虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • (耐久C... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/04(日)02:19:32 No.733629519

    (耐久Cか…打たれ弱そうだな)

    1 20/10/04(日)02:22:37 No.733630139

    (宝具の鎧は別計算扱い)

    2 20/10/04(日)02:25:20 No.733630761

    幸運Dってことは自己申告じゃないな

    3 20/10/04(日)02:25:46 No.733630862

    (原典思い返すとDあるのかすら怪しい幸運)

    4 20/10/04(日)02:29:10 No.733631466

    カルナさんの幸運はDでも詐称してない?ってくらいろくでもない目にあってる気がする

    5 20/10/04(日)02:32:12 No.733631967

    耐久があってないようなものじゃん 気合と根性があれば死なない

    6 20/10/04(日)02:34:54 No.733632367

    >耐久があってないようなものじゃん >気合と根性があれば死なない それはまぁわりとサーヴァントって結構みんなそんな感じだし… 戦闘続行スキルとかなくてもISHIの力で踏ん張って延命したりするし…

    7 20/10/04(日)02:35:49 No.733632506

    ステータス低すぎない? それぞれワンランクアップされるべきでは?

    8 20/10/04(日)02:37:08 No.733632709

    他のインド鯖と比べたら盛りが足りない気がしてくる

    9 20/10/04(日)02:37:17 No.733632739

    ジーク君バルムンクでワンチャン狙えるぐらいだから耐久値はこんなもんだと思う

    10 20/10/04(日)02:38:22 No.733632883

    カルナさんは心臓潰されても暴れるみたいな逸話ないしね 首飛んだら素直に死んでるし

    11 20/10/04(日)02:40:09 No.733633140

    鎧が硬すぎる

    12 20/10/04(日)02:48:35 No.733634344

    鎧が強すぎる代わりに宝具撃つときにパージしなきゃいけないっていうのはいいバランス調整 ただ本人もめっちゃ強いのは仕方ない

    13 20/10/04(日)02:51:30 No.733634720

    して鎧はいかほどの耐久力で?

    14 20/10/04(日)02:52:21 No.733634807

    鎧着てたら死なないよ 世界ごと存在を消されたりしたら知らんけど

    15 20/10/04(日)02:54:44 No.733635114

    >して鎧はいかほどの耐久力で? とりあえず数作出て壊れたことは一回もない な… あ、いやあるわマハープララヤ受けた時

    16 20/10/04(日)02:55:52 No.733635245

    >して鎧はいかほどの耐久力で? A++かな…

    17 20/10/04(日)02:56:52 No.733635349

    鎧は硬いだけじゃなくて治癒能力も付いてるズルい性能だったような

    18 20/10/04(日)02:59:43 No.733635657

    鎧は硬いっていうか概念系の防御であらゆる攻撃を1/10にする

    19 20/10/04(日)03:00:04 No.733635693

    あの鎧ってジナコにあげたんだっけ… でも座からまた召喚された時には持ってるんだよね?

    20 20/10/04(日)03:01:32 No.733635841

    >世界ごと存在を消されたりしたら知らんけど 太陽由来なのもあるけど月による世界ごと初期化には耐えられるよ

    21 20/10/04(日)03:03:50 No.733636104

    鎧のパーツを中抜きしてピアスを作ってたけど体の一部だから抜き取っても回復するのか…?

    22 20/10/04(日)03:03:54 No.733636111

    >>世界ごと存在を消されたりしたら知らんけど >太陽由来なのもあるけど月による世界ごと初期化には耐えられるよ 全神統合アルジュナのマハープララヤには流石に耐えられんかったな やっぱムーンセルが真面目にセラフの概念設定しすぎただけでは?

    23 20/10/04(日)03:05:13 No.733636243

    >あの鎧ってジナコにあげたんだっけ… >でも座からまた召喚された時には持ってるんだよね? Fateの設定の基本からおさらいしないとな…

    24 20/10/04(日)03:06:01 No.733636343

    そもそもマハプラ食らって壊れるだけって何なの……

    25 20/10/04(日)03:06:30 No.733636398

    >そもそもマハプラ食らって壊れるだけって何なの…… 壊れるっていうか消滅してなかったっけ

    26 20/10/04(日)03:07:44 No.733636528

    鎧ある状態だとどうにもならないから剥がす方向にいってるし消し飛ばせるのがすごいのだ

    27 20/10/04(日)03:07:59 No.733636560

    幸運は自称EXだっけ?

    28 20/10/04(日)03:09:11 No.733636671

    >幸運は自称EXだっけ? 絶え間ない幸運に恵まれている(幸運A+)

    29 20/10/04(日)03:09:16 No.733636675

    >(原典思い返すとDあるのかすら怪しい幸運) キン肉スグルみたいな境遇よね

    30 20/10/04(日)03:09:28 No.733636697

    >鎧ある状態だとどうにもならないから剥がす方向にいってるし消し飛ばせるのがすごいのだ 実は割と穴はあったりする 内部からの干渉には効かなかったり

    31 20/10/04(日)03:09:34 No.733636705

    基本的にステータスの最高値はA+だ

    32 20/10/04(日)03:09:44 No.733636724

    >>幸運は自称EXだっけ? >絶え間ない幸運に恵まれている(幸運A+) (内部数値はD)

    33 20/10/04(日)03:10:51 No.733636837

    ムーンセルは空気が読めるから自己申告のA+をマトリクスに表示してるし本人がランチャーを名乗り始めたらクラス名も変えてくれる

    34 20/10/04(日)03:11:07 No.733636862

    育ての親と友人の悪役が好きすぎる…

    35 20/10/04(日)03:14:46 No.733637218

    弓とか騎とか他のクラスも見てみたいランチャーではなく

    36 20/10/04(日)03:14:46 No.733637220

    月は自己申告通るからな クラス名も変えられる

    37 20/10/04(日)03:19:52 No.733637684

    プララヤには流石に10秒くらいしか耐えられない

    38 20/10/04(日)03:20:40 No.733637745

    その鎧脱いでからの宝具がちょっとちょっと頭おかしいんだけど…

    39 20/10/04(日)03:20:46 No.733637757

    >>(原典思い返すとDあるのかすら怪しい幸運) >キン肉スグルみたいな境遇よね 原典でいうとこいつ豪商に拾われたから滅茶苦茶運いいぞ こっちのカルナさんは違うだろうけど

    40 20/10/04(日)03:20:59 No.733637783

    >弓とか騎とか他のクラスも見てみたいランチャーではなく 弓だと多分宝具的に最大火力落ちそうなのがな… あとブラフマーストラの呪いも再現されそうで…

    41 20/10/04(日)03:22:18 No.733637892

    >して鎧はいかほどの耐久力で? 電子世界だとデータ消去すら耐えうるレベル

    42 20/10/04(日)03:23:11 No.733637963

    >(内部数値はD) 数値なんてあてにならねーっていう皮肉でもある

    43 20/10/04(日)03:23:59 No.733638037

    >>(内部数値はD) >数値なんてあてにならねーっていう皮肉でもある 逆じゃない? システム上の実際の計算はDでされてるんだから…

    44 20/10/04(日)03:24:27 No.733638084

    アポのカルナさんはまだ人生観変えられてないから性格も違うんでしたっけ

    45 20/10/04(日)03:25:07 No.733638164

    >アポのカルナさんはまだ人生観変えられてないから性格も違うんでしたっけ いや後からきのこがCCC出したので途中で性格変わった

    46 20/10/04(日)03:25:41 No.733638226

    座には時間の概念がないと言いつつ価値観変わってない個体もいてややこしい

    47 20/10/04(日)03:26:49 No.733638345

    >システム上の実際の計算はDでされてるんだから… 月に限れば結局戦闘の計算に使われる参照データであって実際の命運に関わるほどじゃないと思う 逆に現実ベースの世界だとあの一手みたいなのうまくいくかわからんからな

    48 20/10/04(日)03:26:52 No.733638351

    >いや後からきのこがCCC出したので途中で性格変わった きのこはさあ…

    49 20/10/04(日)03:27:13 No.733638378

    >座には時間の概念がないと言いつつ価値観変わってない個体もいてややこしい 座に色んな状態でのデータが集められてて 場合によって出るデータが変わるだけじゃねえかな… メインストーリーでのモーさんとか割と顕著だけど

    50 20/10/04(日)03:27:58 No.733638449

    >座には時間の概念がないと言いつつ価値観変わってない個体もいてややこしい ややこしいも何もそれが普通って設定なんだよ 端末の一部が体験したもので本体にとっては記録を読んだ程度のもので影響はほとんどない カルナさんはCCCが強烈な体験すぎた例外

    51 20/10/04(日)03:28:42 No.733638526

    筋Dの答えは得た。とかもあの瞬間にいた筋Dだけのものって悲しい設定だからな…

    52 20/10/04(日)03:29:23 No.733638589

    カルナさんが自分の幸運書き換えたくなるほどの出来事だからな

    53 20/10/04(日)03:29:32 No.733638609

    カルデアにいるマンドリカルドはマイフレンドじゃないとか悲しいものがある

    54 20/10/04(日)03:29:40 No.733638618

    >筋Dの答えは得た。とかもあの瞬間にいた筋Dだけのものって悲しい設定だからな… まあ筋Dはそのあとずっと召喚生活エンジョイしてるけど一方でデミヤみたいな側面もあるのも事実だからな…

    55 20/10/04(日)03:29:41 No.733638621

    インドはこれだから!

    56 20/10/04(日)03:30:33 No.733638716

    タイミングや話し方が悪くて誤解されるっていう誰にでもある経験を誇張して持たせるってのはキャラ造形として上手いと思う

    57 20/10/04(日)03:31:29 No.733638806

    一言多いんじゃなくて少ない人

    58 20/10/04(日)03:31:54 No.733638840

    きのこはカルナこんなんじゃないでちゅって分かっててapo一巻にゴーサイン出した外道なんだ

    59 20/10/04(日)03:31:55 No.733638842

    >カルデアにいるマンドリカルドはマイフレンドじゃないとか悲しいものがある Fateは別れの物語だからな…

    60 20/10/04(日)03:32:15 No.733638864

    割と喋るけどいらんことばかり言って肝心なこと言わないから質が悪い

    61 20/10/04(日)03:32:51 No.733638921

    Apoの経験ってモードレッドが答えを得たかなり強烈な体験でその後召喚されるモードレッドも大体その影響受けてるんだけど 一方でキャメロットみたいにその影響のない状態で呼ばれることもある 結局は召喚される際にどっちが都合いいかだ

    62 20/10/04(日)03:33:18 No.733638963

    >一言多いんじゃなくて少ない人 そうだったのか

    63 20/10/04(日)03:33:51 No.733639003

    吸血鬼おじと戦った時の戦力差どんなもんだっけ

    64 20/10/04(日)03:34:06 No.733639032

    >>一言多いんじゃなくて少ない人 >そうだったのか そうだったのか…

    65 20/10/04(日)03:34:17 No.733639049

    >吸血鬼おじと戦った時の戦力差どんなもんだっけ タメだよ

    66 20/10/04(日)03:34:35 No.733639073

    >>一言多いんじゃなくて少ない人 >そうだったのか そう…だったのか…

    67 20/10/04(日)03:34:40 No.733639081

    カルナさんは一言少ない人ではあるが それはそれとして一言どころか二言三言多いのも事実ではあると思う 全部貧者の見識が悪い

    68 20/10/04(日)03:35:48 No.733639199

    現実世界で呼ばれた時は大体ひっどい境遇のイメージ

    69 20/10/04(日)03:36:10 No.733639233

    fateのステータスは幸運以外殆ど飾りみたいなもんってよく言われるし…

    70 20/10/04(日)03:36:34 No.733639265

    >fateのステータスは幸運以外殆ど飾りみたいなもんってよく言われるし… 幸運も飾りだぞ

    71 20/10/04(日)03:36:45 No.733639281

    幸運A+のカルナさんは超強いってことだな

    72 20/10/04(日)03:37:20 No.733639332

    >fateのステータスは幸運以外殆ど飾りみたいなもんってよく言われるし… ステータスが暴力になって襲いかかってきたSNとかEXTRA決勝とかキャメロットとかもあるけどね

    73 20/10/04(日)03:37:24 No.733639334

    幸運低いと強いやつと出くわしやすいし バトルで当たり所わるくなるし ロクでもないマスター掴まされるし 最重要ステータスだよ

    74 20/10/04(日)03:37:40 No.733639359

    >>吸血鬼おじと戦った時の戦力差どんなもんだっけ >タメだよ アニメ見た時作家除く天草陣営強すぎって思ってたけどなんだかんだユグドミレニアも強かったんだな

    75 20/10/04(日)03:37:42 No.733639363

    >幸運A+のカルナさんは超強いってことだな カルナさん的にはジナコ脱出に自信があるからこその自称っぷりはありそう 事実成功させたからな・・・

    76 20/10/04(日)03:38:10 No.733639413

    戦力は合計できても幸運だけは合計できない

    77 20/10/04(日)03:38:45 No.733639463

    >幸運低いと強いやつと出くわしやすいし >バトルで当たり所わるくなるし >ロクでもないマスター掴まされるし >最重要ステータスだよ 幸運高くてもろくでもないマスターは掴まされるし 幸運高くても相性最悪の相手と出くわすし バトルで幸運が作用して当たりどころ悪くなったことはないよ

    78 20/10/04(日)03:39:08 No.733639499

    >>>吸血鬼おじと戦った時の戦力差どんなもんだっけ >>タメだよ >アニメ見た時作家除く天草陣営強すぎって思ってたけどなんだかんだユグドミレニアも強かったんだな すまないさん自殺してなきゃ蝉様が間に合えば赤の勝ち間に合わなかったら黒の勝ちぐらいのバランスなんだよな

    79 20/10/04(日)03:39:44 No.733639552

    >幸運低いと強いやつと出くわしやすいし >バトルで当たり所わるくなるし >ロクでもないマスター掴まされるし >最重要ステータスだよ マスターを救うための一手が裏目になるとかもありそうよね だが完遂した

    80 20/10/04(日)03:40:05 No.733639588

    ステータスなんてお飾りみたいじゃん… 大切なのはISHIの力…

    81 20/10/04(日)03:40:10 No.733639594

    つまりステータスは雰囲気だ

    82 20/10/04(日)03:40:39 No.733639638

    もう完全にうろ覚えだけどSNルートの青王は座自体から消えちゃったの…?

    83 20/10/04(日)03:40:40 No.733639640

    >アニメ見た時作家除く天草陣営強すぎって思ってたけどなんだかんだユグドミレニアも強かったんだな 黒幕とスパPで2枠潰れてるし カルナ、アキレウス、セミ様は魔力馬鹿食いするしで赤陣営結構辛いよ 黒はヴラドが知名度補正とかホムンクルス電池で超強化されて守備万全だし ケテルマルクトも完成状態でセイバーが早々に消えてなきゃ普通に互角

    84 20/10/04(日)03:40:46 No.733639647

    >つまりステータスは雰囲気だ だから自分が幸運だと思ったら書き換えて良い

    85 20/10/04(日)03:40:48 No.733639655

    カルナさん最終的に大体満足してるから確かに自己申告では幸運高いっていうかもしれない

    86 20/10/04(日)03:41:18 No.733639709

    ステータスがちゃんと物語で機能してたのはバサクレスとバサスロットとガウェインくらいか

    87 20/10/04(日)03:41:45 No.733639753

    ゲイボルグとか幸運高いとしのがれない?

    88 20/10/04(日)03:41:50 No.733639761

    幸運で投げゲイボルク避けれるんだっけ

    89 20/10/04(日)03:42:39 No.733639849

    >カルナさん最終的に大体満足してるから確かに自己申告では幸運高いっていうかもしれない 基本の自己申告はBぐらいかなと思う それぐらいジナコショックと脱出計画が自己申告大上げにつながったんだと思う

    90 20/10/04(日)03:43:00 No.733639888

    ゲイボルグは幸運値がゴミの筋Dでも距離を取って射程外に逃げるって手段もあるあいなぁ

    91 20/10/04(日)03:43:23 No.733639917

    スパルタクスはマスターに反逆する気満々だから手元に置いておけないし 敵陣に突っ込ませて消耗させられればラッキー程度なのが酷い

    92 20/10/04(日)03:43:29 No.733639924

    そもそも刺す前から心臓に刺さるゲイボルグが外れるってどう言う事なの 兄貴がうっかりぼーとしてて刺す場所間違えるとか?

    93 20/10/04(日)03:43:34 No.733639933

    >ゲイボルグとか幸運高いとしのがれない? >幸運で投げゲイボルク避けれるんだっけ 幸運だけだと無理 高いレベルの幸運+直感あっても避けられたにが奇跡で二度目は避けられない 投げボルクは範囲攻撃なので関係ない

    94 20/10/04(日)03:43:52 No.733639956

    ホムンクルスで魔力いくらでもあるもんな…

    95 20/10/04(日)03:43:59 No.733639968

    幸運での判定は刺さった際に即死しないかどうか

    96 20/10/04(日)03:44:01 No.733639975

    FGOやってからだと一回戦がドレイク姐さんでしかも一回戦負けっでレベル多ケェな!?ってなる

    97 20/10/04(日)03:44:03 No.733639981

    カルナさんポジティブシンキングだから満足度すぐ高くなる

    98 20/10/04(日)03:44:08 No.733639988

    マスターを生かして帰すことに定評があるから引き当てた人の幸運が高いのは間違いない

    99 20/10/04(日)03:44:35 No.733640032

    >筋Dの答えは得た。とかもあの瞬間にいた筋Dだけのものって悲しい設定だからな… 召喚された後戻ったら座にフィードバックされなかったっけ きのこラックされたの?

    100 20/10/04(日)03:44:35 No.733640033

    >そもそも刺す前から心臓に刺さるゲイボルグが外れるってどう言う事なの あれ刺さるかどうか幸運値で確率変わるんすよ なのでほぼ100%刺さるってのが正しい

    101 20/10/04(日)03:44:39 No.733640041

    >そもそも刺す前から心臓に刺さるゲイボルグが外れるってどう言う事なの >兄貴がうっかりぼーとしてて刺す場所間違えるとか? SNで説明されてるけど幸運は実際は運命力みたいなもので因果がズレたりとかそういうことが起こるんだろう

    102 20/10/04(日)03:44:46 No.733640052

    >ホムンクルスで魔力いくらでもあるもんな… 大戦において重要すぎる…

    103 20/10/04(日)03:45:12 No.733640087

    >FGOやってからだと一回戦がドレイク姐さんでしかも一回戦負けっでレベル多ケェな!?ってなる カルナさんもベスト8まで勝ち進むのが限界って自己分析する程度には魔境だ

    104 20/10/04(日)03:45:27 No.733640101

    >召喚された後戻ったら座にフィードバックされなかったっけ >きのこラックされたの? フィードバックされてるからあんなエンジョイしてるんだ

    105 20/10/04(日)03:45:31 No.733640107

    カルナさんの場合俺は呼吸ができるからA+とか言い出しそう

    106 20/10/04(日)03:45:34 No.733640111

    青王も幸運と直感で即死回避しただけで槍自体はしっかり鎖さってるからね

    107 20/10/04(日)03:46:11 No.733640168

    >マスターを生かして帰すことに定評があるから引き当てた人の幸運が高いのは間違いない 月は生還エクストリーム環境だったけど生還させたのはマジで功績大きいなってなる しかも争いに関わりたくないという無辜の民だ

    108 20/10/04(日)03:46:19 No.733640181

    ドレイクはFGO来るまでこいつ絶対すごいって言われ続けてたからな…

    109 20/10/04(日)03:46:36 No.733640199

    そもそも兄貴の初戦は令呪でデバフ掛かってたからね…

    110 20/10/04(日)03:46:36 No.733640200

    やる気ほぼ0どころかマイナスだったとはいえ槍兄貴から単独である程度殺されなかった士郎すごいな…

    111 20/10/04(日)03:46:38 No.733640203

    マジなんで大戦開始早々に自滅してるんだすまないさん…

    112 20/10/04(日)03:46:50 No.733640216

    まずラスボスの天敵に指定されてるからなあの人

    113 20/10/04(日)03:46:53 No.733640220

    ゲイボルグは当たるのはほほ100%だけど致命傷の心臓ぶち抜けるかは相手の幸運次第ってこと?

    114 20/10/04(日)03:46:55 No.733640222

    召喚するならカルナさんがいいよ 正論で突き刺してくるのは聞き流す

    115 20/10/04(日)03:47:09 No.733640238

    >カルナさんもベスト8まで勝ち進むのが限界って自己分析する程度には魔境だ マスターがジナコだからな…

    116 20/10/04(日)03:47:11 No.733640244

    >ゲイボルグは当たるのはほほ100%だけど致命傷の心臓ぶち抜けるかは相手の幸運次第ってこと? 幸運だけじゃダメよ

    117 20/10/04(日)03:47:15 No.733640249

    >そもそも兄貴の初戦は令呪でデバフ掛かってたからね… 1回必ず戦って倒さずに帰ってこいって無茶令呪だからな

    118 20/10/04(日)03:47:16 No.733640250

    >>FGOやってからだと一回戦がドレイク姐さんでしかも一回戦負けっでレベル多ケェな!?ってなる >カルナさんもベスト8まで勝ち進むのが限界って自己分析する程度には魔境だ マスターも優秀じゃないと勝ち進めないからな…

    119 20/10/04(日)03:47:38 No.733640279

    ガネーシャジナコに対して強力な認識障害があるはずなのに無意識にジナコと呼んでるよ良いよね

    120 20/10/04(日)03:47:40 No.733640283

    >やる気ほぼ0どころかマイナスだったとはいえ槍兄貴から単独である程度殺されなかった士郎すごいな… 普通に殺すと可愛そうだから反撃して戦って死んだって名誉与えたかったのかもね とんでもないことになったけど

    121 20/10/04(日)03:47:45 No.733640293

    >召喚された後戻ったら座にフィードバックされなかったっけ >きのこラックされたの? 座に記録として回収されても本体はそれ読んでほーんで終わる だから次に召喚された時にはもう忘れてる

    122 20/10/04(日)03:47:48 No.733640300

    なんだかんだで所謂基礎ステータス見ると流石に心許なく感じるからやっぱりステータスは大事 俺もヘラクレスが最強だと思う

    123 20/10/04(日)03:47:52 No.733640310

    俺は恵まれているな…やはりその分施さねば…

    124 20/10/04(日)03:48:06 No.733640329

    >やる気ほぼ0どころかマイナスだったとはいえ槍兄貴から単独である程度殺されなかった士郎すごいな… 殺さずに顔見てこいって令呪入ってたから生きてられたまあ一度死んでるけど

    125 20/10/04(日)03:48:17 No.733640343

    すぐ名乗るから無冠が機能してるシーンほぼ無いな…

    126 20/10/04(日)03:48:18 No.733640345

    ステータスが飾りならスキルと宝具だけで強弱付けるのか…

    127 20/10/04(日)03:48:28 No.733640361

    >マスターも優秀じゃないと勝ち進めないからな… そんな死待ったなしの環境での脱出なんて普通のサーヴァントなら無理って話になるけど カルナさんはやってのけたからな

    128 20/10/04(日)03:48:33 No.733640369

    まあヘラクレスが最強って言われて違うっていうやつはまずいないとは思う

    129 20/10/04(日)03:48:36 No.733640378

    >召喚するならカルナさんがいいよ >正論で突き刺してくるのは聞き流す 死なないからな…

    130 20/10/04(日)03:48:40 No.733640384

    >殺さずに顔見てこいって令呪入ってたから生きてられたまあ一度死んでるけど そもそもあんときは兄貴は士郎がマスターって知らなかったから仕方ねえ

    131 20/10/04(日)03:49:19 No.733640426

    沖田さんみたいなセイバーにあるまじきクソステータスなサーヴァントも居るし フレーバーとしては十分機能している

    132 20/10/04(日)03:49:29 No.733640445

    ヘラクレスは宝具B以上の威力じゃないと一切傷つかないってのやべーな 本編だとあんまりその能力が出た印象ないけど

    133 20/10/04(日)03:49:40 No.733640454

    ヘラクレスをバーサーカーにするって単純に戦力としてだけ考えても結構間違ってないと思うんだよな

    134 20/10/04(日)03:50:05 No.733640479

    >ステータスが飾りならスキルと宝具だけで強弱付けるのか… 実際SNからサーヴァントの本領は宝具って言われてるよ なんなら伝説によって存在する英霊は逆説的に伝説を再現する宝具が本体ともいえる

    135 20/10/04(日)03:50:17 No.733640492

    確かにカルナさん出てきたらすぐ名乗ってるな… 真名分からずに舐められる展開が見れない

    136 20/10/04(日)03:50:20 No.733640497

    GO初出のある程度近世の鯖の強さはステータス関係ない感じあるよね くんちゃんとかオーララとか

    137 20/10/04(日)03:50:34 No.733640514

    >ヘラクレスは宝具B以上の威力じゃないと一切傷つかないってのやべーな >本編だとあんまりその能力が出た印象ないけど まぁ周りの鯖も普通に強いからね五次 金ぴかもいるし

    138 20/10/04(日)03:50:35 No.733640516

    高潔すぎて扱いにくいって地味な欠点が指摘されつつある三騎士のヘラクレス… じゃあライダーならどうだ

    139 20/10/04(日)03:50:39 No.733640521

    ロシア異聞帯でもアヴィ先生がアポの出来事があまりにもショック過ぎて覚えてたりしたよね

    140 20/10/04(日)03:50:44 No.733640534

    >ステータスが飾りならスキルと宝具だけで強弱付けるのか… 精神性もだろ 一々騎士道押し出してくる奴はど外道戦法してくる奴には弱いみたいな戦い方の相性みたいなのあるし

    141 20/10/04(日)03:50:48 No.733640538

    月に関していえば鯖の因果力もだいぶマスター側に引っ張られてる気がする

    142 20/10/04(日)03:50:49 No.733640541

    >ステータスが飾りならスキルと宝具だけで強弱付けるのか… まあ割とそっちがやっぱり本体だとは思う 作家系とか見ると

    143 20/10/04(日)03:51:01 No.733640556

    月は本来的セイバーの適正無い赤王が剣作ったから!で じゃあセイバー良いよってなるくらいには割りと適当なとこあるから…

    144 20/10/04(日)03:51:30 No.733640598

    逸話だけなら非神でもどこそこの神話とかでトンデモ野郎いそうだけど いないかあるいはマイナー過ぎるのかね?

    145 20/10/04(日)03:51:34 No.733640604

    >月に関していえば鯖の因果力もだいぶマスター側に引っ張られてる気がする マッチングアプリとか言われてたな

    146 20/10/04(日)03:51:45 No.733640615

    >ヘラクレスは宝具B以上の威力じゃないと一切傷つかないってのやべーな >本編だとあんまりその能力が出た印象ないけど メディアさんが打つ手なさすぎてぐぬぬしてる 地の利を得た佐々木の力でなんとか追い返した

    147 20/10/04(日)03:51:54 No.733640628

    >月は本来的セイバーの適正無い赤王が剣作ったから!で >じゃあセイバー良いよってなるくらいには割りと適当なとこあるから… 違うぞ 剣作ったとかじゃなく皇帝特権で無理やりセイバー適性勝ち取っただけだ赤王は

    148 20/10/04(日)03:52:05 No.733640640

    >ヘラクレスをバーサーカーにするって単純に戦力としてだけ考えても結構間違ってないと思うんだよな FGOというシステムからすると良くやったと思うけど戦うの苦手だから暗殺者雇った前回から寒暖差激しすぎだろう 正気があったら潰されるとはいえ

    149 20/10/04(日)03:52:32 No.733640686

    アポはなんなのトラウマメーカーなの?

    150 20/10/04(日)03:52:35 No.733640689

    もともとの適正ライダーだからなネロは ライダーとしての逸話も酷いけど

    151 20/10/04(日)03:52:41 No.733640695

    月のマッチングアプリでマッチングしたい 殺し合いとかはいらないっす…

    152 20/10/04(日)03:52:52 No.733640704

    耐久Cだけどチートな鎧もあるし太陽神系の神性に対して防御も持ってるし何よりISHIがあるから硬い

    153 20/10/04(日)03:52:58 No.733640711

    ヘラクレスは十二の試練がブレイクゲージ制だったら勝ててたのにな…

    154 20/10/04(日)03:53:05 No.733640727

    ランサーなのに結構宝具多いよねカルナさん

    155 20/10/04(日)03:53:23 No.733640762

    >マッチングアプリとか言われてたな じゃあ無辜の民投げるわとカルナさんにジナコ割り当てはある種奇跡めいたところはあると思う

    156 20/10/04(日)03:53:36 No.733640786

    >ランサーなのに結構宝具多いよねカルナさん 実質3個でそのうち1個は大体機能してないことが多い

    157 20/10/04(日)03:53:41 No.733640791

    月は相性いいの合わせてくれるとは言え即死がひどい 戦争より酷い

    158 20/10/04(日)03:53:42 No.733640793

    ネロはキャスター適性の方が高いとまで水着で言われる始末

    159 20/10/04(日)03:53:50 No.733640800

    >ヘラクレスをバーサーカーにするって単純に戦力としてだけ考えても結構間違ってないと思うんだよな 間違ってないというか第5次が事実上の出来レースになった超強い戦法って原作では言われてるよ 普通は強いサーヴァントをバーサーカーで呼ぶことは不可能だけどイリヤがそれを可能にしちゃったからステの暴力で暴れまわる大英雄が実現して詰みになった

    160 20/10/04(日)03:53:51 No.733640803

    >FGOというシステムからすると良くやったと思うけど戦うの苦手だから暗殺者雇った前回から寒暖差激しすぎだろう >正気があったら潰されるとはいえ 叛逆しないスパルタクスみたいな運用でも強そうではあるよね イリヤ単体でもある程度戦えるし

    161 20/10/04(日)03:53:59 No.733640814

    >月のマッチングアプリでマッチングしたい >殺し合いとかはいらないっす… その結果が例のアニメか・・・

    162 20/10/04(日)03:54:02 No.733640819

    月はマスター候補の召喚の場見学できたり 鯖同士でメールでやり取りしてたり結構自由なとこだな…

    163 20/10/04(日)03:54:12 No.733640835

    >耐久Cだけどチートな鎧もあるし太陽神系の神性に対して防御も持ってるし何よりISHIがあるから硬い 北米だと兄貴オルタがブチ抜いてきてギョッとしたわ

    164 20/10/04(日)03:55:01 No.733640902

    イリヤがずるいよー

    165 20/10/04(日)03:55:15 No.733640919

    >月は相性いいの合わせてくれるとは言え即死がひどい >戦争より酷い 作家キャスター引いたらね…

    166 20/10/04(日)03:55:42 No.733640960

    アーチャーの連中もとりあえず必中持ちからスタートですみたいなステータスだけどそんなに働かないイメージ

    167 20/10/04(日)03:55:43 No.733640961

    >イリヤ単体でもある程度戦えるし イリヤは規格外すぎて他のマスターと比較するのは酷すぎる イリヤ以上ってそれこそホムンクルスを電池に使いまくるとかじゃないと駄目じゃない

    168 20/10/04(日)03:55:52 No.733640973

    平地で戦えばセイバーも秒殺されるくらいにステ差がある上に倒す手段がないのはひどすぎる

    169 20/10/04(日)03:56:09 No.733640996

    >>月は本来的セイバーの適正無い赤王が剣作ったから!で >>じゃあセイバー良いよってなるくらいには割りと適当なとこあるから… >違うぞ >剣作ったとかじゃなく皇帝特権で無理やりセイバー適性勝ち取っただけだ赤王は 皇帝特権でそんな好き勝手出来るのになんでDEBUは望みもしないセイバーで呼ばれてんだろ… って思ってたが最近アイツ皇帝特権持ってないことに気づいた

    170 20/10/04(日)03:56:18 No.733641011

    神の加護が本人や装備に付与されたり 神製の装備持ちってズルくない?

    171 20/10/04(日)03:56:43 No.733641051

    >って思ってたが最近アイツ皇帝特権持ってないことに気づいた 皇帝じゃないからねあの軍人

    172 20/10/04(日)03:57:17 No.733641098

    >神の加護が本人や装備に付与されたり >神製の装備持ちってズルくない? 性能高い代わりに燃費も悪いよ

    173 20/10/04(日)03:57:19 No.733641101

    俺が差し出せるのは鎧か槍かこの首か 鎧は質にだしたし槍はお前と戦うのに必要だから首しかない 落とせるならな…のシーン好き

    174 20/10/04(日)03:57:19 No.733641102

    ストーリーだとわりと仕事する皇帝特権

    175 20/10/04(日)03:57:28 No.733641118

    >皇帝特権でそんな好き勝手出来るのになんでDEBUは望みもしないセイバーで呼ばれてんだろ… >って思ってたが最近アイツ皇帝特権持ってないことに気づいた 皇帝じゃないからな あとカエサルクラスの大英雄がクロケアモースなんてお誂向きの逸話があってセイバーで呼ばれないほうがおかしい

    176 20/10/04(日)03:57:30 No.733641122

    >作家キャスター引いたらね… 勝ち抜くこと以外だと腐れ縁になってるから本当マッチングアプリしてるなってなる

    177 20/10/04(日)03:57:42 No.733641133

    アキレウスとか普通にライダーで呼んでも一流魔術師でも運用不可能って言われるくらい魔力消費が極悪な設定だから ヘラクレスをバーサーカーで運用してたイリヤの規格外っぷりが際立つ

    178 20/10/04(日)03:58:15 No.733641181

    というかまあイリヤに合わせるんならなんだかんだでバーサーカー強鯖だよな… マスターとしてバカ強いけど倫理的にアウトってのがバーサーカー向きでもある

    179 20/10/04(日)03:58:30 No.733641198

    即席で相手のスキル模倣できたり便利よね皇帝特権…

    180 20/10/04(日)03:58:32 No.733641202

    CCCでやってたブラフマースートラ・クンダーラのアルジュナの真似事ではないがながアルジュナ実装からどの技が似てるのかずっと気になってる 頭上注意な技があるのかな

    181 20/10/04(日)03:58:45 No.733641215

    >>って思ってたが最近アイツ皇帝特権持ってないことに気づいた >皇帝じゃないからねあの軍人 でも英語読みのシーザーが皇帝の語源になったような奴なのに…

    182 20/10/04(日)03:58:52 No.733641229

    カルナさんはライダーで来たら宝具いっぱい持ってるんだろうな… そのうちの何割使えるかは分からないけど

    183 20/10/04(日)03:59:05 No.733641249

    あと皇帝特権は能力を獲得する能力であって能力を喪失する能力ではないので どっちにしろカエサルはセイバーで呼ばれるものと考えられる

    184 20/10/04(日)03:59:13 No.733641261

    ヘラクレス運用するだけの魔力用意するにはどうしても外道な方法になるので バサクレス以外で呼ぶと反感を買って自滅する

    185 20/10/04(日)03:59:28 [すまない] No.733641275

    >性能高い代わりに燃費も悪いよ じゃあ剣の付け根に高密度魔力結晶仕込んでおくね

    186 20/10/04(日)03:59:41 No.733641287

    ランサーとセイバーは宝具少ないイメージがあった

    187 20/10/04(日)03:59:50 No.733641295

    事実上の出来レース(ただしヘラクレスをボコれる鯖が受肉して潜伏している)

    188 20/10/04(日)03:59:52 No.733641298

    ロムロスは伝説上だけど皇帝扱いで良いんだっけ?

    189 20/10/04(日)04:00:00 No.733641308

    >>性能高い代わりに燃費も悪いよ >じゃあ剣の付け根に高密度魔力結晶仕込んでおくね 魔力結晶じゃなく真エーテルです!! Pにぶっ殺されるぞ!

    190 20/10/04(日)04:00:06 No.733641316

    性能の高い鯖は馬鹿みたいに魔力食うから… カルデアは魔力炉とかで補って野良で召喚されてる系は召喚した世界や抑止力が賄ってくれるけど

    191 20/10/04(日)04:00:18 [イアソン] No.733641331

    指揮官をセイバーで呼ぶとかマジないよなー!

    192 20/10/04(日)04:00:18 No.733641333

    皇帝特権は最初はネロのワガママがユニークスキルになったみたいなノリだった気もする

    193 20/10/04(日)04:00:26 No.733641338

    >事実上の出来レース(ただしヘラクレスをボコれる鯖が受肉して潜伏している) だがここに例外が存在する──で8人目出てくるからな…

    194 20/10/04(日)04:00:36 No.733641348

    >ヘラクレス運用するだけの魔力用意するにはどうしても外道な方法になるので >バサクレス以外で呼ぶと反感を買って自滅する 当たり前とはいえ呼ぶ方からしたらたまったもんじゃないなこいつ 大英雄が過ぎる

    195 20/10/04(日)04:00:37 No.733641350

    アルジュナにはブラフマーストラの設定が無いしどうなってるのか謎だ

    196 20/10/04(日)04:00:40 No.733641354

    >俺が差し出せるのは鎧か槍かこの首か >鎧は質にだしたし槍はお前と戦うのに必要だから首しかない >落とせるならな…のシーン好き あそこで相方の鯖に忠告するシーンはどれも好き 無銘に正義に肩入れするのはやめておけとか

    197 20/10/04(日)04:00:59 No.733641378

    前線指揮官みたいな奴って大体セイバーだよね

    198 20/10/04(日)04:01:02 No.733641382

    ロムルスが皇帝特権いけるんだからカエサルも理屈次第で言いようはあるんだろうが設定はされてないな

    199 20/10/04(日)04:01:10 No.733641398

    >すまない >じゃあ剣の付け根に高密度魔力結晶仕込んでおくね めっちゃ硬いのにA+の宝具を連発してくるやつきたな…

    200 20/10/04(日)04:01:14 No.733641405

    原典アルジュナの得意技である炎の矢を空中に集めて巨大な火球にして 色んな武器に変化させながら敵陣爆撃するやつが元なのだろう アルジュナの真似事

    201 20/10/04(日)04:01:19 No.733641408

    実際タイマンだとワンチャンあるといってもまず勝てないからなバサクレス… 野生の金ぴかが登場したけど

    202 20/10/04(日)04:01:26 No.733641413

    >あそこで相方の鯖に忠告するシーンはどれも好き >無銘に正義に肩入れするのはやめておけとか 他は遠回しな忠告なのにAUOだけガチで煽りに来てる…

    203 20/10/04(日)04:02:00 No.733641450

    ドキッ!例外だらけの第五次聖杯戦争~即死もあるよ~

    204 20/10/04(日)04:02:01 No.733641451

    カルナさん生まれてすぐ川に流されてるし生きてるだけでA+だとか言うよねそりゃ…

    205 20/10/04(日)04:02:16 No.733641475

    ゲートオブバビロンはともかく天の鎖がヘラと相性抜群だからな イリヤ守ってなきゃワンチャンあったらしいけど

    206 20/10/04(日)04:02:35 No.733641496

    >CCCでやってたブラフマースートラ・クンダーラのアルジュナの真似事ではないがながアルジュナ実装からどの技が似てるのかずっと気になってる >頭上注意な技があるのかな 魔力放出(炎)によるエンチャントの話じゃない? ブラフマーストラをそれで拡大してるのがクンダーラだし アグニの真言でアルジュナが炎属性獲得してるのと一緒

    207 20/10/04(日)04:02:50 No.733641518

    ふわっとした印象の強さじゃなくて 防御系の○○は軽減だの無効だの強ない?

    208 20/10/04(日)04:02:53 No.733641523

    割り振られるならクラススキルに耐魔力がついてるセイバー含めた3騎士が一番理想なんだけどね イアソンクラスだとライダークラスの特典のの騎乗より高いランク持ってそうだし

    209 20/10/04(日)04:03:20 No.733641568

    実はオシリスの砂塵で無効化できるクンダーラ

    210 20/10/04(日)04:04:05 No.733641631

    >ふわっとした印象の強さじゃなくて >防御系の○○は軽減だの無効だの強ない? 防御宝具はだいたい強いのしかない 悪竜の鎧に不死の不凋花に日輪よ具足となれ

    211 20/10/04(日)04:04:06 No.733641633

    >実はオシリスの砂塵で無効化できるクンダーラ 状態異常って扱いなんだよねあれ

    212 20/10/04(日)04:04:18 No.733641648

    >カルナさん生まれてすぐ川に流されてるし生きてるだけでA+だとか言うよねそりゃ… そんな奴が助けを求める無辜の民に出会って厳正な死神相手から裏技使って完全に守りきってしかも大事な忠告までもらったらそらりゃA++とかになる

    213 20/10/04(日)04:04:41 No.733641686

    ギルのあの鎖って神性高いほど強固になるならガチの主神のゼウスとかでも捕まったら抜けられないの?

    214 20/10/04(日)04:04:46 No.733641701

    ヘラクレスアキレウスカルナジークフリートは防御性能が子供の主張するバリアみたいな理不尽さになってやがる

    215 20/10/04(日)04:04:51 No.733641704

    >防御系の○○は軽減だの無効だの強ない? ヘラクレスとアキレウスはそもそも英雄としての格が違うし サーヴァントとして活動させる前提条件高すぎだからなあ 戦いになる時点で相手がそれだけの準備してたってことで諦めるしかない

    216 20/10/04(日)04:04:56 No.733641710

    >他は遠回しな忠告なのにAUOだけガチで煽りに来てる… AUO相手だともっと前のまだヒトの世界が幼さい黎明にのみ地上を統べた最後の男よ その力でオレを砕けるものならばなが好き

    217 20/10/04(日)04:05:12 No.733641722

    >ロムロスは伝説上だけど皇帝扱いで良いんだっけ? そもそも皇帝の概念ができるずっと前の人だから… 規模的にも都市国家ローマの始祖だし町長さんみたいなもんだよ

    218 20/10/04(日)04:05:12 No.733641723

    個人的にはカルナさんより5階層のエリちゃんの方が苦手

    219 20/10/04(日)04:05:14 No.733641727

    高耐魔力付いてると魔術師としては最高補のキャス子さんの攻撃物ともしないからな…

    220 20/10/04(日)04:05:50 No.733641763

    >割り振られるならクラススキルに耐魔力がついてるセイバー含めた3騎士が一番理想なんだけどね >イアソンクラスだとライダークラスの特典のの騎乗より高いランク持ってそうだし 騎乗は別にライダーだけの特典じゃないという… セイバーも基本的に騎乗スキルを持ってる

    221 20/10/04(日)04:06:04 No.733641780

    >ギルのあの鎖って神性高いほど強固になるならガチの主神のゼウスとかでも捕まったら抜けられないの? 真名開放したらティアマト封じるレベルだし 永久に拘束は無理だろうけど止めることくらいできるんじゃない

    222 20/10/04(日)04:06:32 No.733641805

    >>割り振られるならクラススキルに耐魔力がついてるセイバー含めた3騎士が一番理想なんだけどね >>イアソンクラスだとライダークラスの特典のの騎乗より高いランク持ってそうだし >騎乗は別にライダーだけの特典じゃないという… >セイバーも基本的に騎乗スキルを持ってる そこなんだよね基本的に3騎士が有利なのはまあそういう設定だから仕方ないけど

    223 20/10/04(日)04:06:44 No.733641823

    >ギルのあの鎖って神性高いほど強固になるならガチの主神のゼウスとかでも捕まったら抜けられないの? ガチ創造神のティアマトでも抜けられないからね

    224 20/10/04(日)04:07:02 No.733641845

    ライダーはなんか宝具いっぱい持ち込んでも怒られにくいから…

    225 20/10/04(日)04:07:03 No.733641846

    >ギルのあの鎖って神性高いほど強固になるならガチの主神のゼウスとかでも捕まったら抜けられないの? エルキドゥが神罰で死んだ逸話を考えると壊されそう

    226 20/10/04(日)04:07:05 No.733641850

    >ギルのあの鎖って神性高いほど強固になるならガチの主神のゼウスとかでも捕まったら抜けられないの? ゼウスなら神性高いほど固くなっても普通に物理で抜けられるんじゃないか ティアマトも一時的にしか足止めできなかったし

    227 20/10/04(日)04:07:24 No.733641876

    >そこなんだよね基本的に3騎士が有利なのはまあそういう設定だから仕方ないけど 今まで三騎士を呼んでるところを見たことのない御三家がいる…

    228 20/10/04(日)04:07:49 No.733641902

    >>そこなんだよね基本的に3騎士が有利なのはまあそういう設定だから仕方ないけど >今まで三騎士を呼んでるところを見たことのない御三家がいる… 3次ならまだ…

    229 20/10/04(日)04:07:50 No.733641904

    ライダーは本体性能イマイチな代わりに宝具ごっそり持ってこれるし…

    230 20/10/04(日)04:08:11 No.733641931

    まあゼウスなら拘束されても多分雷霆で攻撃できるんだろうけどな…

    231 20/10/04(日)04:08:35 No.733641945

    >個人的にはカルナさんより5階層のエリちゃんの方が苦手 難易度的には3層のリップがピークだと思う 逆にメルトはすごい弱い

    232 20/10/04(日)04:08:42 No.733641956

    >>>そこなんだよね基本的に3騎士が有利なのはまあそういう設定だから仕方ないけど >>今まで三騎士を呼んでるところを見たことのない御三家がいる… >3次ならまだ… 三次はセイバーはエーデルフェルト確定だな

    233 20/10/04(日)04:08:52 No.733641966

    本体性能も高いライダーは三騎士以上に強いね…

    234 20/10/04(日)04:08:56 No.733641968

    鯖って枠組みだからどんなカードでも一撃決まれば下剋上も見られるバランス何だけど パッシブの防御系はそれを破壊するクソゲーですね

    235 20/10/04(日)04:09:01 No.733641979

    神の子だから本来は高貴な身なのに大人の都合で母親に捨てられて下層カーストの育ての親に育てられたから相応の扱い受けて アルジュナとまともに試合することもできず勝っても相手にされなかったって思うと昔からカースト制度ってクソだなと思った

    236 20/10/04(日)04:09:20 No.733642000

    元ネタ通りならカルナは拾われて両親世話しながら親友と王宮で贅沢してる時に アルジュナは森で暮らしてたり別の国で下働きしたり悪魔退治に奔走してるんだから まぁそりゃ幸運だろう

    237 20/10/04(日)04:09:43 No.733642035

    メルトの一番大変なのは宝具が初見殺しなところくらいかな

    238 20/10/04(日)04:09:59 No.733642050

    スーパーインド神モードだとまたステータス変わってくるのだろうか

    239 20/10/04(日)04:10:01 No.733642054

    >本体性能も高いライダーは三騎士以上に強いね… ギリシャ神話のライダー大体厄介な奴しかいねえ 一番控えめっぽいメドゥーサさんですらおかしな性能してんのに

    240 20/10/04(日)04:11:10 No.733642125

    霊衣のスーパーカルナは別に性能変わってないけどインド異聞帯でだとステータス上がってるんだろうな

    241 20/10/04(日)04:11:36 No.733642148

    ネロでうっかりガッツ吸われると面倒なくらいだな

    242 20/10/04(日)04:11:51 No.733642166

    致命傷を負っても根性で耐えるのは酷い

    243 20/10/04(日)04:12:06 No.733642180

    >一番控えめっぽいメドゥーサさんですらおかしな性能してんのに そもそも零落したとはいえ本来は神なんだから強くない方がおかしい…

    244 20/10/04(日)04:12:30 No.733642208

    まずあのジャンケンが運ゲーとしか思えないから強いとか弱いとか分からん…

    245 20/10/04(日)04:12:37 No.733642215

    >パッシブの防御系はそれを破壊するクソゲーですね すまないさんやアキレウスは背中とか踵とか弱点があるけどめっちゃ強いからそう易々と狙わせてくれないのが

    246 20/10/04(日)04:13:34 No.733642275

    >すまないさんやアキレウスは背中とか踵とか弱点があるけどめっちゃ強いからそう易々と狙わせてくれないのが 背中はまだしも踵なんてピンポイントを弱点扱い出来るか!!ってなる

    247 20/10/04(日)04:13:46 No.733642292

    現界ってなんとなくで出来るんだな…

    248 20/10/04(日)04:13:48 No.733642295

    >>パッシブの防御系はそれを破壊するクソゲーですね >すまないさんやアキレウスは背中とか踵とか弱点があるけどめっちゃ強いからそう易々と狙わせてくれないのが 弱点ぶち抜いても暴れるぞあいつ

    249 20/10/04(日)04:14:17 No.733642333

    >まずあのジャンケンが運ゲーとしか思えないから強いとか弱いとか分からん… 運の要素が絡む要素を潰していくゲームだよ

    250 20/10/04(日)04:14:39 No.733642351

    >すまないさんやアキレウスは背中とか踵とか弱点があるけどめっちゃ強いからそう易々と狙わせてくれないのが 実際のところ踵なんか貫かれたら実質勝負ありで負けだろ?…とか思ってたら死ぬまで暴れ続けて敵に致命傷与えていくギリシャで二番の大英雄はなんなんでしょうね?

    251 20/10/04(日)04:14:42 No.733642353

    アキレウスは踵を潰して心臓を潰してしばらく暴れたら死ぬぞ頑張ってね

    252 20/10/04(日)04:14:56 No.733642368

    アキレウスの弱点って ケイローンが散々ドツキ合いして負けてシンミリしてる隙に宝具使ってようやく踵射貫けるレベルだからな 戦うの割合わんよ

    253 20/10/04(日)04:14:59 No.733642372

    >背中はまだしも踵なんてピンポイントを弱点扱い出来るか!!ってなる 正面からアキレウスの踵壊せるならなんかもう無敵あろうがなかろうがってくらいの実力差あるよね

    254 20/10/04(日)04:15:30 No.733642400

    >まずあのジャンケンが運ゲーとしか思えないから強いとか弱いとか分からん… スキルの性質上ガードが安定行動になってくるからブレイク多めの敵が強くてアタック多めの敵は弱い

    255 20/10/04(日)04:15:35 No.733642408

    >背中はまだしも踵なんてピンポイントを弱点扱い出来るか!!ってなる しかもうまく踵に当てられて一気に弱体化できたとしてもそこからが本番っていうのがもう…

    256 20/10/04(日)04:16:11 No.733642435

    兄貴も自害した後も暫く動けてたりしぶとい英霊は多い

    257 20/10/04(日)04:16:28 No.733642456

    原典からしてまっとうに貴種流離譚やってる時点でそりゃ強い

    258 20/10/04(日)04:16:32 No.733642457

    エクストラは完全初見駄狐でやったら大変だろうな… 3周目でやっても呂布と式には完全回復アイテム使わないと勝てなかった記憶がある

    259 20/10/04(日)04:16:49 No.733642472

    背中をやられると素直に死ぬすまないさんはまだ常識的

    260 20/10/04(日)04:17:08 No.733642491

    ヘラクレスの死に方がカッコ悪すぎるだけにアキレウスのがギリシャ一の英雄では…?と思わずにはいられない

    261 20/10/04(日)04:17:25 No.733642510

    好戦的だから向かって来るだけマシだけど そもそもどうやってアキレウス捉えるんだって疑問が

    262 20/10/04(日)04:17:28 No.733642513

    真名から弱点探れるぞ!とか言われても暴れてるのが アキレウスやらヘラクレスとか分かっても正直どうしようもないしな

    263 20/10/04(日)04:18:08 [ケイローン] No.733642559

    >好戦的だから向かって来るだけマシだけど >そもそもどうやってアキレウス捉えるんだって疑問が 生前の癖から予測すればいいのでは?

    264 20/10/04(日)04:18:44 No.733642607

    >好戦的だから向かって来るだけマシだけど >そもそもどうやってアキレウス捉えるんだって疑問が 如何に素早くとも予測は可能です このように向こうから当たりに来るように置き撃ちをします

    265 20/10/04(日)04:19:09 No.733642635

    ケイローン先生はさあ…

    266 20/10/04(日)04:19:21 No.733642654

    真名云々のセオリーについてはヘラクレスアキレウスレベルを相手取ること自体あまり想定されてなさそう

    267 20/10/04(日)04:19:45 No.733642689

    ギリシャ英雄にはヒュドラの毒がよく効く

    268 20/10/04(日)04:19:55 No.733642702

    ケイローン先生は燃費も良さそうだし総合的に見て地味にトップなんじゃないかと疑っている

    269 20/10/04(日)04:20:01 No.733642708

    アキレウス召喚したらケイローン先生もセットで付いてきそうだ アキレウス処理班として

    270 20/10/04(日)04:20:23 No.733642731

    定石に対してじゃあセオリー通じないレベルの英霊連れてくるね...はマンチ感ある

    271 20/10/04(日)04:20:29 No.733642739

    弱点だけじゃなくて色んな情報が得られちゃうから真名は出切るだけばれない方がいい

    272 20/10/04(日)04:20:31 No.733642741

    ギルガメッシュとカルナ アルトリアとクーフーリンでだいたい同レベルの英雄っぽいけどヘラクレスとアキレウスはどっちに入れるか悩む

    273 20/10/04(日)04:20:35 No.733642749

    >エクストラは完全初見駄狐でやったら大変だろうな… でも一番楽しいよ 何よりextra新規の鯖だし

    274 20/10/04(日)04:20:35 No.733642750

    >ギリシャ英雄にはヒュドラの毒がよく効く それ毒完全無効とかない限りどの英雄も死ぬ

    275 20/10/04(日)04:20:44 No.733642757

    逸話から悪口言って怒らせるとか子供殺さないような性格なんじゃないかとかから作戦は立てられるけど 肉体の一部が弱いとか何か使うと死ぬとかそういう弱点のある英雄がまずそんな居ない…

    276 20/10/04(日)04:21:02 No.733642769

    >真名云々のセオリーについてはヘラクレスアキレウスレベルを相手取ること自体あまり想定されてなさそう 有名人過ぎると無理ゲーだしちょっと格落ちは弱点わからないってなりそうだし難易度高いな

    277 20/10/04(日)04:21:14 No.733642787

    沖田さんセイバーなのに対魔力ほぼないの…? 青王はあんなにメディアさんの魔術でもほぼノーダメージレベルだったのに…

    278 20/10/04(日)04:21:28 No.733642797

    >>ギリシャ英雄にはヒュドラの毒がよく効く >それ毒完全無効とかない限りどの英雄も死ぬ やはり真の英雄はアーラシュか…

    279 20/10/04(日)04:21:33 No.733642805

    >ケイローン先生は燃費も良さそうだし総合的に見て地味にトップなんじゃないかと疑っている 宝具が一晩に1回で威力も特筆するほどじゃないことくらいだな

    280 20/10/04(日)04:21:53 No.733642829

    毒使える蝉様は実は強い…?

    281 20/10/04(日)04:22:11 No.733642847

    >沖田さんセイバーなのに対魔力ほぼないの…? >青王はあんなにメディアさんの魔術でもほぼノーダメージレベルだったのに… 幕末に魔力なんてねぇからな…

    282 20/10/04(日)04:22:28 No.733642871

    カルナさんなら鎧剥がして槍を無駄撃ちさせて首を飛ばせばいいと…ここまですれば大抵は死ぬな

    283 20/10/04(日)04:22:32 No.733642874

    >毒使える蝉様は実は強い…? 超絶強い ぶっちゃけ城展開できたら勝ち確と言ってもいい

    284 20/10/04(日)04:22:36 No.733642879

    >>>ギリシャ英雄にはヒュドラの毒がよく効く >>それ毒完全無効とかない限りどの英雄も死ぬ >やはり真の英雄はアーラシュか… 余もそう思う

    285 20/10/04(日)04:22:37 No.733642881

    というか5次の青タイツの人なんか相対的にまだマシな方なのにゲッシュ山盛りだけはしっかり持ってきてんのかな なんか理不尽では

    286 20/10/04(日)04:23:08 No.733642916

    ケイローン先生に唐突に第2宝具が生えねぇかな~!

    287 20/10/04(日)04:23:08 No.733642917

    >カルナさんなら鎧剥がして槍を無駄撃ちさせて首を飛ばせばいいと…ここまですれば大抵は死ぬな そこまでしてもマスターは生き残りそうだしな

    288 20/10/04(日)04:23:12 No.733642925

    アーラシュさんは世界から無くなっていった神代神秘の残滓が結晶になったような存在なんだっけ

    289 20/10/04(日)04:23:17 No.733642929

    セイバーは元々魔力高いから対魔力補正がかかりやすいのかもしれない

    290 20/10/04(日)04:23:31 No.733642944

    アキレウスやヘラクレスレベルの鯖は普通の聖杯戦争では出てくるのが想定されないくらいの超SSR鯖だと思う まず呼べてもクソ雑魚魔術師マスター程度じゃ扱えないしちょっとエリートな魔術師くらいでも無理

    291 20/10/04(日)04:23:39 No.733642960

    キングハサンのアサシンとしての格を考えると狙われて殺されなかったオジマンはすごい?

    292 20/10/04(日)04:23:51 No.733642974

    >毒使える蝉様は実は強い…? 毒で死んだ英雄はまあまあ多いからな…

    293 20/10/04(日)04:23:56 No.733642984

    投げボルグは投影アイアスブチ抜いてるのが今考えるとちょっとすごいことになってる

    294 20/10/04(日)04:24:12 No.733643002

    >キングハサンのアサシンとしての格を考えると狙われて殺されなかったオジマンはすごい? 首ずれてるけど大丈夫?

    295 20/10/04(日)04:24:16 No.733643007

    逆にこの先また外伝とかでアキレウスが出番あったとしてもあの手この手で踵が撃ち抜かれていくのはわかる 作劇上最初から最後まで無敵アキレウスがなんとかしてくれましたになるはずがない

    296 20/10/04(日)04:24:20 No.733643011

    >沖田さんセイバーなのに対魔力ほぼないの…? >青王はあんなにメディアさんの魔術でもほぼノーダメージレベルだったのに… というか三騎士クラスでも元々その英霊が持ってる対魔力加算されなきゃ大したことないよ対魔力 まあ神代とかに生きた大英雄はだいたい自前で対魔力持ってるんですけどね

    297 20/10/04(日)04:24:39 No.733643029

    見たか?

    298 20/10/04(日)04:24:59 No.733643045

    >沖田さんセイバーなのに対魔力ほぼないの…? >青王はあんなにメディアさんの魔術でもほぼノーダメージレベルだったのに… セイバークラスだから高めの対魔力は付くようになってるけど青王は生前からスペック高すぎるしおき太は台無しにするほどなさすぎる

    299 20/10/04(日)04:25:02 No.733643049

    >逆にこの先また外伝とかでアキレウスが出番あったとしてもあの手この手で踵が撃ち抜かれていくのはわかる >作劇上最初から最後まで無敵アキレウスがなんとかしてくれましたになるはずがない 同格の英雄ばっか相手なら問題あるまい

    300 20/10/04(日)04:25:15 No.733643061

    >セイバーは元々魔力高いから対魔力補正がかかりやすいのかもしれない 魔力と対魔力は違う…違うのだ… そうじゃなければキャスタークラスが対魔力最強になるし

    301 20/10/04(日)04:25:42 No.733643096

    オデュッセウスクラスならライダーで呼ばれても自前で対魔力Bもってくるからな

    302 20/10/04(日)04:26:20 No.733643137

    >>>ギリシャ英雄にはヒュドラの毒がよく効く >>それ毒完全無効とかない限りどの英雄も死ぬ >やはり真の英雄はアーラシュか… オジマンの毒は防げてないし…

    303 20/10/04(日)04:26:27 No.733643145

    書き込みをした人によって削除されました

    304 20/10/04(日)04:26:27 No.733643146

    なんなら兄貴とか筋Dとか金ピカとかは対魔力の他に自前で対魔術の対策を施してたりする

    305 20/10/04(日)04:26:46 No.733643166

    インド異聞帯だと最初の召喚で勝った!LB4完だったのがカルナさんパワーアップまでしてるし敵の強さを盛ればフルスペックでもいいよね

    306 20/10/04(日)04:26:47 No.733643168

    FGOのすまないさんは鎧使ってないから対魔力ください…

    307 20/10/04(日)04:27:34 No.733643224

    >FGOのすまないさんは鎧使ってないから対魔力ください… 仕切り直しと黄金律が悪竜の血鎧とラインの黄金になるのまだかな…

    308 20/10/04(日)04:27:52 No.733643243

    すまないさんは全裸のドスケベサーヴァント…

    309 20/10/04(日)04:27:53 No.733643244

    >FGOのすまないさんは鎧使ってないから対魔力ください… あれ本当に酷いよね… 対魔力は悪竜の鎧で剥奪されてるって説明書きなのに 悪竜の鎧は基本使用されないと書かれてるという…

    310 20/10/04(日)04:28:16 No.733643274

    対魔力Aないと持ってないのと一緒にする若奥様も大概だよね

    311 20/10/04(日)04:28:16 No.733643275

    ラインの黄金は絆礼装で使ってるから何か他に逸話ないか?

    312 20/10/04(日)04:28:27 No.733643286

    >弱点だけじゃなくて色んな情報が得られちゃうから真名は出切るだけばれない方がいい そこら辺ある程度フラットにするあたりは月の聖杯戦争は良く出来てんなと思う

    313 20/10/04(日)04:28:33 No.733643294

    >ラインの黄金は絆礼装で使ってるから何か他に逸話ないか? 嫁がヤバい

    314 20/10/04(日)04:28:52 No.733643317

    >ラインの黄金は絆礼装で使ってるから何か他に逸話ないか? 透明マント

    315 20/10/04(日)04:28:55 No.733643320

    >沖田さんセイバーなのに対魔力ほぼないの…? >青王はあんなにメディアさんの魔術でもほぼノーダメージレベルだったのに… 神秘のない時代なのが一番大きい

    316 20/10/04(日)04:29:15 No.733643345

    >なんなら兄貴とか筋Dとか金ピカとかは対魔力の他に自前で対魔術の対策を施してたりする 兄貴の宝具すら防ぐルーンが見たい…

    317 20/10/04(日)04:29:25 No.733643361

    >すまないさんは全裸のドスケベサーヴァント… 邪悪なる竜ってそういう…

    318 20/10/04(日)04:29:29 No.733643365

    すまないさんが死んでからは嫁が主人公兼ラスボス枠なんだっけニーベルンゲンの歌って

    319 20/10/04(日)04:29:30 No.733643366

    >エクストラは完全初見駄狐でやったら大変だろうな… >3周目でやっても呂布と式には完全回復アイテム使わないと勝てなかった記憶がある スキルポンポン撃てるから慣れると1番楽なんだけどな 他2人だとMPの捻出に四苦八苦する

    320 20/10/04(日)04:30:24 No.733643429

    パァンパァン おっと悪竜の鎧が...

    321 20/10/04(日)04:30:28 No.733643433

    そういや駄狐敵側で出てきたときにスキル強化フラグっぽい事してたよね ちょっとイメージと違ったけど

    322 20/10/04(日)04:30:32 No.733643438

    すまないワイフは間違いなく座にいるレベル

    323 20/10/04(日)04:30:34 No.733643442

    >対魔力Aないと持ってないのと一緒にする若奥様も大概だよね 若奥様クラスの魔術師なら狐の呪術とかPの元素魔術とかと同じように魔術で物理使って対魔力のぶち抜くとかできそうなもんだけど まあバトル脳のない箱入りのお嬢様だしな…

    324 20/10/04(日)04:30:35 No.733643443

    エミヤが干将莫耶を好んで使うのって大麻力も付与されるってのもあるからだったっけ?

    325 20/10/04(日)04:31:16 No.733643491

    >エミヤが干将莫耶を好んで使うのって大麻力も付与されるってのもあるからだったっけ? 残念っすよエミヤさん…

    326 20/10/04(日)04:31:16 No.733643492

    >エミヤが干将莫耶を好んで使うのって大麻力も付与されるってのもあるからだったっけ? 筋D最低だよ…

    327 20/10/04(日)04:31:22 No.733643498

    >エミヤが干将莫耶を好んで使うのって大麻力も付与されるってのもあるからだったっけ? やめろその力はマジでヤバイ!

    328 20/10/04(日)04:31:24 No.733643499

    >エミヤが干将莫耶を好んで使うのって大麻力も付与されるってのもあるからだったっけ? 対魔力があるかは不明だけど魔除けの能力はあるらしい

    329 20/10/04(日)04:31:29 No.733643501

    若奥様は筋Dを空間ごと固定してもパリーンされちゃうもんな

    330 20/10/04(日)04:31:39 No.733643517

    >スキルポンポン撃てるから慣れると1番楽なんだけどな >他2人だとMPの捻出に四苦八苦する 密天以外は確定でスタンするのもうれしい

    331 20/10/04(日)04:31:49 No.733643539

    別に、吸ってしまっても構わんのだろう?

    332 20/10/04(日)04:31:49 No.733643540

    エミヤはハサンだった…?

    333 20/10/04(日)04:32:10 No.733643566

    大麻力はホームズが高そうだから…

    334 20/10/04(日)04:32:10 No.733643567

    >エミヤが干将莫耶を好んで使うのって大麻力も付与されるってのもあるからだったっけ? ヤク漬けにさせて斬るとか最低だな筋D…

    335 20/10/04(日)04:32:16 No.733643570

    アッラーフ・アクバル!

    336 20/10/04(日)04:32:39 No.733643597

    モクモクするのはやめたまえヨ!

    337 20/10/04(日)04:33:28 No.733643648

    ホームズはコカイン派なのでセーフ

    338 20/10/04(日)04:33:40 No.733643674

    筋Dがどこまで引き出せるかは微妙だけど干将莫耶の真の力はだいたい獣の槍

    339 20/10/04(日)04:34:00 No.733643700

    根拠はないけどボブはやってそうなイメージある

    340 20/10/04(日)04:34:01 No.733643705

    >筋Dがどこまで引き出せるかは微妙だけど干将莫耶の真の力はだいたい獣の槍 夏イベで触れられてて嬉しかった

    341 20/10/04(日)04:34:11 No.733643721

    士郎助けに敵の本拠地に殴り込みに行った筋DでもカラドボルグIIで殺そうと思えばキャスター殺せてたしキャスターが不遇すぎる

    342 20/10/04(日)04:34:17 No.733643728

    >別に、吸ってしまっても構わんのだろう? 貴様…ルールを破ったな…!

    343 20/10/04(日)04:34:31 No.733643745

    >根拠はないけどボブはやってそうなイメージある フェイトスピーチ…!

    344 20/10/04(日)04:34:58 No.733643786

    >士郎助けに敵の本拠地に殴り込みに行った筋DでもカラドボルグIIで殺そうと思えばキャスター殺せてたしキャスターが不遇すぎる キャスターは下手すると聖杯戦争のルール自体に干渉できるので不遇も当然と言える

    345 20/10/04(日)04:35:40 No.733643838

    >士郎助けに敵の本拠地に殴り込みに行った筋DでもカラドボルグIIで殺そうと思えばキャスター殺せてたしキャスターが不遇すぎる それはクラスというより戦闘経験の差だな…

    346 20/10/04(日)04:35:50 No.733643850

    キャスタークラスはソロモン以外召喚したくないなと思う ろくでもない目にあう予感がするし

    347 20/10/04(日)04:36:33 No.733643904

    農民呼んだりいきなりシステムに干渉してるからな若奥様…

    348 20/10/04(日)04:36:36 No.733643906

    >キャスタークラスはソロモン以外召喚したくないなと思う >ろくでもない目にあう予感がするし ソロモン・ベン・イェフダー・イブン・ガビーロールを召喚しよう

    349 20/10/04(日)04:36:56 No.733643936

    >キャスタークラスはソロモン以外召喚したくないなと思う >ろくでもない目にあう予感がするし ソロモンはズルすぎる 契約魔術特化とか下手すると一回も戦わずに聖杯戦争制圧できるぞ…

    350 20/10/04(日)04:37:35 No.733643982

    触媒なしで作家気質の人とかが聖杯戦争で参加したらアンデルセンとかシェイクスピアとかが来る可能性もあるの?

    351 20/10/04(日)04:37:37 No.733643987

    ハサン先生よぶぞ!!

    352 20/10/04(日)04:37:41 No.733643992

    アヴィケブロン先生はゴーレム作るにも材料必要だから 普通の聖杯戦争で普通の魔術師が召喚してもろくに戦えんよ

    353 20/10/04(日)04:37:53 No.733644011

    FGOでは優遇されがちだけどキャスタークラスはとにかくしんどそう 決定打がサーヴァントの対魔力を考えるとなさすぎてアサシンより正直勝ち筋作るの難しそう

    354 20/10/04(日)04:38:20 No.733644032

    若奥様は自身の戦闘では鯖を相手にしたらからっきしだけどそれ以外での立ち回りがチートなのでバランスとれてると言えばとれてる

    355 20/10/04(日)04:38:22 No.733644038

    ルール介入は蟲爺のGM特権かひどい

    356 20/10/04(日)04:38:34 No.733644051

    アヴィは巻き込まれた一般人がよぶ方が逆に安全かも… 炉心にはされないし

    357 20/10/04(日)04:39:00 No.733644082

    月のタイマンに比べたら多人数いるからキャスターが輝いてるよね

    358 20/10/04(日)04:39:13 No.733644094

    >触媒なしで作家気質の人とかが聖杯戦争で参加したらアンデルセンとかシェイクスピアとかが来る可能性もあるの? 実際呼んだら即自害させて教会に保護求めた方が良さそう

    359 20/10/04(日)04:39:19 No.733644101

    >ルール介入は蟲爺のGM特権かひどい まあ使い魔の専門家かつ令呪開発者だから当然と言える

    360 20/10/04(日)04:40:10 No.733644164

    >決定打がサーヴァントの対魔力を考えるとなさすぎてアサシンより正直勝ち筋作るの難しそう 対魔力はC以下は気休めだしキャスターになれるくらいの魔術師なら突破できそう 神代の英霊相手は知らない

    361 20/10/04(日)04:40:18 No.733644174

    タイマン > バトルロイヤル > 団体戦の順にキャスターは辛い

    362 20/10/04(日)04:40:32 No.733644190

    >>座には時間の概念がないと言いつつ価値観変わってない個体もいてややこしい >ややこしいも何もそれが普通って設定なんだよ >端末の一部が体験したもので本体にとっては記録を読んだ程度のもので影響はほとんどない >カルナさんはCCCが強烈な体験すぎた例外 そもそも座とムーンセルがいつの間にか同一になってたのが都合しか感じないからな… 座のシステムと地球のすべてを観測してたムーンセルのシステムって全然別なのに

    363 20/10/04(日)04:40:33 No.733644194

    三蔵ちゃんとか人理案件以外だと来ないし 魔女連中は価値観が人間じゃないし物語連中は基本非力だしまともな魔術師のアヴィ先生もパラケルススもまともな魔術師だからアウトだしジェロニモは主従関係自体がちょっと地雷だし…

    364 20/10/04(日)04:40:34 No.733644195

    まぁ月で戦うキャスターもまともなのいないしな… 作家系ひいたりでもしたらそこで詰みだし

    365 20/10/04(日)04:41:01 No.733644228

    ゾォルケンはHFのパンフによると全盛期だと鯖に善戦出来て状況さえ整ってたら勝ち目すらあるらしいし4次や5次でもプレラーティの冬木への干渉をシャットアウトしてたりするガチ天才だしな…

    366 20/10/04(日)04:41:10 No.733644235

    >FGOでは優遇されがちだけどキャスタークラスはとにかくしんどそう >決定打がサーヴァントの対魔力を考えるとなさすぎてアサシンより正直勝ち筋作るの難しそう でかいゴーレムでぶん殴ったり蒸気機関でスーパーロボットと化したりするのは案外対魔力に引っかからなそうだから有効なのではないか

    367 20/10/04(日)04:41:38 No.733644263

    魔術協会とか教会って意外すぎるほど冬木の聖杯戦争でに関心低いのが本当に意外だった ガチの英霊呼んで汚染されてるとはいえ聖杯なんだよね? 教会も監視役ちょこっと派遣してるぐらいだし

    368 20/10/04(日)04:41:59 No.733644286

    >三蔵ちゃんとか人理案件以外だと来ないし 覚者さんとか他のセイヴァーさんたちはどんな状況なら来てくれんです?

    369 20/10/04(日)04:42:08 No.733644297

    >そもそも座とムーンセルがいつの間にか同一になってたのが都合しか感じないからな… >座のシステムと地球のすべてを観測してたムーンセルのシステムって全然別なのに 同一になったとは言われてない ムーンセルと座は逆説的に繋がってるとは言われてる というか座もムーンセルも互いに観測しあってるだけじゃなかろうか

    370 20/10/04(日)04:42:12 No.733644303

    そもそもfgoのがどのクラスも(とくに狂)マイルド調整されてるけど 普通の戦争で呼んでもろくなことしない英霊が多いのは既存の作品を見れば…

    371 20/10/04(日)04:42:45 No.733644337

    マーリンとか普通の聖杯戦争でも呼べたら強いのかな 一応エクスカリバー使えるしセイバーの剣の師匠だけど

    372 20/10/04(日)04:43:08 No.733644359

    >>三蔵ちゃんとか人理案件以外だと来ないし >覚者さんとか他のセイヴァーさんたちはどんな状況なら来てくれんです? 救うべき衆生がいるときとか

    373 20/10/04(日)04:43:13 No.733644368

    チームを組むのが前提の英霊召喚を聖杯戦争に流用したせいでキャスターが悲しみを背負っているのは仕方ないみたいなところはある

    374 20/10/04(日)04:43:13 No.733644369

    fgoは魔術師同士の戦いじゃないから英霊たちも協力的な思考になってるしね

    375 20/10/04(日)04:43:16 No.733644374

    事前に英霊の性格が分かれば防げることもあるかもしれないけど分からんからな

    376 20/10/04(日)04:43:20 No.733644377

    >そもそもfgoのがどのクラスも(とくに狂)マイルド調整されてるけど >普通の戦争で呼んでもろくなことしない英霊が多いのは既存の作品を見れば… アヴェンジャー安全牌多すぎ疑惑

    377 20/10/04(日)04:43:23 No.733644379

    >魔術協会とか教会って意外すぎるほど冬木の聖杯戦争でに関心低いのが本当に意外だった >ガチの英霊呼んで汚染されてるとはいえ聖杯なんだよね? >教会も監視役ちょこっと派遣してるぐらいだし 逆だよ 調べた結果本物とは関係ないですねってなったから興味低い でも危険なので一応監視役は置いている

    378 20/10/04(日)04:43:23 No.733644380

    チーム戦でこそ真価を発揮できるクラスのキャスターが普通の聖杯戦争ではタイマンで戦えっていうのも考えてみればひどい話だなって思う

    379 20/10/04(日)04:44:12 No.733644442

    >魔術協会とか教会って意外すぎるほど冬木の聖杯戦争でに関心低いのが本当に意外だった >ガチの英霊呼んで汚染されてるとはいえ聖杯なんだよね? >教会も監視役ちょこっと派遣してるぐらいだし 協会は魔術後進国でそんな大層なことできるわけないだろ?だし教会にとって重要なのはロン毛由来の本物だからまたパチモンかよ…って感じなのだ

    380 20/10/04(日)04:44:27 No.733644458

    玉藻だって尻尾増えれば途端に強くなるんだぞ

    381 20/10/04(日)04:45:10 No.733644508

    魔術協会→極東の魔術儀式だろHAHAHA(ゼルレッチが立ち会ったことは知らない) 教会→聖杯名乗ってるので監視下に置きますけどこれキリスト関係ないですね…

    382 20/10/04(日)04:45:12 No.733644515

    >マーリンとか普通の聖杯戦争でも呼べたら強いのかな >一応エクスカリバー使えるしセイバーの剣の師匠だけど あの野郎引きこもってるから来ねえんだ!というのはおいといて実際来たら強いと思うよ クーちゃんの抉り槍防ぐレベルの幻術もってるしステータスも高いし

    383 20/10/04(日)04:45:46 No.733644567

    ろくなことしない英霊が多いなかで頼み込めば何でもやってくれそうなすまないさんとカルナさんはいいね… 召喚するならこのあたりがいい

    384 20/10/04(日)04:45:47 No.733644568

    コヤンスカヤくんは初出の時は正直もっとさっさと仲間になると思ってました

    385 20/10/04(日)04:46:20 No.733644597

    マーリンはスキルと宝具もさることながら殴り合いできる貴重なキャスターだから

    386 20/10/04(日)04:46:23 No.733644599

    でも一尾のままだと基本雑魚だからな駄狐…

    387 20/10/04(日)04:46:44 No.733644622

    なんなら紙コップに聖杯って書いてオークションに出しても聖堂教会の監視付くぞ

    388 20/10/04(日)04:46:51 No.733644630

    落とした尻尾が悪さしてることについて玉藻はどう思う?

    389 20/10/04(日)04:46:56 No.733644634

    >魔術協会とか教会って意外すぎるほど冬木の聖杯戦争でに関心低いのが本当に意外だった >ガチの英霊呼んで汚染されてるとはいえ聖杯なんだよね? >教会も監視役ちょこっと派遣してるぐらいだし 協会の貴族連中は極東だから監視緩いし多分もっと上の視点から見てるやつは失敗するの予見してただろうし

    390 20/10/04(日)04:47:08 No.733644647

    >チームを組むのが前提の英霊召喚を聖杯戦争に流用したせいでキャスターが悲しみを背負っているのは仕方ないみたいなところはある ああそういや本来ならグランド7騎で戦うのが本来だったか…

    391 20/10/04(日)04:47:15 No.733644652

    一応英霊7騎士も呼べるって教会的には一応大儀式に入るのかな?

    392 20/10/04(日)04:47:26 No.733644663

    ガチの魔術師が介入したら面倒だし外来は基本かませ犬にしたい御三家がアインツベルンを筆頭に情報操作頑張ったんだろうな

    393 20/10/04(日)04:47:57 No.733644703

    >ろくなことしない英霊が多いなかで頼み込めば何でもやってくれそうなすまないさんとカルナさんはいいね… >召喚するならこのあたりがいい 呼べてもまず維持だけで精一杯…もしまともに戦ったら瞬時に魔力が枯れるほどのクソ燃費…

    394 20/10/04(日)04:48:33 No.733644738

    監察役が派遣されているのは力自体は本物だからだしな

    395 20/10/04(日)04:48:46 No.733644748

    >一応英霊7騎士も呼べるって教会的には一応大儀式に入るのかな? 一応どころか英霊召喚できるだけでも大儀礼だし 実態知られれば魔法に関わる魔術世界でも屈指の大儀礼だよ

    396 20/10/04(日)04:48:56 No.733644762

    ケイネッサあたりは召喚できた時点でこれやばいやつなのでは…?って察して良かったと思う

    397 20/10/04(日)04:49:08 No.733644773

    >一応英霊7騎士も呼べるって教会的には一応大儀式に入るのかな? 教会はあんまりそこには興味なさそう 協会の方は降霊科は興味持ってそうだけどサーヴァントじゃなければ英霊召喚で限定的に力を借り受けるとかはできるみたいだけど

    398 20/10/04(日)04:50:16 No.733644828

    金ピカがこの儀式考えたやつは神域の天才って素直に褒めるくらいの儀式だからな…

    399 20/10/04(日)04:50:27 No.733644837

    ジナコとの別れ際の台詞いいよね…

    400 20/10/04(日)04:50:57 No.733644871

    創作物の売り上げで優勝者決める聖杯戦争があれば作家系の鯖も活躍出来るのに

    401 20/10/04(日)04:51:33 No.733644904

    教会的には聖杯伝説の聖杯とキリスト教の聖杯って区別してないのかな

    402 20/10/04(日)04:51:36 No.733644910

    >創作物の売り上げで優勝者決める聖杯戦争があれば作家系の鯖も活躍出来るのに 武勇伝のある作家居ないのかな 7騎集めるの大変だぞ

    403 20/10/04(日)04:51:46 No.733644918

    当たり前にポンポン呼んでるから忘れがちだけど本来は英霊1騎持ち帰るだけで協会が大騒ぎになる代物なんよな…

    404 20/10/04(日)04:52:02 No.733644933

    >>創作物の売り上げで優勝者決める聖杯戦争があれば作家系の鯖も活躍出来るのに >武勇伝のある作家居ないのかな >7騎集めるの大変だぞ 中原中也!

    405 20/10/04(日)04:52:10 No.733644941

    >創作物の売り上げで優勝者決める聖杯戦争があれば作家系の鯖も活躍出来るのに シェイクスピアは小規模とはいえちゃんと亜種聖杯戦争で戦って優勝してるし…

    406 20/10/04(日)04:52:38 No.733644967

    キャスターハズレハズレって言うけど場合によってはガチ戦法で引きたがる奴もいるし… かーっ!栄光だの名誉だの嬉々としてもてはやす殺人者よりアサシンかキャスター引けてりゃあなーっ!

    407 20/10/04(日)04:52:43 No.733644973

    カルデアは魔術的にも科学的にも超すごい施設ということを忘れてはならない

    408 20/10/04(日)04:53:33 No.733645014

    >教会的には聖杯伝説の聖杯とキリスト教の聖杯って区別してないのかな 教会的には知らないけど作中で聖杯の原典はダグザの万能の大釜って言及されてて 少なくとも型月ではアーサー王が求めたのもイエッサの杯じゃなくて豊穣を約束する願望器

    409 20/10/04(日)04:56:35 No.733645168

    >キャスターハズレハズレって言うけど場合によってはガチ戦法で引きたがる奴もいるし… >かーっ!栄光だの名誉だの嬉々としてもてはやす殺人者よりアサシンかキャスター引けてりゃあなーっ! 貴様ー!我が眼前で騎士道を愚弄するかぁっ

    410 20/10/04(日)04:57:38 No.733645225

    >当たり前にポンポン呼んでるから忘れがちだけど本来は英霊1騎持ち帰るだけで協会が大騒ぎになる代物なんよな… 冬木聖杯のおかしいところはその英霊でさえ魔力を絞って世界に穴を開ける呼び餌でしかないという…

    411 20/10/04(日)04:57:56 No.733645234

    三騎士の中でも汚い手段を普通にやる鯖もいるんだから性格によるな

    412 20/10/04(日)05:00:33 No.733645374

    冬木の聖杯戦争は英霊を「願い叶うよー」って呼びながら聖杯ミキサーで燃料生産する奴隷労働させて 帰り際もその経路から世界の外側に無理やり不法侵入するヤクザじみた手法だからな…

    413 20/10/04(日)05:01:24 [第1次参加者] No.733645426

    >冬木の聖杯戦争は英霊を「願い叶うよー」って呼びながら聖杯ミキサーで燃料生産する奴隷労働させて >帰り際もその経路から世界の外側に無理やり不法侵入するヤクザじみた手法だからな… おかしい…自害してくれない…

    414 20/10/04(日)05:02:24 No.733645478

    死んでって言われて死ぬやつは少数派だと思うの

    415 20/10/04(日)05:03:13 No.733645506

    勝者が一家だけになるの気が付いて険悪になったり 令呪無くて英霊が言うこと聞かなかったりグダグダすぎる第一次

    416 20/10/04(日)05:03:40 No.733645534

    第一次は御三家の内ゲバだったはず 制御不能の鯖が出たのも事実らしいが

    417 20/10/04(日)05:05:14 No.733645599

    そういやあんまり注目されてないと言われてたが第2次聖杯戦争は御三家だけでやるつもりだったのに外来魔術師が乗り込んできて目敏い奴はいるんだな

    418 20/10/04(日)05:05:25 No.733645608

    アヴェンジャー呼んだせいで聖杯台無しになるの酷すぎる

    419 20/10/04(日)05:06:00 No.733645635

    スパPって意気投合するような叛逆気質マスターなら殺されずに済むの? マスターとサーヴァントって関係結んだ時点でアウト案件?

    420 20/10/04(日)05:06:43 No.733645671

    >アヴェンジャー呼んだせいで聖杯台無しになるの酷すぎる というかマキリ遠坂アインツベルンどいつもこいつも肝心なところ抜けてない?

    421 20/10/04(日)05:06:55 No.733645682

    >スパPって意気投合するような叛逆気質マスターなら殺されずに済むの? >マスターとサーヴァントって関係結んだ時点でアウト案件? 巻き込まれ系ならセーフだけど魔術師の正式な参加者だとアウト

    422 20/10/04(日)05:07:18 No.733645701

    >スパPって意気投合するような叛逆気質マスターなら殺されずに済むの? >マスターとサーヴァントって関係結んだ時点でアウト案件? 士郎みたいな常に逆境に立ってて一番の敵は自分みたいなタイプだといけるらしい 生き残れるかは別問題だけど

    423 20/10/04(日)05:07:23 No.733645704

    >スパPって意気投合するような叛逆気質マスターなら殺されずに済むの? >マスターとサーヴァントって関係結んだ時点でアウト案件? 場合によるとしか… たとえば何らかの事故で偶然マスターになった無垢な少女とかなら殺されないだろうし…

    424 20/10/04(日)05:07:58 No.733645725

    スパPは狂以外で呼ぶ方がマスターの身が危ないのが罠すぎる…

    425 20/10/04(日)05:08:35 No.733645755

    第1次の令呪なしぐだぐだタイムリミットから第2次のルール無用の全員死亡が極端すぎる…

    426 20/10/04(日)05:09:37 No.733645806

    魔術というか神秘ってまともに運用するには仕様外の挙動が多すぎる...

    427 20/10/04(日)05:14:04 No.733646027

    >場合によるとしか… >たとえば何らかの事故で偶然マスターになった無垢な少女とかなら殺されないだろうし… 若奥様の顛末をスパPに置き換えても何とかなりそうだな

    428 20/10/04(日)05:36:44 No.733647054

    でも幸運Eか?って言われると違う気もする 幸運Eの奴らは揃いも揃って不憫だし…

    429 20/10/04(日)05:40:23 No.733647218

    こいつ基準で作られた結果後発のインドサーヴァントが盛りに盛られた気がする

    430 20/10/04(日)05:40:41 No.733647226

    決めるところでは決めるから幸運Dか

    431 20/10/04(日)05:45:08 No.733647412

    >こいつ基準で作られた結果後発のインドサーヴァントが盛りに盛られた気がする でもインド神話ってなんかすごいイメージあったし…

    432 20/10/04(日)05:48:54 No.733647557

    というか作家陣にインドに強いイメージあるからこそ生まれた鯖って気がするぞ

    433 20/10/04(日)05:52:11 No.733647679

    インド神話が盛ってるのは元からだしこれでもナーフされてる気がする

    434 20/10/04(日)05:52:15 No.733647686

    アンデルセンはCCCよろしく奇跡的にマスターがガッチリハマれば最強クラスだったりするの?

    435 20/10/04(日)05:57:14 No.733647921

    >そもそもfgoのがどのクラスも(とくに狂)マイルド調整されてるけど >普通の戦争で呼んでもろくなことしない英霊が多いのは既存の作品を見れば… 金時とかベオウルフとかのマジのあたりでもない限り狂はキッツイよね

    436 20/10/04(日)06:06:51 No.733648397

    ラーマとかもっと強くてもいいよねまぁ全盛期で呼ばれてはないけど

    437 20/10/04(日)06:09:28 No.733648550

    >アンデルセンはCCCよろしく奇跡的にマスターがガッチリハマれば最強クラスだったりするの? アンデルセンが描いた理想通りに成長させる宝具だけど流石にアンデルセンだけではあそこまで変貌させることはできない あれはムーンセルというリソースがあってこそできた超パワーアップ

    438 20/10/04(日)06:11:50 No.733648671

    全盛期ラーマはシータ実装するなら立ち絵だけでも出てきそう

    439 20/10/04(日)06:18:08 No.733649025

    ラーヴァナ出てくるなら全盛期ラーマも出てくるだろう