虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

龍継に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/03(土)23:18:05 No.733568420

龍継に入ってから面白い→つまんね→つまんねえ…→もしかして面白い?→つまんねえ を繰り返してる気がするしそろそろ面白くなる流れだと思う

1 20/10/03(土)23:19:58 No.733569186

愚弄抜きにあり得る話じゃないっスかね?

2 20/10/03(土)23:20:58 No.733569571

しゃあけど残念ながら真っ当に面白かったのはキー坊対28号まで遡るわっ

3 20/10/03(土)23:21:07 No.733569634

着地地点が全く見えないんスけど

4 20/10/03(土)23:21:35 No.733569821

最新話のスレが全然立たなくなった辺りお察しなんだよね

5 20/10/03(土)23:21:53 No.733569959

今やけに長いキー坊闇落ち編まで読んだっスけど意外と面白いっスね

6 20/10/03(土)23:21:59 No.733570005

幻獣辺りから本当に飽きられるんだよね

7 20/10/03(土)23:28:11 No.733572651

評価が底まで落ちれば後は面白くなるしかないんだよね

8 20/10/03(土)23:31:57 No.733574376

しゃあっ! 灘新影流web送り!

9 20/10/03(土)23:34:25 No.733575594

ガルシア倒して種明かしって所で本来話の流れは切れていたんだよね そこからあれよあれよと訳のわからない迷走に

10 20/10/03(土)23:35:49 No.733576320

キー坊はロン毛のまま闇落ちしてたほうが魅力あったっス 忌憚のない意見ってやつっス

11 20/10/03(土)23:36:09 No.733576499

タフくんがアクションスターになるのが物語の最終目標なんだよね

12 20/10/03(土)23:36:47 No.733576791

キー坊は闇落ちモードやっていた時は念願だったアクション・スター気分を味わっていたと考えられる

13 20/10/03(土)23:37:16 No.733576980

>幻獣辺りから本当に飽きられるんだよね 本物のミノタウロスを出した方が良かったんだよね

14 20/10/03(土)23:37:54 No.733577261

~フットシリーズで幻獣シリーズはやったはずなのに謎の天丼なんだよね

15 20/10/03(土)23:39:20 No.733577944

こいつら今どうなってるんだろ…

16 20/10/03(土)23:39:45 No.733578137

こんな話のためにメインメンバーみんな加齢させたの本当にもったいないんだよね

17 20/10/03(土)23:40:07 No.733578295

猿空間にいる限りは平和に暮らしているんだ クロちゃんは猿空間から出てきてしまったから…

18 20/10/03(土)23:41:21 No.733578928

まあ老いゆえの衰えに関しては哀愁を感じさせて悪くないと思うわ 問題は弱き者の株は既に幽玄で底値だったって事や

19 20/10/03(土)23:44:33 No.733580347

>こんな話のためにメインメンバーみんな加齢させたの本当にもったいないんだよね トダーは老けないから龍継の続編が現代から100年後だとしても問題なく登場させられるんだよね すごくない?

20 20/10/03(土)23:46:44 No.733581402

下手に次世代感出したせいで前作までのだいたいが愚弄される羽目になってるんだよね

21 20/10/03(土)23:47:34 No.733581778

>トダーは老けないから龍継の続編が現代から100年後だとしても問題なく登場させられるんだよね 死んだレギュラーキャラの記憶をトダーが引き継いでたりするとエモいと考えられる

22 20/10/03(土)23:47:52 No.733581928

しゃあけど100年も経てば型落ちやわ

23 20/10/03(土)23:47:58 No.733581968

問題はボケてたやつはだいたいそのままで加齢させた意味がほぼないところだと思うっス

24 20/10/03(土)23:48:33 No.733582282

runinでやりたかったネタをやってるだけだと考えられる 猿先生なにも考えてないと思うよ

25 20/10/03(土)23:48:53 No.733582420

弱き者のピークはやっぱり鉄拳伝でオトンと死合いしたところなのは分かり切ってたろ

26 20/10/03(土)23:49:04 No.733582505

猿先生はバディものやりたいのかもしれないけど 龍星と犬のやり取り本気でどうでもいいんだよね

27 20/10/03(土)23:49:44 No.733582780

GOKUSAIの後世での評価オチはけっこう好きっス

28 20/10/03(土)23:51:57 No.733583722

>最新話のスレが全然立たなくなった辺りお察しなんだよね だって今の敵面白くねーんだもん

29 20/10/03(土)23:55:43 No.733585275

ネタバレ 今D51は真っ二つになってる

30 20/10/03(土)23:56:21 No.733585635

まとめ読みしたって奇特な新人マネモブがもっとハーブたっぷり目白押しのマンガかと思ったら意外と普通のパートもけっこうあってダラダラしてつまらない所もかなりあって驚いたって感想話してたっスね あとネットでめちゃくちゃ話題になってたトダー辺りはなんかいざ読むとそんな面白くなくてキー坊とガルシア戦ってた辺りのが良かったとか

31 20/10/03(土)23:56:48 No.733585888

マジいもげでスレ立ってない漫画とかクソだよな!

32 20/10/03(土)23:58:02 No.733586481

今更こんなんに苦戦されても困るしって相手を出してくるもんだから本当に反応に困るんだ

33 20/10/03(土)23:59:34 No.733587107

ヤクザ空手も尺稼ぎとはいえなんであんなのに…って気持ちがすごいんだ 天狗はオリジナル劇場版と考えて無理矢理納得したっス

34 20/10/04(日)00:00:03 No.733587304

なに!連載ちゃんと追ってる奴が何人か居る!?

35 20/10/04(日)00:00:26 No.733587430

>マジいもげでスレ立ってない漫画とかクソだよな! こう言う奴も少なくなったッス

36 20/10/04(日)00:00:46 No.733587562

まだ強くなった風のミノルとかその辺でも連れてきた方がマシだと考えられる

37 20/10/04(日)00:00:53 No.733587608

>トダー辺りはなんかいざ読むとそんな面白くなくてキー坊とガルシア戦ってた辺りのが良かったとか トダー…というか美術館辺は本当にきつくてきつくてネタにしてやらないとやってられない期間だったんだよね 結果としてトダーはアイドルに成ったけどメ蚊とGKドラゴンが猿空間に消し去られた辺り猿先生も把握してそうなんだ

38 20/10/04(日)00:01:14 No.733587715

ガルシアの即死パンチを弾丸滑りで回避して菩薩拳のシーンは熱過ぎるんだ

39 20/10/04(日)00:02:15 No.733588101

>まだ強くなった風のミノルとかその辺でも連れてきた方がマシだと考えられる こ…こんなの納得出来ないっス

40 20/10/04(日)00:02:16 No.733588107

ツッコミどころというかそこだけ切り出して初めてネタになってようやくなのは読めばわかるんだくやしか

41 20/10/04(日)00:02:20 No.733588131

弱き者と龍星でまぬけトリオに勝てるわけないだろって所にお出しされたのがあれっスからね オトンが龍星にボコボコにされるのも龍星のそれまでの弱さを思えばご都合過ぎてただただ不快だったんだよね

42 20/10/04(日)00:02:24 No.733588158

幽玄も技だけは龍継に出てるんスね

43 20/10/04(日)00:02:52 No.733588306

ネオ・プロレスラーは再登場すらあり得ないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

44 20/10/04(日)00:03:56 No.733588764

素直に姫次でも活躍させてやれよえーっ

45 20/10/04(日)00:03:56 No.733588770

>トダー…というか美術館辺は本当にきつくてきつくてネタにしてやらないとやってられない期間だったんだよね >結果としてトダーはアイドルに成ったけどメ蚊とGKドラゴンが猿空間に消し去られた辺り猿先生も把握してそうなんだ 28号殺したのは今でも悪手だと思う 今までの経緯が全部茶番になった

46 20/10/04(日)00:04:15 No.733588904

朦朧拳は相手に致命傷を与えず別格感を出せて作劇的に便利なんだ

47 20/10/04(日)00:04:39 No.733589050

Neo坊vsG28で鉄拳伝をリフレインさせつつNeo坊が強くなったことで何時かと違って何もかもぶっ壊せる流れは嫌いじゃなかったんだよね まぁその隅でウンコは主人公の座を追われてるんだけど なんだぁっG28が米軍滑りされてる!

48 20/10/04(日)00:06:12 No.733589707

鬼龍の血縁滑りももう何度目なのかわからないんだ

49 20/10/04(日)00:06:32 No.733589856

ウンコを救済するなって話じゃなくて 28号殺しちゃダメだろ…ってなったんだよね あの時とは違ってタフくんは救えたとかベタにそういうので良かったっス 個人的な意見ってやつっス

50 20/10/04(日)00:07:06 No.733590144

マジで聞きたいんスけどキー坊種明かしの後どうするか猿先生ちゃんと考えてたんスかね?

51 20/10/04(日)00:07:56 No.733590469

タンカーでガルシアと決闘 間開く ガルシア死亡まで 間開く ルーセー心臓移植後 って感じだけどその間の説明がなさすぎていきあたりばったり感強すぎるのがつまらん原因だと思う 特に鬼龍何がしたいんだお前

52 20/10/04(日)00:08:44 No.733590764

おじさんがやってること意味不明なのはもうずっとだから…

53 20/10/04(日)00:09:18 No.733591030

おじさんは構ってちゃんだからあんなんやってるんじゃないっスかね いい年こいて何してんのとは思うんだ

54 20/10/04(日)00:09:22 No.733591068

エリクソンの4つの願いが5つの願いだったってネタは連載初期から張ってた伏線だったんだよね すごくない?

55 20/10/04(日)00:10:02 No.733591457

>ウンコを救済するなって話じゃなくて >28号殺しちゃダメだろ…ってなったんだよね >あの時とは違ってタフくんは救えたとかベタにそういうので良かったっス >個人的な意見ってやつっス そもそも別にウンコは放置してても問題ないんだ バーストハートがあるとはいえ治す手段は別に出せばいいだけなんだ 今更無理に物語に入れようとしなくてもいいんだ まぁチート能力貰った今でもおじさんお守りAでメイン張れてないけどなブヘヘヘ

56 20/10/04(日)00:10:45 No.733591770

おじさんがクソコテなのは羅睺星とかいうやつのせいだから仕方ないんだ この物語にオチがあるとしたらこの運命にケリをつけるかどうかというくらいなんだ

57 20/10/04(日)00:10:58 No.733591856

そもそもバースト・ハート自体いらない設定だったってのは禁句スかね…

58 20/10/04(日)00:11:20 No.733591992

ハイパー・バトル優勝からのバトル・キングこと尊鷹との決戦に行かなかったのが違和感凄すぎなんだ

59 20/10/04(日)00:12:05 No.733592325

姫次あたりまでは幽玄編よりかなり面白くなってるって感じで その後ちょっと落ちたあとガルシア編終わるまで上がって その後はもう…

60 20/10/04(日)00:12:14 No.733592408

話の展開が弱き者に都合が良すぎるんだよね 今回だって普通なら米軍は鬼龍と灘の関係を調べてから行動するのが筋なんだよね

61 20/10/04(日)00:12:16 No.733592430

いや龍ちゃん放置はあり得ないっスよ主人公っスよ? まあタンカー編辺りは明らかに猿先生も持て余してたんやけどなブヘヘヘへ

62 20/10/04(日)00:12:42 No.733592649

OTONの「二度もガルシアをあやめたのか!?」発言は 株がストップ安になったと考えられる

63 20/10/04(日)00:13:04 No.733592808

次はガルシア38号くらいのを出してそいつをキー坊に救ってもらうんだ

64 20/10/04(日)00:13:11 No.733592872

ラーメン屋にすら負ける弱きものを今更強キャラ扱いしようというコンセプト自体に無理があったと思うんだ

65 20/10/04(日)00:13:21 No.733592930

龍星が浄化される切っ掛けとして最初にスヌーカ戦持ってきたのは良かったと思うっスよ ただその後やってることが結局鬼龍の尻拭いなのが…

66 20/10/04(日)00:13:29 No.733593002

>その後はもう… スピ・サン編は嫌いじゃなんだよね スヌーカは数少ない成功してるキャラだと思うんだ

67 20/10/04(日)00:13:30 No.733593006

心がないとかオトンが節穴だったのはともかく 姫次自体は結構好きなキャラなんスよね ルーセーと軽口叩いてたのとかも嫌いじゃないんだ

68 20/10/04(日)00:13:50 No.733593152

流石に猿先生も弱き者の読者株が暴落している事くらいは知ってると思うんスけどなまじそれまで大物みたいに描きすぎてストーリーの都合上それが崩しにくくなったってのはあると思うっス

69 20/10/04(日)00:13:56 No.733593183

おじさん並に種まいてそうな覚吾の息子を主人公にでもした方が良かったんだ

70 20/10/04(日)00:14:30 No.733593390

>マジいもげでスレ立ってない漫画とかクソだよな! 立たないってだけなら単純にimgの「」と客層が合わないってだけかもしれないけど 立たなくなったは割とマジでみんな飽きたか呆れてると思うっス忌憚のないない意見ってやつっス

71 20/10/04(日)00:14:32 No.733593407

姫次とかスヌーカとか良かったキャラほど猿空間に行くんだ 猿空間に行くから株が下がらないだけかもしれないけどなあっ

72 20/10/04(日)00:15:00 No.733593622

弱き者位しか能動的に敵を作らないから使いやすいのは理解できるんだ でもそれに頼り過ぎなんだ

73 20/10/04(日)00:15:41 No.733593928

鷹を継ぐ者の方が数倍は面白そうなんだ

74 20/10/04(日)00:16:11 No.733594117

スヌーカはさすがに決着しっかりついての退場じゃないっスかね

75 20/10/04(日)00:16:17 No.733594156

鷹なんて継ぐ奴がいたら迷惑すぎるんだよね 鷹も結構なトラブル・メーカーなんだ

76 20/10/04(日)00:16:28 No.733594248

弱き者が死ねば手打ちじゃん? って展開ばっかっスからね 弱き者が暗躍して味方を増やしていくとかですらないから火の粉を払う×nやってるだけなんだ

77 20/10/04(日)00:16:44 No.733594336

鷹を継ぐものはトダーなんだよね

↑Top