虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ウォー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/04(日)10:17:02 No.733684282

    ウォーキングからランニング始めたんだけど5分も走らんうちに心臓バクバクしてつらい

    1 20/10/04(日)10:21:11 No.733685272

    大丈夫だ俺は30秒でバクバクだ

    2 20/10/04(日)10:21:53 No.733685423

    心臓の病気とかじゃないなら続けていけば少しずつ長い距離走っても平気になってくるよ 8年ほどジョギング続けてるが最初は300mで息も切れて脛がパンパンになってたけど今は5kmぐらいは平気で走れる

    3 20/10/04(日)10:22:28 No.733685582

    すごい

    4 20/10/04(日)10:24:47 No.733686150

    5km走れたら選手じゃん

    5 20/10/04(日)10:25:37 No.733686341

    苦しくなったら一旦ゆっくりめのウォーキングに切り替えても良いんだ で息が整ってきたらまた走るを繰り返してみるといい

    6 20/10/04(日)10:25:57 No.733686411

    五分も走ってよく生きてるな

    7 20/10/04(日)10:26:18 No.733686488

    コナーくん久しぶりに見た 最近古い画像よく見るな…死ぬのかな…

    8 20/10/04(日)10:27:05 No.733686663

    適度に負荷をかけ続けるのが大事なんだから限界が早くても良いんだ

    9 20/10/04(日)10:27:52 No.733686867

    走ると拗ねが痛くなるんだけどどうにかならんのか俺は

    10 20/10/04(日)10:27:59 No.733686894

    正しいフォームでランニングするには何を意識すればいい? 筋肉がなさ過ぎて反り腰になってるから体力作りにウォーキングしてるけどランニングだと前ももの筋肉使わず走るにはどうすればいいかいまいち掴めない

    11 20/10/04(日)10:28:47 No.733687045

    ちょっと走ると膝アキレス腱足の裏が痛くなって終わるゴミだよ俺は

    12 20/10/04(日)10:31:07 No.733687514

    大事なのは歩いても走っても1日1時間やること 段々負荷を上げること

    13 20/10/04(日)10:31:33 No.733687604

    >段々負荷を上げること 重りつけるとか?

    14 20/10/04(日)10:31:47 No.733687664

    >正しいフォームでランニングするには何を意識すればいい? こういうのとか動画で見るとわかりやすいかも https://www.youtube.com/watch?v=69fLvZgLgac

    15 20/10/04(日)10:32:24 No.733687796

    >大事なのは歩いても走っても1日1時間やること 10日で10時間じゃん…人間には無理だよ…

    16 20/10/04(日)10:32:24 No.733687802

    正しいフォームでランニングする身体づくりをしたいならプランクおすすめよ あと股関節や肩甲骨のストレッチ

    17 20/10/04(日)10:33:19 No.733688050

    >プランクおすすめよ フローリングだと腕が…

    18 20/10/04(日)10:33:45 No.733688158

    重りじゃなくても距離を増やすとか速度を上げるとか坂を登ってみるとかいろんな負荷の上げ方があるけど 慣れないうちは一定の距離を定期的に走るのを続けるのが重要だと思う

    19 20/10/04(日)10:34:01 No.733688229

    プランクきつすぎりゅ…

    20 20/10/04(日)10:35:14 No.733688537

    走ってると他に何もできんのが辛い 何考えながら走ればいいの?

    21 20/10/04(日)10:35:48 No.733688664

    余りにも運動してないからダッシュした直後に足が釣る

    22 20/10/04(日)10:36:11 No.733688753

    最初のうちは筋肉や関節の炎症も出やすいだろうし2日に一度何kmとかでもいいと思うけど

    23 20/10/04(日)10:36:15 No.733688780

    >何考えながら走ればいいの? 音楽聞くとか 俺は1日分脳にたまったキャッシュを消す時間としてるからあえて何もしないけど

    24 20/10/04(日)10:36:41 No.733688877

    >走ってると他に何もできんのが辛い >何考えながら走ればいいの? 実家にいる時は親にスマホ借りて 自分のスマホで英会話親のスマホでラジオ流しつつ走ってた 名書の朗読サービスとかもいいでない?

    25 20/10/04(日)10:37:13 No.733689016

    取り敢えず無心で走り出してもいろいろ考えが湧いて頭の中で整理されてくるかな

    26 20/10/04(日)10:38:27 No.733689331

    早く電脳化して脳内で映画流しながらウォーキングしたいよ

    27 20/10/04(日)10:39:49 No.733689715

    >早く電脳化して脳内で映画流しながらウォーキングしたいよ 身体いらないのでは…?

    28 20/10/04(日)10:40:25 No.733689907

    膝がね…

    29 20/10/04(日)10:40:26 No.733689918

    俺は痩せてるのに膝を壊したのでもうろくに走れないのだ たとえ楽しくなっても毎日フルパワーで走るのはだめだぞ 代わりに今はドラクエウォークが楽しみだ

    30 20/10/04(日)10:40:45 No.733690028

    ワラーチ作ろうぜ

    31 20/10/04(日)10:41:02 No.733690118

    エアロバイクいいよね…

    32 20/10/04(日)10:41:19 No.733690184

    アーチサポート系のインソールがおすすめだぞ 具体的にはソルボとか

    33 20/10/04(日)10:41:21 No.733690194

    嫌だ外出ると徘徊とか言って家族が通報しようとする出たくない

    34 20/10/04(日)10:41:44 No.733690282

    ランニングシューズ買おうぜ 最近のはすげーぞ

    35 20/10/04(日)10:42:28 No.733690461

    正しいランニングするにはプランク→プランクすると腰が痛い!→スクワットでプランクするための筋肉が必要→エンドレス で結局全身適度に筋肉が必要なのがわかっておつらい

    36 20/10/04(日)10:42:39 No.733690488

    最大心拍数の70~80%で走るといいと聞くけどそんな強度で走ると死ぬゥ!

    37 20/10/04(日)10:43:00 No.733690562

    ランニングシューズ買うと履き心地良くて普段も吐いちゃうんだよね…

    38 20/10/04(日)10:43:15 No.733690613

    ラジコ聞きながら走るの楽しい

    39 20/10/04(日)10:44:06 No.733690849

    >ランニングシューズ買うと履き心地良くて普段も吐いちゃうんだよね… わかる…疲れなさすぎる

    40 20/10/04(日)10:44:08 No.733690859

    >正しいランニングするにはプランク→プランクすると腰が痛い!→スクワットでプランクするための筋肉が必要→エンドレス プランク勧めたけどそんなガチでやらなくていいんだぞ キツいならうつ伏せで寝そべったまま腹筋に力いれる段階から始めたらいい 最初からパーフェクトフォームを目指さなくてもいいのじゃ

    41 20/10/04(日)10:44:09 No.733690864

    骨伝導イヤホンおすすめだよ 耳を塞がないから比較的安全

    42 20/10/04(日)10:44:57 No.733691082

    ランシュー選び楽しいよね 個人的にはミズノアシックスホカオネオネナイキ辺りが好き

    43 20/10/04(日)10:45:07 No.733691122

    狭い歩道を余裕ないおっさんが顔真っ赤になって突っ込んでこられると歩行者は困るからはじめは余裕もってちんたら取り組んでいいんだ…

    44 20/10/04(日)10:45:37 No.733691280

    近所にランニング用のコースがあるけど皆速い…

    45 20/10/04(日)10:46:05 No.733691419

    家の周りの走ってる人皆ニューバランスだけど性能いいのん?

    46 20/10/04(日)10:46:08 No.733691426

    >最初からパーフェクトフォームを目指さなくてもいいのじゃ ありがとうやさしい「」さん

    47 20/10/04(日)10:46:49 No.733691577

    足底筋膜炎!ランナー脛!膝! ランナーはマゾかよ

    48 20/10/04(日)10:47:16 No.733691738

    サロモンのシューズが好きだなあ

    49 20/10/04(日)10:47:25 No.733691793

    ニューバランスは手に入れやすさとコスパがいい

    50 20/10/04(日)10:48:03 No.733691983

    オレは道具から揃えるタイプ! ジャージとランニング用のポーチとスクイズボトル買ったぜ

    51 20/10/04(日)10:48:29 No.733692108

    はじめたばかりならほんと休み休みでやればいいんだ いきなりずっと走りっぱなしなんか目指さなくていい

    52 20/10/04(日)10:48:35 No.733692155

    HOKAONEONEは普段履きでも使えていいよね… 高いけど

    53 20/10/04(日)10:49:22 No.733692303

    ランニングの本読むとモチベーション上がるよ BORN TO RUNとか陸王おすすめ

    54 20/10/04(日)10:49:26 No.733692319

    まず慣れるまで歩いて足に長時間動くための筋肉をつけないと絶対膝壊すぞ

    55 20/10/04(日)10:49:40 No.733692374

    >足底筋膜炎!ランナー脛!膝! 各所痛むことはあるけど関節の可動域とか支える筋肉のとかちょっとずつ改善していくと 結構故障せずにやっていけるんだ

    56 20/10/04(日)10:49:40 No.733692377

    つまり心臓を鍛えるということ?

    57 20/10/04(日)10:50:12 No.733692516

    >まず慣れるまで歩いて足に長時間動くための筋肉をつけないと絶対膝壊すぞ ウォーキング始めたばかりだけどさっそくお膝痛いからまだランニングは早いな…

    58 20/10/04(日)10:50:23 No.733692550

    ウルトラマラソン走る人は足どうなってるんだろ

    59 20/10/04(日)10:50:33 No.733692592

    ウェア一式揃えるのが何よりのモチベーションアップ法

    60 20/10/04(日)10:51:04 No.733692723

    やめて心臓に意識向けると血圧が下がる

    61 20/10/04(日)10:51:18 No.733692776

    膝という器はひとたびヒビが入れば二度とは…

    62 20/10/04(日)10:51:50 No.733692922

    有酸素運動は脳にもいいぞ

    63 20/10/04(日)10:52:18 No.733693036

    ランニング用のエナジージェル美味しいデブゥ

    64 20/10/04(日)10:52:45 No.733693140

    心臓本体が強化されるかはわからんけど有酸素運動することで毛細血管が身体の隅々まで行きわたったり 身体全体の血管の血流が良くなったりして心臓の負担が段々減っていってはいる筈

    65 20/10/04(日)10:53:10 No.733693228

    心拍数計買ったけどオナニーでも心拍数上がるな… オナニーしながら走れば…!

    66 20/10/04(日)10:53:31 No.733693304

    >オナニーしながら走れば…! お巡りさんこの人です

    67 20/10/04(日)10:54:18 No.733693527

    ランニングってやっぱダイエットにも使えるの?

    68 20/10/04(日)10:54:40 No.733693609

    筋トレ→ランニングの順でやると効率的だぞ 筋トレ前後にプロテインを挟むといいぞ

    69 20/10/04(日)10:55:17 No.733693736

    >ランニングってやっぱダイエットにも使えるの? ランニング単体だとあんまり 筋トレと一緒にやるといい

    70 20/10/04(日)10:55:43 No.733693831

    ランナーズフェイスを防ぐために日焼け止めも塗るんだぞ

    71 20/10/04(日)10:56:05 No.733693917

    野菜食べよう!

    72 20/10/04(日)10:56:48 No.733694065

    クソデブだからウォーキングでちびちび減らしてる 早くランニングに耐えるところまで絞りたい

    73 20/10/04(日)10:57:01 No.733694119

    あじバンド着けてランニングしてるけど便利だ

    74 20/10/04(日)10:57:27 No.733694218

    ドラクエウォーク起動して走ってる

    75 20/10/04(日)10:57:58 No.733694330

    普段運動しないでいきなり走ると心臓やばいよね…

    76 20/10/04(日)10:58:00 No.733694335

    ファッキンファットだとマジで膝ぶっこわれるからな…

    77 20/10/04(日)10:58:53 No.733694499

    朝ランニングすると一日気分がいい気がする

    78 20/10/04(日)10:59:14 No.733694567

    インソール重要だよね…

    79 20/10/04(日)11:03:08 No.733695293

    やらない日と比べて確実に身体の調子は上がるよね パワプロで言うと絶好調はなかなか無いけど不調→普通、普通→好調ぐらいには調子が上がる

    80 20/10/04(日)11:04:54 No.733695627

    9月中旬辺りにやり始めて週に4日3km~4kmウォーキングしてるんだけど始めたばかりはこれくらいがいいの?

    81 20/10/04(日)11:06:19 No.733695882

    トレッドミルって傾斜つけられるんだね 楽しい

    82 20/10/04(日)11:06:40 No.733695944

    >9月中旬辺りにやり始めて週に4日3km~4kmウォーキングしてるんだけど始めたばかりはこれくらいがいいの? 距離よりも心拍数と時間を運動の目安にすると良いかもしれない 体重や体脂肪が維持または減ってるならいいと思う

    83 20/10/04(日)11:07:17 No.733696050

    >BORN TO RUNとか陸王おすすめ BORN TO RUN面白いよね 朝食前に30キロ、朝食後にも30キロ走った後に さらに自分へのご褒美として25キロ走る話が好き

    84 20/10/04(日)11:08:38 No.733696312

    歩くだけだとやることがなくて辛い ジムならスマホいじりながら歩けるかな

    85 20/10/04(日)11:09:02 No.733696388

    手足に重りつけるのって効果あるのかね

    86 20/10/04(日)11:10:36 No.733696676

    >朝食前に30キロ、朝食後にも30キロ走った後に >さらに自分へのご褒美として25キロ走る話が好き ランナーズハイだこれ

    87 20/10/04(日)11:11:12 No.733696776

    >あじバンド着けてランニングしてるけど便利だ 何それ

    88 20/10/04(日)11:11:26 No.733696819

    >手足に重りつけるのって効果あるのかね 何らかの効果があるかもしんないけどことランニングだけに焦点を当てるなら フォームが悪くなって身体を傷めたり害悪でしかない

    89 20/10/04(日)11:14:13 No.733697338

    >何それ スマートウォッチのような物 心拍数とか走った距離とかタイムとか測れる 正式名称はmi band バイナウ!

    90 20/10/04(日)11:14:46 No.733697440

    >走ると拗ねが痛くなるんだけどどうにかならんのか俺は 喋りがうざいけどこれ見たらわかりやすいかも https://youtu.be/HEQ06GFG4WA 走るときに爪先上げようと意識しなくても振った勢いで上がってるんだから力入れなくてもいいよって話

    91 20/10/04(日)11:17:03 No.733697864

    膝サポーターはいいぞ 走っているときの足の矯正にもなるしそもそも膝痛の予防にもなる

    92 20/10/04(日)11:17:14 No.733697905

    蹴り足にパワーをつけたいとかなら重りよりも坂道駆け上がった方がよっぽど力つくかと

    93 20/10/04(日)11:17:17 No.733697913

    >aji band

    94 20/10/04(日)11:20:49 No.733698630

    デブのジョギングはお勧めしない 膝は痛めるし脂肪燃焼効率も悪い 1時間ウォーキングにしなさい

    95 20/10/04(日)11:22:00 No.733698873

    もう少し痩せてから走るか

    96 20/10/04(日)11:22:20 No.733698930

    痩せてるから肋骨が浮き出てると思ったら腹筋なさ過ぎて息を吐く力が弱くて肺が常に膨らんでるから肋骨が浮き出てるだけだった… ウォーキングしながら息を深く吐いてるよ

    97 20/10/04(日)11:22:47 No.733699025

    デブじゃないけど足への負担がしんどくてウォーキングがせいぜい

    98 20/10/04(日)11:24:06 No.733699286

    ウォーキングも心拍数高めの速度で歩くと効果上がるからオススメだよ

    99 20/10/04(日)11:25:06 No.733699479

    インターバル速歩ってのが一時期いろんなお医者さんが推奨してたな

    100 20/10/04(日)11:25:21 No.733699543

    金曜日にちょっと長めのサイクリングしたら 昨日今日と夜更かしできない体にされてた やっぱり週の一日くらい運動しよう…

    101 20/10/04(日)11:25:39 No.733699618

    アジバンドよりfitbitの方がいいよ

    102 20/10/04(日)11:25:52 No.733699655

    >ウォーキングも心拍数高めの速度で歩くと効果上がるからオススメだよ 時速8キロとか無理だよ…

    103 20/10/04(日)11:26:46 No.733699845

    運動すると夜眠くなるよねちゃんと

    104 20/10/04(日)11:27:10 No.733699941

    ガーミンもいいぞ

    105 20/10/04(日)11:27:50 No.733700084

    ランニングもそうだけどずっと同じ速度でやろうとするから無理がくるんじゃね 低速で入って徐々に速度を上げてきつくなったらまた緩めるで良いと思う

    106 20/10/04(日)11:29:20 No.733700363

    どんなときでも食事運動睡眠だぞ

    107 20/10/04(日)11:29:37 No.733700412

    >時速8キロとか無理だよ… それはもはやジョギングの速度だ 歩きだと普通の人間なら6キロ前後がいいとこだろう

    108 20/10/04(日)11:31:05 No.733700701

    >運動すると夜眠くなるよねちゃんと 筋トレと有酸素始めたらマジで夜更かし出来なくなってしまった 身体が明らかに休みたがってる

    109 20/10/04(日)11:31:17 No.733700747

    速く走るより長く走る方がダイエット的に大事だから 5分持たんのなら速度落として20分走った方がいいよ

    110 20/10/04(日)11:32:11 No.733700941

    su4252761.jpg 心拍数図ってるけどどの程度がいいのか分からん…

    111 20/10/04(日)11:42:07 No.733703009

    ちょっと電車に乗り遅れそうなときにダッシュしただけで もうやばい…