虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/04(日)09:47:31 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/04(日)09:47:31 No.733676672

https://youtu.be/naqZx5oF9Yg

1 20/10/04(日)09:48:36 No.733676951

これはこれで楽しみ!と思ったらすっげえ低評価ついとる… この映像だけじゃまるでMHじゃないから当然ちゃ当然なのか

2 20/10/04(日)09:48:58 No.733677023

え?今年12月に公開出来るの!?

3 20/10/04(日)09:50:40 No.733677494

車とか銃とかバンバン使うけど最後は原始的な武器と肉体で倒しそうだな…

4 20/10/04(日)09:50:58 No.733677600

>え?今年12月に公開出来るの!? 日本は21年予定だし米国は21年4月予定だよ今の情報だと 延期するのかな

5 20/10/04(日)09:52:00 No.733677830

そして俳優部分をカットしてお出しする日本の公式… https://twitter.com/MHMovie_JP/status/1312442288728150022

6 20/10/04(日)09:52:10 No.733677865

そもそもモンハンの映画として期待するのが間違ってる ミラ映画として見るもんだ

7 20/10/04(日)09:52:47 No.733678086

初出でいきなりマシンガンとか持っててそりゃ低評価されるわ

8 20/10/04(日)09:53:38 No.733678321

まあモンハンに現代銃器って・・・ってなるのはわかる バイオハザードの人の映画だってわかってればもう楽しみで仕方ないけど

9 20/10/04(日)09:54:04 No.733678474

機関銃ぶっ放していたのがスレ画になる過程は見たいかも

10 20/10/04(日)09:54:47 No.733678732

>>え?今年12月に公開出来るの!? >日本は21年予定だし米国は21年4月予定だよ今の情報だと >延期するのかな スレ画の動画に全米は12月公開に前倒しって出てるよ

11 20/10/04(日)09:54:55 No.733678770

異世界転生なの?

12 20/10/04(日)09:55:01 No.733678794

>そもそもモンハンの映画として期待するのが間違ってる >バカ夫婦映画として見るもんだ

13 20/10/04(日)09:55:09 No.733678815

>ミラ映画として見るもんだ ミラの真っ裸芸が見られればそれでいいよ

14 20/10/04(日)09:55:11 No.733678825

>まあモンハンに現代銃器って・・・ってなるのはわかる >バイオハザードの人の映画だってわかってればもう楽しみで仕方ないけど この手のはすぐ現代兵器ダメになるし 実際銃器使ってないこのスレ画も早々に公開されてた画像だと思うんだけど知らない層も多いんかな

15 20/10/04(日)09:55:28 No.733678879

>異世界転生なの? 転生じゃなくて転移

16 20/10/04(日)09:55:30 No.733678887

この監督ゲーム原作の映画クソしか無いな

17 20/10/04(日)09:55:30 No.733678888

ミラは強くて魅力的だからな…

18 20/10/04(日)09:56:03 No.733679050

>車とか銃とかバンバン使うけど最後は原始的な武器と肉体で倒しそうだな… 来いよブロス!! 地中潜りからのカチ上げなんて捨ててかかってこい!!

19 20/10/04(日)09:56:04 No.733679053

ミラが大量に出てきて倒すんでしょ!?

20 20/10/04(日)09:56:45 No.733679269

一瞬マッドマックスかと思った

21 20/10/04(日)09:57:17 No.733679524

>機関銃ぶっ放していたのがスレ画になる過程は見たいかも 実際どうなるんだろうな 機関銃より大剣の方が良いとかありえんのかな って思ったけどなんか銃捨てて肉弾戦になるのって映画ではよくあるし普通かの

22 20/10/04(日)09:57:18 No.733679530

なにこの戦国自衛隊

23 20/10/04(日)09:57:59 No.733679791

>ミラが大量に出てきて倒すんでしょ!? 世紀末過ぎると思ったけどジョボの方か!

24 20/10/04(日)09:58:19 No.733679859

現代の兵器だとどのくらいで倒せるかというのは気になる所だしいい落とし所

25 20/10/04(日)09:58:58 No.733680014

映画デッド・オア・アライブの監督か…

26 20/10/04(日)09:59:08 No.733680045

弾切れとかで早々に使えなくなる可能性もある

27 20/10/04(日)09:59:15 No.733680072

こうめちゃくちゃかっこよく尻尾切りとかしてくれればうん

28 20/10/04(日)09:59:17 No.733680087

ジュラシックパークみたいに人間ではなくディアブロスを見に行く映画と考えればアリ・・なのかもしれん

29 20/10/04(日)09:59:27 No.733680123

モンスター大暴れをしっかりやってくれたら後はジョボビのPVでええよ

30 20/10/04(日)09:59:31 No.733680138

日本で作ってもギャグになるし 海外で作ると日本のゲームの雰囲気は再現出来ない 難しいところだな

31 20/10/04(日)09:59:40 No.733680164

それでもあのてってれてーてれれれれてーてれてーてって音楽流れたらモンハンだ!ってなると思う

32 20/10/04(日)09:59:58 No.733680223

とりあえず本場のハリウッドジャンプは見たい

33 20/10/04(日)10:00:11 No.733680269

>映画デッド・オア・アライブの監督か… ミラの旦那だぞ!

34 20/10/04(日)10:00:14 No.733680283

いつものミラ映画って時点で低評価は仕方ない…

35 20/10/04(日)10:00:33 No.733680357

>日本で作ってもギャグになるし >海外で作ると日本のゲームの雰囲気は再現出来ない >難しいところだな 再現出来ないというかこの監督の場合する気がないというか…

36 20/10/04(日)10:00:49 No.733680417

監督「ジョボビッチが暴れる映画撮りてえ~!」

37 20/10/04(日)10:00:49 No.733680418

ジョボビッチの時点で覚悟キメてる人とモンハン映画を素直に期待してる人で露骨に差が出てるね

38 20/10/04(日)10:01:11 No.733680489

MGSコラボとかあったし…

39 20/10/04(日)10:01:51 No.733680614

ミラがゲームで双剣使ってるから映画でも双剣使ってるってのはマジなんだろうか

40 20/10/04(日)10:01:57 No.733680636

でもバイオもアポカリプスまでは面白かったんですよ

41 20/10/04(日)10:02:25 No.733680731

正直すっげぇ観たい

42 20/10/04(日)10:02:33 No.733680762

>MGSコラボとかあったし… MGSのゲーム内の要素としてあるのとモンスターハンターっていう題名の作品でやるのとでは意味合いが違いすぎる…

43 20/10/04(日)10:03:07 No.733680903

いつも思うんだけど、美男美女でよくね? 主役が不細工で誰が喜ぶのよ

44 20/10/04(日)10:03:22 No.733680948

>スレ画の動画に全米は12月公開に前倒しって出てるよ 延期したのに前倒ししたのか…

45 20/10/04(日)10:03:25 No.733680961

>ミラがゲームで双剣使ってるから映画でも双剣使ってるってのはマジなんだろうか それはマジ

46 20/10/04(日)10:03:39 No.733681004

まあバイオみたいなもんだろう

47 20/10/04(日)10:03:54 No.733681052

モンスターデザインはそのままなのが以外

48 20/10/04(日)10:04:08 No.733681106

>日本で作ってもギャグになるし >海外で作ると日本のゲームの雰囲気は再現出来ない >難しいところだな ユクモとかカムラが舞台ならまぁ… え?セットや演出がちゃちい?

49 20/10/04(日)10:04:15 No.733681136

見たいのはOPムービーの延長であって変なオリジナル要素じゃない!

50 20/10/04(日)10:04:16 No.733681142

速射バリスタとマシンガンはどっちが強いんだろう

51 20/10/04(日)10:04:24 No.733681178

なんかミラだけホライゾンから来たみたいになってて駄目だった

52 20/10/04(日)10:04:37 No.733681226

やっぱり大剣がゲーム中に比べて小さく見えるけど そこはCGで大きく見せるとかあるのかな

53 20/10/04(日)10:05:01 No.733681324

人様の作品を夫婦のイチャイチャ道具にされるんだし怒る人は怒るよ…

54 20/10/04(日)10:05:45 No.733681497

モンハンでミラって言われるとちょっと混乱するな…

55 20/10/04(日)10:05:57 No.733681548

>やっぱり大剣がゲーム中に比べて小さく見えるけど >そこはCGで大きく見せるとかあるのかな リアル性重視とかいうダメなやつじゃないかな…

56 20/10/04(日)10:06:08 No.733681602

https://www.monsterhunter.movie/ 海外公式も12月表記に変わったしマジで公開前倒しだな

57 20/10/04(日)10:06:19 No.733681653

>人様の作品を夫婦のイチャイチャ道具にされるんだし怒る人は怒るよ… どういう経緯で選ばれるのか知らないけど監督をこの人にしたのが間違ってるよ

58 20/10/04(日)10:07:42 No.733682035

誰向けの映画なのこれ

59 20/10/04(日)10:07:47 No.733682052

設定だけ聞くとモンハンというよりスターゲート

60 20/10/04(日)10:08:09 No.733682192

監督にしたもなにも監督の方がカプコンキチなのは有名な話では?

61 20/10/04(日)10:08:21 No.733682239

こういうFPSゲームが他にありそうなのが

62 20/10/04(日)10:08:51 No.733682347

>誰向けの映画なのこれ 監督

63 20/10/04(日)10:08:58 No.733682377

むぅ…ミラルーツvsミラジョボビッチ…

64 20/10/04(日)10:09:05 No.733682403

>誰向けの映画なのこれ バイオもだったけど頭からっぽで観れるアクション映画は一般層に人気あるんだ

65 20/10/04(日)10:09:09 No.733682423

PSP以降モンハンやってないけどすごい楽しみだよ ミラジョボ&トニージャーvsモンスターとか期待感しかない

66 20/10/04(日)10:09:21 No.733682488

日本のタイトルロゴがくそださいの何とかして… アサクリすらマシだったのに

67 20/10/04(日)10:09:21 No.733682489

トニージャーも主演してるからアクション期待できると思う

68 20/10/04(日)10:09:47 No.733682584

あれでも一応興行は悪くないからなバイオ… 実績だけならモンハン任されてもしかたねーんだ

69 20/10/04(日)10:10:11 No.733682668

>誰向けの映画なのこれ 日本向けにしつつ海外でも受けるようにモンスターパニック系に注力した感じだろうか…

70 20/10/04(日)10:10:11 No.733682669

まだ第一弾予告だし第二第三でモンハンしてるやつがくると楽しみにしてる

71 20/10/04(日)10:10:22 No.733682713

よくないねが2千ほど多いけどなんか拮抗してるな…

72 20/10/04(日)10:10:40 No.733682792

なんで既にあきらめムードなんだよ

73 20/10/04(日)10:10:40 No.733682793

近代兵器が通用しなくて辛うじて倒せたモンスターの素材から作った武器が通用して来いやオラァ!する映画なら許すよ 無駄にスタイリッシュな感じだったら許さないよ

74 20/10/04(日)10:10:50 No.733682838

ランゴスタの大群とかならミニガンでバラバラにして良い

75 20/10/04(日)10:11:08 No.733682905

>なんで既にあきらめムードなんだよ このPV見て素直に評価できるならそれはそれで凄いと思う

76 20/10/04(日)10:11:13 No.733682925

>なんで既にあきらめムードなんだよ デッド・オア・アライブ見たことないのか

77 20/10/04(日)10:11:25 No.733682968

ゲーム本編でもガトリングや狙撃やってるし別に良くない?って思っちゃう

78 20/10/04(日)10:11:26 No.733682972

すでにジョボビッチがモンハン武器を担いでる写真が多数あるのに何を心配しているんだ

79 20/10/04(日)10:11:30 No.733682989

ディアブロスの吹替えは山田さんなんですかね

80 20/10/04(日)10:12:11 No.733683156

最初から現代からMH世界に転移する話だって言われてたのになんで今更騒いでる人がいるんだろう

81 20/10/04(日)10:12:28 No.733683216

まぁ実写モンハンそんな見たいかって言われると別に…って感じだし 娯楽品として面白い物になればそれでいいやろ

82 20/10/04(日)10:12:53 No.733683307

そもそもあらすじの時点でモンスターに玄米兵器効かなくて 助けてくれたハンターのところでミラが修行して双剣使いになるって話なのに…

83 20/10/04(日)10:13:02 No.733683341

モンハン版戦国自衛隊なの?

84 20/10/04(日)10:13:08 No.733683355

スロモーションで攻撃を避けまくるミラジョボのシーンはいっぱいありそう

85 20/10/04(日)10:13:16 No.733683381

>デッド・オア・アライブ見たことないのか DOAってこれの監督監督やってないじゃん

86 20/10/04(日)10:13:22 No.733683398

監督的に近代兵器なんかでがっかりしてたらこの映画観れないと思うよマジで

87 20/10/04(日)10:13:51 No.733683495

>でもバイオも超能力使えるようになりました!→強すぎるのでやっぱやめます!までは面白かったんですよ

88 20/10/04(日)10:14:24 No.733683659

ラスボス枠が気になるぞ古龍クラスか?

89 20/10/04(日)10:14:37 No.733683712

モンスターパニック映画でしょ楽しみだよ

90 20/10/04(日)10:14:51 No.733683768

倒したディアブロスの角使って装備作ったりするんでしょ知ってるんだから

91 20/10/04(日)10:14:54 No.733683777

この監督の映画基本的にバンバン撃ってギャーギャー大騒ぎして爆発するだけなので単純だ

92 20/10/04(日)10:14:58 No.733683793

ミラVS大量のミラとかやっちゃうんだ…

93 20/10/04(日)10:15:01 No.733683807

完全に忘れてた まだまだ見れなさそうだな

94 20/10/04(日)10:15:35 No.733683944

>ミラVS大量のミラとかやっちゃうんだ… そういう事か…

95 20/10/04(日)10:15:37 No.733683951

ミラは双剣ウーマンなんだっけ?

96 20/10/04(日)10:15:58 No.733684024

映画として面白かったけどこれ原作関係ねえ!ってなる系の映画だこれ!

97 20/10/04(日)10:16:09 No.733684063

ボレアスクラスが複数暴れは人類滅ぶからダメ

98 20/10/04(日)10:16:28 No.733684151

Wのミラじゃない方のミラも翼地面に付けてたけどこっちのほうがスタンダードなのかな

99 20/10/04(日)10:16:38 No.733684178

この監督はミラにいろんな格好させた後脱がせたいだけだから原作なんで微塵も気にしてない

100 20/10/04(日)10:17:06 No.733684292

GAIJINのコメはいつも比較的平和な大喜利大会だから好き

101 20/10/04(日)10:17:14 No.733684318

書き込みをした人によって削除されました

102 20/10/04(日)10:17:17 No.733684329

一応現代兵器でも倒せるけど一匹狩るのに全弾使って現地武器で戦うようになる流れと予想

103 20/10/04(日)10:17:39 No.733684402

なんとか炎上してることにしてお外にまとめたいとかそういう人でもいるんだろうか

104 20/10/04(日)10:17:52 No.733684460

でも米軍の人たちがトニージャーにこれで戦え!って剣とかハンマーとか渡されて困惑するシーンとか想像したら絶対面白いじゃん!

105 20/10/04(日)10:18:01 No.733684497

怒らないで欲しいんだけど現代兵装使ってる人がモンハン世界に移動して戦うことになったら 全員ヘビィで拡散祭りになるだけな気がする

106 20/10/04(日)10:18:13 No.733684557

正直単純な出来のみに絞るなら心配はほぼ無い

107 20/10/04(日)10:18:18 No.733684566

このモンスターは映画で見たいってのある?

108 20/10/04(日)10:18:33 No.733684635

北尾さんのモンハン自衛隊思い出すやつ

109 20/10/04(日)10:18:49 No.733684706

>怒らないで欲しいんだけど現代兵装使ってる人がモンハン世界に移動して戦うことになったら >全員ヘビィで拡散祭りになるだけな気がする それじゃあ嫁のカッコいい映像が撮れないじゃないですか

110 20/10/04(日)10:19:11 No.733684802

>そして俳優部分をカットしてお出しする日本の公式… お外で日本版予告見たときは若干期待しちゃったから日本人の広報にしてはいい仕事してんじゃん このスレで初めて海外版予告見て確信したけどこんなのクソ映画に決まってる

111 20/10/04(日)10:19:12 No.733684807

>このモンスターは映画で見たいってのある? 全部!

112 20/10/04(日)10:19:17 No.733684835

むしろバイオ見てたらどんなの来るかだいたい想像できるのでそんなおおさわぎする程ではない

113 20/10/04(日)10:19:26 No.733684886

今のうちにモンハンっぽい映画を予習しておこう su4252617.png

114 20/10/04(日)10:19:33 No.733684918

ディアはランスやガンス安定だと思うが現実的に考えるとなぜ人間が突進をガードできるのかと思う

115 20/10/04(日)10:19:38 No.733684939

>なんとか炎上してることにしてお外にまとめたいとかそういう人でもいるんだろうか 低評価の方が多いのは事実じゃないのこの動画…

116 20/10/04(日)10:19:52 No.733684992

4人パーティは文化的なものだから複数で殴るわ!するのはアリだと思う そして4人までは死ぬ

117 20/10/04(日)10:20:08 No.733685054

モンスター由来の武器じゃないと効かないとかは筋が通ってるような気もする

118 20/10/04(日)10:20:27 No.733685118

タル爆弾出て来ないかな…

119 20/10/04(日)10:20:27 No.733685124

>今のうちにモンハンっぽい映画を予習しておこう >su4252617.png サラマンダー?

120 20/10/04(日)10:20:32 No.733685139

ミラボレアス ミラバルカン ミラルーツ ミララース ミラジョヴォビッチ

121 20/10/04(日)10:20:39 No.733685170

なんでこの部分を宣伝に使ったんだろ… もっとモンハンしてる部分は後で出すのかな?

122 20/10/04(日)10:20:52 No.733685202

こんな短いもんで評価もどうなんって思う

123 20/10/04(日)10:20:57 No.733685225

アイルーが出るのかが一番気になる

124 20/10/04(日)10:21:25 No.733685318

スネークがアホみたいなロケランぶちこみでレウスティガ倒せるから現代兵器でも倒せるレベルではあるからな

125 20/10/04(日)10:21:43 No.733685384

>このモンスターは映画で見たいってのある? ババコンガ!!

126 20/10/04(日)10:22:01 No.733685460

ミラ・ジョボビッチにハンターさんみたいな身体能力はないはずなんだが

127 20/10/04(日)10:22:07 No.733685494

銃で最初は戦って すぐにモンハン古来の武器が有効な攻撃手段になるのは分かるけど 予告で見たいのは大剣を振り回す姿だから…

128 20/10/04(日)10:22:53 No.733685657

>ミラ・ジョボビッチにハンターさんみたいな身体能力はないはずなんだが いやあるだろ

129 20/10/04(日)10:22:59 No.733685683

なんだろうこの 全く新作の映画なのにシリーズ物のように安心して見られる感じは…

130 20/10/04(日)10:23:17 No.733685755

予算はA級映画なんだろうけど…なんだろうこの漂うB級感

131 20/10/04(日)10:23:33 No.733685843

後にミラジョボビッチが古代人の生物兵器であることが判明するんだよね…

132 20/10/04(日)10:23:35 No.733685853

スレ画の映像発表されたの何年前だよ

133 20/10/04(日)10:23:38 No.733685867

またミラが見たくもない貧相ちちボディを見せてくれるのか?!

134 20/10/04(日)10:23:58 No.733685955

撃つのはいいけどボウガンにしろや!

135 20/10/04(日)10:24:11 No.733685999

>もっとモンハンしてる部分は後で出すのかな? モンハン装備してる写真が単なるイメージで本編には出ない可能性

136 20/10/04(日)10:24:34 No.733686090

やっぱラスボス枠だよラスボス レウスやブロスは正直格落ち感あるし

137 20/10/04(日)10:24:50 No.733686153

>こんな短いもんで評価もどうなんって思う ゴーストバスターズも公開前にこんな荒れ方してたから向こうの評価なんてアテにならんよな

138 20/10/04(日)10:25:07 No.733686226

現代兵器vsモンハンモンスターはそれはそれで見たいよ

139 20/10/04(日)10:25:16 No.733686262

まさに今現在は移動バリスタが大活躍してるから ガトリングはむしろ納得しかないというか

140 20/10/04(日)10:25:21 No.733686288

最初に現代武器がきかねぇ!!ってシーンはそら入れるだろうね

141 20/10/04(日)10:25:46 No.733686373

個人的には原作再現装備よりかは原作要素+現代風軍用アレンジ装備とかの方がみたいんだけど世間的にはそうでもないんだろうなあって思う

142 20/10/04(日)10:25:59 No.733686418

>やっぱラスボス枠だよラスボス >レウスやブロスは正直格落ち感あるし ラオシャンロンが一番見映え良いだろうな

143 20/10/04(日)10:26:02 No.733686425

>やっぱラスボス枠だよラスボス >レウスやブロスは正直格落ち感あるし やはりミラか…

144 20/10/04(日)10:26:03 No.733686429

問答無用でミラが出るくらいで原作リスペクト度合いに関してはハリウッドでも上澄みの人だよね監督

145 20/10/04(日)10:26:08 No.733686441

>現代兵器vsモンハンモンスターはそれはそれで見たいよ やろうメタルギアソリッドピースウォーカー!

146 20/10/04(日)10:26:14 No.733686466

>現代兵器vsモンハンモンスターはそれはそれで見たいよ ただのゴジラじゃん!

147 20/10/04(日)10:26:16 No.733686474

航空機支援はマッハで飛ぶ奴がいなけりゃかなり有功じゃね?

148 20/10/04(日)10:26:21 No.733686496

レウスの皮ペタペタ貼った軍用車とか見たいじゃん

149 20/10/04(日)10:26:26 No.733686512

>なんだろうこの >全く新作の映画なのにシリーズ物のように安心して見られる感じは… この監督と主役のタッグは安打製造機だからな

150 20/10/04(日)10:26:46 No.733686593

ミラジョボビッチは禁忌の存在だった…?

151 20/10/04(日)10:26:53 No.733686616

クシャとかなら銃が効かないだろう

152 20/10/04(日)10:27:06 No.733686672

>航空機支援はマッハで飛ぶ奴がいなけりゃかなり有功じゃね? モンハンにいるなマッハで飛ぶやつ…

153 20/10/04(日)10:27:06 No.733686675

>>なんだろうこの >>全く新作の映画なのにシリーズ物のように安心して見られる感じは… >この監督と主役のタッグは安打製造機だからな セガールの沈黙シリーズみたいなものか

154 20/10/04(日)10:27:13 No.733686731

モンスターvs現代兵器も有りだと思うけど なんかこうタイトル変えるとかでやって欲しいというか

155 20/10/04(日)10:27:33 No.733686811

やるかモンハン自衛隊

156 20/10/04(日)10:27:35 No.733686814

ディアの咆哮が監督側で新録しましたとかならハァ…とはなるけど ちゃんと既存の使ってるしイージャン

157 20/10/04(日)10:27:36 No.733686817

バルファルク出せ!

158 20/10/04(日)10:27:51 No.733686865

メタルギアピースウォーカーで見た

159 20/10/04(日)10:28:05 No.733686914

コロナなかったら今頃公開してただろうからミラとミラどっちもきてたんだよな

160 20/10/04(日)10:28:22 No.733686971

>ミラジョボビッチは禁忌の存在だった…? 前々から公式で名前は出さないようにしてたからタイミングを合わせてきたんだろうな

161 20/10/04(日)10:28:35 No.733687014

モンハンのモンスターに現代兵器通用しない設定がやっぱり呑み込めない

162 20/10/04(日)10:28:42 No.733687026

ハリウッドだからたぶんモンスターと和解して握手して終わる

163 20/10/04(日)10:29:35 No.733687218

>モンハンのモンスターに現代兵器通用しない設定がやっぱり呑み込めない ある程度は有功だけどくらいのバランスが一番いいよね

164 20/10/04(日)10:30:02 No.733687311

ウィッチャーイベントも感動的だったし 別れの時は温厚なモンスに見送ってくれるラストシーンかもしれん

165 20/10/04(日)10:30:23 No.733687381

あんまりしらないけどそもそも現代兵器効かないんだろうか

166 20/10/04(日)10:30:24 No.733687385

閃光玉がフラッシュグレネードになっても俺は許すよ・・・

167 20/10/04(日)10:30:32 No.733687405

シリーズプレイヤーの中にもハンターさんが人間と人種レベルで別生物なことを知らないものは多い

168 20/10/04(日)10:30:33 No.733687412

ミラジョボビッチ出てるだけでバイオ感増す

169 20/10/04(日)10:30:35 No.733687420

午後ロー的モンスター映画なら「」が好きなやつじゃん

170 20/10/04(日)10:30:43 No.733687445

>こんな短いもんで評価もどうなんって思う そりゃこれは映画の評価じゃなくて予告映像の評価なんだからしょうがないだろ

171 20/10/04(日)10:31:04 No.733687500

最初は現代兵器効かないけど素材剥がして武器作るんだよね?

172 20/10/04(日)10:31:06 No.733687510

>個人的には原作再現装備よりかは原作要素+現代風軍用アレンジ装備とかの方がみたいんだけど ハプル装備「」

173 20/10/04(日)10:31:09 No.733687520

虫から作ったふえがマシンガンよりつよいわけないだろ

174 20/10/04(日)10:31:15 No.733687540

終盤で窮地に陥るけどミラとの交流で得た現代知識でなんとかするトニージャーも見てみたい

175 20/10/04(日)10:31:26 No.733687569

ヘビィとか現代の兵器みたいになってるし効かないわけないんだけど まあお約束で現代兵器が機能しないだろうな

176 20/10/04(日)10:31:34 No.733687607

モンハン映画もシリーズ化するくらいヒットするといいね

177 20/10/04(日)10:31:43 No.733687648

>ハリウッドだからたぶんモンスターと和解して握手して終わる 最後倒した!と思ったら同じレベルのやつが沢山集まってきててカメラが引いて終わると予想

178 20/10/04(日)10:31:44 No.733687650

>モンハンのモンスターに現代兵器通用しない設定がやっぱり呑み込めない モンハンのモンスターって一部除けばそこまで超越したファンタジーな生き物じゃないからね ただの大型生物なので米軍の火気でも多分倒せる

179 20/10/04(日)10:31:54 No.733687686

>シリーズプレイヤーの中にもハンターさんが人間と人種レベルで別生物なことを知らないものは多い 毎回聞くけどそんな設定無いって

180 20/10/04(日)10:32:22 No.733687789

現代のミラがモンハン世界に行くって映画の予告編だからこの短時間だとこれしかなくない?

181 20/10/04(日)10:32:36 No.733687856

もうバイオハザードのアリスがモンハン世界に行ったくらいの突き抜けた設定にしたほうがよかったんじゃ

182 20/10/04(日)10:32:40 No.733687882

>モンハン映画もシリーズ化するくらいヒットするといいね モンハンやってる層は若い子多そうだから難しいんじゃねぇかなぁ…

183 20/10/04(日)10:32:53 No.733687952

予告の時点でぶっ飛ばされてるな車…

184 20/10/04(日)10:33:06 No.733687998

モンスターを倒す理由はなんなんだ 逃げようがないから倒すのか? また調和なのか?

185 20/10/04(日)10:33:09 No.733688011

夫婦のホームビデオ

186 20/10/04(日)10:33:17 No.733688040

現代絡めず最初からモンハン世界でやってほしかった

187 20/10/04(日)10:33:23 No.733688076

>もうバイオハザードのアリスがモンハン世界に行ったくらいの突き抜けた設定にしたほうがよかったんじゃ どうせ似たような感じになる

188 20/10/04(日)10:33:37 No.733688120

ハンターさんがモンハン世界の人間と違うかは知らんけど我々現実の人間とは別モンのバケモノではある

189 20/10/04(日)10:33:39 No.733688130

>モンハンのモンスターって一部除けばそこまで超越したファンタジーな生き物じゃないからね >ただの大型生物なので米軍の火気でも多分倒せる いやめちゃくちゃファンタジーなやつだよ… 由来でいうとたぶん人造生物類だし ハンターさんもそういう弄られてる人種の末裔

190 20/10/04(日)10:33:43 No.733688147

>もうバイオハザードのアリスがモンハン世界に行ったくらいの突き抜けた設定にしたほうがよかったんじゃ 設定ではないけど多分みんなそんな感じに思ってる…

191 20/10/04(日)10:33:45 No.733688156

アイルーは出てくるのかな アイルーがキモくなったりしたほうがよっぽどやばい気がするが

192 20/10/04(日)10:33:56 No.733688203

むこうから襲ってきたらそりゃあ調和するだろ 黙って殺されるのを待てというのか?

193 20/10/04(日)10:34:19 No.733688300

いやまあデカいトカゲ襲ってきたら撃つでしょ

194 20/10/04(日)10:34:48 No.733688428

>現代絡めず最初からモンハン世界でやってほしかった 現代人を絡めた方が現地民の文化を説明するのにやりやすいんだ 加えて今回は現代兵器が噛ませになる流れじゃないかな

195 20/10/04(日)10:34:57 No.733688463

まあモンハン世界の住人はその辺のオバチャンとか漁師とかでも モンスターしばいてることもしばしばあるし

196 20/10/04(日)10:35:03 No.733688477

>現代のミラがモンハン世界に行くって映画の予告編だからこの短時間だとこれしかなくない? いやあ…モンハンの映画なんだし一番大事な初報なんだし最初公開された1カットみたいに砂漠でのハンターとのワンシーン入れた方がずっと良かったと思うぞ…

197 20/10/04(日)10:35:19 No.733688559

>いやめちゃくちゃファンタジーなやつだよ… >由来でいうとたぶん人造生物類だし >ハンターさんもそういう弄られてる人種の末裔 脳内設定?

198 20/10/04(日)10:35:55 No.733688693

ss359325.jpg 正直モンハン武器担いでるミラジョボでもう面白い

199 20/10/04(日)10:36:10 No.733688748

>いやめちゃくちゃファンタジーなやつだよ… >由来でいうとたぶん人造生物類だし >ハンターさんもそういう弄られてる人種の末裔 イコールウェポンドラゴンと今戦ってるモンスター達は全く関係ないぞ

200 20/10/04(日)10:36:29 No.733688835

>アイルーは出てくるのかな >アイルーがキモくなったりしたほうがよっぽどやばい気がするが 実写版ピカチュウが大人気だしそこはだいじょうぶだと思いたい アイルーがニャーニャー鳴き声なのか普通にしゃべるのかが気になるけど

201 20/10/04(日)10:36:39 No.733688873

ミラなら双剣しかない感ある

202 20/10/04(日)10:36:43 No.733688890

おくりゅうでも古風な大砲めっちゃ効くし近代兵器来たら蜂の巣じゃないの

203 20/10/04(日)10:36:49 No.733688916

>いやまあデカいトカゲ襲ってきたら撃つでしょ なんなのだこれは!?どうしたらいいのだ!?

204 20/10/04(日)10:37:04 No.733688969

ゆうてもワールドでガトリングみたいなヘビーあったじゃん

205 20/10/04(日)10:37:13 No.733689020

なんか唐突にプレデターさんも参戦しないかな あの人もモンスター大好きだし協力してくれそう

206 20/10/04(日)10:38:00 No.733689211

物資不足で大剣担ぐくらいでいいのでは

207 20/10/04(日)10:38:01 No.733689217

監督が言うにはジャングルだのロケ地はアホほどあったらしいし砂漠のシーンを予告で出してジャングルとかは劇場で!した方が良かったと思うけどなあ 上に出てる予告だと予算の少ない三番四番煎じのモンスターパニック映画の予告に見える

208 20/10/04(日)10:38:14 No.733689268

日本語タイトルがダサすぎるのどうにかならんのか まんま「MONSTER HUNTER」でいいだろ

209 20/10/04(日)10:38:15 No.733689270

>ss359325.jpg >正直モンハン武器担いでるミラジョボでもう面白い 実物めっちゃ軽いから重そうに振ってるらしいな

210 20/10/04(日)10:38:19 No.733689291

アイルーがライアン・レイノルズの声で喋りだしたらどうしよ…

211 20/10/04(日)10:38:24 No.733689312

>ハンターさんもそういう弄られてる人種の末裔 ソースぐらい出さないと寝言扱いされるぞ

212 20/10/04(日)10:38:45 No.733689401

うにということにしたい人がいすぎる…

213 20/10/04(日)10:38:56 No.733689457

そもそも人造古龍も龍大戦も今のところは没設定だし はっきりしてるの超技術の古代文明あったくらいだぞ

214 20/10/04(日)10:39:11 No.733689531

>実物めっちゃ軽いから重そうに振ってるらしいな まあ重かったら危ないもんな

215 20/10/04(日)10:39:38 No.733689657

ジョボビッチならハンターさんよりは大分美人だから安心して見ていられる

216 20/10/04(日)10:39:40 No.733689672

>>ハンターさんもそういう弄られてる人種の末裔 >ソースぐらい出さないと寝言扱いされるぞ 否定してるの君だけだよ 浮いてる自覚持とう?

217 20/10/04(日)10:40:04 No.733689783

スターウォーズ的にニャーニャー言ってるけど意味は完璧に伝わってるとかがいい

218 20/10/04(日)10:40:12 No.733689820

>>正直モンハン武器担いでるミラジョボでもう面白い >実物めっちゃ軽いから重そうに振ってるらしいな えー?重すぎて振れないから小さくしたんじゃねーの? ならもっとでかくしろよ…

219 20/10/04(日)10:40:45 No.733690030

>浮いてる自覚持とう? 浮いてるかどうか置いといて正確性に欠ける情報をお出しするのはいただけないぞ

220 20/10/04(日)10:40:49 No.733690047

凄え低評価だな… やっぱ飛竜ディアブロスが砂漠から出てくるってのは無理があるか…

221 20/10/04(日)10:41:24 No.733690204

銃が効かない相手に現実世界の人間が振れるレベルの重さの武器で大丈夫なのか?

222 20/10/04(日)10:41:39 No.733690263

雲の上から落ちても平気な奴らだから人間ではないのはわかる

223 20/10/04(日)10:42:21 No.733690436

現実世界の人間が振れるレベルの重さならまずいかもしれんがミラジョボビッチだぞ?

224 20/10/04(日)10:42:31 No.733690466

てか握るとこだけにして刀身はCGにすりゃいいのに…

225 20/10/04(日)10:42:33 No.733690469

なろう映画なのか

226 20/10/04(日)10:42:46 No.733690508

>まあ重かったら危ないもんな このサイズだと少し重くすると重心のせいで体悪くしそうだしな

227 20/10/04(日)10:42:54 No.733690538

>銃が効かない相手に現実世界の人間が振れるレベルの重さの武器で大丈夫なのか? ミラジョボビッチだから持てたんだと思う

228 20/10/04(日)10:43:05 No.733690579

銃で追い払えたけど弾切れでもう使えねーから 向こうで拵えた武器で頑張るわって流れになるんじゃない?

229 20/10/04(日)10:43:19 No.733690630

なんで現代兵器だすの… がっつりファンタジーしたらそれだけで需要あるのに…

230 20/10/04(日)10:43:32 No.733690680

>凄え低評価だな… >やっぱ飛竜ディアブロスが砂漠から出てくるってのは無理があるか… 異世界要素の方メインに写してるからじゃね 見たいのはモンスターとハンターであって現代の人間同士のわちゃわちゃが多そうに見えちゃってるし

231 20/10/04(日)10:43:35 No.733690693

>凄え低評価だな… >やっぱ飛竜ディアブロスが砂漠から出てくるってのは無理があるか… お…お…?

232 20/10/04(日)10:43:57 No.733690808

片手剣サイズの大剣ってこんなにチャチに見えるんだな

233 20/10/04(日)10:44:07 No.733690855

アメリカでは米軍が活躍しないと売れないんだ

234 20/10/04(日)10:44:09 No.733690865

回復薬飲んで欲しい

235 20/10/04(日)10:44:15 No.733690891

>銃で追い払えたけど弾切れでもう使えねーから >向こうで拵えた武器で頑張るわって流れになるんじゃない? まあ100%そうなるよ そもそもポスターとかで武器防具身に着けてるしね…

236 20/10/04(日)10:44:30 No.733690957

>なんで現代兵器だすの… >がっつりファンタジーしたらそれだけで需要あるのに… 異世界転生なので…

237 20/10/04(日)10:44:35 No.733690979

まあ間違いなくクソ映画だよね

238 20/10/04(日)10:44:53 No.733691061

異世界転生じゃなくて転移だ!

239 20/10/04(日)10:44:54 No.733691069

なんだかんだで楽しめそう

240 20/10/04(日)10:45:00 No.733691095

「」にも一応ワールド基準なのにワールドの知識無い奴いるよね 未だにガッツポーズとか言ってたり

241 20/10/04(日)10:45:05 No.733691109

この予告だと「どうしたら元の世界に戻れるのか」ってので仲間同士のイザコザとかそういうがめちゃくちゃ多そうだなーって感じちゃうしな

242 20/10/04(日)10:45:10 No.733691142

転生ではなく異世界転移です

243 20/10/04(日)10:45:20 No.733691192

俺はバイオみたいなフルCG作品待ってるよ

244 20/10/04(日)10:45:21 No.733691194

スレ伸びてきたら口汚い奴が来るからもうお開きか

245 20/10/04(日)10:45:21 No.733691202

王道ファンタジーやりゃ普通に売れるだろうに… ゲースロが受けてるんだしさあ

246 20/10/04(日)10:45:27 No.733691231

現代兵器なんて冒頭でオシャカだろうし後はちゃんとMHするだろうから

247 20/10/04(日)10:45:37 No.733691281

このスレで初めてでてきた単語だなガッツポーズ

248 20/10/04(日)10:45:53 No.733691364

大剣も双剣も操虫棍もトニー・ジャーも出るから安心しろ

249 20/10/04(日)10:45:59 No.733691399

>この予告だと「どうしたら元の世界に戻れるのか」ってので仲間同士のイザコザとかそういうがめちゃくちゃ多そうだなーって感じちゃうしな ゲラおじ何か言ってやれ

250 20/10/04(日)10:46:00 No.733691402

この監督の映画どれもストーリーが30秒で最後まで紹介完了するくらいしかないな

251 20/10/04(日)10:46:14 No.733691454

チャージアックスだしてビン10本のエナジーブレードやれ!

252 20/10/04(日)10:46:15 No.733691456

でも米軍も出てくるって話だから 元の世界に戻れたと思ったら何か一匹付いてきて それを米軍と一緒に撃退して終わりとかかな

253 20/10/04(日)10:46:15 No.733691459

でもファンタジーオンリーのアクション映画ってなんか難しそうじゃない? ハリーポッターやアバターだって現実の裏側や未来に根ざしてるから作品として腰が座ってるイメージだわ

254 20/10/04(日)10:46:34 No.733691521

王道ファンタジーがそんな売れるとも思えんわ

255 20/10/04(日)10:46:35 No.733691531

>てか握るとこだけにして刀身はCGにすりゃいいのに… 本体無いとキャストがやりづらいからくっつけてるだけで本編のは大概CGになるパターンだと思う

256 20/10/04(日)10:46:40 No.733691544

異世界生活に少し慣れてハンターと一緒にそれこそモンハンしてる映像があったら低評価も減ったと思う

257 20/10/04(日)10:46:41 No.733691549

>ゲラおじ何か言ってやれ グウェントをやらないか?

258 20/10/04(日)10:46:57 No.733691624

ゲームでも異世界からやって来たやついるし 米軍くらい問題ないさ

259 20/10/04(日)10:47:06 No.733691666

これはこれで楽しみだな…

260 20/10/04(日)10:47:08 No.733691681

MHが王道ファンタジーの世界観だと思ってる人もいるんだな わりとなんでもありの世界なのに

261 20/10/04(日)10:47:10 No.733691696

倒せたとしてもランポスレベルでレックスやティガには効かずに武器を取るって感じだと思う

262 20/10/04(日)10:47:31 No.733691812

なんであんなデカいの倒したのにこれしか素材もらえないのよ!みたいなシーンが欲しい

263 20/10/04(日)10:47:41 No.733691887

まあ王道じゃないよなモンハン…

264 20/10/04(日)10:47:41 No.733691889

ミラ・ジョボビッチが鬼人化するだけで見る価値あるわ

265 20/10/04(日)10:47:54 No.733691956

>>ゲラおじ何か言ってやれ >グウェントをやらないか? (例の顔)

266 20/10/04(日)10:48:04 No.733691986

>ゲームでも異世界からやって来たやついるし >米軍くらい問題ないさ いや異世界からきたってことじゃなくてB級映画にありがちなしょうもない仲間同士の喧嘩要素ってことだろ

267 20/10/04(日)10:48:17 No.733692042

>倒せたとしてもランポスレベルでレックスやティガには効かずに武器を取るって感じだと思う 言われてるぞビッグボス

268 20/10/04(日)10:48:17 No.733692045

スネークはどう思う?

269 20/10/04(日)10:48:18 No.733692053

モンハンの鍛冶屋とか村が見れれば戦闘はおまけでもいいよ

270 20/10/04(日)10:48:29 No.733692105

ハンターさん側も現代兵器に興味津々だと思うし米軍も向こうのおもしろ素材気にいると思う

271 20/10/04(日)10:48:31 No.733692124

>ミラ・ジョボビッチが鬼人化するだけで見る価値あるわ 文字だけで面白すぎて駄目だった

272 20/10/04(日)10:48:32 No.733692137

ss359327.jpg

273 20/10/04(日)10:48:43 No.733692190

>スネークはどう思う? レーションも焼くとうまい

274 20/10/04(日)10:48:55 No.733692222

>ss359327.jpg もっとオーラ纏わせろ

275 20/10/04(日)10:48:59 No.733692236

>ss359327.jpg クソ映画だこれ

276 20/10/04(日)10:49:15 No.733692279

>>ゲームでも異世界からやって来たやついるし >>米軍くらい問題ないさ >いや異世界からきたってことじゃなくてB級映画にありがちなしょうもない仲間同士の喧嘩要素ってことだろ 予告編にそんな要素ある?

277 20/10/04(日)10:49:18 No.733692287

>ss359327.jpg マジで鬼人化するのか…

278 20/10/04(日)10:49:20 No.733692292

コラボに貪欲だし割となんでも受け入れる懐の深さあるしなモンハン

279 20/10/04(日)10:49:25 No.733692316

バカ映画好きだからめちゃくちゃ楽しみ 日本のタイトルロゴがクソダサいのだけが不満

280 20/10/04(日)10:49:32 No.733692349

>この監督の映画どれもストーリーが30秒で最後まで紹介完了するくらいしかないな だってこれある日モンハン世界に迷い込んだミラ・ジョヴォヴィッチがディアブロスに襲われるけどハンターに助けられて 元の世界に戻るために協力を頼んで何やかんやで 元の世界に戻れるところに来たら強大なモンスターに襲われて 一緒に現代に戻ってきちゃって米軍と一緒にモンスターハンター!って 初報の時に想像したのまんまなぞってきてて吹くよ

281 20/10/04(日)10:49:34 No.733692354

>予告編にそんな要素ある? いやそうじゃなくてさ…

282 20/10/04(日)10:49:42 No.733692386

>ss359327.jpg 自分自身でも驚いてる感じの絵面だ…

283 20/10/04(日)10:49:47 No.733692409

てかモンハンユーザーがみたいのは狩人の活躍より世界観のほうだよな

284 20/10/04(日)10:50:24 No.733692554

>午後ロー的モンスター映画なら「」が好きなやつじゃん 有名IPの映画でその認識になるからダメなんじゃないかな!

285 20/10/04(日)10:50:31 No.733692581

鬼人化出来るんだ…出来るよなそりゃ

286 20/10/04(日)10:50:45 No.733692648

ゲームの方も今さら銃とか出て壊れる世界観じゃないんじゃないかな

287 20/10/04(日)10:50:54 No.733692679

まあ人気ゲームの映画化!とか日本以外でもアレルギーあるからね

288 20/10/04(日)10:50:59 No.733692697

剣を二本持ってクロスさせれば身体が赤く光る世界だからな…

289 20/10/04(日)10:51:11 No.733692743

工房はノリノリで現代兵器解析するよ多分

290 20/10/04(日)10:51:11 No.733692748

>MHが王道ファンタジーの世界観だと思ってる人もいるんだな >彼岸島とコラボして密林にサンマが出てくるような世界なのに

291 20/10/04(日)10:51:25 No.733692812

>ゲームの方も今さら銃とか出て壊れる世界観じゃないんじゃないかな いや、ボウガンはもう構造的に銃だろ?

292 20/10/04(日)10:51:26 No.733692815

また人様の作品で夫婦のホームビデオ撮るんか

293 20/10/04(日)10:51:43 No.733692895

>>午後ロー的モンスター映画なら「」が好きなやつじゃん >有名IPの映画でその認識になるからダメなんじゃないかな! 監督と主役見ればこの認識になるのも仕方ねえよ!

294 20/10/04(日)10:51:47 No.733692908

バイオみたいにクローンジョボビッチが大量に出てきたも驚かないよ

295 20/10/04(日)10:52:00 No.733692956

重要なのはモンハンでどうやって脱ぐかだ

296 20/10/04(日)10:52:04 No.733692974

正直モンハンの映画でストーリーにそこまで注目はしてないし… 飛竜が大暴れする映像見れるだけでもうれしいよ…

297 20/10/04(日)10:52:11 No.733693008

まあバイオでやりたい放題してきた不評みたいなのはあると思う

298 20/10/04(日)10:52:16 No.733693026

バトルシップくらいの映画でたのむ

299 20/10/04(日)10:52:16 No.733693030

ワールドやってないけどこの前ミラボレアスの動画見たらガトリングみたいの撃ってたな…

300 20/10/04(日)10:52:23 No.733693066

>ゲームの方も今さら銃とか出て壊れる世界観じゃないんじゃないかな 元々発達しか古代文明が滅びた後の世界観だからな

301 20/10/04(日)10:52:37 No.733693110

ちゃんとディアブロスの声使っててえらい!

302 20/10/04(日)10:52:38 No.733693114

夫婦仲良さそうでいいね

303 20/10/04(日)10:52:40 No.733693125

>バイオみたいにクローンジョボビッチが大量に出てきたも驚かないよ 次の作品のOPで全滅させるのいいよね

304 20/10/04(日)10:52:42 No.733693131

そこそこガチなノリで凍らしたマグロで最強クラスの古龍狩るゲームだし あんまりガチガチに構えられてもな

305 20/10/04(日)10:52:49 No.733693153

G級変形の設定が生きてるならあの世界ロボいるし

306 20/10/04(日)10:52:59 No.733693184

>正直モンハンの映画でストーリーにそこまで注目はしてないし… ストーリーはどうでもいいけどかっこいい戦闘シーンはほしい…

307 20/10/04(日)10:53:04 No.733693203

>ワールドやってないけどこの前ミラボレアスの動画見たらガトリングみたいの撃ってたな… てかワールドのボウガンは本格的にTPSだぞ

308 20/10/04(日)10:53:06 No.733693214

正直映画版バイオ嫌いじゃないんでモンハンの美女ビョボビッチには期待している

309 20/10/04(日)10:53:11 No.733693231

>バイオみたいに超能力ジョボビッチが部位破壊した残骸持ち上げて攻撃しても驚かないよ

310 20/10/04(日)10:53:23 No.733693277

どう考えても現代兵器効かねーモンハン武器すげー でも現代知識すげーつまりモンハン武器と組み合わせれば最強じゃね?する流れだもの

311 20/10/04(日)10:53:42 No.733693350

力尽きてアイルーに台車で運ばれるミラ・ジョボヴィッチ

312 20/10/04(日)10:53:57 No.733693424

描写に問題があるとかじゃなくて多分こうなるんかなーって話に「描写は問題ないだろう」って言われても

313 20/10/04(日)10:54:12 No.733693502

そもそもクソ強い大砲とかバリスタがある世界だ

314 20/10/04(日)10:54:25 No.733693551

>あんまりガチガチに構えられてもな >どう考えても現代兵器効かねーモンハン武器すげー >でも現代知識すげーつまりモンハン武器と組み合わせれば最強じゃね?する流れだもの 最強の武器に最強のハンター(ミラ)で無双する!

315 20/10/04(日)10:54:33 No.733693582

今何となく分かるストーリーを本気でやったらだいぶ面白くなると思うし

316 20/10/04(日)10:54:37 No.733693595

(超スローモーション)

317 20/10/04(日)10:54:42 No.733693611

バリスタはあれ動力が謎すぎる…

318 20/10/04(日)10:54:53 No.733693639

ビデオカメラに自己紹介して事の状況をメッセージにするんだよね知ってる

319 20/10/04(日)10:54:54 No.733693643

ミラVSミラになったら笑うと思う

320 20/10/04(日)10:54:55 No.733693647

>力尽きてアイルーに台車で運ばれるミラ・ジョボヴィッチ 何やらせても面白いのずるい

321 20/10/04(日)10:54:56 No.733693655

超デッカい槍が奥の手なのいいよね

322 <a href="mailto:カマキリ">20/10/04(日)10:55:21</a> [カマキリ] No.733693749

>超デッカい槍が奥の手なのいいよね もらうね…

323 20/10/04(日)10:55:43 No.733693832

>ミラVSミラになったら笑うと思う ミラボレアスってむっ!ってしたら現れるから…

324 20/10/04(日)10:55:47 No.733693844

>(超スローモーション) (唐突なレントゲン映像の骨折演出)

325 20/10/04(日)10:55:49 No.733693853

移動式速射バリスタとかあれ完全にガトリング砲じゃん

326 20/10/04(日)10:55:54 No.733693868

まず映画冒頭10分で3乙するんでしょ

327 20/10/04(日)10:56:01 No.733693897

ハンターさん絶対現代兵器あったら改造して使うよ

328 20/10/04(日)10:56:07 No.733693926

超デッカい杭撃ちは使いにくかったなやっぱ槍だぜーっ!

329 20/10/04(日)10:56:12 No.733693941

卵抱えてモンスターからガチ逃げするミラ・ジョボビッチ

330 20/10/04(日)10:56:14 No.733693945

てか初遭遇でディアブロス使っちゃうんだな 確かにワールドだと他にパッとした砂漠モンスいないけど…

331 20/10/04(日)10:56:16 No.733693956

黒龍ミラVS白人ミラ

332 20/10/04(日)10:56:28 No.733693990

スラッシュアックスとかみたいな変形武器でてこねえかな…

333 20/10/04(日)10:56:32 No.733694009

「」ミラジョボビッチ好きすぎない?

334 20/10/04(日)10:56:45 No.733694056

ミラジョボVSミラボレはめちゃめちゃ見たい とてもドラゴンらしいドラゴンだし

335 20/10/04(日)10:57:01 No.733694120

敵を倒す最後の決め手が1発だけ残ってた拳銃とかだったら好き?

336 20/10/04(日)10:57:08 No.733694144

ディアブロでみんな気失って村にネコタクで担ぎ込まれるんじゃねえかな…

337 20/10/04(日)10:57:10 No.733694148

ディアはいきなり地面から出てくるから初遭遇で使いやすいと思う フルフルとか使うわけにいかんし

338 20/10/04(日)10:57:33 No.733694239

>黒龍ミラVS白人ミラ 最近実装された黒い方がめちゃくちゃ強かったのはBLM運動の影響か

339 20/10/04(日)10:57:40 No.733694258

>元々発達しか古代文明が滅びた後の世界観だからな (貴重な歴史遺産のはずのエピタフプレートを武器に使う大剣ハンター)

340 20/10/04(日)10:57:45 No.733694267

あー銃を解体して分析してガンランス作ればいいんじゃね? ちょうど映画向けのかっこいい攻撃あるぞ

341 20/10/04(日)10:57:48 No.733694288

ミラボレアスに移動式ガトリング砲で対抗してるのに

342 20/10/04(日)10:57:58 No.733694331

なんとなくミラジョボビッチはカプコン専属女優さんってイメージがある

343 20/10/04(日)10:58:00 No.733694337

ミラだけじゃなくトニージャーがどんなモンハンアクションするかも楽しみですよ

344 20/10/04(日)10:58:00 No.733694338

多分だけどこのスレで「〇〇とかあるんだろうな」って要素ほとんどスカして監督の「俺君たちファンの見たいものわかってるんすよ」というズレた描写だらけになると予想する で最終的に第二のバイオ映画みたいな扱いになる

345 20/10/04(日)10:58:06 No.733694358

>「」ミラジョボビッチ好きすぎない? 夫婦でやると急にネタ感出るけどいい女優さんだと思うし…ジャンヌダルクとかいいし…

346 20/10/04(日)10:58:53 No.733694498

アクション女優としてミラ出しとけば大体問題ないし

347 20/10/04(日)10:58:57 No.733694505

もう脱がなくていいぞ

348 20/10/04(日)10:59:17 No.733694578

どうせ銃使うならコインショットガンやってくれればいいのに…

349 20/10/04(日)10:59:18 No.733694581

>多分だけどこのスレで「〇〇とかあるんだろうな」って要素ほとんどスカして監督の「俺君たちファンの見たいものわかってるんすよ」というズレた描写だらけになると予想する >で最終的に第二のバイオ映画みたいな扱いになる 既にバイオ映画の扱いうけてるよ

350 20/10/04(日)10:59:26 No.733694603

機関竜弾いいよね…

351 20/10/04(日)10:59:54 No.733694687

>多分だけどこのスレで「〇〇とかあるんだろうな」って要素ほとんどスカして監督の「俺君たちファンの見たいものわかってるんすよ」というズレた描写だらけになると予想する >で最終的に第二のバイオ映画みたいな扱いになる つまり人気シリーズになる!

352 20/10/04(日)11:00:01 No.733694707

バイオ映画なら大成功ってことジャン!!

353 20/10/04(日)11:00:10 No.733694735

>「」ミラジョボビッチ好きすぎない? フィフスエレメントのロリ皮モノ宇宙人とか「」大好きでしょ

354 20/10/04(日)11:00:24 No.733694781

>どうせ銃使うならおっぱいリロードやってくれればいいのに…

355 20/10/04(日)11:00:25 No.733694784

そもそもバイオ映画好きだし…

356 20/10/04(日)11:00:28 No.733694799

>機関竜弾いいよね… 狙撃竜弾の方が好き!

357 20/10/04(日)11:00:30 No.733694804

ほらまぁ…モンハンにもたまに実銃みたいなの出るし…

358 20/10/04(日)11:01:04 No.733694922

このクオリティでメタルマックスの実写版を見たい

359 20/10/04(日)11:01:05 No.733694929

クライマックスに英雄の証を流してくれるだけでモンハンとして完成するから大丈夫だろ

360 20/10/04(日)11:01:15 No.733694952

いつもの嫁PVにならなかったら逆にビックリだよ

361 20/10/04(日)11:01:20 No.733694964

>ss359327.jpg この絵面…俺の大好きなアサイラム映画で見たことある…

362 20/10/04(日)11:01:35 No.733695024

>既にバイオ映画の扱いうけてるよ 映画版バイオ好きなんでそれはそれでぶっちぎって欲しい

363 20/10/04(日)11:01:45 No.733695044

>で最終的に第二のバイオ映画みたいな扱いになる 監督が関わった作品一覧見ればわかるけど基本的にそういうのしか無いぞ

364 20/10/04(日)11:01:56 No.733695073

>いつもの嫁PVにならなかったら逆にビックリだよ こんな短期間で心入れ替えるわけないんだよね

365 20/10/04(日)11:02:06 No.733695110

>ほらまぁ…モンハンにもたまに実銃みたいなの出るし… 神ヶ島!

366 20/10/04(日)11:02:08 No.733695117

潤沢な予算と豪華な俳優でアサイラム映画やってくれるんだぜ?

367 20/10/04(日)11:02:19 No.733695142

三銃士いいよね…

368 20/10/04(日)11:02:24 No.733695158

>潤沢な予算と豪華な俳優でアサイラム映画やってくれるんだぜ? オリジナルでやれや

369 20/10/04(日)11:02:49 No.733695236

どっかんばったん大爆発するなら見れちゃうし

370 20/10/04(日)11:03:02 No.733695277

>>潤沢な予算と豪華な俳優でアサイラム映画やってくれるんだぜ? >オリジナルでやれや いつもやってるようなもんだと思う

371 20/10/04(日)11:03:03 No.733695278

特に何の説明もなく武器固有の技使えるのはわかる

372 20/10/04(日)11:03:13 No.733695307

実写バイオみたいになるなら最高じゃん

373 20/10/04(日)11:03:27 No.733695342

他人の作品使ってオナニーするから死ぬほど嫌われてるけど監督のファンもいるんだよね… 不思議な監督だよ

374 20/10/04(日)11:03:27 No.733695343

このあとにモンスターワールドとかモンスターハントとか映画作られるんでしょ!そういうのわかっちゃう!

375 20/10/04(日)11:03:40 No.733695385

監督は原作を大喜利のお題くらいにしか考えてないので原作っぽいものを期待するのは無茶だ

376 20/10/04(日)11:04:02 No.733695453

転移モノにしたのは続編で今度はモンスターらが現代社会に来てこっちで戦うって内容にするための布石か…

377 20/10/04(日)11:04:30 No.733695547

メカディアブロスとか来ちゃうんだ…

378 20/10/04(日)11:04:44 No.733695594

>潤沢な予算と豪華な俳優でアサイラム映画やってくれるんだぜ? うぅ…たまらん…

379 20/10/04(日)11:04:59 No.733695642

既にヘビィボウガンでガトリングみたいなの撃てるしモンハンで現代兵器使ってもそんなに違和感はないな… ボウガン…ボウガンってなんだ

380 20/10/04(日)11:05:08 No.733695670

>転移モノにしたのは続編で今度はモンスターらが現代社会に来てこっちで戦うって内容にするための布石か… つまりジュラシックパークですな

381 20/10/04(日)11:05:12 No.733695682

アトラルカ現代版はわりとみたい

382 20/10/04(日)11:05:13 No.733695683

>え?セットや演出がちゃちい? (ヨシヒコみたいなモンハン)

383 20/10/04(日)11:05:22 No.733695716

どうせ映画の時点でパチモンなんだしいっそのこと敵増やすぐらいバカな描写モリモリにしてほしい

384 20/10/04(日)11:05:46 No.733695784

弾の構造からして完全に銃だもんボウガン

385 20/10/04(日)11:05:47 No.733695787

監督の過去作見たら結構好きなの多かったわ… ソルジャーとかイベントホライゾンとかデスレースとか

386 20/10/04(日)11:05:52 No.733695799

モンハンのストーリーなんてあってないようもんだし 2時間ほどに納められるかって言うと土台無理だし こんな感じになるよな

387 20/10/04(日)11:06:04 No.733695841

>(ヨシヒコみたいなモンハン) おもしろいやつじゃねーか!

388 20/10/04(日)11:06:04 No.733695842

>アトラルカ現代版はわりとみたい きっと大惨事になる

389 20/10/04(日)11:06:49 No.733695973

主演女優のミラ(監督の嫁)が活躍する映画なんだ 他の事は気にする必要ないんだ

390 20/10/04(日)11:07:06 No.733696021

モンハンを完璧に再現した実写映画がお出しされるなんて本気で思ってたやついないだろ

391 20/10/04(日)11:07:17 No.733696047

「」は大好きなタイプの監督だよマジで

392 20/10/04(日)11:07:22 No.733696069

パワーこそ全てなモンハン世界とミラ無双は相性がいい気がする

393 20/10/04(日)11:07:44 No.733696137

米軍要素最初から言われてるやつだからな

394 20/10/04(日)11:08:21 No.733696246

人間同士でずっと言い争ってる映画だったら最高に笑える

395 20/10/04(日)11:08:34 No.733696297

>「」は大好きなタイプの監督だよマジで 「」で一括りにされても

396 20/10/04(日)11:08:42 No.733696331

バイオ見ればそれは無いのはなんとなくわかる

397 20/10/04(日)11:09:05 No.733696399

>人間同士でずっと言い争ってる映画だったら最高に笑える この監督でそれはないのは断言出来る

398 20/10/04(日)11:09:16 No.733696428

アサイラムとかシャーク系のバカ映画と同じ方向性

399 20/10/04(日)11:09:24 No.733696455

ミラかっけーしたいのに人間の言い争いにそんな尺取るとは思えん

↑Top