ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/04(日)00:36:43 No.733601610
カタログにアニメが増えてきた
1 20/10/04(日)00:37:44 No.733601982
ソーレハトテモシーズカニー
2 20/10/04(日)00:40:44 No.733603133
ダーレニモキヅカーレズニー
3 20/10/04(日)00:41:54 No.733603614
ボクノイバソ
4 20/10/04(日)00:43:11 No.733604070
ソノスッベテヲォ~ン…
5 20/10/04(日)00:43:13 No.733604080
ソノスーベーテヲー
6 20/10/04(日)00:43:28 No.733604178
デーデーデーデーデーデーデッ
7 20/10/04(日)00:43:29 No.733604180
デーレーデーレデーレデン
8 20/10/04(日)00:43:40 No.733604242
(やる気のないトランペット)
9 20/10/04(日)00:43:47 No.733604292
(気の抜けたトランペット)
10 20/10/04(日)00:43:48 No.733604304
まあ少なくともこのopのお陰で覚えてるかギリギリなんてレベルではない
11 20/10/04(日)00:43:55 No.733604345
(学園祭レベルのドラム)
12 20/10/04(日)00:44:38 No.733604580
騙されたと思ってちゃんと見てほしい オーディアン出てくるまではマジで面白いから!
13 20/10/04(日)00:45:19 No.733604829
ozworldの曲は好きだけどテレビ版はほんとひでえな…
14 20/10/04(日)00:45:42 No.733604952
フル版の方が好き
15 20/10/04(日)00:45:45 No.733604971
全然動かないタイトルメカが出たら面白くないって言うんですか!?
16 20/10/04(日)00:46:17 No.733605167
ネルがマジでいいキャラしてんだよ まーた綾波系かよと思わせておいて全然違うキャラ造形でマジいいキャラなんすよ
17 20/10/04(日)00:46:19 No.733605180
>騙されたと思ってちゃんと見てほしい うn >オーディアン出てくるまではマジで面白いから! ...オーディアン出てきてからではなく?
18 20/10/04(日)00:47:21 No.733605539
>>騙されたと思ってちゃんと見てほしい >うn >>オーディアン出てくるまではマジで面白いから! >...オーディアン出てきてからではなく? オーディアン マジ 脆い オーディアン マジ 動かない
19 20/10/04(日)00:48:25 No.733605921
>フル版の方が好き インベイドユアテリトリー!インベイドメニテリトリー!
20 20/10/04(日)00:49:25 No.733606260
脱走回は本当にいいんですよ…
21 20/10/04(日)00:49:54 No.733606420
full版は下手だけで済んでるけどTV版の前期だか後期だかは風邪の時に収録したのかって声してる
22 20/10/04(日)00:50:51 No.733606729
>full版は下手だけで済んでるけどTV版の前期だか後期だかは風邪の時に収録したのかって声してる 多分後期ver というか前期も大概ヘッタクソ
23 20/10/04(日)00:53:46 No.733607758
正直音楽のこと詳しくないから下手ぶりが分からない何度も聞きたくなるし まさか…引き込まれてる…?
24 20/10/04(日)00:54:35 No.733608006
フォオオオオオオオオオ
25 20/10/04(日)00:55:25 No.733608292
>正直音楽のこと詳しくないから下手ぶりが分からない何度も聞きたくなるし >まさか…引き込まれてる…? フル版聴いてたらぅゎぁぁぁぁぁ~~~↑↑↑↑↑↑↑辺りで流石になんか下手だな…って分かるだろ!?
26 20/10/04(日)00:55:27 No.733608307
下手だけど独特だし魅力がないわけではないと思う
27 20/10/04(日)00:56:17 No.733608538
後半は 動かない・脆いオーディアン 時々妙に濃い人物作画 小難しいこと言ってるけど早い話がバーチャルNTR おっぱい と見どころバッチリ!
28 20/10/04(日)00:57:07 No.733608830
大体親父が悪い
29 20/10/04(日)00:57:12 No.733608859
ちなみにオズワルドのアルバムはなぜかプレミアがついているという
30 20/10/04(日)00:57:13 No.733608865
エンディング曲は普通に好きだったんだよな
31 20/10/04(日)00:57:46 No.733609034
歌の上手い下手はともかく >(やる気のないトランペット) のお陰で物凄い学園祭の学生バンドっぽくて…
32 20/10/04(日)00:58:16 No.733609201
セイムセイムかっこいいよね…
33 20/10/04(日)00:59:31 No.733609594
冒頭が特別残念なので聴き続けると慣れるのではないかという仮説を立てた
34 20/10/04(日)00:59:37 No.733609629
作中世界で圧倒的なハイテクノロジー→全部天才博士が作った 神話的で思わせぶりなネーミング→博士のネーミングセンスが悪いだけ 作中世界の兵器とは一線を画すデザインのメカ→博士のデザインが独特なだけ
35 20/10/04(日)00:59:47 No.733609680
歌自体は結構好き
36 20/10/04(日)01:01:19 No.733610116
設定的には強いんだよね?オーディアン
37 20/10/04(日)01:02:17 No.733610388
>設定的には強いんだよね?オーディアン エヴァンゲリオン時代だからあんまり画面で大立ち回りしない
38 20/10/04(日)01:02:20 No.733610406
プラチナム・ヒューガンなんて大層な肩書き付いてるから圧倒的に強そうだと思うじゃないですかー!
39 20/10/04(日)01:03:18 No.733610646
ミキシンがヒ始めた頃にオーディアンの話をしてた気がする
40 20/10/04(日)01:03:19 No.733610653
スパロボ参戦しないかな プレミアムエディションでこれ流して何これ!?ってなってほしい
41 20/10/04(日)01:03:25 No.733610680
>作中世界で圧倒的なハイテクノロジー→全部天才博士が作った >神話的で思わせぶりなネーミング→博士のネーミングセンスが悪いだけ >作中世界の兵器とは一線を画すデザインのメカ→博士のデザインが独特なだけ すごいよね…絶対異世界やら宇宙的パワーやら未知のエネルギーとかオカルトとか関わってそうなのに何もないんかい!?ってなるの
42 20/10/04(日)01:03:41 No.733610759
歌も忘れねぇけどカタログ視認性も異常だよなこのアニメ 年に何十回かは絶対に立ってる
43 20/10/04(日)01:05:37 No.733611301
初号期の頭だけみたいなデザインのロボOPにいるじゃん? あいつの役割ドラグナーのD3と一緒なんだわ
44 20/10/04(日)01:06:14 No.733611452
>ミキシンがヒ始めた頃にオーディアンの話をしてた気がする あの作品に入れ込まないことで有名なミキシンが!?
45 20/10/04(日)01:07:13 No.733611726
ミキシンはめちゃくちゃ入れ込むほうでは…?
46 20/10/04(日)01:07:26 No.733611782
ネーミングセンスは素晴らしかったと思う アブソリュートインバイターOROとか 無頼とか
47 20/10/04(日)01:07:55 No.733611898
寝取った妻の前夫がいずれ巨大ロボで襲ってくるからこっちも巨大ロボ作って迎え撃つ! …この計画を以後『ラグナロク』と呼ぶ!
48 20/10/04(日)01:08:10 No.733611956
これだな オーディアンそのものの話はしてなかったや https://mobile.twitter.com/miki_shin318/status/1265277565385596930
49 20/10/04(日)01:08:24 No.733612019
主人公機の武装が偉い貧相だった記憶がある 両腕についてるマシンガンくらいしかなかった気がする
50 20/10/04(日)01:08:30 No.733612039
これに入れ込むのかよっていうけど未だにこんなスレ伸びてるんだもんな(気の抜けたトランペット)
51 20/10/04(日)01:09:15 No.733612236
カタログにこの異常な目力あると絶対開いちゃうからやめてほしい
52 20/10/04(日)01:09:52 No.733612412
上手いアニソン歌手がカバーしてくれないかな侵略…
53 20/10/04(日)01:10:22 No.733612527
>これに入れ込むのかよっていうけど未だにこんなスレ伸びてるんだもんな(気の抜けたトランペット) まさか引き込まれてる
54 20/10/04(日)01:10:35 No.733612584
スレ画の映像に出てくるドラグナーみたいなのはドラゴンファングって機体で これが主人公な時期は面白いんだけど オーディアン出てきてからは…
55 20/10/04(日)01:11:22 No.733612815
>上手いアニソン歌手がカバーしてくれないかな侵略… メロディ自体はカッコよさの素養みたいなものがちゃんとあるよね…
56 20/10/04(日)01:11:23 No.733612822
>上手いアニソン歌手がカバーしてくれないかな侵略… 絶対コレジャナイってなるよ…
57 20/10/04(日)01:12:03 No.733612979
>上手いアニソン歌手がカバーしてくれないかな侵略… イントロの楽器を撮り直さないとボーカルだけ変えちゃ駄目だろこれ!
58 20/10/04(日)01:12:10 No.733613016
まさしく独自の世界観を持つバンドって感じがする
59 20/10/04(日)01:12:13 No.733613034
オーディアン出てきてからなんか別の話になる あとオーディアンが弱い…いや強いんだけど苦戦するシチュが多すぎる
60 20/10/04(日)01:12:36 No.733613123
確かに…楽器自体いじらないといけない…
61 20/10/04(日)01:12:39 No.733613142
オーディアンの左手が異様に脆いのは知ってる
62 20/10/04(日)01:12:44 No.733613163
オリジナルが劇物過ぎるんだよ!
63 20/10/04(日)01:13:06 No.733613254
聞き直すとソーレハの時点からあっやっぱやべーわってなるのが強い
64 20/10/04(日)01:13:40 No.733613406
スパロボのインストアレンジならかっこよくしてくれるはず…
65 20/10/04(日)01:13:46 No.733613427
やっぱ一番イメージ悪いのは矢尾一樹に軽くひねられるところだと思うんすよ
66 20/10/04(日)01:14:39 No.733613662
ライバルの紫髪(cvミキシン)の父親と主人公の父親は親友で ミキシン父が死んだ嫁をAIで蘇られせてくれ!と主人公パパに依頼 主人公パパはミキシン母をAI上に再現するも恋仲になっちゃって寝取り子供まで産ませる(これが主人公) ミキシン父怒り狂って地下に潜り悪の組織のボス的存在に 現代で仲良くなってたミキシンと主人公は ミキシンは自分の父に人格乗っ取られてラスボス化 主人公は母親AIが入ったサーバーを守る鎧であるオーディアンを親父から継承しミキシンと戦うことに という父親世代の尻拭いすぎる内容
67 20/10/04(日)01:14:54 No.733613718
矢尾一樹はあの世界最強ランクの傭兵だし…
68 20/10/04(日)01:15:37 No.733613879
最後までは見てないけど生き残ったの何人くらいなんだろ
69 20/10/04(日)01:15:54 No.733613952
>>full版は下手だけで済んでるけどTV版の前期だか後期だかは風邪の時に収録したのかって声してる >多分後期ver >というか前期も大概ヘッタクソ 俺は前期の調和のなさの方がきついな…
70 20/10/04(日)01:16:20 No.733614069
リメイクって結局何だったのか覚えてない…
71 20/10/04(日)01:16:40 No.733614159
>ミキシンは自分の父に人格乗っ取られてラスボス化 >主人公は母親AIが入ったサーバーを守る鎧であるオーディアンを親父から継承しミキシンと戦うことに >という父親世代の尻拭いすぎる内容 ミキシンが可哀想なのは分かった
72 20/10/04(日)01:16:57 No.733614226
曲自体は悪くないから上手い人に演奏させてみたら良いと思う
73 20/10/04(日)01:17:03 No.733614246
オーディアンあんま動かないしな バリバリ戦闘してくれるならいいんだけどなんかビーム撃って腕壊れてるだけだから印象が
74 20/10/04(日)01:17:42 No.733614421
00年代だしミキシンに救いなさそうだな…
75 20/10/04(日)01:18:07 No.733614536
>矢尾一樹はあの世界最強ランクの傭兵だし… 外伝に興味がないととんだメアリースーだよあいつ… 白髪美形の八尾一樹だし
76 20/10/04(日)01:18:22 No.733614587
急にわかり合えたそんな気がすると思っていた
77 20/10/04(日)01:18:53 No.733614705
DVD-BOXかなんかのCMで「貴様に決定的なシスプリを与えてやろう!!」 って毎回叫んでた気がするよミキシン
78 20/10/04(日)01:19:10 No.733614779
>00年代だしミキシンに救いなさそうだな… 最終的にヒロイン的な幼馴染とくっついてるっぽいから救いはある
79 20/10/04(日)01:20:06 No.733615018
まずオーディアンの初陣が主人公が目的な敵組織が基地に粘着してきてるから博士が止めてるのに主人公がオーディアンで出撃したがって 博士が強制的にオーディアンの全身パージさせて格納庫内でバラバラに分解される不戦敗だからな ここからオーディアン組み立て直すのに3話くらいかかってる
80 20/10/04(日)01:21:13 No.733615315
>最終的にヒロイン的な幼馴染とくっついてるっぽいから救いはある 流石に生きていたか…よかったな…
81 20/10/04(日)01:21:28 No.733615391
癖になるので上手い人に歌って欲しい 下手だから癖になってるわけではない…はず
82 20/10/04(日)01:21:55 No.733615503
>リメイクって結局何だったのか覚えてない… 世界を……嫁が寝取られる前に巻き戻す!
83 20/10/04(日)01:21:57 No.733615515
オーディアンが出るまでは話も分かりやすいし戦場と青春群像物として悪くないんだよ…
84 20/10/04(日)01:22:32 No.733615656
曲じゃなくてオーディアンの話してるの初めて見た
85 20/10/04(日)01:22:46 No.733615716
>博士が強制的にオーディアンの全身パージさせて格納庫内でバラバラに分解される不戦敗だからな >ここからオーディアン組み立て直すのに3話くらいかかってる バリはこれが面白いと思ったのか…?
86 20/10/04(日)01:22:50 No.733615728
一番槍すき
87 20/10/04(日)01:23:07 No.733615791
君は知るか知るかが元ネタだって大分後に知ったよオーディアン オーディアン
88 20/10/04(日)01:23:15 No.733615821
>オーディアンが出るまでは話も分かりやすいし戦場と青春群像物として悪くないんだよ… 待ってオーディアンってタイトルなのにオーディアン出てくるの遅いの?
89 20/10/04(日)01:23:17 No.733615833
>曲じゃなくてオーディアンの話してるの初めて見た 最近の侵略スレは普通に途中からオーディアンの話になるよ
90 20/10/04(日)01:24:23 No.733616080
>>オーディアンが出るまでは話も分かりやすいし戦場と青春群像物として悪くないんだよ… >待ってオーディアンってタイトルなのにオーディアン出てくるの遅いの? ZガンダムでZガンダム出てくるくらい遅い
91 20/10/04(日)01:24:24 No.733616084
対空鉄骨弾飛ばしてくるゲリラ怖い…
92 20/10/04(日)01:25:12 No.733616292
>待ってオーディアンってタイトルなのにオーディアン出てくるの遅いの? オーディアンが出てくるのは後半からだよ そして後半は話がよくわからなくなるし戦闘は動かなくなるしでうn…ってなるよ
93 20/10/04(日)01:25:13 No.733616296
>待ってオーディアンってタイトルなのにオーディアン出てくるの遅いの? さぁバイファムとゴーグをみようねぇ
94 20/10/04(日)01:25:29 No.733616378
>>オーディアンが出るまでは話も分かりやすいし戦場と青春群像物として悪くないんだよ… >待ってオーディアンってタイトルなのにオーディアン出てくるの遅いの? 主人公機は?って聞かれたら七割の人間がオーディアンじゃなくてドラゴンファングって言うし三割の人間はドラグナーみたいなのっていう
95 20/10/04(日)01:26:24 No.733616616
>>博士が強制的にオーディアンの全身パージさせて格納庫内でバラバラに分解される不戦敗だからな >>ここからオーディアン組み立て直すのに3話くらいかかってる >バリはこれが面白いと思ったのか…? 悪いのはシナリオ書いたほうじゃねぇかな…と思ってググったらシリーズ構成が書いてる作品が全部バリ監督作品でこれは…バリの変名…
96 20/10/04(日)01:26:26 No.733616622
>主人公機は?って聞かれたら七割の人間がオーディアンじゃなくてドラゴンファングって言うし三割の人間はドラグナーみたいなのっていう ドラグナーがオーディアンじゃないの?!
97 20/10/04(日)01:26:28 No.733616629
ずーっと象徴的に出てきた嫁AIルームのでかい円柱状のサーバー?が実はオーディアンの背骨で AIルームの壁全体がオーディアンの背中なのは結構良いと思った
98 20/10/04(日)01:26:31 No.733616636
一話の冒頭アバンが最終決戦だからオーディアンはすぐ出るよ
99 20/10/04(日)01:26:36 No.733616660
ゴーグはそんなに言うほど登場遅くないだろ!?
100 20/10/04(日)01:26:55 No.733616738
実は大張アニメの中で割と一番好き
101 20/10/04(日)01:27:25 No.733616854
su4252130.jpg これが オーディアンだ!!
102 20/10/04(日)01:27:35 No.733616893
こんな微妙すぎるアニメなのにスレが立つと皆群がってきてスレ伸びるんだよねこのアニメ へんな味があるようなないようなアニメ
103 20/10/04(日)01:28:02 No.733617024
>>主人公機は?って聞かれたら七割の人間がオーディアンじゃなくてドラゴンファングって言うし三割の人間はドラグナーみたいなのっていう >ドラグナーがオーディアンじゃないの?! あのドラグナーの名前はドラゴンファングだ…
104 20/10/04(日)01:28:18 No.733617089
>su4252130.jpg >これが >オーディアンだ!! 顔変だけど見た目はイカスじゃん
105 20/10/04(日)01:28:31 No.733617131
>>フル版の方が好き >インベイドユアテリトリー!インベイドメニテリトリー! ラジオ風エフェクトでかっこよくしてるのに滑舌の悪さが分かっちゃうの凄い
106 20/10/04(日)01:28:59 No.733617245
オーディアンはOPに出てくるドラグナーみたいなロボが乗って操縦するクソでかいロボだよ 基地の屋根についてるとんがったオブジェが実はオーディアンの専用武器グングニル・ランスだよ
107 20/10/04(日)01:29:11 No.733617282
>su4252130.jpg > > >これが >オーディアンだ!! ドラゴンファングが中に入る合体方式があんま見ない感じでいい…
108 20/10/04(日)01:29:12 No.733617294
遠藤正明のラジオでアニソン歌ってくれるコーナーなかったっけ? 今でもやってるならリクエスト送りたい
109 20/10/04(日)01:29:34 No.733617366
なんか左腕だけ耐久力がなかった気がするオーディアン 毎回もげてなかった?
110 20/10/04(日)01:29:39 No.733617395
侵略の何が辛いってこれ曲名的にタロットモチーフの曲色々出すつもりだったんだな…ってなるところ
111 20/10/04(日)01:29:40 No.733617396
opで活躍するドラグナーはドラゴンファングでダンガイオーみたいなシルエットの奴がオーディアン
112 20/10/04(日)01:29:42 No.733617404
>グングニル・ランス >>神話的で思わせぶりなネーミング→博士のネーミングセンスが悪いだけ
113 20/10/04(日)01:30:09 No.733617516
オーディアンの最強武器って確か使うと死ぬ奴だよね 自分が
114 20/10/04(日)01:30:11 No.733617526
バイファムってそんな後だったっけ?
115 20/10/04(日)01:30:15 No.733617545
フル版の何がいいって ラスサビのボクノイバソーーーーがいいんだ
116 20/10/04(日)01:30:21 No.733617570
>su4252130.jpg ダンガイオーとかそんな系列だと思ってたわ… これがオーディアンだったのか…
117 20/10/04(日)01:30:28 No.733617606
ネルとかベリショメガネ上官桑島とかフェティッシュなキャラが勿体ないぜ!
118 20/10/04(日)01:31:02 No.733617775
今年2020年が舞台なんだよね
119 20/10/04(日)01:31:20 No.733617838
>オーディアンの最強武器って確か使うと死ぬ奴だよね >自分が 基地の地下にあるグングニル・スピアだね 武器の名前グングニルランスとグングニルスピアなのほんとアホかと思う
120 20/10/04(日)01:31:21 No.733617843
>ゴーグはそんなに言うほど登場遅くないだろ!? 遅くはないけどほかの作品は画像のとか主役機は違えど1話からロボ戦闘してるし…
121 20/10/04(日)01:31:22 No.733617851
マスク付けると印象がかなり変わるオーディアン
122 20/10/04(日)01:31:55 No.733617996
真相を知ると自分の父親がAI人妻にドハマリして腹上死した結果生まれた弟のようなものとかキモすぎて撃ちたくもなるわ…となる
123 20/10/04(日)01:32:16 No.733618095
グングニル・ランサーだ 二度と間違えるな
124 20/10/04(日)01:32:22 No.733618124
>バリはこれが面白いと思ったのか…? この時代作ってる連中が何が面白いのかもうわけわかんなくなってたんだと思う これ以外にもまあ酷いからな
125 20/10/04(日)01:32:43 No.733618198
(VRニーのし過ぎで衰弱死する博士)
126 20/10/04(日)01:33:13 No.733618324
普段の次回予告はヒロインがやってるのに 一回だけミキシンが狂ったような演技で予告する回があって怖かった思い出
127 20/10/04(日)01:33:27 No.733618397
ひょっとしてオーディアンってオーディン+ゴーディアンなの…? だからグングニル・ランサーで敵がロキなの?
128 20/10/04(日)01:33:30 No.733618413
>>グングニル・ランス >>>神話的で思わせぶりなネーミング→博士のネーミングセンスが悪いだけ ミキシンパパの登場機がロキなのがまた 父親世代の博士2人の中で世界観共有してて…
129 20/10/04(日)01:34:07 No.733618570
>>バリはこれが面白いと思ったのか…? >この時代作ってる連中が何が面白いのかもうわけわかんなくなってたんだと思う >これ以外にもまあ酷いからな 聖書以外の神話・古典を引用して他のクリエイターにエヴァもどきを作らせる試みは色々あったからな…ガサラキとか
130 20/10/04(日)01:34:08 No.733618577
この頃のWOWOWとかテレ東のロボアニメ本当に視聴者に媚びないな
131 20/10/04(日)01:34:09 No.733618582
間に・が入ってるとタフかなって思ってしまう
132 20/10/04(日)01:34:12 No.733618600
バリに関しては単純に監督向いてないんだと思う 他の監督作品も大概アレだし 絵を描かせれば一線級だけどそれ以上は無理
133 20/10/04(日)01:34:18 No.733618620
>真相を知ると自分の父親がAI人妻にドハマリして腹上死した >(VRニーのし過ぎで衰弱死する博士) えっマジでそんな死因なの?
134 20/10/04(日)01:34:25 No.733618650
主人公パパとミキシンパパの機体だけ北欧神話で 他の機体は普通に工業製品みたいなセンスなのがまたね…
135 20/10/04(日)01:34:36 No.733618701
ガサラキは脚本担当してた人がめっちゃ反省してたな
136 20/10/04(日)01:34:44 No.733618731
>ミキシンパパの登場機がロキなのがまた >父親世代の博士2人の中で世界観共有してて… 女の好みが一緒なだけのことは有る
137 20/10/04(日)01:35:09 No.733618846
武器撃つと撃った腕がもげるとかパイロットが死ぬとか聞いたんだけど
138 20/10/04(日)01:35:10 No.733618847
ウィルスとグラヴィオンは面白かったと思う
139 20/10/04(日)01:35:28 No.733618908
>えっマジでそんな死因なの? データ世界に行き来し過ぎて脳に負担がかかり過ぎて死亡だったはず
140 20/10/04(日)01:35:41 No.733618971
せめてオーディアンの戦闘シーンが面白ければね…スパロボ出てもなにさせりゃ良いのか…
141 20/10/04(日)01:35:44 No.733618983
>エンジェルブレイドは良かったと思う
142 20/10/04(日)01:35:51 No.733619008
>侵略の何が辛いってこれ曲名的にタロットモチーフの曲色々出すつもりだったんだな…ってなるところ 失礼な 太陽と節制と塔は出たわ
143 20/10/04(日)01:36:07 No.733619094
フレイムカイザーとか名前はカッコいいのにな
144 20/10/04(日)01:36:20 No.733619154
>バリに関しては単純に監督向いてないんだと思う >他の監督作品も大概アレだし >絵を描かせれば一線級だけどそれ以上は無理 シナリオに絡まなきゃ監督としても有能だと思うよ…コネが凄いしとOGIN見たら思える
145 20/10/04(日)01:36:20 No.733619157
なんか見たくなってきた… 配信されてるかな…
146 20/10/04(日)01:36:44 No.733619259
>ガサラキは脚本担当してた人がめっちゃ反省してたな 野崎透はガサラキよりダイバージェンス・イヴの反省をしろよ…
147 20/10/04(日)01:37:02 No.733619322
>なんか見たくなってきた… >配信されてるかな… dアニメにあるはず…
148 20/10/04(日)01:37:12 No.733619367
セイムセイムはマジでかっこいいと思う
149 20/10/04(日)01:37:20 No.733619408
ガサラキはあのままでも好きな人多いし…
150 20/10/04(日)01:37:35 No.733619471
>dアニメにあるはず… おー丁度契約してたわ 見てみる
151 20/10/04(日)01:37:45 No.733619519
また見ようかな…→配信サイトで見る→OPで満足して止める
152 20/10/04(日)01:38:19 No.733619660
>ガサラキはあのままでも好きな人多いし… 西田とTAが好きなだけだろ!
153 20/10/04(日)01:38:20 No.733619669
短いから見ようと思えば見れるけど 別にOP見てるだけでこのスレに参加できる
154 20/10/04(日)01:38:54 No.733619817
そもそも監督脚本同時にやってうまくいく人の方が少ない
155 20/10/04(日)01:39:15 No.733619915
>野崎透はガサラキよりダイバージェンス・イヴの反省をしろよ… 反省してたの竹田さんだったんだ…
156 20/10/04(日)01:39:27 No.733619962
オーディアンが出てくるとこれまで出てきたMS的メカが全部戦力外になる(矢尾一樹除く)のも辛い
157 20/10/04(日)01:39:28 No.733619966
ガサラキは指揮車両内の会話が面白いんだよな
158 20/10/04(日)01:39:43 No.733620034
実はやる気の無いトランペットに乱暴なドラムの組み合わせがファンクで結構好きなんだ…
159 20/10/04(日)01:40:15 No.733620182
>>ガサラキはあのままでも好きな人多いし… >西田とTAが好きなだけだろ! 平安とクガイも好きだぞ!
160 20/10/04(日)01:40:38 No.733620268
パイロットの負担がすごいからおクスリ注入しなきゃいけないロボって 個人的にはガサラキが初めてですごい印象に残ってるけど それ以前に何かあったっけ
161 20/10/04(日)01:40:39 No.733620274
>せめてオーディアンの戦闘シーンが面白ければね…スパロボ出てもなにさせりゃ良いのか… リムヒューガンはイケるって!
162 20/10/04(日)01:42:18 No.733620672
>パイロットの負担がすごいからおクスリ注入しなきゃいけないロボって >個人的にはガサラキが初めてですごい印象に残ってるけど >それ以前に何かあったっけ GP03も一応そんな感じじゃなかったか?
163 20/10/04(日)01:43:02 No.733620839
バリお得意の極太ビーム撃つ前に足からスパイク出して地面にぶっ刺すやつもあるよ
164 20/10/04(日)01:43:08 No.733620867
まぁ最近のスパロボの武器数なら格闘とグングニルランサーとグングニルスピアーで事足りる気がする
165 20/10/04(日)01:43:15 No.733620899
ドラゴンファング
166 20/10/04(日)01:43:54 No.733621044
>まぁ最近のスパロボの武器数なら格闘とグングニルランサーとグングニルスピアーで事足りる気がする グングニルスピアは通常版と最大出力で2個分稼げるぞ!
167 20/10/04(日)01:45:15 No.733621383
ランサーは人死が出るのでポンポン撃てないぞ