虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/04(日)08:59:40 新着順... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/04(日)08:59:40 No.733665195

新着順眺めているとあらすじがダメだとポイント伸びないのが見てとれて あらすじ力の重要さがわかる

1 20/10/04(日)09:01:57 No.733665669

累積ランキングを眺めてこんなあらすじで累積ランカーになれるんだ と思わされる最初の罠を抜けねばならない

2 20/10/04(日)09:02:36 No.733665844

異世界転生もので転生する前までのことしか書いていないあらすじとかあるよね

3 20/10/04(日)09:04:22 No.733666191

ポエムなあらすじとか作者は満足しているんだろうな…

4 20/10/04(日)09:05:24 No.733666422

作者が満足しているなら最高な気がするぞ

5 20/10/04(日)09:06:27 No.733666673

なんちゃらかんちゃらで転生、どうなるかは作者にも分からない…

6 20/10/04(日)09:06:43 No.733666754

累計見ると誰々が何々する物語みたいなあらすじ多いな

7 20/10/04(日)09:06:45 No.733666766

あらすじというのは本来結末までざっくり紹介するものだからな 連載小説なら予定として決まってる盛り上がりのとこまで書いておくのが良いだろうな

8 20/10/04(日)09:08:52 No.733667280

>なんちゃらかんちゃらで転生、どうなるかは作者にも分からない… 何を為すのか──って一時期めっちゃ流行ったけどあらすじに書く人いるのかな

9 20/10/04(日)09:10:08 No.733667538

>累計見ると誰々が何々する物語みたいなあらすじ多いな あらすじにも流行り廃りがあるんだよな

10 20/10/04(日)09:13:09 No.733668255

あらすじの時点で句読点の付け方に難が見えるとスルーしやすい

11 20/10/04(日)09:13:50 No.733668455

書き込みをした人によって削除されました

12 20/10/04(日)09:15:55 No.733668964

あらすじもタイトルの次くらいには力入れたいところだね あとタグもかなり大事

13 20/10/04(日)09:16:04 No.733669000

あらすじの最後で「そのとき主人公が見たものとは…」 みたいにぼかすことよくあるけどその見たものを実際に書いちゃった方が客寄せになると思う 思わせぶりなことをしても誰も気にしてくれないというか

14 20/10/04(日)09:16:08 No.733669021

>あらすじというのは本来結末までざっくり紹介するものだからな >連載小説なら予定として決まってる盛り上がりのとこまで書いておくのが良いだろうな なろうのは実際は自作アピールの場になってるんだからそれは固定観念に縛られすぎ

15 20/10/04(日)09:16:44 No.733669194

あらすじの時点で初小説ですとか豆腐メンタルですとか作者語り入ってるのはスルー率高い

16 20/10/04(日)09:17:17 No.733669297

長えよ!粗くまとめろよ! と喉でンガクックになる長すぎるあらすじは論外だけど パッと視界に全体が入るギリ程度の内容は欲しい

17 20/10/04(日)09:17:22 No.733669307

【書籍化決定!】【PV100万突破感謝!】

18 20/10/04(日)09:17:46 No.733669395

なろうのあらすじは流行りもあってこれが正解というのはないと思うけど どういう話かって方向性までは書いてあると開きやすいな

19 20/10/04(日)09:17:52 No.733669420

あらすじも改行しよう

20 20/10/04(日)09:18:29 No.733669521

最低限どういうジャンルの作品かはわかるようにしてほしいところだ

21 20/10/04(日)09:18:36 No.733669559

>長えよ!粗くまとめろよ! >と喉でンガクックになる長すぎるあらすじは論外だけど スコッパーやっていると一作品当たり数十秒で読むか読まないか決めるから あらすじ長すぎるとその時点で読まずにスルーすることあるのよね

22 20/10/04(日)09:18:47 No.733669600

書籍化決定はある程度の保証があるから見る率高いな 表紙があるとキャラのイメージ固まりやすいのもある

23 20/10/04(日)09:19:26 No.733669748

自分語りって活動報告とかでするもんじゃないのか

24 20/10/04(日)09:20:31 No.733670059

あらすじをちゃんとスコッパーへのアピールと理解してそのための文章が書かれてるならそれだけでこれは読んでみようかとなる

25 20/10/04(日)09:20:50 No.733670123

特にそのジャンルに作品が溢れてる奴はあらすじで差を付けないと読んでもらうまでが遠い 悪役令嬢とかざまぁとかダンジョンものあたりは特に

26 20/10/04(日)09:23:06 No.733670592

あらすじ詐欺もそれはそれで楽しめるんだけどその場合本文に魅力がないといけないんだろうな

27 20/10/04(日)09:24:11 No.733670857

作者自身何をやる作品なのか決めずに書き始めてあらすじがふわふわしてしまうのは仕方ないんだけど それならある本編程度書いたところでのあらすじ改訂すればいいのに

28 20/10/04(日)09:24:52 No.733671016

タグでチートなしって書いてる人稀に見るけどあれもったいないよね… チート除外検索で弾かれるしチート目当ての人には読まれないし

29 20/10/04(日)09:25:18 No.733671137

何を思い何をなすのか…

30 20/10/04(日)09:25:43 No.733671226

無人島に流れ着くのやたら好きな作者がいるな 全部書籍化してる…!?

31 20/10/04(日)09:26:50 No.733671442

>タグでチートなしって書いてる人稀に見るけどあれもったいないよね… >チート除外検索で弾かれるしチート目当ての人には読まれないし チートなしで検索する人向けとか…?

32 20/10/04(日)09:27:07 No.733671519

そしてチートなしって書かれた作品にもけっこうチートみたいな能力出てきたりするから 信憑性ないしな

33 20/10/04(日)09:27:10 No.733671527

日間ランキングとかタイトル見るだけできつくなってきた

34 20/10/04(日)09:27:55 No.733671689

サバイバルは地味に人気あるからな… その割にエタらずに続く人は希少だし

35 20/10/04(日)09:29:02 No.733671981

チートじゃありません仕様です

36 20/10/04(日)09:29:13 No.733672027

チートってどこからどこまでがチートなんだろ…作中で言及されているかどうかなのかな…

37 20/10/04(日)09:29:20 No.733672045

>無人島に流れ着くのやたら好きな作者がいるな >全部書籍化してる…!? ノクタでまで無人島物書いてたりして本当に好きなんだな…ってなる

38 20/10/04(日)09:29:27 No.733672071

グリッチです

39 20/10/04(日)09:29:38 No.733672102

ズルっていう意味での方の本当のチートが出てくる作品ってなんかあるのかな

40 20/10/04(日)09:30:00 No.733672171

>チートってどこからどこまでがチートなんだろ…作中で言及されているかどうかなのかな… 基礎があるだけでリアルチートとか判定されたりするから言う人の気分かな

41 20/10/04(日)09:30:11 No.733672212

無人島はクラフトもできる野生動物や外敵とのファイトもできる複数人で漂流するなら政治もできる万能ジャンルだからな

42 20/10/04(日)09:30:20 No.733672245

神様に能力もらうのって運営公認なんだからチートじゃなくない?

43 20/10/04(日)09:30:30 No.733672287

>ノクタでまで無人島物書いてたりして本当に好きなんだな…ってなる 出てくる猿がみんな賢すぎてやばい

44 20/10/04(日)09:30:43 No.733672337

もはやチート本来の意味はほぼ失われてる

45 20/10/04(日)09:31:00 No.733672409

>ズルっていう意味での方の本当のチートが出てくる作品ってなんかあるのかな 一時期流行ったRTA作品とか?

46 20/10/04(日)09:31:30 No.733672543

え?無人島でサルとおセックスするんですか!?

47 20/10/04(日)09:31:44 No.733672618

いまこそ本来のチートの意味に立ち返る小説が…?!

48 20/10/04(日)09:31:47 No.733672642

>ズルっていう意味での方の本当のチートが出てくる作品ってなんかあるのかな 猫耳猫…?

49 20/10/04(日)09:31:49 No.733672661

>無人島はクラフトもできる野生動物や外敵とのファイトもできる複数人で漂流するなら政治もできる万能ジャンルだからな 生活インフラ確保する段階で描写難易度に気付いて更新やめる作品の多いこと…

50 20/10/04(日)09:33:02 No.733672996

>ズルっていう意味での方の本当のチートが出てくる作品ってなんかあるのかな チートコードで改変する系なら何作かは心当たりあるって程度に少ないな

51 20/10/04(日)09:33:03 No.733673000

魔法で水を生み出す瓶…魔法瓶だ

52 20/10/04(日)09:33:07 No.733673010

つべでサバイバルひたすらしてる動画のPVが凄いことになってるし世界的に需要あるジャンルではあるんだろう

53 20/10/04(日)09:34:09 No.733673199

そもそもなろうにおけるチートはこんなんチートやんって言いたくなるくらいの最強主人公ジャンルのことだからなあ

54 20/10/04(日)09:34:14 No.733673220

サバイバル系は海外ドラマもよくわからん終わり方するからな

55 20/10/04(日)09:34:28 No.733673262

>>ズルっていう意味での方の本当のチートが出てくる作品ってなんかあるのかな >猫耳猫…? 一向に仕様ですが?

56 20/10/04(日)09:34:42 No.733673320

まぁサバイバル技術を勉強しておけば世界がポストアポカリプスになっても突然異世界に飛ばされても安心だからな…

57 20/10/04(日)09:35:11 No.733673406

主人公最強タグはストレスフリーで読めることが多いからチートタグだけより安心感ある

58 20/10/04(日)09:35:25 No.733673442

>>>ズルっていう意味での方の本当のチートが出てくる作品ってなんかあるのかな >>猫耳猫…? >一向に仕様ですが? クソゲー!!!!

59 20/10/04(日)09:35:57 No.733673560

いずれ最強が本当に最強になるまで続く率はどれくらいなんだろう

60 20/10/04(日)09:36:41 No.733673787

>いずれ最強が本当に最強になるまで続く率はどれくらいなんだろう けっこう高いというかすぐ最強になっちゃうのも多い気がする

61 20/10/04(日)09:36:43 No.733673792

シャンフロは運営側がチートっつーかズルしてる!

62 20/10/04(日)09:37:24 No.733673969

読者にストレス貯まらない展開を書き続けるのって難しいよね…どうしても苦難とか仲間との諍いとか書きたくなってしまう…

63 20/10/04(日)09:37:33 No.733674024

>いずれ最強が本当に最強になるまで続く率はどれくらいなんだろう 考えてみたら今のところ見たことない気がする…

64 20/10/04(日)09:38:26 No.733674281

>シャンフロは運営側がチートっつーかズルしてる! 気に入らねえって理由でプレイヤー削除未遂はしゃれにならん 神気取りか!本当に神気取りだったわ片方

65 20/10/04(日)09:38:52 No.733674359

主人公最強は別にいいんだけどなら苦戦とかさせないで欲しい

66 20/10/04(日)09:39:03 No.733674406

苦難や仲間との諍いを書くのは悪くないけど そこで「主人公たちバカじゃないの?」って思わせないものを書くのがすごく難しい バカ認定もけっこう読者の匙加減だし

67 20/10/04(日)09:39:19 No.733674459

いずれ最強タグ付いてて子ども時代の話が長い作品が多い印象

68 20/10/04(日)09:39:39 No.733674548

いつか最弱タグの付いたどろろタイプの主人公

69 20/10/04(日)09:40:29 No.733674767

主人公最強と無双する!は苦戦しにくくて大抵サクサク読める ワンパターンになりがちだけど…

70 20/10/04(日)09:40:33 No.733674784

ガチャ太郎の作者が断筆しちゃった…無限の続きも読みたかったのに…

71 20/10/04(日)09:40:48 No.733674842

>読者にストレス貯まらない展開を書き続けるのって難しいよね…どうしても苦難とか仲間との諍いとか書きたくなってしまう… ストレス展開がないと話に深みが出ないけどストレス展開は基本受けないというのは商業作品ですら抱えてる悩みだからなあ

72 20/10/04(日)09:40:53 No.733674866

錬金王がまたなんか新作書いてるけどいくつも書いては止まってる他のやつ伸ばしてくだち

73 20/10/04(日)09:41:43 No.733675067

でもストレス展開いっぱいあっても累計一位取った無職もあるし…

74 20/10/04(日)09:42:24 No.733675220

俺あらすじなんて Aという街で冒険者をしている主人公 ある日突然彼のもとに不思議な依頼が届く 依頼人の少女は何やら訳アリのようで…… くらいのものしか作れないぞ俺

75 20/10/04(日)09:42:50 No.733675347

VRMMO物で弓が人気なのはなんでなんだろ

76 20/10/04(日)09:42:55 No.733675374

全部タイトルに書いておけばあらすじなんて必要ないよ!

77 20/10/04(日)09:43:00 No.733675398

異世界の子供ならではの遊びはないものか 危ないけどとろくさいモンスターのけつに石投げるくらいしか思いつかん

78 20/10/04(日)09:43:17 No.733675466

とりあえずあらすじが読み辛いと本編読む気にはならない

79 20/10/04(日)09:43:26 No.733675512

完結前にいくつも新作書く作者は信用出来ねぇ どうせどれも終わらないんだ

80 20/10/04(日)09:44:03 No.733675691

>俺あらすじなんて >Aという街で冒険者をしている主人公 >ある日突然彼のもとに不思議な依頼が届く >依頼人の少女は何やら訳アリのようで…… >くらいのものしか作れないぞ俺 主人公女の子にして依頼の道中でそこらの男たち(少年含む)にセクハラされ続ける!

81 20/10/04(日)09:44:44 No.733675945

>異世界の子供ならではの遊びはないものか >危ないけどとろくさいモンスターのけつに石投げるくらいしか思いつかん 内密さんのところの一番奴隷さんは子供の頃ゴーレムに毒針投げて毒にして相手が死ぬまで攻撃を避け続ける遊びをしてたらしいが

82 20/10/04(日)09:45:30 No.733676162

>主人公女の子にして依頼の道中でそこらの男たち(少年含む)にセクハラされ続ける! 「彼」って書いてんだろうが!

83 20/10/04(日)09:45:33 No.733676180

>完結前にいくつも新作書く作者は信用出来ねぇ >どうせどれも終わらないんだ 何年も前からだけど月光姫の人がひどいことになってるな

84 20/10/04(日)09:45:38 No.733676197

そういやなろうにも設定だけ公開して本編書かないみたいなのあるんだろうか

85 20/10/04(日)09:45:47 No.733676244

>VRMMO物で弓が人気なのはなんでなんだろ 不遇職の流れ

86 20/10/04(日)09:45:54 No.733676277

ストレス展開→読者が離れる→作者が飽きるという黄金パターンがあるから… 連載物の難しい所だな

87 20/10/04(日)09:45:55 No.733676287

累計を判断基準にするのは不毛だからやめなさい 過去の名作を否定する気はないが過去の名作のスタイルは今の時代に人気出す方法の参考にはならんことが多い

88 20/10/04(日)09:46:00 No.733676320

>VRMMO物で弓が人気なのはなんでなんだろ そうなの? とあるおっさんと射程弓おじさんしか知らないわ

89 20/10/04(日)09:46:14 No.733676379

>不遇職の流れ ネトゲは弓大体強いイメージあるわ…

90 20/10/04(日)09:46:32 No.733676466

完結済みの日間ランキング見たら女性向けっぽいやつ多いな…

91 20/10/04(日)09:46:48 No.733676521

>Aという街で冒険者をしている主人公 >ある日突然彼のもとに不思議な依頼が届く >依頼人の少女は何やら訳アリのようで…… 中堅冒険者「」の元にはいつもやたらと不思議な依頼が舞い込む 今日の依頼人はやたらとおっぱいの大きい片メカクレの少女で…?

92 20/10/04(日)09:46:49 No.733676526

不遇職といえばテイマーみたいなところある

93 20/10/04(日)09:47:15 No.733676623

>ガチャ太郎の作者が断筆しちゃった…無限の続きも読みたかったのに… 俺はいつまでも待つよ… ただ体調不良ぽいのでそこが心配

94 20/10/04(日)09:47:30 No.733676670

>完結前にいくつも新作書く作者は信用出来ねぇ >どうせどれも終わらないんだ その癖書籍化コミカライズしてて調べたら作者が一定以上人気出ないのは即切り捨てる合理主義だった事はあるな それでも書籍化しても切り捨てるし感想欄はめちゃくちゃ荒れてた

95 20/10/04(日)09:47:42 No.733676719

えっちな依頼ばかり飛び込んでくる冒険者の話ください

96 20/10/04(日)09:47:45 No.733676729

弓なのにビーム出たり矢が丸太みたいになったりするほうの弓が人気なんだろう?

97 20/10/04(日)09:47:57 No.733676770

ネトゲでは弓は強武器だけどMMOではリアルスキルが要求されて使いにくい…って流れが作りやすい

98 20/10/04(日)09:48:14 No.733676865

ネトゲ≠VRMMOだから 個人技能求められる(ようにみえる)弓が槍玉にあがってきたとみている

99 20/10/04(日)09:48:45 No.733676977

>不遇職といえばテイマーみたいなところある 追放即上位種テイム

100 20/10/04(日)09:48:50 No.733676992

>完結済みの日間ランキング見たら女性向けっぽいやつ多いな… 女性向けというか中編くらいでしっかり完結させるのは純粋な恋愛ものが多いというイメージがある

101 20/10/04(日)09:49:29 No.733677181

>弓なのにビーム出たり矢が丸太みたいになったりするほうの弓が人気なんだろう? 魔力生成の無限矢は基本技術だからな…

102 20/10/04(日)09:49:46 No.733677254

あいつ弓使いのくせに弓なんて使ってやがる

103 20/10/04(日)09:49:56 No.733677299

もう外れスキルと不遇職とネタ属性はいらない

104 20/10/04(日)09:49:58 No.733677309

VRMMOがそもそも存在しないのに弓に対する普遍的なイメージが蔓延してるのなんというか面白いな

105 20/10/04(日)09:50:17 No.733677421

>>不遇職の流れ >ネトゲは弓大体強いイメージあるわ… なぜかシステム側の補助がなくて熟練者じゃないとまともに弓を使えないってしてるクソ仕様が オンリーセンスオンラインでテンプレになったから

106 20/10/04(日)09:50:22 No.733677440

人気のテンプレで書けばポイント稼げるんだな 異世界転生した悪役令嬢がスキルを得て追放されてざまぁな物語とかどうだ

107 20/10/04(日)09:51:03 No.733677630

リアルじゃそこまで役に立たない変態技能が生かせちまうんだ 編み物で竜作って敵に巻き付かせて着火したり メシマズ嫁で鍛えられた耐毒スキルだったり

108 20/10/04(日)09:51:09 No.733677654

>人気のテンプレで書けばポイント稼げるんだな >異世界転生した悪役令嬢がスキルを得て追放されてざまぁな物語とかどうだ 幼馴染みざまぁも忘れるな

109 20/10/04(日)09:51:10 No.733677657

>なぜかシステム側の補助がなくて熟練者じゃないとまともに弓を使えないってしてるクソ仕様が >オンリーセンスオンラインでテンプレになったから 本当にクソ仕様だ… ていうか不遇にするため前提の無理のある設定みたいでなんかやだな

110 20/10/04(日)09:51:29 No.733677725

>人気のテンプレで書けばポイント稼げるんだな >異世界転生した悪役令嬢がスキルを得て追放されてざまぁな物語とかどうだ 既にあるんだろな…

111 20/10/04(日)09:51:52 No.733677791

>異世界転生した悪役令嬢がスキルを得て追放されてざまぁな物語とかどうだ テイムドラゴン(イケメン人化)もあるぞ

112 20/10/04(日)09:52:17 No.733677895

>異世界転生した悪役令嬢がスキルを得て追放されてざまぁな物語とかどうだ 実際人気の要素全部盛ったら人気出そう

113 20/10/04(日)09:52:21 No.733677909

>なぜかシステム側の補助がなくて熟練者じゃないとまともに弓を使えないってしてるクソ仕様が 一応補助はあるけど近接ほど目に見えないとかだった気がするが

114 20/10/04(日)09:52:29 No.733677960

ネトゲ輸出する韓国の方で弓が優遇される土壌があるんだっけ

115 20/10/04(日)09:52:54 No.733678117

>異世界転生した悪役令嬢がスキルを得て追放されてざまぁな物語とかどうだ ざまぁされるとスキルがもらえる順番にして各地でざまぁ追放される流れで行こう

116 20/10/04(日)09:52:59 No.733678137

>メシマズ嫁で鍛えられた耐毒スキルだったり だいたいメシ美味い描写になるVRMMOでその導入だったら結構気になる

117 20/10/04(日)09:53:14 No.733678198

>一応補助はあるけど近接ほど目に見えないとかだった気がするが 違うよ弓とは関係ない特定スキルを持たないと補助がされないだよ

118 20/10/04(日)09:53:29 No.733678281

>ネトゲ輸出する韓国の方で弓が優遇される土壌があるんだっけ アーチェリーが強い国だからネトゲでも弓強い みたいな話を15年くらい前にネトゲ内で聞いたわ真実はわからん

119 20/10/04(日)09:53:29 No.733678282

弓と銃と魔法がある世界観だとそもそも弓が不遇武器になるのは当たり前と言えば当たり前

120 20/10/04(日)09:53:33 No.733678297

>一応補助はあるけど近接ほど目に見えないとかだった気がするが 補助の数値に分かるほどの差をつけてるんだったら紛うことなきクソ仕様だよ!

121 20/10/04(日)09:53:55 No.733678409

>人気のテンプレで書けばポイント稼げるんだな >異世界転生した悪役令嬢がスキルを得て追放されてざまぁな物語とかどうだ ついでにドラゴンとかの神話上の生物に溺愛されるも入れとこう

122 20/10/04(日)09:53:55 No.733678411

「」の思ってるテンプレってなに?

123 20/10/04(日)09:53:57 No.733678426

あらすじよりあらすじの内容なぞるだけの1話の方がきつい

124 20/10/04(日)09:54:21 No.733678569

>>なぜかシステム側の補助がなくて熟練者じゃないとまともに弓を使えないってしてるクソ仕様が >>オンリーセンスオンラインでテンプレになったから >本当にクソ仕様だ… >ていうか不遇にするため前提の無理のある設定みたいでなんかやだな 剣も魔法も補助なしにしよう

125 20/10/04(日)09:54:35 No.733678656

チートって言ったらGTAだよね

126 20/10/04(日)09:54:42 No.733678702

日本ではモンハンみたいな距離での戦闘を強いられる弓

127 20/10/04(日)09:54:44 No.733678719

>弓と銃と魔法がある世界観だとそもそも弓が不遇武器になるのは当たり前と言えば当たり前 でも銃は規格値の威力しか出さないけど弓はゴリラパワーと不思議パワーでいくらでも強化できそうな感ない?

128 20/10/04(日)09:54:51 No.733678750

>「」の思ってるテンプレってなに? 食材に小麦粉ベースの衣を着けて揚げる奴

129 20/10/04(日)09:54:53 No.733678761

VRMMOものはあくまでもなろうのジャンルであって現実のMMOとは別物だからな…

130 20/10/04(日)09:55:11 No.733678824

>あらすじよりあらすじの内容なぞるだけの1話の方がきつい あらすじの1行目と1話の1行目は絶対に変えるべきだね

131 20/10/04(日)09:55:46 No.733678949

>VRMMOものはあくまでもなろうのジャンルであって現実のMMOとは別物だからな… 将来VRMMOが登場したとしてもMMOとは別物だろうしな

132 20/10/04(日)09:55:50 No.733678970

あの作者はVRMMOエアプ勢だからな

133 20/10/04(日)09:56:00 No.733679035

>でも銃は規格値の威力しか出さないけど弓はゴリラパワーと不思議パワーでいくらでも強化できそうな感ない? 了解魔法銃!

134 20/10/04(日)09:56:05 No.733679064

>剣も魔法も補助なしにしよう 剣はともかく補助のない魔法はガープスで魔法は使いにくいと言われてた理由だった気がする

135 20/10/04(日)09:56:20 No.733679160

>「」の思ってるテンプレってなに? アイテムボックス

136 20/10/04(日)09:56:25 No.733679179

>でも銃は規格値の威力しか出さないけど弓はゴリラパワーと不思議パワーでいくらでも強化できそうな感ない? 不思議パワーがあるなら銃の規格上げるのもわけない気はする

137 20/10/04(日)09:56:31 No.733679204

>でも銃は規格値の威力しか出さないけど弓はゴリラパワーと不思議パワーでいくらでも強化できそうな感ない? とあるおっさんの弓2つをクロスさせたやつだな

138 20/10/04(日)09:56:32 No.733679209

>でも銃は規格値の威力しか出さないけど弓はゴリラパワーと不思議パワーでいくらでも強化できそうな感ない? そのパワーを弓矢じゃなくて敵を掴んで発揮したら強いんじゃないかな 弓を引く要領で首と胴体をくいっと

139 20/10/04(日)09:56:35 No.733679224

VRMMOもので作者が過去に遊んだネトゲが透けて見えるの好きよ

140 20/10/04(日)09:56:37 No.733679231

VRMMOは仕方ないとして 作者も読者もネトゲすらやった事ないの多そう

141 20/10/04(日)09:56:58 No.733679329

>>「」の思ってるテンプレってなに? >アイテムボックス 鑑定

142 20/10/04(日)09:57:01 No.733679350

>>でも銃は規格値の威力しか出さないけど弓はゴリラパワーと不思議パワーでいくらでも強化できそうな感ない? >不思議パワーがあるなら銃の規格上げるのもわけない気はする 器用さが2倍になるとなぜか威力も2倍になる銃

143 20/10/04(日)09:57:02 No.733679360

>VRMMOは仕方ないとして >作者も読者もネトゲすらやった事ないの多そう 今の時期もうネトゲはな…

144 20/10/04(日)09:57:17 No.733679521

>アイテムボックス どうせなくてもこいつどんだけもの持ち運んでんだよってなるからあってもいいやつだな

145 20/10/04(日)09:57:21 No.733679560

遠距離職は背伸び狩りで効率出せる事があるから育成面で有利 敵の奪い合いにも強いしね

146 20/10/04(日)09:57:34 No.733679655

弓使いなのに近接戦闘でも無双するエルフ…

147 20/10/04(日)09:58:08 No.733679822

>「」の思ってるテンプレってなに? 俺また何かやっちゃいました?

148 20/10/04(日)09:58:09 No.733679829

流行に合わせるならソシャゲやSNS題材なんだろうけど面白くできる気がしない

149 20/10/04(日)09:58:10 No.733679836

追放系はざまぁした後話膨らまなくて四苦八苦してる作者が多いイメージ

150 20/10/04(日)09:58:14 No.733679844

>器用さが2倍になるとなぜか威力も2倍になる銃 精密射撃は強いからな…

151 20/10/04(日)09:58:14 No.733679846

mod盛ったスカイリム世界くらいの感覚でお出しされるVRMMO

152 20/10/04(日)09:58:24 No.733679881

>VRMMOは仕方ないとして >作者も読者もネトゲすらやった事ないの多そう ネトゲどころか匿名掲示板知らないのに書いてる作者だっていっぱいいるぞ

153 20/10/04(日)09:58:25 No.733679886

>そのパワーを弓矢じゃなくて敵を掴んで発揮したら強いんじゃないかな >弓を引く要領で首と胴体をくいっと 遠距離攻撃の話なのに近接でいいじゃんとか言い出すのはどうなんだ

154 20/10/04(日)09:58:46 No.733679960

外れスキルや不遇職が実は強いことが広く知られて バランスが崩れてナーフされる展開

155 20/10/04(日)09:59:02 No.733680026

>流行に合わせるならソシャゲやSNS題材なんだろうけど面白くできる気がしない ガチャものがそこそこ流行ってるじゃないか

156 20/10/04(日)09:59:12 No.733680066

>>VRMMOは仕方ないとして >>作者も読者もネトゲすらやった事ないの多そう >ネトゲどころか匿名掲示板知らないのに書いてる作者だっていっぱいいるぞ 掲示板回でおぺにす…ばっかり書かれても困るし…

157 20/10/04(日)09:59:18 No.733680092

>追放系はざまぁした後話膨らまなくて四苦八苦してる作者が多いイメージ 追放とかざまぁって一要素として入れるもんであって それ主軸に長編はやる事やったらだれちまうからな… 短編にまとめるならいいと思うんだけど

158 20/10/04(日)09:59:40 No.733680168

>>VRMMOは仕方ないとして >>作者も読者もネトゲすらやった事ないの多そう >今の時期もうネトゲはな… なんだかんだまた異世界物が主流になってる気がする もしくは異世界みたいな架空現代

159 20/10/04(日)09:59:51 No.733680201

え、なんだってっていう難聴って廃れた?

160 20/10/04(日)09:59:52 No.733680204

>mod盛ったスカイリム世界くらいの感覚でお出しされるVRMMO 実際そのくらいの方が読者も想像しやすいのかもしれない

161 20/10/04(日)10:00:10 No.733680264

>え、なんだってっていう難聴って廃れた? そもそも流行ってない気がする

162 20/10/04(日)10:00:18 No.733680302

>外れスキルや不遇職が実は強いことが広く知られて >バランスが崩れてナーフされる展開 地面でお絵かきしてるだけでPVPイベント三位になるやつだ…

163 20/10/04(日)10:00:36 No.733680367

久々にステータスの数値変動を描写するクソ作品に出会った しかもなろう外のサイトで

164 20/10/04(日)10:00:46 No.733680407

>もしくは異世界みたいな架空現代 これ便利そうだよね

165 20/10/04(日)10:00:59 No.733680453

>地面でお絵かきしてるだけでPVPイベント三位になるやつだ… あれは外れとか不遇とかそんなベクトルじゃなくね…

166 20/10/04(日)10:01:13 No.733680500

え?modで胸とちんちんを盛られたVRMMO!?

167 20/10/04(日)10:01:32 No.733680560

>久々にステータスの数値変動を描写するクソ作品に出会った 読んだことないから想像出来ない どんな感じなの?

168 20/10/04(日)10:01:57 No.733680635

>え?modで胸とちんちんを盛られたVRMMO!? ノクタ追放もの!

169 20/10/04(日)10:02:01 No.733680646

>なんだかんだまた異世界物が主流になってる気がする >もしくは異世界みたいな架空現代 そこまで大雑把にくくるとそれらが主流じゃなかった時代もレアだろう

170 20/10/04(日)10:02:03 No.733680652

メインは暗黒騎士と言ってたフレ居たけど一回も暗黒姿見たことなかったな…

171 20/10/04(日)10:02:09 No.733680675

>mod盛ったスカイリム世界くらいの感覚でお出しされるVRMMO 美少女だろうがおっさんだろうがモブに負けたら犯されるのか

172 20/10/04(日)10:02:20 No.733680716

>ガチャものがそこそこ流行ってるじゃないか あれは仲間や武器の入手手段がガチャってだけで分類しては異世界転生かVRMMOでしょ 現実も極論ガチャありきなんだろうけど

173 20/10/04(日)10:02:22 No.733680719

>え、なんだってっていう難聴って廃れた? そもそもなろう自体がラノベのそれに嫌気さしてる時期に始まってるから無いと思う

174 20/10/04(日)10:02:36 No.733680774

あくまで補助で使ってたスキルが外れスキル最強のおかげでナーフされビルドが破壊

175 20/10/04(日)10:02:46 No.733680818

>>地面でお絵かきしてるだけでPVPイベント三位になるやつだ… >あれは外れとか不遇とかそんなベクトルじゃなくね… 主人公が突然変異してああなるまでは極振りスタイルも盾も不遇枠だったんだぜ…?

176 20/10/04(日)10:02:58 No.733680870

鈍感系はたまにみかける

177 20/10/04(日)10:03:11 No.733680920

ステータスの数値っていらねえと思うんだけどな 相手との強さの比較ってのはわかりやすいけど数値なんて適当に書いてるだろうしな ドラゴンボールの戦闘力みたいなひとつの数値ならまだしも

178 20/10/04(日)10:03:43 No.733681018

速度極振りで最強とかそんなやり方がなんで主人公以外誰も試してないんだよ

179 20/10/04(日)10:03:50 No.733681036

そもそも数値設定して出しちゃうと後々困る事が多いから基本ボカしたい

180 20/10/04(日)10:04:07 No.733681097

>鈍感系はたまにみかける 敏感系主人公ってみたことないな需要は知らん

181 20/10/04(日)10:04:10 No.733681115

>読んだことないから想像出来ない >どんな感じなの? 後半に主人公のステータスとスキルがが30行ぐらいで書かれていて 変動があった箇所だけ▲1やNew!が書かれている

182 20/10/04(日)10:04:20 No.733681164

ステータスの数値変動って レベルが上がったぞ。 STR:30 → 33 AGI:30 VIT:30 → 31 みたいなやつ?

183 20/10/04(日)10:04:37 No.733681227

>久々にステータスの数値変動を描写するクソ作品に出会った >しかもなろう外のサイトで なろう外って言ってもアルファポリスとかカクヨムとかノベルアップ+とかはなろう亜種だけど

184 20/10/04(日)10:04:44 No.733681260

Excelとか使ってきっちりステ管理してる人は偉いなーって思う

185 20/10/04(日)10:04:50 No.733681283

>後半に主人公のステータスとスキルがが30行ぐらいで書かれていて >変動があった箇所だけ▲1やNew!が書かれている 内容に1ミリも影響しなさそうだな…

186 20/10/04(日)10:04:54 No.733681298

>主人公が突然変異してああなるまでは極振りスタイルも盾も不遇枠だったんだぜ…? 盾は個人の相性もあるからともかく極振りはああなっても結局評価はかわってないし…

187 20/10/04(日)10:04:55 No.733681301

強さの表現なら冒険者ランクとかだけで十分な気がする

188 20/10/04(日)10:04:58 No.733681314

>ステータスの数値変動って >レベルが上がったぞ。 >STR:30 → 33 >AGI:30 >VIT:30 → 31 >みたいなやつ? ズラズラ書かれて全部読み飛ばすやつだ…

189 20/10/04(日)10:04:58 No.733681317

なんか掘れた良作は他人に共有したいタイプと隠して楽しみたいタイプがあるんだが何故なのか自分でもよく分かんない おなじようなスコッパーは他にもいるんだろうか

190 20/10/04(日)10:05:31 No.733681443

>>流行に合わせるならソシャゲやSNS題材なんだろうけど面白くできる気がしない >ガチャものがそこそこ流行ってるじゃないか スキルガチャって怖いよね確実に記憶か精神書き換えられてる アイテムオンリーガチャもそこまで必死に回すか…?女の子手に入らないんだぞって思う

191 20/10/04(日)10:05:45 No.733681498

>ステータスの数値変動って >レベルが上がったぞ。 >STR:30 → 33 >AGI:30 >VIT:30 → 31 >みたいなやつ? そうそれどこに需要があるのって思う

192 20/10/04(日)10:05:54 No.733681534

>ステータスの数値っていらねえと思うんだけどな >相手との強さの比較ってのはわかりやすいけど数値なんて適当に書いてるだろうしな >ドラゴンボールの戦闘力みたいなひとつの数値ならまだしも 話の裏側がゲームルールにそって進行している小説ってジャンルはある 古典で言えばソードワールド小説とか 水野とか一部はルール守んねえけど

193 20/10/04(日)10:06:29 No.733681691

>>鈍感系はたまにみかける >敏感系主人公ってみたことないな需要は知らん たぶん忍者だろう

194 20/10/04(日)10:06:46 No.733681775

>なんか掘れた良作は他人に共有したいタイプと隠して楽しみたいタイプがあるんだが何故なのか自分でもよく分かんない >おなじようなスコッパーは他にもいるんだろうか これおかしいな正確には共有したい良作と隠して楽しみたい良作とだ

195 20/10/04(日)10:06:57 No.733681827

>アイテムオンリーガチャもそこまで必死に回すか…?女の子手に入らないんだぞって思う ROの元祖アイテムガチャはめちゃくちゃ回してる医者の友達がいたからそこは回すと思う いいの当たればゲーム内でめちゃ強かったり高額で売れたりするし

196 20/10/04(日)10:07:08 No.733681874

>たぶん忍者だろう 対魔忍だけすぎる…

197 20/10/04(日)10:07:13 No.733681896

>そうそれどこに需要があるのって思う あれは需要あんまり関係なくて行数稼ぎ以上の意味はそれほどないんじゃないかな…

198 20/10/04(日)10:07:25 No.733681961

でもよぉ 10→255 だと強くなった気がしない?

199 20/10/04(日)10:08:08 No.733682187

>>ステータスの数値変動って >>レベルが上がったぞ。 >>STR:30 → 33 >>AGI:30 >>VIT:30 → 31 >>みたいなやつ? >そうそれどこに需要があるのって思う 最初のうちは割とワクワクするんだよ そのうち把握しきれなくなってはいはいレベルアップレベルアップで流すようになるけど

200 20/10/04(日)10:08:10 No.733682199

文字数稼ぎ用の動物やモンスターという存在がなんかすごいカルチャーショックだった

201 20/10/04(日)10:08:45 No.733682328

ソシャゲしか知らんとわからんかもしれんがMMOではアイテムガチャはかなり回される

202 20/10/04(日)10:08:55 No.733682362

この世界で彼はなにをなすのか(作者も考えていない)

203 20/10/04(日)10:09:08 No.733682420

成熟した今の時期にサモナーさん連載中だったら悪い意味で話題だったろうな

204 20/10/04(日)10:09:40 No.733682563

シナリオ一つ終わって章末にステータス変動ぐらいだと好き 毎回のように強くなってると読み飛ばす

205 20/10/04(日)10:09:48 No.733682586

255にカンストを感じる世代はもう…

206 20/10/04(日)10:09:58 No.733682624

二昔前の個人ニュースサイトみたいな顔アイコンに一行コメント並べるスタイルですね

207 20/10/04(日)10:10:25 No.733682724

>シナリオ一つ終わって章末にステータス変動ぐらいだと好き >毎回のように強くなってると読み飛ばす ダンまちのステータス更新は興奮するの 私もその意見に同意だ

208 20/10/04(日)10:10:43 No.733682810

>二昔前の個人ニュースサイトみたいな顔アイコンに一行コメント並べるスタイルですね 川上稔じゃん!

209 20/10/04(日)10:11:43 No.733683049

1人のプレイヤーが呟いた一言で大戦争が起こるVRMMOか…

210 20/10/04(日)10:11:48 No.733683067

カンストといえば65535ですよね

211 20/10/04(日)10:12:09 No.733683148

>カンストといえば65535ですよね 最強に強まってるな

212 20/10/04(日)10:12:19 No.733683181

-1た5

213 20/10/04(日)10:12:30 No.733683227

>255にカンストを感じる世代はもう… ステータス上限が8bitの世界で16bitの俺が無双する

214 20/10/04(日)10:12:46 No.733683283

ガチャで引いたえっちな仲間と冒険するVRMMOください

215 20/10/04(日)10:12:58 No.733683328

>255にカンストを感じる世代はもう… でもクソゲーだとオーバーフローしてめちゃくちゃ弱体化するし

216 20/10/04(日)10:13:00 No.733683335

>成熟した今の時期にサモナーさん連載中だったら悪い意味で話題だったろうな 蛇足編が新刊出るとき位しか更新されないようで辛い 書籍分なんてまだ200話いってないくらいのはずなのに…サモナーさん成分が足りない

217 20/10/04(日)10:13:11 No.733683368

>カンストといえば65535ですよね (ステ増して1に戻るステータス)

218 20/10/04(日)10:13:15 No.733683376

255か9999か65535で迷う

219 20/10/04(日)10:13:59 No.733683544

レベルは99か999を上限にしてほしい4桁超えるとわけわからん

220 20/10/04(日)10:14:21 No.733683653

>なんか掘れた良作は他人に共有したいタイプと隠して楽しみたいタイプがあるんだが何故なのか自分でもよく分かんない >おなじようなスコッパーは他にもいるんだろうか まあまあ楽しめるけど自信を持ってお勧め出来るほどじゃないっていうのならあるかな

221 20/10/04(日)10:16:13 No.733684079

私のレベルは53万です

222 20/10/04(日)10:18:04 No.733684512

これ面白いよ!って勧めてボロクソ言われたら悲しいからな…

↑Top