虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/04(日)05:24:17 なんか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/04(日)05:24:17 No.733646479

なんか今回のコラボに凄いGAIJINが怒ってる https://twitter.com/mtgsecretlair/status/1312111082886975488?s=21

1 20/10/04(日)05:38:18 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733647124

コロナ落ち着いてきてこの手のことに文句言える余裕が出てきたのかな

2 20/10/04(日)05:42:22 No.733647302

mtggoldfishの人もウィザーズに金払わないのが一番だとか言い出し始めてる

3 20/10/04(日)05:43:11 No.733647334

このコラボだけと言うよりは最近の不手際の数々への 積もり積もった不満の結果だろう

4 20/10/04(日)05:43:36 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733647348

まぁそうは言うても蓋開けたらバカ売れするんやけどなぶへへ

5 20/10/04(日)05:44:20 No.733647377

ぶっちゃけ社長変わってから迷走の一途だしな… コロナに先駆けてデジタル重点にしといたことぐらいしか功績がねぇ

6 20/10/04(日)05:46:32 No.733647466

なんで銀枠じゃないんですか なんでゴジラシリーズみたいなやり方じゃないんですか なんでEDHで普通に使えるんですか みたいな感じ

7 20/10/04(日)05:49:21 No.733647574

そもそもネタ的にMTGと食い合わせが大して良くねぇわこれ TESとかウィッチャーみたいなファンタジーとならまだしも

8 20/10/04(日)05:52:39 No.733647708

フレーバー的な話は正直難癖っぽいというかその辺よく考えるとプレイヤーが一番の破壊者では?ってなるから…

9 20/10/04(日)05:53:14 No.733647733

>まぁそうは言うても蓋開けたらバカ売れするんやけどなぶへへ というかひとつでもカードが強かったら嫌でも買わなきゃならないことにキレてるんだぞ

10 20/10/04(日)05:54:38 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733647803

>というかひとつでもカードが強かったら嫌でも買わなきゃならないことにキレてるんだぞ 買えるだけいいじゃん MagicGameNightとか黒枠実用オリカ5枚いれてるのにアメリカでしか買えなくてブチギレ

11 20/10/04(日)05:56:39 No.733647896

ゴジラはあくまでスキンだけどこっちは普通に使えるってのはまあ確かにうーんってなるわな

12 20/10/04(日)05:56:57 No.733647906

実際にいる俳優のカードが環境で見るようになったら嫌だな俺は

13 20/10/04(日)05:57:12 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733647918

>実際にいるポルトガル人のカードが環境で見るようになったら嫌だな俺は

14 20/10/04(日)05:57:28 No.733647933

買えるだけいいとか言われる時点でもうダメだろ

15 20/10/04(日)05:58:55 No.733647999

>実際にいるポルトガル人のカードが環境で見るようになったら嫌だな俺は ポルトガル人は少なくとも当時のMTGにおいては実績残した人物なんだからなんの問題もないぞ

16 20/10/04(日)05:58:56 No.733648000

>>実際にいるポルトガル人のカードが環境で見るようになったら嫌だな俺は それとこれとは何もかも違うだろ…

17 20/10/04(日)05:59:36 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733648031

いいたいのは過去にアメリカでしか買えない商品出たのに文句殆ど噴出しなかったこと 今回はアメリカ以外でも買えるんだから販売期間終えたら中古しかダメとか知らんがなって感じ

18 20/10/04(日)06:00:16 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733648061

>ポルトガル人は少なくとも当時のMTGにおいては実績残した人物なんだからなんの問題もないぞ WDも出るからにはMTGに貢献してないとな

19 20/10/04(日)06:00:49 No.733648089

>いいたいのは過去にアメリカでしか買えない商品出たのに文句殆ど噴出しなかったこと >今回はアメリカ以外でも買えるんだから販売期間終えたら中古しかダメとか知らんがなって感じ そういう問題じゃないってわからないならいっちょ噛みしないでもう黙ってた方がいいと思うよ

20 20/10/04(日)06:01:44 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733648137

>そういう問題じゃないってわからないならいっちょ噛みしないでもう黙ってた方がいいと思うよ 実際に金魚の中の人もそう言ってるんですが…

21 20/10/04(日)06:03:17 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733648215

ウィザーズには世界中のプレイヤーがいつでも好きな時に商品買えるようにする義務があるよな

22 20/10/04(日)06:04:11 No.733648267

>ゴジラはあくまでスキンだけどこっちは普通に使えるってのはまあ確かにうーんってなるわな つまりゴジラも普通に使えるカードが作られればよかった…?

23 20/10/04(日)06:08:08 No.733648472

この手のコラボやる時は常に競技フォーマットでは誰も使わないようなクソ弱カードにしますって宣言してからやれば文句も出なかったろうに

24 20/10/04(日)06:08:48 No.733648510

>なんで銀枠じゃないんですか >なんでゴジラシリーズみたいなやり方じゃないんですか ゴジラも銀枠でやってほしかったなってのはある 極々小規模なポータル的なコラボセットにしてきちんと作中の個性を拾ってほしかった

25 20/10/04(日)06:09:22 No.733648545

スレ画の時点で割と強いからな…

26 20/10/04(日)06:09:25 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733648547

レガシーって競技フォーマットなの?

27 20/10/04(日)06:09:44 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733648561

>ゴジラも銀枠でやってほしかったなってのはある 銀枠売れないんだろ

28 20/10/04(日)06:13:38 No.733648770

>レガシーって競技フォーマットなの? そうだよ

29 20/10/04(日)06:15:30 No.733648882

ゴジラはあくまでスキンであって本体のクリーチャーも別に存在してるから棲み分けを上手いことやったなって思ったけど 画像はマジックを急にヴァイスシュヴァルツにしてきてるんだから切れる人が続出するのも分かるよ

30 20/10/04(日)06:17:58 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733649013

>画像はマジックを急にヴァイスシュヴァルツにしてきてるんだから切れる人が続出するのも分かるよ 急にって言うけど公式的には段階ふんでるんでは?

31 20/10/04(日)06:18:29 No.733649048

ていうかこれはただのきっかけで単純に最近のWotCに対する不満が爆発してきてるってだけじゃないの

32 20/10/04(日)06:18:44 No.733649071

>>画像はマジックを急にヴァイスシュヴァルツにしてきてるんだから切れる人が続出するのも分かるよ >急にって言うけど公式的には段階ふんでるんでは? みんな競技用とは思っても見なかったから急だよ

33 20/10/04(日)06:19:14 No.733649090

>急にって言うけど公式的には段階ふんでるんでは? 踏めてないからこんな惨状になってるのでは? まあこれまでの不満も積もり積もって爆発してる感じはあるけど

34 20/10/04(日)06:19:51 No.733649123

銀枠は黒枠と比べて劣ってると見られがちとかが今まで銀枠でコラボしてきた作品に泥を塗るようなこと言ってんのもダメ

35 20/10/04(日)06:19:57 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733649127

>みんな競技用とは思っても見なかったから急だよ 過去にやった銀枠と黒枠スキンと今回の間に何のコラボを挟めば急と感じなかった?

36 20/10/04(日)06:20:51 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733649174

>銀枠は黒枠と比べて劣ってると見られがち これ誰が言ってたの?

37 20/10/04(日)06:21:59 No.733649227

>>銀枠は黒枠と比べて劣ってると見られがち >これ誰が言ってたの? マロー

38 20/10/04(日)06:23:20 No.733649296

>>みんな競技用とは思っても見なかったから急だよ >過去にやった銀枠と黒枠スキンと今回の間に何のコラボを挟めば急と感じなかった? どういうこと?

39 20/10/04(日)06:24:21 No.733649350

>過去にやった銀枠と黒枠スキンと今回の間に何のコラボを挟めば急と感じなかった? 急か急じゃないかを気にしてる時点でズレてるけど全くの別作品のキャラをゲームの世界観に公式に存在させることはなに挟んだところで受け入れられなかったと思うよ

40 20/10/04(日)06:24:24 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733649353

マローアンルールマネージャーのくせにそんなこと言ってたのかよ…

41 20/10/04(日)06:26:15 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733649451

mtgは前々からコラボしたがってたし ゴジラも人気あったから踏み切ったんでしょ 新しい変化には対応できなくて文句言う人もいるだろうけど続けていけばそのうち受け入れられるよ

42 20/10/04(日)06:27:06 No.733649502

・普通のプレイで使えない銀枠カードという汚名を着せたくなかった ・カードの見栄えが良くなるようにゴジラカード方式にはしなかった ってのがマローの発言だ

43 20/10/04(日)06:27:54 No.733649529

色々やらかしてもMTG大好きなままの人多いんだなぁ

44 20/10/04(日)06:28:08 No.733649543

あー銀枠じゃないのにドラマコラボしたのか 代替カードとかでもなしに

45 20/10/04(日)06:28:15 No.733649549

日本のチームに全部やらせろよもうって言われてて笑った

46 20/10/04(日)06:29:06 No.733649589

>画像はマジックを急にヴァイスシュヴァルツにしてきてるんだから切れる人が続出するのも分かるよ 20年以上続いてきたゲームの世界観が急にぶっ壊されたってことだからな…

47 20/10/04(日)06:29:33 No.733649615

世界観的な問題は気になる人はめっちゃ気になるし気にならん人は気にならんから言い合ってもしゃーない

48 20/10/04(日)06:30:05 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733649643

十字軍とかmtgからbanされたけどオルスク界隈は無視して使ってるし スレ画がリリースされても無視すればいいだけでは?

49 20/10/04(日)06:30:42 No.733649683

>世界観的な問題は気になる人はめっちゃ気になるし気にならん人は気にならんから言い合ってもしゃーない 気にならん人もそれはそれで完全新規カードを公式通販限定商品でやるなって怒ってるから

50 20/10/04(日)06:30:57 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733649700

世界観はポルトガル人の時点で思ってたのと違うなってなったな

51 20/10/04(日)06:31:31 No.733649736

世界観的な問題と絵違い再販メインの限定コレクターバックに新規ぶちこんできた売り方の問題

52 20/10/04(日)06:31:39 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733649743

怒ってる人が文句言ってるだけだろ

53 20/10/04(日)06:31:57 No.733649758

ポルトガル人はMTGプレイヤー=プレインズウォーカーなんだから世界観的にはなんの問題もないよ

54 20/10/04(日)06:32:20 No.733649775

>怒ってる人が文句言ってるだけだろ そりゃ怒ってもないのに文句は言わないだろ…

55 20/10/04(日)06:32:23 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733649783

>ポルトガル人はMTGプレイヤー=プレインズウォーカーなんだから世界観的にはなんの問題もないよ WD俳優にもMTGやらせないとな

56 20/10/04(日)06:32:49 No.733649808

日本のアニメコラボでかわいいねーちゃんだったら喜んでたのに

57 20/10/04(日)06:33:00 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733649821

>ポルトガル人はMTGプレイヤー=プレインズウォーカーなんだから世界観的にはなんの問題もないよ あいつクリーチャーだよ

58 20/10/04(日)06:33:27 No.733649840

>>ポルトガル人はMTGプレイヤー=プレインズウォーカーなんだから世界観的にはなんの問題もないよ >あいつクリーチャーだよ 本気出してないPWはたびたびクリーチャーとして収録されているんだ

59 20/10/04(日)06:33:31 No.733649846

そういやポータル三国志とかはどういう扱いされてるんだろう

60 20/10/04(日)06:34:10 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733649876

>本気出してないPWはたびたびクリーチャーとして収録されているんだ wdキャラも本気出してないんじゃね

61 20/10/04(日)06:35:01 No.733649930

>>本気出してないPWはたびたびクリーチャーとして収録されているんだ >wdキャラも本気出してないんじゃね そもそもあらゆる意味でWDキャラはPWじゃない

62 20/10/04(日)06:35:52 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733649977

>そもそもあらゆる意味でWDキャラはPWじゃない Walkerにmtgのカードさしてなかった?

63 20/10/04(日)06:36:43 No.733650020

>>そもそもあらゆる意味でWDキャラはPWじゃない >Walkerにmtgのカードさしてなかった? 茶々入れたいだけだろ君

64 20/10/04(日)06:37:45 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733650082

ポルトガル人は本気出してないからセーフとか言われたらな…

65 20/10/04(日)06:38:07 No.733650098

ストーリーには全く関心がないがこのカードが場に出てきたら ん?ってなるな…

66 20/10/04(日)06:38:49 No.733650133

ポルトガル人について粘着してる奴はまずカードの成り立ちから調べて出直してきて欲しい

67 20/10/04(日)06:39:42 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733650170

Apacランドとかはいいの?

68 20/10/04(日)06:39:59 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733650187

ポルトガル人に粘着するとかおかしいのか

69 20/10/04(日)06:41:38 No.733650285

キャラクターとのコラボなんだからキャラクターを違和感ないようにイラストに落とし込めばいいのに俳優まんま書いちゃったのんだよな su4252408.jpg

70 20/10/04(日)06:42:17 No.733650323

これ現実世界そのままの格好だからな異物感が凄いわ

71 20/10/04(日)06:42:41 No.733650348

>>画像はマジックを急にヴァイスシュヴァルツにしてきてるんだから切れる人が続出するのも分かるよ >急にって言うけど公式的には段階ふんでるんでは? 三国志とかあったし…

72 20/10/04(日)06:44:39 No.733650464

三国志も当時は不満があったし実質銀枠みたいなもんだったから全然売れなかったけど下環境とEDHで解禁したら性能目当てで値段爆上がりしたから今回の炎上もその辺が多少なりとも含まれている

73 20/10/04(日)06:47:56 No.733650653

Secret Lairって月1くらいのペースで出てるけど相当儲かるんだろうか

74 20/10/04(日)06:49:26 No.733650736

遊戯王に半沢直樹参戦みたいな感じ?

75 20/10/04(日)06:50:05 No.733650769

適当なカード4~5枚見繕って3000円程度でほぼ受注生産にして直接売ってんだから何やったって儲からないわけがない

76 20/10/04(日)06:50:41 No.733650809

>遊戯王に半沢直樹参戦みたいな感じ? 極論そんな感じ しかも割と戦える

77 20/10/04(日)06:52:15 No.733650902

そもそもポルトガル人は別にポルトガル人じゃねえよ!

78 20/10/04(日)06:53:18 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733650955

>>遊戯王に半沢直樹参戦みたいな感じ? >極論そんな感じ >しかも割と戦える 使えるのは5桁のカードが飛び交う魔境とカジュアルフォーマットだけだけどね

79 20/10/04(日)06:54:09 No.733650999

イニストラードあたりのカードにゴジラ方式でコラボしとけば誰も何も文句言う筋合いなかったろうに

80 20/10/04(日)06:54:41 No.733651036

>>遊戯王に半沢直樹参戦みたいな感じ? >極論そんな感じ >しかも割と戦える まあそのパターンだと別に荒れないな…

81 20/10/04(日)06:55:30 No.733651083

こんなことに文句言うならウーロに文句言うわ

82 20/10/04(日)06:56:02 No.733651119

ウーロは既に散々文句言われ尽くしてるから

83 20/10/04(日)06:56:48 No.733651179

言っちゃあれだけどこんなことより最近の環境とかのが文句言うべきだと思うよ…

84 20/10/04(日)06:57:05 No.733651202

>使えるのは5桁のカードが飛び交う魔境とカジュアルフォーマットだけだけどね そのカジュアルフォーマット向こうじゃすごい人気なんですよ

85 20/10/04(日)06:57:47 No.733651242

>そのカジュアルフォーマット向こうじゃすごい人気なんですよ カジュアルなら独自に使用停止にしたら?

86 20/10/04(日)06:58:03 No.733651261

>言っちゃあれだけどこんなことより最近の環境とかのが文句言うべきだと思うよ… そういうの積もり積もった挙句にこのコラボだから向こうでは爆発してるんだ

87 20/10/04(日)06:58:47 No.733651301

なんかさっきからズレてるやついるな

88 20/10/04(日)07:00:33 No.733651408

>>過去にやった銀枠と黒枠スキンと今回の間に何のコラボを挟めば急と感じなかった? >急か急じゃないかを気にしてる時点でズレてるけど全くの別作品のキャラをゲームの世界観に公式に存在させることはなに挟んだところで受け入れられなかったと思うよ さ…三国志…

89 20/10/04(日)07:01:04 No.733651434

懐かしいですね死のコロナビーム

90 20/10/04(日)07:01:10 No.733651438

だからその三国志も当時は批判くらってたっての

91 20/10/04(日)07:01:18 No.733651447

>まあそのパターンだと別に荒れないな… 実写まんまのデザインで来たらここまでと言わないけどちょっとは荒れると思うよ…

92 20/10/04(日)07:02:24 No.733651509

スレッドを立てた人によって削除されました >だからその三国志も当時は批判くらってたっての 今は?

93 20/10/04(日)07:03:16 No.733651568

そこそこやれる程度の半沢直樹の先に環境デッキに入り続ける汎用カードで杉下右京が来るかもしれないという危機感も内包した炎上だからな

94 20/10/04(日)07:03:50 No.733651608

ごめん 間違えてレス消しちゃった

95 20/10/04(日)07:03:55 No.733651617

>Secret Lairって月1くらいのペースで出てるけど相当儲かるんだろうか 儲かると思うよ 何より小売じゃなくてウィザーズが直接儲けられるってのがでかい まあ小売もプレ値載せて儲けるわけだが…

96 20/10/04(日)07:04:12 No.733651630

純粋に疑問なんだけどMTGの多言世界観ではウォーキング・デッドを受け入れられないのかな?

97 20/10/04(日)07:04:29 No.733651643

>ごめん >間違えてレス消しちゃった 茶々入れてるような変な子だったから別に消して問題なかったよ

98 20/10/04(日)07:04:42 No.733651661

そいつただの荒らしだろうから別に間違いじゃない

99 20/10/04(日)07:04:45 No.733651664

>だからその三国志も当時は批判くらってたっての つまり今回のカードも十年後には高騰するってことだな!

100 20/10/04(日)07:04:55 No.733651681

>純粋に疑問なんだけどMTGの多言世界観ではウォーキング・デッドを受け入れられないのかな? 嫌いな人が嫌いなだけでしょ ゴジラよりは近い

101 20/10/04(日)07:05:13 No.733651702

三国志に言及するなら三国志での失敗から何も学んでねえじゃねえか!と怒る人の存在に目が行ってもおかしくなさそうだが

102 20/10/04(日)07:05:38 No.733651735

バトスピとか仮面ライダーが環境入りしても特に文句言われてないし MTGにコラボが合ってないだけでしょ 遊戯王は微妙なところ

103 20/10/04(日)07:05:47 No.733651749

>>だからその三国志も当時は批判くらってたっての >つまり今回のカードも十年後には高騰するってことだな! それ含めてのお怒りでもあるからな

104 20/10/04(日)07:05:55 No.733651756

遊戯王で半沢直樹コラボするとしたら本人を出さずにそれを連想させるようなシチュエーションやコスプレしたモンスターをイラストで出すと思う 成金ゴブリンを土下座させるとか

105 20/10/04(日)07:05:57 No.733651758

WDコラボ肯定したら荒らしになるのか

106 20/10/04(日)07:05:59 No.733651761

そもそもゴジラは別にMTG世界にいるわけじゃないし

107 20/10/04(日)07:06:40 No.733651825

D&Dコラボとかなら世界観的にも全然わかるんだけどね MTG→D&Dはやってるわけだし

108 20/10/04(日)07:06:54 No.733651837

三国志は当時はポータルでしか使えなかったからゴミみたいな値段でブースター売ってたな

109 20/10/04(日)07:08:14 No.733651936

そもそも何度も言われているが銀枠なら何の問題もなかったしゴジラ方式のコラボでも何の問題もなかった 今回はその二つをあえて蹴り飛ばして黒枠で新規カードでコラボという意味不明な選択肢を取ったから問題なんだ

110 20/10/04(日)07:08:26 No.733651947

今回だけってならまぁ…だけど今後もやりますってならちょっと…とは思う 絶対この先調整ミスった奴1枚くらい出てくるって

111 20/10/04(日)07:08:59 No.733651992

ゴジラは別にスキンで使いたくなかったら代替あるし…

112 20/10/04(日)07:09:08 No.733652001

>今回だけってならまぁ…だけど今後もやりますってならちょっと…とは思う >絶対この先調整ミスった奴1枚くらい出てくるって コラボだろうとそうでなかろうと調整ミスったカードは出るだろうし…

113 20/10/04(日)07:09:09 No.733652002

>三国志は当時はポータルでしか使えなかったからゴミみたいな値段でブースター売ってたな FEとHLと最低価格競争やってたぐらいのイメージ それが今や立派なプレミアが付いて…FEは未だに高額カードの緩衝材に使われたりするのに

114 20/10/04(日)07:09:19 No.733652012

よく考えたら遊戯王はグレンダイザーが環境入りしてたわ

115 20/10/04(日)07:09:25 No.733652025

多分最初から全部黒ならあんまり言われなかった気もする

116 20/10/04(日)07:10:27 No.733652093

>WDコラボ肯定したら荒らしになるのか 自分と違う意見の人間は荒らしっていう考え方の層が今回怒ってるわけか

117 20/10/04(日)07:10:46 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733652119

>コラボだろうとそうでなかろうと調整ミスったカードは出るだろうし… レガシーでミスってもbanしたらよくね? スタンより気軽にできるでしょ

118 20/10/04(日)07:10:48 No.733652120

別に意味不明ではないだろ どうせコラボするなら大会でも使えるカードの方がいいじゃん ウォーキングデッドアンチがこんなに居るとか知らんし

119 20/10/04(日)07:11:07 No.733652144

日本産でも遊戯王はパロディはあってもコラボは滅多にしないんだよな バトスピとかデュエマは結構コラボしてるけど社風の違いなんだろうか

120 20/10/04(日)07:11:40 No.733652176

フォイルカードの反りって酷くなってるの?

121 20/10/04(日)07:11:44 No.733652186

>>WDコラボ肯定したら荒らしになるのか >自分と違う意見の人間は荒らしっていう考え方の層が今回怒ってるわけか >別に意味不明ではないだろ >どうせコラボするなら大会でも使えるカードの方がいいじゃん >ウォーキングデッドアンチがこんなに居るとか知らんし 自演してそう

122 20/10/04(日)07:12:53 No.733652267

いや別にWDアンチに批判されてるわけではないのだが…論点ズレてるぞ

123 20/10/04(日)07:13:17 No.733652291

ウォーキングデッドアンチとかトンチンカンなこと言い出してる時点でな…

124 20/10/04(日)07:13:20 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733652297

>フォイルカードの反りって酷くなってるの? 一昔前よりだいぶマシになったよ

125 20/10/04(日)07:13:29 No.733652312

誰に批判されてるの?

126 20/10/04(日)07:14:09 No.733652361

書き込みをした人によって削除されました

127 20/10/04(日)07:14:16 No.733652369

要はアジア人が描かれたカードが強いことが許せないだけだよ

128 20/10/04(日)07:14:17 No.733652373

>日本産でも遊戯王はパロディはあってもコラボは滅多にしないんだよな >バトスピとかデュエマは結構コラボしてるけど社風の違いなんだろうか バトスピも自社コラボだし遊戯王でアイツコイツ出てるのと規模が違うだけともいえる デュエマは小学館とかそのへんと組んでるのもありそう

129 20/10/04(日)07:14:29 No.733652388

MTGだと黒枠はどれも大小あれバックストーリーに関係あるって感じでずっとやってるから 他TCGと同じコラボのしかただと拒否反応出るのは分かる

130 20/10/04(日)07:14:53 No.733652412

やるか…くら寿司コラボ

131 20/10/04(日)07:15:16 No.733652447

現実の俳優をMTGの世界観で出すのが嫌だってのと 新規カードsecret lair出すんじゃねえよ、ってポイントが2つある どっちも嫌な人も多いんだろうが

132 20/10/04(日)07:15:48 No.733652496

厳密には全然違うけど遊戯王的に言えばDT世界にいきなり半沢直樹が現れたというか ダメだ面白いだけだなこれ

133 20/10/04(日)07:15:50 No.733652498

これからD&Dとのコラボするエキスパンションとか待ってるけど現状外人げきおこだったりするの?

134 20/10/04(日)07:16:39 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733652552

嫌なら買わなきゃいいだけだ 嫌なら見るなより安易

135 20/10/04(日)07:17:34 No.733652604

>嫌なら買わなきゃいいだけだ >嫌なら見るなより安易 もしそれがオーコやウーロ並みの強さだったら?

136 20/10/04(日)07:17:37 No.733652610

>嫌なら買わなきゃいいだけだ >嫌なら見るなより安易 対戦型のコンテンツでそれは無理があるぜ!

137 20/10/04(日)07:17:39 No.733652615

>これからD&Dとのコラボするエキスパンションとか待ってるけど現状外人げきおこだったりするの? ボーラスがD&D用に作られたキャラなのは皆知ってるし…

138 20/10/04(日)07:17:59 No.733652629

>もしそれがオーコやウーロ並みの強さだったら? 禁止だ禁止!

139 20/10/04(日)07:18:08 No.733652638

何が嫌なのかリプ読んでも理解できん… そこまで嫌がるもんなのか

140 20/10/04(日)07:18:13 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733652641

>もしそれがオーコやウーロ並みの強さだったら? そのときに考える 今回は違うんだから買わない 終わり

141 20/10/04(日)07:18:43 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733652673

>ボーラスがD&D用に作られたキャラなのは皆知ってるし… 皆は知ってないと思うぞ…

142 20/10/04(日)07:18:53 No.733652686

>何が嫌なのかリプ読んでも理解できん… >そこまで嫌がるもんなのか 嫌な人はいるっちゃいるけど もっと大問題抱えてるからとくに気にするもんでもないよ

143 20/10/04(日)07:20:02 No.733652768

コラボはコラボでも現実世界の人間とのコラボはちょっとね… デュエマは自由すぎる

144 20/10/04(日)07:20:21 No.733652798

>皆は知ってないと思うぞ… そんな…WotCはD&Dのしょっぱい自社製サプリを販売している零細ゲーム屋の筈じゃ…

145 20/10/04(日)07:20:30 No.733652811

>何が嫌なのかリプ読んでも理解できん… >そこまで嫌がるもんなのか 期間限定の受注生産セットなのよこれ しかも他社が絡んでるコラボ商品だからほぼ確実に再販が無いのに それで完全新規カード出しちゃった のちのちトーナメントなんかで活躍するかもしれないから 買わないといけないじゃん!って怒ってる

146 20/10/04(日)07:21:02 No.733652847

コラボ自体より売り方がカスじゃね?

147 20/10/04(日)07:21:02 No.733652849

ハスブロの商法にキレてる人と世界観ぶっ壊すなでキレてる人と怒るポイントが複数あるので

148 20/10/04(日)07:21:43 No.733652910

>>もしそれがオーコやウーロ並みの強さだったら? >そのときに考える >今回は違うんだから買わない >終わり そのうちこのカードとめちゃくちゃ相性のいいカードが出て必須級になるかもとかは考えないのね

149 20/10/04(日)07:21:44 No.733652911

単純なカードパワー高いカードなら買えばいいんだが問題は後年シナジーカードが出て欲しいのに市場にないとかだな… そういう急高騰するカードは今までもあるけど流石に限定販売オンリーカードで起こるのは次元が違う 今回はよくても次で起こるかもしれないからこの方法はとにかくやめろってなる

150 20/10/04(日)07:21:44 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733652912

>のちのちトーナメントなんかで活躍するかもしれないから >買わないといけないじゃん!って怒ってる 活躍するなら同型再録するってマロー言ってるけどね

151 20/10/04(日)07:21:48 No.733652923

>買わないといけないじゃん!って怒ってる 割とこれ見るとフレーバー面と売り方とカードパワーで相乗効果起こしてる感じあるな

152 20/10/04(日)07:21:49 No.733652926

>ハスブロの商法にキレてる人と世界観ぶっ壊すなでキレてる人と怒るポイントが複数あるので じゃあそいつらが殴り合ってるうちに有耶無耶になるな…

153 20/10/04(日)07:22:39 No.733652993

d&dだったらまだしも 人気作品とはいえ現代ディストピア作品でやらかしたのが 作品世界好きなやつ怒らせてそう

154 20/10/04(日)07:22:40 No.733652997

>>ハスブロの商法にキレてる人と世界観ぶっ壊すなでキレてる人と怒るポイントが複数あるので >じゃあそいつらが殴り合ってるうちに有耶無耶になるな… 余計めんどくさくなるだけというか今がそのめんどくさくなってる流れなので…

155 20/10/04(日)07:22:45 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733653002

>そのうちこのカードとめちゃくちゃ相性のいいカードが出て必須級になるかもとかは考えないのね マローがそうなったら同型再録するって言ってたよ

156 20/10/04(日)07:22:46 No.733653004

でもお硬いファンタジー世界のカードゲームの禁止リストにノーマンリーダスとかいたら嫌ってのはなんとなくわかる ネタコラボとかは沢山してるしやらかしも山ほどあるけど歴史あるカードゲームだし ストーリー的なバックボーンがないから異物感強そう

157 20/10/04(日)07:22:50 No.733653010

>>のちのちトーナメントなんかで活躍するかもしれないから >>買わないといけないじゃん!って怒ってる >活躍するなら同型再録するってマロー言ってるけどね 再録する すると言ったがいつするとは言っていない つまり10年後20年後に再録することも可能だということ…っ!

158 20/10/04(日)07:23:09 No.733653042

>活躍するなら同型再録するってマロー言ってるけどね 同型再販ってことは最大8枚積めるって事だからコラボカード入手しなくていいってわけじゃないんだよな…

159 20/10/04(日)07:23:23 No.733653061

>>ハスブロの商法にキレてる人と世界観ぶっ壊すなでキレてる人と怒るポイントが複数あるので >じゃあそいつらが殴り合ってるうちに有耶無耶になるな… なんでそいつらが殴り合うんだよ

160 20/10/04(日)07:23:46 No.733653096

>再録する >すると言ったがいつするとは言っていない >つまり10年後20年後に再録することも可能だということ…っ! 未来予知ノルマもまだ消化しきれてないからな…

161 20/10/04(日)07:23:52 No.733653104

銀枠ってそういう繊細なところを押し込めるのもあると思ってたんだが どうやらそれではダメだったらしい

162 20/10/04(日)07:24:01 No.733653113

>それで完全新規カード出しちゃった >のちのちトーナメントなんかで活躍するかもしれないから >買わないといけないじゃん!って怒ってる いやそこはわかるよ でも弱めに調整してるって話じゃなかったっけ? 人気なら再録するって言ってるし

163 20/10/04(日)07:24:07 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733653122

そもそもレガシーなんて5桁する土地ブンブンするゲームなんだからシークレットライアーのカードが需要でたらおとなしくシングル買いしなよ

164 20/10/04(日)07:24:10 No.733653130

>>そのうちこのカードとめちゃくちゃ相性のいいカードが出て必須級になるかもとかは考えないのね >マローがそうなったら同型再録するって言ってたよ つまり本家とあわせて8枚積みできるってことじゃん!

165 20/10/04(日)07:24:13 No.733653133

SLシリーズに関しては送料以外かなり気に入ってるシステムだけど そこで新規カードを売り出すとなると話が違う

166 20/10/04(日)07:24:29 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733653164

>同型再販ってことは最大8枚積めるって事だからコラボカード入手しなくていいってわけじゃないんだよな… いくらでもケチつけるね

167 20/10/04(日)07:24:29 No.733653166

アリーナしかやってない俺には関係ない話だ… でもゴジラカードの完全オフは実装して

168 20/10/04(日)07:24:33 No.733653173

>なんでそいつらが殴り合うんだよ その手の連中が一致団結できるわけねえからだよ

169 20/10/04(日)07:24:37 No.733653176

>同型再販ってことは最大8枚積めるって事だからコラボカード入手しなくていいってわけじゃないんだよな… そんときには名称ルールでも後付けするんだろ

170 20/10/04(日)07:24:50 No.733653192

シェヘラザードやアリババがいるゲームで三国志は別にいいと俺も思うよ 今生きてる俳優持ってくるのはなんか違うと思う

171 20/10/04(日)07:24:53 No.733653198

D&Dは同じウィザーズだから身内というか ドラクエとFFのコラボみたいなもんだけど ウォーキングデッドは完全に別畑だからなぁ

172 20/10/04(日)07:24:58 No.733653203

>でも弱めに調整してるって話じゃなかったっけ? 本当に今のウィザーズは想定通りの調整ができるのだろうか

173 20/10/04(日)07:25:21 No.733653237

ケチというか自分の考えがズレてるだけじゃねえかな…

174 20/10/04(日)07:25:27 No.733653247

EDHだとキーカードが実質2積みになるってのはめちゃデカいんでそっち方面からも同型再販すりゃいいって問題じゃねえよ!ってなる

175 20/10/04(日)07:25:32 No.733653255

再録されるってのを信じてるようだけど伝国の玉璽が再録されたか?

176 20/10/04(日)07:25:42 No.733653268

国産カードゲームで例えようとしても元から大体なんでもありだから例えにならない

177 20/10/04(日)07:25:53 No.733653284

>>同型再販ってことは最大8枚積めるって事だからコラボカード入手しなくていいってわけじゃないんだよな… >いくらでもケチつけるね レジェンドカードなんだからむしろ散らし得

178 20/10/04(日)07:26:03 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733653293

>再録されるってのを信じてるようだけど伝国の玉璽が再録されたか? ジャッジFoilになったよ

179 20/10/04(日)07:26:45 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733653343

>EDHだとキーカードが実質2積みになるってのはめちゃデカいんでそっち方面からも同型再販すりゃいいって問題じゃねえよ!ってなる edhはカジュアルフォーマットなんだからそれが許せねぇなら禁止にしろよ

180 20/10/04(日)07:27:11 No.733653374

というかどういう意味があるコラボなのか分かんねえんだよなぁこれどこのどんな層に向けたサービスで誰が得するのか理解出来ない

181 20/10/04(日)07:27:21 No.733653394

>>再録されるってのを信じてるようだけど伝国の玉璽が再録されたか? >ジャッジFoilになったよ ダメじゃねーか!

182 20/10/04(日)07:27:37 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733653425

>ダメじゃねーか! 何が?

183 20/10/04(日)07:28:23 No.733653482

イラスト違いの既存カードの再販という路線のでやってきたSecret Lairに いきなり新規の他作品コラボ入れてきたとかいろいろあるんだよ

184 20/10/04(日)07:28:26 No.733653485

すげえ浮いてるレスに妙にそうだね付いてて察する

185 20/10/04(日)07:28:56 No.733653532

ジャッジ褒賞で再録されたからいいじゃーんって本気で思ってるならもう何も言うことはない

186 20/10/04(日)07:29:12 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733653548

なんでも最初は全部いきなりに見えるんもんだ

187 20/10/04(日)07:29:20 No.733653560

>すげえ浮いてるレスに妙にそうだね付いてて察する なにを察したのかしらないが自分の気に入らないレスにそうだねついて残念だったね

188 20/10/04(日)07:29:53 No.733653609

>すげえ浮いてるレスに妙にそうだね付いてて察する お前も浮いてるけどそうだねはついてないな

189 20/10/04(日)07:30:00 No.733653620

>なにを察したのかしらないが自分の気に入らないレスにそうだねついて残念だったね 察した

190 20/10/04(日)07:30:58 ID:Z26jX5sg Z26jX5sg No.733653685

玉璽なんて尖ったedhでしか使わないじゃん…

191 20/10/04(日)07:30:58 No.733653686

>すげえ浮いてるレスに妙にそうだね付いてて察する 何か変なものが見えたりはしないか?

192 20/10/04(日)07:31:16 No.733653723

うわ…

193 20/10/04(日)07:31:36 No.733653752

通販限定カードセットの実写コラボカードがもしかしたら環境になるかもしれないのはもにょるね でもこれ数量限定じゃないよね? 転売屋が買ったりするかもしれないのかな?

194 20/10/04(日)07:31:40 No.733653756

あーあ

195 20/10/04(日)07:31:46 No.733653762

デター

196 20/10/04(日)07:32:29 No.733653813

>>再録されるってのを信じてるようだけど伝国の玉璽が再録されたか? >ジャッジFoilになったよ これ皮肉で言ってるんだと思ったけど本気で言ってたのか...

197 20/10/04(日)07:32:57 No.733653851

たまにはうんこつくなんてかわいそうと思える人を見せてほしい なんでどこでもかならずうんこにふさわしい奴しかいないんだ

198 20/10/04(日)07:33:12 No.733653867

そう考えるとゴジラコラボはすごいよく出来てたな ゴジラファンもゴジラ自体に興味ない層もどっちも満足してた

199 20/10/04(日)07:33:26 No.733653886

ポルトガル人に粘着してたのも同じやつでこれは…

200 20/10/04(日)07:33:50 No.733653923

>>すげえ浮いてるレスに妙にそうだね付いてて察する >何か変なものが見えたりはしないか? 見えたぞ! 見えたぞ! 見え………

201 20/10/04(日)07:33:58 No.733653929

>通販限定カードセットの実写コラボカードがもしかしたら環境になるかもしれないのはもにょるね >でもこれ数量限定じゃないよね? >転売屋が買ったりするかもしれないのかな? >『Secret Lair』は独自の「ドロップ(直売)」方式で製品が展開され、それぞれのドロップではウィザーズ・オブ・ザ・コースト社内のマジック・ファンがマジック・コミュニティのことを想って厳選したカードのセットを期間限定の受注生産で販売します(販売方法についても後ほど詳しくご説明します)。まずは12月2日(日本時間12月3日)より1週間、日替わりで製品を展開します。見逃したドロップの製品は、二度と手に入りませんよ!

202 20/10/04(日)07:34:19 No.733653967

>そう考えるとゴジラコラボはすごいよく出来てたな >ゴジラファンもゴジラ自体に興味ない層もどっちも満足してた ゴジラとかマジで興味もないけどイラストかっこいいとそれだけで悪い気はしないんだよな 洋ドラコラボはダサいからだめだ

203 20/10/04(日)07:34:43 No.733654000

ID見るとやっぱりというかなんというかただの逆張り荒らしだったな

204 20/10/04(日)07:35:18 No.733654059

日本だったら転売屋がめっちゃ買う感じの売り方だこれー!

205 20/10/04(日)07:36:14 No.733654151

単に他人の意見にケチつけてドヤ顔したいの丸出しですごいなこいつ…

206 20/10/04(日)07:36:30 No.733654171

WD見たこと無いんだけどMTGで出すならゾンビ側カード化した方が受け良くない?

207 20/10/04(日)07:36:56 No.733654214

そもそもインビの存在すら知らないのか今回のコラボと瞬唱比較してる時点でなんとなく察してはいた

208 20/10/04(日)07:38:18 No.733654324

>見逃したドロップの製品は、二度と手に入りませんよ! 親父殿…これは実質令和の再録禁止カードにござるか

209 20/10/04(日)07:39:49 No.733654443

うんこ出たら黙るくらいの知能はあるんだな

210 20/10/04(日)07:39:58 No.733654455

プレビューとかで無駄に荒れてる時だいたいこんな口調のが混じってて察する

211 20/10/04(日)07:40:22 No.733654495

ゴジラもゴジラであんなに絶妙に擦り合わせしてたのにそこそこ不満が出てたんだから 今回そうとう不満が出てるのはやむなし これがイニスト再訪時のゴジラと同じ形式のコラボならゴジラ並に受け入れられてたと思う

212 20/10/04(日)07:41:36 No.733654608

2時間近く張り付いてるのかこいつ

213 20/10/04(日)07:41:47 No.733654618

ドラマのキャラじゃなくて俳優本人をプレインズウォーカーとしてカードにしたら良かったのに ノーマンリーダス使いたいよ

214 20/10/04(日)07:42:09 No.733654646

スレ画がアーモドン一方的に倒せるって言われてもちょっと受け入れ辛いな

215 20/10/04(日)07:42:30 No.733654675

1レス目からやってんのか…

216 20/10/04(日)07:44:15 No.733654829

微妙にスタンの禁止改定の不満に乗っかってる部分はある気はするな 今は新しいセコい商売やるには時期が悪いとは思わなかったんだろうか

217 20/10/04(日)07:45:38 No.733654947

いろんな不満の足し算で妥協できる範囲を超えちゃったからな

218 20/10/04(日)07:45:45 No.733654958

こういう馬鹿やるのはデュエマの仕事だろ!!

219 20/10/04(日)07:45:46 No.733654959

レガシーを5桁のカードが飛び交うとか言ってんのもあーやったことないんだなーって何となく察した

220 20/10/04(日)07:45:54 No.733654966

レスの内容が何もかも頓珍漢すぎてこんな適当な知識でマウント取ろうとしてたのかこいつは…

221 20/10/04(日)07:49:10 No.733655229

>レガシーを5桁のカードが飛び交うとか言ってんのもあーやったことないんだなーって何となく察した 俺もやったことないけど最近はデュアランとか使わないの?

222 20/10/04(日)07:49:11 No.733655231

D&Dはフォーゴトンレルムやるのにモルデンカイネンもエルミンスターも出なかったらちょっとキレる

223 20/10/04(日)07:50:24 No.733655343

>>レガシーを5桁のカードが飛び交うとか言ってんのもあーやったことないんだなーって何となく察した >俺もやったことないけど最近はデュアランとか使わないの? 使うデッキもあるけどトップメタはほぼデュアラン使わないスノーコだよ

224 20/10/04(日)07:52:19 No.733655524

デスタクなんてゴブリンより安く組めるぜ

225 20/10/04(日)07:52:19 No.733655525

まあ5桁行くカードは割とあるよ 再録禁止は最近のEDH需要でかなり値段伸びたから

226 20/10/04(日)07:52:35 No.733655543

スタンで禁止連発してる状況でおふざけみたいな企画やってたら流石の外国人プレイヤーもキレるんだな

227 20/10/04(日)07:53:23 No.733655619

そもそもレガシーは高いカードを使うけど高いカードに金払いたくてやってるわけではないからな… 高くても買えばいいじゃんは絶対違う

228 20/10/04(日)07:54:04 No.733655686

MTGも向こうでも若い子が手を付けない年寄り向けコンテンツになってるみたいな話はたまに聞くもんね 向こうでも絵柄がキモいからちょっとってなるみたい 全部日本のせいだ!!

229 20/10/04(日)07:55:14 No.733655802

見ろよ俺のストンピィ 冬の宝珠と罠の橋がちょっと高いぐらいで1万円とちょっとで組めるんだぜ

230 20/10/04(日)07:56:52 No.733655941

まぁウィザーズはユーザーの批判は割と素直に聞くタイプだから 次からは同じ事はしないと思うよう 発表した以上今回のは仕方ないけど

231 20/10/04(日)07:58:00 No.733656036

すごいよなスレの中にあったズレてる書き込みの要因が一人だったってわかるの

232 20/10/04(日)07:58:48 No.733656100

コラボして新規層取り入れようぜ!は解るんだけど限定オリカにするのは商売っけ出し過ぎだな…

233 20/10/04(日)07:59:21 No.733656154

>すごいよなスレの中にあったズレてる書き込みの要因が一人だったってわかるの この時間でうんこつくってよっぽどだよね…

234 20/10/04(日)08:02:25 No.733656419

imgの擁護って基本困難だよな 正論いわれてもそれはおかしいって連呼してる一人がいる

235 20/10/04(日)08:14:43 No.733657634

結構皆ちゃんと大会とか出るんだな… 俺十年くらいほぼ店内身内としかやってねーから持ってないカードとかは代用して遊んでるわ

236 20/10/04(日)08:17:41 No.733657929

ハースの迷走もそうだけど絶対的なトップ取ったタイトルでも 成功し続けるっていうのは難しいんだな

237 20/10/04(日)08:20:03 No.733658195

>ハースの迷走もそうだけど絶対的なトップ取ったタイトルでも >成功し続けるっていうのは難しいんだな TCGはなんか1枚バグったら環境壊れてボコボコに言われるから 成功した環境って割とすごい産物だと思う

238 20/10/04(日)08:21:20 No.733658332

最近遊戯王よりひどいと思うマジック

239 20/10/04(日)08:21:52 No.733658389

ダメなのはもう設計段階でどうしようもないほどダメだから ゲームデザイン自体が優れてれば軌道修正は出来る

240 20/10/04(日)08:21:58 No.733658403

デジタルと紙を同時に調整するのは人類には不可能なんじゃないかって気はする デジタルの試行回数が膨大なのにナーフがなくて禁止でしかバランスを取る手段がないのは辛すぎる

241 20/10/04(日)08:23:06 No.733658525

>最近遊戯王よりひどいと思うマジック スタンやるぐらいなら他のTCGやった方が楽しいと思うわ

242 20/10/04(日)08:23:20 No.733658559

今のままだとナーフもだけどバフもできないからな…後手の調整方法が禁止の一択じゃ絶対無理だって

243 20/10/04(日)08:24:22 No.733658662

新環境開始と同時にできたデッキがそのままぶっちぎるようなのはデジタルの解明速度も糞もないと思う 強いていうとアリーナの仕様上突出したデッキの支配率が高くなりやすいというのはあるけどバランスの悪さを浮き彫りにするものであってバランスを崩すものかというと

244 20/10/04(日)08:26:07 No.733658866

帳やオーコやウーロや相棒がアリーナがない環境でなら許されるとは思わない

245 20/10/04(日)08:26:17 No.733658889

スタンのパワーカードが下環境でも同じように暴れてる時点でアリーナの解明速度の問題じゃないって

246 20/10/04(日)08:28:18 No.733659134

ウーロ禁止と同時に発表したのがイメージ悪すぎたな

247 20/10/04(日)08:28:26 No.733659143

オムナスが下でも暴れ出したらかなりやばいと思う

248 20/10/04(日)08:28:50 No.733659190

IDに全部delするの面倒くさいからくたばれ

249 20/10/04(日)08:29:02 No.733659216

アリーナ始めないほうがよかったんじゃねーかなって意見は極端すぎるか

250 20/10/04(日)08:29:32 No.733659272

突然全く別の作品のキャラを公式大会で使えるカードとして収録して許されるカードゲームなんてデュエマくらいだぜ

251 20/10/04(日)08:30:19 No.733659391

>突然全く別の作品のキャラを公式大会で使えるカードとして収録して許されるカードゲームなんてバトスピくらいだぜ

252 20/10/04(日)08:30:52 No.733659472

>突然全く別の作品のキャラを公式大会で使えるカードとして収録して許されるカードゲームなんてデュエマくらいだぜ もう慣れたけど実写系コラボが初出のカードは絵のカードでも出してくれないかな…とは思う

253 20/10/04(日)08:31:38 No.733659621

なんでアリーナのせいにする人がいるのかわからん…

254 20/10/04(日)08:32:24 No.733659733

コラボカードを強いカードするのやめて欲しいよ 再録無理そうなのに ワタル……

255 20/10/04(日)08:32:46 No.733659793

うわ…

256 20/10/04(日)08:34:07 No.733660007

ひん

257 20/10/04(日)08:35:51 No.733660350

ボーラス…は再録されたか

258 20/10/04(日)08:38:08 No.733660815

>なんでアリーナのせいにする人がいるのかわからん… アリーナで段違いに環境解析が早くなったのと 独創的なデッキにWC切りづらいってのはある まあ一番の原因は調整の失敗なのは確かだけど

259 20/10/04(日)08:40:45 No.733661288

最近の禁止カード共が試行回数関係なく調整ミスなのは間違いない ただ普通に調整しててもTCGってバランス取るの凄く難しいのにデジタルの試行回数と紙の調整の効かなさを併せ持つのが今のスタンだからそこは割と問題な気はする

260 20/10/04(日)08:41:10 No.733661394

環境解析されてもバランス取れていれば複数のデッキが浮かび上がってくるはずなんだけどね

261 20/10/04(日)08:41:36 No.733661479

裏切りの工作員はアリーナが無ければ禁止にはならなかったとは思う まぁそれだけではある

262 20/10/04(日)08:43:36 No.733661886

スタンのカード寿命とカードプールの枚数での環境バランスが完全に崩壊してるよね

263 20/10/04(日)08:44:00 No.733661962

WCのシステムがあるからカジュアルなプレイヤーも強いデッキ使うようになってこのデッキ多すぎ!みたいな不満が溜まりやすくなったのはある

264 20/10/04(日)08:46:38 No.733662479

>WCのシステムがあるからカジュアルなプレイヤーも強いデッキ使うようになってこのデッキ多すぎ!みたいな不満が溜まりやすくなったのはある MOだとトップメタのカードは高いから別の使うってのはあったけどWCは良くも悪くも平等だから制作コスト同じなら地雷デッキよりトップメタ作るよねって…

265 20/10/04(日)08:47:39 No.733662675

最近のTCGはMTGに限らずマジでコラボカードだの有名人が描いただののネタがメインになってる中で自前のコンテンツ一本でやってる所は凄いと思うよ遊戯王 むしろ禁止カード関連はまだ手放しに褒められる訳じゃない

266 20/10/04(日)08:48:54 No.733662931

エルドレインから初めて一ヶ月は楽しかったけど特定のカードで滅茶苦茶やるだけじゃんってなってもう全然やってない ドラフトは楽しい…

267 20/10/04(日)08:48:57 No.733662944

やはりドラフトこそが最強に楽しい環境…

268 20/10/04(日)08:49:49 No.733663077

でもさ遊戯王に半沢直樹でてきて★4で2500だったら「」も切れるだろ

269 20/10/04(日)08:51:58 No.733663486

最近のドラフトはアーキ要素が強すぎる気もするけどわりとずっと楽しいな

270 20/10/04(日)08:53:24 No.733663779

これはあくまで引き金であって根本の不満はここ最近のやらかしの数々なんでしょ 半沢が遊戯王にとかは例えが不適当

271 20/10/04(日)08:54:20 No.733664005

ドラフトは群れネズミみたいな異常なレベルの引いたもん勝ちが無ければ駆け引きで環境バランスが取れるのが良い ハースの闘技場やシャドバのツーピックも楽しかった

272 20/10/04(日)08:56:06 No.733664472

MTGの本質はドラフトなのかもしれん って調べたらガーフィールド博士そのつもりでMTG作ってた なんなのあの博士 未来予知者かなんかか

273 20/10/04(日)08:57:33 No.733664758

なんか世界観壊すから嫌だって思ってる人が多いけど ヒのリプライ見てる感じはなんで期間限定なのにこんなプレイアブルなの…金搾り取りたいだけじゃん…って怒りの方が強そうだよ 少なくとも金魚の人の記事はそうだ

274 20/10/04(日)08:59:03 No.733665082

まあ世界観は割と今更感はある 限定生産オリカはやり方がセコい

275 20/10/04(日)08:59:12 No.733665105

荊州占拠っぽいの入れてくれるなら許す

276 20/10/04(日)09:00:08 No.733665288

ゴジラコラボでも実質ゴジラしかないカードあるし やっぱ問題の本質は銀枠だから許されてた限定商法でプレイアブル方針に舵切った事だな…

277 20/10/04(日)09:00:36 No.733665401

人によって許容ラインも怒りのツボも当然違うし 最近のこれまでの不満の積み重ねとかもあるから単純に語れるような話じゃないよ

278 20/10/04(日)09:03:50 No.733666102

ゴジラ方式で成功したんだからそれ踏襲すればいいだけの話なような気がした

279 20/10/04(日)09:04:38 No.733666239

予定されてるD&Dコラボは通常のセットなんだっけ?

280 20/10/04(日)09:04:41 No.733666247

むしろこういうコラボはどんどんやればいいだろ 弟分のデュエマを見習え

↑Top