虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 夜なの... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/04(日)00:06:17 No.733589748

    夜なので攻殻世界住人の思考貼る

    1 20/10/04(日)00:08:08 No.733590553

    エクセルサーガの人今こんな絵なんだ

    2 20/10/04(日)00:08:36 No.733590717

    >エクセルサーガの人今こんな絵なんだ 違う人だよ ほんとだよ

    3 20/10/04(日)00:11:57 No.733592258

    左上のコマで箱がアウトドア楽しんでてダメだった

    4 20/10/04(日)00:13:06 No.733592825

    人格思考というソフトが無事ならハードはいくらでも取り替えられるというのはよく聞くけど脳というハードは替えが効くものなのかな

    5 20/10/04(日)00:13:27 No.733592973

    くろがねのつばさー が安永航一郎味を感じてだめだった

    6 20/10/04(日)00:14:35 No.733593417

    ポジティブなのは端から見てると気持ちいいな 目の前で話したら不気味だろうけど

    7 20/10/04(日)00:15:58 No.733594029

    人格というソフトが人体というハード抜きに同じ状態で成立するというのが眉唾だと思ってるので 例え脳に替えが効いたとしても全く同じ人間ではないと思う それはそれとして脳じゃなくても大体同じようなものは出来るんじゃないかな

    8 20/10/04(日)00:16:06 No.733594081

    全身義体の人でも脳は生だしな… 電脳技術はあるけど

    9 20/10/04(日)00:17:54 No.733594822

    >>エクセルサーガの人今こんな絵なんだ >違う人だよ >ほんとだよ これ原稿料や印税はシロマサとエクセルサーガの人と書いてる人で3分割されてるんだろうか

    10 20/10/04(日)00:18:57 No.733595234

    全身義体ってそんなに珍しいの? 攻殻の一話でも一般人が自分を戦車に搭載したりしてなかったっけ

    11 20/10/04(日)00:19:05 No.733595260

    そもそもスピンオフ企画って原作の人と印税折版なの?

    12 20/10/04(日)00:19:22 No.733595362

    >全身義体ってそんなに珍しいの? 時代が違う

    13 20/10/04(日)00:19:30 No.733595429

    >人格というソフトが人体というハード抜きに同じ状態で成立するというのが眉唾だと思ってるので でもスレ画みたいに手足欠損した人は現実にいるけど人格は存在し続けてるよ

    14 20/10/04(日)00:19:57 No.733595582

    >>全身義体ってそんなに珍しいの? >時代が違う 開発秘話みたいなやつか

    15 20/10/04(日)00:21:07 No.733596013

    楽しそうだね うみにおとすね...

    16 20/10/04(日)00:21:11 No.733596038

    脳というハードも経年で劣化が起こって認知症などの問題が起こるから取り替え出来るのが理想だけど やっぱり脳というハード取り替えたら人格というソフトに影響がでると思うと電脳世界というのは難しいのかな

    17 20/10/04(日)00:21:26 No.733596129

    >全身義体ってそんなに珍しいの? >攻殻の一話でも一般人が自分を戦車に搭載したりしてなかったっけ 画像のは紅殻時代なので義体技術が未発達で 手足の義体化すらろくに制御できない 全身義体になるとかなりの確率で脳と身体の連携が出来なくて死ぬ

    18 20/10/04(日)00:22:49 No.733596590

    こんな人が最終的にどぶに沈むのか…

    19 20/10/04(日)00:23:24 No.733596802

    そもそも人格の形成についてよくわかってないのにソフトハードで例えてもそうだねとしか

    20 20/10/04(日)00:23:31 No.733596845

    手足ならともかく生理機能は残さないとダメよ うんこしっこ呼吸食事出来ない体だと 不快・苦痛に感じるのが正常な人間 真似事でも残さないと苦しいだけに思う

    21 20/10/04(日)00:24:26 No.733597164

    >手足ならともかく生理機能は残さないとダメよ >うんこしっこ呼吸食事出来ない体だと >不快・苦痛に感じるのが正常な人間 >真似事でも残さないと苦しいだけに思う 内部シミュレーションで済ませとけばハードでそういう機能を実装する必要はないと思う

    22 20/10/04(日)00:25:34 No.733597528

    >うんこしっこ呼吸食事出来ない体だと >不快・苦痛に感じるのが正常な人間 >真似事でも残さないと苦しいだけに思う その辺りがちゃんとフィードバック出来てるのが攻殻の全身義体だろうね… 紅殻の適合者はフィードバック無しでも平気な化け物だし

    23 20/10/04(日)00:25:36 No.733597537

    脳みそだけとっかえできるぐらいなら諸々の電気信号もいじれそう

    24 20/10/04(日)00:25:41 No.733597571

    >>人格というソフトが人体というハード抜きに同じ状態で成立するというのが眉唾だと思ってるので >でもスレ画みたいに手足欠損した人は現実にいるけど人格は存在し続けてるよ 人格がなくなるといってるわけじゃなくありようが違ってくるだろうという話 手足はともかく内臓がなくなればホルモンバランスが変わって人格にも影響するし 脳だけじゃなく人体全体で今の人間という人格が出来てるんじゃないかと思う

    25 20/10/04(日)00:26:33 No.733597904

    同じ型なだけじゃなくて違法ガイノイド作らせてた社長本人か

    26 20/10/04(日)00:26:42 No.733597968

    >内部シミュレーションで済ませとけばハードでそういう機能を実装する必要はないと思う ハードで実感できないと同じにならないと思う 実際に違うわけだし

    27 20/10/04(日)00:26:47 No.733598007

    >不快・苦痛に感じるのが正常な人間 >真似事でも残さないと苦しいだけに思う じゃあ実際の肉体が完璧に動いてるという信号だけ出して脳を騙すね…ヨシ!

    28 20/10/04(日)00:27:11 No.733598126

    >人格がなくなるといってるわけじゃなくありようが違ってくるだろうという話 >手足はともかく内臓がなくなればホルモンバランスが変わって人格にも影響するし >脳だけじゃなく人体全体で今の人間という人格が出来てるんじゃないかと思う それが物理的に実現されている必要はないと思う たとえば人体をソフト的に精密にシミュレートしていれば義体が箱でも何ら問題ないはず

    29 20/10/04(日)00:27:11 No.733598127

    ここまで行ったら よし死ぬか!って自分の電源オフにできそうでちょっとうらやましい

    30 20/10/04(日)00:27:37 No.733598283

    書き込みをした人によって削除されました

    31 20/10/04(日)00:28:29 No.733598570

    >>内部シミュレーションで済ませとけばハードでそういう機能を実装する必要はないと思う >ハードで実感できないと同じにならないと思う >実際に違うわけだし 自分のいる世界が本物かシミュレーションか内部からでは区別できないのと同じで 実際の違いは当人にはわからないよ

    32 20/10/04(日)00:28:45 No.733598650

    さらっと擬似内蔵信号とか言ってる…

    33 20/10/04(日)00:28:48 No.733598670

    攻殻でスレ画は人間体とは全く違う義体だから 色々工夫してるみたいな説明が枠外に書いてあったな

    34 20/10/04(日)00:29:17 No.733598816

    適合者のスキル見てると攻殻時代より人間自体がハイスペックじゃない?

    35 20/10/04(日)00:29:18 No.733598824

    >>>人格というソフトが人体というハード抜きに同じ状態で成立するというのが眉唾だと思ってるので >>でもスレ画みたいに手足欠損した人は現実にいるけど人格は存在し続けてるよ >人格がなくなるといってるわけじゃなくありようが違ってくるだろうという話 >手足はともかく内臓がなくなればホルモンバランスが変わって人格にも影響するし >脳だけじゃなく人体全体で今の人間という人格が出来てるんじゃないかと思う 人格の連続性については生身の人間でも同様の事が言えるしなあ 向精神薬を服用する人間は向精神薬で本当の自分が出ているのか本当の自分を抑え込んでいるのか 何なら寝る直前の自分と起きた自分の連続性も保証できん

    36 20/10/04(日)00:29:31 No.733598882

    >こんな人が最終的にどぶに沈むのか… あの人はジェイムスン型なだけで別人じゃなかったっけ

    37 20/10/04(日)00:29:42 No.733598951

    一応原作でも自分って何なんだろうね?今このケーキ食べてる感覚とかさ みたいなのは少佐が話してた気がする

    38 20/10/04(日)00:29:48 No.733598983

    入力がないニューロンはリストラされていくから 義体から適切な信号送ってやる必要があるけど その辺まだ不完全なのがスレ画の時代か

    39 20/10/04(日)00:30:01 No.733599072

    >自分のいる世界が本物かシミュレーションか内部からでは区別できないのと同じで >実際の違いは当人にはわからないよ 違いがあるなら不都合が生まれる余地があるのでは? 認知してない事の方が多いよ人体は

    40 20/10/04(日)00:30:17 No.733599171

    >それが物理的に実現されている必要はないと思う >たとえば人体をソフト的に精密にシミュレートしていれば義体が箱でも何ら問題ないはず 完全に元の人体をシミュレートして感覚も元と同じように再現しているならそれは元と変わらないだろう でも身体が箱で箱としての感覚を得て箱として活動するならそれは元の人体の時の人格とは違ってくるのではないかと思う

    41 20/10/04(日)00:30:51 No.733599404

    >>こんな人が最終的にどぶに沈むのか… >あの人はジェイムスン型なだけで別人じゃなかったっけ 沈んだのは阪華精機の社長だからね スレ画では阪華の社長と言われてるから同一人物だろう

    42 20/10/04(日)00:31:01 No.733599463

    そもそも自分の脳を見たわけじゃないからチップだったら怖いよねとかも少佐言ってたな

    43 20/10/04(日)00:31:05 No.733599484

    それは人格の連続性の話よりも人格とは脳だけにあるものではなく脳も含めた人体と言う総体にあるのではないかって話じゃないのか

    44 20/10/04(日)00:31:20 No.733599574

    攻殻の時代だと脳みそもパーツで補ってるっぽいからなおのこと人とは…人格とは…ってなってる

    45 20/10/04(日)00:31:36 No.733599678

    なんか専門家でも議論が尽きない話をしてて困惑する

    46 20/10/04(日)00:31:39 No.733599701

    >沈んだのは阪華精機の社長だからね >スレ画では阪華の社長と言われてるから同一人物だろう あーそうだったっけ うろ覚えだったわ

    47 20/10/04(日)00:31:52 No.733599776

    そういえばPS2の攻殻のゲームでこの義体にハッキングできた気がする

    48 20/10/04(日)00:32:18 No.733599908

    >適合者のスキル見てると攻殻時代より人間自体がハイスペックじゃない? ごく稀なハイスペックな適合者しか全身義体使えないからじゃないかなぁ 攻殻の時代でも同じようなスペックの人はいるのだと思うよ

    49 20/10/04(日)00:33:01 No.733600157

    >とえば人体をソフト的に精密にシミュレートしていれば義体が箱でも何ら問題ないはず スレ画は足4つにマニュピレーター一本に顔首腰無しだから ソフトでシミュレーションじゃどうにもならなそう もうそういう体だと慣れる方向じゃないかな

    50 20/10/04(日)00:33:19 No.733600241

    元から箱ならともかく一応人の身体持ってた時代があるのもミソだと思う まあ身体が箱になったらなったで色々精神的にも肉体的にも変化するだろうけど

    51 20/10/04(日)00:33:29 No.733600286

    >そもそも自分の脳を見たわけじゃないからチップだったら怖いよねとかも少佐言ってたな ある日企業が不良品の回収に来てパーツ持ってかれたとして残るのが脳細胞1個だけだったりしたら怖いよねーみたいな事も言ってたな

    52 20/10/04(日)00:33:32 No.733600304

    パンドラのちょい先が攻殻でそっからだいぶ先がアップルシードだったと思う

    53 20/10/04(日)00:33:32 No.733600307

    >攻殻の時代だと脳みそもパーツで補ってるっぽいからなおのこと人とは…人格とは…ってなってる でも攻殻世界では魂が存在してるからな リアルで魂存在してなくて機械で補えるようにあったら人格とは人間とは…ってなると思う

    54 20/10/04(日)00:34:00 No.733600483

    薄毛やハゲになるだけで変化しますよ人間は

    55 20/10/04(日)00:34:04 No.733600507

    そもそも適合者じゃないとこの時代全身義体って死ぬしな イルカ型の女の子もあの後直ぐ死んだし

    56 20/10/04(日)00:34:11 No.733600564

    >>自分のいる世界が本物かシミュレーションか内部からでは区別できないのと同じで >>実際の違いは当人にはわからないよ >違いがあるなら不都合が生まれる余地があるのでは? 違いというのは外部から見たときにのみ現れるんだよ 外部からは無機質な箱に見えても当人にとっては本物の内臓に感じられる

    57 20/10/04(日)00:34:23 No.733600663

    >>適合者のスキル見てると攻殻時代より人間自体がハイスペックじゃない? >ごく稀なハイスペックな適合者しか全身義体使えないからじゃないかなぁ >攻殻の時代でも同じようなスペックの人はいるのだと思うよ そういや人形使いとか笑い男がそんなもんか 大量のデバイスの同時操作ができる特徴としては同じだしな

    58 20/10/04(日)00:34:34 No.733600744

    五感や手足が無いと発狂するから脳味噌だけになったら自閉モードで眠りにつくってのは原作でもやってたね

    59 20/10/04(日)00:34:35 No.733600754

    人格は独立して存在するのかハードに宿るものなのか

    60 20/10/04(日)00:34:53 No.733600885

    >画像のは紅殻時代なので義体技術が未発達で >手足の義体化すらろくに制御できない 技術の発展でそれを解決できたのは本当すごいな

    61 20/10/04(日)00:35:09 No.733600989

    >>とえば人体をソフト的に精密にシミュレートしていれば義体が箱でも何ら問題ないはず >スレ画は足4つにマニュピレーター一本に顔首腰無しだから >ソフトでシミュレーションじゃどうにもならなそう >もうそういう体だと慣れる方向じゃないかな VTuberが箱を操作するゲームをやっている感覚だとしたらどうだ

    62 20/10/04(日)00:35:11 No.733600996

    しれっとゴースト領域まで入り込んで意味消失しかける主人公

    63 20/10/04(日)00:35:22 No.733601070

    >人格というソフトが人体というハード抜きに同じ状態で成立するというのが眉唾だと思ってるので >例え脳に替えが効いたとしても全く同じ人間ではないと思う >それはそれとして脳じゃなくても大体同じようなものは出来るんじゃないかな 脳って体の調子に簡単に左右されるから全身義体になったらはたから見たら別人みたいになりそうだよね

    64 20/10/04(日)00:35:22 No.733601071

    >イルカ型の女の子もあの後直ぐ死んだし そうなの!?

    65 20/10/04(日)00:35:22 No.733601074

    人体の変化に対する適合を人格の同一性が失われるとするのであれば歳を取っていくのも同様では?

    66 20/10/04(日)00:35:25 No.733601099

    グロイザーXで駄目だった

    67 20/10/04(日)00:35:45 No.733601216

    この社長は夢のエッチメイドロボット量産してたんだよなあ… フェラーリ並みの値段らしいが

    68 20/10/04(日)00:36:08 No.733601352

    人口臓器や義肢 AIにしても人間の模倣が理想だし現代 結局の所「人倫に配慮したクローン」でしかないと思うリアルの義体は

    69 20/10/04(日)00:37:21 No.733601833

    >この社長は夢のエッチメイドロボット量産してたんだよなあ… >フェラーリ並みの値段らしいが 時代が進むとセクサロイドがメインになる世界いいなあ あっちょっと助骨開く♡

    70 20/10/04(日)00:37:54 No.733602045

    >>イルカ型の女の子もあの後直ぐ死んだし >そうなの!? 元々世界設定レベルで死ぬのが確定されてた子ですので

    71 20/10/04(日)00:38:19 No.733602186

    ハッキングされたメイドロボが持ち主殺すのはやめてほしい

    72 20/10/04(日)00:38:49 No.733602383

    >違いというのは外部から見たときにのみ現れるんだよ >外部からは無機質な箱に見えても当人にとっては本物の内臓に感じられる 本人にとっては本物に感じても 実際には異なるわけで その異なりが不都合の元になりうるという話 それこそ精神病の人だって本人にとっては本物だし 本物と感じる認知と実際が異なると問題の可能性は大きいと思うんだけどね

    73 20/10/04(日)00:38:51 No.733602399

    画像のとかネネちゃんとかは 今から身体の動かし方を全部白紙にします 尻尾動かす要領で手を動かしてください みたいな無茶振りに対して補助も無しで全身動かせるようになった化け物なので…

    74 20/10/04(日)00:39:24 No.733602594

    人間の感覚なんて実の所簡単に騙せるけど 違和感どっから出てくるかなあ

    75 20/10/04(日)00:39:39 No.733602695

    >脳って体の調子に簡単に左右されるから全身義体になったらはたから見たら別人みたいになりそうだよね 腸が第2の脳とか言われるから 全身義体にしたら人格変わりそうだな

    76 20/10/04(日)00:39:45 No.733602737

    心臓移植で性格別人にとかな

    77 20/10/04(日)00:39:55 No.733602798

    人格なんてコピーすればいい

    78 20/10/04(日)00:40:13 No.733602889

    ハードに宿るというよりどこまでハードと切り離せるか 私たちが意識と思ってるものは実際に身体を動かす決定をしているものとは違うという話もあるし どこまでが人格なのかというのは難しい問題

    79 20/10/04(日)00:41:02 No.733603270

    >人格は独立して存在するのかハードに宿るものなのか 現実の話をするとトノーニの情報統合理論によれば身体とは独立して存在してる たとえば脳と身体の接続が切れてたりして身体は全く動かせないけど意識はある人というのがいて普通は意識があるのかないのか判断できないんだけど 外部から脳に直接刺激を与えると意識がある場合とない場合で脳波にはっきりとした変化が現れる この場合身体とは独立して意識が存在すると言える https://www.riken.jp/press/2016/20161207_1/

    80 20/10/04(日)00:41:04 No.733603287

    疑似人格についてはある程度完成されたアルゴリズムに不可逆的なスクランブルをかけて差異を生み出しつつ外部から解析できない状態にすれば人同然なんじゃないかなって気がする

    81 20/10/04(日)00:41:45 No.733603554

    >画像のとかネネちゃんとかは >今から身体の動かし方を全部白紙にします >尻尾動かす要領で手を動かしてください >みたいな無茶振りに対して補助も無しで全身動かせるようになった化け物なので… そんなネネちゃんでもヘカトンケイルシステムは無理だったのよね というかそっから100年くらい経っても適合者が1人だけって何者だよブリアレオス

    82 20/10/04(日)00:42:03 No.733603662

    古来からある良君が暴君になるのは虫歯が原因とかみたいなやつか

    83 20/10/04(日)00:42:35 No.733603858

    パンドーラデバイス込みのネネちゃんって攻殻だと誰クラスなんだろ 笑い男までは行かんだろうけど少佐くらいになら電脳戦勝てるかな

    84 20/10/04(日)00:42:38 No.733603871

    >人格なんてコピーすればいい そのコピーというのは何をどうしてどこにコピーするので? 脳波?脳神経の物理マップを電脳世界に完全再現?

    85 20/10/04(日)00:42:48 No.733603928

    あの大阪弁社長にそんな悲しい過去が

    86 20/10/04(日)00:42:56 No.733603975

    >ブリアレオス ニュータイプかな

    87 20/10/04(日)00:43:18 No.733604107

    >あの大阪弁社長にそんな悲しい過去が 悲しいかな…悲しいかも…

    88 20/10/04(日)00:44:14 No.733604443

    人格コピー出来てもコピーした刹那人格としては別人になるよね だって経験してる内容が違うもん

    89 20/10/04(日)00:44:22 No.733604505

    >脳神経の物理マップを電脳世界に完全再現? 追い込んで義体にシュー!

    90 20/10/04(日)00:45:06 No.733604739

    >人格コピー出来てもコピーした刹那人格としては別人になるよね >だって経験してる内容が違うもん 同じ人間なら同じような経験をしようとするわけだから 別人とも違う気がする

    91 20/10/04(日)00:45:38 No.733604918

    >全身義体ってそんなに珍しいの? >攻殻の一話でも一般人が自分を戦車に搭載したりしてなかったっけ 攻殻世界だと身体の10%以上を義体化した人間は2.0の時点でも世界に245万人しかいない まぁ1を見てるとサイボーグがちょっと多すぎる印象はあるよな あれだとメンテを社会が支えるのが大変そう

    92 20/10/04(日)00:45:39 No.733604927

    サイコパスにもほぼ全身義体の人いたね 本質はペースメーカーとかと同じで後は程度の問題だって

    93 20/10/04(日)00:45:45 No.733604970

    ロッククライミングでこういう風に岩傷つけるのはかなり嫌われてるというかやっちゃいけないことなんだけどな…

    94 20/10/04(日)00:45:46 No.733604977

    呼吸とか完全に人工物にするなら肺は風船じゃなくてファンになると思うけど吸って吐くという動作をなくした場合人体のリズムってどうなっちゃうんだろうね

    95 20/10/04(日)00:46:19 No.733605175

    >呼吸とか完全に人工物にするなら肺は風船じゃなくてファンになると思うけど吸って吐くという動作をなくした場合人体のリズムってどうなっちゃうんだろうね この兄ちゃんずっと振動してる・・・

    96 20/10/04(日)00:46:22 No.733605194

    >人格コピー出来てもコピーした刹那人格としては別人になるよね >だって経験してる内容が違うもん マルセロみたいに定期的に並列化しよう

    97 20/10/04(日)00:46:34 No.733605265

    ここまでくると記憶のバックアップ取ってるのかね

    98 20/10/04(日)00:47:27 No.733605572

    >そんなネネちゃんでもヘカトンケイルシステムは無理だったのよね >というかそっから100年くらい経っても適合者が1人だけって何者だよブリアレオス てか素子コピーシリーズならあのシステム使えそうな感じもするけどやっぱ無理なのかな

    99 20/10/04(日)00:47:29 No.733605586

    人格のコピーって記憶のコピーも兼ねてないの? クローン人間が教育次第で別の性格になるようなもんだし

    100 20/10/04(日)00:47:31 No.733605593

    >呼吸とか完全に人工物にするなら肺は風船じゃなくてファンになると思うけど吸って吐くという動作をなくした場合人体のリズムってどうなっちゃうんだろうね 擬似信号で代替するんじゃない? はたから見ると呼吸してなくても内部的には活発な行動をしているときにはリズムが早くなってて落ち着いているときにはゆったりとしたリズムになってるとか

    101 20/10/04(日)00:47:48 No.733605694

    >ロッククライミングでこういう風に岩傷つけるのはかなり嫌われてるというかやっちゃいけないことなんだけどな… 明らかに普通はやっちゃいけない事を軽々と飛び越える人だろう

    102 20/10/04(日)00:47:55 No.733605735

    並列化なら「」も偶にやってるしな

    103 20/10/04(日)00:48:03 No.733605794

    >ここまでくると記憶のバックアップ取ってるのかね 改ざんされるから本当の記憶かなってなるの怖いよね

    104 20/10/04(日)00:48:14 No.733605850

    >呼吸とか完全に人工物にするなら肺は風船じゃなくてファンになると思うけど吸って吐くという動作をなくした場合人体のリズムってどうなっちゃうんだろうね ファンにしたら喋りづらいし重いし 動作にも影響するから不便なだけでは

    105 20/10/04(日)00:48:24 No.733605913

    あれこの人って攻殻にも出てたよね? 何年生きてるんだ…?

    106 20/10/04(日)00:49:19 No.733606230

    今の人工心肺装置結構でかいよね

    107 20/10/04(日)00:49:21 No.733606241

    >>ここまでくると記憶のバックアップ取ってるのかね >改ざんされるから本当の記憶かなってなるの怖いよね ゴーストハックが割とちょくちょくある攻殻世界の人間ってどういう気分で日々を送ってるんだろう

    108 20/10/04(日)00:49:44 No.733606359

    ジェイムスン型ってのも古典SFの世界だなぁ

    109 20/10/04(日)00:49:46 No.733606376

    >あれこの人って攻殻にも出てたよね? >何年生きてるんだ…? パンドラと攻殻原作だったら10年も経ってないんじゃないか 原作攻殻は2028年頃だし

    110 20/10/04(日)00:49:55 No.733606427

    記憶喪失しても5分前の記憶が戻せますって外付け式記憶レコーダーがあったとして使いたいか?

    111 20/10/04(日)00:50:47 No.733606693

    >>呼吸とか完全に人工物にするなら肺は風船じゃなくてファンになると思うけど吸って吐くという動作をなくした場合人体のリズムってどうなっちゃうんだろうね >ファンにしたら喋りづらいし重いし >動作にも影響するから不便なだけでは 別に喉で喋らないでもいいし...

    112 20/10/04(日)00:50:52 No.733606734

    >記憶喪失しても5分前の記憶が戻せますって外付け式記憶レコーダーがあったとして使いたいか? 欲しい なんなら偽の記憶を戻して幸せにしてほしい

    113 20/10/04(日)00:50:57 No.733606770

    単純に心臓が勝手にドキドキしてくれなくなるだけでも相当冷めた正確になっていきそうだ

    114 20/10/04(日)00:51:01 No.733606790

    攻殻1話はある種の自殺込みのお願い換装でしかなくないか あの時代でも100%全身義体はリスクが高いみたいな感じだったと思うし

    115 20/10/04(日)00:51:06 No.733606819

    >記憶喪失しても5分前の記憶が戻せますって外付け式記憶レコーダーがあったとして使いたいか? 俺は俺なのか…?

    116 20/10/04(日)00:51:16 No.733606872

    機能が無ければ欲求も生まれない

    117 20/10/04(日)00:51:18 No.733606887

    少なくとも画像の社長は本来全身義体者が行っている内臓からの干渉や神経から齎される微細な情報との齟齬を脳を義体化してごまかしたりしてるのを そのまま脳みそぶっ込んで問題ないタイプの完全な化け物

    118 20/10/04(日)00:51:30 No.733606951

    >原作攻殻は2028年頃だし あと8年で義体化できるのか楽しみだな

    119 20/10/04(日)00:52:00 No.733607107

    呼吸器周りを人工物になったら 声帯もスピーカーになるでしょう

    120 20/10/04(日)00:52:09 No.733607157

    箱型の身体を持っていると考えるから混乱するんだ 完全に身体をシミュレートされて仮想世界でVTuberみたく箱型ロボットを操作するゲームをやっていると考えれば矛盾はない

    121 20/10/04(日)00:52:16 No.733607199

    >俺は俺なのか…? 個人の人格なんて社会的個に依存するものなんだから主観なんてどうでもいいのだ

    122 20/10/04(日)00:52:53 No.733607463

    課長のお孫さんは結局死んじゃったのかしら

    123 20/10/04(日)00:53:15 No.733607601

    わからないことを即脳内でググれる外部記憶装置はほしいなとは思う

    124 20/10/04(日)00:53:47 No.733607764

    >課長のお孫さんは結局死んじゃったのかしら 亡くなってる

    125 20/10/04(日)00:53:50 No.733607778

    >声帯もスピーカーになるでしょう ボイスロイドでいいよ

    126 20/10/04(日)00:54:01 No.733607824

    技術的な問題で全身義体にしたら心身の色んな以上で死ぬのがまだ普通な世界で この状態にしても一切の問題なく動けるこの社長はなんて言うか 最初から精神性が通常の人間とは違った化け物だったと言うほかない

    127 20/10/04(日)00:54:22 No.733607931

    >わからないことを即脳内でググれる外部記憶装置はほしいなとは思う でもスマホがあれば手間がちょっとかかるくらいで出来ることは変わらないし…

    128 20/10/04(日)00:54:33 No.733607995

    生身を失う事で変質してしまう事自体は攻殻でもやってはいるのよね だからそれを起こさない適合者はかなりやべー脳してる

    129 20/10/04(日)00:54:34 No.733608002

    >わからないことを即脳内でググれる外部記憶装置はほしいなとは思う 使った後取り外すと5分前に外部記憶装置から引っ張ってきたけど何を引っ張り出したか覚えてないとかになるのかな...こわ...

    130 20/10/04(日)00:54:36 No.733608014

    >亡くなってる それってつらい感じじゃない?

    131 20/10/04(日)00:55:01 No.733608151

    >技術的な問題で全身義体にしたら心身の色んな以上で死ぬのがまだ普通な世界で >この状態にしても一切の問題なく動けるこの社長はなんて言うか >最初から精神性が通常の人間とは違った化け物だったと言うほかない さすがアデプトだ面構えが違う

    132 20/10/04(日)00:55:03 No.733608157

    攻殻機動隊になぜ素子が入隊したかって理由に自分自身だけで全身義体の整備とかチェックできないしパーツを買う金が無いってのもあるし 義体化は部位が増えれば増えるほどかなりの額になるだろうなぁ

    133 20/10/04(日)00:55:23 No.733608277

    >>わからないことを即脳内でググれる外部記憶装置はほしいなとは思う >でもスマホがあれば手間がちょっとかかるくらいで出来ることは変わらないし… つまりスマホがあれば俺いらないんじゃないかな…

    134 20/10/04(日)00:55:26 No.733608296

    >わからないことを即脳内でググれる外部記憶装置はほしいなとは思う 調べてみました! 分かりませんでした! いかがでしたか?

    135 20/10/04(日)00:55:34 No.733608335

    >>わからないことを即脳内でググれる外部記憶装置はほしいなとは思う >でもスマホがあれば手間がちょっとかかるくらいで出来ることは変わらないし… つまり脳内で広告が出始めるわけか…

    136 20/10/04(日)00:55:35 No.733608341

    そこで腕時計です

    137 20/10/04(日)00:55:46 No.733608397

    傷痍軍人の義体維持費諸々無かった事にしーちゃおってだけで莫大な金生まれるみたいだしな

    138 20/10/04(日)00:55:47 No.733608402

    >>技術的な問題で全身義体にしたら心身の色んな以上で死ぬのがまだ普通な世界で >>この状態にしても一切の問題なく動けるこの社長はなんて言うか >>最初から精神性が通常の人間とは違った化け物だったと言うほかない >さすがアデプトだ面構えが違う スレ画の時点で発想が根本的におかしいからな…

    139 20/10/04(日)00:55:48 No.733608406

    >使った後取り外すと5分前に外部記憶装置から引っ張ってきたけど何を引っ張り出したか覚えてないとかになるのかな...こわ... 記憶はコピペされるだろ

    140 20/10/04(日)00:56:05 No.733608492

    >わからないことを即脳内でググれる外部記憶装置はほしいなとは思う 自分の脳内にはないけど載ってる本は知ってるし持ってる という外部記憶装置があるだろ

    141 20/10/04(日)00:56:19 No.733608552

    飛行機事故でやむなく義体化したけどまともな職就けなかったら銃夢よろしくバラされて死んでたのだろうか

    142 20/10/04(日)00:56:46 No.733608694

    >生身を失う事で変質してしまう事自体は攻殻でもやってはいるのよね >だからそれを起こさない適合者はかなりやべー脳してる 肉体を不要とする人間2.0というか その行きつく先がアニメだと久世の目指した上部構造の住人だよね

    143 20/10/04(日)00:56:46 No.733608696

    >スレ画の時点で発想が根本的におかしいからな… うじうじ失った過去に執着するよりどんな方向でも前向きに進もうとする精神は好感が持てる

    144 20/10/04(日)00:57:11 No.733608855

    失った存在しない腕が痛む程度にバグりやすいソフトだから スレ画の精神がヤバいでいいと思う

    145 20/10/04(日)00:57:26 No.733608923

    >飛行機事故でやむなく義体化したけどまともな職就けなかったら銃夢よろしくバラされて死んでたのだろうか そこで企業に借金ですよ

    146 20/10/04(日)00:57:28 No.733608931

    >自分の脳内にはないけど載ってる本は知ってるし持ってる >という外部記憶装置があるだろ スマホはともかく本は持ち歩けないからな

    147 20/10/04(日)00:57:38 No.733608980

    貴重な適合者ならまともな職につけなくても最悪実験材料みたいな形でどっかに飼ってもらえそうな気はする

    148 20/10/04(日)00:57:51 No.733609062

    >つまり脳内で広告が出始めるわけか… 実際義体化進んだら広告業界も義体に適応して進化するだろうな… ネタとして考える分には笑えるがリアルにはめっちゃ嫌だな…

    149 20/10/04(日)00:57:59 No.733609104

    >>スレ画の時点で発想が根本的におかしいからな… >うじうじ失った過去に執着するよりどんな方向でも前向きに進もうとする精神は好感が持てる しかもそれで成功者になってるしな…

    150 20/10/04(日)00:58:13 No.733609189

    >つまり脳内で広告が出始めるわけか… 課金したら広告消せるぞ

    151 20/10/04(日)00:58:28 No.733609273

    肉体という衝動が自分を定義してくれないから 常に自分は何者かを再定義し続けていると思われる 普通の人間はシステムに拡散するだってこの体を維持するのにもはや人格が必要ない

    152 20/10/04(日)00:58:48 No.733609376

    最近だと記憶とかは脳にあるけど人格とか感情とか作り出してんの腹とかじゃね?って研究とかあるよね

    153 20/10/04(日)00:58:51 No.733609389

    >しかもそれで成功者になってるしな… そんな傑物も最期はどぶの中なんてこの世界ろくなもんじゃないな

    154 20/10/04(日)00:58:56 No.733609421

    アド電脳のおばちゃん直近のアニメにいたね

    155 20/10/04(日)00:59:03 No.733609462

    >その行きつく先がアニメだと久世の目指した上部構造の住人だよね ただそれを個人で問題なく出来るのは人間を超えた強大なエゴを持った人間だけで 普通の人でやろうとしたらアライズで出てきたカカシみたいに自我ガリガリ削りでもしないと無理よね…

    156 20/10/04(日)00:59:24 No.733609565

    逆に脳内広告や自分の言動に広告載せることではした金貰おう 15分に一回CMが入るんだ

    157 20/10/04(日)00:59:27 No.733609580

    >つまり脳内で広告が出始めるわけか… 攻殻の街中電脳広告多過ぎ問題

    158 20/10/04(日)00:59:31 No.733609595

    紅殻→攻殻世界って物質世界と重なって普通に魂や霊の概念が存在してる世界なの面白いね

    159 20/10/04(日)00:59:35 No.733609614

    >>>わからないことを即脳内でググれる外部記憶装置はほしいなとは思う >>でもスマホがあれば手間がちょっとかかるくらいで出来ることは変わらないし… >つまり脳内で広告が出始めるわけか… なんかの商品広告が左耳から聞こえ視界の端にチラつく企業ロゴ 脳OSの敵対企業の広告は視界に入っても白塗りだ 昼食時にはスポンサー食品業者の主力製品の匂いもお付けしよう

    160 20/10/04(日)01:00:02 No.733609768

    外部記憶で思い出したけどパンドーラデバイスで得た技術が時間制限で消えて使えなくなるのも経験したら怖いだろうなアレ… そもそも違法技術の塊らしいけど

    161 20/10/04(日)01:00:10 No.733609799

    攻殻の時代になると逆に電脳化に適応しすぎたせいで病気扱いされる人が出てきたよね 電脳閉殻症だったか

    162 20/10/04(日)01:00:19 No.733609844

    >最近だと記憶とかは脳にあるけど人格とか感情とか作り出してんの腹とかじゃね?って研究とかあるよね 脳は欲求の処理装置で人格そのものじゃないからなー

    163 20/10/04(日)01:00:35 No.733609920

    >紅殻→攻殻世界って物質世界と重なって普通に魂や霊の概念が存在してる世界なの面白いね 人間らしきものを技術で再現出来てしまうようになった結果それでも生き物とそれ以外の違いとしてのゴーストって概念が生まれてるからね

    164 20/10/04(日)01:00:38 No.733609936

    >紅殻→攻殻世界って物質世界と重なって普通に魂や霊の概念が存在してる世界なの面白いね 霊能力と超能力もあるからな

    165 20/10/04(日)01:01:13 No.733610091

    >逆に脳内広告や自分の言動に広告載せることではした金貰おう >15分に一回CMが入るんだ クソみたいな替え歌流しやがって!

    166 20/10/04(日)01:01:17 No.733610113

    少佐みたいな完全適合者でかつ電脳への適合率イカレてるぐらい高いのも問題なんだよな なんか良くわかんねえ電脳生命体発生させてる

    167 20/10/04(日)01:01:23 No.733610142

    セナンクル島とかいう巨大な実験施設

    168 20/10/04(日)01:01:46 No.733610248

    >>つまり脳内で広告が出始めるわけか… >課金したら広告消せるぞ 目を閉じずこれを読んでくださいこの機能の使用者の98%は見て見ぬ振りをして

    169 20/10/04(日)01:02:35 No.733610470

    そういや紅殻にでてきた猫型のAIあいつだいぶ時代から見るとオーバーテクノロジーじゃない? 個体の判断で自己複製できるAIって攻殻にもいたかな

    170 20/10/04(日)01:03:35 No.733610730

    >そういや紅殻にでてきた猫型のAIあいつだいぶ時代から見るとオーバーテクノロジーじゃない? >個体の判断で自己複製できるAIって攻殻にもいたかな クラりんとかはあんなナリで2世代くらい先の技術で作られてるから…

    171 20/10/04(日)01:03:45 No.733610777

    逆に士郎正宗でも人間の解体が極限まで進んだ世界観を描くにあたって人間性を魂とか霊魂に求めざるを得なかったという見方もできる 人間がただのタンパク質のかたまりで精神も人格も代替可能なただの電気信号に過ぎないって受け入れる事は難しいのだな

    172 20/10/04(日)01:04:04 No.733610854

    >人間がただのタンパク質のかたまりで精神も人格も代替可能なただの電気信号に過ぎないって受け入れる事は難しいのだな 現実がこれっぽいのがお辛い

    173 20/10/04(日)01:04:10 No.733610888

    漫画だとバトーさんのかつての同僚がテロで義体化した結果心やられてテロリストになっちゃってたな 生身である事をポリシーにしてると結構ヤバい

    174 20/10/04(日)01:04:50 No.733611085

    >>そういや紅殻にでてきた猫型のAIあいつだいぶ時代から見るとオーバーテクノロジーじゃない? >>個体の判断で自己複製できるAIって攻殻にもいたかな >クラりんとかはあんなナリで2世代くらい先の技術で作られてるから… クラりんシリーズもそうだし国防省?が作ってたハッキングと内諜AIとかもヤバい

    175 20/10/04(日)01:05:08 No.733611171

    >人間がただのタンパク質のかたまりで精神も人格も代替可能なただの電気信号に過ぎないって受け入れる事は難しいのだな 受け入れるのは簡単だけどそれやると話を面白くしにくいんだよな