.733700149

>配信サイトが低年齢層にも普及した結果子供向けアニメも完全に配信が主戦場になってて >地域によっちゃ放送すらしてない地上波TVなんかもはや勝てる要素無くなってる ドラクレしんが金曜夜追い出されて代わりにバラエティ入った時点で…

224 20/10/04(日)11:28:18 No.733700174

ドラマ好き クイズ番組好き 報道バラエティ嫌い

225 20/10/04(日)11:28:22 No.733700189

>更新日気にしながら配信サイトに行ってアニメ見るのめんどくせえなって思う時に >この受動的に見られるってのがテレビの強い所だなと考えることがある 配信でいつでも見られるわって思ってると見ないまま過ぎ去っていくから時間が来ると強制的に見せられるテレビのほうがアニメ見るには良かったわ

226 20/10/04(日)11:28:34 No.733700214

>見たくないテレビ見るときなんてサウナ入ってる時ぐらいだな >同じくらい興味なくてもスポーツ中継ならまだ良いけど面白さが全く理解できない芸人のネタを見聞きし続けるのは拷問だよあれ 分かる スポーツとかは毒にも薬にもならないし何か凄そうってなるけどバラエティーとかは明確に毒を吐くことがあるし…全否定する訳じゃないけど

227 20/10/04(日)11:28:35 No.733700217

世界ふしぎ発見と世界丸見えと世界遺産は見てる

228 20/10/04(日)11:28:46 No.733700253

>ちょっと売れた芸人がロクに芸するわけでもなく司会とかしてるのみると芸能界って人材不足なんかな…って思ってしまう 事務所パワーが強すぎる…

229 20/10/04(日)11:28:46 No.733700254

>(早口) あれ尺たっぷり使ってるくせになんてわざわざ早口にするんだろうな

230 20/10/04(日)11:28:50 No.733700259

>ドラクレしんが金曜夜追い出されて代わりにバラエティ入った時点で… でも入ってきたやつ結構人気なんでしょ?

231 20/10/04(日)11:29:18 No.733700354

コロナで潰れたり消耗した分野や人々の一部もそうだけど正直今までの怠慢が響いただけだよね

232 20/10/04(日)11:29:19 No.733700359

昔みたいに予算たっぷりな番組をやれれば独自性が出て多少見たくはなるだろうけど

233 20/10/04(日)11:29:37 No.733700416

テレビ番組すべて十把一絡げにするのは ネットすべてを便所の落書き扱いするようなもんだ

234 20/10/04(日)11:29:49 No.733700457

制作力落ちてんならもっと昔の番組の再放送すればいいのにな

235 20/10/04(日)11:29:51 No.733700461

>テレビはCMとセットだから番組側で入るタイミングとか調整できるから不快感低減できるけど >ネットはそういうのお構いなしだから… 今コスメ関連で問題になってるな… そういうのはどうなの?って煽ってくるような内容で心理的に不安抱かせる手法で

236 20/10/04(日)11:29:52 No.733700465

最後にバラエティみてたのいつだろう トリビアとか伊藤家の食卓あたりだったろうか

237 20/10/04(日)11:29:54 No.733700470

最近見たのは半沢くらいかなぁ なにか健康系見ようかなーってなるんだけど時間なくて見れない 録画してるのに見ない

238 20/10/04(日)11:30:14 No.733700538

>>個人的にはヤラセを楽しむはずのバラエティもヤラセ厳禁になってつまらなくなったのがでかいと思う >もっと気軽にジャングルに人食いアナコンダ探しに行って欲しい 気軽に売れてない芸人拉致して懸賞だけで生活しろとか贔屓にしてる野球チームが負けたら食事ストップとかやってほしいよね

239 20/10/04(日)11:30:15 No.733700541

ゴールデンでよく見る司会とか芸人が順調に老けていってるのが心配

240 20/10/04(日)11:30:19 No.733700559

>昔みたいに予算たっぷりな番組をやれれば独自性が出て多少見たくはなるだろうけど SASUKEみたいなのまた見たい

241 20/10/04(日)11:31:05 No.733700699

>スポーツとかは毒にも薬にもならないし何か凄そうってなるけどバラエティーとかは明確に毒を吐くことがあるし…全否定する訳じゃないけど バラエティで毒吐くぐらいならまだ良いんだ 純粋なネタ見せのコーナーでつまらないのが辛い

242 20/10/04(日)11:31:17 No.733700748

>気軽に売れてない芸人拉致して懸賞だけで生活しろとか贔屓にしてる野球チームが負けたら食事ストップとかやってほしいよね そういう健康被害が出そうなのはもう無茶だな…

243 20/10/04(日)11:31:24 No.733700772

TBSチャンネルでたまにたけし城見てるけどお金かかってるね…

244 20/10/04(日)11:31:31 No.733700802

不快系の司会やMCがいたらまず見ない 誰とは言わんが

245 20/10/04(日)11:31:33 No.733700807

Eテレでやってる海外のドキュメントはたまに見るけど 渡辺徹はあれのアナウンスの吹き替え以外の仕事あるんだろうか?といつも思う

246 20/10/04(日)11:31:42 No.733700836

離れてる言うけど半沢とかここでも盛り上がってるし見てないってのはまだ少ないと思う

247 20/10/04(日)11:31:51 No.733700860

>最後にバラエティみてたのいつだろう >トリビアとか伊藤家の食卓あたりだったろうか トリビアは普通に面白かったな

248 20/10/04(日)11:31:52 No.733700865

ちょっと前に芸人拉致して怒られたじゃん

249 20/10/04(日)11:32:06 No.733700919

番組側も客も金のこと気になり始めたらもう楽しめてないと思う

250 20/10/04(日)11:32:18 No.733700968

>あれ尺たっぷり使ってるくせになんてわざわざ早口にするんだろうな 早口で伝えると脳がそれを理解するのに能力を割くので相手の思考する力を落とすことができる 嘘くさい話を嘘と判断できる思考をさせないようにする詐欺の手口

251 20/10/04(日)11:32:19 No.733700970

>半沢が30%出した時点で全く離れてなかったって事がバレてねぇ 視聴率30%出た!とニュースになるのを見ると 随分盛り上がりのハードルが低くなったなぁって思った

252 20/10/04(日)11:32:25 No.733700996

毒を吐くのと罵倒するのを履き違えたような芸人が多いのに嫌気が差す 視聴者はいじめが見たいわけじゃねえんだ

253 20/10/04(日)11:32:36 No.733701025

前回の時にメインディレクターの人が話してたけれど 半沢も最初はテレビ視聴者のメインである女性層に合わないから企画通らなかったけど どうしてもやりたいということでプロデューサーがのんでくれた案件だったとか そうやって消えていった作品も多いんだろうなあ

254 20/10/04(日)11:32:47 No.733701060

最近見るの英語のコンテンツが半分以上になってきたわ

255 20/10/04(日)11:33:06 No.733701121

>嘘くさい話を嘘と判断できる思考をさせないようにする詐欺の手口 悪質!

256 20/10/04(日)11:33:18 No.733701165

SASUKEやたけし城は海外にノウハウだけ売ってるはずだから 下手すると今でも現地で作って放送してる国あんじゃねえかな

257 20/10/04(日)11:33:22 No.733701175

19時と21時のニュース見るのにNHK流して報道ステーションとWBSに繋げる

258 20/10/04(日)11:33:31 No.733701200

>前回の時にメインディレクターの人が話してたけれど >半沢も最初はテレビ視聴者のメインである女性層に合わないから企画通らなかったけど >どうしてもやりたいということでプロデューサーがのんでくれた案件だったとか >そうやって消えていった作品も多いんだろうなあ 蓋を開けたら女性層に大受けだったような…

259 20/10/04(日)11:33:34 No.733701217

>早口で伝えると脳がそれを理解するのに能力を割くので相手の思考する力を落とすことができる >嘘くさい話を嘘と判断できる思考をさせないようにする詐欺の手口 無闇に情報詰め込みたいだけだと思ってたから意外と理屈っぽくて驚いた

260 20/10/04(日)11:33:36 No.733701224

半沢は話題になってて観れる媒体がTVってだけでネット配信してたら半分以上はそっちで観てると思うよ

261 20/10/04(日)11:33:56 No.733701293

今はYouTubeもあまり見なくなって有料配信かAbemaって感じかな テレビはニュースくらいだな…

262 20/10/04(日)11:34:21 No.733701376

金がない 手っ取り早く耳目を集めるコンテンツに走る 差別や偏見を再生産する低俗なコンテンツが生まれる マトモな視聴者は離れる 金がないのループで衰退が止まらない様に思える

263 20/10/04(日)11:34:22 No.733701377

子供産まれてからめっちゃ見るようになった 30分しっかりと拘束してくれる歌のお兄さんお姉さんすげぇ…

264 20/10/04(日)11:34:26 No.733701397

>最近見るの英語のコンテンツが半分以上になってきたわ 海外vtuber見始めたらそうなった…

265 20/10/04(日)11:34:32 No.733701423

今の視聴率ってどう計測してるんだろう ボックスじゃないよね?

266 20/10/04(日)11:34:33 No.733701431

バラエティの再現Vがもう半沢丸出しだった これから出てくる半沢エミュドラマを見たら恥ずかしくて卒倒してしまうかもわからん

267 20/10/04(日)11:34:35 No.733701442

半沢が女性層に合わないってどんな判断だ

268 20/10/04(日)11:34:45 No.733701472

しばらくは半沢風な作品が何度か出てコケ続けると思う ただ真似だけして作れるもんでもないし

269 20/10/04(日)11:35:00 No.733701519

ジャニーズとか松本人志みたいなのが幅を利かせてる内はダメだと思う

270 20/10/04(日)11:35:10 No.733701552

>>スポーツとかは毒にも薬にもならないし何か凄そうってなるけどバラエティーとかは明確に毒を吐くことがあるし…全否定する訳じゃないけど >バラエティで毒吐くぐらいならまだ良いんだ >純粋なネタ見せのコーナーでつまらないのが辛い 某ヘイヘイ○○のリズムネタが余りにも不快音波過ぎて見た瞬間チャンネル変える 本人は嫌いではないけど余りにも音程が狂っててキツい

271 20/10/04(日)11:35:23 No.733701590

>しばらくは半沢風な作品が何度か出てコケ続けると思う >ただ真似だけして作れるもんでもないし 半沢風なのって1期のときに増えたっけ?

272 20/10/04(日)11:35:25 No.733701597

なんだかんだNHKの番組はまともだしタメになる作りしてると思う

273 20/10/04(日)11:35:25 No.733701599

TVでネットに勝てるところがあるのは予算だよなぁやっぱ それすらケチり出したら何にもならんよね

274 20/10/04(日)11:35:33 No.733701625

>吉本が幅を利かせてる内はダメだと思う

275 20/10/04(日)11:35:35 No.733701634

半沢放送期間にリーガルハイ再放送ぶつけるくらいの気概はもうフジにはないんだな

276 20/10/04(日)11:35:56 No.733701715

>金がないのループで衰退が止まらない様に思える 視聴者層もどんどん金がなくなってまともな思考できなくなってるからセーフ

277 20/10/04(日)11:36:22 No.733701805

プライムになったからテレビつける暇がない

278 20/10/04(日)11:36:23 No.733701810

品性は金では買えないを代表する業界

279 20/10/04(日)11:36:23 No.733701811

>半沢放送期間にリーガルハイ再放送ぶつけるくらいの気概はもうフジにはないんだな 草の者出せるの?

280 20/10/04(日)11:36:28 No.733701828

>なんだかんだNHKの番組はまともだしタメになる作りしてると思う バラエティ系も小慣れたよね CM無いのがほんと快適

281 20/10/04(日)11:36:43 No.733701880

>若くても低学歴は普通にテレビ見てるよ 逆

282 20/10/04(日)11:36:50 No.733701898

素人前提のネットとテレビの違いは ある程度の信頼のある巨大組織で金も人員も動員できる なので差別化を積極的に図ってネットではできない事を見せつければテレビの復権もありえるのに 数ヶ月~1年前にネットでバズった動画をまとめた番組やタレント中心の動物系番組や大食いバラエティばっかり…

283 20/10/04(日)11:36:54 No.733701910

モニタリングが出た時はまた悪趣味なのが来たな…ってなったけど まさかあれがまだマシな方になるとは読めなんだ

284 20/10/04(日)11:37:22 No.733701997

>バラエティ系も小慣れたよね そりゃフジから逃げてきた人が定着したし…

285 20/10/04(日)11:37:34 No.733702047

だって今のテレビつまんないの多いし…

286 20/10/04(日)11:37:35 No.733702050

>蓋を開けたら女性層に大受けだったような… そう 面白ければ一見女性向けでなさそうでも女性も見るんだよね 最近tiktokとかから出てきたモデルの子も言ってたけど TVは初手から特定層に配慮しすぎで見たい層がいるのにyoutube等に流れてるって

287 20/10/04(日)11:37:35 No.733702054

ドキュメンタリーはディスカバリーチャンネルみたいに垂れ流しにしてくれると助かる

288 20/10/04(日)11:37:38 No.733702062

チャンネル変えても誰に需要があるんだってごり押し芸能人ばかり出てるからもういいわってなる

289 20/10/04(日)11:37:39 No.733702068

>しばらくは半沢風な作品が何度か出てコケ続けると思う >ただ真似だけして作れるもんでもないし どうせ逆襲するって所しか押さえずにモヤッとジャパンの類型がポコポコ産まれるのが目に見えるようだ

290 20/10/04(日)11:37:45 No.733702088

>なんだかんだNHKの番組はまともだしタメになる作りしてると思う ノリで企画したな…ってやつでもリハや台本でガチガチに固めて徹底してるからね

291 20/10/04(日)11:37:48 No.733702099

テレビの方が優秀ならそのネットやSNSの内容丸パクリな番組は何だよ

292 20/10/04(日)11:37:53 No.733702113

ニュースはともかく見たい番組あっても録画して後で見た方が何かと便利だからなあ こうなるとテレビである必要がない

293 20/10/04(日)11:37:55 No.733702118

>数ヶ月~1年前にネットでバズった動画をまとめた番組 以前は改変期限定だったのに普段からやってるのがヤバすぎる…

294 20/10/04(日)11:38:03 No.733702153

フジの没落ってホントに凄いね

295 20/10/04(日)11:38:26 No.733702220

>>半沢が30%出した時点で全く離れてなかったって事がバレてねぇ >視聴率30%出た!とニュースになるのを見ると >随分盛り上がりのハードルが低くなったなぁって思った ひと昔前の家政婦の三田の時は40%で大騒ぎしてたよね…

296 20/10/04(日)11:38:46 No.733702292

昔のめちゃイケみたいな面白い番組無いんだよな

297 20/10/04(日)11:39:09 No.733702375

つまんないだけならまだしも不快に足突っ込んだ番組が多いのはマズいと思う

298 20/10/04(日)11:39:12 No.733702388

お色気番組ももう無理だよね コンプライアンス厳しくなった上にネットでいくらでもエロ探せるし 水泳大会とか野球拳とか好きだったんだが

299 20/10/04(日)11:39:24 No.733702431

>ひと昔前の家政婦の三田の時は40%で大騒ぎしてたよね… 本放送が2011年だから9年前か…

300 20/10/04(日)11:39:31 No.733702466

>>>半沢が30%出した時点で全く離れてなかったって事がバレてねぇ >>視聴率30%出た!とニュースになるのを見ると >>随分盛り上がりのハードルが低くなったなぁって思った >ひと昔前の家政婦の三田の時は40%で大騒ぎしてたよね… しかも再放送だからな半沢

301 20/10/04(日)11:39:37 No.733702484

というかバラエティで一切笑えないことに関して今の笑いが悪いとかですらなくて流行り廃りから隔絶されてる疎外感となんでお前らはこれで笑えるんだって困惑のが大きい

302 20/10/04(日)11:39:42 No.733702500

>蓋を開けたら女性層に大受けだったような… 女は恋愛物ドラマばかり見るんだけどな 男に人気ある作品に後から乗っかるか男の影響で見始めるかでしょ

303 20/10/04(日)11:39:46 No.733702513

>モニタリングが出た時はまた悪趣味なのが来たな…ってなったけど かーちゃんが好きなんで食後に見てたりするけどまあブックだろうなと思って見ても それはないやろ…って展開にこっちが恥ずかしくなる程度 スカッとジャパンはかーちゃんもチャンネル変えるレベル

304 20/10/04(日)11:39:49 No.733702527

アイドル大全盛のこの時代に水泳大会すらできないとはねえ

305 20/10/04(日)11:39:58 No.733702560

>前回の時にメインディレクターの人が話してたけれど >半沢も最初はテレビ視聴者のメインである女性層に合わないから企画通らなかったけど >どうしてもやりたいということでプロデューサーがのんでくれた案件だったとか >そうやって消えていった作品も多いんだろうなあ 橋田組が内部分裂したりして視聴率ボロボロだからなぁ

306 20/10/04(日)11:40:01 No.733702568

1年前バズった動画とかならまだましでこの間例の頭に花乗せられてすごい表情してる猫の動画流しててえぇ…ってなったんだよね…

307 20/10/04(日)11:40:10 No.733702604

LIFEとか脱力タイムズみたいなのをもっと増やしてほしい

308 20/10/04(日)11:40:33 No.733702690

ネットで探せるなら地上波でお色気番組流してもいいんじゃないんですか

309 20/10/04(日)11:40:45 No.733702722

>お色気番組ももう無理だよね >コンプライアンス厳しくなった上にネットでいくらでもエロ探せるし >水泳大会とか野球拳とか好きだったんだが ちょいエロ探すならつべに転がってるしガチエロ見たいならFANZA行くし わざわざ地上波で期待するもんでもないからな

310 20/10/04(日)11:40:51 No.733702742

最近はおじいちゃんおばあちゃんもテレビでサブスク見る時代だしな うちの親父ずっと海外ドラマと鬼滅と犬夜叉見てる…

311 20/10/04(日)11:41:01 No.733702766

転載の動物動画にいらないアフレコして編集するの死ぬほど嫌い

312 20/10/04(日)11:41:02 No.733702772

>LIFEとか脱力タイムズみたいなのをもっと増やしてほしい ああいうのはたまにあるからいいんだ そこかしこにあったら薄くなるだろうが

313 20/10/04(日)11:41:04 No.733702777

>>なんだかんだNHKの番組はまともだしタメになる作りしてると思う >ノリで企画したな…ってやつでもリハや台本でガチガチに固めて徹底してるからね もぐらの奴は下品すぎるから嫌い

314 20/10/04(日)11:41:07 No.733702784

>頭に花乗せられてすごい表情してる猫の動画 cat transcendence 流したのか…

315 20/10/04(日)11:41:23 No.733702837

ニュースは海外のしょーもない事故とか特集する もっと国内の取り上げるべき情報が多大にあるでしょ

316 20/10/04(日)11:41:25 No.733702848

CS視聴率年間ビリはBSの1位と交代くらいじゃないと 惰性で続けちゃうよな…最悪視聴者なんか無視してスポンサーだけにこび売ってれば死にはしねえし

317 20/10/04(日)11:41:27 No.733702861

>アイドル大全盛のこの時代に水泳大会すらできないとはねえ youtubeでやったら大受けしそう…

318 20/10/04(日)11:41:30 No.733702869

>転載の動物動画にいらないアフレコして編集するの死ぬほど嫌い でもここでもぬぬぬぬ言ってるし…

319 20/10/04(日)11:41:34 No.733702886

見たいもの以外を見ようと思ってニュース番組開いても出演者が不快で辛い

320 20/10/04(日)11:41:43 No.733702924

ネトフリがコロナで公開できなかった映画拾ってくれてありがたい…

321 20/10/04(日)11:42:12 No.733703027

>転載の動物動画にいらないアフレコして編集するの死ぬほど嫌い そのまま流すのは別にいい いらんガヤと台詞を入れるやつは…すぞってなる

322 20/10/04(日)11:42:18 No.733703050

>ネットで探せるなら地上波でお色気番組流してもいいんじゃないんですか 今ネットで話題!パターンで放送して欲しいよね

323 20/10/04(日)11:42:20 No.733703054

半沢の女性人気って生物BL…

324 20/10/04(日)11:42:30 No.733703093

先日の半沢より前だと最後に30%超えたのが半沢1期でしかも当時は最終話40%超え 多様化が進んだ結果だよね

325 20/10/04(日)11:42:35 No.733703108

>フジの没落ってホントに凄いね 嫌なら見るなフジテレビという風評を放って置くくらい傲慢だったからなぁ

326 20/10/04(日)11:42:42 No.733703147

>つまんないだけならまだしも不快に足突っ込んだ番組が多いのはマズいと思う 素人がモノを自慢のグッズや自作芸術品を貸し出す場面がある番組消滅したと思うぐらいに見かけなくなったね テレビに貸したら二度と帰ってこないという認識が広がったのが原因だろうけど 身から出た錆だなぁ

327 20/10/04(日)11:42:47 No.733703162

>>蓋を開けたら女性層に大受けだったような… >女は恋愛物ドラマばかり見るんだけどな >男に人気ある作品に後から乗っかるか男の影響で見始めるかでしょ 人間なんだからそこまでの性差はない それこそ女性だってジャンプ読むし

328 20/10/04(日)11:42:51 No.733703182

まあ水泳大会は別にしてもこんな無数にアイドルいて何もないってのはつまらんよなあ アイドル全然知らんけどさ

329 20/10/04(日)11:43:10 No.733703244

誰よりも優れ決して間違わない主人公が事件解決してチヤホヤされるっていう骨格としてはなろうと変わらんドラマ多すぎ

330 20/10/04(日)11:43:13 No.733703254

>でもここでもぬぬぬぬ言ってるし… アフレコされると...すぞとしかならないけど字幕はなんか別にいいかなって思うところはある よくわからない

331 20/10/04(日)11:43:17 No.733703271

タイムスクープハンターとか馬鹿じゃないのってくらい作り込んでるから再放送や海外展開にも耐えられるしね…

332 20/10/04(日)11:43:30 No.733703308

そもそもフジ今何やってるのか知らないから何とも言えない スッカトジャパンまだやってるの?

333 20/10/04(日)11:43:44 No.733703357

アイドルはまあとりあえず秋元さんのせいって事にしておこう

334 20/10/04(日)11:43:55 No.733703406

>転載の動物動画にいらないアフレコして編集するの死ぬほど嫌い あれにゲスト連れてくる意味が分からない

335 20/10/04(日)11:43:55 No.733703408

スッ…

336 20/10/04(日)11:44:07 No.733703438

世界ねこ歩き好き

337 20/10/04(日)11:44:11 No.733703449

面白い番組は見るしつまらない番組は見ない これだけ

338 20/10/04(日)11:44:34 No.733703520

比べたらいかんとは思うが ゲームオブスローンズとかウェストワールドとか海外ドラマめちゃくちゃ金かけてるよね

339 20/10/04(日)11:44:38 No.733703535

>>転載の動物動画にいらないアフレコして編集するの死ぬほど嫌い >あれにゲスト連れてくる意味が分からない 連れてこられる方も毎回初めて見たようなリアクション取らなきゃいけなくてつらいときく

340 20/10/04(日)11:44:41 No.733703542

>誰よりも優れ決して間違わない主人公が事件解決してチヤホヤされるっていう骨格としてはなろうと変わらんドラマ多すぎ さすがにそれをなろうでまとめるのは娯楽作品みなさ過ぎでは…

341 20/10/04(日)11:44:54 No.733703589

世界ねこ歩きは地上波でやれないのか?とは思う

342 20/10/04(日)11:45:03 No.733703619

>>転載の動物動画にいらないアフレコして編集するの死ぬほど嫌い >でもここでもぬぬぬぬ言ってるし… TVでやられるのはちょっと… 一般人同士で話してる分にはいいけど

343 20/10/04(日)11:45:12 No.733703649

女のせいで気持ち悪いホモドラマ増えたしなあ なんでああいうのは規制しないのか女には甘い業界だな

344 20/10/04(日)11:45:27 No.733703700

笑ってコラえてと鉄腕DASH以外民放の番組見てない…

345 20/10/04(日)11:45:29 No.733703711

テレビで有名な芸能人を言われても素直に知らねえって言える世の中になって良かった

346 20/10/04(日)11:45:30 No.733703714

文句言ってキレながら視聴してる人もいるが強制視聴的な拷問受けてるのか

347 20/10/04(日)11:45:36 No.733703747

19時の番組が一番つまんね

348 20/10/04(日)11:45:37 No.733703749

医療ドラマと刑事ドラマ増えすぎ問題

349 20/10/04(日)11:45:48 No.733703789

毒にも薬にもならない動物番組いいよね… あっやめろアフレコすんなガヤ付けんな殺すぞ

350 20/10/04(日)11:45:52 No.733703803

ニュースにしても民放はなんか怒ってるような口調のが多くて耳障りすぎるからNHKの淡々と読み上げるニュースの方がありがたいまである

351 20/10/04(日)11:45:58 No.733703825

>ノリで企画したな…ってやつでもリハや台本でガチガチに固めて徹底してるからね ワクワクさんがNHK引退してから他の局に出ていたけど うんざりして活動がネット限定になった話は本当に酷かった NHKは何度も何度もリハーサルして徹底した準備をしていたが 地上波来たらリハーサルなしでハイやってねっと即本番が頻発して モノの扱いもかなり雑だっとか…

352 20/10/04(日)11:46:00 No.733703833

別にテレビが面白くないとか不快だからとかじゃなくて 単に見なくなったって感じだわ習慣から外れたっていうのかもしれん

353 20/10/04(日)11:46:02 No.733703838

バラエティは自主規制が進んで面白くなくなったし ドラマも興味ない 自然百景とか世界ふれあい街歩きみたいなタイプの芸能人が出てこないタイプの旅番組なら見るけど…

354 20/10/04(日)11:46:09 No.733703859

申し訳ないが三浦春真が誰なのかわからなかった 竹内結子はわかったけど

355 20/10/04(日)11:47:00 No.733704043

「え~~っ!?」 「わぁ~~~」 「ワハハハハ…」 これやめろ

356 20/10/04(日)11:47:05 No.733704069

テレビチャンピオンとか面白かったのに何で消えたんだろうな

357 20/10/04(日)11:47:13 No.733704087

ブラタモリだけは楽しみに見てる

358 20/10/04(日)11:47:21 No.733704111

でもさたまに見ると「この動画編集してる人たちすげー!これを毎週!?やべーなぁテレビの人達…」ってなるんだ まぁつべの動画ぐらいの編集で別にいいので結局たまに見るだけなんだが…

359 20/10/04(日)11:47:52 No.733704220

福岡県民今日感テレビ返してくれ 横並びのワイドショー要らんのじゃ

360 20/10/04(日)11:47:53 No.733704222

ネプリーグとかQさまみたいなのはやってれば見る クイズ系が一番マシ

361 20/10/04(日)11:48:04 No.733704264

>世界ねこ歩きは地上波でやれないのか?とは思う ゴールデン昇格!だんだんネタが無くなって番組の質が下がっていく…っての何度も見たし… 早々に岩合さんを確保出来なくなるんじゃない?

362 20/10/04(日)11:48:09 No.733704285

>毒にも薬にもならない動物番組いいよね… >あっやめろアフレコすんなガヤ付けんな殺すぞ 子犬「おかーさーん なんであのおじちゃん怒ってるの~?(ピュイッピュイッ)」 母犬「シッ!見ちゃ行けませんよ(ピュイッ)」 芸人「ワハハハハハ!!」

363 20/10/04(日)11:48:11 No.733704292

>「え~~っ!?」 >「わぁ~~~」 >「ワハハハハ…」 >これやめろ 酷いのだと3秒に1回位で入るのがキツくて見ていられない…

364 20/10/04(日)11:48:15 No.733704303

>申し訳ないが三浦春真が誰なのかわからなかった >竹内結子はわかったけど 麻薬で逮捕とかも全然わからねえ 「」って芸能人詳しいんだなってカタログ多順見るたびに感心する

365 20/10/04(日)11:48:29 No.733704359

集中力がゴミになったからドラマの1時間に耐えられない…

366 20/10/04(日)11:48:39 No.733704390

最近芸人もよくYouTubeでネタ上げてるんだけどCM挟まないしこう…コンパクトで見やすくてありがたい

367 20/10/04(日)11:48:41 No.733704404

フジは坂上使ってるのがだめだと思う

368 20/10/04(日)11:48:49 No.733704430

俺は旅歩きの方も好きでね 定期的に女児の補給が来るからね

369 20/10/04(日)11:49:08 No.733704495

民放のニュースも18時のと11時のは落ち着いてて好き

370 20/10/04(日)11:49:14 No.733704518

>文句言ってキレながら視聴してる人もいるが強制視聴的な拷問受けてるのか まぁ実際嫌だから見ない人が増えてるのは感じる

371 20/10/04(日)11:49:23 No.733704548

2000年頃に長年勤めてたら無能でも監督になれる映画みたいなシステムやめた日テレテレ朝がまともなドラマ作れるようになって そのあと映像をネット配信で売れることに気づいたTBSが老害切って フジはバブル時代から変わらずだもんなぁ

372 20/10/04(日)11:49:40 No.733704612

犯罪者でも戻れる業界だからな

373 20/10/04(日)11:49:53 No.733704651

>>申し訳ないが三浦春真が誰なのかわからなかった >>竹内結子はわかったけど >麻薬で逮捕とかも全然わからねえ >「」って芸能人詳しいんだなってカタログ多順見るたびに感心する テレビは見ないけど映画は見るから好きな作品に出てる人が捕まるとその作品の配信止まるから困るのだ…

374 20/10/04(日)11:49:57 No.733704671

面白ければ見る不快なのは見ないを徹底したら テレ朝の刑事ドラマとアニメとNHK以外見なくなってしまった テレ朝はアレだけどドラマは結構打率高いんだよな って思ったけどテレ朝のドラマ作ってるの東映だったわ…

375 20/10/04(日)11:50:01 No.733704677

>>誰よりも優れ決して間違わない主人公が事件解決してチヤホヤされるっていう骨格としてはなろうと変わらんドラマ多すぎ >さすがにそれをなろうでまとめるのは娯楽作品みなさ過ぎでは… どういう意図のレスかわからん なろう系の方が後発なことも全てのドラマがそうでないこともわかるけど

376 20/10/04(日)11:50:05 No.733704694

youtube動画まとめ番組はわざわざテレビで見る意味がわからないしな…

377 20/10/04(日)11:50:08 No.733704709

テレビ側は偏差値40の人向けに番組作ってるから それが合わない人間が増えるのはいい事じゃないの?

378 20/10/04(日)11:50:17 No.733704740

コロナのせいでもあるんだけどイッテQの持ち味が完全に死んでみなくなったな…

379 20/10/04(日)11:50:26 No.733704777

科捜研の女とか捜査一課長とか相棒とかは見ちゃう…

380 20/10/04(日)11:50:34 No.733704804

>フジは坂上使ってるのがだめだと思う ワイドショーから出てこないでほしい 芸人の番組に出てくるのホントジャマ

381 20/10/04(日)11:50:50 No.733704871

もうyoutubeで話題になった動画まとめ番組作った方が安上がりで視聴率稼げると思う

382 20/10/04(日)11:50:56 No.733704895

>youtube動画まとめ番組はわざわざテレビで見る意味がわからないしな… YouTubeで探すのがだるい人向け

383 20/10/04(日)11:50:57 No.733704899

つまり民放はマガジンだった?

384 20/10/04(日)11:51:01 No.733704912

日曜のこの時間は暇だし惰性で付けてるけど毎週ちゃんえみ映ってるな…

385 20/10/04(日)11:51:02 No.733704917

コロナはつまんなくなってたバラエティにトドメを指してしまった…

386 20/10/04(日)11:51:11 No.733704954

アニメも流さなくなったから子供にTVをみる習慣がなくなったもの 後は離れていく一方でしょ

387 20/10/04(日)11:51:12 No.733704960

>そのあと映像をネット配信で売れることに気づいたTBSが老害切って 日曜朝に老害番組やってるから切れてないじゃん

388 20/10/04(日)11:51:14 No.733704970

>医療ドラマと刑事ドラマ増えすぎ問題 嫌いじゃないんだけどこの2つを見るなら海外ドラマでいいやってなっちゃう

389 20/10/04(日)11:51:20 No.733704997

面白いと思うものはみてる 野球やサッカー中継とかNHKの海外ドキュメンタリーやサラメシとか●●ピアノみたいなのが好き あとニュースはメインのやつはネットでいいけどそれ以外の商店街の美味しいお店!とかなんたらの花が満開です見たいのはネットニュースでは知らないから見てる バラエティやテレビドラマはつまらんから見てない それぞれyoutuberと海外ドラマに置き換わった

390 20/10/04(日)11:51:30 No.733705029

鶴瓶とか一軒家とかみたいに前の収録先と連絡とって現状を伝えるってのはいいやり方だと思う ってか鶴瓶コミュ力化け物過ぎる…

391 20/10/04(日)11:51:43 No.733705073

海外ではまだTV番組人気あるんじゃないの 日本だけがTV終わってくのはないでしょ

392 20/10/04(日)11:51:44 No.733705077

昼のワイドショーとか観てる方は疑わないのかねアレ

393 20/10/04(日)11:52:20 No.733705212

>昼のワイドショーとか観てる方は疑わないのかねアレ 疑わないからヨーグルトや納豆が品切れになるんじゃない?

394 20/10/04(日)11:52:28 No.733705232

>昼のワイドショーとか観てる方は疑わないのかねアレ 他に情報源がなければ疑いようがないんだ

395 20/10/04(日)11:52:37 No.733705263

>ってか鶴瓶コミュ力化け物過ぎる… やはり某かの道を切り開く力を得るにはちんぽを出すしかないのか…

396 20/10/04(日)11:53:01 No.733705355

>海外ではまだTV番組人気あるんじゃないの >日本だけがTV終わってくのはないでしょ スポンサーのTV離れが加速していけば何れは…

397 20/10/04(日)11:53:07 No.733705378

>昼のワイドショーとか観てる方は疑わないのかねアレ 主な視聴者層主婦だからな…

398 20/10/04(日)11:53:09 No.733705387

>youtube動画まとめ番組はわざわざテレビで見る意味がわからないしな… 子供は知ってて親は知らないものを家族で見てもらって会話してもらうためのもんじゃねーの それにしたって無駄なアテレコはなんなんだ

399 20/10/04(日)11:53:10 No.733705396

>●●ピアノみたいなのが好き やはりタケモトピアノか…

400 20/10/04(日)11:53:12 No.733705401

ワイドショーと報道バラエティは本気で何を目的に見てる奴等が多いのか理解できない 地方局の地元歩きみたいな地元紹介コーナーみたいなのも無いし

401 20/10/04(日)11:53:20 No.733705434

>海外ではまだTV番組人気あるんじゃないの アメリカではケーブルテレビが大打撃くらってたニュースは見た チャンネル自体が保守とかリベラル寄りの選択肢があるのは面白いね

402 20/10/04(日)11:53:23 No.733705445

>>ってか鶴瓶コミュ力化け物過ぎる… >やはり某かの道を切り開く力を得るにはちんぽを出すしかないのか… 福山も草彅もちんぽ出してるしな…

403 20/10/04(日)11:53:30 No.733705476

マジカル頭脳パワーだったりわくわく動物ランドだったり料理の鉄人だったり今も昔も食べ物動物クイズ番組はあったね鉄板なんだろう

404 20/10/04(日)11:53:55 No.733705574

坂上忍がこれで執行猶予は軽くないですかね?とか言ってるのはギャグみたいで面白いだろ昼のワイドショー

405 20/10/04(日)11:53:58 No.733705582

良いものや情報を見るにはそれ相応の対価が必要という時代になった

406 20/10/04(日)11:54:03 No.733705602

テレビは興味ありそうな番組を探して放送されるまで待つのが面倒くさい 俺は金払ってもいいから興味のある内容を即見てえんだ

407 20/10/04(日)11:54:37 No.733705736

韓流ドラマは視聴率取れてるんだろうか U局含めると平日昼間放送してる所すげえんだけど 時間被ってる所も多いし

408 20/10/04(日)11:54:57 No.733705823

>海外ではまだTV番組人気あるんじゃないの >日本だけがTV終わってくのはないでしょ アメリカは元々有料チャンネル文化だからサブスクに相当喰われてるよ

409 20/10/04(日)11:55:00 No.733705834

それでも頭の悪い主婦とか隠居老害とかはテレビを信じきってしまうんだ

410 20/10/04(日)11:55:14 No.733705876

テレビの制作会社が関わってるネットの放送は割と面白かったりするんだけどなんでテレビではつまんねえんだろ

411 20/10/04(日)11:55:16 No.733705880

デカいセットとか大掛かりな野外ロケとかテレビじゃないとできないことってあると思うんだけど中々そっちの方向に行かないんだよな イッテQとか池の水はもうマンネリもマンネリだし

412 20/10/04(日)11:55:33 No.733705954

>主な視聴者層主婦だからな… 世の流れ的に主婦になんてどんどん減っていくし大丈夫なのかそれ

413 20/10/04(日)11:55:53 No.733706030

いいともとかやっぱすげえ番組だったんだよなあ

414 20/10/04(日)11:56:00 No.733706054

バラエティはまだテレビ規制ほどじゃないネットの方がまだ面白いの見れるし ドラマも好きな時間見れるって意味ではネットでいいし…

415 20/10/04(日)11:56:04 No.733706064

>良いものや情報を見るにはそれ相応の対価が必要という時代になった でもよぉ…テレビとは違うけどググっても企業wikiやまとめサイトばっかりなのは正しい対価じゃねえと思うんだ…

416 20/10/04(日)11:56:18 No.733706112

>やはりタケモトピアノか… もうみんな丸くないからな...

417 20/10/04(日)11:56:36 No.733706174

でもこのご時世に主婦できてる人の方が金払いは良いのかもしれない

418 20/10/04(日)11:56:40 No.733706189

>坂上忍がこれで執行猶予は軽くないですかね?とか言ってるのはギャグみたいで面白いだろ昼のワイドショー TVに限らず世の中の人は執行猶予=無罪放免だと思ってる節が少なからずあるし…

419 20/10/04(日)11:56:47 No.733706227

>テレビの制作会社が関わってるネットの放送は割と面白かったりするんだけどなんでテレビではつまんねえんだろ たぶんだけどアイデアとかやる気ある人は今でもいると思うんだ なんかこういう風につくらなきゃダメって上から押さえつけられてクソにされてる

420 20/10/04(日)11:56:48 No.733706231

NHKの72時間のとか国内外のタクシー乗ったり空港とか駅にピアノ置いてあるとこにカメラ置いたり街に「ご自由に言いたいこと言ってね」てやらせてる淡々としたドキュメンタリーはとっても好き いろんな人のいろんな考えや人生を群像劇として見るの楽しい

421 20/10/04(日)11:56:53 No.733706251

>いいともとかやっぱすげえ番組だったんだよなあ 終盤は本当にあれだったけどね タモリや出演者のせいって言うよりロクな企画を考えられなくなった制作側の問題だと思うけど

422 20/10/04(日)11:57:11 No.733706320

>科捜研の女とか捜査一課長とか相棒とかは見ちゃう… 刑事物って尺の中できっちり説明しなきゃいけないから不要なシーンを省いてて構成としてはかなり分かりやすくて面白いんだよ 逆に同じ事件を何話も追いかける奴とかは無駄な不快要素を脚本家がねじ込める余地が生じて微妙な作品になりやすい 昼にやってるサスペンスとかはよく大根役者だとか言われるけど根強い人気がある理由はここに有る訳だ俺ももちろん好き

423 20/10/04(日)11:58:02 No.733706486

ここでだって毎日何かしら実況スレ立ってるじゃない

424 20/10/04(日)11:58:34 No.733706599

アメリカはコロナで中道よりの放送局のニュースが視聴率めちゃ上がったよ メディアを信頼する人が30%まで下がってた共和党支持者すら60%に回復した

425 20/10/04(日)11:58:34 No.733706601

>ここでだって毎日何かしら実況スレ立ってるじゃない あのスレにいんの主婦「」ばっかだぞ

426 20/10/04(日)11:58:56 No.733706680

自分の親世代見てるとまだテレビの影響力つえーなって思う

427 20/10/04(日)11:59:00 No.733706692

パソコンの割合の安定さはなんなの

428 20/10/04(日)11:59:02 No.733706701

通年特撮枠とかもそうだけど決まりきったった枠の中でどんな話を作って見せてくれるかってある種競技みたいなもんだからな

429 20/10/04(日)11:59:22 No.733706789

NHKの海外でフラッグストップ列車の旅が面白かったな タクシーみたいに線路上どこでも乗れて降りれるの

430 20/10/04(日)11:59:39 No.733706856

>テレビの制作会社が関わってるネットの放送は割と面白かったりするんだけどなんでテレビではつまんねえんだろ アレはダメこれはダメとかあったり 明確にだめよはされてないけどスポンサー気にしてやらないとか台本通りやらないとダメとかの制限があるからじゃない? youtubeのタカさん人気とか見てると

431 20/10/04(日)11:59:42 No.733706869

アレクサにフラッシュニュース聞いてるわ

432 20/10/04(日)12:00:07 No.733706948

そういや最近ヒーロータイムとニュースと動物番組と金曜ロードショーと鉄腕DASH以外見てないな…

433 20/10/04(日)12:00:09 No.733706960

>転載の動物動画にいらないアフレコして編集するの死ぬほど嫌い 俺もそれ死ぬほど嫌いなんぬ

434 20/10/04(日)12:00:13 No.733706973

なんか好きな映画やるときとかアニメ見るときはつけるときもあるぐらいで後はゲームしてるな…テレビ…

435 20/10/04(日)12:00:14 No.733706977

人の心がない東野のゲーム配信がほぼお喋り配信で騒ぎすぎて警察呼ばれてたり面白い 見てる人少なくて炎上もないから何言ってもいいと思ってて酷い

436 20/10/04(日)12:00:16 No.733706981

ネットで古いドラマや映画に気軽に触れられるようになって 今見るとセットとかチープだけど70年代のドラマや映画は熱が感じられておもしれ…

437 20/10/04(日)12:00:35 No.733707039

ここで実況立つの水ダウとか脱力タイムズしか記憶ない

438 20/10/04(日)12:01:24 No.733707222

NHKは凄えよ 企業努力しなくても国民から金貰えて世界のいまみたいに適当なこと流せるんだから

439 20/10/04(日)12:01:24 No.733707224

情報バラエティの情報量の少なさたるや

440 20/10/04(日)12:01:24 No.733707226

>テレビの制作会社が関わってるネットの放送は割と面白かったりするんだけどなんでテレビではつまんねえんだろ テレビでろくな番組作らせてもらえねえってネットの方に手を出してるからな

441 20/10/04(日)12:01:26 No.733707229

動画サイトから引っ張ってきた映像垂れ流し番組もまっこと増えました

442 20/10/04(日)12:01:57 No.733707351

youtubeとかの動画を見て芸人が笑ってたり~だにゃ!とかアテレコされてんのはほんとに企画とか考え放棄してるよな… それなら番組スタッフが厳選した動画をひたすら60分垂れ流して下にQRコードでも貼り付けてたほうが面白いと思う

443 20/10/04(日)12:02:12 No.733707405

>いろんな人のいろんな考えや人生を群像劇として見るの楽しい NHKはああいう番組を放送できるのが最大の強み、Eテレのセンスとか本当にすごい 民放はスポンサー様に配慮しなければならないからあんなのできない

444 20/10/04(日)12:02:18 No.733707426

>NHKは凄えよ >企業努力しなくても国民から金貰えて世界のいまみたいに適当なこと流せるんだから 番組の質がトップクラスじゃねえか何言ってんの…

445 20/10/04(日)12:02:28 No.733707460

堀江が普通にサンジャポに出てたのが信じられない…

446 20/10/04(日)12:02:28 No.733707461

>そういや最近ヒーロータイムとニュースと動物番組と金曜ロードショーと鉄腕DASH以外見てないな… 動物番組もSEとかアテレコとか演出の味付けがくどいのばっかりだしな…

447 20/10/04(日)12:02:30 No.733707467

ネットさえなければ… せめてYoutubeさえ潰せればテレビは…

448 20/10/04(日)12:03:26 No.733707653

NHKは見るものかなりある方だよね 特定需要に片寄らせないから見る番組見ない番組はっきりするだけで

449 20/10/04(日)12:03:29 No.733707666

NHKは金取って作ってるんだから相応の物をお出ししないと不払い運動が起きてしまうのだ 相応の物お出ししてても起こるかと

450 20/10/04(日)12:03:51 No.733707761

>あのスレにいんの主婦「」ばっかだぞ なによ!

451 20/10/04(日)12:03:52 No.733707768

>番組の質がトップクラスじゃねえか何言ってんの… NHKはリベラルの捏造を報道してるっていう トランプスレによくいる奴だろう

452 20/10/04(日)12:03:57 No.733707793

いやネットもyoutubeも関係はないですよ別に

453 20/10/04(日)12:04:03 No.733707822

>番組の質がトップクラスじゃねえか何言ってんの… BLMのこととかトップクラスなのか…

454 20/10/04(日)12:04:05 No.733707833

>ネットさえなければ… >せめてYoutubeさえ潰せればテレビは… 敵がいなくなってだらけきった末路が今なのでは

455 20/10/04(日)12:04:17 No.733707878

>ネットさえなければ… >せめてYoutubeさえ潰せればテレビは… 便利さはネットが上だけど番組の面白さは純粋にテレビ局や制作会社や業界側の問題ですよね 邪魔だと思ったらBPOなんてゴミ組織潰せばいいんだよ

456 20/10/04(日)12:04:20 No.733707883

いやでも歌番組は要らないかな 公式がネット配信する時代だし

457 20/10/04(日)12:04:27 No.733707932

若者は一人暮らし始める時にテレビを買わない 重いしデカイし

458 20/10/04(日)12:04:34 No.733707955

残り5分でまだまだ続きます嫌い

459 20/10/04(日)12:04:48 No.733708005

今となっては一番好き勝手番組作れてるのNHKじゃないかな 深夜に若手プロデューサーによる企画番組やって受けたらレギュラー化させるよとか言ってたのからうまれたのがブラタモリやタイムスクープハンターとかサラメシだし

460 20/10/04(日)12:04:54 No.733708042

新聞と同じで時代に取り残されてるだけなのよ

461 20/10/04(日)12:05:07 No.733708082

若者はPCつかってるじゃん PC使ってないとか言ってたのおっさんだったな

462 20/10/04(日)12:05:24 No.733708157

新聞みたいにチラシ挟むだけの存在になりゃいいよ

463 20/10/04(日)12:05:47 No.733708236

タイムスクープハンターはもっと雑に再放送してほしい

464 20/10/04(日)12:06:01 No.733708276

>新聞みたいにチラシ挟むだけの存在になりゃいいよ テレビショッピング増えまくってチラシみたいな存在になってる

465 20/10/04(日)12:06:20 No.733708353

>>新聞みたいにチラシ挟むだけの存在になりゃいいよ >テレビショッピング増えまくってチラシみたいな存在になってる そのチラシも随分少なくなったね…

466 20/10/04(日)12:06:26 No.733708376

私夢グループ嫌い

467 20/10/04(日)12:07:21 No.733708570

>ネットさえなければ… >せめてYoutubeさえ潰せればテレビは… そのyoutube動画やyoutuberに頼ってるだけだしな

468 20/10/04(日)12:07:31 No.733708615

人の心を動かすの重視なのか坂上忍とか一茂重用するの止めて… デカい事言ってはしご外されたりつっこまれたりする梅沢富美男ぐらいの操縦はして…

469 20/10/04(日)12:07:31 No.733708616

すごいよね今のゴールデン時間帯 NHKとローカル局以外全部クイズ番組の時とかあるもん

470 20/10/04(日)12:08:26 No.733708822

正直キー局よりU局の方がまだ面白い番組やってるし… ローカルならローカルなりの旅番組やバラエティ番組作ってるし 情報番組もちゃんと地元の情報紹介してて内容あるし

471 20/10/04(日)12:08:38 No.733708869

40代までは若者だよ

↑Top